# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://hoiclimber.com/ai-sitemap/ # 寝転んで本を読む > 大人も子どももくつろいだ心で --- ## 固定ページ - [思い切り遊ぶ](https://hoiclimber.com/%e6%80%9d%e3%81%84%e5%88%87%e3%82%8a%e9%81%8a%e3%81%b6/): 運動遊び・集団遊び 記事内ではこんな鬼ご... - [保育・子育て](https://hoiclimber.com/hoikukosodate/): ここでは保育・子育ての参考になりそうな記... - [魅力的な絵本の世界](https://hoiclimber.com/miryokutekinaehonnosekkai/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [寝転んで本を読む](https://hoiclimber.com/): ようこそ!絵本図書館へ! ここはお気に入... - [分類](https://hoiclimber.com/bunruikensaku/): - [索引](https://hoiclimber.com/sakuinn/): - [自己紹介](https://hoiclimber.com/profile/): はじめまして。趣味でクライミングをしてい... - [お問い合わせ](https://hoiclimber.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/): ## ## 投稿 - [【絵本】はらぺこあおむし(0歳~)](https://hoiclimber.com/5850/harapekoaomusi/): 作:エリック=カール 訳:もりひさし 出... - [【絵本】ひ~(3歳~)](https://hoiclimber.com/5846/hi/): 作・絵:りとうようい 出版:すずき出版 ... - [【絵本】ブロロンどろろん(2歳~)](https://hoiclimber.com/5839/burorondororon/): 作:高畠那生 出版:小学館 道を歩いてい... - [【絵本】おうちにいれちゃだめ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/5834/ouchiniirechadame/): 作:ケヴィン・ルイス 絵:デヴィッド・エ... - [【絵本】もうおきるかな?(1歳~)](https://hoiclimber.com/5826/mouokirukana/): 文:まつのまさこ 絵:やぶうちまさゆき ... - [年度初めに超重要なこと!初心を振り返ってみよう~一番大切なことを見失わないために【年度初め】【仕事・保育・教育】](https://hoiclimber.com/5780/shosinwoomoidasu/): お元気様です! 登る元保育士ホイクライマ... - [【絵本】海にしずんだクジラ(5歳~)](https://hoiclimber.com/5805/uminisizundakujira/): 文:メリッサ・スチュワート 絵:ロブ・ダ... - [保育士をやめることとなりました【保育・退職】](https://hoiclimber.com/5783/hoikusiwoyameru/): お元気様です! 登る元保育士ホイクライマ... - [【絵本】はるにあえたよ(5歳~)](https://hoiclimber.com/5785/haruniaetayo/): 文:原京子 絵:はたこうしろう 出版:ポ... - [【絵本】きぃちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5777/kiichan/): 作:ながやまただし 出版:BL出版 生ま... - [【絵本】タコのバス(2歳~)](https://hoiclimber.com/5774/takonobasu/): 作:長新太 出版:福音館書店 ある日、バ... - [【絵本】ルンランルンラン(4歳~)](https://hoiclimber.com/5770/runnranrunnran/): 作:PEIACO 出版:世界文化社 嬉し... - [【絵本】とらきちのぼうけん(1歳~)](https://hoiclimber.com/5767/torakichinobouken/): 文:間宙地 絵:前田マリ 出版:福音館書... - [【絵本】海賊(6歳~)](https://hoiclimber.com/5764/kaizoku/): 作:田島征三 デザイン設計:塩澤文男 出... - [【絵本】カタツムリと鯨(4歳~)](https://hoiclimber.com/5761/katatumuritokujira/): 文:ジュリア・ドナルドソン 絵:アクセル... - [【絵本】ねじまきバス(2歳~)](https://hoiclimber.com/5757/nejimakibasu/): 作:たむらしげる 出版:福音館書店 むし... - [【絵本】木はいいなあ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5752/ehonhaiinaa/): 作:ユードリイ 絵:シーモント 訳:さい... - [【絵本】オリオンとクラヤーミ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5749/orionntokuraya-mi/): 作・絵:エマ・ヤーレット 訳:たわらまち... - [【絵本】どこにいるの?(1歳~)](https://hoiclimber.com/5745/dokoniiruno/): 作:イヌイマサノリ 出版:ひさかたチャイ... - [【絵本】いいいろふうせんや(1歳~)](https://hoiclimber.com/5742/iiirohuusennya/): 作:たなかしん 出版:早川書房 ペンギン... - [【絵本】ゆかいなさんぽ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5738/yukainasanpo/): 作・絵:土方久功 出版:福音館書店 ブタ... - [【絵本】きつねとねずみ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5734/kitunetonezumi/): 作:ビアンキ 絵:山田三郎 訳:内田莉莎... - [【絵本】雪ダルマは生きている(5歳~)](https://hoiclimber.com/5731/yukidarumahaikiteiru/): 文と絵:ティエリー・デデュー 訳:田中一... - [【絵本】おたすけこびとのまいごさがし(3歳~)](https://hoiclimber.com/5728/otasukekobitonomaigosagasi/): 文:なかがわちひろ 絵:コヨセ・ジュンジ... - [【絵本】へんてこへんてこ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5725/hentekohenteko/): 作:長新太 出版:佼成出版社 ある川に長... - [【絵本】ゆきだま(3歳~)](https://hoiclimber.com/5722/yukidama/): 文:キム・ギジョン 絵:ムン・ジョンフン... - [【絵本】ゆきのもりのおくりもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/5718/yukinomorinookurimono/): 文・絵:リンデ・ファース 訳:西村由美 ... - [【絵本】ゆき!ゆき!ゆき!(3歳~)](https://hoiclimber.com/5715/yukiyukiyuki/): 作:オリヴィエ・ダンレイ 訳:たなかまや... - [【絵本】あいうえおんせん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5712/aiueonsen/): 作:林木林 絵:高畠那生 出版:くもん出... - [【絵本】ワニくんがやってきた!(5歳~)](https://hoiclimber.com/5707/wanikungayattekita/): 原案:塩野米松 翻案・絵:飯野和好 出版... - [【絵本】ゆきがやんだあとで・・・(4歳~)](https://hoiclimber.com/5703/yukigayandaatode/): 文:三木卓 絵:M・ミトゥーリチ 出版:... - [【絵本】ゆきがやんだら(4歳~)](https://hoiclimber.com/5699/yukigayandara/): 作:酒井駒子 出版:学研出版 朝起きたら... - [【絵本】おはよう(4歳~)](https://hoiclimber.com/5695/ohayou-2/): 作:及川賢治 出版:講談社 ベッドで横向... - [【絵本】おうちすいえいたいかい(4歳~)](https://hoiclimber.com/5692/ouchisuieitaikai/): 文:二宮由紀子 絵:青山友美 出版:文研... - [【絵本】ふしぎなたまご(4歳~)](https://hoiclimber.com/5689/husiginatamago/): 作:たかしよいち 絵:岡山伸也 出版:絵... - [【絵本】えとえとがっせん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5685/etoetogassen/): 作:石黒亜矢子 出版:WAVE出版 威張... - [【絵本】きをつけておおかみだ!(1歳~)](https://hoiclimber.com/5682/kiwotuketeookamida/): 文:セドリック・ラマディエ 絵:ヴァンサ... - [【絵本】どんなふうにみえるの?(5歳~)](https://hoiclimber.com/5677/donnahuunimieruno/): 作:林木林 絵:はたこうしろう 出版:す... - [【絵本】しずかにあみものさせとくれー!(4歳~)](https://hoiclimber.com/5672/sizukaniamimonosasetokure/): 作:ベラ・ブロスゴル 訳:おびかゆうこ ... - [【絵本】ぷんぷんヒグマ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5668/punpunhiguma/): 作:ニック・ブランド 訳:あべ弘士 出版... - [【絵本】水おとこのいるところ(5歳~)](https://hoiclimber.com/5664/mizuotoko/): 作:イーヴォ・ロザーティ 絵:ガブリエル... - [【絵本】にんじゃくんがいる(3歳~)](https://hoiclimber.com/5660/ninjakunngairu/): 作:中垣ゆたか 出版:あかね書房 保育園... - [【絵本】にひきのかえる(3歳~)](https://hoiclimber.com/5656/nihikinokaeru/): 作:新美南吉 絵:鈴木靖将 出版:新樹社... - [【絵本】ももたろう(4歳~)](https://hoiclimber.com/5652/momotarou/): 作:馬場のぼる 出版:こぐま社 みんな知... - [【絵本】さるのせんせいとへびのかんごふさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/5649/sarunosennseitohebinokanogohusann/): 文:穂高順也 絵:荒井良二 出版:ビリケ... - [【絵本】せかいいちながいへび(3歳~)](https://hoiclimber.com/5646/sekaiichinagaihebi/): 作:みやざきひろかず 出版:教育画劇 ヘ... - [【絵本】ひみつだからね(4歳~)](https://hoiclimber.com/5643/himitudakarane/): 作:軽部武宏 出版:偕成社 これはぼくだ... - [【絵本】しごとをみつけたサンタさん(5歳~)](https://hoiclimber.com/5637/sigotowomituketasanntasan/): 作:スティーブン・クレンスキー 絵:S.... - [【絵本】102ひきのねずみ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5633/102hikinonezumi/): 作・絵:はせがわかこ 出版:金の星社 お... - [【絵本】まねまねおおかみ(1歳~)](https://hoiclimber.com/5630/manemaneookami/): 作・絵:みやにしたつや 出版:ポプラ社 ... - [【絵本】どん(2歳~)](https://hoiclimber.com/5627/don/): 文:坪内稔典 絵:元永定正 構成:中辻悦... - [【絵本】ちょっとだけまいご(3歳~)](https://hoiclimber.com/5623/chottodakemaigo/): 作:クリス・ホートン 訳:木坂涼 出版:... - [【絵本】ちいさなつきがらす(5歳~)](https://hoiclimber.com/5618/chiisanatukigarasu/): 作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎... - [【絵本】かえるのごほうび(5歳~)](https://hoiclimber.com/5613/kaerunogohoubi/): 作:木島始 レイアウト:梶山俊夫 出版:... - [【絵本】はっぴぃさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5607/happilisan/): 作:荒井良二 出版:偕成社 はっぴぃさん... - [【絵本】十二支のしんねんかい(3歳~)](https://hoiclimber.com/5586/juunisinosinnenkai/): 文:みきつきみ 画:柳原良平 出版:こぐ... - [【絵本】ぐりとぐらの1ねんかん(3歳~)](https://hoiclimber.com/5582/guritoguranoichinenkan/): 作:中川李枝子・山脇百合子 出版:福音館... - [【絵本】シカしかいない(4歳~)](https://hoiclimber.com/5579/sikasikainai/): 作:キューライス 出版:白泉社 この世界... - [【絵本】スーツケース(5歳~)](https://hoiclimber.com/5575/su-tuke-su/): 作:クリス・ネイラー・バレステロス 訳:... - [【絵本】やぎのめーどん(3歳~)](https://hoiclimber.com/5572/yaginome-don/): 作:たかくあけみ 出版:福音館書店 ヤギ... - [【絵本】おちゃのじかんにきたとら(3歳~)](https://hoiclimber.com/5567/ochanojikannitoragakita/): 作:ジュディス・カー 訳:晴海耕平 出版... - [【絵本】ふきふきぱっ!(1歳~)](https://hoiclimber.com/5564/hukihukipa/): 作:矢野アケミ 出版:アリス館 動物たち... - [【絵本】きのいいサンタ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5561/kinoiisannta/): 作・絵:さとうわきこ 出版:金の星社 サ... - [【絵本】しごとをなくしたサンタさん(5歳~)](https://hoiclimber.com/5557/sigotowonakusita/): 作:スティーヴン・クレンスキー 絵:S.... - [【絵本】せかい1のスピードレース(4歳~)](https://hoiclimber.com/5554/sekaiichinosupi-dore-su/): 作:中垣ゆたか 出版:交通新聞社 乗り物... - [【絵本】ぞうの金メダル(4歳~)](https://hoiclimber.com/5551/zounokinmedaru/): 作:斎藤洋 絵:高畠那生 出版:偕成社 ... - [【絵本】こんなかいじゅうみたことない(5歳~)](https://hoiclimber.com/5548/konnakaijuumitakotonai/): 作:藤本ともひこ 出版:WAVE出版 あ... - [【絵本】すっとびこぞう!ーおばけかいどうおつかいどうちゅう(4歳~)](https://hoiclimber.com/5543/suttobikozou/): 作:大島妙子 出版:小学館 足の速さが自... - [【絵本】かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり(3歳~)](https://hoiclimber.com/5539/kappanokappei/): 作・絵:田中友佳子 出版:徳間書店 ある... - [【絵本】カピバラのだるまさんがころんだ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5536/kapibarasannnodarumasannga/): 作:中川ひろたか 絵:柴田ケイコ 出版:... - [【絵本】ちちんぷいぷい(2歳~)](https://hoiclimber.com/5532/chichinpuipui/): 文:谷川俊太郎 絵:堀内誠一 出版:くも... - [【絵本】たかこ(5歳~)](https://hoiclimber.com/5529/takako/): 文:清水真裕 絵:青山友美 出版:童心社... - [【絵本】走れ!みかんのかわ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5525/hasiremikannnokawa/): 作:吉田戦車 出版:河出書房新社 ある日... - [【絵本】あ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5522/a-2/): 文:谷川俊太郎 絵:広瀬弦 出版:アリス... - [【絵本】ねこガム(2歳~)](https://hoiclimber.com/5519/nekogamu/): 作:きむらよしお 出版:福音館書店 男の... - [【絵本】じぶんだけのいろ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5516/jibundakenoiro/): 作:レオ=レオ二 訳:谷川俊太郎 出版:... - [【絵本】シルヴィーどうぶつえんへいく(4歳~)](https://hoiclimber.com/5512/siruvi-doubutuen/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎... - [【絵本】たべるぞたべるぞ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5509/taberuzotaberuzo/): 作:田島征三 出版:佼成出版社 食べるこ... - [【絵本】おにぎりゆうしゃ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5504/onigiriyuusha/): 作:山﨑克己 出版:イースト・プレス お... - [【絵本】ふみきりくん(2歳~)](https://hoiclimber.com/5501/humikirikun/): 文:えのもとえつこ 絵:鎌田歩 出版:福... - [【絵本】でんちゅう(5歳~)](https://hoiclimber.com/5498/denchuu/): 作:野坂勇作 出版:福音館書店 誰もが見... - [【絵本】たこなんかじゃないよ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5495/takonankajanaiyo/): 文:秋野和子 絵:秋野亥左牟 出版:福音... - [【絵本】わたしのかさはそらのいろ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5492/watasinokasahasoranoiro/): 作:あまんきみこ 絵:垂石眞子 出版:福... - [【絵本】へびのクリクター(4歳~)](https://hoiclimber.com/5484/hebinokurikuta/): 作:トミー・ウンゲラー 訳:中野完二 出... - [【絵本】ねずみがぱくっ!(1歳~)](https://hoiclimber.com/5486/nezumigapaku/): 作:西村敏雄 出版:白泉社 おいしそうな... - [【絵本】だいくとおにろく(5歳~)](https://hoiclimber.com/5481/daikutooniroku-2/): 文:飯島敏子 絵:狩野富貴子 出版:ひか... - [【絵本】せかいいちおおきなうち(6歳~)](https://hoiclimber.com/5477/sekaiichiookinauchi/): 作:レオ=レオ二 訳:谷川俊太郎 出版:... - [【絵本】ごぶごぶごぼごぼ(0歳~)](https://hoiclimber.com/5474/gobugobugobogobo/): 作:駒形克己 出版:福音館書店 不思議な... - [【絵本】でんしゃごっこ(1歳~)](https://hoiclimber.com/5470/dennshagokko/): 作:山口マオ 出版:福音館書店 ネコが電... - [【絵本】ぶーぶーじどうしゃ(1歳~)](https://hoiclimber.com/5466/bu-bu-jidousha/): 作:山本忠敬 出版:福音館書店 乗用車に... - [【保育・教育】光の探求遊び(とっても簡単版)](https://hoiclimber.com/5341/hikarinotannkyuu/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [子どもも大人も抜群におもしろい『探求遊び』のススメ【保育・教育】](https://hoiclimber.com/5260/tankyuuasobinosusume/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [【絵本】いないいないぞう!(2歳~)](https://hoiclimber.com/5455/inaiinaizou/): 文:大塚健太 絵:山村浩二 出版:岩崎書... - [【絵本】えだまめ(1歳~)](https://hoiclimber.com/5452/edamame/): 文・絵:こがようこ 出版:大日本図書 枝... - [【絵本】ぐやんよやん(1歳~)](https://hoiclimber.com/5449/guyanyoyan/): 文:長谷川摂子 絵:ながさわまさこ 出版... - [【絵本】やすみのひ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5445/yasuminohi/): 作:小池壮太 出版:ブロンズ新社 目覚ま... - [【絵本】ちいさなおうさま(3歳~)](https://hoiclimber.com/5442/chiisanaousama/): 作:三浦太郎 出版:偕成社 ある国に、と... - [【絵本】あのひのクジラ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5439/nohinokujira/): 作:ベンジー・デイヴィス 訳:村上康成 ... - [【絵本】怪物園(4歳~)](https://hoiclimber.com/5436/kaibutuen/): 作:junaida 出版:福音館書店 た... - [【絵本】デリバリーぶた(3歳~)](https://hoiclimber.com/5433/deribari-buta/): 作:加藤休ミ 出版:偕成社 デリバリーぶ... - [【絵本】おイモだ、ほい!(3歳~)](https://hoiclimber.com/5429/oimodahoi/): 作:服部千春 絵:ほそいさつき 出版:岩... - [【絵本】ひげじいさん(2歳~)](https://hoiclimber.com/5426/higejiisan/): 文:まいえかずお 絵:植垣歩子 出版:福... - [【絵本】でんしゃくるかな?(1歳~)](https://hoiclimber.com/5423/dennshakurukana/): 作:きくちちき 出版:福音館書店 駅で電... - [【絵本】ボボンバボンボン(1歳~)](https://hoiclimber.com/5420/bobonbabonbon/): 作:高畠純 出版:光村教育図書 立ったま... - [【絵本】どんぐりころころ~おやまへかえるだいさくせん(3歳~)](https://hoiclimber.com/5414/dongurikorokorooyamahe/): 作・絵:スギヤマカナヨ 出版:赤ちゃんと... - [【絵本】すきまっこちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5411/sukimakkochan/): 作:竹与井かこ 出版:教育画劇 隙間に落... - [【絵本】まじょのくつ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5408/majonokutu/): 文・絵:さとうめぐみ 出版:ハッピーオウ... - [【絵本】ゆらゆら(4歳~)](https://hoiclimber.com/5405/yurayura/): 作:北澤平祐 出版:講談社 願いを叶えて... - [【絵本】ぼくのひみつのともだち(4歳~)](https://hoiclimber.com/5402/bokuhimitunotomodachi/): 作:フレヤ・ブラックウッド 文:椎名かお... - [【絵本】あったらいいね(3歳~)](https://hoiclimber.com/5397/attaraiine/): 作:多田ヒロシ 出版:こぐま社 「あった... - [【絵本】おとがあふれてオムライス(2歳~)](https://hoiclimber.com/5392/otogaahureteomuraisu/): 作:夏目義一 出版:福音館書店 おいしい... - [【絵本】ならんでならんで(1歳~)](https://hoiclimber.com/5388/narandenarande/): 作:西川季岐 出版:エンブックス バラバ... - [【絵本】ほうきをもつ少年(5歳~)](https://hoiclimber.com/5385/houkiwomotushounen/): 作・絵:たかはしとしひで 出版:文芸社 ... - [【絵本】本所ななふしぎ(5歳~)](https://hoiclimber.com/5381/honjonanahusigi/): 文:斉藤洋 絵:山本孝 出版:偕成社 江... - [【絵本】チョコレートパン(3歳~)](https://hoiclimber.com/5378/chokore-topan/): 作:長新太 出版:福音館書店 チョコレー... - [【絵本】だっこだっこらっこ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5373/dakkodakkorakko/): 文:ねこしおり 絵:植垣歩子 出版:アリ... - [【絵本】びっくりぎょうてん(3歳~)](https://hoiclimber.com/5370/bikkurigyouten/): 文:小長谷清美 絵:ペテル・ウルナーフ、... - [【絵本】うろおぼえ一家のおかいもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/5367/urooboeikkanookaimono/): 作:出口かずみ 出版:理論社 全部うろ覚... - [【絵本】ドーナツだいこうしん(3歳~)](https://hoiclimber.com/5364/donatudaikousin/): 作:レベッカ・ボンド 訳:さくまゆみこ ... - [【絵本】パンめしあがれ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5360/panmesiagare/): 作:視覚デザイン研究所 絵:高原美和 出... - [【絵本】鬼の首引き(4歳~)](https://hoiclimber.com/5357/oninokubihiki/): 文:岩城範枝 絵:井上洋介 出版:福音館... - [【絵本】トラさん、あばれる(4歳~)](https://hoiclimber.com/5354/torasanabareru/): 作:ピーター・ブラウン 訳:青山南 出版... - [【絵本】どろぼうねこのおやぶんさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5350/dorobounekonooyabunsan/): 作:小松申尚 絵:かのうかりん 出版:文... - [【絵本】にんじんだいこんごぼう(3歳~)](https://hoiclimber.com/5347/ninjindaikongobou/): 再話・絵:植垣歩子 出版:福音館書店 人... - [【絵本】とんねるをぬけると(3歳~)](https://hoiclimber.com/5344/tonneruwonukeruto/): 作・絵:片山健 出版:福音館書店 子ども... - [【絵本】おふろひえてます(2歳~)](https://hoiclimber.com/5338/ohurohuetemasu/): 作:とよたかずひこ 出版:ひさかたチャイ... - [【絵本】あるひそらからさんかくが(2歳~)](https://hoiclimber.com/5331/aruhisorakarasannkakuga/): 文:風木一人 絵:中辻悦子 出版:福音館... - [【絵本】ジロッ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5327/jiro/): 文:おおなり修司 絵:たけがみたえ 出版... - [【絵本】どろぼうねこ うみのうえ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5322/dorobounekouminoue/): 文:こまつのぶひさ 絵:かのうかりん 出... - [【絵本】しらないまち(4歳~)](https://hoiclimber.com/5317/siranaimachi/): 作:田島征三 出版:偕成社 遠足の日に遅... - [【絵本】わっははぼくのなつやすみ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5313/wahhahabokunonatuyasumi/): 作:おのりえん 絵:タダサトシ 出版:こ... - [【絵本】たすけてー(3歳~)](https://hoiclimber.com/5310/tasukete/): 作・絵:りとうようい 出版:金の星社 イ... - [【絵本】とこやのザリガニータ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5306/tokoyanozarigani-ta/): 作・絵:タツトミカオ 出版:ひかりのくに... - [【絵本】はろるどのふしぎなぼうけん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5303/harorudonohusigi/): 作:クロケット・ジョンソン 訳:岸田衿子... - [【絵本】にゅうどうぐも(4歳~)](https://hoiclimber.com/5300/nyuudougumo/): 作:野坂勇作 監修:根本順吉 出版:福音... - [【絵本】つくもがみ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5297/tukumogami/): 作:京極夏彦 絵:城芽ハヤト 編:東雅夫... - [【絵本】ヤマピカリャー~西表のヤマネコのおはなし(4歳~)](https://hoiclimber.com/5294/yamapikarya/): 作:軽部武宏 出版:小峰書店 ヤマネコの... - [【絵本】とりさんなんのぎょうれつ?(4歳~)](https://hoiclimber.com/5291/torisannannogyouretu/): 作:オームラトモコ 出版:ポプラ社 長い... - [【絵本】お化けの真夏日(4歳~)](https://hoiclimber.com/5288/obakenomanatubi/): 作:川端誠 出版:BL出版 お化け屋敷に... - [【絵本】すいかのプール(4歳~)](https://hoiclimber.com/5284/suikanopu-ru/): 作:アンニョン・タル 訳:斎藤真理子 出... - [【絵本】みーせーて(1歳~)](https://hoiclimber.com/5281/mi-se-te/): 作:スギヤマカナヨ 出版:アリス館 手の... - [【絵本】てのりにんじゃ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5278/tenorininja/): 作:山田マチ 絵:北村裕花 出版:ひさか... - [【絵本】なんのかげ?(4歳~)](https://hoiclimber.com/5270/nannokage/): 文・構成:竹山枝里 写真:西山悦子 出版... - [【絵本】ハミガキクエスト(3歳~)](https://hoiclimber.com/5267/hamigakikuesuto/): 作:山岡ひかる 出版:くもん出版 今日、... - [【絵本】ちいさなゾウ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5263/chiisanazou/): 作:庄野ナホコ 出版:講談社 マッチ箱に... - [【絵本】バナナおいしくなーれ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5257/bananaoisikuna-re/): 作:矢野アケミ 出版:大日本図書 甘くて... - [【絵本】はりねずみのルーチカ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5254/harinezuminoru-chika/): 文:かんのゆうこ 絵:北見葉胡 出版:講... - [【絵本】みどりのホース(3歳~)](https://hoiclimber.com/5251/midorinoho-su/): 文:安江リエ 絵:やぎゅうげんいちろう ... - [【絵本】ヤモリ3きょうだい(4歳~)](https://hoiclimber.com/5245/yamori3kyoudai/): 作:やぎたみこ 出版:講談社 家の守り神... - [【絵本】かきごおり(3歳~)](https://hoiclimber.com/5242/kakigoori/): 作:石津ちひろ 絵:植垣歩子 出版:講談... - [【絵本】コウモリうみへいく(4歳~)](https://hoiclimber.com/5238/koumoriumiheiku/): 作・絵:ブライアン・リーズ 訳:さいごう... - [【絵本】まっくらあそびしようよ!(4歳~)](https://hoiclimber.com/5234/makkuraasobi/): 作:はたこうしろう 出版:ほるぷ出版 ま... - [【絵本】ぷぅ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5231/puu/): 作:舟崎克彦 絵:中田弘司 出版:ポプラ... - [【絵本】カブトムシのなつ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5228/kabutomusinonatu/): 作:いしいつとむ 出版:文研出版 大きな... - [【絵本】やたいのおやつ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5223/yatainooyatu/): 作・絵:ふじもとのりこ 出版:すずき出版... - [【絵本】おとなりさん(2歳~)](https://hoiclimber.com/5220/otonarisan/): 文:木坂涼 絵:大塚いちお 出版:講談社... - [【仕掛け絵本】どうぶつ勝負はっけよい(4歳~)](https://hoiclimber.com/5217/doubutukachimake/): 作:大橋慶子 出版:教育画劇 色々な動物... - [【絵本】はやいぞブンブン(1歳~)](https://hoiclimber.com/5214/hayaizobunbun/): 作:こもりまこと 出版:童心社 走るのが... - [【絵本】ひよこのコンコンがとまらない(4歳~)](https://hoiclimber.com/5211/hiyokonokonkon/): 作:ポール・ガルドン 訳:福本友美子 出... - [【絵本】ピノキオ(5歳~)](https://hoiclimber.com/5208/pinokio/): 文:斉藤洋 絵:杉浦範茂 出版:講談社 ... - [【絵本】つきのばんにん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5204/tukinobannin/): 作:ゾシエンカ 訳:あべ弘士 出版:小学... - [【絵本】ほんやのいぬくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5198/honyanoinukun/): 作・絵:ルイーズ・イェーツ 訳:ほんじょ... - [【絵本】さかなまちいきでんしゃ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5195/sakanamachiikidensha/): 文:いぬいちえ 絵:にしむらしげお 出版... - [【絵本】くまさんアイス(2歳~)](https://hoiclimber.com/5192/kumasanaisu/): 作:とりごえまり 出版:アリス館 ブタさ... - [【絵本】しゅっぱーつ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5189/shuppa-tu/): 作:きむらゆういち 絵:エムナマエ 出版... - [【絵本】しずかなしずかなみずうみ(1歳~)](https://hoiclimber.com/5186/sizukanamori/): 作・絵:やまだうたこ 出版:大日本図書 ... - [【怪談絵本】うみぼうず(4歳~)](https://hoiclimber.com/5183/umibouzu/): 作:杉山亮 絵:軽部武宏 出版:ポプラ社... - [【落語絵本】あめふりうります(5歳~)](https://hoiclimber.com/5179/amehuriurimasu/): 文:平田昌広 絵・原案:野村たかあき 出... - [【絵本】あめのひ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5176/amenohi/): 作・絵:サム・アッシャー 訳:吉上恭太 ... - [【絵本】あめのひに(3歳~)](https://hoiclimber.com/5173/amenohini/): 作:チェ・ソンオク 絵:キム・ヒョウン ... - [【絵本】あめだあめだくわっくわっくわっ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5169/amedaameda/): 文:澤口たまみ 絵:降矢なな 出版:福音... - [【絵本】ミニカーたんけんたい(1歳~)](https://hoiclimber.com/5166/minika-tankentai/): 作:関根知未 出版:アリス館 車好きなら... - [【絵本】ぼうしかぶって(1歳~)](https://hoiclimber.com/5162/bousikabutte/): 作:三浦太郎 出版:童心社 野菜や果物が... - [【絵本】たろうとつばき(5歳~)](https://hoiclimber.com/5157/taroutotubaki/): 作・絵:渡辺有一 出版:ポプラ社 離島の... - [【絵本】まるをさがして(4歳~)](https://hoiclimber.com/5153/maruwosagasite/): 構成・文:大月ヒロ子 出版:福音館書店 ... - [【絵本】いぬとねこ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5148/inutoneko/): 再話:ソ・ジョンオ 絵:シン・ミンジェ ... - [【絵本】とんたんイスたん(1歳~)](https://hoiclimber.com/5145/tontanisutan/): 作:新井洋行 出版:大日本図書 イスが一... - [【絵本】はーい!(1歳~)](https://hoiclimber.com/5141/ha-i/): 作:みやにしたつや 出版:アリス館 「は... - [【絵本】カップねこ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5138/kappuneko/): 作:塚本やすし 出版:株式会社ニコモ お... - [【絵本】とべ!ちいさいプロペラき(4歳~)](https://hoiclimber.com/5135/chiisaipuroperaki/): 作:小風さち 絵:山本忠敬 出版:福音館... - [【絵本】だれかいますか(1歳~)](https://hoiclimber.com/5124/darekaimasuka/): 文:たかどのほうこ 絵:夏目ちさ 出版:... - [【絵本】おうちでんしゃはっしゃしまーす(4歳~)](https://hoiclimber.com/5128/ouchidensha/): 作・絵:間瀬なおかた 出版:ひさかたチャ... - [【絵本】げたにばける(3歳~)](https://hoiclimber.com/5120/getanibakeru/): 作:新美南吉 絵:西村敏雄 出版:すずき... - [【絵本】はらぺこおおかみと7ひきのこやぎ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5116/harapekoookamitokoyagi/): 作:トニー・ロス 訳:金原瑞人 出版:小... - [【絵本】ちいさいきみとおおきいぼく(4歳~)](https://hoiclimber.com/5112/chiisikimiookiiboku/): 文:ナディーヌ・ブラン・コム 絵:オリヴ... - [【絵本】とうさんのてじな(3歳~)](https://hoiclimber.com/5108/tousannotejina/): 作:ねじめ正一 絵:いぬんこ 出版:すず... - [【絵本】ふーってして(2歳~)](https://hoiclimber.com/5104/hu-tesite/): 作:松田奈那子 出版:角川書店 色水を紙... - [【絵本】とっとことっとこ(1歳~)](https://hoiclimber.com/5101/tottokotottoko/): 作:まついのりこ 出版:童心社 色々な生... - [【絵本】ノコギリザメのなみだ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5096/nokogirizamenonamida/): 作:長新太 出版:フレーベル館 ノコギリ... - [【絵本】かぜがつよいひ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5092/kazegatuyoihi/): 作:昼田弥子 絵:シゲリカツヒコ 出版:... - [【絵本】あかりをつけたら?(2歳~)](https://hoiclimber.com/5088/akariwotuketara/): 作:かしわらあきお 出版:東京書店 暗い... - [【絵本】あさだおはよう(0歳~)](https://hoiclimber.com/5085/asadaohayou/): 作:三浦太郎 出版:童心社 目覚ましの音... - [子どもに対して保育をすると行き詰る!?保育のジレンマ【教育・哲学】](https://hoiclimber.com/5034/hoikunotaishou/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [【絵本】カエルのおでかけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5077/kaerunoodekake/): 作:高畠那生 出版:フレーベル館 外は土... - [【絵本】おさんぽさんぽ(2歳~)](https://hoiclimber.com/5073/osanposanpo/): 作:西巻茅子 出版:福音館書店 ビスケッ... - [【絵本】わにわにとあかわに(2歳~)](https://hoiclimber.com/5069/waniwanitoakawani/): 文:小風さち 絵:山口マオ 出版:福音館... - [【絵本】ナイトランチ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5062/naitoranchi/): 文:エリック・ファン 絵:ディーナ・シー... - [【絵本】がちゃがちゃどんどん(2歳~)](https://hoiclimber.com/5059/gachagachadondon/): 作:元永定正 出版:福音館書店 音を絵に... - [【絵本】かぼちゃスープのおふろ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5057/kabochasu-punoohuro/): 作:柴田ケイコ 出版:小学館 温かくて美... - [【絵本】ぱっかーん!(1歳~)](https://hoiclimber.com/5050/pakka-n/): 作:砂糖ゆき 出版:エンブックス お馴染... - [【絵本】おいらとぼく(4歳~)](https://hoiclimber.com/5046/oiratoboku/): 作:長田真作 出版:文化出版局 性格が正... - [【絵本】やさいのおにたいじ(5歳~)](https://hoiclimber.com/5041/yasainoonitaiji/): 作:つるたようこ 出版:福音館書店 昔話... - [【絵本】あめかっぱ(3歳~)](https://hoiclimber.com/5038/amekappa/): 作:むらかみさおり 出版:偕成社 この町... - [【絵本】はるのごほうび(3歳~)](https://hoiclimber.com/5030/harunogohoubi/): 作:内田麟太郎 絵:村上康成 出版:すず... - [【絵本】あかずきん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5017/akazukin/): 文:神沢利子 絵:岩本康之亮 出版:チャ... - [【絵本】みらいのえんそく~かざんのしまへ(4歳~)](https://hoiclimber.com/5025/kazannosimahe/): 作:ジョン・ヘア 文:椎名かおる 出版:... - [【絵本】こっちをみてる。(5歳~)](https://hoiclimber.com/5022/kocchiwomiteru/): 作:となりそうしち 絵:伊藤潤二 編:東... - [【絵本】なんでもだっこ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/5019/nandemodakko/): 作:スコット・キャンベル 訳:せなあいこ... - [【絵本】すうがくでせかいをみるの(5歳~)](https://hoiclimber.com/5012/suugakudesekaiwomiruno/): 作:ミゲル・タンコ 訳:福本友美子 日本... - [保育士の言葉は、なぜ子どもに届くのか?~保育のジャーゴン](https://hoiclimber.com/4822/hoikujissenja-gon/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [【絵本】ころころくるりん(1歳~)](https://hoiclimber.com/5006/korokorokururin/): 作・絵:長野ヒデ子 出版:教育画劇 おい... - [【絵本】まぼろしえほん(4歳~)](https://hoiclimber.com/5003/maborossiehon/): 作・絵:井上洋介 出版:すずき出版 お月... - [【絵本】にじいろでんしゃはっしゃしまーす!(3歳~)](https://hoiclimber.com/4999/nijiirodenshahasshasimasu/): 作・絵:間瀬なおかた 出版:学研教育みら... - [【絵本】てんてんきょうだい(4歳~)](https://hoiclimber.com/4993/tentenkyoudai/): 文:山田慶太 絵:田口麻由 出版:ポプラ... - [【絵本】ウラパン・オコサ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4989/urapanokosa/): 作:谷川晃一 出版:童心社 1はウラパン... - [【絵本】けろずもう(2歳~)](https://hoiclimber.com/4986/kerozumou/): 文・絵:つるたあき 出版:KADOKAW... - [【絵本】ドングリ・ドングラ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4980/donguridongura/): 作:コマヤスカン 出版:くもん出版 海の... - [【絵本】おにの子こづな(4歳~)](https://hoiclimber.com/4978/oninokokoduna/): 文:木暮正夫 絵:斎藤博之 出版:ほるぷ... - [【絵本】オニたいじ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4971/onitaiji/): 作:森絵都 絵:竹内通雅 出版:金の星社... - [【絵本】ゆめみるハッピードリーマー(5歳~)](https://hoiclimber.com/4973/happi-dori-ma/): 文・絵:ピーター・レイノルズ 訳:なかが... - [【絵本】めざめのもりのいちだいじ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4967/mezamenomorinoichidaiji/): 作:ふくざわゆみこ 出版:福音館書店 春... - [【絵本】あめのひのおくりもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/4964/amenomorinookurimono/): 作:ふくざわゆみこ 出版:福音館書店 森... - [【絵本】やきいもするぞ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4959/yakiimosuruzo/): 作:おくはらゆめ 出版:ゴブリン書房 お... - [【絵本】たったさんびきだけのいけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4955/tattasanbikidakenoike/): 絵と文:宇治勲 出版:PHP研究所 小さ... - [【絵本】ぼくのシチュー、ままのシチュー(3歳~)](https://hoiclimber.com/4949/bokunosichu/): 文と絵:ほりかわりまこ 出版:復刊ドット... - [ふしぎなかばんやさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/4945/husiginakabanyasan/): 作:もとしたいづみ 絵:田中六大 出版:... - [こっそりどこかに(4歳~)](https://hoiclimber.com/4942/kossoridokokani/): 作:軽部武宏 出版:長崎出版 男の子が落... - [きょうのそらはどんなそら(3歳~)](https://hoiclimber.com/4938/kyounosorahadonnasora/): 作:accototo(ふくだとしお+あき... - [【絵本】ねんねんころりん(0歳~)](https://hoiclimber.com/4934/nennenkororin/): 作:ふじもとのりこ 出版:世界文化社 か... - [じめんのしたはマンモスのくに(4歳~)](https://hoiclimber.com/4930/manmosunokuni/): 作:まつおかたつひで 出版:童心社 ある... - [ないしょのかくれんぼ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4927/naishonokakurenbo/): 文:ビバリー・ドノフリオ 絵:バーバラ・... - [あら、そんなの!(4歳~)](https://hoiclimber.com/4924/arasonnano/): 作:高橋和枝 出版:偕成社 ある日、ネコ... - [ともだちのなまえ(5歳~)](https://hoiclimber.com/4919/tomodachinonamae/): 作:内田麟太郎 彫刻・絵:はしもとみお ... - [ふくろうのダルトリー(4歳~)](https://hoiclimber.com/4915/hukurounodarutori/): 文:乾栄里子 絵:西村敏雄 出版:ブロン... - [ぴったんこ(1歳~)](https://hoiclimber.com/4912/pittanko/): 作:カワダクニコ 出版:エンブックス パ... - [このすしなあに(3歳~)](https://hoiclimber.com/4909/konosusinaani/): 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 寿司屋に... - [【絵本】はらぺこソーダくん(2歳~)](https://hoiclimber.com/4905/harapekoso-dakun/): 作:岩田明子 出版:佼成出版社 グラスの... - [【絵本】もしもねこがサーカスにいったら(3歳~)](https://hoiclimber.com/4902/nekogasa-kasuniittara/): 文:石津ちひろ 絵:ささめやゆき 出版:... - [【絵本】のせてのせて100かいだてのバス(3歳~)](https://hoiclimber.com/4898/100kaidatenobasu/): 作:マイク・スミス 訳:ふしみみさを 出... - [こぞうさんとりゅうのたま(4歳~)](https://hoiclimber.com/4895/kozousantoryuunotama/): 文・絵:はせがわかこ 出版:大日本図書 ... - [【絵本】ノホディとかいぶつ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4892/nohodhitokaibutu/): 再話:愛甲恵子 絵:ナルゲス・モハンマデ... - [【絵本】ゆきがたくさんつもったら(3歳~)](https://hoiclimber.com/4887/yukigatakusantumottara/): 作:ルク・デュポン 絵:ヒド・ファン・ヘ... - [【絵本】ゆきやまたんけん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4884/yukiyamatanken/): 作:松岡たつひで 出版:福音館書店 今年... - [みんな星のかけらから(4歳~)](https://hoiclimber.com/4877/minnahosinokakerakara/): 文:ジーン・ウィリス 絵:ブライオニー・... - [【絵本】かべのむこうになにがある?(4歳~)](https://hoiclimber.com/4874/kabenomukouni/): 作:ブリッタ・テッケントラップ 訳:風木... - [【絵本】かわいいおかし(1歳~)](https://hoiclimber.com/4871/kawaiiokasi/): 作:かけひさとこ 出版:教育画劇 お菓子... - [【絵本】びーだまふくろう(3歳~)](https://hoiclimber.com/4868/bi-damahukurou/): 作:マランク・リンク 絵:マルタイン・フ... - [【絵本】かえってきたクレヨン(4歳~)](https://hoiclimber.com/4864/kaettekitakureyon/): 文:ドリュー・デイウォルト 訳:中川ひろ... - [【絵本】へそもち(3歳~)](https://hoiclimber.com/4861/hesomochi/): 作:渡辺茂男 絵:赤羽末吉 出版:福音館... - [【絵本】にじいろのさかなとおはなしさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4855/ohanasisan/): 作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎... - [【絵本】あ~っ!(4歳~)](https://hoiclimber.com/4852/aaaaa/): 作:カンタン・グレバン 出版:講談社 落... - [【絵本】この本はよまれるのがきらい(4歳~)](https://hoiclimber.com/4847/yomarerunogakirai/): 作:ダビット・サンデン 訳:青山南 出版... - [【絵本】山おとこのてぶくろ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4841/yamaotokonotebukuro/): 文:松谷みよ子 絵:田島征三 出版:ほる... - [【絵本】ヨルとよる(4歳~)](https://hoiclimber.com/4839/yorutoyoru/): 作:あさのますみ 絵:よしむらめぐ 出版... - [【絵本】富士山にのぼる(5歳~)](https://hoiclimber.com/4834/hujisanninoboru/): 作:石川直樹 出版:アリス館 富士山は日... - [【絵本】つみきでとんとん(2歳~)](https://hoiclimber.com/4829/tumikidetonton/): 文:竹下文子 絵:鈴木まもる 出版:金の... - [【絵本】だじゃれべんとう(4歳~)](https://hoiclimber.com/4825/dajarebentou/): 作:岡田よしたか 出版:佼成出版社 遠足... - [子どもが転んだ時、どう対応する?~「ここ」と「あそこ」の理論](https://hoiclimber.com/4792/kokotoasoko/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [「自由遊び」は本当に自由を育てているか?~新教育運動の中の自由とは~](https://hoiclimber.com/4789/sinkyouikunojiyuu/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [【絵本】はっきょいどーん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4810/hakkyoido-n/): 作:やまもとななこ 出版:講談社 土俵に... - [【絵本】だいすきほっとけーき(1歳~)](https://hoiclimber.com/4803/daisukihottoke-ki/): 作:かんのゆきこ 出版:岩崎書店 動物た... - [いちばんどりいちぬけた(4歳~)](https://hoiclimber.com/4800/ichibandoriichinuketa/): 作:日隈みさき 出版:あかね書房 鳴くこ... - [おばあちゃんのおくりもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/4797/obaachannnookurimono/): 文:キャリー・ガラッシュ 絵:サラ・アク... - [こねこのクリスマス(4歳~)](https://hoiclimber.com/4786/konekonokurisumasu/): 作:なかえよしを 絵:上野紀子 出版:教... - [否定することで子どもは学ぶ!?保育の中の否定の力](https://hoiclimber.com/4652/kyouikutohitei/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ピヨピヨメリークリスマス(2歳~)](https://hoiclimber.com/4778/piyopiyokurisumasu/): 作:工藤ノリコ 出版:校正出版社 今日は... - [クリスマスのまえのばん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4775/kurisumasunomaenoban/): 作:ターシャ・テューダー 詩:クレメント... - [クリスマスにはおくりもの(3歳~)](https://hoiclimber.com/4768/kurisumasunihaokurimono/): 作:五味太郎 出版:絵本館 プレゼントを... - [リトルサンタ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4765/ritorusanta/): 作:丸山陽子 出版:BL出版 サンタクロ... - [だれかのプレゼント(3歳~)](https://hoiclimber.com/4762/darekanopurezento/): 作:谷口智則 出版:文溪堂 サンタさんが... - [火をぬすむ犬(4歳~)](https://hoiclimber.com/4758/hiwonusumuinu/): 文:松谷みよ子 絵:司修 出版:太平出版... - [フレデリック(4歳~)](https://hoiclimber.com/4752/hurederikku/): 作:レオ=レオ二 訳:谷川俊太郎 出版:... - [おいしいものたべたら(2歳~)](https://hoiclimber.com/4748/oisiimonotabetara/): 作・絵:みやもとただお 出版:すずき出版... - [ざしきわらしのおとちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4744/zasikiwarasinootochan/): 作:飯野和好 出版:小学館 座敷童の住む... - [クレヨンからのおねがい!(4歳~)](https://hoiclimber.com/4741/kureyonkaranoonegai/): 文:ドリュー・デイウォルト 絵:オリヴァ... - [おとうさんびっくり(3歳~)](https://hoiclimber.com/4735/otousanbikkuri/): 作:広瀬克也 出版:絵本館 仕事帰りのお... - [あおいろペンギン(4歳~)](https://hoiclimber.com/4731/aoiropengin/): 作:ペトル・ホラチェック 訳:青山南 出... - [あかいはねのふくろう(4歳~)](https://hoiclimber.com/4726/akaihanenohukurou/): 文・絵:フェリドゥン・オラル 訳:広松由... - [そらとぶクレヨン(2歳~)](https://hoiclimber.com/4723/soratobukureyon/): 文:竹下文子 絵:鈴木まもる 出版:金の... - [よこむいてにこっ(2歳~)](https://hoiclimber.com/4719/yokomuiteniko/): 作:高畠純 出版:絵本館 怒った顔をした... - [そらのいろって(4歳~)](https://hoiclimber.com/4714/soranoirotte/): 文・絵:ピーター・レイノルズ 訳:なかが... - [カラフルなひとりごと(5歳~)](https://hoiclimber.com/4710/karahurunahitorigoto/): 作:種村有希子 出版:ほるぷ出版 みんな... - [みどりのがけのふるいいえ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4707/midorinoienohuruiie/): 作:なかの真実 出版:世界文化社 緑の崖... - [ペンギンたんけんたい~あやしいゆうれいせん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4704/pengintankentai/): 作:斉藤洋 絵:高畠純 出版:講談社 ペ... - [にんじゃはなまる~たぬきじょうのたからのへやのまき(5歳~)](https://hoiclimber.com/4700/ninjahanamaru/): 作・絵:間瀬なおかた 出版:ひさかたチャ... - [ちび竜(6歳~)](https://hoiclimber.com/4697/chibiryuu/): 文:工藤直子 絵:あべ弘士 出版:童心社... - [保育心理学~日々の保育実践に根差した心理学](https://hoiclimber.com/4558/hoikusinrigaku/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [どろんこどろちゃん(2歳~)](https://hoiclimber.com/4661/doronkodorochan/): 作:いとうひろし 出版:ポプラ社 泥の中... - [くわずにょうぼう(4歳~)](https://hoiclimber.com/4663/kuwazunyoubu/): 再話:稲田和子 画:赤羽末吉 出版:福音... - [オオカミと10ぴきの子ブタ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4658/ookamito10pikinokobuta/): 作:メアリー・レイナ― 訳:久山太市 出... - [はこぼはこぼなにはこぼ(1歳~)](https://hoiclimber.com/4654/nanihakobo/): 作:かしわらあきお 出版:学研 どんどん... - [しにがみさん(5歳~)](https://hoiclimber.com/4647/sinigamisan/): 作:野村たかあき 出版:教育画劇 ある日... - [ふしぎふしぎ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4644/husigihusigi/): 文:片山令子 絵:長新太 出版:国土社 ... - [かばんうりのガラゴ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4641/kabanurinogarago/): 作:島田ゆか 出版:文溪堂 ガラゴの売る... - [かえるくんにきをつけて(4歳~)](https://hoiclimber.com/4638/kaerukunnikiwotukete/): 作:五味太郎 出版:偕成社 かえるくんが... - [ここからだしてくれ~!(3歳~)](https://hoiclimber.com/4635/kokokaradasitekure/): 文:セドリック・ラマディエ 絵:ヴィンサ... - [バスにのって(4歳~)](https://hoiclimber.com/4631/basuninotte/): 作:荒井良二 出版:偕成社 バス停でバス... - [うりこひめ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4627/urikohime/): 作:松谷みよ子・つかさおさむ 出版:童心... - [へんしん!(3歳~)](https://hoiclimber.com/4619/hensin/): 作:北村直子 出版:こぐま社 子どもと大... - [きりんのこがせのびをしています(4歳~)](https://hoiclimber.com/4616/kirinokogasenobi/): 作:林木林 絵:山口マオ 出版:金の星社... - [かべのあっちとこっち(4歳~)](https://hoiclimber.com/4609/kabenoacchitokocchi/): 作:ジョン・エイジ― 訳:なかにしちかこ... - [ひっひっひくしょーん(1歳~)](https://hoiclimber.com/4606/hihhihikushon/): 作:たあ先生 文:あいはらひろゆき 絵:... - [だめだめネコはこまったゾウ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4600/damedamenekohakomattazou/): 作・絵:はらだゆうこ 出版:旺文社 「ダ... - [じてんしゃギルリギルリ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4597/jitenshagirurigiruri/): 作:角野栄子 絵:しまだともみ 出版:そ... - [パンプキン(4歳~)](https://hoiclimber.com/4594/panpukin/): 写真・文:ケン・ロビンズ 訳:千葉茂樹 ... - [でんしゃにのったよ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4591/denshaninottayo/): 作:岡本雄司 出版:福音館書店 電車の好... - [はらぺこヘビくん(1歳~)](https://hoiclimber.com/4587/harapekohebikun/): 作・絵:みやにしたつや 出版:ポプラ社 ... - [ナマケモノだから(4歳~)](https://hoiclimber.com/4583/namakemonodakara/): 作:むらかみひとみ 出版:イマジネイショ... - [がまくんとかなへびくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4579/gamakuntokanahebikun/): 作:島津和子 出版:福音館書店 ある夜、... - [つんつんぱん!(1歳~)](https://hoiclimber.com/4576/tuntunpan/): 作:はるのまい 出版:株式会社エンブック... - [ねこざかな(3歳~)](https://hoiclimber.com/4571/nekozakana/): 作・絵:わたなべゆういち 出版:フレーベ... - [ねこでんしゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4568/nekodensha/): 作:山口マオ 出版:交通新聞社 ネコのネ... - [なみにきをつけて、シャーリー(5歳~)](https://hoiclimber.com/4564/naminikiwotukete/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:へんみまさ... - [しめしめ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4560/simesime/): 作:丸山誠司 出版:光村教育図書 獲物を... - [カッパーノ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4555/kappa-no/): 文:森くま堂 絵:いわさきさとこ 出版:... - [のせのせせーの!(4歳~)](https://hoiclimber.com/4551/nosenosese-no/): 文:斉藤倫・うきまる 絵:くのまり 出版... - [おかしとおうちくれませんか?(4歳~)](https://hoiclimber.com/4546/okasitoouchikuremasenka/): 作:せきゆうこ 出版:PHP研究所 ある... - [おまえうまそうだな(4歳~)](https://hoiclimber.com/4541/omaeumasoudana-2/): 作・絵:宮西達也 出版:ポプラ社 ある日... - [リジ―と雲(4歳~)](https://hoiclimber.com/4538/riji-tokumo/): 作:テリー・ファン&エリック・ファン 訳... - [くるみのなかには(4歳~)](https://hoiclimber.com/4535/kuruminonakaniha/): 作:たかおゆうこ 出版:講談社 かたい殻... - [子どもとの約束やルール作りに大切なこと](https://hoiclimber.com/4528/yakusokunidaijinakoto/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [せかいいちのモンスター(3歳)](https://hoiclimber.com/4525/sekaiichinomonsuta/): 作:新井洋行 出版:ほるぷ出版 自分が世... - [ペンギンのパンゴー(4歳~)](https://hoiclimber.com/4522/penginnopango/): 作:市川里美 出版:BL出版 大事にされ... - [のりものクッキー(1歳~)](https://hoiclimber.com/4519/norimonokukki/): 作:彦坂有紀・もりといずみ 出版:講談社... - [すごいくるま(2歳~)](https://hoiclimber.com/4516/sugoikuruma/): 作:市原淳 出版:教育画劇 お父さんの車... - [わるいことがしたい!(4歳~)](https://hoiclimber.com/4511/waruikotogasitai/): 作:沢木耕太郎 絵:ミスミヨシコ 出版:... - [おかあさんごめんなさい(4歳~)](https://hoiclimber.com/4507/okaasangomennasai/): 作・絵:みやにしたつや 出版:金の星社 ... - [わがはいはのっぺらぼう(4歳~)](https://hoiclimber.com/4503/wagahaihanopperabou/): 文:富安陽子 絵:飯野和好 出版:童心社... - [あついあつい(1歳~)](https://hoiclimber.com/4500/atuiatui/): 作:垂石眞子 出版:福音館書店 暑い日は... - [めんたべよう!(3歳~)](https://hoiclimber.com/4496/mentabeyou/): 作:小西英子 出版:福音館書店 子どもに... - [ばけねこのおよめさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4493/bakenekonooyomesan/): 作・画:大海赫 出版:復刊ドットコム 恐... - [もりのくうちゅうさんぽ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4489/morinokuuchuusanpo/): 作:松岡たつひで 出版:福音館書店 人間... - [おばけのしかえし(4歳~)](https://hoiclimber.com/4486/obakenosikaesi/): 文:内田麟太郎 絵:山本孝 出版:岩崎書... - [かくれんぼ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4482/kakurenbo/): 作・絵:尾崎玄一郎、尾崎由紀奈 出版:ひ... - [かげええほん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4477/kageeehon/): 作:こんどうりょうへい 構成:かきのきは... - [ろうそくいっぽん(3歳~)](https://hoiclimber.com/4473/rousokuippon/): 作:市居みか 出版:小峰書店 ろうそくの... - [おこってるんだからね(4歳~)](https://hoiclimber.com/4470/okotterundakarane/): 作:川之上英子・川之上健 出版:生命保険... - [ぼくのふとんはうみでできている(4歳~)](https://hoiclimber.com/4467/umidedekiteiru/): 作:ミロコマチコ 出版:あかね書房 かけ... - [あなのなかから・・・(1歳~)](https://hoiclimber.com/4464/ananonakakara/): 作:さいとうしのぶ 出版:あすなろ書房 ... - [ローズのにわ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4461/ro-zunoniwa/): 作:ピーター・レイノルズ 訳:かとうりつ... - [せんたくばさみなにしてあそぶ?(4歳~)](https://hoiclimber.com/4457/sentakubasami/): 作:さとうゆみか 撮影:西山悦子 出版:... - [つきよのさんぽ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4454/tukiyonosanpo/): 作:安江リエ 絵:池谷陽子 出版:福音館... - [ゆうごはんなにたべたい?(1歳~)](https://hoiclimber.com/4450/yuugohannanitabetai/): 作:かけひさとこ 出版:赤ちゃんとママ社... - [しりとりさんぽ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4447/siritorisanpo/): 作:石津ちひろ 絵:壁谷芙扶 出版:小学... - [まほうのさんぽみち(4歳~)](https://hoiclimber.com/4444/mahounosanpomichi/): 作:ロビン・ショー 訳:せなあいこ 出版... - [よるのおさんぽ(2歳~)](https://hoiclimber.com/4440/yorunosanpo/): 文:リリー・ロスコウ 絵:デイヴィッド・... - [フランクリンとルナ、本のなかへ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4436/hurankurinhonnnonakahe/): 文:ジェン・キャンベル 絵:ケイティ・ハ... - [おしいれじいさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4428/osiirejiisan/): 作:尾崎玄一郎・尾崎由紀奈 出版:福音館... - [のりものいっぱい!どこにいくの?(2歳~)](https://hoiclimber.com/4430/norimonoippai/): 作・絵:間瀬なおかた 出版ひさかたチャイ... - [バスがきたよ(1歳~)](https://hoiclimber.com/4425/basugakitayo/): 作:藤本ともひこ 出版:ニコモ 次々とバ... - [おひさまさんさんおはようさん(1歳~)](https://hoiclimber.com/4422/ohisamasannsann/): 作:なかじまかおり 出版:岩崎書店 ニコ... - [ねこねこほいくえん~おさんぽカー(3歳~)](https://hoiclimber.com/4417/nekonekohoikuenn/): 文:石崎洋司 絵:北岸由美 出版:講談社... - [いぬがかいたかったのね(4歳~)](https://hoiclimber.com/4413/inugakaitakattanone/): 作:サトシン 絵:細川貂々 出版:集英社... - [フランクリンとルナ、月へいく(4歳~)](https://hoiclimber.com/4410/hurankurintukiheiku/): 文:ジェン・キャンベル 絵:ケイティ・ハ... - [かにのニカ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4407/kaninonika/): 作:野坂勇作 出版:福音館書店 イタズラ... - [もくもくやかん(2歳~)](https://hoiclimber.com/4404/mokumokuyakan/): 作:かがくいひろし 出版:講談社 雨が一... - [そらいろのたね(3歳~)](https://hoiclimber.com/4400/soraironotane/): 作:なかがわりえこ・おおむらゆりこ 出版... - [ポレポレやまのぼり(4歳~)](https://hoiclimber.com/4395/poreporeyamanobori/): 文・絵:たしろちさと 出版:大日本図書 ... - [オフロケット(2歳~)](https://hoiclimber.com/4392/ohuroketto/): 作:ザ・キャビンカンパニー 出版:白泉社... - [あのやまこえてどこいくの(2歳~)](https://hoiclimber.com/4387/anoyamakoetedokoikuno/): 作:ひろかわさえこ 出版:アリス館 順番... - [だれかたすけて(4歳~)](https://hoiclimber.com/4382/darekatasukete/): 文:角野栄子 絵:宇野亜喜良 出版:国土... - [とうふこぞう(4歳~)](https://hoiclimber.com/4379/touhukozou/): 作:京極夏彦 絵:石黒亜矢子 編:東雅夫... - [ワニあなぼこほる(4歳~)](https://hoiclimber.com/4376/wanianabokohoru/): 作:石井聖岳 出版:イースト・プレス ス... - [おばけえんはすぐそこです(5歳~)](https://hoiclimber.com/4373/obakeenhasugusokodesu/): 詩:山﨑るり子 絵:石黒亜矢子 出版:福... - [おおかみだってきをつけて(5歳~)](https://hoiclimber.com/4369/ookamidattekiwotukete/): 作:重森千佳 出版:フレーベル館 いつも... - [アブナイこうえん(5歳~)](https://hoiclimber.com/4366/abunaikouen/): 作:山本孝 出版:ほるぷ出版 いつも遊ん... - [へんしん!いろいろれっしゃ(1歳~)](https://hoiclimber.com/4363/iroiroressha/): 作:ふくながじゅんぺい 出版:交通新聞社... - [ルッキオとフリフリ おおきなスイカ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4360/ookinasuika/): 作:庄野ナホコ 出版:講談社 魚が食べた... - [たしますよ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4356/tasimasuyo/): 作:内田麟太郎 絵:たごもりのりこ 出版... - [みんなが納得できる「よい教育」ってなんだろう?【苫野一徳、学問としての教育学】](https://hoiclimber.com/4346/yoikyouikutte/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ばんごはんえき(3歳~)](https://hoiclimber.com/4343/bangohaneki/): 作:石崎なおこ 絵:田中大六 出版:教育... - [はなびド~ン(1歳~)](https://hoiclimber.com/4340/hanabidon/): 作:カズコ G・ストーン 出版:童心社 ... - [おだんごちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4337/odangochan/): 作:おかべりか 出版:童心社 お団子結び... - [フランクリンの空とぶ本やさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4334/soratobuhonyasan/): 文:ジェン・キャンベル 絵:ケイティ・ハ... - [「よい保育」ってなんだろう?~現象学の視点から【学問としての教育学、苫野一徳】](https://hoiclimber.com/4327/yoihoikuttenandarou/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ふしぎなでまえ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4324/husiginademae/): 作:かがくいひろし 出版:講談社 手間の... - [かいじゅうたくはいびん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4320/kaijuutakuhaibin/): 作:澤野秋文 出版:講談社 ある日、不思... - [はっはっはくしょーん(1歳~)](https://hoiclimber.com/4316/hahhahhakushon/): 作:たあ先生 文:あいはらひろゆき 絵:... - [ゆめぎんこう~ちいさなおきゃくさま(4歳~)](https://hoiclimber.com/4312/yumeginkouchiisna/): 作:コンドウアキ 出版:白泉社 怖い夢を... - [まほうつかい(1歳~)](https://hoiclimber.com/4309/mahoutukai/): 作:いしかわこうじ 出版:偕成社 誰もが... - [だるまさんが(1歳~)](https://hoiclimber.com/4305/darumasanga/): 作:かがくいひろし 出版:ブロンズ新社 ... - [とかげくんのしっぽ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4300/tokakunnosippo/): 作:ツク之助 出版:こどもプレス 切れて... - [どこどこ?セブンシリーズ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4296/dokodokosebun/): 作:藤本真 出版:自由国民社 夢中になっ... - [おおきいのちいさいの(1歳~)](https://hoiclimber.com/4293/ookiinochiisiano/): 作:ふくだじゅんこ 出版:大日本図書 大... - [せかいでいちばんのばしょ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4289/sekaideichiban/): 作:ペトル・ホラチェック 訳:いわじょう... - [のりたいな(1歳~)](https://hoiclimber.com/4285/noritaina/): 作:みやまつともみ 出版:福音館書店 憧... - [ざっそうの名前(4歳~)](https://hoiclimber.com/4282/zassounonamae/): 作:長尾玲子 出版:福音館書店 雑草の名... - [どろだんご(2歳~)](https://hoiclimber.com/4279/dorodango/): 文:たなかよしゆき 絵:のさかゆうさく ... - [いろいろはっぱ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4276/iroirohappa/): 写真・文:小寺卓矢 出版:アリス館 外に... - [だれかさんのぼうし(1歳~)](https://hoiclimber.com/4268/darekasannobousi/): 作・絵:あかいしゆみ 出版:教育画劇 次... - [せかいのくにでいただきます!(4歳~)](https://hoiclimber.com/4271/sekainoitadakimasu/): 作:野村たかあき 出版:講談社 世界には... - [とっくんトラックうみへぶぶー(1歳~)](https://hoiclimber.com/4265/tokkunumihe/): 作:いわむらかずお 出版:ひさかたチャイ... - [カラーモンスター(4歳~)](https://hoiclimber.com/4262/kara-monsuta/): 作:アナ・レナス 訳:おおともたけし 出... - [おふとんかけたら(1歳~)](https://hoiclimber.com/4259/ohutonkaketara/): 作:かがくいひろし 出版:ブロンズ新社 ... - [小食のAちゃんが給食を完食できるようになるまでの2年間【保育・教育・子育て・食育】](https://hoiclimber.com/4248/shokuikujissen/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [これはのみのぴこ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4252/korehanominopiko/): 作:谷川俊太郎 絵:和田誠 出版:サンリ... - [自己肯定感と自己効力感【保育・教育・子育て】](https://hoiclimber.com/4242/jikokouryokukan/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ニャンニャンとらちゃん(1歳~)](https://hoiclimber.com/4237/nyannnyanntorachan/): 作:新井洋行 出版:小学館 ネコのとらち... - [乳幼児の食育で目指すもの【保育園】](https://hoiclimber.com/4228/shokuikumokuhyou/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [かんぱーい(1歳~)](https://hoiclimber.com/4225/kanpa-i/): 作:山岡ひかる 出版:アリス館 乾杯する... - [でんしゃえほん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4222/denshaehon/): 作:井上洋介 出版:ビリケン出版 この絵... - [女王さまのぼうし(4歳~)](https://hoiclimber.com/4219/joousamanobousi/): 作:スティーブ・アントニー 訳:せなあい... - [ぼくのバス(1歳~)](https://hoiclimber.com/4216/bokunobasu/): 作・絵:バイロン・バートン 訳:いとうひ... - [でんでんでんしゃ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4213/dendendensha/): 文:谷川俊太郎 絵:スズキコージ 出版:... - [どすこーい(1歳~)](https://hoiclimber.com/4208/dosuko-i/): 作:山岡ひかる 出版:アリス館 転びそう... - [モンスター・ムシューとめんどり(4歳~)](https://hoiclimber.com/4205/monsuta-mushu/): 作:おぼまこと 出版:絵本館 とても美味... - [はいちーず(1歳~)](https://hoiclimber.com/4201/haichi-zu/): 作:山岡ひかる 出版:アリス館 「はいち... - [パンでんしゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4198/pandensha/): 文:有田奈央 絵:喜湯本のづみ 出版:交... - [どうぶつドドド(2歳~)](https://hoiclimber.com/4195/doubutudododo/): 作・絵:矢野アケミ 出版:すずき出版 ち... - [カメレオンどろぼうドロン(4歳~)](https://hoiclimber.com/4192/kamereondorobou/): 作:苅田澄子 絵:伊藤夏紀 出版:あかね... - [「不適切な保育」ってなんだろう?](https://hoiclimber.com/4184/hutekisetuhoiku/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [あかちゃん(3歳~)](https://hoiclimber.com/4180/akachan/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎... - [でんしゃ(0歳~)](https://hoiclimber.com/4177/densha/): 作・絵:バイロン・バートン 出版:金の星... - [100(3歳~)](https://hoiclimber.com/4174/100/): 作:名久井直子 写真:井上佐由紀 出版:... - [保育士が知っておきたい法律ざっくり解説](https://hoiclimber.com/4164/hoiukusinohouritu/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [わたしのおうち(4歳~)](https://hoiclimber.com/4160/watasinoouchi/): 作:神沢利子 絵:山脇百合子 出版:あか... - [とらっく(0歳~)](https://hoiclimber.com/4157/torakku/): 作・絵:バイロン・バートン 出版:金の星... - [ずぼっ じー(1歳~)](https://hoiclimber.com/4154/zuboji/): 作:高橋祐次 出版:講談社 楽しい砂場遊... - [のりもの のーせて のせて(1歳~)](https://hoiclimber.com/4151/no-setenosete/): 作:三浦太郎 出版:講談社 いつもは人を... - [かぜビューン(2歳~)](https://hoiclimber.com/4146/kazebyu-n/): 作:tupera tupera 出版:学... - [くるまかします(1歳~)](https://hoiclimber.com/4143/kurumakasimasu/): 作:鈴木まもる 出版:教育画劇 パトカー... - [ちゅうちゅうたこかいな(2歳~)](https://hoiclimber.com/4140/chuuchuutakokaina/): 作:新井洋行 出版:講談社 手遊びのちゅ... - [ドーナツペンタくん(3歳~)](https://hoiclimber.com/4137/do-natupentakun/): 作:柴田ケイコ 出版:白泉社 海で出来立... - [す~べりだい(3歳~)](https://hoiclimber.com/4133/suberidai/): 作:鈴木のりたけ 出版:PHP研究所 み... - [はっけよーい(2歳~)](https://hoiclimber.com/4129/hakkeyo-i/): 作:ケロポンズ 絵:いぬんこ 出版:ポプ... - [せかいのひとびと(6歳~)](https://hoiclimber.com/4126/sekainohitobito/): 作:ピーター・スピアー 訳:松川真弓 出... - [きょうせんそうがはじまると(6歳~)](https://hoiclimber.com/4122/kyousensougahajimaruto/): 作:藤代勇人 絵:塚本やすし 出版:ニコ... - [にんきものいちねんせい(5歳~)](https://hoiclimber.com/4118/ninkimonoichinensei/): 作:つちだのぶこ 出版:小学館 それぞれ... - [おじいちゃんのはたけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4115/ojiichannohatake/): 作:ジャンヌ・ブベール 出版:冨山房 大... - [ペーター・プムのともだちさがし(4歳~)](https://hoiclimber.com/4110/pe-ta-pumuno/): 作:マティアス・イェシュケ 絵:エファ・... - [ケンカオニ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4107/kenkaoni/): 文:富安陽子 絵:西巻茅子 出版:福音館... - [まよなかのもりで(3歳~)](https://hoiclimber.com/4104/mayonakanomoride/): 作:ドロテ・ド・モンフレッド 訳:ふしみ... - [あむ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4101/amu/): 作:小風さち 絵:山口マオ 出版:福音館... - [なんにもせんにん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4097/nannimosennin/): 文:唯野元弘 絵:石川えりこ 出版:すず... - [ないしょのおともだち(4歳~)](https://hoiclimber.com/4093/naishonootomodachi/): 文:ビバリー・ドノフリオ 絵:バーバラ・... - [よるのとしょかん(3歳~)](https://hoiclimber.com/4090/yorunotoshokan/): 作:カズノ・コハラ 訳:石津ちひろ 出版... - [ちいさなエリオット~おおきなまちで(4歳~)](https://hoiclimber.com/4085/eriottoookinamachide/): 作:マイク・クラトウ 訳:福本友美子 出... - [くれよんがおれたとき(5歳~)](https://hoiclimber.com/4080/kureyongaoretatoki/): 作:かさいまり 絵:北村裕花 出版:くも... - [あっごきぶりだ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/4077/agokiburida/): 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 ゴキブリ... - [ドラゴン、火をはくのはやめて!(5歳~)](https://hoiclimber.com/4073/hiwohakunohayamete/): 作:上野与志 絵:ヒョーゴノスケ 出版:... - [ちいさなかいじゅうモッタ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4068/chiisanakaijuumotta/): 文・絵:イヴォンヌ・ヤハテンベルフ 訳:... - [保育の仕事のハードルを下げてみませんか?](https://hoiclimber.com/4042/hoikunoha-doru/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [おれはワニだぜ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4059/orehawanidaze/): 文・絵:渡辺有一 出版:文研出版 ワニは... - [だいすき~そんなきもちをつたえてくれることば(6歳~)](https://hoiclimber.com/4055/daisuki/): 作:ハンス&モニック・ハーヘン 絵:マー... - [タコのたこきちくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/4051/takonotakokichikun/): 文:内田麟太郎 絵:西村繁男 出版:小学... - [まいてきっておいしい!ひなまつり(4歳~)](https://hoiclimber.com/4047/oisiihinamaturi/): 作:小林ゆき子 出版:福音館書店 ひな祭... - [もうすぐ一年生(5歳~)](https://hoiclimber.com/4044/mousuguichinesei/): 作:桑原伸之 出版:小峰書店 小学校って... - [海底電車(5歳~)](https://hoiclimber.com/4038/kaiteidensha/): 構成・文:松本猛 絵:松森清昭 出版:童... - [とんでやすんでかんがえて・・・(4歳~)](https://hoiclimber.com/4035/tondeyasunde/): 作:五味太郎 出版:偕成社 小さな鳥が、... - [悲しみのゴリラ(6歳~)](https://hoiclimber.com/4032/kanasiminogorira/): 文:ジャッキー・アズーア・クレイマー 絵... - [スイミー(4歳~)](https://hoiclimber.com/4029/suimi/): 作:レオ=レオニ 訳:谷川俊太郎 出版:... - [シラユキさんとあみあみモンスター(4歳~)](https://hoiclimber.com/4026/amiamimonsuta/): 作:アンネマリー・ファン・ハーリンゲン ... - [だいすきとうさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/4016/daisukitousan/): 作・絵:さとうわきこ 出版:フレーベル館... - [ピヤキのママ(4歳~)](https://hoiclimber.com/4019/piyakinomama/): 作:ペク・ヒナ 訳:長谷川義史 出版:ブ... - [ワニのワッフルケーキやさんワニッフル(3歳~)](https://hoiclimber.com/4013/wanihhuru/): 作:谷口智則 出版:アリス館 ワニのカッ... - [保育にファシリテーションを取り入れる](https://hoiclimber.com/3964/fasirite-shon/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ゆうちゃんとめんどくさいサイ(3歳~)](https://hoiclimber.com/4000/mendokusaisai/): 作:西内ミナミ 絵:なかのひろたか 出版... - [コートニー(4歳~)](https://hoiclimber.com/3997/ko-toni/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎... - [チックタックじかんってなあに?(5歳~)](https://hoiclimber.com/3993/jikanttenaani/): 作:ベス・ユーマン・グレイク 絵:ハーベ... - [ぼくんちはボクンチ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3990/bokunochihabokunchi/): 作:山﨑克己 出版:偕成社 男の子の家に... - [シカクさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3986/sikakusan/): 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラ... - [こうしてぼくは海賊になった(4歳~)](https://hoiclimber.com/3983/kousitebokuhakaizokuni/): 文:メリンダ・ロング 絵:デイビッド・シ... - [サンカクさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3979/sannkakusan/): 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラ... - [やめて!(6歳~)](https://hoiclimber.com/3976/yamete/): 作・絵:デイビッド・マクフェイル 訳:柳... - [マンマルさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3973/manmarusan/): 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラ... - [みつけたよ、ぼくだけのほし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3969/mituketayobokudakenohosi/): 作:オリヴァー・ジェファーズ 訳:三辺律... - [ロージーとちびっこかめさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3966/ro-ji-tochibikkokamesan/): 文:マーガレット・ワイルド 絵:ロン・ブ... - [いちごハウスのおくりもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/3961/ichigohausu/): 作:村中李衣 絵:えがしらみちこ 出版:... - [おかあさんどこ?(3歳~)](https://hoiclimber.com/3947/okaasandoko/): 作:きむらだいすけ 出版:講談社 卵から... - [ふうせんクジラ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3953/huusenkujira/): 作・絵:わたなべゆういち 出版:佼成出版... - [どんないえにすみたい?(5歳~)](https://hoiclimber.com/3949/donnaienisumitai/): 文:ジョージ・メンドーサ 絵:ドリス・ス... - [ほらふきカールおじさん~ロシアのたび~(4歳~)](https://hoiclimber.com/3944/horahukirosia/): 文:斉藤洋 絵:高畠純 出版:講談社 い... - [あらしとわたし(5歳~)](https://hoiclimber.com/3940/arasitowatasi/): 文:ジェイン・ヨーレンとハイジE. Y.... - [ようかいむらのゆけゆけゆきがっせん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3937/youkaimurayukigassen/): 作・絵:たかいよしかず 出版:国土社 か... - [主体性ってなんだろう?](https://hoiclimber.com/3899/shutaiseitte/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [どんなかんじかなあ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3932/donnakanjikanaa/): 文:中山千夏 絵:和田誠 出版:自由国民... - [やじるし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3929/yajirusi-2/): 文・デザイン:佐武絵里子 写真:蓮見智幸... - [トーキナ・ト(5歳~)](https://hoiclimber.com/3926/to-kinato/): 文:津島佑子 刺繍:宇梶静江 構成:杉浦... - [どれにしようかな(3歳~)](https://hoiclimber.com/3921/dorenisiyoukana/): 作:つちだのぶこ 出版:学研教育出版 な... - [もうちょっともうちょっと(3歳~)](https://hoiclimber.com/3918/mouchottomouchotto/): 文:きむらゆういち 絵:高畠純 出版:福... - [うえきばちです(4歳~)](https://hoiclimber.com/3915/uekibachidesu/): 作:川端誠 出版:BL出版 植木鉢にのっ... - [おふくさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/3912/ohukusan/): 文・絵:服部美法 出版:大日本図書 幸せ... - [うさぎちゃん(3歳~)](https://hoiclimber.com/3908/usagichan/): 作・絵:せなけいこ 出版:金の星社 家で... - [しろいはうさぎ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3905/siroihausagi/): 文・絵:クォン・ユンドク 訳:チョン・ミ... - [きんのたまごのほん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3902/kinmptamagonohon/): 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン 絵:... - [感情を動かす保育~悟り保育~](https://hoiclimber.com/3894/satorihoiku/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [だじゃれどうぶつえん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3891/dajaredoubutuen/): 文:中川ひろたか 絵:高畠純 出版:絵本... - [おおどろぼうヌスート(4歳~)](https://hoiclimber.com/3884/oodorobounusu-to/): 作:高畠じゅん子 絵:高畠純 出版:ほる... - [きつねうどんたぬきうどん(3歳~)](https://hoiclimber.com/3881/kituneudpntanukiudon/): 作:古内ヨシ 出版:大日本図書 きつねう... - [保育士の目線で、保育園での虐待を考える~厳罰化と再発防止案について~](https://hoiclimber.com/3873/hoikugyakutai/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [保育士が教える、絵本読み聞かせのコツ](https://hoiclimber.com/3851/yomikikasenokotu/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ふゆのようせいジャック・フロスト(4歳~)](https://hoiclimber.com/3861/huyunoyouseijakkuhurosuto/): 作:カズノ・コハラ 訳:石津ちひろ 出版... - [いっすんぼうし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3857/issunnbousi/): 作:はたこうしろう 出版:あすなろ書房 ... - [アナベルとふしぎなけいと(4歳~)](https://hoiclimber.com/3854/anaberutohusiginakeito/): 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラ... - [さんにんサンタ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3848/sanninsanta/): 作:いとうひろし 出版:絵本館 サンタ学... - [ちいさなサンタまちにいく(4歳~)](https://hoiclimber.com/3843/chiisanasantamachiniiku/): 文:アヌ・ストーナー 絵:ヘンリケ・ウィ... - [ちっちゃなサンタさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3838/chicchanasanta/): 作:ガブリエル・バンサン 訳:もりひさし... - [とおい星からのおきゃくさま(5歳~)](https://hoiclimber.com/3834/tooihosikarano/): 作:もいちくみこ 絵:こみねゆら 出版:... - [メリークリスマスおつきさま(4歳~)](https://hoiclimber.com/3830/meri-kursimasuotukisama/): 作:アンドレ・ダーハン 訳:きたやまよう... - [どうぶつたちがねむるとき(5歳~)](https://hoiclimber.com/3827/doubututachinemuru/): 作:イジー・ドヴォジャーク 絵:マリエ・... - [絵本の読み聞かせが辛い人へ](https://hoiclimber.com/3799/ehonturai/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ねこはまいにちいそがしい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3823/nekohamainichiisogasii/): 作・絵:ジョー・ウィリアムソン 訳:いち... - [マジシャンミロのふしぎなぼうし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3820/majishanmiro/): 作:ジョン・エイジ― 訳:石崎洋司 出版... - [ビロードのうさぎ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3815/biro-donousagi/): 原作:マージェリィ・W・ビアンコ 絵・抄... - [ゆきだるまのメリークリスマス(4歳~)](https://hoiclimber.com/3812/yukidarumanokurisumasu/): 作:ヴォルフラム・へネル 絵:ユーリ・ヴ... - [ミロとまほうのいし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3809/mironomahounoisi/): 作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎... - [クラゲすいぞくかん(3歳~)](https://hoiclimber.com/3806/kuragesuizaokukan/): 文:なかのひろみ 写真:村上龍男 出版:... - [おやすみくまちゃん(3歳~)](https://hoiclimber.com/3801/oyasumikumachan/): 文:シャーリー・パントレー 絵:デイヴィ... - [『反省させると犯罪者になります』](https://hoiclimber.com/3790/hanseisaseruto/): 著:岡本茂樹 出版:新潮社 お元気様です... - [ともだちなんかいらない(5歳~)](https://hoiclimber.com/3787/tomodachinankairanai/): 文:内田麟太郎 絵:喜湯本のづみ 出版:... - [ナマコのばあちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3783/namakonobaachan/): 作:こしだミカ 出版:偕成社 海を綺麗に... - [ねすごしたサンタクロース(5歳~)](https://hoiclimber.com/3778/nesugositasanta/): 文:垣内磯子 絵:宇野亜喜良 出版:小学... - [見逃されがちな、保育園を選ぶポイント~保育士の目線から~](https://hoiclimber.com/3723/hoikuenerabi/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [おとうさんとさんぽ(2歳~)](https://hoiclimber.com/3771/otousantosanpo/): 文・絵:にしかわおさむ 出版:教育画劇 ... - [クリスマスのきせき(3歳~)](https://hoiclimber.com/3767/kurisumasunokiseki/): 作:高畠那生 出版:岩崎書店 ペンギンた... - [かぐやひめ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3763/kaguyahime/): 文:岩崎京子 画:長野ヒデ子 出版:教育... - [おたんじょうびケーキ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3760/otanjoubike-ki/): 作:アンマサコ 出版:ブロンズ新社 ケー... - [『赤ちゃんはどこまで人間なのか』](https://hoiclimber.com/3699/dokomadeninngennnanoka/): 著:ポール・ブルーム 訳:春日井晶子 解... - [もりねこ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3754/morineko/): 作:くさかみなこ 絵:品田紗桜里 出版:... - [かえるのほんや(4歳~)](https://hoiclimber.com/3751/kaerunohonya/): 作:やぎたみこ 出版:PHP研究所 池の... - [ことばのこばこ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3747/kotobanokobako/): 作:和田誠 出版:瑞雲舎 言葉遊びが詰っ... - [キュッパのおんがくかい(5歳~)](https://hoiclimber.com/3741/kyuppanoongakukai/): 作:オーシル・カンスタ・ヨンセン 訳:ひ... - [ローラとつくるあなたのせかい(5歳~)](https://hoiclimber.com/3738/anatanosekai/): 作:ローラ・カーリン 訳:ひろまつゆきこ... - [かちかちやま(4歳~)](https://hoiclimber.com/3731/kachikachiyama/): 再話:おざわとしお 画:赤羽末吉 出版:... - [きょうりゅうがすわっていた(4歳~)](https://hoiclimber.com/3728/kyouryugasuwatteita/): 作:市川宣子 絵:矢吹伸彦 出版:福音館... - [へんしん~すがたをかえるイモムシ~(4歳~)](https://hoiclimber.com/3725/hensinimomusi/): 作:桃山鈴子 解説・監修:井上大成 出版... - [しんじなくてもいいけれど(4歳~)](https://hoiclimber.com/3718/sinjinakutemoiikeredo/): 文:内田麟太郎 絵:早川純子 出版:ビリ... - [てん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3715/ten/): 作:ピーター・レイノルズ 訳:谷川俊太郎... - [みたらみられた(3歳~)](https://hoiclimber.com/3709/mitaramirareta/): 作:たけがみたえ 出版:アリス館 相手は... - [せかいのはてまでひろがるスカート(5歳~)](https://hoiclimber.com/3706/sekainohatemade/): 作:ミュン・スジョン 訳:河鍾基、廣部尚... - [えじえじじじえ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3694/ejiejijijie/): 字:谷川俊太郎 絵:佐藤可士和 出版:ク... - [青い花のえかきさん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3691/aoihanano/): 文:ソーニャ・ハートネット 絵:ガブリエ... - [キュッパのはくぶつかん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3687/kyuppahakubutukan/): 作:オーシル・カンスタ・ヨンセン 訳:ひ... - [すなのおしろ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3683/sunanoosiro/): 作:エイナット・ツァルファティ 訳:青山... - [あしってエラい!(4歳~)](https://hoiclimber.com/3680/asitteerai/): 文:中川ひろたか 絵:大島妙子 出版:保... - [風探し~風探知機を持って~](https://hoiclimber.com/3675/kazesagasi/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ちっちゃな生きものたちアリ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3672/chicchanaari/): 作:スージー・ウィリアムズ 絵:ハンナ・... - [世界一役に立たない手遊び](https://hoiclimber.com/3638/teasobi/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [いろおに](https://hoiclimber.com/3667/irooni/): 身近にある色を見つけるのが楽しい遊び。 ... - [大人vs子どもの本気かけっこ](https://hoiclimber.com/3664/kakekko/): 大人対子どもで、本気のかけっこをしたい時... - [言葉の呪縛~かたより言葉に込められたバイアス~](https://hoiclimber.com/3632/kotobanojubaku/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ねこのき(4歳~)](https://hoiclimber.com/3658/nekonoki/): 作:長田弘 絵:大橋歩 出版:クレヨンハ... - [うらしまたろう(4歳~)](https://hoiclimber.com/3655/urasimatarou/): 再話:時田史郎 画:秋野不矩 出版:福音... - [ほんなんてだいきらい!(4歳~)](https://hoiclimber.com/3652/honnantedaikirai/): 文:バーバラ・ボットナー 絵:マイケル・... - [おじいさんならできる(4歳~)](https://hoiclimber.com/3649/ojiisannnaradekiru/): 作・絵:フィービ・ギルマン 訳:芦田ルリ... - [おおきなねことちいさなねこ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3644/ookinanekotochiisananeko/): 再話・絵:石黒亜矢子 出版:長崎出版 仲... - [褒める教育の落とし穴](https://hoiclimber.com/3573/homerukyouiku/): 今回の文献:『ケーキの切れない非行少年た... - [ねえ、どれがいい?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3629/needoregaii/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:まつかわま... - [ガチャガチャぽん!(2歳~)](https://hoiclimber.com/3626/gachagachapon/): 文:ナカオマサトシ 絵:森あさ子 出版:... - [ゆうれいなっとう(4歳~)](https://hoiclimber.com/3623/yuureinattou/): 文:苅田澄子 絵:大島妙子 出版:アリス... - [へびかんこうセンター(3歳~)](https://hoiclimber.com/3620/hebikankou/): 作:こじましほ 出版:文溪堂 カエルの観... - [おそろしいよる(4歳~)](https://hoiclimber.com/3617/osorosiiyoru/): 作:きむらゆういち 絵:殿内真帆 出版:... - [まちにはいろんなかおがいて(3歳~)](https://hoiclimber.com/3613/machinihaironnakaogaite/): 文・写真:佐々木マキ 出版:福音館書店 ... - [あげる(3歳~)](https://hoiclimber.com/3610/ageru/): 作:はらぺこめがね 出版:佼成出版社 サ... - [にかいだてバスにのって(3歳~)](https://hoiclimber.com/3607/nikaidatebasu/): 作:せきなつこ 出版:福音館書店 ロンド... - [会話型リーダーシップ~これからの教育の形~](https://hoiclimber.com/3570/kaiwagata/): 参考文献:『ワールド・カフェ』 著:アニ... - [まいごのくじら(2歳~)](https://hoiclimber.com/3596/maigonokujira/): 文:まつたにみよこ 絵:わたなべさぶろう... - [ドライバーマイルズ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3593/doraibamairuzu/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎... - [おばけはどこじゃのかぞえうた(4歳~)](https://hoiclimber.com/3590/obakehadokoja/): 作:酒井公子 絵:はんだみちこ 出版:国... - [ふっと・・・(4歳~)](https://hoiclimber.com/3584/hutto/): 文:内田麟太郎 絵:松成真理子 出版:B... - [おたんじょうび、おことわり?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3582/otanjoubiokotowari/): 文:ボニー・ベッカー 絵:ケイディ・マク... - [なにになれちゃう?(3歳~)](https://hoiclimber.com/3579/nanininarechau/): 作:チョーヒカル 出版:白泉社 手を色々... - [なずずこのっぺ?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3576/nazuzukonoppe/): 作:カーソン・エリス 訳:アーサー・ビナ... - [パンどろぼう(3歳~)](https://hoiclimber.com/3567/pandorobou/): 作:柴田ケイコ 出版:角川書店 パンが大... - [しあわせなふくろう(5歳~)](https://hoiclimber.com/3564/siawasenahukurou/): オランダ民話 文:ホイテーマ 絵:チェレ... - [とびらのむこうにドラゴンなんびき?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3560/tobiranomukouni/): 作・絵:ヴァージニア・カール 訳:松井る... - [おつきさまとちいさなくま(4歳~)](https://hoiclimber.com/3553/otukisamatochiisanakuma/): 作:アンドレ・ダーハン 訳:きたやまよう... - [きえたぐらぐらのは(4歳~)](https://hoiclimber.com/3549/kietaguraguranoha/): 文:コルネーリア・フンケ 絵:ケルスティ... - [せかい一わるいかいじゅう(4歳~)](https://hoiclimber.com/3544/sekaiichiwaruikaijuu/): 作:パット・ハッチンス 訳:乾侑美子 出... - [ぜったいにさわっちゃダメ?(2歳~)](https://hoiclimber.com/3539/zettainisawacchadame/): 作:ビル・コッター 出版:サンクチュアリ... - [サムとデイブ、あなをほる(4歳~)](https://hoiclimber.com/3534/samutodeibu/): 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラ... - [カチンコチン!(4歳~)](https://hoiclimber.com/3530/kachinkochin/): 作:新井洋行 絵:小林ゆき子 出版:くも... - [としょかんへぴょん!ぴょん!ぴょん!(4歳~)](https://hoiclimber.com/3527/toshokanhe/): 文:アニー・シルヴェストロ 絵:タチアナ... - [ビークル~ゆめのこどものおはなし~(5歳~)](https://hoiclimber.com/3521/bi-kuru/): 作:ダン・サンタット 訳:谷川俊太郎 出... - [おえかきしりとり(5歳~)](https://hoiclimber.com/3518/oekakisiritori/): 作:高畠那生、鈴木のりたけ、よしながこう... - [保育・子育てカテゴリーについて](https://hoiclimber.com/3503/hoikukosodate/): お元気様です。 登る保育士ホイクライマー... - [ショコラちゃんのパジャマ(2歳~)](https://hoiclimber.com/3478/shokorachannopajama/): 文:中川ひろたか 絵:はたこうしろう 出... - [おつきさまはいちねんせい(5歳~)](https://hoiclimber.com/3475/otukisamahaichinensei/): 文:きたやまようこ 絵:アンドレ・ダーハ... - [たわし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3467/tawasi/): 作:井上洋介 出版:小学館 遠路はるばる... - [まじょまじょランド(4歳~)](https://hoiclimber.com/3471/majomajorando/): 作:ませぎりえこ 出版:偕成社 偶然呪文... - [ワオコッコ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3463/waokokko/): 作:よしながこうたく 出版:小学館 ある... - [うるさいアパート(4歳~)](https://hoiclimber.com/3460/urusaiapa-to/): 文:マック・バーネット 絵:ブライアン・... - [むしさん なんのぎょうれつ?(3歳~)](https://hoiclimber.com/3457/musisannannogyouretu/): 作:オームラトモコ 出版:ポプラ社 突如... - [ポケットに色をつめこんで(5歳~)](https://hoiclimber.com/3453/pokettoniiro/): 文:エイミー・グリエルモ/ジャクリーン・... - [おおかみのこがはしってきて(4歳~)](https://hoiclimber.com/3449/ookaminoko/): 文:寮美千子 画:小林敏也 出版:パロル... - [おもいで星がかがやくとき(5歳~)](https://hoiclimber.com/3445/omoidebosi/): 作:刀根里衣 出版:NHK出版 大切な人... - [さあ、たべよう(2歳~)](https://hoiclimber.com/3442/saatabeyou/): 作:中島睦子 出版:福音館書店 写真かと... - [ゆかしたのワニ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3438/yukasitanowani/): 文:ねじめ正一 絵:コマツシンヤ 出版:... - [鬼ごっこ](https://hoiclimber.com/3376/onigokko/): 今回は運動遊びの代名詞ともいえる、鬼ごっ... - [手つなぎ鬼](https://hoiclimber.com/3430/tetunagioni/): 手を繋ぎながら走るという、変わり鬼ごっこ... - [本気鬼ごっこ](https://hoiclimber.com/3428/honnkionigokko/): ルールは簡単! 本気で鬼から逃げるだけ!... - [いい絵本・よくない絵本](https://hoiclimber.com/3425/iiehonyokunaiehon/): お元気様です! 先日、ゼノブレイド3とい... - [月へいったうさぎ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3420/tukiheittausagi/): 文:谷真介 絵:赤坂三好 出版:佼成出版... - [わがままくまさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3416/wagamamakumasan/): 作:ねじめしょういち 絵:高畠那生 出版... - [ゆめたまご(4歳~)](https://hoiclimber.com/3413/yumetamago/): 作:たかのもも 出版:フレーベル館 怖い... - [かえりみち(4歳~)](https://hoiclimber.com/3409/kaerimichi/): 作・絵:ブリッタ・テッケントラップ 訳:... - [保育士の目線・保護者の目線](https://hoiclimber.com/3404/hoikusihogosha/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [もしものくに(4歳~)](https://hoiclimber.com/3400/mosimonokuni/): 作:馬場のぼる 出版:こぐま社 どんなこ... - [かっぱのすもう(4歳~)](https://hoiclimber.com/3395/kappanosumou/): 文:小沢正 画:太田大八 出版:教育画劇... - [ことろのばんば(4歳~)](https://hoiclimber.com/3392/kotoronobanba/): 文:長谷川摂子 絵:川上悦子 出版:福音... - [どろけい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3389/dorokei/): チーム戦の代名詞とも言えるどろけい。 チ... - [きみちゃんとふしぎねこ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3386/kimichantohusigineko/): 作・絵:藤原ヒロコ 出版:ひさかたチャイ... - [バナナ鬼ごっこ](https://hoiclimber.com/3383/bananaonigokko/): タッチされても復活できる鬼ごっこ。 それ... - [しっぽ取り](https://hoiclimber.com/3378/sippotori/): 服につけたしっぽを取り合う遊び「しっぽ取... - [リゼッテうそをつきにいく(4歳~)](https://hoiclimber.com/3372/rizettousowotukiniiku/): 作:カタリーナ・ヴァルクス 訳:ふしみみ... - [のでのでので(4歳~)](https://hoiclimber.com/3369/nodenodenode/): 作:五味太郎 出版:絵本館 理由と結果の... - [パンのかけらとちいさなあくま(4歳~)](https://hoiclimber.com/3366/pannokakeratochiisanaakuma/): リトアニア民話 再話:内田莉莎子 画:堀... - [地球のことをおしえてあげる(5歳~)](https://hoiclimber.com/3362/chikyuunokotowoosieteageru/): 作:ソフィー・ブラッコール 訳:横山和江... - [かいちゅうでんとう(3歳~)](https://hoiclimber.com/3358/kaichuudentou/): 作:みやこしあきこ 出版:福音館書店 真... - [色水実験室(4歳~)](https://hoiclimber.com/3353/iromizujikkennsitu/): みんな大好きな色水遊びを、色を作ることに... - [ぼく、おたまじゃくし?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3349/bokuotamajakusi/): 作:田島征三 出版:佼成出版社 池に住む... - [もりのおひめさま(4歳)](https://hoiclimber.com/3344/morinoohimesama/): 作:ジビュレ・フォン・オルファ―ス 訳:... - [ぼくはモンスターのとこやさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3341/bokuhamonsuta-notokoyasan/): 作・絵:マシュー・マケリゴット 訳:野口... - [なつのもりのかぶとむし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3338/natunomorinokabutomusi/): 文:谷本雄治 絵:サトウマサノリ 出版:... - [さるかにがっせん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3333/sarukanigassen/): 文:山下明生 絵:高畠那生 出版:あかね... - [うちゅうスケート(4歳~)](https://hoiclimber.com/3327/uchuusuke-to/): 作:たむらしげる 出版:メディアファクト... - [まっくろ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3324/makkuro/): 作:高崎卓馬 絵:黒井健 出版:講談社 ... - [ぼくはおこった(4歳~)](https://hoiclimber.com/3321/bokuhaokotta/): 作:ハーウィン・オラム きたむらさとし ... - [たまごのはなし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3318/tamagonohanasi/): 文:ダイアナ・アストン 絵:シルビア・ロ... - [よふかしにんじゃ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3315/yohukasininja/): 文:バーバラ・ダ・コスタ 絵:エド・ヤン... - [にょきにょきのき(5歳~)](https://hoiclimber.com/3312/nyokinyokinoki/): 作:斉藤洋 絵:高畠純 出版:講談社 に... - [ぱなしくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3308/panasikun/): 作:柴田ケイコ 出版:PHP研究所 片付... - [こんなしっぽでなにするの?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3305/konnasuppodenanisuruno/): 共作:スティーブ・ジェンキンズ&ロビン・... - [うみのがくたい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3301/uminogakutai/): 作:大塚勇三 絵:丸木俊 出版:福音館書... - [このへやあけて(4歳~)](https://hoiclimber.com/3298/konoheyaakete/): 作:はせがわせつこ 絵:ましませつこ 出... - [海とそらがであうばしょ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3295/umitosoragadeaubasho/): 作:テリー・ファン&エリック・ファン 訳... - [ふわふわなあに(4歳~)](https://hoiclimber.com/3292/huwahuwanaani/): 構成・文:浅川真紀 出版:福音館書店 美... - [さかさしりとり(5歳~)](https://hoiclimber.com/3288/sakasasiritori/): 作:林木林 絵:大竹悦子 言葉を繋げるし... - [なつのいけ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3285/natunoike/): 文:塩野米松 絵:村上康成 出版:ひかり... - [なつねこ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3281/natuneko/): 文:かんのゆうこ 絵:北見葉胡 出版:講... - [わたしたちのえほん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3278/watasitachinoehon/): 文:南谷佳世 絵:大畑いくの 出版:文溪... - [からすのそばやさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3275/karasunosobayasan/): 作:かこさとし 出版:偕成社 『からすの... - [なつのはやしのいいにおい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3272/natunohayasinoiinioi/): 作:たてのひろし 出版:福音館書店 樹液... - [ともだちってだれのこと?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3269/tomodachittedarenokoto/): 作:岩瀬成子 絵:中沢美帆 出版:佼成出... - [おはなしトンネル(4歳~)](https://hoiclimber.com/3266/ohanasitonneru/): 作:中野真典 出版:イースト・プレス そ... - [あれあれあれれ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3262/arearearere/): 作:つちだのぶこ 出版:ポプラ社 つい口... - [星空キャンプ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3257/hosizorakyanpu/): 作:村上康成 出版:講談社 大自然の中で... - [あめふり(3歳~)](https://hoiclimber.com/3254/amehuri/): 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 ... - [なつはぐんぐん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3251/natuhagungun/): 作:五味太郎 出版:小学館 夏を一言で表... - [せかいいちのサンドイッチ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3247/sekaiichinosando/): 作:きむらゆういち 絵:西内としお 出版... - [ぼくからみると(5歳~)](https://hoiclimber.com/3244/bokukaramirutio/): 文:高木仁三郎 絵:片山健 出版:のら書... - [セミのたね(4歳~)](https://hoiclimber.com/3241/seminotane/): 作:阿部夏丸 絵:とりごえまり 出版:講... - [どんどんちっちどんちっち(5歳~)](https://hoiclimber.com/3237/dondonchicchidonchicchi/): 作:川崎洋 絵:長新太 出版:学研プラス... - [すすめ!かいてんずし(4歳~)](https://hoiclimber.com/3234/susumekaitenzusi/): 作:岡田よしたか 出版:ひかりのくに株式... - [あからん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3231/akaran/): 作:西村繁男 出版:福音館書店 「あ」か... - [なつペンギン(4歳~)](https://hoiclimber.com/3228/natupengin/): 作:塩野米松 絵:村上康成 出版:ひかり... - [くわがたむしのなつ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3225/kuwagatamusinonatu/): 文:谷本雄治 絵:サトウマサノリ 出版:... - [いぬのおばけ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3222/inunoobake/): 作:長新太 出版:ポプラ社 ある日見つけ... - [森のパンダ(5歳~)](https://hoiclimber.com/3219/morinopanda/): 文:唐亜明 絵:木下晋 出版:講談社 森... - [かぜのでんしゃにのって(4歳~)](https://hoiclimber.com/3215/kazenodenshaninotte/): 作:やすいすえこ 絵:葉祥明 出版:絵本... - [のびのびおおかみ(1歳~)](https://hoiclimber.com/3211/nobinobiookami/): 作:みやにしたつや 出版:ポプラ社 ちょ... - [みる(5歳~)](https://hoiclimber.com/3205/miru/): 文:谷川俊太郎 絵:高橋常政 出版:復刊... - [そらをとびたい(3歳~)](https://hoiclimber.com/3202/sorawotobitai/): 写真:山本直洋 文:ちかぞう 出版:小学... - [くさむらのかくれんぼ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3199/kusamuranokakurenbo/): 作:今森光彦 出版:福音館書店 葉や花び... - [アナボコえほん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3196/anabokoehon/): 絵・文:井上洋介 出版:フレーベル館 も... - [パンダのパンだ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3193/pandanopanda/): 作:牛窪良太 出版:アリス館 パンダの家... - [EQ~こころの知能指数](https://hoiclimber.com/3189/eqkokoronochinousisuu/): 著:ダニエル・ゴールマン 訳:土屋京子 ... - [すいようびくんのげんきだま(5歳~)](https://hoiclimber.com/3186/suiyoubikunnogenkidama/): 文:那須田淳 絵:エリック・バトゥー 出... - [そらからおちてきてん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3183/sorakaraochitekiten/): 作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 ... - [きつねのぱんとねこのぱん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3179/kitunenopantonekonopan/): 作:小沢正 絵:長新太 出版:世界文化社... - [おばけもこわがるおばけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3176/obakemokowagaruobake/): 文:内田麟太郎 絵:西村繁男 出版:童心... - [ちょろりんととっけー(3歳~)](https://hoiclimber.com/3173/chororintotokke/): 作:降矢なな 出版:福音館書店 トカゲの... - [おたすけねこさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/3168/otasukenekosan/): 絵・文:おのちよ 出版:至光社 忙しい家... - [トリゴラス(5歳~)](https://hoiclimber.com/3165/torigorasu/): 作:長谷川集平 出版:文研出版 夜に聞こ... - [ぴぽん(0歳~)](https://hoiclimber.com/3162/pipon/): 作・絵:内田麟太郎 出版:すずき出版 画... - [おおきなかべがあったとさ(3歳~)](https://hoiclimber.com/3159/ookinakabegaattatosa/): 文:サトシン 絵:広瀬克也 出版:文溪堂... - [バスザウルス(5歳~)](https://hoiclimber.com/3155/basuzaurusu/): 作:五十嵐大介 出版:亜紀書房 捨てられ... - [なすのぼうや(3歳~)](https://hoiclimber.com/3152/nasunobouya/): 作:久住卓也 出版:ポプラ社 ナスのトレ... - [パトカーぱとくん(3歳~)](https://hoiclimber.com/3149/patoka-patokun/): 作:渡辺茂男 絵:山本忠敬 出版:福音館... - [ふたごのゴリラ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3146/hutagonogorira/): 文・絵:ふしはらのじこ 出版:福音館書店... - [いしゃがよい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3143/ishagayoi/): 作:さくらせかい 出版:福音館書店 ある... - [どこへいくの?ともだちにあいに!(3歳~)](https://hoiclimber.com/3140/tomodachiniaini/): 作:いわむらかずお エリック・カール 出... - [まってました(3歳~)](https://hoiclimber.com/3136/mattemasita/): 文:もとしたいづみ 絵:石井聖岳 出版:... - [つきよのかいじゅう(4歳~)](https://hoiclimber.com/3133/tukiyonokaijuu/): 作:長新太 出版:佼成出版社 ある日、水... - [はたらくくるま みちをつくる(3歳~)](https://hoiclimber.com/3130/michiwotukuru/): 作:こもりまこと 出版:教育画劇 重厚で... - [どうしたの?へんてこライオン(4歳~)](https://hoiclimber.com/3126/dousitanohentekoraion/): 作:長新太 出版:小学館 色々なものに変... - [ことわざのえほん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3123/kotobanoehon/): 文・編:西本鶏介 絵:高部晴市 出版:す... - [たこきちとおぼうさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3120/takokichitoobousan/): 作:工藤ノリコ 出版:PHP研究所 絵が... - [かいぞくがぼがぼまる(5歳~)](https://hoiclimber.com/3117/kaizokugabogabomaru/): 作:かこさとし 出版:復刊ドットコム 傍... - [えきべんとふうけい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3114/ekibentohuukei/): 作:マメイケダ 出版:あかね書房 地域ご... - [ぼくのいのち(6歳~)](https://hoiclimber.com/3111/bokunoinochi/): 作・絵:安藤由紀 出版:復刊ドットコム ... - [やまがみさまのきょだいべんとう(4歳~)](https://hoiclimber.com/3107/yamagamisamanokyodaibentou/): 作:大串ゆうじ 出版社:偕成社 みんな大... - [うそつきのつき(5歳~)](https://hoiclimber.com/3103/usotukinotuki/): 作:内田麟太郎 絵:荒井良二 出版:文溪... - [やきざかなののろい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3100/yakizakananonoroi/): 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 焼き魚を... - [ユニコーン(5歳~)](https://hoiclimber.com/3097/yuniko-n/): 文・絵:マルティーヌ・ブール 訳:松島京... - [ヨーレのクマ―(5歳~)](https://hoiclimber.com/3093/yo-renokuma/): 作:宮部みゆき 絵:佐竹美保 出版:KA... - [保育施設の未来地図](https://hoiclimber.com/3089/hoikusisetunomiraichizu/): 編著:土岐泰之 出版:クロスメディア・パ... - [けちんぼおおかみ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3086/kechinboookami/): 文:神沢利子 絵:赤羽末吉 出版:偕成社... - [パラパラ山のおばけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3083/paraparayamanoobake/): 作・絵:ライマー 訳:中由美子 出版:岩... - [ありがとうございます(4歳~)](https://hoiclimber.com/3080/arigatougozaiamsu/): 作:塚本やすし 出版:富山房インターナシ... - [もしも・・・(4歳~)](https://hoiclimber.com/3077/mosimo/): 文:神沢利子 画:太田大八 出版:復刊ド... - [あきちゃんとかみなり(3歳~)](https://hoiclimber.com/3074/akichantokaminari/): 作・絵:木村晃彦 出版:福音館書店 すぐ... - [みんなからみえないブライアン(5歳~)](https://hoiclimber.com/3071/minnnakaramienaiburaian/): 作:トルーディ・ラドウィッグ 絵:パトリ... - [もじもじこぶくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/3065/mojimojikibukun/): 文:小野寺悦子 絵:きくちちき 出版:福... - [だいぶつさまのうんどうかい(4歳~)](https://hoiclimber.com/3058/daibutusamanoundoukai/): 文:苅田澄子 絵:中川学 出版:アリス館... - [学習する学校](https://hoiclimber.com/3055/gakushuusurugakkou/): 作:ピーター・M・センゲ ネルダ・キャン... - [ゆびあそび(4歳~)](https://hoiclimber.com/3052/yubiasobi/): 作:笠野裕一 監修:堤芳郎 出版:福音館... - [もものうえのたねまろ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3048/momonouenotanemaro/): 作:降矢なな 出版:福音館書店 桃畑で見... - [ぱったんして(1歳~)](https://hoiclimber.com/3045/pattansite/): 作:松田奈那子 出版:KADOKAWA ... - [リュックをしょって(3歳~)](https://hoiclimber.com/3042/ryukkuwoshotte/): 作:村上康成 出版:絵本塾出版 リュック... - [四角いクラゲの子(5歳~)](https://hoiclimber.com/3039/sikakuikuragenoko/): 文:今江祥智 絵:石井聖岳 出版:文研出... - [かいぞくはパンツがだいすき(3歳~)](https://hoiclimber.com/3036/kaizokuhapantugadaisuki/): 文:クレア・フリードマン 絵:ベン・コー... - [やまのねこやしき(4歳~)](https://hoiclimber.com/3032/yamanonekoyasiki/): 文:さねとうあきら 画:いのうえようすけ... - [おとうさんのえほん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3029/otousannoehon/): 作:高畠純 出版:絵本館 子どもと関わる... - [きょうりゅうのたまご(4歳~)](https://hoiclimber.com/3026/kyouryuunotamago/): 作:なかがわちひろ 出版:徳間書店 ある... - [はっけよいのびんぼうがみ(4歳~)](https://hoiclimber.com/3023/hakkeyoinobinnbougami/): 文:松谷みよ子 絵:長野ヒデ子 出版:フ... - [あいず(4歳~)](https://hoiclimber.com/3020/aizu/): 文:大沼鉄郎 絵:沼野正子 出版:福音館... - [はこちゃん(5歳~)](https://hoiclimber.com/3017/hakochan/): 文:かんのゆうこ 絵:江頭路子 出版:講... - [クリップとみずのまほう(3歳~)](https://hoiclimber.com/3013/kuripputomizunomahou/): 作:荒井洋行 出版:フレーベル館 水の魔... - [のら犬ボン(5歳~)](https://hoiclimber.com/3010/norainubon/): 作:たじまゆきひこ 出版:くもん出版 人... - [おばけにプレゼントくれませんか?(4歳~)](https://hoiclimber.com/3005/obakenipurezentokuremasenka/): 作:せきゆうこ 出版:PHP研究所 楽し... - [ネコのラジオ局(5歳~)](https://hoiclimber.com/3002/nekonorajiokyoku/): 作:南部和也 絵:とりごえまり 出版:教... - [どろにんげん(3歳~)](https://hoiclimber.com/2998/doroningen/): 作:長新太 出版:福音館書店 急に現れ、... - [おとうふ2ちょう(5歳~)](https://hoiclimber.com/2995/otouhunichou/): 作:くろだかおる 絵:たけがみたえ 出版... - [ふしぎなニャーチカ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2992/husiginanya-chika/): 作・絵:佐藤文音 出版:神宮館 大きくて... - [もいもい(0歳~)](https://hoiclimber.com/2988/moimoi/): 作:市原淳 監修:関一夫 出版:ディスカ... - [とろとっと(5歳~)](https://hoiclimber.com/2985/torototto/): 文:内村麟太郎 絵:西村繫男 出版:くも... - [モグラくんとセミのこくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2981/mogurakuntoseminokokun/): 作:ふくざわゆみこ 出版:福音館書店 同... - [ぱんつさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2978/pantusan/): 作:たなかひかる 出版:ポプラ社 パンツ... - [こねこのフーシカ(5歳~)](https://hoiclimber.com/2975/konekonohu-sika/): 文:松居スーザン 絵:松成真理子 出版:... - [ショートケーキになにのせる?(4歳~)](https://hoiclimber.com/2972/sho-toke-kininaninoseru/): 作:おおのこうへい 出版:PHP研究所 ... - [だいすき、でも、ゆめみてる(4歳~)](https://hoiclimber.com/2969/daisukidemoyumemiteru/): 文:二宮由紀子 絵:高畠那生 出版:文研... - [ゴムブタボート(3歳~)](https://hoiclimber.com/2965/gomubutaboto/): 作:中川ひろたか 絵:日隈みさき 出版:... - [マスクをとったら(2歳~)](https://hoiclimber.com/2962/masukuwotottara/): 作:いりやまさとし 出版:講談社 つける... - [てんぐのはうちわ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2959/tengunohauchiwa/): 文:香山美子 画:長新太 出版:教育画劇... - [たんじょうじどうしゃ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2956/tanjoujidousha/): 作:小風さち 絵:山本忠敬 出版:福音館... - [まじさかさじま(4歳~)](https://hoiclimber.com/2953/majisakasajima/): 絵と文:伊藤文人 出版:みらいパブリッシ... - [たまたまたまご(3歳~)](https://hoiclimber.com/2950/tamatamatamago/): 文:内田麟太郎 絵:北村裕花 出版:文研... - [とんとんとんおとがしますか(2歳~)](https://hoiclimber.com/2947/tontontonotogasimasuka/): 文:木坂涼 絵:のだよしこ 出版:福音館... - [街どろぼう(4歳~)](https://hoiclimber.com/2944/machidorobou/): 作:junaida 出版:福音館書店 一... - [なんでもモッテルさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2941/nandemomotterusan/): 文:竹下文子 絵:アヤ井アキコ 出版:あ... - [ぼくしごとにいくんだ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2938/bokusigotoniikunda/): 作:角野栄子 絵:垂石眞子 出版:福音館... - [りんごとけんだま(5歳~)](https://hoiclimber.com/2935/ringotokendama/): 作:鈴木康広 出版:ブロンズ新社 一見関... - [かいぶつのとしょかん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2930/kaibutunotoshokan/): 作:ふくいりえ 出版:大日本図書 ある日... - [ねこまめ(3歳~)](https://hoiclimber.com/2927/nekomame/): 文:長井理佳 絵:久保晶太 構成:後路好... - [保育士ってどんな仕事?](https://hoiclimber.com/2867/hoikusittedonnasigoto/): お元気様です! 保育園で子どもたちに、よ... - [木は何を見てきたの?(5歳~)](https://hoiclimber.com/2921/kihananiwomitekitano/): 文:シャーロット・ギラン 絵:サム・アッ... - [いけいけしょうがくいちねんせい (4歳~)](https://hoiclimber.com/2901/ikeikeshougakuichinensei/): 作:中川ひろたか 出版:小学館 ピカピカ... - [11歳からの正しく怖がるインターネット](https://hoiclimber.com/2910/tadasikukowagaruinta-netto/): 著:小木曽健 出版:晶文社 「ネットの世... - [いちばんのなかよしさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2905/ichibannonakayosisan/): 作:エリック=カール 訳:アーサー・ビナ... - [まゆとおに(4歳~)](https://hoiclimber.com/2898/mayutooni/): 文:富安陽子 絵:降矢なな 出版:福音館... - [てじな(2歳~)](https://hoiclimber.com/2895/tejina/): 作:土屋富士夫 出版:福音館書店 世にも... - [へいわってすてきだね(5歳~)](https://hoiclimber.com/2892/heiwattesutekidane/): 詩:安里有生 画:長谷川義史 出版:ブロ... - [ターシャのかずのほん(3歳~)](https://hoiclimber.com/2889/ta-shanokazunohon/): 作:ターシャ・テューダー 訳:ないとうり... - [ゆめのまたゆめ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2886/yumenomatayume/): 文:ジャン-バプティスト バロニアン 絵... - [ぼうし(4歳~)](https://hoiclimber.com/2883/bousi/): 作:せがわやすお 出版:福音館書店 桃太... - [たぬきのばけたおつきさま(4歳~)](https://hoiclimber.com/2880/tanukinobaketaotukisama/): 作:西本鶏介 絵:小野かおる 出版:すず... - [タコやん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2877/takoyan/): 文:富安陽子 絵:南伸坊 出版:福音館書... - [タンゲくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2874/tangekun/): 作:片山健 出版:福音館書店 急に家に来... - [みーんなパンダ(3歳~)](https://hoiclimber.com/2871/mi-nnapanda/): 作:石井聖岳 出版:小学館 どこにでもい... - [ぼく、ドジオ。(4歳~)](https://hoiclimber.com/2863/bokudojio/): 作:いわいとしお 出版:小学館 苦手なこ... - [ふしぎな月(4歳~)](https://hoiclimber.com/2860/husiginatuki/): 文:富安陽子 絵:吉田尚令 出版:理論社... - [いろいろたまご(1歳~)](https://hoiclimber.com/2855/iroirotamago/): 作:山岡ひかる 出版:くもん出版 色々な... - [たいようまつり(3歳~)](https://hoiclimber.com/2852/taiyoumaturi/): 作:風木一人 絵:西村敏雄 出版:イース... - [クレヨンで描いたおいしい魚図鑑(4歳~)](https://hoiclimber.com/2847/kureyondekaitaoisiisakanazukan/): 作:加藤休ミ 出版:晶文社 写真かと思う... - [みそしるをつくる(3歳~)](https://hoiclimber.com/2844/misosiruwotukuru/): 文:高山なおみ 写真:長野陽一 出版:ブ... - [まえむき よこむき うしろむき(3歳~)](https://hoiclimber.com/2840/maemukiyokomukiusiromuki/): 絵と文:いのうえようすけ 出版:福音館書... - [あしにょきにょきにょき(3歳~)](https://hoiclimber.com/2837/asinyokinyoki/): 作:深見春夫 出版:岩崎書店 豆を食べた... - [さるとかに(4歳~)](https://hoiclimber.com/2833/sarutokani/): 文:神沢利子 絵:赤羽末吉 出版:BL出... - [あかいろうそく(4歳~)](https://hoiclimber.com/2830/akairousoku/): 作:新美南吉 絵:鈴木寿雄 出版:フレー... - [ぼくは・・・(10歳~)](https://hoiclimber.com/2827/bokuha/): 作:三浦太郎 出版:ブロンズ新社 自分っ... - [星のふる夜に(4歳~)](https://hoiclimber.com/2824/hosinohuruyoruni/): 作:千住博 出版:冨山房 ある夜、流れ星... - [おばけと友だちになる方法(4歳~)](https://hoiclimber.com/2821/obaketotomodachininaruhouhou/): 作:レベッカ・グリーン 訳:岸本佐知子 ... - [ことりぞ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2818/kotorizo/): 作:京極夏彦 絵:山科理絵 編:東雅夫 ... - [あなたもいますよ(3歳~)](https://hoiclimber.com/2815/anatamoimasuyo/): 文:矢川澄子 画:市川里美 出版:富山房... - [ドオン!(3歳~)](https://hoiclimber.com/2811/doon/): 文:山下洋輔 絵:長新太 出版:福音館書... - [きえるあひる(4歳~)](https://hoiclimber.com/2807/kieruahiru/): 作:なつめよしかず 出版:福音館書店 い... - [ピアノはっぴょうかい(4歳~)](https://hoiclimber.com/2803/pianohappyoukai/): 作:みやこしあきこ 出版:ブロンズ新社 ... - [丘のうえのいっぽんの木に(4歳~)](https://hoiclimber.com/2800/okanouenoipponnokini/): 作:今森光彦 出版:童心社 春先に現れる... - [つきよのくじら(4歳~)](https://hoiclimber.com/2797/tukiyonokujira/): 作:戸田和代 絵:沢田としき 出版:すず... - [短所は長所!存在しない平均点](https://hoiclimber.com/2794/tanchohachousho/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [子どもの行動を変えるには?―スライド方式のすすめ](https://hoiclimber.com/2791/suraido/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ちょとつ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2788/chototu/): 文:立川治樹 絵:くすはら順子 出版:絵... - [もぐてんさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/2785/mogutensan/): 作:やぎたみこ 出版:岩崎書店 小人のよ... - [そのつもり(3歳~)](https://hoiclimber.com/2781/sonotumori/): 作:荒井良二 出版:講談社 森の会議では... - [きんたろうようちえん(3歳~)](https://hoiclimber.com/2778/kintarouyouchien/): 作:やぎたみこ 出版:あかね書房 みんな... - [トゲトゲくんはね、(3歳~)](https://hoiclimber.com/2774/togetogekunhane/): 文:クォン・ジャギョン 絵:ハワン 訳:... - [あずきとぎ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2771/azukitogi/): 作:京極夏彦 絵:町田尚子 編:東雅夫 ... - [あかいありのぼうけんえんそく(4歳~)](https://hoiclimber.com/2768/akaiarinoboukenensoku/): 作:かこさとし 出版:偕成社 赤アリたち... - [へんかしらそうかしら(4歳~)](https://hoiclimber.com/2765/henkasirasoukasira/): 作:内田麟太郎 絵:高部晴市 出版:すず... - [もぐもぐとんねる(4歳~)](https://hoiclimber.com/2762/mogumogutonneru/): 作:しらたにゆきこ 出版:アリス館 迷子... - [眠れなくなるほどおもしろい「子どもの敏感期」の話](https://hoiclimber.com/2757/hoikusikaranotegami4/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [おつきさんのぼうし(3歳~)](https://hoiclimber.com/2754/otukisannobousi/): 文:高木さんご 絵:黒井健 出版:講談社... - [あめがふるふる(4歳~)](https://hoiclimber.com/2751/amegahuruhuru/): 作:田島征三 出版:フレーベル館 雨が降... - [チーターじまんのてんてんは(3歳~)](https://hoiclimber.com/2748/chi-ta-jimannotentenha/): 作:みやけゆま 出版:BL出版 チーター... - [うちゅうひゃっかてん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2745/uchuuhyakkaten/): 作:黒岩まゆ 出版:小学館 ここは宇宙一... - [へんしんねこ(2歳~)](https://hoiclimber.com/2741/hensinneko/): 作・絵:星野イクミ 出版:すずき出版 あ... - [かしのきホテル(4歳~)](https://hoiclimber.com/2738/kasinokihoteru/): 作:久保喬 絵:駒宮録郎 出版:フレーベ... - [やじるし(4歳~)](https://hoiclimber.com/2735/yajirusi/): 作:平田利之 出版:あかね書房 ある日不... - [変化の激しいこれからの時代を生き抜くために過去を見る~歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリに学ぶ~](https://hoiclimber.com/2658/yuvalnoahharari/): 「40年後には現在の仕事はほとんどなくな... - [あまがえるのぼうけん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2728/amagaerunobouken/): 作:たてのひろし 絵:かわしまはるこ 出... - [ゆめ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2725/yume/): 作:中野真典 出版:講談社 楽しい夢、怖... - [ハのハの小天狗(4歳~)](https://hoiclimber.com/2721/hanohanokotengu/): 作:飯野和好 出版:ほるぷ出版 いつも通... - [オオカミくんのホットケーキ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2718/ookamikunnohottoke-ki/): 作:ジャン・フィアンリー 訳:まつかわま... - [ゆきむすめ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2714/yukimusume/): 原作:ロシアの民話 再話:内田莉莎子 画... - [かみなりどんがやってきた(2歳~)](https://hoiclimber.com/2711/kaminaridongayattekita/): 文:中川ひろたか 原案:鈴木翼・熊木たか... - [ほしをつかまえたおうじ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2708/hosiwotukamaetaouji/): 作・絵:そら 出版:エムジー・コーポレー... - [のっぺらぼう(4歳~)](https://hoiclimber.com/2704/nopperabou/): 作:杉山亮 絵:軽部武宏 出版:ポプラ社... - [ごじょうしゃありがとうございます(4歳~)](https://hoiclimber.com/2701/gojoushaarigatougozaimasu/): 作:シゲリカツヒコ 出版:ポプラ社 ある... - [21Lessons~21世紀の人類のための21の思考](https://hoiclimber.com/2696/21lessons/): 著:ユヴァル・ノア・ハラリ 訳:柴田裕之... - [おばけがこわいことこちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2691/obakegakowaikotokochan/): 作:田中清代 出版:ビリケン出版 いつも... - [わるものパパのだいだいだーいファン(4歳~)](https://hoiclimber.com/2688/warumonopapanodaidaidaifan/): 作:板橋雅弘 絵:サトウマサノリ 出版:... - [ホモ・デウス~テクノロジーとサピエンスの未来](https://hoiclimber.com/2681/homodeusu/): 著:ユヴァル・ノア・ハラリ 訳:柴田裕之... - [お・は・よ・う(3歳~)](https://hoiclimber.com/2678/ohayou/): 文:いまむらあしこ 絵:ひらさわともこ ... - [うそみーるめがね(4歳~)](https://hoiclimber.com/2674/usomi-rumegane/): 文・絵:いわむらかずお 出版:復刊ドット... - [サピエンス全史~文明の構造と人類の幸福](https://hoiclimber.com/2663/sapiennsuzensi/): 作:ユヴァル・ノア・ハラリ 訳:柴田裕之... - [いそがしいよる(3歳~)](https://hoiclimber.com/2669/isogasiiyoru/): 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 ... - [かぜがふくふく(3歳~)](https://hoiclimber.com/2666/kazegahukuhuku/): 作:田島征三 出版:フレーベル館 強い風... - [かがみのサーカス(2歳~)](https://hoiclimber.com/2655/kagaminosa-kasu/): 作:わたなべちなつ 出版:福音館書店 見... - [ブタヤマさんたらブタヤマさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/2652/butayamasanntarabutayamasann/): 作:長新太 出版:文研出版 何かに夢中に... - [しあわせぎゅ~っ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/2649/siawasegyuu/): 文:ジーン・リーディ 絵:ジョーイ・チョ... - [だるだるダディーとゆかいなかぞく(2歳~)](https://hoiclimber.com/2644/darudarudadhi/): 作:大島妙子 出版:ひかりのくに ひげの... - [ただいマンモス(3歳~)](https://hoiclimber.com/2641/tadaimanmosu/): 作:鹿又広祐・きょうこ 出版:こぐま社 ... - [おばけの花見(3歳~)](https://hoiclimber.com/2638/obakenohanami/): 作:内田麟太郎 絵:山本孝 出版:岩崎書... - [こめぶき・あわぶき(4歳~)](https://hoiclimber.com/2635/komebukiawabuki/): 文:川村たかし 画:梶山俊夫 出版:教育... - [サイモンは、ねこである。(4歳~)](https://hoiclimber.com/2632/saimonhanekodearu/): 作:ガリア・バーンスタイン 訳:なかがわ... - [『東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』シリーズ](https://hoiclimber.com/2628/bunnkeisuugaku/): 著:西成活裕 聞き手:郷和貴 出版:かん... - [だれのたまご(4歳~)](https://hoiclimber.com/2511/darenotamago/): 作:斉藤洋 絵:高畠那生 出版:フレーベ... - [フンころがさず(4歳~)](https://hoiclimber.com/2508/hunkorogasazu/): 作:大塚健太 絵:高畠純 出版:KADO... - [おいしいぼうし(4歳~)](https://hoiclimber.com/2496/oisiibousi/): 作:シゲタサヤカ 出版:教育画劇 もし、... - [とんくるりんのおやしきだいぼうけん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2493/tonkururinnooyasikidaibouken/): 作:三池悠 出版:PHP研究所 3兄妹が... - [びっくりこたつ(1歳~)](https://hoiclimber.com/2489/bikkurikotatu/): 作:新井洋行 出版:講談社 外から見えな... - [ともだちや(4歳~)](https://hoiclimber.com/2485/tomodachiya/): 作:内田麟太郎 絵:降矢なな 出版:偕成... - [コップってなんだっけ?(4歳~)](https://hoiclimber.com/2482/kopputenanndakke/): 作:佐藤オオキ 出版:ダイヤモンド社 飲... - [あなのなかには・・・(4歳~)](https://hoiclimber.com/2479/ananonakaniha/): 作・絵:レベッカ・コッブ 訳:長友恵子 ... - [まよなかのトイレ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2476/mayonakanotoire/): 作:まるやまあやこ 出版:福音館書店 い... - [ゆきおんな(4歳~)](https://hoiclimber.com/2473/yukionna/): 文:川村たかし 画:宇野亞喜良 出版:教... - [ひげらっぱ(2歳~)](https://hoiclimber.com/2469/higerappa/): 作:ザ・キャビンカンパニー 出版:ひさか... - [かっぱとてんぐとかみなりどん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2466/%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%82%93%e3%81%90%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%bf%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%a9%e3%82%93%ef%bc%88%ef%bc%94%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/): 作:かこさとし 出版:復刊ドットコム 怖... - [髪飾りの少女(16歳~)](https://hoiclimber.com/2446/kamikazarinoshoujo/): 作:秋葉舞子 出版:リトルモア 大きくて... - [ブローチ(16歳~)](https://hoiclimber.com/2443/bro-chi/): 文:内田也哉子 絵:渡邉良重 出版:リト... - [のらねこぐんだん~おばけのやま~(3歳~)](https://hoiclimber.com/2397/noranekogundanobakenoyama/): 作:工藤ノリコ 出版:白泉社 欲望に忠実... - [キャベツくん(3歳~)](https://hoiclimber.com/2360/kyabetukun/): 文・絵:長新太 出版:文研出版 頭がキャ... - [おとえほん(2歳~)](https://hoiclimber.com/2356/otoehon/): 作:エルヴェ・テュレ 訳:たにかわしゅん... - [としょかんのきょうりゅう(4歳~)](https://hoiclimber.com/2353/toshokannokyouryuu/): 作・絵:鈴木まもる 出版:徳間書店 たく... - [うんこ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/2302/unko/): 作:サトシン 絵:西村敏雄 出版:文溪堂... - [しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ(3歳~)](https://hoiclimber.com/2299/sizukanasizukanakurisumasuibunohimitu/): 詩:クレメント・クラーク・ムーア 絵:ア... - [もくべえのうなぎのぼり(5歳~)](https://hoiclimber.com/2294/mokubeenounaginobori/): 文:さねとうあきら 画:いのうえようすけ... - [水曜日の本屋さん(5歳~)](https://hoiclimber.com/2291/suiyoubinohonyasan/): 文:シルヴィ・ネーマン 絵:オリヴィエ・... - [ママはスーパーちからもち(3歳~)](https://hoiclimber.com/2288/mamahasu-pa-chikaramochi/): 作・絵:二コラ・ケント 訳:こばやしれい... - [サンタをたすけたくじら(4歳~)](https://hoiclimber.com/2285/santawotasuketakujira/): 作・絵:ロジャー・デュポアザン 訳:なか... - [クリスマスプレゼント2~ほし~(4歳~)](https://hoiclimber.com/2281/kurisumasupurezento2hosi/): 文:あいはらひろゆき 絵:あだちなみ 出... - [ぼくのトイレ(4歳~)](https://hoiclimber.com/2276/%e3%81%bc%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%ef%bc%88%ef%bc%94%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/): 作:鈴木のりたけ 出版:PHP研究所 生... - [クリスマスのうさぎさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/2273/kurisumasunousagisann/): 作・絵:ウィルとニコラス 訳:わたなべし... - [ころころパンダ(1歳~)](https://hoiclimber.com/2224/korokoropanda/): 作:いりやまさとし 出版:講談社 見てい... - [あっ!みーつけたっ!!(4歳~)](https://hoiclimber.com/2221/ami-tuketa/): 作:くすのきしげのり 絵:大島妙子 出版... - [ぱかっ(0歳~)](https://hoiclimber.com/2215/baka/): 作:森あさ子 出版:ポプラ社 「ぱかっ」... - [ほしじいたけほしばあたけ~いざ、せんにんやまへ~(4歳~)](https://hoiclimber.com/2211/hosijiitaketohosibaatakeizasenninyamahe/): 作:石川基子 出版:講談社 いつもカラカ... - [ぼーるとぼくとくも(3歳~)](https://hoiclimber.com/2206/%e3%81%bc%e3%83%bc%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%bc%e3%81%8f%e3%81%a8%e3%81%8f%e3%82%82%ef%bc%88%ef%bc%93%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/): 作:加藤休ミ 出版:風濤社 空に浮かぶふ... - [いちにちパンダ(3歳~)](https://hoiclimber.com/1965/%e3%81%84%e3%81%a1%e3%81%ab%e3%81%a1%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%80%ef%bc%88%ef%bc%93%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/): 作:大塚健太 絵:くさかみなこ 出版:小... - [めがねこのぼうけん(3歳~)](https://hoiclimber.com/1878/neganekonobouken/): 作:柴田ケイコ 出版:手紙社 森にあるメ... - [なわとびょ~ん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1800/nawatobyon/): 作:シゲリカツヒコ 出版:KADOKAW... - [ねこはるすばん(3歳~)](https://hoiclimber.com/1797/nekoharusuban/): 作:町田尚子 出版:ほるぷ出版 家で留守... - [あめだま(4歳~)](https://hoiclimber.com/1794/amedama/): 作:ペク・ヒナ 訳:長谷川義史 出版:ブ... - [せんろをまもる!ドクターイエロー(3歳~)](https://hoiclimber.com/1787/senrowomamorudikuta-iero/): 作:鎌田歩 出版:小学館 線路のお医者さ... - [たこやはちべえりゅうぐうたび(5歳~)](https://hoiclimber.com/1784/takoyahatibeeryuuguutabi/): 文:さねとうあきら 絵:スズキコージ 出... - [きょうりゅうたちのクリスマス(2歳~)](https://hoiclimber.com/1781/kyouryuutachinokurisumasu/): 文:ジェイン・ヨーレン 絵:マーク・ティ... - [かわにくまがおっこちた(2歳~)](https://hoiclimber.com/1778/kawanikumagaokkochita/): 著:リチャード・T・モリス 絵:レウィン... - [やだやだパパやだ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/1775/yadaydapapayada/): 文:天野慶 絵:はまのゆか 出版:ほるぷ... - [およげないさかな(2歳~)](https://hoiclimber.com/1724/oyogenaisakana/): 作・絵:せなけいこ 出版:ポプラ社 泳げ... - [かっぱのてがみ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1721/kappanotegami/): 文:さねとうあきら 画:かたやまけん 出... - [ねんねんころりん(0歳~)](https://hoiclimber.com/1717/nennnennkororin/): 作:ふじもとのりこ 出版:世界文化社 眠... - [よあけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1714/yoake/): 作:あべ弘士 出版:偕成社 夜明けのしん... - [やくそく(4歳~)](https://hoiclimber.com/1710/yakusoku/): 文:二コラ・デイビス 絵:ローラ・カーリ... - [ひみつだから!(4歳~)](https://hoiclimber.com/1707/himitudakara/): 文・絵:ジョン・バーニンガム 訳:福本友... - [たぬきのひみつ(2歳~)](https://hoiclimber.com/1703/tanukinohimitu/): 作:加藤休ミ 出版:文溪堂 人に言えない... - [おおきなわんぱくぼうや(4歳~)](https://hoiclimber.com/1625/ookinawanpakubouya/): 作:ケビン・ホークス 訳:尾高薫 出版:... - [うんこしりとり(3歳~)](https://hoiclimber.com/1511/unkosiritori/): 作:tupera tupera 出版:白... - [ぼくのかえりみち(4歳~)](https://hoiclimber.com/1508/bokunokaerimichi/): 作:ひがしちから 出版:BL出版 学校か... - [めでたしめでたしからはじまる絵本(5歳~)](https://hoiclimber.com/1459/medetasimedetasikarahajimaruehon/): 文:デイヴィッド・ラロシェル 絵:リチャ... - [やすんでいいよ(1歳~)](https://hoiclimber.com/1456/yasunndeiiyo/): 作:おくはらゆめ 出版:白泉社 優しいキ... - [いろのかけらのしま(4歳~)](https://hoiclimber.com/1453/ironokakeranosima/): 作:イ・ミョンエ 訳:生田美保 出版:ポ... - [あばれネコ(2歳~)](https://hoiclimber.com/1450/abareneko/): 作:キューライス 出版:KADOKAWA... - [まほうのえのぐ(3歳~)](https://hoiclimber.com/1447/mahounoenogu/): 作:林明子 出版:福音館書店 自分だけの... - [じごくにアイス(4歳~)](https://hoiclimber.com/1444/jigokuniaisu/): 作:ナカオカマサトシ 絵:澤野秋文 出版... - [とりのみじいさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1441/torinomijiisann/): 文:小沢正 画:長谷川知子 出版:教育画... - [まほうをわすれたまほうつかい(4歳~)](https://hoiclimber.com/1438/mahouwowasuretamahoutukai/): 作:デイビッド・マッキー 訳:安西徹雄 ... - [ぼくのだ!わたしのよ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/1434/bokunodawatasinoyo/): 作:レオ=レオニ 訳:谷川俊太郎 出版:... - [おおきくなったらきみはなんになる?(4歳~)](https://hoiclimber.com/1431/ookikunattarakimihannnninaru/): 文:藤本ともひこ 絵:村上康成 出版:講... - [プレッツェルのはじまり(4歳~)](https://hoiclimber.com/1414/puretherunoahjimari/): 作:エリック・カール 訳:アーサー・ビナ... - [あなのはなし(4歳~)](https://hoiclimber.com/1411/ananohanasi/): 作:ミラン・マラリーク 訳:間崎ルリ子 ... - [ラーメンちゃん(3歳~)](https://hoiclimber.com/1408/ra-menchan/): 作:長谷川義史 出版:絵本館 頭がラーメ... - [にくにくしろくま(4歳~)](https://hoiclimber.com/1405/nikunikusirokuma/): 作:柴田ケイコ 出版:PHP研究所 ステ... - [ねるじかん(3歳~)](https://hoiclimber.com/1398/nerujikan/): 作:鈴木のりたけ 出版:アリス館 起きた... - [てんぐのがっこう(4歳~)](https://hoiclimber.com/1391/tengunogakkou/): 作:やぎたみこ 出版:文溪堂 有名な妖怪... - [みんなそれぞれ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1388/minnasorezore/): 作:tuperatupera 出版:PH... - [じっちょりんとおつきさま(4歳~)](https://hoiclimber.com/1383/jicchorintootukisama/): 作:かとうあじゅ 出版:文溪堂 町の片隅... - [10にんのせんにん(3歳~)](https://hoiclimber.com/1368/10ninnosennin/): 作:佐々木マキ 出版:フレーベル館 雲に... - [おおきさくらべ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1363/ookisakurabe/): 文:川村たかし 画:遠山繁年 出版:教育... - [しかくいので(3歳~)](https://hoiclimber.com/1348/sikauinode/): 作:新井洋行 出版:講談社 身近にたくさ... - [ひみつのカレーライス(4歳~)](https://hoiclimber.com/1343/himitunokare-raisu/): 作:井上荒野 絵:田中清代 出版:アリス... - [ばけものでら(4歳~)](https://hoiclimber.com/1337/bakemonodera/): 文:岩崎京子 絵:田島征三 出版:教育画... - [ぼくだってトカゲ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1332/bokudattetokage/): 文:内田麟太郎 絵:市居みか 出版:文研... - [やまがあるいたよ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1326/yamagaaruitayo/): 作:長新太 出版:亜紀書房 みなさんは山... - [ぼくはいったいなんやねん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1322/bokuhaittainannyanen/): 作:岡田よしたか 出版:佼成出版社 食具... - [だんボールでつくろう(5歳~)](https://hoiclimber.com/1297/dannborudetukurou/): 作:よしだきみまろ 出版:福音館書店 宅... - [ハロウィンのおきゃくさま(3歳~)](https://hoiclimber.com/1294/harowinnookyakusama/): 作:レオ・ランドリー 訳:木坂涼 出版:... - [シンデレラが語るシンデレラ(5歳~)](https://hoiclimber.com/1291/sinndereragakatarusinderera/): 文:柴田ケイコ 絵:クゲユウジ 出版:高... - [ほら、ここにいるよ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1288/hprakokoniiruyo/): 作:オリヴァー・ジェファーズ 訳:tup... - [空からのぞいた桃太郎(4歳~)](https://hoiclimber.com/1284/sorakaranozoitamomotarou/): 作:影山徹 出版:岩崎書店 誰もが知って... - [ほしをもったひめ(5歳~)](https://hoiclimber.com/1281/hosiwomottahime/): 文:八百板洋子 絵:小沢さかえ 出版:福... - [ぼくのねこみなかった?(3歳~)](https://hoiclimber.com/1277/bokunonekominakatta/): 作:エリック=カール 訳:おおつきみずえ... - [からすのパンやさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/1272/karasunopanyasan/): 作:かこさとし 出版:偕成社 香ばしいい... - [マスターさんとどうぶつえん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1266/masuta-santodoubutuen/): 作:アーノルド・ローベル 訳:こみやゆう... - [きょうりゅうレディ(5歳~)](https://hoiclimber.com/1262/kyouryuuredhi/): 作:リンダ・スキアース 絵:マルタ・アル... - [くんくんくん(2歳~)](https://hoiclimber.com/1259/kunkunkun/): 作:上野与志 絵:末崎茂樹 ホットケーキ... - [チョコのたね(3歳~)](https://hoiclimber.com/1256/chokonotane/): 作:Goma 出版:フレーベル館 甘くて... - [おちゃわんかぞく(3歳~)](https://hoiclimber.com/1251/ochawankazoku/): 文:林木林 絵:いぬんこ 出版:白泉社 ... - [まっくろネリノ(3歳~)](https://hoiclimber.com/1248/makkuronerino/): 作:ヘルガ=ガルラ― 訳:やがわすみこ ... - [「褒める」ことと「認める」こと](https://hoiclimber.com/1239/hoikusikaranotegami3/): お元気様です! 登る保育士ホイクライマー... - [ねむたくないせんにん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1241/nemutakunaisennin/): 作:ナカオマサトシ 絵:服部美法 出版:... - [美の幾何学ー美のたくらみ、人のたくみー](https://hoiclimber.com/1232/bbinokikagaku/): 作:伏見康治・安野光雅・中村義作 出版:... - [ねずみのよめいり(4歳~)](https://hoiclimber.com/1228/nezuminoyomeiri/): 文:岩崎京子 画:二俣英五郎 出版:教育... - [サラダでげんき(3歳~)](https://hoiclimber.com/1225/saradadegenki/): 作:角野栄子 絵:長新太 出版:福音館書... - [まあちゃんとりすのふゆじたく(3歳~)](https://hoiclimber.com/1222/maachantorisunohuyujitaku/): 作:かとうまふみ 出版:アリス館 冬が迫... - [かげはどこ(3歳~)](https://hoiclimber.com/1218/kagehadoko/): 文:木坂涼 絵:辻恵子 出版:福音館書店... - [おだんごスープ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1215/odangosu-pu/): 文:角野栄子 絵:市川里美 出版:偕成社... - [なきごえたくはいびん(1歳~)](https://hoiclimber.com/1212/nakigoetakuhaibin/): 作:えがしらみちこ 出版:白泉社 みんな... - [モグモグのおかしやさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1208/mogumogunookasiyasan/): 作:カトウシンジ 出版:出版ワークス 美... - [いろいろおかしパーティー(4歳~)](https://hoiclimber.com/1203/iroirookasipathi/): 作:おおでゆかこ 出版:アリス館 みんな... - [かくれんぼ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1200/kakurennbo/): 作:種村有希子 出版:アリス館 ハラハラ... - [ミルフィーユちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1195/mirufi-yuchan/): 作:さとうめぐみ 出版:教育画劇 とても... - [あなたがおとなになったとき(12歳~)](https://hoiclimber.com/1192/anatagaotonaninattatoki/): 文:湯本香樹実 絵:はたこうしろう 出版... - [あ・あ(0歳~)](https://hoiclimber.com/1189/aa/): 作:三浦太郎 出版:童心社 まだしゃべれ... - [もじゃもじゃ(2歳~)](https://hoiclimber.com/1186/mojamoja/): 作:せなけいこ 出版:福音館書店 寝ぐせ... - [桃太郎が語る桃太郎(5歳~)](https://hoiclimber.com/1180/momotarougakatarumomotarou/): 文:クゲユウジ 絵:岡村優太 出版:高陵... - [ごはんのじかん(3歳~)](https://hoiclimber.com/1176/gohannojikan/): 作:レベッカ・コッブ 訳:おーなり由子 ... - [ルルちゃんのくつした(2歳~)](https://hoiclimber.com/1173/ruruchannokutusita/): 作:せなけいこ 出版:福音館書店 誰しも... - [あっ!(1歳~)](https://hoiclimber.com/1170/a/): 文:中川ひろたか 絵:柳原良平 出版:金... - [いちにちだじゃれ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1167/ichinichidajare/): 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ ... - [バーガーボーイ(2歳~)](https://hoiclimber.com/1164/ba-ga-boy/): 文:アラン・デュラント 絵:まつおかめい... - [とどくかな(1歳~)](https://hoiclimber.com/1160/todokukana/): 作:三浦太郎 出版:偕成社 高いところに... - [まかせとけ(1歳~)](https://hoiclimber.com/1157/makasetoke/): 作:三浦太郎 出版:偕成社 大きくて力強... - [くっついてくっついて(1歳~)](https://hoiclimber.com/1151/kuttuitakuttuita/): 作:早坂優子 絵:しぶたにゆかり 出版:... - [だれだれ?ハロウィン(2歳~)](https://hoiclimber.com/1148/daredareharowin/): 作:えがしらみちこ 出版:白泉社 仮装に... - [オレ、カエルやめるや(4歳~)](https://hoiclimber.com/1145/orekaeruyameruya/): 文:デヴ・ペティ 絵:マイク・ボルト 訳... - [きれいなはこ(1歳~)](https://hoiclimber.com/1142/kireinahako/): 作・絵:せなけいこ 出版:福音館書店 と... - [オオイシさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1139/ooisisan/): 作:北村直子 出版:偕成社 とてもいぶし... - [かべのすきま(4歳~)](https://hoiclimber.com/1118/kabenosukima/): 文:中西翠 絵:澤野秋文 出版:アリス館... - [おひめさまはねむりたくないけれど(4歳~)](https://hoiclimber.com/1115/ohimesamahanemuritakunaikeredo/): 作:メアリー・ルージュ 絵:パメラ・ザガ... - [いやっ!(2歳~)](https://hoiclimber.com/1112/iya/): 作:トレーシー・コーデュロイ 絵:ティム... - [ばけずきん(4歳~)](https://hoiclimber.com/1109/bakezukin/): 文:川村たかし 画:梶山俊夫 出版:教育... - [いつもちこくのおとこのこージョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー(4歳~)](https://hoiclimber.com/1106/itumochikokunootokonoko/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎... - [おばけときょうりゅうのたまご(2歳~)](https://hoiclimber.com/1103/obaketokyouryuunotamago/): 作:ジャック・デュケノア 訳:おおさわあ... - [ねむいねむいおはなし(2歳~)](https://hoiclimber.com/1100/nemuinemuiohanasi/): 作:ユリ・シュルヴィッツ 訳:さくまゆみ... - [ばけものつかい(4歳~)](https://hoiclimber.com/1096/bakemonotukai-2/): 作:川端誠 出版:クレヨンハウス 普通は... - [まのいいりょうし(4歳~)](https://hoiclimber.com/1093/manoiiryousi/): 文:小沢正 画:飯野和好 出版:教育画劇... - [しっぺいたろう(4歳~)](https://hoiclimber.com/1090/sippeitarou/): 文:香山美子 画:太田大八 出版:教育画... - [読み聞かせの仕方~科学的知見から~](https://hoiclimber.com/1085/hoikusikaranotegami2/): お元気様です。 登る保育士ホイクライマー... - [チャーリーのはじめてのよる(4歳~)](https://hoiclimber.com/1080/cha-ri-nohajimetenoyoru/): 文:エイミー・ヘスト 絵:ヘレン・オクセ... - [ハンタイおばけ(5歳~)](https://hoiclimber.com/1074/hantaiobake/): 文:トム・マックレイ 絵:エレナ・オドリ... - [オニのサラリーマン(4歳~)](https://hoiclimber.com/1071/oninosarari-man/): 文:富安陽子 絵:大島妙子 出版:福音館... - [おぶさりてい(4歳~)](https://hoiclimber.com/1067/obusaritei/): 文:川村たかし 画:関屋敏隆 出版:教育... - [絵本の読み聞かせのいいところ](https://hoiclimber.com/1057/hoikusikaranotegami1/): お元気様です。 登る保育士のホイクライマ... - [そらをとんだワンダ(5歳~)](https://hoiclimber.com/1052/sorawotondawanda/): 作:小手鞠るい 絵:たかすかずみ 出版:... - [おばけのもり(3歳~)](https://hoiclimber.com/1049/obakenomori/): 作:石津ちひろ 絵:長谷川義史 出版:小... - [おばけにてそうろう(3歳~)](https://hoiclimber.com/1044/obakenitesourou/): 作:井上洋介 出版:大日本図書 窓から次... - [きんたろう(4歳~)](https://hoiclimber.com/1041/kintarou/): 文:さねとうあきら 画:田島征三 出版:... - [たまごってふしぎ(3歳~)](https://hoiclimber.com/1038/tamagottehusigi/): 作:アリス&マーティン・プロベンセン 訳... - [あやしい妖怪はかせ(4歳~)](https://hoiclimber.com/1035/ayasiiyoukaihakase/): 文:小森香折 絵:西村繁男 出版:アリス... - [おめん(5歳~)](https://hoiclimber.com/1031/omen/): 作:夢枕獏 絵:辻川奈美 編:東雅夫 出... - [100えんのにじ(5歳~)](https://hoiclimber.com/1028/100ennnoniji/): 作:くすのきしげのり 絵:にきまゆ 出版... - [はらぺこゆうれい(4歳~)](https://hoiclimber.com/1025/harapekoyuurei/): 作:せなけいこ 出版:童心社 たくさん遊... - [おじいちゃん(5歳~)](https://hoiclimber.com/1022/ojiichan/): 作・絵:梅田俊作 梅田佳子 出版:ポプラ... - [おばけのぺろぺろ(3歳~)](https://hoiclimber.com/1019/obakenoperopero/): 作:乾栄里子 絵:西村敏雄 出版:フレー... - [ゆうだち(5歳~)](https://hoiclimber.com/1015/yuudachi/): 作:あきびんご 出版:偕成社 一見親切そ... - [とてもおおきなサンマのひらき(3歳~)](https://hoiclimber.com/1012/totemoookinasanmanohiraki/): 作:岡田よしたか 出版:ブロンズ新社 い... - [こそだてゆうれい(5歳~)](https://hoiclimber.com/1009/kosodateyuurei/): 文:さねとうあきら 画:いのうえようすけ... - [あそこへ(5歳~)](https://hoiclimber.com/1006/asokohe/): 作・絵:マリー・ルイーズ・フィッツパトリ... - [どしゃぶり(3歳~)](https://hoiclimber.com/1003/doshaburi/): 文:おーなり由子 絵:はたこうしろう 出... - [わくせいキャベジ動物図鑑(4歳~)](https://hoiclimber.com/997/wakuseikyabejidoubutuzukan/): 作:tupera tupera 出版:ア... - [ぱんつくったよ。2(4歳~)](https://hoiclimber.com/993/pantukuttayo2/): 作:平田昌広 絵:平田景 出版:国土社 ... - [たべてあげる(4歳~)](https://hoiclimber.com/990/tabeteageru/): 文:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい ... - [なぞなぞでおやしきたんけん(4歳~)](https://hoiclimber.com/986/nazonazodeoyasikitanken/): 文:石津ちひろ 絵:こみねゆら 出版:ア... - [トコトコバス(3歳~)](https://hoiclimber.com/983/tokotokobasu/): 作:高橋和枝 出版:講談社 野を越え、山... - [たのきゅう(5歳~)](https://hoiclimber.com/980/tanokyuu/): 文:小沢正 画:太田大八 出版:教育画劇... - [ひとつめのくに(4歳~)](https://hoiclimber.com/977/hitotumenokuni/): 作:せなけいこ 出版:童心社 人間の世界... - [ついてくる(3歳~)](https://hoiclimber.com/974/tuitekuru/): 作:小川育 出版:教育画劇 暗がりの帰り... - [まなつのみみず(4歳~)](https://hoiclimber.com/970/manatunomimizu/): 作:すとうあさえ 絵:かつらこ 出版:佼... - [ベッドのなかはきょうりゅうのくに(3歳~)](https://hoiclimber.com/967/beddononakahakyouryuunokuni/): 作:まつおかたつひで 出版:童心社 かっ... - [ばけものづかい(4歳~)](https://hoiclimber.com/963/bakemonotukai/): 作:せなけいこ 出版:童心社 怖い怖い化... - [みずまき(3歳~)](https://hoiclimber.com/959/mizumaki/): 作:木葉井悦子 出版:講談社 暑い日は水... - [ふたごだよ(3歳~)](https://hoiclimber.com/956/hutagodayo/): 作:サトシン 絵:竹内通雅 出版:ポプラ... - [北極サーカス(3歳~)](https://hoiclimber.com/953/hokkyokusakasu/): 作:庄野ナホコ 出版:講談社 町中に出現... - [オニのふろめぐり(4歳~)](https://hoiclimber.com/950/oninohuromeguri/): 作:岡田よしたか 出版:小学館 鬼だって... - [かみなりむすめ(5歳~)](https://hoiclimber.com/947/kaminarimuusume/): 作:斎藤隆介 絵:滝平二郎 出版:岩崎書... - [おいでよ!むしのもり(4歳~)](https://hoiclimber.com/944/oideyomusinomori/): 作:タダサトシ 出版:小学館 魅力的な、... - [ガスこうじょうききいっぱつ(4歳~)](https://hoiclimber.com/939/gasukoujoukikiippatu/): 作:シゲリカツヒコ 出版:ポプラ社 生活... - [わたしがおひさまだったら(3歳~)](https://hoiclimber.com/936/watasigaohisamadattara/): 作:片山健 出版:福音館書店 空に輝くお... - [カミナリこぞうがふってきた(4歳~)](https://hoiclimber.com/933/kaminarikozougahuttekita/): 作:シゲリカツヒコ 出版:ポプラ社 空か... - [うみとモモちゃん(3歳~)](https://hoiclimber.com/929/umitomomochan/): 文:松谷みよ子 絵:武田美穂 出版:講談... - [お化けの海水浴(4歳~)](https://hoiclimber.com/925/obakenokaisuiyoku/): 作:川端誠 出版:BL出版 人を脅かすオ... - [30000このすいか(4歳~)](https://hoiclimber.com/920/30000konosuika/): 作:あきびんご 出版:くもん出版 夏とい... - [うみだうみだ(3歳~)](https://hoiclimber.com/916/umidaumida/): 作・絵:せなけいこ 出版:金の星社 広く... - [シロナガスクジラ(5歳~)](https://hoiclimber.com/912/sironagasukujira/): 作:ジェニ・デズモンド 訳:福本由紀子 ... - [ふるやのもり(5歳~)](https://hoiclimber.com/907/huruyanomori/): 再話:瀬田貞二 画:田島征三 出版:福音... - [あめのひきのこは(3歳~)](https://hoiclimber.com/902/amenohikinokoha/): 原作:ステーエフ 再話:ギンズバーグ 絵... - [ホットケーキできあがり!(4歳~)](https://hoiclimber.com/899/hottokekidekiagari/): 作:エリック・カール 訳:アーサー・ビナ... - [えんにち(3歳~)](https://hoiclimber.com/893/ennnichi/): 作:五十嵐豊子 出版:福音館書店 祭りの... - [とべ、カエル、とべ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/890/tobekaerutobe/): 文:ロバート・カラン 絵:バイロン・バー... - [うそ(4歳~)](https://hoiclimber.com/886/uso/): 作:中川ひろたか 絵:ミロコマチコ 出版... - [オニのきもだめし(3歳~)](https://hoiclimber.com/882/oninokimodamesi/): 作:岡田よしたか 出版:小学館 夏の風物... - [いじわるなないしょオバケ(4歳~)](https://hoiclimber.com/878/ijiwarunanaishoobake/): 作:ティエリー・ロブレヒト 絵:フィリッ... - [かこちゃんはひとりっこ(3歳~)](https://hoiclimber.com/874/kakochanhahitoriko/): 作:石津ちひろ 絵:高畠那生 出版:好学... - [だいくとおにろく(4歳~)](https://hoiclimber.com/871/daikutooniroku/): 再話:松居直 画:赤羽末吉 出版:福音館... - [せんたくかあちゃん(3歳~)](https://hoiclimber.com/867/sentakukaachan/): 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 ... - [くもりときどきミートボール(5歳~)](https://hoiclimber.com/863/kumoritokidokimitoboru/): 文:ジュディ・バレット 絵:ロン・バレッ... - [かたつむりタクシー(2歳~)](https://hoiclimber.com/859/katatumuritakusi/): 作:たむらしげる 出版:福音館書店 ゆっ... - [くつやさんとおばけ(5歳~)](https://hoiclimber.com/854/kutuyasantoobake/): 作:いわさきさとこ 出版:BL出版 おば... - [ゴートンさんのじゃがいも(3歳~)](https://hoiclimber.com/850/gotonsannojagaimo/): 作・絵:柿田ゆかり 出版:赤ちゃんとママ... - [ばけまつり(4歳~)](https://hoiclimber.com/846/bakematuri/): 作:広瀬克也 出版:佼成出版社 夢に見た... - [ようかいガマとの~おエドでうちゅうじん~(5歳~)](https://hoiclimber.com/842/youkaigamatonooedouchuujin/): 作:よしながこうたく 出版:あかね書房 ... - [あめふりあっくん(3歳~)](https://hoiclimber.com/838/amehuriakkun/): 作:浜田桂子 出版:佼成出版社 なんでも... - [とんでもない(5歳~)](https://hoiclimber.com/834/tondemonai/): 作:鈴木のりたけ 出版:アリス館 鳥のよ... - [ゆうだちのまち(3歳~)](https://hoiclimber.com/828/yuudachinomachi/): 作:杉田比呂美 出版:アリス館 夏の風物... - [わっしょいわっしょいぶんぶんぶん(4歳~)](https://hoiclimber.com/824/wasshoiwasshoibunbunbun/): 作:かこさとし 出版:偕成社 楽器を演奏... - [ゆうれいのたまご(3歳~)](https://hoiclimber.com/820/yuureinotamago/): 作:せなけいこ 出版:童心社 幽霊ってど... - [ほら あめだ!(5歳~)](https://hoiclimber.com/813/horaameda/): 作:フランクリン・M・ブランリー 絵:ジ... - [かえるのかさやさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/810/kaerunokasayasan/): 作:戸田和代 絵:よしおかひろこ 出版:... - [ね、ぼくのともだちになって(2歳~)](https://hoiclimber.com/807/nebokunotomodachininatte/): 作:エリック=カール 出版:偕成社 友だ... - [あめこんこん(3歳~)](https://hoiclimber.com/802/amekonkon/): 文:松谷みよ子 絵:武田美穂 出版:講談... - [ちいさなたからもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/799/chiisanatakaramono/): 作:アンドレ・ダーハン 訳:角田光代 出... - [あめあめふれふれねずみくん(2歳~)](https://hoiclimber.com/795/ameamehurehurenezumikun/): 作:なかえよしを 絵:上野紀子 出版:ポ... - [あめのちゆうやけ せんたくかあちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/792/amenochiyuuyakesentakukaachan/): 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 ... - [ようかいガマとの~ゲッコウの怪談~(5歳~)](https://hoiclimber.com/789/youkaigamatonogekkounokaidan/): 作:よしながこうたく 出版:あかね書房 ... - [はこぶ(4歳~)](https://hoiclimber.com/785/hakobu/): 文:佐々木幹郎 絵:いわむらかずお 出版... - [ちいさなあめふりぐも(2歳~)](https://hoiclimber.com/781/chiisanaamehurigumo/): 作・絵:せなけいこ 出版:スズキ出版 雨... - [かわうそ3きょうだいそらをゆく(3歳~)](https://hoiclimber.com/778/kawausosankyoudaisorawoyuku/): 作:あべ弘士 出版:小峰書店 泳ぎの得意... - [空をつくる(5歳~)](https://hoiclimber.com/774/sorawotukuru/): 作:村尾亘 出版:小さい書房 当たり前の... - [たからもののあなた(4歳~)](https://hoiclimber.com/770/takaramononoanata/): 作:まつおりかこ 出版:岩崎書店 いつも... - [うみのそこたんけん(4歳~)](https://hoiclimber.com/766/uminosokotaiken/): 文:中川ひろたか 絵:澤野秋文 出版:ア... - [そらからふるものなんだっけ?(3歳~)](https://hoiclimber.com/762/sorakarahurumononandakke/): 文・絵:岩田明子 出版:大日本図書 空か... - [ワニくんのおおきなあし(3歳~)](https://hoiclimber.com/758/wanikunnnoookinaasi/): 作・絵:みやざきひろかず 出版:BL出版... - [ぼくはまいごじゃない(4歳~)](https://hoiclimber.com/753/bokuhamaigojanai/): 作:板橋雅弘 絵:シゲリカツヒコ 出版:... - [どろろんびょういんたいへんたいへん(4歳~)](https://hoiclimber.com/747/dororonbyouinntaihentaihen/): 作:苅田澄子 絵:かとうまふみ 出版:金... - [お葬式という儀式](https://hoiclimber.com/745/osousikitoiugisiki/): 今回は僕が祖父との別れを通して感じた、お... - [はかせのふしぎなプール(2歳~)](https://hoiclimber.com/741/hakasenohusiginapu-ru/): 作:中村至男 出版:福音館書店 なんでも... - [ようかいガマとの~おイケにカエる~(4歳~)](https://hoiclimber.com/738/youkaigamadonooikeekaeru/): 作:よしながこうたく 出版:あかね書房 ... - [だんまりこおろぎ(3歳~)](https://hoiclimber.com/734/dannmarikoorogi/): 作:エリック=カール 訳:くどうなおこ ... - [星どろぼう(5歳~)](https://hoiclimber.com/731/hosinodorobou/): 文:アンドレア・ディノト 絵:アーノルド... - [甲虫のはなし(4歳~)](https://hoiclimber.com/728/kouchuunohanasi/): 文:ダイアナ・アストン 絵:シルビア・ロ... - [ねこがおおきくなりすぎた(5歳~)](https://hoiclimber.com/725/nekogaookikunarisuguita/): 作・絵:ハンス・トラクスラー 訳:杉山香... - [オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ(4歳~)](https://hoiclimber.com/720/oninosarari-mmanshucchouhaturaiyo/): 文:富安陽子 絵:大島妙子 出版:福音館... - [きょうふのおばけパンツ(3歳~)](https://hoiclimber.com/716/kyouhunoobakepantu/): 作:アーロン・レイノルズ 絵:ピーター・... - [ぬぬぬぬぬ(1歳~)](https://hoiclimber.com/712/nununununu/): 作:五味太郎 出版:偕成社 独特の響きを... - [きみはライオン!たのしいヨガのポーズ(3歳~)](https://hoiclimber.com/708/kimiharaion/): 作・絵:ユ・テウン 訳:竹下文子 出版:... - [ぼくらはいけのカエル(4歳~)](https://hoiclimber.com/704/bokurahaikenokaeru/): 作:まつおかたつひで 出版:ほるぷ出版 ... - [でんしゃにんじゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/701/denshaninja/): 作:藤本ともひこ 出版:交通新聞社 忍者... - [妖怪用心火の用心ー九十九さんちのかぞえうたー(3歳~)](https://hoiclimber.com/698/youkaiyoujinhinoyoujin/): 文:富安陽子 絵:山村浩二 出版:理論社... - [おほしさまかいて!(3歳~)](https://hoiclimber.com/694/ohosisamakaite/): 作:エリック=カール 訳:さのようこ 出... - [ぬけちゃった(4歳~)](https://hoiclimber.com/691/nukechatta/): 作:スティーブ・アントニー 訳:せなあい... - [ハシビロコウのはっちゃん(3歳~)](https://hoiclimber.com/688/hasibirokounohacchan/): 作:よしだあつこ 絵:マツダユカ 出版:... - [あたし、ようせいにあいたい!(4歳~)](https://hoiclimber.com/683/youseiniaitai/): 作:のぶみ 出版:えほんの杜 子どもの頃... - [こけしがこけて(2歳~)](https://hoiclimber.com/680/kokesigakokete/): 作・絵:新井洋行 出版:すずき出版 棚の... - [タラリタラレラ(2歳~)](https://hoiclimber.com/677/tararitararera/): 作:エマヌエラ・ブッソラーティ 訳:谷川... - [わるいわるい王さまとふしぎの木(4歳~)](https://hoiclimber.com/673/waruiwaruiousamatohusiginoki/): 作:あべはじめ 出版:あすなろ書房 なん... - [ちいさいタネ(4歳~)](https://hoiclimber.com/670/chiisaitane/): 作:エリック=カール 訳:ゆあさふみえ ... - [おとぎれっしゃしゅっぱつしんこう!(3歳~)](https://hoiclimber.com/667/otogiresshashuppatusinkou/): 作・絵:間瀬なおかた 出版:金の星社 誰... - [ようこそ海へ(4歳~)](https://hoiclimber.com/664/youkosoumihe/): 作:小手鞠るい 絵:えがしらみちこ 出版... - [そりゃあもういいひだったよ(3歳~)](https://hoiclimber.com/661/soryaamouiihidattayo/): 作:荒井良二 出版:小学館 いいことが重... - [ひげじまん(4歳~)](https://hoiclimber.com/657/higejiman/): 作:こしだミカ 出版:小学館 立派な髭を... - [ともだちやもんなぼくら(4歳~)](https://hoiclimber.com/654/tomotdachiyamonnnabokura/): 作:くすのきしげのり 絵:福田岩緒 出版... - [ワタナベさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/651/watanabesan/): 作:北村直子 出版:偕成社 「お鍋一つで... - [どうぶつれっしゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/647/doubuturessha/): 作・絵:しのだこうへい 出版:ひさかたチ... - [いっしょにあそばへん(3歳~)](https://hoiclimber.com/644/isshoniasobahen/): 作・絵:岡田よしたか 出版:金の星社 カ... - [あんぱんまん(3歳~)](https://hoiclimber.com/641/anpanman/): 作・絵:やなせ・たかし 出版:フレーベル... - [きょうりゅうのおおきさってどのくらい?(3歳~)](https://hoiclimber.com/638/kyouryuunoookisattedonokurai/): 作:大島英太郎 出版:福音館書店 恐竜と... - [てんぐさてんぐ(4歳~)](https://hoiclimber.com/635/tengusatengu/): 作:せなけいこ 出版:童心社 言い間違い... - [ぬればやまのちいさなにんじゃ(5歳~)](https://hoiclimber.com/631/nurebayamanochiisananinnja/): 作:かこさとし 出版:復刊ドットコム 小... - [ゴロゴロゴロゴロ(3歳~)](https://hoiclimber.com/628/gorogorogoro/): 作:あきびんご 出版:くもん出版 お腹が... - [まじょのルマニオさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/624/majonorumaniosan/): 作:谷口智則 出版:文溪堂 一人でも魔法... - [しんかいたんけん!マリンスノー(3歳~)](https://hoiclimber.com/621/sinkaitankenmarinsuno/): 作:山本孝 出版:小峰書店 光も届かない... - [まねきねこだ!!(4歳~)](https://hoiclimber.com/618/manekinekoda/): 作:高畠那生 出版:好学社 『だるまだ!... - [ぞろりぞろりとやさいがね(4歳~)](https://hoiclimber.com/615/zororizororitoyasaigane/): 作:ひろかわさえこ 出版:偕成社 冷蔵庫... - [たんぽぽねこ(2歳~)](https://hoiclimber.com/612/tanpoponeko/): 作・絵:せなけいこ 出版:すずき出版 春... - [ねこです。(1歳~)](https://hoiclimber.com/609/nekodesu/): 作:北村裕花 出版:講談社 もふもふの毛... - [やねうらべやのおばけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/603/yaneurabeyanoobake/): 作:しおたにまみこ 出版:偕成社 自分の... - [オニじゃないよおにぎりだよ(4歳~)](https://hoiclimber.com/600/onijanaiyoonigiridayo/): 作:シゲタサヤカ 出版:絵本の杜 オニの... - [さいごのひみつ(4歳~)](https://hoiclimber.com/597/saigonohimitu/): 作:いとうひろし 出版:小学館 この町に... - [イカはイカってる(4歳~)](https://hoiclimber.com/594/ikahaikatteru/): 作:大塚健太 絵:くさかみなこ 出版:マ... - [はるのワンピースをつくりに(4歳~)](https://hoiclimber.com/591/harunowannpi-suwotukurini/): 文:石井睦美 絵:布川愛子 出版:ブロン... - [みらいのえんそく(4歳~)](https://hoiclimber.com/588/mirainoennsoku/): 作:ジョン・ヘア 文:椎名かおる 出版:... - [たぬきがのったらへんしんでんしゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/584/tanukiganottarahennsinndennsha/): 作・絵:田中友佳子 出版:徳間書店 いつ... - [じつはよるのほんだなは(4歳~)](https://hoiclimber.com/581/jituhayorunohonndanaha/): 作:澤野秋文 出版:講談社 たくさんの本... - [ショベルカーがやってきた!(2歳~)](https://hoiclimber.com/578/shoberuka-gayattekita/): 作:スーザン・ステゴール 訳:青山南 出... - [だるまだ!(4歳~)](https://hoiclimber.com/575/darumada/): 作:高畠那生 出版:好学社 たまに目にす... - [ぞうでするする(2歳~)](https://hoiclimber.com/572/zoudesurusuru/): 作:軽部武宏 出版:好学社 ゾウさんと動... - [ジュマンジ(5歳~)](https://hoiclimber.com/569/jumannji/): 作:C. V. オールズバーグ 訳:村上... - [すごい虫ずかん ぞうきばやしをのぞいたら(3歳~)](https://hoiclimber.com/566/sugoimusizukan/): 作:じゅえき太郎 監修:須田研司 出版:... - [おでんさむらい しらたきのまき(4歳~)](https://hoiclimber.com/562/odensamurai/): 文:内田麟太郎 絵:西村繁男 出版:くも... - [あ、はるだね(3歳~)](https://hoiclimber.com/559/aharudane/): 文:ジュリー・フォリアーノ 絵:エリン・... - [おんなのしろいあし(4歳~)](https://hoiclimber.com/555/onnanosiroiasi/): 作:岩井志麻子 絵:寺門孝之 編:東雅夫... - [いただきます。ごちそうさま。(4歳~)](https://hoiclimber.com/552/itadakimasugochisousama/): 作:あさのあつこ 絵:加藤休ミ 編:東雅... - [おおかみだあ!(2歳~)](https://hoiclimber.com/549/ookamidaa/): 文:セドリック・ラマディエ 絵:ヴァンサ... - [ちょうつがいきいきい(4歳~)](https://hoiclimber.com/546/choutugaikiikii/): 作:加門七海 絵:軽部武宏 編:東雅夫 ... - [さみしかった本(5歳~)](https://hoiclimber.com/543/samisikattahonn/): 文:ケイト・バーンハイマー 絵:クリス・... - [おおきな木(4歳~)](https://hoiclimber.com/540/ookinaki/): 作:シェル・シルヴァスタイン 訳:村上春... - [はる・なつ・あき・ふゆいろいろのいえ(4歳~)](https://hoiclimber.com/535/iroironoie/): 作:ロジャー・デュポアザン 訳:やました... - [わたしとあそんで(3歳~)](https://hoiclimber.com/532/watasitoasonde/): 文・絵:マリー・ホール・エッツ 訳:よだ... - [マイマイとナイナイ(5歳~)](https://hoiclimber.com/528/maimaitonainai/): 作:皆川博子 絵:宇野亜喜良 編:東雅夫... - [かけだしたイス(4歳~)](https://hoiclimber.com/525/kakedasitaisu/): 作:サトシン 絵:ドーリー 出版:あわわ... - [はるのおとがきこえるよ(3歳~)](https://hoiclimber.com/522/harunootogakikoeruyo/): 文:マリオン・デーン・バウアー 絵:ジョ... - [どこいったん(3歳~)](https://hoiclimber.com/519/dokoittann/): 作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 ... - [宇宙人っているの?(4歳~)](https://hoiclimber.com/516/uchuujinntteiruno/): 作:長沼毅 絵:吉田尚令 出版:金の星社... - [ゆうれいのまち(4歳~)](https://hoiclimber.com/513/yuureinomachi/): 作:恒川光太郎 絵:大畑いくの 編:東雅... - [たとえば、せかいがゴロゴロだったら(4歳~)](https://hoiclimber.com/508/tatoebasekaigagorogorodattara/): 作:高畠那生 出版:講談社 日中は立って... - [おしりびより(2歳~)](https://hoiclimber.com/504/osiribiyori/): 作:酒巻恵 出版:WAVE出版 小春日和... - [ジムのおなかがなりました(4歳~)](https://hoiclimber.com/501/jimunoonakaganarimasita/): 文:ローレル・スナイダー 絵:チャック・... - [悪い本(5歳~)](https://hoiclimber.com/498/waruihon/): 作:宮部みゆき 絵:吉田尚令 編:東雅夫... - [ちがうねん(4歳~)](https://hoiclimber.com/495/chigaunenn/): 作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 ... - [はなくそにんじゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/491/hanakusoninnja/): 作:よしむらあきこ 出版:教育画劇 「鼻... - [ぼくのさがしもの(3歳~)](https://hoiclimber.com/488/bokunosagasimono/): 作:たけうちちひろ 出版:出版ワークス ... - [バナナじけん(3歳~)](https://hoiclimber.com/485/bananajikenn/): 作:高畠那生 出版:BL出版 自分が偶然... - [あらまっ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/482/arama/): 文:ケイト・ラム 絵:エイドリアン・ジョ... - [あのこヘンナコ(3歳~)](https://hoiclimber.com/479/anokohennako/): 作・絵:ワダアスカ 出版:文芸社 変な子... - [やさしいかいじゅう(4歳~)](https://hoiclimber.com/476/yasasiikaijuu/): 作・絵:ひさまつまゆこ 出版:富山房イン... - [いっしょにいってもいい?(4歳~)](https://hoiclimber.com/473/isshoniittemoii/): 文:ブライアン・パッテン 絵:二コラ・ベ... - [こわめっこしましょ(1歳~)](https://hoiclimber.com/465/kowamekkosimasho/): 作:tuperatupera 出版:絵本... - [もうじゅうはらへりくま(3歳~)](https://hoiclimber.com/467/moujuuharaherikuma/): 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 人里にく... - [ふゆねこ(4歳~)](https://hoiclimber.com/462/huyuneko/): 文:かんのゆうこ 絵:こみねゆら 出版:... - [あたしゆきおんな(4歳~)](https://hoiclimber.com/458/atasiyukionna/): 文:富安陽子 絵:飯野和好 出版:童心社... - [にんげんごみばこ(4歳~)](https://hoiclimber.com/455/ningengomibako/): 作:のぶみ 出版:絵本の杜 けんかをした... - [でてくるでてくる(2歳~)](https://hoiclimber.com/452/detekurudetekuru/): 作・絵:岩田明子 出版:ひかりのくに い... - [ざしきぼっこ(4歳~)](https://hoiclimber.com/449/zasikibokko/): 作:武田美穂 出版:あすなろ書房 昔話で... - [たまごサーカス(4歳~)](https://hoiclimber.com/444/tamagosa-kasu/): 作:ふくだじゅんこ 出版:ほるぷ出版 繊... - [ニャントさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/441/nyantosan/): 作:高部晴市 出版:イースト・プレス な... - [ゆきだるま ストーリー・ブック(3歳~)](https://hoiclimber.com/438/yukidarumasutorybook/): 絵・文:レイモンド・ブリッグズ 訳:松川... - [トムテと赤いマフラー(4歳~)](https://hoiclimber.com/435/tomutetoakaimahura/): 文:レーナ・アッロ 絵:カタリーナ・クル... - [ほんのにわ(4歳~)](https://hoiclimber.com/432/honnoniwa/): 作:みやざきひろかず 出版:偕成社 自分... - [くらいところからやってくる(4歳~)](https://hoiclimber.com/429/kuraitokorokarayattekuru/): 作:前川和大 絵:小林系 出版:講談社 ... - [くうきにんげん(4歳~)](https://hoiclimber.com/426/kuukininngenn/): 作:綾辻行人 絵:牧野千穂 編:東雅夫 ... - [まほうでなんでやねん(3歳~)](https://hoiclimber.com/422/mahoudenanndeyanen/): 文:鈴木翼 絵:あおきひろえ 出版:世界... - [だいすきライオンさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/419/daisukiraionnsann/): 文:ジム・ヘルモア 絵:リチャード・ジョ... - [ベルナルさんのぼうし(4歳~)](https://hoiclimber.com/416/berunarusannnobousi/): 作:いまいあやの 出版:BL出版 静かで... - [えんぴつくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/413/enpitukun/): 作:アラン・アルバーグ 絵:ブルース・イ... - [しゃっくりがいこつ(3歳~)](https://hoiclimber.com/410/shakkurigaikotu/): 作:マージェリー・カイラー 絵:S・D・... - [あかにんじゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/407/akaninnja/): 作:穂村弘 絵:木内達朗 出版:岩崎書店... - [ミライノイチニチ(5歳~)](https://hoiclimber.com/404/mirainoichinichi/): 作:コマツシンヤ 出版:あかね書房 未来... - [きょうりゅうオーディション(3歳~)](https://hoiclimber.com/400/kyouryuuo-dhishonn/): 作:たしろちさと 出版:小学館 憧れの恐... - [お月さまってどんなあじ?(2歳~)](https://hoiclimber.com/397/otukisamattedonnnaaji/): 絵・文:マイケル・グレイニエツ 訳:いず... - [のってるのってる(2歳~)](https://hoiclimber.com/393/notterunotteru/): 文:ますだゆうこ 絵:石井聖岳 出版:そ... - [つまんないつまんない(4歳~)](https://hoiclimber.com/390/tumannaitumannnai/): 作:ヨシタケシンスケ 出版:白泉社 楽し... - [ぷっぺと銭湯おとうさん(4歳~)](https://hoiclimber.com/387/puppetosenntouotousann/): 作:よしながこうたく 出版:好学社 普段... - [どじにんじゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/384/dojininnja/): 作:新井洋行 出版:講談社 闇に潜み、忍... - [スタンリーとちいさな火星人(4歳~)](https://hoiclimber.com/380/sutannritochiisanakaseijinn/): 作:サイモン・ジェームス 訳:千葉茂樹 ... - [ちいさな死神くん(4歳~)](https://hoiclimber.com/376/chiisanasinigamikunn/): 作:キティ・クローザー 訳:ときありえ ... - [かぶしきがいしゃくも(4歳~)](https://hoiclimber.com/373/kabusikigaishakumo/): 作:松屋真由子 出版:岩崎書店 色々な形... - [カブトくん(3歳~)](https://hoiclimber.com/370/kabutokunn/): 作:タダサトシ 出版:こぐま社 大好きな... - [カレー地獄旅行(3歳~)](https://hoiclimber.com/367/kare-jigokuryokou/): 作・絵:ひげラク商店 出版:パイ・インタ... - [よかったねネッドくん(3歳~)](https://hoiclimber.com/364/yokattaneneddokunn/): 作:チューリップ 訳:やぎたよしこ 出版... - [くるぞくるぞ(3歳~)](https://hoiclimber.com/361/kuruzokuruzo/): 文:内田麟太郎 絵:長新太 出版:童心社... - [こびとづかん(3歳~)](https://hoiclimber.com/357/kobitodukann/): 作:なばたとしたか 出版:ロクリン社 よ... - [ばけバケツ(2歳~)](https://hoiclimber.com/354/bakebaketu/): 作:軽部武宏 出版:小峰書店 雨上がりの... - [ふしぎなあおいふく(3歳~)](https://hoiclimber.com/351/husiginaaoihuku/): 作:サトシン 絵:ドーリー 出版:ポプラ... - [ゆきのまちかどに(4歳~)](https://hoiclimber.com/348/yukinomachikadoni/): 作:ケイト・ディカミロ 絵:バグラム・イ... - [いるのいないの(3歳~)](https://hoiclimber.com/345/irunoinaino/): 作:京極夏彦 絵:町田尚子 編:東雅夫 ... - [クリスマスのおくりもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/342/kurisumasunookurimono/): 作:ジョン・バーニンガム 訳:長田弘 出... - [飼育係長(4歳~)](https://hoiclimber.com/339/siikukakarichou/): 作:よしながこうたく 出版:長崎出版 わ... - [どうしてクリスマスには(3歳~)](https://hoiclimber.com/336/dousitekurisumasuniha/): 文:二宮由紀子 絵:木曽秀夫 出版:文研... - [サンタさんにあっちゃった(4歳~)](https://hoiclimber.com/333/sanntasannniachatta/): 作:薫くみこ 絵:colobockle ... - [クリスマスイヴのこと(3歳~)](https://hoiclimber.com/330/kurisumasuivunokoto/): 作:クレメント・ムーア 絵:アニタ・ロー... - [クリスマスのあくま(3歳~)](https://hoiclimber.com/326/kurisumasunoakuma/): 作:原マスミ 出版:白泉社 クリスマスは... - [でんせつのきょだいあんまんをはこべ(3歳~)](https://hoiclimber.com/323/dennsetunokyodaiannmannwosagase/): 作:サトシン 絵:よしながこうたく 出版... - [いちにちうんち(3歳~)](https://hoiclimber.com/319/ichinichiunnchi/): 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ ... - [かがみのなか(4歳~)](https://hoiclimber.com/316/kagaminonaka/): 作:恩田陸 絵:樋口佳絵 編:東雅夫 出... - [ま、いっか!(3歳~)](https://hoiclimber.com/313/maikka/): 作:サトシン 絵:ドーリー 出版:えほん... - [3びきのぶたたち(4歳~)](https://hoiclimber.com/309/3bikinobutatachi/): 作:デイヴィッド・ウィーズナー 訳:江國... - [にょっ!(1歳~)](https://hoiclimber.com/305/nyo/): 作:ザ・キャビンカンパニー 出版:小学館... - [おともだちたべちゃった(3歳~)](https://hoiclimber.com/301/otomodachitabechatta/): 作:ハイディ・マッキノン 訳:なかにしち... - [おばけばたけ(3歳~)](https://hoiclimber.com/298/obakebatake/): 作:林なつこ 出版:株式会社マイクロマガ... - [やだやだベティ(2歳~)](https://hoiclimber.com/293/yadayadabethi/): 作・絵:スティーブ・アントニー 訳:平田... - [ヨナタンは名たんてい(4歳~)](https://hoiclimber.com/289/yonatannhameitanntei/): 文:デイヴィッド・グロスマン 絵:ギラド... - [おみせやさんでんしゃ(4歳~)](https://hoiclimber.com/285/omiseyasanndennsha/): 文:林木林 絵:いまいずみやすこ 出版:... - [としおくんむし(4歳~)](https://hoiclimber.com/280/tosiokunnmusi/): 文:ねじめ正一 絵:高畠那生 出版:光村... - [あらしのよるに(4歳~)](https://hoiclimber.com/277/arasinoyoruni/): 作:木村裕一 絵:あべ弘士 出版:講談社... - [ぼくの兄ちゃん(4歳~)](https://hoiclimber.com/274/bokunoniichann/): 作:よしながこうたく 出版:PHP研究所... - [はくぶつかんのよる(4歳~)](https://hoiclimber.com/270/hakubutukannnoyoru/): 文・絵:イザベル・シムレール 訳:石津ち... - [はこ(4歳~)](https://hoiclimber.com/267/hako/): 作:小野不由美 絵:nakaban 編:... - [ゆうれいとなきむし(3歳~)](https://hoiclimber.com/264/yuureitonakimusi/): 作:くろだかおる 絵:せなけいこ 出版:... - [ぼくだってウルトラマン(4歳~)](https://hoiclimber.com/260/bokudatteurutoraman/): 作:よしながこうたく 出版:講談社 ウル... - [かぶと四十郎~夕陽のカブトマンの巻~(4歳~)](https://hoiclimber.com/257/kabutosijuurouyuuhinokabutomannnomaki/): 作・絵:宮西達也 出版:教育画劇 絵本の... - [しんかんせんでビューン(3歳~)](https://hoiclimber.com/253/sainnkannsenndebyu-n/): 作:視覚デザイン研究所 絵:くにすえたく... - [ぼくのドラゴン(5歳~)](https://hoiclimber.com/250/bokunodoragon/): 作:おのりえん 絵:森環 出版:理論社 ... - [おろしてください(4歳~)](https://hoiclimber.com/247/orositekudasai/): 作:有栖川有栖 絵:市川友章 編:東雅夫... - [うさぎのさとうくん(4歳~)](https://hoiclimber.com/244/usaginosatoukun/): 作・絵 相野谷由起 出版:小学館 なんだ... - [ひゅるりとかぜがふくおかで(4歳~)](https://hoiclimber.com/240/hyururitokazegahukuokade/): 作:accototoふくだとしお+あきこ... - [雪ふる夜の奇妙な話ー妖会録ー(4歳~)](https://hoiclimber.com/237/yukihuruyorunokimyounahanasi/): 作:大野隆介 出版:ロクリン社 普段は目... - [まじょのウィニー(4歳~)](https://hoiclimber.com/234/majonowini/): 文:ヴァレリー・トーマス 絵:コーキー・... - [マンモスとくらすには(3歳~)](https://hoiclimber.com/231/mannmosutokurauniha/): 作:カンタン・グレバン 訳:青山花 出版... - [クレーンからおりなさい!!(3歳~)](https://hoiclimber.com/228/kure-nnkaraorinasai/): 作:テイべ・フェルトカンプ 絵:アリス・... - [友だち幻想](https://hoiclimber.com/225/tomodachigennsou/): 著者:菅野仁 出版:筑摩書房 「みんな仲... - [もっかい!(3歳~)](https://hoiclimber.com/221/mokkai/): 作:エミリー・グラヴェット 訳:福本友美... - [そらからぼふ~ん(3歳~)](https://hoiclimber.com/218/sorakarabohu-n/): 作:高畠那生 出版:くもん出版 空から大... - [いちばーんのり(2歳~)](https://hoiclimber.com/215/ichiba-nnnori/): 作:おかいみほ 出版:BL出版 こんなに... - [あなふさぎのジグモンタ(3歳~)](https://hoiclimber.com/212/anahusaginojigumonnta/): 作:とみながまい 絵:たかおゆうこ 出版... - [このほんよんでくれ!(3歳~)](https://hoiclimber.com/209/konohonnyonndekure/): 文:ベネディクト・カルボネリ 絵:ミカエ... - [となりのまじょのマジョンナさん(3歳~)](https://hoiclimber.com/205/majonnnasann/): 作:ノーマン・ブリッドウェル 絵:長野ヒ... - [じごくのさんりんしゃ(3歳~)](https://hoiclimber.com/201/jigokunosannrinnsha/): 作・絵:あさおよう 出版:フレーベル館 ... - [ライオンになるには(4歳~)](https://hoiclimber.com/198/raionnninaruniha/): 作:エド・ヴィアー 訳:きたむらさとし ... - [ゆけ!ウチロボ!(4歳~)](https://hoiclimber.com/195/yukeuchirobo/): 作:サトシン 絵:よしながこうたく 出版... - [どんぐり(2歳~)](https://hoiclimber.com/188/donguri/): 作:エドワード・ギブス 訳:谷川俊太郎 ... - [てんぐ(4歳~)](https://hoiclimber.com/185/tenngu/): 作:杉山亮 絵:加藤休ミ 出版:ポプラ社... - [ぞうのエルマー(4歳~)](https://hoiclimber.com/182/zounoeruma/): 文・絵:デビッド・マッキー 訳:きたむら... - [いちにちなぞのいきもの(4歳~)](https://hoiclimber.com/179/ichinichinazonoikimono/): 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ ... - [きょうりゅうたちのいただきます(3歳~)](https://hoiclimber.com/176/kyouryuutachinoitadakimasu/): 文:ジェイン・ヨーレン 絵:マーク・ティ... - [いちにちじごく(4歳~)](https://hoiclimber.com/172/ichinichijigoku/): 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ ... - [いちにちおばけ(4歳~)](https://hoiclimber.com/169/ichinichiobake/): 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ ... - [ぴーかーぶー!(2歳~)](https://hoiclimber.com/166/pi-ka-bu/): 作:新井洋行 絵:小林ゆき子 出版:くも... - [オズのまほうつかい(4歳~)](https://hoiclimber.com/163/ozunomahoutukai/): 原作:フランク・ボーム 文:木坂涼 絵:... - [おおかみのおなかのなかで(4歳~)](https://hoiclimber.com/159/ookaminoonakanonakade/): 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラ... - [いない いない ばあ(0歳~)](https://hoiclimber.com/155/inaiinaibaa/): 作:松谷みよ子 絵:瀬川康男 出版:童心... - [もう ねんね(0歳~)](https://hoiclimber.com/152/mounennne/): 作:松谷みよ子 絵:瀬川康男 出版:童心... - [パパ、お月さまとって!(1歳~)](https://hoiclimber.com/149/papaotukisamatotte/): 作:エリック=カール 訳:もりひさし 出... - [おばけかぞくのいちにち(3歳~)](https://hoiclimber.com/146/obakekazokunoichinichi/): 作:西平あかね 出版:福音館書店 おばけ... - [わにわにのごちそう(1歳~)](https://hoiclimber.com/143/waniwaninogochisou/): 文:小風さち 絵:山口マオ 出版:福音館... - [まる まる(0歳~)](https://hoiclimber.com/140/marumaru/): 作:中辻悦子 出版:福音館書店 赤ちゃん... - [宇宙は何でできているのか~素粒子物理学で解く宇宙の謎~](https://hoiclimber.com/136/uchuuhananidedekiteirunoka/):   著者:村山斉 出版:幻冬舎 昔、宇宙... - [ごろごろ にゃーん(1歳~)](https://hoiclimber.com/133/gorogoronya-n/): 作・画:長新太 出版:福音館書店 頭をか... - [おおきなかぶ(1歳~)](https://hoiclimber.com/130/ookinakabu/): 再話:A. トルストイ 画:佐藤忠良 訳... - [はじめてのおつかい(3歳~)](https://hoiclimber.com/120/hajimetenootukai/): 作:筒井頼子 絵:林明子 出版:福音館書... - [三びきのやぎのがらがらどん(2歳~)](https://hoiclimber.com/113/sannbikinoyaginogaragaradon/): ノルウェーの昔話 絵:マーシャ・ブラウン... - [かいじゅうたちのいるところ(3歳~)](https://hoiclimber.com/110/kaijuutachinoirutokoro/): 作:モーリス・センダック 訳:じんぐうて... - [どろぼうがっこう(4歳~)](https://hoiclimber.com/85/dorobougakkou/): 作・絵:かこさとし 出版:偕成社 普段は... - [さんまいのおふだ(3歳~)](https://hoiclimber.com/60/sanmainoohuda/): 再話:水沢謙一 画:梶山俊夫 出版:福音... - [めっきらもっきらどおんどん(3歳~)](https://hoiclimber.com/42/mekkiramokkira/): 作:長谷川摂子 画:降矢なな 出版:福音... - [もこもこもこ(0歳~)](https://hoiclimber.com/21/mokomokomoko/): 作:谷川俊太郎 絵:元永定正 出版:文研... - [おおかみと七ひきのこやぎ(3歳~)](https://hoiclimber.com/15/ookamitoshichihikinokoyagi/): 作:グリム 絵:フェリクス・ホフマン 訳... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### 思い切り遊ぶ - Published: 2022-10-09 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://hoiclimber.com/%e6%80%9d%e3%81%84%e5%88%87%e3%82%8a%e9%81%8a%e3%81%b6/ 運動遊び・集団遊び https://hoiclimber. com/3376/onigokko/ 記事内ではこんな鬼ごっこを紹介しています。 しっぽ取り バナナ鬼ごっこ 本気鬼ごっこ どろけい https://hoiclimber. com/3664/kakekko/ https://hoiclimber. com/3667/irooni/ 作って遊ぶ・試して遊ぶ https://hoiclimber. com/3353/iromizujikkennsitu/ https://hoiclimber. co... --- ### 保育・子育て - Published: 2022-10-09 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/hoikukosodate/ ここでは保育・子育ての参考になりそうな記事を紹介しています。興味のあるものがあれば、ぜひご覧ください。 https://hoiclimber. com/5260/tankyuuasobinosusume/ https://hoiclimber. com/5034/hoikunotaishou/ https://hoiclimber. com/4822/hoikujissenja-gon/ https://hoiclimber. com/4789/sinkyouikunojiyuu/ https://ho... --- ### 魅力的な絵本の世界 - Published: 2022-01-16 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/miryokutekinaehonnosekkai/ お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 みなさんは普段絵本に触れているでしょうか? お子さんがいて、普段から絵本を読み聞かせている人 小さい時は読んでいたけれど、大人になって触れる機会がなくなった人 大人になっても絵本の魅力的な世界に触れ続けている人 など様々な絵本との距離感があると思います。 ここでは絵本の魅力を見つめ直し、その素敵な世界の数々をお伝えしていきます。 絵本に触れてこなかった人や、離れてしまった人が絵本の世界を楽しめるような・・・。 絵本に今も触れている人が、新しい世界へ... --- ### 寝転んで本を読む - Published: 2021-11-15 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://hoiclimber.com/ ようこそ!絵本図書館へ! ここはお気に入りの一冊と出会うための図書館です。 「心が動く時、感動する時は、心も体もくつろいでいる時」 をモットーに、心が躍る、安らぐ、帰ってくる場所になってくれる・・・。 そんな絵本との、出会いの懸け橋になって欲しいと思い建てました。 背筋を伸ばさなくても大丈夫。 動き回っていても大丈夫。 寝転んでいても大丈夫。 自分が一番くつろいだ姿で、そのページをめくってみてください。 絵本ってすごい! 絵本の魅力を紹介しています! タイトル索引 あいうえお順で探せます 分類索... --- ### 分類 - Published: 2021-11-01 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/bunruikensaku/ --- ### 索引 - Published: 2021-10-25 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/sakuinn/ --- ### 自己紹介 - Published: 2020-09-13 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/profile/ はじめまして。趣味でクライミングをしている元保育士のホイクライマーです。 このブログでは年間200回以上読み聞かせをしていた絵本大好きな元保育士が、1記事1冊の形式でおすすめ絵本の紹介をしていきます。 内容だけでなく、その時の子どもたちの反応など、生の声を伝えていければと思っています。 絵本選びの参考や、自分が求めている内容なのかを買う前に知りたい保育士の方や、保護者の方の参考になれば幸いです。 絵本だけではなく、趣味で読んだ本の感想や保育・子育てに関することも投稿していきたいと思っているので、... --- ### お問い合わせ - Published: 2020-09-13 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://hoiclimber.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/ --- ## ## 投稿 ### 【絵本】はらぺこあおむし(0歳~) - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://hoiclimber.com/5850/harapekoaomusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あおむし, エリック=カール, くりかえし, しかけ, たべもの, ちょうちょ, むし, もりひさし 作:エリック=カール 訳:もりひさし 出版:偕成社 ある日、あおむしが卵から生まれました。 腹ペコのあおむしは、どんどん食べ物を食べ、やがてチョウチョに。 リズムのよいあおむしの食べっぷりに、何度も読みたくなる絵本です。 あらすじ ある夜、お月さまが葉っぱの上にある小さな卵を見つけました。 朝になり、お日さまが登ると卵は孵り、小さなあおむしが生まれました。 お腹がペコペコのあおむしは、食べるものを探しに出かけます。 月曜日に、あおむしはリンゴを1つ。 火曜日に、ナシを2つ。 水曜日に、スモモを3... --- ### 【絵本】ひ~(3歳~) - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://hoiclimber.com/5846/hi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おいかけっこ, ギャグ, サバンナ, さる, どうぶつ, にげる, ひょう, りとうようい, わらい 作・絵:りとうようい 出版:すずき出版 サバンナでヒョウがヒヒを追いかけます。 捕まらないよう必死に逃げるヒヒ。 いま、動物たちの表情がおもしろすぎる壮絶な鬼ごっこが始まります。 あらすじ サバンナで、ヒョウがヒヒを追いかけています。 必死で逃げるヒヒは、木に登り逃げますが、ヒヒも負けじと木に登りました。 すると、ヒヒは木から飛び降り逃げていきます。 ヒョウは急いで木を降りて追いかけますが、ヒヒの姿は見当たりません。 と、その時、キリンが水を飲むために首を下げると・・・ キリンの頭の上にヒヒが!... --- ### 【絵本】ブロロンどろろん(2歳~) - Published: 2025-04-08 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://hoiclimber.com/5839/burorondororon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いろ, かたち, くりかえし, くるま, たかばたけなお, のりもの, わらい 作:高畠那生 出版:小学館 道を歩いていると、ペンキがバシャッ! 全身ペンキまみれになってしまいます。 でも、ペンキの跡を見てみると、ぜんぜん違う生き物みたい!? あらすじ ムキムキの男の人が、茶色い壁の前で力持ちなポーズを取っていました。 道には黄色いペンキが落ちていて、そこへ車が走ってきます。 車が通り過ぎると、ペンキがバシャー! 男の人は全身黄色いペンキだらけです。 でも、あれれ?壁についたペンキの跡は、まるでゴリラみたいに見えますよ。 ネコが黄色くて斑点模様の壁の前を歩いていました。 道... --- ### 【絵本】おうちにいれちゃだめ!(3歳~) - Published: 2025-04-07 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://hoiclimber.com/5834/ouchiniirechadame/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, おどろき, くりかえし, ケヴィン・ルイス, デヴィッド・エルコリーニ, どうぶつ, ながともけいこ, なかなおり, わらい 作:ケヴィン・ルイス 絵:デヴィッド・エルコリーニ 訳:長友恵子 出版:フレーベル館 生き物が大好きな男の子は、次々に生き物を拾ってきます。 でも、ママは「おうちにいれちゃだめ!」。 断られるたび、ネズミ、ブタ、ゾウと、違う生き物で試してみますが・・・。 あらすじ あるところに、リヴィングストンという、ちょっと変わった男の子がいました。 リヴィングストンは、おもちゃやゲームに興味がなく、家の外で探検するのが大好きでした。 ある日、リヴィングストンは、葉についた虫を集め、家に持って帰りました。 す... --- ### 【絵本】もうおきるかな?(1歳~) - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://hoiclimber.com/5826/mouokirukana/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いやし, おきる, かわいい, くりかえし, どうぶつ, ねる, まつのまさこ, やぶうちまさゆき, リアル 文:まつのまさこ 絵:やぶうちまさゆき 出版:福音館書店 眠っている動物の親子。 そんな親子がページをめくると目を覚まします。 リアル過ぎて、本当に目の前で動物が動いているように感じられる絵本です。 あらすじ ネコの親子が寝ています。 ページをめくると・・・ 伸びをしながら起きました。 イヌの親子が寝ています。 ページをめくると・・・ あくびをしながら起きました。 リスの親子が寝ています。 ページをめくると・・・ 毛づくろいしながら起きました。 クマの親子が寝ています。 ページをめくると・・・ ... --- ### 年度初めに超重要なこと!初心を振り返ってみよう~一番大切なことを見失わないために【年度初め】【仕事・保育・教育】 - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://hoiclimber.com/5780/shosinwoomoidasu/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る元保育士ホイクライマーです。 ついに、新年度が始まりましたね! 今年度は、31日が月曜日ということで、なかなか新年度や新クラスへの気持ちの切り替えができない方も多いのではないでしょうか? 特に、3月はクラスで大量にまとめないといけないものがあったり、新年度の準備もしなければいけなかったりと、突っ走り続けてきたことと思います。 この後も、新しいクラスの子と関係作りをするなど、目まぐるしく日々が過ぎていくことでしょう。 ですが、そんなときだからこそ、一度立ち止まって振り返ってみま... --- ### 【絵本】海にしずんだクジラ(5歳~) - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://hoiclimber.com/5805/uminisizundakujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いのち, うみ, くじら, しぜん, しんかい, ちばしげき, ふじわらよしひろ, メリッサ・スチュワート, リアル, ロブ・ダンラヴィ, 死 文:メリッサ・スチュワート 絵:ロブ・ダンラヴィ 訳:千葉茂樹日本語版監修:藤原義弘 出版:BL出版 クジラが死に海の底に沈んだあと。 その死骸は打ち捨てられるわけではありません。 そこでは、死から始まった、新たな生命の物語が紡がれているのです。 あらすじ 一頭のクジラが死に、海の底へ横たわった。 70年というクジラの命は終わったが、深海で暮らす生き物たちにとっては素晴らしい贈り物となる。 ます、ヌタウナギがその匂いを嗅ぎつけて集まってきた。 オンデンザメも匂いに気づく。 イバラヒゲ、ソコダラ、... --- ### 保育士をやめることとなりました【保育・退職】 - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/5783/hoikusiwoyameru/ - カテゴリー: 館長のつぶやき お元気様です! 登る元保育士ホイクライマーです。 このたび、保育士をやめることとなりましたので、ご報告をさせていただきます。 元々、保育士による絵本を紹介がメインのブログだったのでご報告が必要かと思い、この記事を書かせていただきました。 ブログの運営方針が大きく変化することはありませんが、いくつか変化することもあると思いますので、お知らせさせていただきます。 これまで遊びに来てくださっていた方も、これから遊びにくる方も、ぜひ見ていってください。 では、いってみましょう! 保育士をやめたことで変化... --- ### 【絵本】はるにあえたよ(5歳~) - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://hoiclimber.com/5785/haruniaetayo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いろ, うつくしい, きせつ, くま, さがす, どうぶつ, はたこうしろう, はらきょうこ, はる 文:原京子 絵:はたこうしろう 出版:ポプラ社 少し早く冬眠から目覚めた双子のクマ。 外には雪が積もっていますが、待ちきれずに春を探しに出かけます。 そして、ついに出会ったのは・・・春? あらすじ あるところに、双子の子グマ、マークとマータが住んでいました。 2人は初めての冬眠から目覚めたばかり。 窓から外を見てみると、そこは灰色の空の下、枯れ木や枯れ草が風に震えていました。 外は寒く、まだまだ冬といった様子です。 けれど、寒がる2人を見て、お父さんはもうすぐ春がやってくるのだと言います。 春を... --- ### 【絵本】きぃちゃん(4歳~) - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://hoiclimber.com/5777/kiichan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いのち, きせつ, しぜん, せいちょう, ながやまただし, 木 作:ながやまただし 出版:BL出版 生まれたばかりの木の赤ちゃん。 周囲に与えられ、与えながらすくすく大きくなっていきます。 でも、きぃちゃんのしていることは、たった一つだけ。 それは・・・。 あらすじ 小さな原っぱに、木の赤ちゃんが生まれました。 名前はきぃちゃん。 きいちゃんは、太陽の光を浴び、風に包まれながらすくすく大きくなっていきました。 でも、そんなある日、きぃちゃんは葉っぱを毛虫に食べられてしまいました。 きぃちゃんは、毛虫がお腹いっぱいになりどこかへ行くのを、じっと待ちます。 今度... --- ### 【絵本】タコのバス(2歳~) - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://hoiclimber.com/5774/takonobasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おどろき, たこ, ちょうしんた, ナンセンス, のりもの, バス, わらい 作:長新太 出版:福音館書店 ある日、バスへたくさんのタコが乗ってきた。 運転手は驚いて逃げてしまい、バスは完全にタコのもの。 タコの足で歩いていく、世にも奇妙なバスが発車します! あらすじ 海のそばを通るバスがありました。 ある日、海からたくさんのタコがバスに乗ってきました。 運転手は驚き、バスを置いて逃げていきます。 こうしてバスはタコのバスに。 タコのバスは、たくさんのタコが足で歩いて進みます。 つり橋で落ちそうになっても、足でぶら下がれるので大丈夫。 疲れたら一休みして、またスタスタと歩... --- ### 【絵本】ルンランルンラン(4歳~) - Published: 2025-03-23 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://hoiclimber.com/5770/runnranrunnran/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, PEIACO, うれしい, きもち, くりかえし, たのしい, バタフライエフェクト, はな, ひろがる 作:PEIACO 出版:世界文化社 嬉しくって踊りだしたウサギさん。 ルンラン ルンラン ルンランラン。 そのリズムが次々伝わり、嬉しい楽しい輪が世界へ広がっていく絵本です。 あらすじ 遠くの村のウサギの家の庭に、野の花が咲いた。 それを見たウサギは嬉しくなって、心が躍り、ハーモニカを吹きたくなった。 ハーモニカの素敵な音色を聞いた鳥も、じっとしていられなくなり、空へと飛び立ち歌を歌う。 その歌を聞いていたのは、家を白に塗っていたペンキ屋さん。 白く塗るのはやめて、色とりどりに塗りだした。 それ... --- ### 【絵本】とらきちのぼうけん(1歳~) - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://hoiclimber.com/5767/torakichinobouken/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, うみ, おじいさん, さかな, ねこ, はざまちゅうじ, ふね, ぼうけん, まえだマリ, りょうし 文:間宙地 絵:前田マリ 出版:福音館書店 船に乗ってみたくなったネコのとらきち。 さっそく、飛び乗るとたゆたう船でのんびり昼寝です。 でも、目を覚ますと船はなんと海の上!? あらすじ ネコのとらきちは、船を見つめていました。 船の上は気持ちよさそうだったからです。 そう思うととらきちは、さっそく船に飛び移り、ゆらゆら揺れる船で気持ちよさそうに昼寝をはじめました。 とらきちが目を覚ますと、そこは海の上。 とらきちが寝ている間に、船は海へ出ていたのです。 船ではおじいさんが魚を取るため、網を準備し... --- ### 【絵本】海賊(6歳~) - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://hoiclimber.com/5764/kaizoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, うみ, かいぞく, さかな, しおざわふみお, たしませいぞう, にんぎょ, ひげき, わらい, 恋 作:田島征三 デザイン設計:塩澤文男 出版:ポプラ社 ひとり気ままに海を行く海賊がいた。 ある日、海賊は人魚を見つけ恋に落ちた。 人魚に気持ちを伝えるため、海賊船は出航する。 あらすじ 海の上に海賊船が浮かんでいる。 その海賊船に乗っているのは、たった一人の海賊。 手下はいなかった。 なので、のんびり昼寝をし、波と戯れ、友だちのタコと触れ合い、トビウオの群れを見守った。 海のものはほとんど海賊の友だちだった。 けれど、戦うときもある。 島を泳ぎ回って島人を苦しめるイノシシがいたのだ。 イノシシに... --- ### 【絵本】カタツムリと鯨(4歳~) - Published: 2025-03-21 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://hoiclimber.com/5761/katatumuritokujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アクセル・シェフラー, うみ, おおきい, かたつむり, くじら, ジュリア・ドナルドソン, せかい, たび, ちいさい, やなぎせなおき, わくわく 文:ジュリア・ドナルドソン 絵:アクセル・シェフラー 訳:柳瀬尚紀 出版:評論社 世界を見て回りたいカタツムリがクジラと出会った。 クジラのしっぽに乗せてもらい、ついに海の上へ。 小さなカタツムリの大航海が始まります。 あらすじ とても小さなカタツムリは、毎日港で船を見て、自分も航海したいと思っていました。 港の岩にはカタツムリがたくさんいて、みんなじっとしていますが、このカタツムリだけは別。 動きたくてウズウズしていたのです。 そこで、カタツムリは、自分の足跡で岩に字を書き始めました。 「のっ... --- ### 【絵本】ねじまきバス(2歳~) - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://hoiclimber.com/5757/nejimakibasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おおきさ, おどろき, おもちゃ, たのしい, たむらしげる, どうぶつ, のりもの, バス, むし 作:たむらしげる 出版:福音館書店 むしくんが見つけた、ぜんまいで動くおもちゃのバス。 さっそく、ねじを巻き走っていくとお客さんが次々乗ってきました。 乗車料はねじを巻くこと。 さあ、ねじまきバスが発車します! あらすじ むしくんが、ぜんまいで動くおもちゃのバスを見つけました。 さっそく、ねじを巻くき、バスに乗り込み出発します。 バスが走っていくと、前からテントウムシとバッタがやってきました。 バスに乗せてと言う2人。 むしくんは、2人にねじを巻いてもらう代わりに乗せてあげることにしました。 ま... --- ### 【絵本】木はいいなあ(3歳~) - Published: 2025-03-17 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://hoiclimber.com/5752/ehonhaiinaa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おだやか, さいおんじさちこ, シーモント, しぜん, しょくぶつ, そだてる, もり, ユードリイ, 木 作:ユードリイ 絵:シーモント 訳:さいおんじさちこ 出版:偕成社 木はいいなあ。 木陰にもなるし、遊び場にもなる。 それに家やみんなを守ってくれる。 木はいいなあ。 あらすじ 木がたくさんあるのはいいなあ。 空を隠すくらいたくさんの木。 木は色々なところに生え、たくさん生えると森になる。 でも、一本だけの木でもいい。 秋になり葉っぱが落ちると、落ち葉遊びができる。 落ち葉を集めて焚火をしてもいい。 木には幹と枝があり、木登りもできる。 もしそれがリンゴの木なら、リンゴを取って食べられる。 イヌ... --- ### 【絵本】オリオンとクラヤーミ(4歳~) - Published: 2025-03-16 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://hoiclimber.com/5749/orionntokuraya-mi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, エマ・ヤーレット, くらやみ, こわい, しかけ, たわらまち, ともだち, ふしぎ, よる 作・絵:エマ・ヤーレット 訳:たわらまち 出版:主婦の友社 暗闇が怖い男の子。 そんな男の子のもとに、ある日夜空が降りてきました。 そして、2人で暗闇探検に出かけてみると・・・。 あらすじ あるところにオリオンという男の子が住んでいました。 オリオンはとても怖がり。 中でも、1番怖いのが暗いところでした。 その怖さを克服するため、いろいろやっては見たのですが、どれも効き目はありません。 そして、今日もまた寝る時間がやってきてしまったのでした。 ベッドに行き、オバケが来ないよう見張っていましたが、... --- ### 【絵本】どこにいるの?(1歳~) - Published: 2025-03-15 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://hoiclimber.com/5745/dokoniiruno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, イヌイマサノリ, おおきさ, おどろき, くじら, くりかえし, ぞう, どうぶつ, ナンセンス, わらい 作:イヌイマサノリ 出版:ひさかたチャイルド ゾウがピンクの丘に立っています。 ・・・と、思ったら、そこはブタの背中の上。 ゾウを乗せたブタは、黄色い砂場で遊んでいると思ったら・・・。 あらすじ ゾウがピンクの丘に立っています。 ・・・と思ったら、そこはブタの背中でした。 ゾウを乗せたブタが砂場で遊んでいます。 ・・・と思ったら、ラクダの背中でした。 ゾウとブタを乗せたラクダが、木の下で休んでいます。 ・・・と思ったら、シカの頭の上でした。 ゾウとブタとラクダを乗せたシカが、山の上を歩いています... --- ### 【絵本】いいいろふうせんや(1歳~) - Published: 2025-03-14 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://hoiclimber.com/5742/iiirohuusennya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いろ, くみあわせ, くりかえし, たなかしん, たのしい, どうぶつ, ふうせん, ぺんぎん 作:たなかしん 出版:早川書房 ペンギンの風船屋さんが飛んできました。 お客さんは動物たち。 動物の色と風船の色のぴったり感が楽しい絵本です。 あらすじ ペンギンの子どもが、たくさんの色の風船を持って、ふわふわと飛んでいきます。 するとキリンがやってきて、 「黄色い風船くださいな」 ペンギンは黄色い風船を、キリンの角に結んであげました。 次にゾウがやってきて、 「青い風船くださいな」 ペンギンが青い風船を渡すと鼻で受け取りました。 つぎにやってきたのはフラミンゴ。 「桃色風船くださいな」 ペンギ... --- ### 【絵本】ゆかいなさんぽ(3歳~) - Published: 2025-03-13 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://hoiclimber.com/5738/yukainasanpo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くりかえし, さんぽ, シュール, どうぶつ, とり, なきごえ, ひじかたひさかつ, ぶた, わらい 作・絵:土方久功 出版:福音館書店 ブタが散歩していると、次々動物が加わります。 でも、その鳴き声がちょっと愉快でおもしろい。 仲間と一緒に増えていく鳴き声がなんとも楽しい絵本です。 あらすじ ある日、子ブタが散歩に出かけました。 その子ブタは「ぶたぶた ぶたぶた」と鳴きながら歩いていきました。 すると、1羽のアヒルに出会いました。 アヒルが子ブタに、どこへ行くのか聞くと、山の方へ行くとのこと。 そこでアヒルは子ブタについていくことにしました。 アヒルの鳴き声は「がおがお」。 子ブタとアヒルは「... --- ### 【絵本】きつねとねずみ(3歳~) - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://hoiclimber.com/5734/kitunetonezumi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あな, うちだりさこ, きつね, くりかえし, だます, どうぶつ, ねずみ, ビアンキ, やまださぶろう 作:ビアンキ 絵:山田三郎 訳:内田莉莎子 出版:福音館書店 なにかいいことを探しているキツネが、穴を掘っているネズミを見つけた。 でも、その穴はキツネから逃げるための穴。 今、ネズミとキツネの頭脳戦が始まります。 あらすじ ネズミのもとに、キツネが何かいいことはないかとやってきた。 キツネはネズミに近づくと、なぜそんなにも鼻がどろんこなのかと聞いた。 ネズミは地面に穴を掘ったのだと教えてくれた。 キツネがなんだって地面に穴を掘ったのかと聞くと、ネズミは巣穴を作るためだと答えた。 キツネがまたな... --- ### 【絵本】雪ダルマは生きている(5歳~) - Published: 2025-03-08 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://hoiclimber.com/5731/yukidarumahaikiteiru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うみ, おおのひろひと, かがく, きせつ, しぜん, たなかかずあき, たび, ティエリー・デデュー, どうぶつ, はる, ふゆ, もり, ゆき, ゆきだるま 文と絵:ティエリー・デデュー 訳:田中一明・大野博人 出版:カクイチ研究所・ぷねうま舎 雪ダルマと遊ぶのが大好きな森の動物たち。 ですが、春が近づくと雪ダルマは溶けてしまいました。 そんな時、溶けた雪は海へ行くと知った動物たちは、雪ダルマを探しに行くことに。 あらすじ 夜明けとともに目を覚ましたリス、ウサギ、フクロウ、ハリネズミ。 彼らは急いであるところに向かいます。 そこは、雪ダルマのところ。 雪が降り始めてから、動物たちは毎日雪ダルマと遊び、楽しく過ごしていたのです。 雪ダルマは誰よりも遊び... --- ### 【絵本】おたすけこびとのまいごさがし(3歳~) - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://hoiclimber.com/5728/otasukekobitonomaigosagasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くるま, こびと, コヨセ・ジュンジ, じゅうき, どうぶつ, なかがわちひろ, ねこ, まいご 文:なかがわちひろ 絵:コヨセ・ジュンジ 出版:徳間書店 小人たちに、迷子探しの依頼がありました。 小人たちは、たくさんの重機とともに捜索に向かいます。 さあ、とても小さく、とても大規模な捜索作戦が始まります。 あらすじ ある雨の日。 おたすけこびとのもとへ、一本の電話がかかってきました。 電話をかけたのはおばあさん。 迷子を捜してほしいということです。 すぐにおばあさんに迷子の特徴を聞くと、作戦開始。 ブルドーザーや、クレーン車、ヘリにトラック、ショベルカー・・・ たくさんの車両にたくさんの小... --- ### 【絵本】へんてこへんてこ(3歳~) - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://hoiclimber.com/5725/hentekohenteko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くりかえし, ことば, ことばあそび, ちょうしんた, どうぶつ, ナンセンス, のびる, はし, わらい 作:長新太 出版:佼成出版社 ある川に長い橋がかかっていました。 なんと、その橋は通るものをなんでも長くしてしまう橋。 そこを動物たちが通ると・・・。 あらすじ 山の中に川があり、そこに橋がかかっていました。 その橋を人間は怖がって渡りません。 なぜなら、この橋を渡ると体が伸びてしまうから。 ちょうどやってきたネコが橋を渡ると・・・ 体が伸びてネーーーコーーーになってしまった。 そして、橋を渡りきると、体は元通り。 次にイヌがやってきて・・・ 体が伸びてイーーーヌーーーになった。 次にタヌキがや... --- ### 【絵本】ゆきだま(3歳~) - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://hoiclimber.com/5722/yukidama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おおたけきよみ, がっこう, キム・ギジョン, ころがる, たのしい, どうぶつ, ふゆ, ムン・ジョンフン, ゆき, りす 文:キム・ギジョン 絵:ムン・ジョンフン 訳:おおたけきよみ 出版:ほるぷ出版 学校へ行く途中、小さな雪玉を作り転がすリス。 転がしていくにつれ、とんどん大きくなっていきます。 けれど、ついに学校が見えてきたその時、雪玉が坂道を転がり始め・・・。 あらすじ ある冬の日の朝。 リスのトットルが家のドアを開けると、外は一面まっしろな雪景色でした。 トットルは嬉しくなり、げんこつくらいの大きさに雪を丸めると、その雪玉を転がしながら学校へ向かうことにしました。 どんどん雪玉は大きく、重くなりますが、トッ... --- ### 【絵本】ゆきのもりのおくりもの(4歳~) - Published: 2025-03-02 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hoiclimber.com/5718/yukinomorinookurimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うつくしい, オーロラ, おとうさん, きもち, クリスマス, クリスマスツリー, さびしい, しか, どうぶつ, にしむらゆみ, ふゆ, まほう, もり, ゆき, リンデ・ファース 文・絵:リンデ・ファース 訳:西村由美 出版:岩波書店 クリスマスの夜。 ソフィーの家は、お父さんが忙しくパーティーができません。 寂しさから家を飛び出したソフィー。 その先で、一人ぼっちのヘラジカともみの木に出会いました。 あらすじ どこか雪が降る街に、ソフィーという女の子が住んでいました。 今日はクリスマス・イヴで、どの家もパーティーをしています。 けれど、ソフィーの家はパーティーを開く時間がありません。 お父さんがいつも忙しいからです。 北国の夜明けは遅く、朝になっても外は暗い。 そんな暗... --- ### 【絵本】ゆき!ゆき!ゆき!(3歳~) - Published: 2025-02-28 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://hoiclimber.com/5715/yukiyukiyuki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あんしん, いえ, おかあさん, オリヴィエ・ダンレイ, たなかまや, たのしい, ふゆ, ゆき 作:オリヴィエ・ダンレイ 訳:たなかまや 出版:評論社 家の外は降り積もる雪でまっしろ。 お母さんは赤ちゃんを連れて、雪を見に行くことにしました。 雪の冷たさ、味、匂い、そしてお母さんと家のぬくもりが感じられる絵本です。 あらすじ 暖かな家の中、ママがぼうやのゆりかごを揺らしています。 ぼうやはすやすや眠っています。 ママが扉を開けると、外は雪。 部屋の中に雪が吹き込み、ぼうやは目を開けました。 ママは「ゆき!ゆき!ゆき!」と歌い、ぼうやに外で雪が降っていることを嬉しそうに伝えます。 ぼうやを毛... --- ### 【絵本】あいうえおんせん(4歳~) - Published: 2025-02-24 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://hoiclimber.com/5712/aiueonsen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おんせん, さがす, たかばたけなお, はやしきりん, ひらがな, ふろ, もじ, わらい 作:林木林 絵:高畠那生 出版:くもん出版 ひらがな50音にちなんだ温泉がありました。 それぞれの行ごとにテーマがある楽しい温泉。 さあ、お気に入りの温泉を探しに行こう! あらすじ お父さんとお母さん、子ども2人の4人家族が、温泉にやってきました。 入ってすぐにあったのは「あいうえおもしろおはなし温泉」。 あかずきんの湯や、いっすんぼうしの湯など、おとぎ話が温泉になっています。 次は「かきくけこだわり空中温泉」。 かんらんしゃの湯や、ききゅう風呂など、どの温泉も空中に浮いています。 今度は「がぎ... --- ### 【絵本】ワニくんがやってきた!(5歳~) - Published: 2025-02-23 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://hoiclimber.com/5707/wanikungayattekita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いいのかずよし, いきもの, いのち, おじいちゃん, しおのよねまつ, ふしぎ, ほいくえん, わに, 死 原案:塩野米松 翻案・絵:飯野和好 出版:農村漁村文化協会 ある日、保育園へワニがやってきた。 弁当が生肉だったり、とってもワニだけど、子どもと仲良く遊んでいる。 しかも、なんだか亡くなったおじいちゃんに似てるんだよね・・・。 あらすじ ある日、保育園からの帰り道。 男の子まことくんは、お母さんに保育園へ新しく入ってきた子の話をしていた。 その子の名前はワニくん。 お母さんは、その子がワニに似ているのだと思い、まことくんに色々聞いた。 すると、そのワニくんは、手も足もお盆くらい大きくて、まことく... --- ### 【絵本】ゆきがやんだあとで・・・(4歳~) - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://hoiclimber.com/5703/yukigayandaatode/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, M・ミトゥーリチ, うさぎ, しろ, そり, どうぶつ, とり, ふゆ, みきたく, ゆき 文:三木卓 絵:M・ミトゥーリチ 出版:福音館書店 雪がやんだ後の真っ白な大地。 そこではウサギやキツネ、カササギの賑やかな姿が見られます。 そんな雪原で起こる、たくさんの出会いがおもしろい絵本です。 あらすじ 雪がやみ、真っ白になった雪原の上をフクロウが飛んでいた。 夜が明けて、雪原に3羽のウサギがやってきた。 ウサギたちは嬉しそうにダンスをしている。 しかし、それを狙って見ているものが・・・。 キツネだ。 ウサギたちはキツネに気付き、一目散に逃げだした。 それを追いかけるキツネ。 朝飯にしよ... --- ### 【絵本】ゆきがやんだら(4歳~) - Published: 2025-02-16 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://hoiclimber.com/5699/yukigayandara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うさぎ, うれしい, きもち, さかいこまこ, てんき, どうぶつ, ふゆ, ゆき 作:酒井駒子 出版:学研出版 朝起きたら、窓の外は真っ白な雪。 でも、降っているうちは外で遊べません。 早く雪がやまないかな・・・。 雪遊びへの待ち遠しさと、雪の静けさが詰まった絵本です。 あらすじ ある朝、子どものウサギが起きると、ママにまだ寝ていていいと言われました。 窓の外を見ると、すごい雪。 園バスが動けなくなったので、今日は園が休みになったのです。 ウサギの子は、さっそく外へ雪遊びをしに行こうとしました。 けれど、ママに風邪をひいてしまうからと、止められてしまいました。 「雪遊びは雪が... --- ### 【絵本】おはよう(4歳~) - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://hoiclimber.com/5695/ohayou-2/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あさ, おいかわけんじ, おとうさん, かたち, シュール, はな, ふしぎ, まど, よる 作:及川賢治 出版:講談社 ベッドで横向きになると、見える世界も横向きに。 そんな横向きの世界に不思議な生き物がいたので話しかけると・・・ なんと、横向きの世界に入り込んでしまいました。 あらすじ ある家での夜のこと。 男の子がベッドでお父さんに本を読んでもらっていました。 でも、お父さんは先に寝てしまいました。 男の子はお父さんの方を向いてみました。 すると、目の前にお父さんの大きな顔が広がります。 三角の鼻はいびきをかいています。 男の子は仰向けになり天井を見てみました。 そこにはシミがあり... --- ### 【絵本】おうちすいえいたいかい(4歳~) - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://hoiclimber.com/5692/ouchisuieitaikai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あおやまともみ, いえ, おもちゃ, およぐ, たべもの, チーム, どうぐ, にのみやゆきこ, リレー, レース, 競争 文:二宮由紀子 絵:青山友美 出版:文研出版 家の中にあるものたちがチームを組んで水泳大会を開催しました。 その泳ぎは、いい意味でも悪い意味でもその特徴を活かしたものばかり。 さあ、金メダルはどのチームの手に!? あらすじ 家にあるものが集まって、水泳大会を開催しました。 このレースは、メドレーリレー決勝。 背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、自由形の4選手がチームを組んで泳ぎます。 1レーンはお掃除チーム。 2レーンは遊びチーム。 3レーンはお風呂チーム。 4レーンは食べ物チーム。 この4チームでのレ... --- ### 【絵本】ふしぎなたまご(4歳~) - Published: 2025-02-11 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://hoiclimber.com/5689/husiginatamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あらし, おかやまのぶや, たかしよいち, たまご, ふしぎ, ようちえん, りゅう 作:たかしよいち 絵:岡山伸也 出版:絵本塾出版 ある日、砂場に埋まっていた不思議な卵。 ヒビが入ると、呼び寄せたように嵐が吹き荒れました。 いったい、これはなんの卵なのでしょう? あらすじ 幼稚園の砂場で、男の子ジュンくんがトンネルを掘っていると、卵を見つけました。 それは不思議な模様がついている見たこともない卵。 他の子どもたちも集まってきて、なんの卵なのか話し合いました。 でも、「ヘビの卵だよ」と言われてびっくりしたジュンくんは、思わず卵を落としてしまいます。 すると、卵は転がっていき、幼... --- ### 【絵本】えとえとがっせん(4歳~) - Published: 2025-02-09 - Modified: 2025-02-09 - URL: https://hoiclimber.com/5685/etoetogassen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしぐろあやこ, えと, がったい, じゅうにし, たたかい, たぬき, どうぶつ, へんしん, わらい 作:石黒亜矢子 出版:WAVE出版 威張っている十二支へ、動物たちが決闘を申し込みました。 互いの総大将は、タヌキと辰。 今、なんでもありな、大迫力の決闘が始まります。 あらすじ 昔々、神様に選ばれた十二支は、それをいいことに威張り散らしていた。 そんな十二支をこらしめようと、森の動物たちが立ち上がり、十二支へ果し状を送り決闘を申し込んだのだった。 動物たちの総大将はたぬき。 たぬきは十二支が嫌いだった。 集まった動物たちは、ネコ、ハリネズミ、バク、シカ、カエル、オオサンショウウオ、ブタ、カニ、... --- ### 【絵本】きをつけておおかみだ!(1歳~) - Published: 2025-02-08 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://hoiclimber.com/5682/kiwotuketeookamida/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, ヴァンサン・ブルジョ, おおかみ, おどろき, くりかえし, セドリック・ラマディエ, たにかわしゅんたろう, ぶた 文:セドリック・ラマディエ 絵:ヴァンサン・ブルジョ 訳:谷川俊太郎 出版:ポプラ社  オオカミが森へ向かって、思いきりふーっ! すると、あんなものからこんなのもまで吹っ飛びます。 その吹っ飛びっぷりと、意外過ぎる結末に、驚きっぱなしの絵本です。 あらすじ オオカミが、森を思いきり「ふーっ!」と吹きました。 すると、葉っぱが吹っ飛び、木の幹だけに。 またオオカミが「ふーっ!」とすると・・・ 木の幹もふっとびました。 さらに「ふーっ!」とすると・・・ 森の中に建っていた家の屋根がふっとびました。 ... --- ### 【絵本】どんなふうにみえるの?(5歳~) - Published: 2025-02-07 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://hoiclimber.com/5677/donnahuunimieruno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うた, くも, そうぞう, そら, ちきゅう, どうよう, はたこうしろう, はやしきりん 作:林木林 絵:はたこうしろう 出版:すずき出版 雲から見たら、ぼくらはどんな風に見えるんだろう? 寝転がっていたら、地球をおんぶしてるみたい? そんな、視点を変えるおもしろさが詰まった童謡絵本です。 あらすじ 男の子は考えました。 草の上で大の字になったら・・・ 地球をおんぶしているみたいに見えるかもしれない。 どこまでも走ったら・・・ 地球の上で玉乗りしているみたいに見えるかも。 うつ伏せで日向ぼっこしていたら・・・ 地球をだっこしているみたいに見える? 麦わら帽子でトンボを捕まえたら・・・... --- ### 【絵本】しずかにあみものさせとくれー!(4歳~) - Published: 2025-02-06 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://hoiclimber.com/5672/sizukaniamimonosasetokure/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あみもの, うちゅう, おばあさん, おびかゆうこ, きまりもんく, くりかえし, けいと, たび, ベラ・ブロスゴル 作:ベラ・ブロスゴル 訳:おびかゆうこ 出版:ほるぷ出版 編み物をしたいおばあさん。 でも、孫たちが静かに編み物をさせてくれません。 そこで旅に出ることに。 森、雪山、果ては宇宙まで!? あらすじ ある村に、おばあさんが住んでいました。 寒くなる前に編み物をしなければなりませんが、家には孫がたくさんいて、全然編み物がはかどりません。 そこで、おばあさんは、大きな袋に荷物を積めると、村を出て行ってしまいました。 静かに編み物ができる場所を探しに。 おばあさんは森に入り、ちょうどいい場所を見つけたの... --- ### 【絵本】ぷんぷんヒグマ(3歳~) - Published: 2025-02-04 - Modified: 2025-02-04 - URL: https://hoiclimber.com/5668/punpunhiguma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あべひろし, いかり, くま, どうぶつ, ニック・ブランド, ねむり 作:ニック・ブランド 訳:あべ弘士 出版:クレヨンハウス 雨宿りのために洞窟に入った動物たち。 しかし、そこは機嫌の悪いヒグマの巣穴。 そこで、動物たちはある作戦を立てました・・・。 あらすじ その日、ジャングルは雨降りでした。 大雨の中、シマウマ、ライオン、ヘラジカ、ヒツジが、ある洞穴にやってきました。 そこはヒグマの巣穴で、さらにそのヒグマの機嫌が悪いということを、動物たちは知りませんでした。 トランプを始める動物たちを見て、ヒグマは大きな声をあげ、動物たちを追い出したのでした。 追い出され... --- ### 【絵本】水おとこのいるところ(5歳~) - Published: 2025-02-02 - Modified: 2025-02-02 - URL: https://hoiclimber.com/5664/mizuotoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, イーヴォ・ロザーティ, ガブリエル・パチェコ, こころ, たなかけいこ, ふしぎ, みず 作:イーヴォ・ロザーティ 絵:ガブリエル・パチェコ 訳:田中桂子 出版:岩崎書店 出しっぱなしにしていた水道から生まれた水おとこ。 その体には水でできているからこその不思議がたくさん詰まっています。 では、そんな水おとこの暮らしぶりをのぞいてみましょう。 あらすじ 誰かが蛇口を開けたまま、家からいなくなってしまいました。 蛇口から出続けた水は、どんどんたまり、とうとう1人の人間ができあがりました。 その人間は全身が水でできた、透明で青い、水の男でした。 水おとこは、なぜ自分がここにいるのかわかり... --- ### 【絵本】にんじゃくんがいる(3歳~) - Published: 2025-02-01 - Modified: 2025-02-01 - URL: https://hoiclimber.com/5660/ninjakunngairu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おどろき, さがす, なかがきゆたか, にんじゃ, ほいくえん 作:中垣ゆたか 出版:あかね書房 保育園に忍者がいる!? でも、みんなまったく気付いていません。 ぼくの気のせいなのかなぁ・・・。 あらすじ 男の子ミチルくんは、通っているあおぞら園への登園中に、忍者を見かけた。 その忍者は、あおぞら園のほうへ走っていく。 でも、走るのが速すぎて、ほかの人は誰も忍者に気付いていない様子だった。 あおぞら園での最初の時間は工作。 テーブルの下で、普通に折り紙をしているけどだれも気付いていない。 次は歌の時間。 音楽家の肖像画に混ざって、誰よりも大きな声で歌っている... --- ### 【絵本】にひきのかえる(3歳~) - Published: 2025-01-26 - Modified: 2025-01-26 - URL: https://hoiclimber.com/5656/nihikinokaeru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, いろ, うつくしい, かえる, きせつ, けんか, しぜん, すずきやすまさ, にいみなんきち, ねむる, はる, ふゆ 作:新美南吉 絵:鈴木靖将 出版:新樹社 緑と黄色の2匹のカエルがケンカを始めました。 けれどその途中、冷たい風が吹き、2匹はケンカを預け冬眠することに。 時が経ち、温かくなり起きだした2匹が顔を合わせると・・・。 あらすじ 緑のカエルと、黄色のカエルがばったりと出会いました。 しかし、出会い頭に、緑のカエルは、黄色のカエルを汚い色だとけなし、 黄色のカエルは、緑のカエルに自分の緑を美しいと思ってるんじゃないかと返しました。 当然、2匹のケンカが始まります。 緑のカエルはとびかかり、黄色のカエル... --- ### 【絵本】ももたろう(4歳~) - Published: 2025-01-25 - Modified: 2025-01-25 - URL: https://hoiclimber.com/5652/momotarou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おに, かわりむかしばなし, どうぶつ, ばばのぼる, むかしばなし, わらい 作:馬場のぼる 出版:こぐま社 みんな知っている昔話『ももたろう』。 でも、この桃太郎はものすごい面倒くさがり。 大体同じだけど、ちょっと違う。 そんな変わり昔話のおもしろさを、ぜひ味わってみてください。 あらすじ 昔々あるところに、じさまとばさまが暮らしていた。 じさまは山へ芝刈りに、ばさまは川へ洗濯に行った。 ばさまが川で洗濯をしていると、大きな桃が流れてきた。 ばさまはその桃を家に持って帰り、じさまと食べることにした。 じさまが帰ってきたので、さっそく桃を切ってみると、なんと中から男の子の... --- ### 【絵本】さるのせんせいとへびのかんごふさん(3歳~) - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://hoiclimber.com/5649/sarunosennseitohebinokanogohusann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あらいりょうじ, いきもの, いしゃ, おどろき, さる, どうぶつ, びょういん, へび, ほだかじゅんや, わらい 文:穂高順也 絵:荒井良二 出版:ビリケン出版 長い体を活かし、仕事をするヘビの看護婦さん。 薬の調合から、メジャーの代わり、さらには胃カメラの仕事まで・・・。 その体を張りすぎた仕事ぶりは必見です。 あらすじ 動物村に新しい病院ができました。 そこで働くのは、サルの先生と、ヘビの看護婦さんです。 病院の朝の仕事は、薬の調合。 サルの先生は、ヘビの看護婦さんへ草や根っこをたくさん食べさせ、水を飲ませて、よく振ります。 そして、ヘビの看護婦さんの口から、容器へ移せば薬の完成です。 食べさせる、草や... --- ### 【絵本】せかいいちながいへび(3歳~) - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://hoiclimber.com/5646/sekaiichinagaihebi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, おどろき, しかけ, しっぽ, どうぶつ, ながい, ねずみ, へび, ぼうけん, みやざきひろかず 作:みやざきひろかず 出版:教育画劇 ヘビにしっぽの先を掻いてほしいと言われ、安請け合いしたネズミ。 ですが、それが世界一長い蛇だったから、さあ大変。 歩いても歩いても、しっぽの先が見えません・・・。 あらすじ ある日、冒険好きのネズミが、大きなヘビに出会いました。 ヘビがネズミを食べようとするので、ネズミは役に立つから食べないように説得します。 すると、ヘビはしっぽの先がかゆいから、掻いてくれたら食べないと約束してくれました。 ネズミは、ほっと一安心。 簡単なことでよかったと思い、ヘビの体の上... --- ### 【絵本】ひみつだからね(4歳~) - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://hoiclimber.com/5643/himitudakarane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かるべたけひろ, くりかえし, ひみつ, ふしぎ 作:軽部武宏 出版:偕成社 これはぼくだけの秘密。 ある場所で、ある事をするとすごいことが起こるんです。 絶対に、秘密だからね・・・。 あらすじ これは男の子だけの秘密です。 でも、それをあなただけに特別に教えてくれるみたいです。 秘密だからね。 ある小屋の周りを、缶ぽっくりで歩くと・・・ 馬が飛び出してくるんだよ。 秘密だからね。 ある倒木を乗り越えたところで、草笛を吹くと・・・ 動物たちの電車がやってくるんだよ。 秘密だからね。 ある池のほとりで、カメに電話をかけると・・・ 水の中にある不思... --- ### 【絵本】しごとをみつけたサンタさん(5歳~) - Published: 2025-01-19 - Modified: 2025-01-19 - URL: https://hoiclimber.com/5637/sigotowomituketasanntasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, S.D.シンドラー, おどろき, かこ, クリスマス, こみやゆう, サンタクロース, しごと, スティーブン・クレンスキー 作:スティーブン・クレンスキー 絵:S. D. シンドラー 訳:こみやゆう 出版:好学社 サンタさんの若いころを知っていますか? 実は、色々な仕事を転々としていたんです。 そして、今の仕事にもその経験が活かされていたのです。 あらすじ まだ、サンタさんが若かったころ。 サンタさんは、仕事を探していました。 最初に見つけた仕事は煙突掃除。 サンタさんは、煙突をすいすい降りていきました。 けれど、あまりに煙突掃除がうまいので、サンタさんの作業着はいつもきれい。 きれいすぎて、仕事が終わっても本当に掃除を... --- ### 【絵本】102ひきのねずみ(3歳~) - Published: 2025-01-18 - Modified: 2025-01-18 - URL: https://hoiclimber.com/5633/102hikinonezumi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いちご, かぞく, すうじ, たくさん, どうぶつ, ねこ, ねずみ, はせがわかこ 作・絵:はせがわかこ 出版:金の星社 お父さん、お母さんと100匹の子どもたち。 そんな、ネズミの大家族全員で、イチゴ取りに出かけます。 でも、イチゴ畑には恐ろしいネコが・・・。 あらすじ 大きな木の根元に扉があり、その中にのねずみのチューチュさん一家が住んでいました。 父さんネズミのトト・チューチュ。 母さんネズミのカカ・チューチュ。 そして、100匹の子どもたち。 全員で102匹の家族です。 そんな、チューチュさん一家の朝は大忙し。 朝ごはんでは、100と2杯のお茶をコップに注ぎ、100と2... --- ### 【絵本】まねまねおおかみ(1歳~) - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://hoiclimber.com/5630/manemaneookami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いきもの, おおかみ, くりかえし, どうぶつ, まねっこ, みやにしたつや 作・絵:みやにしたつや 出版:ポプラ社 まねっこが上手なオオカミ。 出会った生き物たちを、色々な方法でまねっこします。 さあ、どんな生き物をまねまねするのかな? あらすじ オオカミがカメを見つけました。 すると、まねっこが得意なオオカミは・・・ そばにあった岩を背中に背負い、まねまね。 家の窓からコウモリを見つけたオオカミ。 窓にかかっていたカーテンを腕につけ、まねまね。 パンダを見つけたオオカミ。 持っていた白い絵の具を体に塗って、まねまね。 ヘビを見つけたオオカミ。 落ちていたチューブに入っ... --- ### 【絵本】どん(2歳~) - Published: 2025-01-13 - Modified: 2025-01-13 - URL: https://hoiclimber.com/5627/don/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いろ, かたち, たのしい, つぼうちねんてん, なかつじえつこ, ナンセンス, ふしぎ, もとながさだまさ, リズム 文:坪内稔典 絵:元永定正 構成:中辻悦子 出版:福音館書店 不思議な形のキャラクター。 いろんな色や形で「どん」と堂々登場します。 その音と、混ざり合う色の変化がとても楽しいナンセンス絵本です。 あらすじ 黄色、青、赤、緑、紫の体をした不思議なキャラクター「どん」。 そんなどんたちが、横一列に並んでいます。 どんたちが、威張り始めると、体が大きくなり、隣の体と重なります。 と、丸と長丸に変化して、コロコロ転がり始めました。 そして、みんな繋がり長ーくなった。 そのまま好き好きと、丸同士が重なり... --- ### 【絵本】ちょっとだけまいご(3歳~) - Published: 2025-01-12 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://hoiclimber.com/5623/chottodakemaigo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, おやこ, きさかりょう, くりかえし, クリス・ホートン, さがす, ふくろう, まいご, りす, わらい 作:クリス・ホートン 訳:木坂涼 出版:BL出版 迷子になってしまったフクロウの子ども。 リスの助けを借りて、ママを探します。 子フクロウは、一生懸命ママの特徴を伝えますが・・・。 あらすじ ある森の高い木の上で、フクロウの親子が眠っていました。 けれど、フクロウの子どもがバランスを崩し、木から落ちてしまいます。 ママフクロウは、眠っていて気付いていない様子です。 子フクロウが困っていると、落ちてきたところを見かけたリスが声をかけてきました。 リスは、一緒にママを探してくれるとのこと。 さっそく... --- ### 【絵本】ちいさなつきがらす(5歳~) - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-01-07 - URL: https://hoiclimber.com/5618/chiisanatukigarasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, からす, きれい, たにかわしゅんたろう, ちいさい, つき, とぶ, とり, ひかり, マーカス・フィスター, ゆうき, よる 作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎 出版:講談社 仲間外れにされていた小さなカラス。 ある日、月まで飛べたら仲間に入れてやると言われます。 小さなカラスは、小さな羽で力いっぱい飛び立つと・・・。 あらすじ あるところに、3羽の年を取った渡りガラスが、木の枝に止まっていた。 3羽は退屈しており、その中の1羽が「ここではなにも起こった試しがない」と嘆きの声をあげた。 それを聞いた、渡りガラスは、銀の翼のちびガラスのことを思い出したが、ほかの2羽は覚えていないようだった。 そこで、その年寄りガラ... --- ### 【絵本】かえるのごほうび(5歳~) - Published: 2025-01-03 - Modified: 2025-01-03 - URL: https://hoiclimber.com/5613/kaerunogohoubi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, おどろき, かえる, かじやまとしお, きじまはじめ, さる, すいぼくが, すもう, どうぶつ 作:木島始 レイアウト:梶山俊夫 出版:福音館書店 有名な絵巻『鳥獣人物戯画』がなんと絵本になりました。 水墨画で描かれた愛嬌たっぷりの生き物たちが、森の祭りを開きます。 でも、サルの悪知恵がきっかけで・・・。 あらすじ 今日は、森のお祭りが開かれる日。 ウサギやサルにカエルなど、色々な生き物たちがお祭り会場へと集まってきました。 たくさんの賞品も運び込まれます。 そして、いよいよ競技が開始。 弓矢を使った的当てでは、今まさにウサギが矢を射ろうとしているところ。 別の場所では、相撲の試合。 カエ... --- ### 【絵本】はっぴぃさん(4歳~) - Published: 2025-01-02 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://hoiclimber.com/5607/happilisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あらいりょうじ, きまりもんく, しあわせ, せいかく, たいよう, てつがく, ともだち, ねがいごと, やま 作:荒井良二 出版:偕成社 はっぴぃさんを知っていますか? なんでも願いをかなえてくれるけど、誰も見たことがないはっぴぃさん。 そんなはっぴぃさんを探しに山のてっぺんへと向かいます。 あらすじ ある早い朝、男の子がはっぴぃさんに会うために、出かけていきました。 けれど、男の子ははっぴぃさんに会ったことはありません。 同じ日に、女の子もはっぴぃさんに会うために、出かけていきました。 女の子もはっぴぃさんに会ったことはありません。 はっぴぃさんは、山の上の大きな石に時々来て、願い事を聞いてくれると言... --- ### 【絵本】十二支のしんねんかい(3歳~) - Published: 2025-01-01 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://hoiclimber.com/5586/juunisinosinnenkai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あいさつ, えと, ことば, じゅうにし, しょうがつ, みきつきみ, やなぎはらりょうへい 文:みきつきみ 画:柳原良平 出版:こぐま社 お正月に開かれる十二支の新年会。 まずは、十二支の雄姿を称える自己紹介から。 それが終わればいよいよ新年のご挨拶。 あけましておめでとうございます! あらすじ 初日の出とともに、新しい年が始まりました。 今日は、十二支の新年会が開かれる日。 みんなそろって、会場へ向かいます。 向かう途中に、十二支の自己紹介。 子(ね) 寝ずの番をして家を守り、子孫繁栄を祈ります。 丑(うし) 七夕のけんぎゅう様と織姫様の乗る船を後ろに引いて、天の川を渡ります。 寅(... --- ### 【絵本】ぐりとぐらの1ねんかん(3歳~) - Published: 2024-12-31 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://hoiclimber.com/5582/guritoguranoichinenkan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1ねん, 3歳~, おもいで, きせつ, しぜん, たのしい, なかがわりえこ, やまわきゆりこ 作:中川李枝子・山脇百合子 出版:福音館書店 300と65日の1年間。 春夏秋冬、その月ならではの出来事があるでしょう。 そんな12の月を、ぐりとぐらと一緒に1つずつゆっくりと見ていく絵本です。 あらすじ ぐりとぐらと一緒に、1年間を1月ごとに見ていきます。 1月 雪景色の中であけましておめでとう。 1年がいい年であるよう祈ります。 2月 みんなでそりに乗って遊びます。 雪ならではの遊びです。 3月 雪が溶け、春がきます。 種を蒔いたり、苗を植えたり、春の仕事はたくさんあります。 毛糸を巻きなが... --- ### 【絵本】シカしかいない(4歳~) - Published: 2024-12-30 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://hoiclimber.com/5579/sikasikainai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, キューライス, さがす, しか, そうぞう, どうぶつ, わらい 作:キューライス 出版:白泉社 この世界にはシカしかいません。 公園、銭湯、商店街・・・。 どこに行ってもたくさんのシカ!シカ!シカ? あらすじ この世界にはシカしかいない。 草原にも・・・ 公園にも・・・ 銭湯にも・・・ シカしかいない。 草や木の実のバイキングレストランにもシカしか・・・いない? ウサギや羊もいるような・・・。 映画館にもシカしかいない。 観た映画は『怪獣シカラ』。 もちろん飛行機にもシカしか乗っていない。 野球場では、シカ同士が野球をしている。 ピッチャーが投げ、バッターが... --- ### 【絵本】スーツケース(5歳~) - Published: 2024-12-29 - Modified: 2024-12-29 - URL: https://hoiclimber.com/5575/su-tuke-su/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かばん, くぼみよこ, クリス・ネイラー・バレステロス, しあわせ, すれちがい, どうぶつ, ともだち, ふしぎ, ミステリー 作:クリス・ネイラー・バレステロス 訳:くぼみよこ 出版:化学同人  大きなスーツケースを持った不思議な動物。 何が入っているのか聞くと、ティーカップと机に椅子、家まで入っているという。 そんなものがスーツケースに収まるのでしょうか? あらすじ ある日、見慣れない動物が、よろよろのどろどろでやってきた。 持っているのはスーツケース1つだけ。 鳥が、その動物にスーツケースに入っているものを聞いてた。 すると、カップが1つ入っていると言う。 そこにウサギもやってきて、カップが1つにしては大きなスーツ... --- ### 【絵本】やぎのめーどん(3歳~) - Published: 2024-12-28 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/5572/yaginome-don/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くりかえし, しぜん, たかくあけみ, どうぶつ, のんびり, やぎ, やま 作:たかくあけみ 出版:福音館書店 ヤギのめーどんと子どもが山を歩きます。 そこでは、山の自然や温かいヤギとの触れ合いがたくさん。 のんびりゆったり時間が過ぎていく絵本です。 あらすじ ある朝、子どもがヤギのめーどんを、山への散歩に誘いました。 めーどんは、小屋を出ると嬉しそう。 出発してすぐに、山ブドウをを食べ始めるめーどん。 1房の山ブドウを口にくわえたまま、歩きだします。 のどが渇いためーどんは、木陰にたまった水を飲み、日向でどっかり一休み。 子どもはそのぽかぽかの背中で一休み。 しばらく... --- ### 【絵本】おちゃのじかんにきたとら(3歳~) - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://hoiclimber.com/5567/ochanojikannitoragakita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おどろき, かぞく, ジュディス・カー, たべる, どうぶつ, とら, はるみこうへい 作:ジュディス・カー 訳:晴海耕平 出版:童話館出版 女の子がお母さんとお茶をしているとチャイムが鳴った。 ドアの前にいたのはなんとトラ。 そのトラは、お茶菓子だけでなく、家中の食べ物を食べつくしてしまうのでした。 あらすじ ある日、女の子ソフィーとお母さんは、台所でお茶の時間にしようとしていました。 すると、突然玄関のベルがなりました。 この時間にはだれも来る予定はありません。 ソフィーがドアを開けてみると、そこにいたのはなんとトラ。 トラはお腹がすいているので、お茶の時間にご一緒させてほしい... --- ### 【絵本】ふきふきぱっ!(1歳~) - Published: 2024-12-25 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/5564/hukihukipa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あそび, クイズ, くりかえし, ぞうきん, そうじ, たのしい, どうぶつ, のりもの, バス, やのアケミ 作:矢野アケミ 出版:アリス館 動物たちが乗っているバス。 出発しようとしたところ、泥がかかってしまい前が見えません。 そんな時は・・・ぞうきんの出番です! あらすじ 赤いバスが、バス停に停まっていました。 これから発車するところです。 けれど、ちょうどその時走ってきた車が水たまりを通り・・・ 跳ね飛ばされた泥が、バスにばしゃーん! バスの窓が泥だらけになってしまいました。 これでは、前も見えず発車できません。 こんな時は、ぞうきんで拭き掃除です。 まずは一番後ろの席の窓。 ぞうきんできれいに拭... --- ### 【絵本】きのいいサンタ(4歳~) - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://hoiclimber.com/5561/kinoiisannta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いえ, いきもの, おどろき, おもちゃ, クリスマス, さとうわきこ, サンタクロース, ひろう, やさしい 作・絵:さとうわきこ 出版:金の星社 サンタさんが街へプレゼント配りに出かけます。 けれど、そこで見つけたのは、捨てられた動物やおもちゃたち。 そんなものたちを見つけるたびに、全部拾ってしまう、気のいいサンタのお話です。 あらすじ クリスマスイブの夜。 サンタさんの家では、プレゼントを配りに行く準備が進められていました。 おばあさんに見送られ、そりに乗って出発するサンタさん。 すごい速さで空を駆けていきますが、途中で捨て猫を見つけました。 サンタさんは、捨て猫をかわいそうに思い、家へ連れて帰るこ... --- ### 【絵本】しごとをなくしたサンタさん(5歳~) - Published: 2024-12-22 - Modified: 2024-12-22 - URL: https://hoiclimber.com/5557/sigotowonakusita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, S.D.シンドラー, おどろき, きかい, クリスマス, こびと, こみやゆう, サンタクロース, しごと, スティーヴン・クレンスキー 作:スティーヴン・クレンスキー 絵:S. D. シンドラー 訳:こみやゆう 出版:好学社 毎年クリスマスにバタバタしてしまうサンタさん。 そんな仕事ぶりに、小人たちが不満を爆発させました。 そこである小人が、サンタさんの代わりになる機械を作り上げたのでした。 あらすじ サンタさんは、毎年クリスマスが近づくと色々な準備をします。 急いでいるつもりではありますが、この時期はいつもバタバタしてしまいます。 サンタさんを手伝う小人たちの中には、「なんでもっと段取りよくできないんだ」と不満を言うものも出てきま... --- ### 【絵本】せかい1のスピードレース(4歳~) - Published: 2024-12-21 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://hoiclimber.com/5554/sekaiichinosupi-dore-su/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, くるま, そうぞう, なかがきゆたか, のりもの, へんてこ, レース, わらい 作:中垣ゆたか 出版:交通新聞社 乗り物ならなんでも参加できるレースが開催されます。 その出場車は、石でできた車から、お風呂カー、ハイパートレインまで多種多様。 次々出てくるヘンテコな乗り物たちに、目が離せない絵本です。 あらすじ 今日は、世界一のスピードレースの日。 会場には、たくさんの乗り物たちが集まっています。 このレースの特徴は、車だけでなく、乗り物ならなんでもいいところ。 インタビュアーのお姉さんは、色々な車を、運転手から紹介してもらうことにしました。 まずは赤いスーパーカー。 でも、... --- ### 【絵本】ぞうの金メダル(4歳~) - Published: 2024-12-20 - Modified: 2024-12-20 - URL: https://hoiclimber.com/5551/zounokinmedaru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おどろき, オリンピック, きんメダル, さいとうひろし, スポーツ, ぞう, たかばたけなお, どうぶつ, わらい 作:斎藤洋 絵:高畠那生 出版:偕成社 もしゾウがオリンピックに出たら・・・。 金メダルをいくつ取ることができるでしょう? 予想外の活躍に、きっとみんな驚くぞう! あらすじ アフリカで消防士をしているゾウ。 でも、それだけじゃなく、オリンピックにも出るのです。 重量あげや、円盤投げでは、その怪力でもちろん金メダル。 野球、サッカー、バレー、バスケットなどの団体競技でも、その力と体の大きさを活かして大活躍です。 水泳はちょっと・・・ と、思いきや、鼻からのジェット噴射を使った自由形で金メダル。 障... --- ### 【絵本】こんなかいじゅうみたことない(5歳~) - Published: 2024-12-19 - Modified: 2024-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/5548/konnakaijuumitakotonai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おどろき, かいじゅう, ともだち, ふじもとともひこ, ほいくえん, やさしい 作:藤本ともひこ 出版:WAVE出版 あるところに、怪獣の子どもがいました。 でも、その子は怪獣にあるまじき、おりこうさんな怪獣でした。 そんな子を見かねて、両親は怪獣を人間の保育園に預けることに決めたのでした。 あらすじ あるところに、怪獣の子どもがいました。 怪獣の子が静かに絵本を読んでいると、お母さんから「ビルでも壊してきなさい」と叱られてしまいました。 部屋を片付けていると、お父さんから「もっと散らかしなさい」叱られます。 靴を右左揃えていると、「怪獣は靴なんかはかないの!」と言われてし... --- ### 【絵本】すっとびこぞう!ーおばけかいどうおつかいどうちゅう(4歳~) - Published: 2024-12-17 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://hoiclimber.com/5543/suttobikozou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおしまたえこ, おどろき, おばけ, かぞく, くすり, こわい, ぼうけん, やさしい, ろくろっくび 作:大島妙子 出版:小学館 足の速さが自慢のとびのすけ。 ある日、おとっつぁんが病に倒れてしまいました。 その薬をもらうため、とびのすけは駆け出します。 でも、目的地はおばけの国!? あらすじ とびのすけは、足が速くて気の優しい男の子。 泣き虫なのがたまにきず。 とびのすけのおとっつぁんは大工さんをしていて、おっかさんは針仕事をしていました。 そんなある日、おとっつぁんが病で寝込んでしまいました。 その病には普通の薬がまったく効きませんでした。 悩んだおっかさんは、意を決してとびのすけを呼びまし... --- ### 【絵本】かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり(3歳~) - Published: 2024-12-15 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://hoiclimber.com/5539/kappanokappei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おどろき, かっぱ, きゅうり, きょうりゅう, そら, たなかゆかこ, たび, たべもの, ようかい 作・絵:田中友佳子 出版:徳間書店 あるところに、1匹のカッパが暮らしていました。 けれど、日照り続きで食べるものもありません。 そんな時、目の前に大きなキュウリを運ぶ老人を見つけたので、 追いかけていくと・・・。 あらすじ あるところに、カッパの子どもであるかっぺいが住んでいました。 しかし、今年の夏は日照りが続き、水も枯れ、食べるものもなくなっていました。 腹をすかせたかっぺいが、キュウリをおなか一杯食べたいと考えていると・・・ 大きなキュウリを荷車に乗せたおじいさんが、目の前を通り過ぎて行... --- ### 【絵本】カピバラのだるまさんがころんだ(2歳~) - Published: 2024-12-13 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/5536/kapibarasannnodarumasannga/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いやし, おどろき, かず, カピバラ, かわいい, くりかえし, ゲーム, しばたケイコ, だるま, だるまさんがころんだ, どうぶつ, なかがわひろたか 作:中川ひろたか 絵:柴田ケイコ 出版:金の星社 カピバラがだるまさんがころんだを始めました。 普段はあんなに動かないカピバラが、 躍動感たっぷりに動きます! あらすじ 6匹のカピバラがだるまさんがころんだを始めました。 はじめの一歩で飛び出すカピバラ。 「だるまさんがころん・・・」で、楽しそうに踊りだします。 そして「だ」で、止まります。 もう一度「だるまさんがころん・・・だ」 並んで止まったカピバラでしたが、一番後ろの1匹が残念ながらよろけてしまいました。 こうして5匹になりました。 「だる... --- ### 【絵本】ちちんぷいぷい(2歳~) - Published: 2024-12-12 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/5532/chichinpuipui/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あいことば, おどろき, きつね, くだもの, くりかえし, たにかわしゅんたろう, どうぶつ, ほりうちせいいち, マジック 文:谷川俊太郎 絵:堀内誠一 出版:くもん出版 突如現れたキツネのおじさん。 布を帽子にかけ、めくってみると中から・・・。 さあ、マジックショーの始まりです! あらすじ ある日、キツネのおじさんが、森の中に現れました。 それを見に来たリスの目の前で、テーブルに置いた帽子に布をかけるキツネのおじさん。 その布をめくると・・・ なんと帽子の中に山盛りのどんぐりが。 それを見て、ウサギとサルもやってきました。 キツネのおじさんはまた、帽子に布をかけます。 その布をめくると・・・ なんと、リンゴが3つ出... --- ### 【絵本】たかこ(5歳~) - Published: 2024-12-10 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://hoiclimber.com/5529/takako/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あおやまともみ, がっこう, きもの, ことば, しみずまひろ, しょうがくせい, ともだち, ぶんか, むかし 文:清水真裕 絵:青山友美 出版:童心社 ある日、学校に転校生がやってきた。 でも、その姿はまるで平安時代の人みたい。 衣服もしゃべり方も古典的な、たかことの学校生活が始まります。 あらすじ 男の子の学校に、転校生がやってきた。 名前はたかこ。 扇で顔を隠し、お雛様のような着物を着ている。 たかこの席は、男の子のとなり。 男の子が「よろしく」というと、「こころやすくならむ」と返事が返ってきた。 どうしてそんな言葉なのかを聞くと、「いとはづかし」と、たかこは扇で顔を隠してしまった。 たかこは普通の... --- ### 【絵本】走れ!みかんのかわ(4歳~) - Published: 2024-12-08 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://hoiclimber.com/5525/hasiremikannnokawa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おどろき, かわ, くだもの, たべもの, みかん, よしだせんしゃ, わらい 作:吉田戦車 出版:河出書房新社 ある日、みかんの実が皮から抜け出し、出て行ってしまいました。 外は危険がいっぱいです。 みかんの皮は無事に実を見つけることができるのでしょうか? あらすじ あるところに、みかんが暮らしていました。 しかし、ある朝、目が覚めると、みかんの実がいなくなっているではありませんか。 みかんは、前にみかんの実が、外に出て遊びたいと言っていたことを思い出しました。 外の世界は危険がいっぱい。 みかんの皮は実を探すため、走り出しました。 走っていくと、りんごに会いました。 で... --- ### 【絵本】あ(4歳~) - Published: 2024-12-07 - Modified: 2024-12-07 - URL: https://hoiclimber.com/5522/a-2/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きもち, ことば, ことばあそび, たにかわしゅんたろう, デザイン, ひらがな, ひろせげん, もじ 文:谷川俊太郎 絵:広瀬弦 出版:アリス館 あるところに、寂しそうな「あ」がいました。 そこへ「お」がやってきて「あお」。 青空を見て笑顔になりました。 次に、退屈そうな「あ」がいました。 そこへ「か」がやってきて・・・。 あらすじ あるところに、一人ぼっちで寂しそうな「あ」がいました。 そこへ、遠くから「お」がやってきて、「あ」と「お」がくっつきます。 すると、「あお」になり、きれいな青空を見上げた「あ」は笑顔になりました。 あるところに、友だちがいなくて退屈している「あ」がいました。 そこへ... --- ### 【絵本】ねこガム(2歳~) - Published: 2024-12-06 - Modified: 2024-12-06 - URL: https://hoiclimber.com/5519/nekogamu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おどろき, ガム, きむらよしお, たべもの, どうぶつ, ナンセンス, ねこ, ふうせん, わらい 作:きむらよしお 出版:福音館書店 男の子が風船ガムを膨らませた。 すると、ガムはネコの顔の形になりました。 今度は、ネコが男の子を吸い始め、男の子がネコの口の中に!? あらすじ 男の子が風船ガムを噛んでいました。 風船ガムを膨らませるとどんどん大きくなり・・・ ネコの顔になりました。 すると、ネコが男の子を吸い始め、口の中に。 なんと、男の子がガムになってしまいました。 またネコが風船ガムを膨らませると、男の子の顔に。 男の子とネコは、お互いに息を吹きあいます。 どんどんどんどん吹きあいます。... --- ### 【絵本】じぶんだけのいろ(4歳~) - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/5516/jibundakenoiro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いろ, カメレオン, かんがえる, きせつ, しぜん, たにかわしゅんたろう, てつがく, ともだち, レオ=レオニ 作:レオ=レオ二 訳:谷川俊太郎 出版:好学社 色の変化するカメレオン。 じゃあ、自分の本当の色って何色だろう? カメレオンは、本当の自分を探し求めます。 あらすじ オウムは緑。 金魚は赤い。 動物にはそれぞれ自分の色がある。 でも、カメレオンにはそれがない。 行く先々で色が変わる。 レモンの上では黄色。 トラの上ではしま模様。 ある日、一匹のカメレオンが考えた。 ずっと葉っぱの上にいれば、いつまでも体は緑色。 そうすれば、自分の色を持てるはずだと。 カメレオンは、さっそく緑の葉っぱによじ登り、... --- ### 【絵本】シルヴィーどうぶつえんへいく(4歳~) - Published: 2024-12-04 - Modified: 2024-12-04 - URL: https://hoiclimber.com/5512/siruvi-doubutuen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かわいい, ジョン・バーニンガム, たにかわしゅんたろう, たのしい, ドア, どうぶつ, どうぶつえん, ねむる, ふしぎ 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎 出版:BL出版 ある日、寝室に見知らぬドアを見つけた。 ドアを開けると、見知らぬ階段と通路が。 その先にあったのはなんと動物園!? あらすじ ある晩、女の子のシルヴィーは、寝室の壁にドアが見えたような気がしました。 けれど、その日はすぐに眠り、朝になったら見てみようと思っていました。 翌朝、シルヴィーは遅刻しそうになったのでドアのことは、夜まですっかり忘れていました。 ベッドに入ろうとすると、やはりドアが見えたので、中をのぞいてみることに。 すると、ドア... --- ### 【絵本】たべるぞたべるぞ(4歳~) - Published: 2024-12-01 - Modified: 2024-12-01 - URL: https://hoiclimber.com/5509/taberuzotaberuzo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いきる, おいしい, しぜん, ダイナミック, たしませいぞう, たべもの, たべる 作:田島征三 出版:佼成出版社 食べることは生きること。 色々な生き物が思いっきり食べ物をがっつきます。 その見事な食べっぷりにもりもり食欲が湧いてくる絵本です。 あらすじ ヤギがむしゃむしゃ草を食べています。 そのヤギのおっぱいを、子ヤギがごくごく飲んでいます。 春はお花見でごちそうを食べます。 でも、桜のことはあまり見てないみたいです。 鳥の巣では、雛たちが口を開けてご飯を待っています。 お母さんが虫を雛たちの口へ運びます。 人間の兄弟が、野原で野イチゴを摘んでいます。 野イチゴからは野原の... --- ### 【絵本】おにぎりゆうしゃ(4歳~) - Published: 2024-11-30 - Modified: 2024-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/5504/onigiriyuusha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おにぎり, かめ, たこ, たのしい, たべもの, ふしぎ, ぼうけん, まほう, やまざきかつみ, ゆうしゃ 作:山﨑克己 出版:イースト・プレス おにぎりと友だちになった男の子。 おにぎりを増やしたり大きくしたりも自由自在です。 その不思議な力を使い、大事件を解決していくお話です。 あらすじ 男の子ハルタくんは、おにぎりが大好きで、朝昼晩におやつまでおにぎりを食べていました。 そして、とうとうおにぎりと友だちになりました。 ハルタくんがおにぎりにお願いすると、数を増やしたり、大きくなったりと、おにぎりはなんでも言うことを聞いてくれます。 ハルタくんは池にいるお皿ガメとも仲良しです。 お皿ガメは甲羅がお... --- ### 【絵本】ふみきりくん(2歳~) - Published: 2024-11-27 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://hoiclimber.com/5501/humikirikun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, えのもとえつこ, かまたあゆみ, しごと, でんしゃ, のりもの, ふみきり 文:えのもとえつこ 絵:鎌田歩 出版:福音館書店 子どもたちに大人気の踏切。 そんな踏切の1日の仕事を紹介します。 擬人化した踏切の仕事を見て、もっと踏切が好きになり身近に感じられる絵本です。 あらすじ 駅のそばに、ふみきりくんがおりました。 ふみきりくんには、長い遮断機がついていて、電車が来ると、赤い目玉をピカピカさせながら、かんかんかんと音を鳴らし、遮断機を降ろします。 朝になると、ふみきりくんの仕事が始まります。 最初の電車に合わせ、遮断機を降ろします。 そして、電車が駅に着いたのを確かめ... --- ### 【絵本】でんちゅう(5歳~) - Published: 2024-11-25 - Modified: 2024-11-25 - URL: https://hoiclimber.com/5498/denchuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かがく, でんき, でんちゅう, のさかゆうさく, リアル 作:野坂勇作 出版:福音館書店 誰もが見たことのある電柱。 ですが、電線が走っていること以外、結構知らないことも多いはず。 そんな電柱の秘密がすべてわかる絵本です。 あらすじ 道の端に立っている電柱。 その電柱の機能を、下から順にみていきます。 電柱についているブツブツは、張り紙をされないためのもの。 黒と黄色のシマシマは、車のライトで光り、夜でも車が電柱に気が付くようについています。 その上には、登るための足場ボルトがついていて、一番下は外してあります。 電柱の中はがらんどうなので、足場ボルト... --- ### 【絵本】たこなんかじゃないよ(3歳~) - Published: 2024-11-24 - Modified: 2024-11-24 - URL: https://hoiclimber.com/5495/takonankajanaiyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あきのいさむ, あきのかずこ, いきもの, いろ, うみ, かくれる, たこ, リアル 文:秋野和子 絵:秋野亥左牟 出版:福音館書店 タコはかくれんぼの名人です。 場所に合わせて体の色が変幻自在。 そんなタコの波乱万丈な一日を見てみましょう。 あらすじ 南の海の大きなサンゴの穴深くに、1匹のタコが住んでいました。 昼寝をしていたタコは、サンゴから飛び出して、お昼の散歩に出かけます。 飛び出したとたん、体の色を白くして、水の中に溶け込みながら出発です。 と、少し行くと前から虹色魚が泳いできました。 タコはすぐに黄色のサンゴにくっつくと、体の色を黄色に変えて隠れます。 そして、気付い... --- ### 【絵本】わたしのかさはそらのいろ(4歳~) - Published: 2024-11-23 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://hoiclimber.com/5492/watasinokasahasoranoiro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あお, あまんきみこ, あめ, かさ, そら, たるいしまこ, てんき, どうぶつ, にじ, ふしぎ 作:あまんきみこ 絵:垂石眞子 出版:福音館書店 女の子が青い傘を買いました。 理由は、青空みたいに見えるから。 そんな、青空みたいな傘を見て、たくさんの動物たちも雨宿りにやってきました。 あらすじ 雨の中、女の子が、お母さんと一緒に傘屋さんへやってきました。 女の子が傘をなくしてしまったので、新しいものを買いに来たのです。 色々な傘がありましたが、女の子は青い傘に決めました。 理由は、晴れた日の空の色みたいだったから。 女の子はさっそく新しい傘をさして、雨の中を公園へ行ってみました。 公園に着... --- ### 【絵本】へびのクリクター(4歳~) - Published: 2024-11-22 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://hoiclimber.com/5484/hebinokurikuta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あいじょう, いきもの, えいご, おどろき, かぞく, すうじ, そだてる, トミー・ウンゲラー, なかのかんじ, やさしい 作:トミー・ウンゲラー 訳:中野完二 出版:文化出版局 ある日、夫人のもとにプレゼントが届きました。 その中身はなんと大蛇。 そんな大蛇を、本当の子どものように愛情深く育てていくと・・・。 あらすじ 昔、フランスの小さな町に、ルイーズ・ボドという名前の夫人が住んでいました。 ボドさんにはブラジルで爬虫類の研究をしている一人息子が。 ある日、その息子からボドさんへ誕生日のプレゼントが届けられました。 ボドさんがその箱を開けるとびっくり。 中には大きなヘビが入っていたのです。 ボドさんは、すぐに動物... --- ### 【絵本】ねずみがぱくっ!(1歳~) - Published: 2024-11-22 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://hoiclimber.com/5486/nezumigapaku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, クイズ, くりかえし, しっぽ, どうぶつ, なきごえ, にしむらとしお, ねずみ, わらい 作:西村敏雄 出版:白泉社 おいしそうなものを見つけた、はらぺこネズミ。 「ぱくっ!」と食べてみると、なんとネコのしっぽでした。 ネコは驚いて目の前にあったイヌのしっぽを・・・。 あらすじ はらぺこネズミががやってきて、ネコのしっぽに「ぱくっ!」と噛みつきました。 ネコは驚いて、イヌのしっぽに「ぱくっ!」 イヌも驚いて、ブタのしっぽに「ぱくっ!」 ブタも驚いて、ウシのしっぽに「ぱくっ!」 驚いたウシの目の前に会ったのは、ネズミのしっぽですが・・・。 『ねずみがぱくっ!』の素敵なところ 次々と連鎖... --- ### 【絵本】だいくとおにろく(5歳~) - Published: 2024-11-18 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://hoiclimber.com/5481/daikutooniroku-2/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いいじまとしこ, おに, おもしろい, かりのときこ, こわい, だいく, なまえ, はし, むかしばなし 文:飯島敏子 絵:狩野富貴子 出版:ひかりのくに 昔々、鬼が大工の代わりに橋を作った。 その代償は、大工の目玉。 許してもらうには、鬼の名前を当てなければいけないが・・・。 あらすじ ある村に、とても流れの速い川があった。 あまりに流れが速すぎて、何度橋をかけてもすぐに流されてしまう。 困った村人たちは、会議を開き、ここらで一番偉い大工のよきちへ橋をかけてもらうことにした。 よきちはその話を聞いて、快く引き受けた。 だが、川を見てみると、思っていたより流れが速く、自分では橋をかけられそうになかっ... --- ### 【絵本】せかいいちおおきなうち(6歳~) - Published: 2024-11-17 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://hoiclimber.com/5477/sekaiichiookinauchi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, いえ, おとうさん, おどろき, おやこ, かたつむり, かなしみ, さわやか, たにかわしゅんたろう, むし, レオ=レオ二 作:レオ=レオ二 訳:谷川俊太郎 出版:好学社 家を大きくしたいちびカタツムリがいました。 そんなちびカタツムリに、お父さんは「せかいいちおおきなうち」の話を聞かせます。 家を大きくし過ぎた悲劇のお話を。 あらすじ おいしそうなキャベツに、たくさんのカタツムリが住んでいました。 ある日、ちびカタツムリがお父さんに言いました。 「大人になったら、世界一大きな家が欲しい」と。 そんなちびカタツムリに、お父さんは「うどの大木」と言い、あるお話を始めました。 そのお話は、昔にちびカタツムリと同じくらいの... --- ### 【絵本】ごぶごぶごぼごぼ(0歳~) - Published: 2024-11-15 - Modified: 2024-11-15 - URL: https://hoiclimber.com/5474/gobugobugobogobo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, いろ, おと, かたち, こまがたかつみ, そうぞう, ナンセンス, みず 作:駒形克己 出版:福音館書店 不思議な音と形と色の世界が始まります。 どこかで見たことがあるようで、始めて見るような不思議な形。 ページを繋ぐ、穴の開いた仕掛けも楽しいナンセンス絵本です。 あらすじ 真っ青なページに「ぷーん」と漂う、黄色い円。 中心には穴が空き、水色が見えています。 次は小さな丸が4つ「ぷく ぷく ぷくん」と浮いています。 さっきの穴は、青い丸へと早変わり。 お次は6つの丸が「ぷ ぷ ぷ ぷぷ ぷ」と並びます。 今度は小・中・大の三つの丸。 「ど ど どぉーん」と、堂々たる登... --- ### 【絵本】でんしゃごっこ(1歳~) - Published: 2024-11-14 - Modified: 2024-11-14 - URL: https://hoiclimber.com/5470/dennshagokko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, くりかえし, ことば, たのしい, でんしゃ, どうぶつ, ねこ, のりもの, やまぐちマオ, やりとり 作:山口マオ 出版:福音館書店 ネコが電車ごっこを始めると、次々乗ってくる動物たち。 ネコと党物たちの「のりませんかあ」「のりま~す」 のやりとりが楽しく心地よい絵本です。 あらすじ ネコが紐を使って電車ごっこを始めました。 「のりまえんかあ」と声をかけると、「のりま~す」とイヌが手を挙げました。 こうして2匹になりました。 2匹が「のりませんかあ」と進んでいくと、「のりま~す」とクマが手を挙げました。 こうして3匹になりました。 3匹が「のりませんかあ」と進んでいくと、「のりま~す」とウサギが... --- ### 【絵本】ぶーぶーじどうしゃ(1歳~) - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-12 - URL: https://hoiclimber.com/5466/bu-bu-jidousha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かっこいい, くるま, のりもの, やまもとただよし, リアル 作:山本忠敬 出版:福音館書店 乗用車に、郵便車、パトカーなど、かっこいい自動車たち。 そんな自動車が本物そっくりに描かれている絵本です。 その重厚感に心奪われることでしょう。 あらすじ 1ページごとに1つの自動車が出てきます。 そのどれもが、本物そっくりの大迫力。 その車自動車を男の子が見ている絵本です。 出てくる車は、 ・軽自動車 ・乗用車 ・マイクロバス ・郵便車 ・パトカー ・救急車 ・はしご消防車 ・ゴミ収集車 ・宅配車 ・路線バス 『ぶーぶーじどうしゃ』の素敵なところ 本物そっくりで... --- ### 【保育・教育】光の探求遊び(とっても簡単版) - Published: 2024-11-10 - Modified: 2024-11-10 - URL: https://hoiclimber.com/5341/hikarinotannkyuu/ - カテゴリー: 遊び - タグ: 保育, 遊び お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 以前、『探求遊び』についての記事を書きました。 今回は、具体的にどう遊びを展開すればいいのかというイメージが湧くように、実際に子どもたちとやってみた、簡単な光の探求遊びについて、紹介したいと思います。 探求遊びの意義や本質については、上記の記事に書いてありますので、ぜひそちらを先に見てから、この実践例を見てもらうのが、より学びになるのでおすすめです。 この実践は、 探求遊びをしてみたいけど、なにから始めていいかわからない おもしろそうだけど、難しそ... --- ### 子どもも大人も抜群におもしろい『探求遊び』のススメ【保育・教育】 - Published: 2024-11-10 - Modified: 2024-11-10 - URL: https://hoiclimber.com/5260/tankyuuasobinosusume/ - カテゴリー: 保育 - タグ: 保育, 遊び お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 夕方の急な雷雨が多い今日この頃ですが、みなさんは被害にあっていませんでしょうか? 保育園では、稲光や大雨は、子ども達の興味を強く引くもので、たくさんの子が窓に集まりワ―キャー騒ぐという一大イベント。 けれど、みんなで盛り上がっている中、後ろの方で1人表情の硬い3歳児の男の子が。 「怖いの?」と聞くと、「うん」と小声でうなずく男の子。 その姿を見ると、Tシャツまでズボンの中にしっかりしまい、さらにはズボンをへその上まであげるハイウエスト。 これでもか... --- ### 【絵本】いないいないぞう!(2歳~) - Published: 2024-11-09 - Modified: 2024-11-09 - URL: https://hoiclimber.com/5455/inaiinaizou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いないいないばあ, おおつかけんた, おどろき, くりかえし, ぞう, どうぶつ, やまむらこうじ, わらい 文:大塚健太 絵:山村浩二 出版:岩崎書店 動物たちが、いないいないばあをして遊びます。 でも、「いないいない」から出てくるのは・・・ 全部ゾウ!? あらすじ ゾウが目を隠しています。 いないいない・・・ゾウ! 手を開いて出てきたのはゾウでした。 ネコが目を隠しています。 いないいない・・・ゾウ! 横から飛び出してきたのはゾウでした。 カエルが池で蓮の葉に乗り目を隠しています。 いないいない・・・ゾウ! 池から飛び出してきたのはゾウでした。 空に花火が上がります。 いないいない・・・ドーン!ドー... --- ### 【絵本】えだまめ(1歳~) - Published: 2024-11-08 - Modified: 2024-11-08 - URL: https://hoiclimber.com/5452/edamame/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, えだまめ, くりかえし, こがようこ, たのしい, たべもの, たべる, ふれあい 文・絵:こがようこ 出版:大日本図書 枝豆を皮から「ピュッ!」と出して、「あーん」と食べる、 読み手と聞き手のやり取りが自然と生まれる楽しい絵本。 どんどん出てくる枝豆にモグモグが止まらない!? あらすじ 枝豆が1つありました。 皮からお豆を出してみることに。 皮を押すと、中から「ピュッ!」とお豆が3つ。 さっそく食べてみます。 お豆を食べ終わると、さらに枝豆が1つ出てきました。 また、皮から出して食べてしまいます。 今度は、2つくっついた枝豆が。 お豆を出すと、6個も飛び出してきました。 出て... --- ### 【絵本】ぐやんよやん(1歳~) - Published: 2024-11-07 - Modified: 2024-11-07 - URL: https://hoiclimber.com/5449/guyanyoyan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いろ, おと, そうぞう, ながさわまさこ, ナンセンス, はせがわせつこ, ふしぎ 文:長谷川摂子 絵:ながさわまさこ 出版:福音館書店 不思議な形と不思議な音。 その不思議な魅力に、いつの間にか目も耳も奪われてしまいます。 ナンセンスだからこそ、自分だけの意味を自然と想像してしまう絵本です。 あらすじ ぐやん よやん ぐやん よやん 波打つような大きなうねりが目の前に広がります。 ほんやー ぞぞぞぞ びーん そのうねりの先端が長細く突き出して、先っぽから小さな細長いものが飛び出しました。 じんじ じんじ ずー じんじ じんじ 飛び出したものは、這うように動き少しずつ大きく・・... --- ### 【絵本】やすみのひ(3歳~) - Published: 2024-11-04 - Modified: 2024-11-04 - URL: https://hoiclimber.com/5445/yasuminohi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いえ, おどろき, かわいい, こいけそうた, しごと, もの, やすみ, わらい 作:小池壮太 出版:ブロンズ新社 目覚まし時計やほうきに、貯金箱。 働き者の身近なものたちは、休みの日に何をしているのでしょう? そんな休みの日をこっそりのぞいてみる絵本です。 あらすじ いつもみんなを起こしてくれる目覚まし時計さん。 そんな目覚まし時計さんの休みの日は・・・ ふかふかの布団で、昼過ぎまで寝坊しています。 いつも掃除をしてくれているほうきさん。 そんなほうきさんの休みの日は・・・ お風呂屋さんに一番乗りして、シャンプーをしています。 いつもお金を貯めてくれる貯金箱さん。 そんな貯... --- ### 【絵本】ちいさなおうさま(3歳~) - Published: 2024-11-03 - Modified: 2024-11-03 - URL: https://hoiclimber.com/5442/chiisanaousama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おうさま, おおきい, おしろ, おひめさま, かぞく, こども, さびしい, しあわせ, ちいさい, みうらたろう 作:三浦太郎 出版:偕成社 ある国に、とても小さな王様がいました。 王様だけがとても小さいので、お城も馬も兵隊たちも、王様には大きすぎました。 そんなある日、小さな王様は、大きなお姫様と結婚することになったのです。 あらすじ 昔々ある国に、小さな王様がいました。 小さな王様は、大きなお城に住み、大きな兵隊たちに守られていました。 王様の食事は、大きなテーブルに乗せられたたくさんのごちそう。 でも、小さな王様にはとても食べきれません。 王様の馬は大きな白馬。 でも、小さな王様ではすぐに振り落とされ... --- ### 【絵本】あのひのクジラ(4歳~) - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-11-01 - URL: https://hoiclimber.com/5439/nohinokujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, うみ, おとうさん, おやこ, かわいい, くじら, さびしい, ベンジー・デイヴィス, むらかみやすなり, やさしい 作:ベンジー・デイヴィス 訳:村上康成 出版:ブロンズ新社 大嵐の翌日、砂浜に小さなクジラが打ち上げられていました。 それを見つけた男の子は、家へ連れ帰り世話をすることに。 でも、すぐお父さんに見つかって・・・。 あらすじ 男の子ノイは、お父さんと6匹のネコと、海のそばで暮らしていました。 お父さんは、朝早くから魚釣りの仕事に出かけ、夜まで帰ってきません。 ある嵐来た翌日のこと。 ノイは浜辺になにか打ち上げられていないか様子を見に行きました。 すると、砂浜には、小さなクジラが打ち上げられていたで... --- ### 【絵本】怪物園(4歳~) - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://hoiclimber.com/5436/kaibutuen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, junaida, かいぶつ, こわい, そうぞう, のりもの, ファンタジー, ぶきみ, ふしぎ, やさしい 作:junaida 出版:福音館書店 たくさんの怪物たちが住む怪物園。 ある日、鍵を閉め忘れ、怪物たちが街へと出ていってしまいました。 怪物たちがいるせいで、外に出られなくなった子どもたちは家の中で・・・。 あらすじ あるところに、怪物園がありました。 怪物園は足の生えたお城のような形をしていて、中にたくさんの怪物たちを乗せて、長い間旅を続けていたのでした。 けれどある静かな夜のこと。 怪物園は、うっかり入り口の鍵を閉め忘れてしまい、怪物たちが外の世界へ抜け出してしまったのです。 怪物たちは、街... --- ### 【絵本】デリバリーぶた(3歳~) - Published: 2024-10-29 - Modified: 2024-10-29 - URL: https://hoiclimber.com/5433/deribari-buta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おいしそう, おどろき, かとうやすみ, じてんしゃ, たべもの, どうぶつ, はいたつ, ふしぎ, ぶた, やさしい, りょうり 作:加藤休ミ 出版:偕成社 デリバリーぶたは、世界中どこへでも現れます。 海へも山へも過去にまで。 食べたいと願った、おいしそうな料理を持って! あらすじ デリバリーぶたは、どこへでも食べ物を届ける配達ブタです。 ある日、漁師が海の上で漁をしている時のこと。 広い海の上で焼いた肉が食べたい気分になりました。 すると、その時、空の上からデリバリーぶたが自転車に乗ってやってきたのです。 配達してくれたのは焼き立ての焼き鳥。 大満足した漁師は、デリバリーぶたへお礼の魚をくれました。 今度は、登山家が世... --- ### 【絵本】おイモだ、ほい!(3歳~) - Published: 2024-10-21 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://hoiclimber.com/5429/oimodahoi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いも, いもほり, おいしい, かぞく, かわいい, さつまいも, どうぶつ, ねずみ, はっとりちはる, ほいくえん, ほそいさつき, ようちえん 作:服部千春 絵:ほそいさつき 出版:岩崎書店 子どもたちが芋堀をしていると、お芋と一緒に子ネズミが。 慌てて逃げ出した子ネズミでしたが、逃げた先は先生のポケットの中。 誰も気づかないまま、園に連れていかれてしまったのでした。 あらすじ あるところに、ネズミの家族が暮らしていました。 今日は、初めてのお芋狩りの日。 子ネズミたちはワクワクしています。 お芋畑に着いたネズミの家族は、人間に見つからないよう、隅に置いてある小さなお芋を食べることにしました。 ですが、兄弟で一番小さなチョロは、もっとお... --- ### 【絵本】ひげじいさん(2歳~) - Published: 2024-10-20 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://hoiclimber.com/5426/higejiisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, うえがきあゆこ, おじいさん, たのしい, ながい, ナンセンス, ひげ, まいえかずお, わらい 文:まいえかずお 絵:植垣歩子 出版:福音館書店 網にも橋にもなる不思議な物体。 これは一体何でしょう? と、言いつつタイトルでネタバレしてる!? あらすじ とても長い、毛の束のようなものがありました。 それは長く長く続いていて、 海の中では網のように魚を絡ませ・・・ 川の上では橋のように人々が渡り・・・ 傾斜のあるところではすべり台にもなってしまう。 毛の中を泳ぐこともできるし・・・ 被れば布団みたいにあったかい・・・ と、思っていたら、急に動き出しました。 辿っていくと、毛の束の大元にいたの... --- ### 【絵本】でんしゃくるかな?(1歳~) - Published: 2024-10-19 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://hoiclimber.com/5423/dennshakurukana/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いろ, きくちちき, くりかえし, ことば, たのしい, でんしゃ, どうぶつ, のりもの 作:きくちちき 出版:福音館書店 駅で電車を待つ男の子と動物たち。 「くるかな?くるかな?」 からの、「きたー!」が楽しすぎる絵本です。 あらすじ 動物たちと男の子が、駅のホームで電車を待っています。 「くるかな?くるかな?」と、見ていると・・・ ピンクの電車がやってきました。 みんな「きたー!」と大喜び。 でも、ピンクの電車には乗らずに、「ばいばーい」と見送ります。 みんなは次の電車を待ちます。 「くるかな?また、くるかな?」と見ていると・・・ 青い電車がやってきました。 みんな「きたきたー!... --- ### 【絵本】ボボンバボンボン(1歳~) - Published: 2024-10-18 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://hoiclimber.com/5420/bobonbabonbon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おどり, かず, たかばたけじゅん, どうぶつ, ナンセンス, わらい 作:高畠純 出版:光村教育図書 立ったまま微動だにしない動物たち。 でも、3つ数えると・・・。 弾ける笑顔で陽気に踊り出しますよ! あらすじ カバがじっと動かず立っています。 でも、3つ数えると動きます。 1・2・3・・・ ボボンバボンボンと、手足を振り振り思いっきり踊り出しました。 ゾウがじっと動かず立っています。 でも、3つ数えると動きます。 1・2・3・・・ パオパオパオーンと、鼻を振り振り思いっきり踊り出しました。 ウマとウシがじっと動かず立っています。 でも、3つ数えると動きます。 1... --- ### 【絵本】どんぐりころころ~おやまへかえるだいさくせん(3歳~) - Published: 2024-10-17 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://hoiclimber.com/5414/dongurikorokorooyamahe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いのち, うた, しぜん, スギヤマカナヨ, どうよう, どんぐり, やま 作・絵:スギヤマカナヨ 出版:赤ちゃんとママ社 みんな知ってる歌「どんぐりころころ」。 でも、2番まで歌ってもドングリは山へ帰れません。 それなら、山に帰れるまで歌ってしまいましょう! あらすじ どんぐり ころころ どんぶりこ おいけに はまって さあ たいへん どじょうが でて きて こんにちは ぼっちゃん いっしょに あそびましょう どんぐり ころころ よろこんで しばらく いっしょに あそんだが やっぱり おやまが こいしいと ないては どじょうを こまらせた どんぐり ころころ ないてた... --- ### 【絵本】すきまっこちゃん(4歳~) - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-10-15 - URL: https://hoiclimber.com/5411/sukimakkochan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あり, いきもの, おとしもの, かわいい, ごま, すきま, たけよいかこ, たすける, たべもの, どきどき, ふしぎ 作:竹与井かこ 出版:教育画劇 隙間に落とした鉛筆やボタンはありませんか? 実は、そういったものからは、手足が生えて動けるようになるのです。 そう、それが「すきまっこちゃん」! あらすじ 棚やソファーの下などの、家の中の狭い隙間に、すきまっこちゃんたちは暮らしています。 すきまっこちゃんたちも、もとは普通の鉛筆やサイコロ、ドングリや米粒でした。 けれど、ある時、隙間に落ちて忘れられてしまったのです。 すると、目と口と手足が生えて、動けるように。 こうして、生まれたすきまっこちゃんたちは、家の隙間... --- ### 【絵本】まじょのくつ(4歳~) - Published: 2024-10-14 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://hoiclimber.com/5408/majonokutu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おどろき, くつ, くりかえし, さとうめぐみ, どうぶつ, ふしぎ, まじょ, まほう, わらい 文・絵:さとうめぐみ 出版:ハッピーオウル社 魔女の靴は魔法の靴。 子牛が頭につけると、立派な角に早変わり。 しかも、白黒模様がかっこ悪いと思っていると、白い模様まで剥がれます。 そこにタヌキがやってきて、白い模様を体につけると・・・。 あらすじ ある日、魔女がほうきに乗って空を散歩していました。 そこへ強い風が吹き、帽子が飛ばされ小川の中へ。 魔女は仕方なく、靴を脱いで小川に入っていきました。 魔女がいなくなったちょうどその時、子牛がやってきました。 子牛は落ちている魔女の靴を見て、「なんだろ... --- ### 【絵本】ゆらゆら(4歳~) - Published: 2024-10-13 - Modified: 2024-10-13 - URL: https://hoiclimber.com/5405/yurayura/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きたざわへいすけ, つき, ながれぼし, ねがいごと, のんびり, ほし, やさしい, よる 作:北澤平祐 出版:講談社 願いを叶えてくれけど、あっという間に消えてしまう流れ星。 そんな中、とてものんびりな流れ星がいました。 のんびり過ぎて、到着した時には夜が明けてしまい・・・。 あらすじ 空の上に、ゆらゆらという流れ星がしました。 みんなと違い、丸みをおびた形をしているし、のんびりのろまだけど、願い事はちゃんと叶えることができます。 今夜もたくさんの逃れ星が、願いを叶えようと張り切って飛び出しました。 みんなあっという間に見えなくなり、残ったのはゆらゆらだけ。 けれど、そんなことは気に... --- ### 【絵本】ぼくのひみつのともだち(4歳~) - Published: 2024-10-12 - Modified: 2024-10-12 - URL: https://hoiclimber.com/5402/bokuhimitunotomodachi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かげ, きれい, げんそうてき, しいなかおる, しぜん, ぞう, ともだち, ひみつ, フレヤ・ブラックウッド, もり, やさしい, 木 作:フレヤ・ブラックウッド 文:椎名かおる 出版:あすなろ書房 男の子には学校に友だちがいませんでした。 そんな男の子の友だちは、森にいる樹木のゾウ。 でも、ある日、森の木が切られることに・・・。 あらすじ 男の子はいつも通りの朝を過ごします。 着替えて、歯を磨き、学校へ。 学校では、男の子は1人ぼっち。 とても長い一日です。 帰ってくると、男の子は2人分の食事を持って、こっそり外に出かけます。 向かったのは、家のとなりにある森。 奥へと入っていくと、そこには樹木のゾウが佇んでいました。 男の子... --- ### 【絵本】あったらいいね(3歳~) - Published: 2024-10-11 - Modified: 2024-10-11 - URL: https://hoiclimber.com/5397/attaraiine/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, イメージ, そうぞう, ただヒロシ, たのしい, ゆめ 作:多田ヒロシ 出版:こぐま社 「あったらいいな」という楽しい想像。 それを形にしてくれた夢のような絵本です。 あなたはどんなことがあったらいいなと思いますか? あらすじ あったらいいね。 色んな模様のシャボン玉。 割れると模様も弾けて花火みたい。 あったらいいね。 サイの角や耳を使った輪投げ。 あったらいいね。 サドルが伸びる自転車。 これで、高い木にも簡単に届きます。 あったらいいね。 階段がエスカレーターになっているすべり台。 あったらいいね。 動物の先生が遊んでくれる保育園。 あったらい... --- ### 【絵本】おとがあふれてオムライス(2歳~) - Published: 2024-10-10 - Modified: 2024-10-10 - URL: https://hoiclimber.com/5392/otogaahureteomuraisu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おいしい, おと, オムライス, おやこ, たべもの, たまご, なつめよしかず, リアル, りょうり 作:夏目義一 出版:福音館書店 おいしいオムライスを作りましょう。 野菜を切って卵を割って・・・。 作っていると、切る音に混ぜる音、たくさんの楽しい音が溢れてきます。 あらすじ ある日のお昼ごはんはオムライス。 パパと女の子でオムライスを作ります。 材料を用意したら、さっそく野菜を切っていきます。 ニンジンの皮をむくのは女の子。 ピーラーで皮をむいていきます。 皮がむけたらパパの番。 包丁でニンジンを小さく小さく切っていきます。 次はピーマン。 パパがまっぷたつにしたピーマンの種を、女の子がとっ... --- ### 【絵本】ならんでならんで(1歳~) - Published: 2024-10-08 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://hoiclimber.com/5388/narandenarande/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いろ, かたち, きもちいい, きれい, ならぶ, にしかわとしみつ 作:西川季岐 出版:エンブックス バラバラに散らばっている丸たち。 「ならんでならんで」と促すと・・・ 綺麗に並んで気持ちいい! あらすじ 赤い丸たちが散らばっていました。 「ならんならんでまっすぐに」と促すと・・・ きれいにまっすぐ並びました。 緑の棒たちが散らばっていました。 「ならんでならんでまっすぐに」と促すと・・・ 折り重なるようにまっすぐ並ぶことができました。 黄色い三角たちが散らばっていました。 「ならんでならんでまんまるに」と促すと・・・ きれいな丸に並ぶことができました。 今度... --- ### 【絵本】ほうきをもつ少年(5歳~) - Published: 2024-10-06 - Modified: 2024-10-06 - URL: https://hoiclimber.com/5385/houkiwomotushounen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かんがえる, ごみ, そうじ, たかはしとしひで, てつがく, ほうき 作・絵:たかはしとしひで 出版:文芸社 いつもほうきを持ち町を掃除している少年がいた。 そんな少年を見て、町の人は「どうして掃除しているの?」と聞いてくる。 少年はその疑問が不思議で仕方なかった。 だって、そんなこと考えたことなかったから。 あらすじ ある町にジンという少年がいた。 ジンはいつもほうきを持ち歩き、ゴミを見つけてはほうきで掃除をしていた。 そんなジンを見て、周りの人は「変わってる」と言った。 「罰で掃除をさせられているのだ」と言う人もいた。 「えらいわね」と言う人も。 でも、ジンは... --- ### 【絵本】本所ななふしぎ(5歳~) - Published: 2024-10-05 - Modified: 2024-10-05 - URL: https://hoiclimber.com/5381/honjonanahusigi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, えどじだい, おばけ, かいだん, こわい, さいとうひろし, ななふしぎ, むかし, やまもとたかし 文:斉藤洋 絵:山本孝 出版:偕成社 江戸時代の本所に伝わる七不思議。 それはどれも不気味で恐ろしいものばかり。 そんな七不思議を、とてもシンプルにわかりやすく描き出した絵本です。 あらすじ 江戸時代のお話です。 本所は隅田川の東側にある、寂しい土地。 そこには七不思議がありました。 1,おいてけぼり 江戸時代の本所の辺りには、川や堀が多く、魚がたくさん釣れました。 でも、たくさん釣れた帰り道に掘りの近くを通ると、水の中から「おいてけ~」という不気味な低い声とともに、堀の中から青白いたくさんの手... --- ### 【絵本】チョコレートパン(3歳~) - Published: 2024-10-04 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://hoiclimber.com/5378/chokore-topan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いけ, たべもの, ちょうしんた, チョコレート, どうぶつ, ナンセンス, パン, わらい 作:長新太 出版:福音館書店 チョコレートの池がありました。 そこにパンが浸かればチョコレートパンの完成です。 でも、パンだけじゃなく他のものもやってきて・・・。 あらすじ あるところにチョコレートの池がありました。 そこへパンたちが歩いてきて、チョコレートの池に入ります。 チョコレートパンの出来上がりです。 次になにかがやってきて、チョコレートの池に入りました。 池から細長いものが突き出して、そこからチョコレートを吐き出しています。 それはゾウでした。 次に車。 さらに、リス、ネズミ、キツネ、... --- ### 【絵本】だっこだっこらっこ(2歳~) - Published: 2024-10-01 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://hoiclimber.com/5373/dakkodakkorakko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あんしん, いきもの, うえがきあゆこ, ことば, ことばあそび, だっこ, なく, ねこしおり, やさしい, らっこ, わらい 文:ねこしおり 絵:植垣歩子 出版:アリス館 男の子がママに「だっこー!」と叫んだら・・・ 来たのは「らっこ」!? 泣いている子も思わず泣き止み、笑ってしまう絵本です。 あらすじ 男の子がママにだっこをせがんでいました。 大きな声で「だっこー!」と叫ぶ男の子。 するとやってきたのはラッコ。 男の子が「呼んでない」と言うと、らっこは去っていきました。 男の子はさらに「だっこ、だっこー!」と叫びます。 するとやってきたのは2匹のラッコ。 やっぱり男の子に「呼んでない」と言われ去っていきました。 中々... --- ### 【絵本】びっくりぎょうてん(3歳~) - Published: 2024-09-29 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://hoiclimber.com/5370/bikkurigyouten/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うちゅうじん, おどろき, ことば, こながやきよみ, どうぶつ, ナンセンス, ふりやなな, ぺテル・ウフナール, ようび 文:小長谷清美 絵:ペテル・ウルナーフ、降矢なな 出版:福音館書店 ある日、大きな原っぱに、大きなテーブルが降ってきた。 それからの1週間、毎日ビックリ仰天な出来事が。 曜日ごとに起こるビックリ仰天に、目が離せない絵本です。 あらすじ 大きな原っぱに、モグラとネズミとハリネズミが暮らしていました。 ある月曜日。 その原っぱに、空からテーブルが降ってきました。 あとからたくさんのイスも。 火曜日の朝、テーブルから花瓶が生えてきました。 さらに風が花を運んできて、花瓶の中は花でいっぱい。 水曜日は雨... --- ### 【絵本】うろおぼえ一家のおかいもの(4歳~) - Published: 2024-09-28 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://hoiclimber.com/5367/urooboeikkanookaimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あひる, かいもの, かんがえる, クイズ, たのしい, でぐちかずみ, わすれる, わらい 作:出口かずみ 出版:理論社 全部うろ覚えのうろおぼえ一家。 そんな一家が買い物に出かけます。 でも、うろ覚えで買い物なんてできるのでしょうか? あらすじ あるところに、鳥のうろおぼえ一家が5人家族で暮らしていました。 うろおぼえ一家は、全部うろ覚え。 その日の朝は早起きしたのですが、なんで早起きしたのかもうろ覚えです。 かろうじて、「お」から始まるということだけ覚えていたので、家族全員で考えていると、「お買い物」だと、なんとか思い出すことができました。 お母さんはやることがあるので、お父さんと... --- ### 【絵本】ドーナツだいこうしん(3歳~) - Published: 2024-09-23 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://hoiclimber.com/5364/donatudaikousin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おおさわぎ, ぎょうれつ, さくまゆみこ, たくさん, たのしい, たべもの, ドーナツ, ふえる, レベッカ・ボンド 作:レベッカ・ボンド 訳:さくまゆみこ 出版:偕成社 腰にドーナツをぶら下げた男の子が歩いていました。 すると、そのドーナツ目当てに動物たちがついてきます。 さらに、その動物たちを見て、どんどん町の人も集まって・・・。 あらすじ 男の子ビリーのもとに、誕生日プレゼントの箱が届きました。 ビリーは箱を抱え、ズボンにドーナツを一つ糸で吊るして出かけていきました。 すると、後ろから、ニワトリがついてきました。 ドーナツのかけらが落ちてくると思ったのです。 その後ろから、今度はネコがついてきました。 さ... --- ### 【絵本】パンめしあがれ(2歳~) - Published: 2024-09-22 - Modified: 2024-09-22 - URL: https://hoiclimber.com/5360/panmesiagare/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, うつくしい, おいしい, しかくデザインけんきゅうじょ, たかはしみわ, たべもの, パン, リアル 作:視覚デザイン研究所 絵:高原美和 出版:視覚デザイン研究所 甘いパンから総菜パン。 色々なパンが次々と出てきます。 どれも本物そっくりで、見てるだけでほっぺたが落ちてしまいそう・・・。 あらすじ 最初のパンは、トーストです。 目玉焼きにウィンナープチトマトも添えてボリュームたっぷり。 もちろん、バターと牛乳も忘れずに。 次に出てきたのはメロンパンと、チョコメロンパン。 飲み物にはメロンソーダがぴったりです。 あんぱんも召し上がれ。 あんぱんにはやっぱり緑茶。 今度のパンはホットドッグにナポリ... --- ### 【絵本】鬼の首引き(4歳~) - Published: 2024-09-16 - Modified: 2024-09-16 - URL: https://hoiclimber.com/5357/oninokubihiki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いのうえようすけ, いわきのりえ, おに, かわいい, ちえ, ひめ, むかしばなし, わらい 文:岩城範枝 絵:井上洋介 出版:福音館書店 ある日、鬼の縄張りに入ってしまった若者がいた。 鬼はすぐに捕まえて、鬼の姫に食べさせようとした。 だが、食べに来た姫を若者が・・・叩いた!? あらすじ 昔あるところに、力持ちの若者がいた。 ある日、若者は都へ登ろうと旅に出た。 その途中、若者は知らず知らずのうちに、鬼の住む野原へと入ってしまっていた。 ほどなくして、目の前に見上げるほどの大きな鬼が現れた。 若者は簡単に若者を捕まえると、頭からかじろうとしたが、ふと手を止め、 「自分に食われたいか?ま... --- ### 【絵本】トラさん、あばれる(4歳~) - Published: 2024-09-15 - Modified: 2024-09-15 - URL: https://hoiclimber.com/5354/torasanabareru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きもち, てつがく, どうぶつ, とら, ピーター・ブラウン, まち, もり, やさしい 作:ピーター・ブラウン 訳:青山南 出版:光村教育図書 動物たちが暮らす街。 そこでは、行儀のよさがなにより大切にされていました。 でもある日、そんな毎日にうんざりしていたトラさんが・・・。 あらすじ あるところに、動物たちの街がありました。 その街では、みんな服を着て、帽子を被り、行儀よく二足歩行で歩いているのでした。 そこに暮らす動物たちは、このままでいいと思っていました。 ただ1人、トラさんをのぞいては。 トラさんは、いつも行儀よくしていることにうんざりしていました。 暴れてみたいと思って... --- ### 【絵本】どろぼうねこのおやぶんさん(4歳~) - Published: 2024-09-10 - Modified: 2024-09-10 - URL: https://hoiclimber.com/5350/dorobounekonooyabunsan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あめ, おみせ, かっこいい, かのうかりん, こまつのぶひさ, さかな, さんま, たのしい, てんき, どうぶつ, どろぼう, ねこ, ふしぎ 作:小松申尚 絵:かのうかりん 出版:文芸社 ある日、空からサンマが降るという天気予報を耳にしたどろぼうねこ。 それを聞いた仲良しの魚屋さんが、商売あがったりだと困っていました。 そこで、どろぼうねこは魚屋さんのため一肌脱ぐことに・・・。 あらすじ ある町に、町の商店街を縄張りにしているネコがいました。 名前はどろぼうねこ。 ある日、どろぼうねこは顔なじみの魚屋さんに、サンマを盗みに行きました。 どろぼうねこが魚屋さんにサンマを盗んでいいか聞くと、1匹だけならいいとのこと。 どろぼうねこはサンマ... --- ### 【絵本】にんじんだいこんごぼう(3歳~) - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://hoiclimber.com/5347/ninjindaikongobou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いろ, うえがきあゆこ, おどろき, おふろ, ごぼう, だいこん, たべもの, にんじん, むかしばなし, やさい 再話・絵:植垣歩子 出版:福音館書店 人参と、大根と、ゴボウって、 昔はみんな白かったのをご存じですか? この3人が、なんで今の色になったのかという昔話です。 あらすじ あるところに、ニンジンと、ダイコンとゴボウが暮らしていました。 昔は、3人とも白い身体をしていました。 ところが、ある日、みんなで泥遊びをした時のことです。 3人とも泥で体が真っ黒になってしまいました。 そこで、3人はお風呂に入ることに。 最初に入ったのはニンジンでした。 でも、そのお湯の熱いこと。 それでも我慢して浸かっている... --- ### 【絵本】とんねるをぬけると(3歳~) - Published: 2024-09-08 - Modified: 2024-09-08 - URL: https://hoiclimber.com/5344/tonneruwonukeruto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おどろき, かたやまけん, くりかえし, でんしゃ, トンネル, のりもの, ふしぎ, へんしん, わらい 作・絵:片山健 出版:福音館書店 子どもたちを乗せて電車が出発します。 少し走ると、目の前にトンネルが。 真っ暗なトンネルを抜け電車が出てくると・・・子どもがみんな雪だるまに!? あらすじ 電車の発車ベルが鳴り、子ども達が急いで電車に乗り込みました。 ドアが閉まり出発です。 少し走ると、目の前にトンネルがありました。 トンネルに入ると辺りは真っ暗です。 そして、トンネルを抜けると・・・ なんと、子どもたちが雪だるまになっているではありませんか。 そのまま走って行くと、目の前にまたトンネル。 トン... --- ### 【絵本】おふろひえてます(2歳~) - Published: 2024-09-05 - Modified: 2024-09-05 - URL: https://hoiclimber.com/5338/ohurohuetemasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いきもの, いけ, おやこ, およぐ, くま, せいちょう, どうぶつ, とよたかずひこ, なつ, プール, みず 作:とよたかずひこ 出版:ひさかたチャイルド クマの親子が、池へ泳ぐ練習にやってきました。 そこへ、他の生き物もやてきて、みんなで泳ぎを楽しみます。 さて、泳ぎ終わって、みんなが帰ったその後に、池が突然揺れ出して・・・。 あらすじ ある日、クマの親子が池へやってきて、泳ぐ練習を始めました。 少しして、親子が休憩していると、5匹のペンギンがやってきて、池に飛び込み泳ぎ始めました。 その泳ぎのうまいこと。 ペンギンが帰っていくと、3匹のカッパがやってきて、池で泳ぎ始めます。 クマの子も、カッパと一緒... --- ### 【絵本】あるひそらからさんかくが(2歳~) - Published: 2024-09-01 - Modified: 2024-09-01 - URL: https://hoiclimber.com/5331/aruhisorakarasannkakuga/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おもしろい, かいじゅう, かぜきかずひと, かたち, さんかく, しかく, つくる, なかつじえつこ, まる 文:風木一人 絵:中辻悦子 出版:福音館書店 ある日、空からたくさんの三角が降ってきました。 その三角が集まって、合体して大きな怪獣に大変身。 さらに、四角も降ってきて・・・。 あらすじ ある日、空からたくさんの三角形が降ってきました。 降り積もった大小様々、色んな色の三角たちは動き出し・・・ 三角怪獣サンガジラになりました。 次に、四角もいっぱい降ってきました。 降り積もった四角たちは動き出し・・・ 四角怪獣シカクドンになりました。 今度は、丸も降ってきました。 降り積もった丸たちも動き出し・... --- ### 【絵本】ジロッ(3歳~) - Published: 2024-09-01 - Modified: 2024-09-01 - URL: https://hoiclimber.com/5327/jiro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, おおなりしゅうじ, かえる, ぎおん, さなぎ, たけがみたえ, たのしい, たべる, ちょう, ドキドキ, ピンチ, へび 文:おおなり修司 絵:たけがみたえ 出版:絵本館 おいしそうなサナギを見つけたカエル。 ジロッと見るとパクッ。 しかし、そこを通りかかったヘビにジロッと見られて・・・。 あらすじ カエルが、おいしそうなサナギを見つけました。 ジロッと見た後、パクッと食べてしまうカエル。 カエルはお腹もいっぱいになり、昼寝を始めたのでした。 すると、その近くをヘビが通りかかります。 起きたカエルはやり過ごそうとしましたが・・・ お腹の中で羽ばたく音。どうやらさっき食べたサナギが羽化したみたい。 その音を聞きつけた... --- ### 【絵本】どろぼうねこ うみのうえ(4歳~) - Published: 2024-08-31 - Modified: 2024-08-31 - URL: https://hoiclimber.com/5322/dorobounekouminoue/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, かのうかりん, かわいい, こまつのぶひさ, さかな, どうぶつ, どろぼう, ねこ, ふね, みなと 文:こまつのぶひさ 絵:かのうかりん 出版:文芸社 魚屋さんと仲良しのどろぼうねこ。 ある日、魚屋さんにカツオを貰いに行きますが、どうも不漁らしい。 それを聞いたどろぼうねこは、自ら海へ出てカツオ捕獲大作戦を開始するのでした。 あらすじ 町の商店街を縄張りにしているネコがいました。 名前はどろぼうねこのおやぶん。 ある日、どろぼうねこが屋根の上で寝ていると、ウミネコからこれから魚を獲りに行くという話を聞きました。 どうやら、ウミネコは魚探しの名人で、カツオの群れを見つけ、そのカツオが追いかけてい... --- ### 【絵本】しらないまち(4歳~) - Published: 2024-08-30 - Modified: 2024-08-30 - URL: https://hoiclimber.com/5317/siranaimachi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, えんそく, たしませいぞう, たんぽぽ, ぶきみ, ふしぎ, まち, わらい 作:田島征三 出版:偕成社 遠足の日に遅刻した。 一本後のバスで追いかけたけど、着いた所は「しらないまち」。 目の前を、タンポポが歩いていき、道端には小鳥が生えている!? あらすじ 遠足の日、妹が家から飛び出し、お兄ちゃんにお弁当を渡してくれた。 おにいちゃんは、お弁当を受け取り急いだが、予定のバスに間に合わなかった。 すぐに次のバスに乗ったが、どうやら行き先が違っていたみたい。 「しらないまち」で、バスを降り歩いていると、目の前をタンポポの子どもたちが歩いていた。 男の子は驚いた。 よく周りを... --- ### 【絵本】わっははぼくのなつやすみ(4歳~) - Published: 2024-08-28 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://hoiclimber.com/5313/wahhahabokunonatuyasumi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いなか, うつくしい, おじいちゃん, おのりえん, しぜん, タダサトシ, たのしい, ちょう, なつ, なつやすみ, むし 作:おのりえん 絵:タダサトシ 出版:こぐま社 家族と離れ、おじいちゃんの家で過ごす初めての夏休み。 大丈夫だと思っていたけど、やっぱり寂しくなってきます。 そんな時、側にいてくれたのは虫たちでした。 あらすじ 男の子は、夏休みにおじいちゃんの家へ遊びに来ました。 でも、いつもとは違い、今回は家族と離れ、1人でおじいちゃんの家に泊まります。 おじいちゃんの家に着くと、おじいちゃんがいきなり麦わら帽子を、男の子の目の前に振り下ろしました。 男の子がびっくりしていると、おじいちゃんは麦わら帽子から、... --- ### 【絵本】たすけてー(3歳~) - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://hoiclimber.com/5310/tasukete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あい, いのしし, おかあさん, おやこ, こども, どうぶつ, ドキドキ, りとうようい, わらい 作・絵:りとうようい 出版:金の星社 イボイノシシの母ちゃんは、2児の母。 でも、ある日、子ども達に魔の手が迫る。 そんな時、頼れるのは・・・この強靭な肉体だけ!!! あらすじ イボイノシシの母ちゃんが、サバンナで2匹の坊やたちに、乳を飲ませていました。 その時、坊やを狙って、ハイエナの群れが近寄ってきました。 母ちゃんは、坊やたちを体の後ろに隠すと・・・ ハイエナたちに突進し、見事に蹴散らしてしまいました。 と、その時、隙をついたチーターが、坊やの元に迫っています。 さらに、もう一匹の坊やがワ... --- ### 【絵本】とこやのザリガニータ(4歳~) - Published: 2024-08-25 - Modified: 2024-08-25 - URL: https://hoiclimber.com/5306/tokoyanozarigani-ta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かに, かみのけ, ざりがに, しぜん, タツトミカオ, ドキドキ, とこや, なつ, はさみ, やさい 作・絵:タツトミカオ 出版:ひかりのくに ザリガニの床屋さんは自慢のハサミで大繁盛。 野菜や虫など、毎日たくさんのお客さんが訪れます。 そんなある日、店の前に大きな影が・・・。 あらすじ 夏の畑の脇を流れる小川のほとり。 そこに、ザリガニの床屋さんザリガニータの店がありました。 見習のサワガニ、サワガニッチと一緒にお店を開いています。 最初にやってきたお客さんは汗だくのトウモロコシ。 髪が暑いので、短くオシャレにしてほしいとのこと。 ザリガニータは、注文通り、髪を短く切り、カーラーを手際よく巻き... --- ### 【絵本】はろるどのふしぎなぼうけん(4歳~) - Published: 2024-08-24 - Modified: 2024-08-24 - URL: https://hoiclimber.com/5303/harorudonohusigi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, えんきんほう, きしだえりこ, きょじん, クロケット・ジョンソン, こびと, さっかく, じゆう, ふしぎ, ぼうけん, 絵 作:クロケット・ジョンソン 訳:岸田衿子 出版:文化出版局 壁に絵を描き始めたはろるど。 どんどん描いて行くうちに、いつの間にか絵の中へ。 遠近や大小がころころ変わる、絵だからこその、不思議な冒険が始まります。 あらすじ はろるどは壁に絵を描きたくなり、真っ直ぐな線を描き始めた。 その線に、紫色のクレヨンで家を描いた。 さらにたくさん家を描くと小さな町。 小さく見えるから遠くの町だ。 町のそばに森を描き、その町へ続く道を、町から自分の足元まで伸ばしていった。 はろるどは、月夜だったらきれいだと思... --- ### 【絵本】にゅうどうぐも(4歳~) - Published: 2024-08-23 - Modified: 2024-08-23 - URL: https://hoiclimber.com/5300/nyuudougumo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あめ, うつくしい, かがく, かみなり, きせつ, くも, しかけ, しぜん, そら, なつ, ねもとじゅんきち, のさかゆうさく, リアル 作:野坂勇作 監修:根本順吉 出版:福音館書店 気付けば空にそびえ立っている入道雲。 そんな入道雲が出来上がり、通り過ぎるまでを、 まるで写真のように描き出した絵本です。 あらすじ 弟のまさるくんとお兄ちゃんのまことくんは、朝のラジオ体操に来ていました。 その日はどんよりとした曇り空の夏の日でした。 お日さまが高く昇るにつれ、雲は消え、真っ青な青空が広がります。 2人はセミ取りに出かけていきました。 2人がセミ取りに夢中になっている頃、空では綿雲が行列を作り始めます。 セミ取りを終え帰る頃には、... --- ### 【絵本】つくもがみ(4歳~) - Published: 2024-08-22 - Modified: 2024-08-22 - URL: https://hoiclimber.com/5297/tukumogami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おじいちゃん, おばけ, きょうごくなつひこ, じょうめハヤト, たのしい, ひがしまさお, もの 作:京極夏彦 絵:城芽ハヤト 編:東雅夫 出版:岩崎書店 物を粗末にすると化けて出る。 おじいちゃんはその言葉を信じ、とても物を大切にしていました。 でも、ある日、なぜか大切にしていたものがオバケに・・・。 あらすじ 男の子は、いつもおじいちゃんから「物を大切にしないと化けて出るよ」と言われてきました。 でも、化けて出るってどういうことなのでしょう。 道具がオバケになってしまうということなら、嫌だなと思っていました。 でも、男の子は化けて出ても出なくても、物を大切に使っていました。 なくなったら... --- ### 【絵本】ヤマピカリャー~西表のヤマネコのおはなし(4歳~) - Published: 2024-08-20 - Modified: 2024-08-20 - URL: https://hoiclimber.com/5294/yamapikarya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, うつくしい, おどろき, かるべたけひろ, しぜん, しま, どうぶつ, ながれぼし, ねこ, ぼうけん, ほし, もり, やま, よる 作:軽部武宏 出版:小峰書店 ヤマネコのヤマピカリャーは流れ星を待っていた。 ついに流れ星が落ちた日。 ヤマピカリャーは落ちた流れ星を探しに山を下っていったのだった。 あらすじ 遠い遠い南の島に、年老いた1匹のヤマネコが住んでいました。 名前はヤマピカリャー。 ヤマピカリャーは、長い間、流れ星が落ちるのを待っていました。 そんなある晩、2つの輝く流れ星が落ちていたのが見えました。 ヤマピカリャーは流れ星を探しにさっそく出かけていきました。 ヤマピカリャーが山を下っていくと、ウリボウの兄弟に出会い... --- ### 【絵本】とりさんなんのぎょうれつ?(4歳~) - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-08-19 - URL: https://hoiclimber.com/5291/torisannannogyouretu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, オームラトモコ, おどろき, かず, ぎょうれつ, とり, ならぶ 作:オームラトモコ 出版:ポプラ社 長い鳥の行列ができています。 一体何の行列なのでしょう? 最後尾から順々に行列を追っていくと、その先には・・・。 あらすじ ハチドリが飛んでいると、なにかを案内する看板がありました。 看板を見てると、案内係のキュウカンチョウが列へ案内してくれます。 列にはすでにたくさんの鳥たちが並んでいて、なにかの順番を待っていました。 メジロ、スズメ、ツバメ、カナリア・・・。 色々な鳥たちが、おしゃべりしながら並んでいます。 列が進むと、キツツキがポールを突いて、周囲の鳥が... --- ### 【絵本】お化けの真夏日(4歳~) - Published: 2024-08-18 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://hoiclimber.com/5288/obakenomanatubi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あつい, いなか, おばけ, かわばたまこと, きせつ, すいか, なつ, はなび 作:川端誠 出版:BL出版 お化け屋敷に住むオバケたち。 そんなオバケたちは、この暑い夏をどう乗り切っているのでしょう? 意外に人間と変わらないかも? あらすじ あるところに、色々なオバケが一緒に暮らすお化け屋敷がありました。 夏の暑い日のこと。 お化け屋敷からろくろっ首が、買い物に出かけていきました。 お化け屋敷の中では、あまりの暑さに三つ目の大入道と、一つ目の青ぼうずがうちわを仰ぎうなっています。 外で遊んでいるのは一つ目小僧の3人組。 朝早起きして、雑木林へ虫取りに来ているのです。 その頃... --- ### 【絵本】すいかのプール(4歳~) - Published: 2024-08-16 - Modified: 2024-08-16 - URL: https://hoiclimber.com/5284/suikanopu-ru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アンニョン・タル, くも, さいとうまりこ, すいか, たのしい, たべもの, なつ, プール, ふしぎ 作:アンニョン・タル 訳:斎藤真理子 出版:岩波書店 さあ、今年もスイカのプールがプール開きです。 甘い果肉に足をつけると冷たくて気持ちいい。 種を取れば、たまった果汁に浸かることもできますよ。 あらすじ 真夏の暑い時期。 巨大なスイカが半分に割れました。 そこへおじいさんがやってきて、梯子をかけたら、スイカのプールのプール開きです。 おじいさんは果肉を踏みしめ、種を取り、たまった果汁に肩まで浸かりいい気持ち。 プール開きだと聞いて、たくさんの子ども達もやってきました。 ツルを伝って登って行けば... --- ### 【絵本】みーせーて(1歳~) - Published: 2024-08-15 - Modified: 2024-08-15 - URL: https://hoiclimber.com/5281/mi-se-te/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あそび, クイズ, くりかえし, ことば, スギヤマカナヨ, たのしい 作:スギヤマカナヨ 出版:アリス館 手の中になにかが入っていたら、見たくなってしまうもの。 そんな時の合言葉は「みーせーて」。 そうすればきっと「いーいーよ」と見せてくれることでしょう。 あらすじ いいものを見つけたので、両手で大事に包む男の子。 中からはチリンチリンといい音がします。 友だちが「みーせーて」というので、「いーいーよ」と手を開くと・・・ 中に入っていたのは鈴でした。 女の子の手の中にも何か入っています。 どうやらくすぐったいみたい。 「みーせーてー」と言うと、「いーいーよ」と手を... --- ### 【絵本】てのりにんじゃ(4歳~) - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-08-13 - URL: https://hoiclimber.com/5278/tenorininja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かっこいい, かわいい, きたむらゆうか, しゅぎょう, ちいさい, ともだち, にんじゃ, やまだマチ 作:山田マチ 絵:北村裕花 出版:ひさかたチャイルド 実は忍者はとても身近な存在です。 普段は動きが速すぎて見えないだけ。 そんな忍者と仲良くなる方法を教えましょう。 あらすじ 手乗り文鳥と同じくらいの大きさの、手乗り忍者。 手乗り忍者は足音を立てず、動きも速いので、普通の人が気付くことはめったにありません。 けれど、お腹を空かせて力尽きた手乗り忍者が、家に迷い込んでくることがあるかもしれません。 そんな時はどうしたらいいのでしょう。 まず、むやみに触ってはいけません。 小さくても忍者なので危険... --- ### 【絵本】なんのかげ?(4歳~) - Published: 2024-08-10 - Modified: 2024-08-10 - URL: https://hoiclimber.com/5270/nannokage/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あそび, うつくしい, おもしろい, かがく, かげ, クイズ, しゃしん, たけやまえり, にしやまえつこ, ひかり 文・構成:竹山枝里 写真:西山悦子 出版:福音館書店 光を当てると影ができる。 当てる物や角度によっても大きく変わる。 さて、これは何の影? あらすじ 物に光を当てると、反対側に影ができる。 長細い影と、丸にトゲトゲがくっついた影がある。 これは・・・ バナナとパイナップルの影でした。 今度は、丸の真ん中に棒が突き刺さったような影。 でも、違う方向から光を当てると、半円に棒を立てたような形に。 さらに違う方向から光を当てると、みんなもよく知っている形の影に。 これは・・・ やかんの影でした。 光... --- ### 【絵本】ハミガキクエスト(3歳~) - Published: 2024-08-10 - Modified: 2024-08-10 - URL: https://hoiclimber.com/5267/hamigakikuesuto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くち, たべもの, ドラゴン, はみがき, ヒーロー, ぼうけん, モンスター, やまおかひかる 作:山岡ひかる 出版:くもん出版 今日、勇者が冒険へ出発します。 武器は歯ブラシ、相棒は白き竜。 そして、冒険の舞台は・・・口の中!? あらすじ 勇者ハミーが、モンスター退治の旅に出発しました。 行く手を歯磨きチューブが塞いでいたので、踏んでみると白くて小さな生き物が。 それはドラゴンのフーでした。 フーは、歯磨きチューブから出してくれたお礼に、勇者の仲間になりました。 進んでいくと、唇のような大きな山があり、これ以上進めそうにありません。 しかし、ハミーが呪文を唱えると・・・ 山に口のような秘... --- ### 【絵本】ちいさなゾウ(3歳~) - Published: 2024-08-07 - Modified: 2024-08-07 - URL: https://hoiclimber.com/5263/chiisanazou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いえ, おしゃれ, かわいい, クリスマス, しょうのナホコ, ぞう, ちいさい, どうぶつ, ふゆ, ぼうけん 作:庄野ナホコ 出版:講談社 マッチ箱に入るくらい小さなゾウ。 そんなゾウは最近食べ過ぎて体が大きく・・・ マッチ箱のベッドが窮屈になったので、新しい箱を探しに出かけていきました。 あらすじ 小さなゾウは、人間の家の温室にある、大きなテーブルの上に住んでいます。 その寝床はマッチ箱。 このテーブルの上が、小さなゾウの小さな世界でした。 そんな小さなゾウにも、悩みがありました。 大好きなクローバーを食べ過ぎて、体が大きくなってしまったのです。 マッチ箱がぎゅうぎゅうで、毎日悪い夢を見てしまいます。... --- ### 【絵本】バナナおいしくなーれ(2歳~) - Published: 2024-08-04 - Modified: 2024-08-04 - URL: https://hoiclimber.com/5257/bananaoisikuna-re/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おいしい, おどろき, おまじない, たべもの, たべる, ばなな, やのアケミ 作:矢野アケミ 出版:大日本図書 甘くておいしいバナナ。 そんなバナナを、もっとおいしくするおまじないを知っていますか? さっそく、おまじないをかけると・・・ソーセージになった!? あらすじ バナナが1本ありました。 このバナナに、おいしくなるおまじないをかけましょう。 バナンチョ、バナンチョ、おいしくな~れ~。 おまじないをかけながら皮をむくと・・・ なんと出てきたのはこんがり焼けたソーセージ。 バナナじゃないけど食べちゃいます。 気を取り直して、次のバナナにおまじない。 バナンチョ、バナンチ... --- ### 【絵本】はりねずみのルーチカ(4歳~) - Published: 2024-08-03 - Modified: 2024-08-03 - URL: https://hoiclimber.com/5254/harinezuminoru-chika/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うつくしい, かぜ, かんのゆうこ, きたみようこ, げんそうてき, しぜん, はりねずみ, ファンタジー, ふえ, もり, ようせい 文:かんのゆうこ 絵:北見葉胡 出版:講談社 妖精や動物が仲良く暮らす国。 そこに住むハリネズミのルーチカと、仲間たちの暮らしが楽しく美しく描かれます。 今日は、森へあかすぐりをとりに行くみたいですよ。 あらすじ 動物や妖精、不思議な生き物が仲良く暮らしているフェリエの国。 そのフェリエの森に、ハリネズミのルーチカは暮らしていました。 ある朝、ルーチカは美しい笛の音色で目を覚ましました。 窓を開け、笛の奏者を探しましたが、笛の音はぱたりと止み、代わりに風が吹き抜けました。 ルーチカは気を取り直し... --- ### 【絵本】みどりのホース(3歳~) - Published: 2024-08-02 - Modified: 2024-08-02 - URL: https://hoiclimber.com/5251/midorinoho-su/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きもちいい, たのしい, ともだち, なつ, ホース, みず, みずあそび, やぎゅうげんいちろう, やすえリエ 文:安江リエ 絵:やぎゅうげんいちろう 出版:福音館書店 ある日、ベランダのホースが遊びに行こうと声をかけてきた。 男の子が、ホースとブラシを持って出かけると・・・。 ホースで水を出す気持ちよさが、思いきり楽しめる絵本です。 あらすじ とても熱いある日。 男の子けんたがベランダに出ていると、誰かがけんたのことを呼びました。 それは、ベランダの端に置かれた、緑のホースの声でした。 ホースは「この家に引っ越してきてから出番がなくて退屈だったから、一緒に遊びに行こう」と誘ってきます。 けんたは、ホース... --- ### 【絵本】ヤモリ3きょうだい(4歳~) - Published: 2024-07-26 - Modified: 2024-07-26 - URL: https://hoiclimber.com/5245/yamori3kyoudai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, おかあさん, かたづけ, かみさま, きょうだい, そうじ, たのしい, たんじょうび, へんしん, やぎたみこ, やもり, りゅう 作:やぎたみこ 出版:講談社 家の守り神と言われるヤモリ。 そんなヤモリと兄弟が出会いました。 2人と1匹は、ママの誕生日のため家の掃除を始めることに。 あらすじ 今日は、ママの誕生日。 夜には家族でパーティーです。 でも、2人の兄弟の部屋は、散らかり放題。 パパは、2人に片付けておくよう言い、ママと買い物に出かけました。 2人は渋々片付け始めましたが、片付けが大嫌いで中々進みません。 そんな中、おもちゃで遊び始めた弟へ、お兄ちゃんが怒ってボールを投げつけました。 すると、ボールが当たったおもち... --- ### 【絵本】かきごおり(3歳~) - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-07-25 - URL: https://hoiclimber.com/5242/kakigoori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あつい, いきもの, いしづちひろ, うえがきあゆこ, おいしい, おおきい, かきごおり, ことばあそび, たべもの, つめたい, どうぶつ, なつ, もじ 作:石津ちひろ 絵:植垣歩子 出版:講談社 暑い夏はやっぱりかき氷! かき氷屋さんより大きい、超巨大かき氷が出来上がりました。 そこへ次々と、暑さでヘトヘトの動物たちがやってきて・・・。 あらすじ 太陽が照り付ける暑い日。 こんな日にはかき氷です。 かき氷屋さんの横に、山のように巨大なかき氷が現れました。 かき氷には、ハチミツとメープルシロップがたっぷりかかっています。 そこへ、汗をかきかきカラスが飛んできました。 かき氷を突くと、その冷たくておいしいこと。 カラスがかき氷を食べていると、汗をか... --- ### 【絵本】コウモリうみへいく(4歳~) - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://hoiclimber.com/5238/koumoriumiheiku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, うみ, かぞく, こうもり, さいごうようこ, たのしい, ブライアン・リーズ, よる 作・絵:ブライアン・リーズ 訳:さいごうようこ 出版:徳間書店 夜行性のコウモリたち。 海水浴へ行くのももちろん夜。 月が沈むまで、コウモリたちはどんなレジャーを楽しむのでしょうか。 あらすじ お日さまが沈んだ静かな夜。 コウモリたちが次々空へ現れます。 今日は満月。 みんなで海へ遊びに行く日です。 コウモリたちは、お弁当に、遊び道具、バンジョーなど、色々な荷物を持って海へと飛び立ちました。 海に着くと毛布を敷いて、つきやけ止めを塗ってから、海で遊び始めます。 子どもたちは、浜辺で集めたもので遊... --- ### 【絵本】まっくらあそびしようよ!(4歳~) - Published: 2024-07-23 - Modified: 2024-07-23 - URL: https://hoiclimber.com/5234/makkuraasobi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あそび, かいちゅうでんとう, かげ, カメラ, きょうだい, くらい, はたこうしろう, ひかり, よる 作:はたこうしろう 出版:ほるぷ出版 まっくらな夜の部屋。 怖がる弟のため、懐中電灯でまっくら遊びを始めます。 色々なものに懐中電灯を向けてみると・・・。 あらすじ おばあちゃんの家に遊びに来ている2人の兄弟。 夜は屋根裏部屋のベッドで寝ます。 電気を消すと辺りはまっくら。 その暗さに、弟は怖くて中々眠れません。 そんな弟の姿を見て、お兄ちゃんは懐中電灯を取り出しました。 懐中電灯の明かりをつけて、まっくら遊びの始まりです。 まずはおもちゃに明かりを当ててみると、壁に大きな影が映ります。 懐中電... --- ### 【絵本】ぷぅ(4歳~) - Published: 2024-07-21 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://hoiclimber.com/5231/puu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あわ, おなら, ことばあそび, なかたこうじ, ふなざきよしひこ, ふろ, わらい 作:舟崎克彦 絵:中田弘司 出版:ポプラ社 お風呂でオナラをするとプクプク泡が浮かんできます。 いつもは、すぐに割れる泡。 だけど、この日は泡が割れずに形が変わって・・・。 あらすじ あるお風呂に入る時。 男の子は、初めて1人でお風呂に入ることになった。 ママが大事な電話をしなくてはいけないからだ。 なんだか落ち着かず、緊張からオナラが出た。 水面に浮かんでくる大きなあぶく。 パチンと弾けるかと思いきや・・・ なんと、あぶくはヘルメットの形になり、ヘルメットの下からフロ野球選手が現れたのだ。 選... --- ### 【絵本】カブトムシのなつ(4歳~) - Published: 2024-07-20 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://hoiclimber.com/5228/kabutomusinonatu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いしいつとむ, いのち, かなしい, かぶとむし, きせつ, きもち, しぜん, なつ, むし, 死 作:いしいつとむ 出版:文研出版 大きなカブトムシを捕まえた兄弟。 でも、クヌギ林に帰ろうとする姿を見て心にトゲが刺さります。 そんなある日、一匹のカブトムシが死んでしまい・・・。 あらすじ ある夏の日。 2人の兄弟が、クヌギ林にカブトムシを捕りに行こうとしていました。 しかし、クヌギ林の、前には深い草藪があります。 2人が草藪に入ると、そこにはケムシやヘビが。 2人は怖くなって、すぐに逃げ出してしまいました。 その夜、家でどうしようかと兄弟が話していると、1匹のカナブンが、勉強机のライトに向か... --- ### 【絵本】やたいのおやつ(2歳~) - Published: 2024-07-19 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://hoiclimber.com/5223/yatainooyatu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, えらぶ, おいしい, おまつり, おやつ, たのしい, たべもの, ふじもとのりこ, やたい, リアル 作・絵:ふじもとのりこ 出版:すずき出版 お祭りにはおいしそうなものがいっぱい。 そんな屋台の食べ物が、次々出てくる絵本です。 本物そっくりの食べ物たちに、ほっぺたが落ちてしまうかも・・・。 あらすじ 今日はお祭りの日。 屋台がいっぱい出ています。 まずは、たい焼き。 焼き立てのたい焼きは、しっぽまであんこたっぷり。 次はりんご飴。 りんご飴だけじゃなく、ミカン飴にブドウ飴も置いています。 つやつやの宝石みたいなりんご飴。 かじるとパリンといい音がします。 今度はかき氷。 色々な味のシロップが並... --- ### 【絵本】おとなりさん(2歳~) - Published: 2024-07-15 - Modified: 2024-07-15 - URL: https://hoiclimber.com/5220/otonarisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おいしい, おおつかいちお, きさかりょう, クイズ, ことば, たべもの, たべる, プリン 文:木坂涼 絵:大塚いちお 出版:講談社 自分のおとなりさんってどこのこと? そんな疑問に楽しく美味しく答えてくれる絵本です。 さらに、おとなりさんがみんな集まると・・・。 あらすじ かわいいクマさんのぬいぐるみ。 クマさんのとなりにはピンク色が見えています。 おとなりさんは・・・ ウサギさんのぬいぐるみでした。 ウサギさんのとなりには、赤くてまるみのあるものが見えています。 おとなりさんは・・・ リンゴちゃん。 と、思ったら、リンゴが切れてウサギリンゴちゃんになりました。 ウサギリンゴちゃんの... --- ### 【仕掛け絵本】どうぶつ勝負はっけよい(4歳~) - Published: 2024-07-14 - Modified: 2024-07-14 - URL: https://hoiclimber.com/5217/doubutukachimake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおはしけいこ, おもしろい, かば, くじゃく, しかけ, しょうぶ, すもう, どうぶつ, なまけもの, ライオン 作:大橋慶子 出版:教育画劇 色々な動物が相撲で勝負・・・。 と、思いきや、組み合うことはありません。 だって、それぞれの動物ならではの、勝ち負けの決め方があるのでですから。 あらすじ 今日は動物たちの相撲大会。 色々な動物が集まってきます。 行事はぱんだのすけ、呼び出しはつるまるが行います。 最初の勝負は、カバのかばのやまと、ひぽぽふじの対決です。 はっけよーい、のこった!の掛け声で、かばのやまが大きく口を開きます。 ですが、対するひぽぽふじはさらに大きく口を開け、ここで勝負あり。 カバはより... --- ### 【絵本】はやいぞブンブン(1歳~) - Published: 2024-07-13 - Modified: 2024-07-13 - URL: https://hoiclimber.com/5214/hayaizobunbun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かっこいい, ぎおん, くるま, こもりまこと, たのしい, はしる, リアル, りんじょうかん 作:こもりまこと 出版:童心社 走るのが大好きな赤い車。 スピードを上げドライブに出発します。 その疾走感と躍動感に、思わず体が動いてしまう絵本です。 あらすじ 走るのが大好きな赤い車がありました。 今日も道路を楽しく走ります。 ジャンプをするのも、曲がるのも、荷物を運ぶのも大好き。 止まるのだって大好きです。 たくさん走ったので、ガソリンスタンドで休憩。 ガソリンを入れてもっともっと走ります。 給油が終わり走っていると、空から雨が降ってきた。 だけど、雨の中を走るのも大好き。 雨の中でカーブを... --- ### 【絵本】ひよこのコンコンがとまらない(4歳~) - Published: 2024-07-12 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://hoiclimber.com/5211/hiyokonokonkon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかあさん, くりかえし, ことば, せき, たのしい, にわとり, ひよこ, ポール・ガルトン 作:ポール・ガルドン 訳:福本友美子 出版:ほるぷ出版 コンコンと咳が止まらなくなったヒヨコのために、 お母さんが水を汲みに行きました。 でも、水を汲むためにはあれも、これも、それも、あんなものまで必要で・・・。 あらすじ 昔々、めんどりのコッコさんと、ヒヨコのタッペンが森に出かけました。 美味しい種を探しに来たのです。 コッコさんは、タッペンに大きい種は喉に詰まってコンコンが出るから食べないように言いました。 ところがしばらくして、タッペンは大きい種を飲み込もうし、咳が止まらなくなってしまった... --- ### 【絵本】ピノキオ(5歳~) - Published: 2024-07-10 - Modified: 2024-07-10 - URL: https://hoiclimber.com/5208/pinokio/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, こころ, こわい, さいとうひろし, さめ, すぎうらはんも, どうわ, にんぎょう, ピノキオ, ようせい, わるい 文:斉藤洋 絵:杉浦範茂 出版:講談社 有名な童話ピノキオ。 それをとても原作に近い形で、描いた絵本。 読み応えと、わかりやすさのバランスが秀逸です。 あらすじ ある日、ジェペット爺さんが、しゃべったり動いたりする丸太をもらいました。 ジェペット爺さんは、その丸太で人形を作りました。 すると、しゃべったり動いたりする人形ができたではありませんか。 ジェペット爺さんはその人形にピノキオという名前を付け、自分の息子にして、学校にも通わせることにしました。 ジェペット爺さんは一枚しか持っていなかったコ... --- ### 【絵本】つきのばんにん(4歳~) - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-07 - URL: https://hoiclimber.com/5204/tukinobannin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しごと, しぜん, しろくま, ゾシエンカ, つき, どうぶつ, ひかり, まんげつ, やさしい, よる 作:ゾシエンカ 訳:あべ弘士 出版:小学館 月にはお世話をする番人がいます。 今回、番人に選ばれたのはシロクマ。 でも、番人の仕事をする中で、ある異変に気が付きます。 あらすじ シロクマのエミールに手紙が届いた。 夜の動物クラブが、大切な会議を開くという手紙だ。 エミールが会議に参加すると、新しい月の番人に選ばれた。 夜の動物たちにとってなくてはならない、月明かりを見守る番人だ。 エミールはさっそく準備に取り掛かり、必要なものをそろえると、日が暮れる前に93段の梯子を登った。 着いた場所は、月が... --- ### 【絵本】ほんやのいぬくん(4歳~) - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-06 - URL: https://hoiclimber.com/5198/honyanoinukun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, おみせ, かわいい, きもち, すき, ほん, ほんや, ルイーズ・イェーツ 作・絵:ルイーズ・イェーツ 訳:ほんじょうまなみ 出版:岩崎書店 本が大好き過ぎて、本屋を始めたいぬくん。 でも、お客さんが1人も来ません。 落ち込んでいたいぬくんですが、気を取り直して本を読み始めると・・・。 あらすじ あるところに、本が大好きないぬくんがいました。 いぬくんは、とても本が好きなので、自分で本屋を始めることに。 町を歩いて宣伝し、たくさんの本を準備します。 そしていよいよ開店の時間。 お客さんにあいさつしようと店のドアを開けると・・・ 一人もお客さんがいませんでした。 ひとまず... --- ### 【絵本】さかなまちいきでんしゃ(2歳~) - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://hoiclimber.com/5195/sakanamachiikidensha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いぬいちえ, うみ, おまつり, さがす, さかな, たこ, でんしゃ, にしむらしげお, まいご 文:いぬいちえ 絵:にしむらしげお 出版:福音館書店 人間の町のお祭りにやってきたタコくん。 夢中で見て回っているうちに、迷子に・・・。 タコくんは家に帰るため、ある電車に乗り込みます。 あらすじ タコくんが海から人間の町へやってきました。 そこではお祭りがやっています。 おみこしを見て、出店を回り、お祭りを楽しんでいると、いつの間にか知らない場所にいたタコくん。 帰り道がわからなくなってしまいました。 町を歩き回っていると電車を見つけ、駅へと向かいます。 駅にいたおじいさんに、海の家へ帰りたい... --- ### 【絵本】くまさんアイス(2歳~) - Published: 2024-06-29 - Modified: 2024-06-29 - URL: https://hoiclimber.com/5192/kumasanaisu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, アイス, おいしい, おかし, おやつ, くま, どうぶつ, とりごえまり, ぶた, りょうり 作:とりごえまり 出版:アリス館 ブタさんがおやつに選んだのは、かわいいくまさんアイス。 帰り道、たくさんの美味しい誘惑がありますが、惑わされません。 でも、あちこち寄り道していたら・・・。 あらすじ 子ブタのプリンくんが、町へ買い物に出かけていきました。 今日は家に友だちが遊びに来るので、そのおやつを買いに来たのです。 プリンくんは、クマの顔をしたくまさんアイスに決めました。 10個買うと、袋を抱えて帰り道を急ぎます。 と、その時、ケーキ屋のお姉さんがプリンくんを呼び止めました。 ちょうど新し... --- ### 【絵本】しゅっぱーつ(2歳~) - Published: 2024-06-28 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://hoiclimber.com/5189/shuppa-tu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いぬ, エムナマエ, きしゃ, きむらゆういち, くるま, しかけ, たのしい, たび, トンネル, のりもの, ふね, ゆれる 作:きむらゆういち 絵:エムナマエ 出版:新日本出版社 イヌのわんくんが、船に乗って出発します。 船、車、汽車と乗り継いでいくわんくんの旅。 一体どこに行くのでしょう? あらすじ イヌのわんくんが、船に乗って出発します。 一体どこへ行くのでしょう? 船で海を進んでいくと、空から雨が降ってきました。 船もだんだん揺れてきます。 さらに大波も来てわんくんびっくり。 なんとか港に辿りつき、わんくんは船を降りました。 今度は車に乗って出発です。 走って行くと、ガタガタ道にクネクネ道。 車が大きく揺れる中... --- ### 【絵本】しずかなしずかなみずうみ(1歳~) - Published: 2024-06-25 - Modified: 2024-06-25 - URL: https://hoiclimber.com/5186/sizukanamori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いきもの, くりかえし, しぜん, どうぶつ, みず, みずうみ, やまだうたこ 作・絵:やまだうたこ 出版:大日本図書 静かな湖にやってくる生き物たち。 生き物たちは、静かな湖で思い思いに遊びます。 その静けさと賑やかさの往復が、なんとも楽しい絵本です。 あらすじ 静かな湖がありました。 そこへアヒルの親子がやってきて・・・ 湖を泳ぎます。 静かな湖にウサギとその友だちがやってきました。 ウサギたちは、花を耳につけ、おめかしすると、湖の鏡をのぞきこみます。 静かな湖に、3匹の子ブタの兄弟がやってきました。 子ブタたちは、コップに湖の水をすくうと、ごくごくと飲みました。 静か... --- ### 【怪談絵本】うみぼうず(4歳~) - Published: 2024-06-24 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://hoiclimber.com/5183/umibouzu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, おじいさん, おばけ, かるべたけひろ, こわい, すぎやまりょう, みず, ようかい 作:杉山亮 絵:軽部武宏 出版:ポプラ社 船を沈める恐ろしい妖怪うみぼうず。 そんなうみぼうずに出会って、生き残った男の子のお話です。 うみぼうずの特徴や対策までよくわかる昔話です。 あらすじ 昔、北の浜辺の貧しい村に、小さな男の子が漁師のおじいさんと2人で暮らしていた。 ある年の春。 いつもはたくさん獲れるニシンが、まったく獲れなかった。 飢え死にしそうになった漁師たちは、ろうそく岩より沖に船を出そうと相談した。 そこは、普段は行かない遠い海だった。 それを聞いたおじいさんは、反対した。 昔か... --- ### 【落語絵本】あめふりうります(5歳~) - Published: 2024-06-23 - Modified: 2024-06-23 - URL: https://hoiclimber.com/5179/amehuriurimasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あめ, おみせ, ことば, ことわざ, とんち, ねこ, のむらたかあき, ひらたまさひろ, らくご, わらい 文:平田昌広 絵・原案:野村たかあき 出版:講談社 「猫が顔を洗うと雨が降る」。 そんな言葉を聞いたぐうたら猫が、商売を始めました。 なんせ、顔を洗うだけで儲かるのですから。 あらすじ 昔から「猫が顔を洗うと雨が降る」という言い伝えがあります。 でも、ぐうたらネコのねこきちには関係がない様子。 なんせ、顔を洗うのも面倒くさがるのですから。 そのせいで、この辺りにはしばらく雨が降っていませんでした。 今日もぐうたらひなたぼっこしているねこきち。 そこへ話し声が聞こえてきました。 それは畑仕事をして... --- ### 【絵本】あめのひ(4歳~) - Published: 2024-06-22 - Modified: 2024-06-22 - URL: https://hoiclimber.com/5176/amenohi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あめ, うつくしい, おじいちゃん, サム・アッシャー, たのしい, てんき, ふね, みず 作・絵:サム・アッシャー 訳:吉上恭太 出版:徳間書店 雨がやむのを待つ男の子。 ついに雨がやみ、お出かけすることに。 家の外に出ると、鏡のような美しい水面が広がっていました。 あらすじ 男の子が目を覚ますと、外では雨が降っていた。 男の子はおじいちゃんに、雨の中で遊びたいと伝えた。 雨を口で受けたり、水たまりに飛び込んだり、水たまりに移る逆さまの世界を味わいたかったから。 でも、おじいちゃんは、雨がやむまで待ちなさいと言った。 男の子はしばらくすると、窓の外を見た。 まだ、雨はやんでいない。 ... --- ### 【絵本】あめのひに(3歳~) - Published: 2024-06-21 - Modified: 2024-06-21 - URL: https://hoiclimber.com/5173/amenohini/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, いえ, いきもの, キム・ヒョウン, キム・ヨンジョン, くじら, しかけ, チェ・ソンオク, どうぶつ, にじ, ほしあキラ, みず 作:チェ・ソンオク 絵:キム・ヒョウン 訳:星あキラ、キム・ヨンジョン 出版:ブロンズ新社 大雨の日、雨宿りのため、女の子を訪ねてくる生き物たち。 でも、どんどん水位が上がり、家の中にも水が入ってきます。 そこで屋根裏へ登っていくと・・・。 あらすじ 大雨の中、家に帰ってきた女の子。 外で水が川になり、坂の下のナツメの根元まで雨水が上がってきた時、ドアを叩く音がしました。 やってきたのはアリの家族。 雨宿りに来たのです。 女の子はアリの家族を家に入れてあげました。 坂の下のケヤキの幹まで雨水が上... --- ### 【絵本】あめだあめだくわっくわっくわっ(3歳~) - Published: 2024-06-20 - Modified: 2024-06-20 - URL: https://hoiclimber.com/5169/amedaameda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, かえる, きせつ, きもちいい, さわぐちたまみ, なつ, にじ, ふりやなな 文:澤口たまみ 絵:降矢なな 出版:福音館書店 暑い暑い夏の日。 カエルが鳴き始めたそのとたん、土砂降りの雨が降ってきた。 さあ、カエルとともに、ひと時の水浴びを楽しみましょう! あらすじ セミが鳴く、暑い暑い夏がやってきた。 麦わら帽子の女の子はアイスを食べながら散歩中。 蜜を吸うアゲハ蝶。 葉っぱの上のアマガエル。 色々な生き物を見つけていく。 そんな中、アマガエルたちが空を見上げていると、入道雲が広がった。 段々大きくなっていく入道雲。 空もうっすら暗くなる。 その時突然、1匹のアマガエル... --- ### 【絵本】ミニカーたんけんたい(1歳~) - Published: 2024-06-16 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://hoiclimber.com/5166/minika-tankentai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いえ, えのぐ, くるま, せきねともみ, たのしい, たんけん, ねずみ, のりもの, ミニカー 作:関根知未 出版:アリス館 車好きならみんな持っているミニカー。 そんなミニカーたちが家の中を探検します。 見慣れた家が、まるで秘境に見えてくることでしょう。 あらすじ パトカーやゴミ収集車、スポーツカーにトラックまで。 たくさんのミニカーが探検に出発します。 探検するのは家の中。 最初に出会ったのはイヌでした。 イヌの足の下にあるワンワントンネルをくぐります。 ドアを抜けて隣の部屋へ。 イスの足坂道を登っていき、テーブルの上へ到着です。 テーブルの上にあったのはブドウとリンゴ。 クレーン車は... --- ### 【絵本】ぼうしかぶって(1歳~) - Published: 2024-06-14 - Modified: 2024-06-14 - URL: https://hoiclimber.com/5162/bousikabutte/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おでかけ, くだもの, くりかえし, たのしい, たべもの, ぼうし, みうらたろう, やさい 作:三浦太郎 出版:童心社 野菜や果物が、へたの帽子をかぶってお出かけします。 帽子がない時の、なんか足りない感覚と、 帽子をかぶったピタッと感が癖になる絵本です。 あらすじ ナスの父さんが走ってきます。 へたの帽子をかぶって、仕事に出かけていきました。 パイナップルの兄さんが走ってきます。 葉っぱの帽子をかぶって、出かけていきます。 カキの姉さんが走ってきます。 へたの帽子をかぶり、自転車に乗って出かけていきます。 さやえんどうの3兄弟が走ってきます。 へたの帽子をかぶり、遊びに出かけていきま... --- ### 【絵本】たろうとつばき(5歳~) - Published: 2024-06-12 - Modified: 2024-06-12 - URL: https://hoiclimber.com/5157/taroutotubaki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あかちゃん, いなか, おにいちゃん, かぞく, しぜん, しま, しゅっさん, たび, はな, ふね, わたなべゆういち 作・絵:渡辺有一 出版:ポプラ社 離島の利島に住むたろう。 ある日、お母さんが倒れて、東京の病院へ。 たろうはお見舞いのため、1人で東京へと向かいます。 あらすじ 利島は島中がやぶ椿に覆われた島。 椿島とも呼ばれています。 そんな利島にたろうという男の子が住んでいました。 たろうは小学校1年生。 家は椿の実から椿油を作る工場をやっています。 学校が終わると、お母さんが椿の実を拾う手伝いをさせられます。 休みの日は工場の手伝いも。 たろうは友だちと遊びたい中、家の手伝いをしています。 やがて冬がや... --- ### 【絵本】まるをさがして(4歳~) - Published: 2024-06-10 - Modified: 2024-06-10 - URL: https://hoiclimber.com/5153/maruwosagasite/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, おおつきヒロこ, かたち, びじゅつ, びじゅつかん, まる 構成・文:大月ヒロ子 出版:福音館書店 ここは美術の遊園地。 今回のテーマは「まる」です。 さあ、色んな人が描いた、色んな丸で遊びましょう! あらすじ 色んな人が描いた、色んな丸を見てみましょう。 まずは大きな赤い丸(「作品(黒地に赤の円)」吉原治良)。 次はカラフルな的のような多重丸(「はじめの円」ロベール・ドローネー)。 これは丸?丸の中に人の顔が浮かんでる(「無題」ヴィクトル・ヴァザルリ)。 これは、どこかに丸が隠れてる(「作品100ーB」オノサト・トシノブ)。 ワープしてるような早丸(「... --- ### 【絵本】いぬとねこ(4歳~) - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://hoiclimber.com/5148/inutoneko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, おおたけきよみ, おどろき, おばあさん, がいこく, かめ, かんこく, シン・ミンジェ, ソ・ジョンオ, たからもの, ねこ, むかしばなし 再話:ソ・ジョンオ 絵:シン・ミンジェ 訳:おおたけきよみ 出版:光村教育図書 イヌとネコがおばあさんのために立ち上がる、韓国の昔話。 日本の昔話と通ずるものに親近感が湧いたり、 韓国でイヌよりネコがかわいがられる理由がわかるお話です。 あらすじ 昔、おばあさんがイヌとネコと一緒に暮らしていました。 ある日、川辺を散歩していると、漁師に捕らえられたスッポンに出会いました。 おばあさんは持っていたお金を全て漁師に渡し、スッポンを逃がしてやりました。 あくる日、おばあさんの元へ男の子が訪ねてきました... --- ### 【絵本】とんたんイスたん(1歳~) - Published: 2024-06-07 - Modified: 2024-06-07 - URL: https://hoiclimber.com/5145/tontanisutan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あらいひろゆき, いす, おんがく, がっき, たのしい, どうぶつ, リズム 作:新井洋行 出版:大日本図書 イスが一脚ありました。 そこへやってくる動物たち。 座るのかと思いきや・・・。 あらすじ あるところに、リズム遊びの大好きなイスたんがいました。 そこへパンダがやってきて、イスたんを・・・ 手でトントン♪叩いてリズム遊び! 次にアシカがやってきて、イスたんを・・・ しっぽでペチペチ♪叩いてリズム遊び! 今度はイヌがやってきて、イスたんを・・・ ペロペロ♪なめて、リズム遊び! さらにウサギがやってきて、イスたんを・・・ 耳でパタパタ♪叩いて、リズム遊び! まだまだ出... --- ### 【絵本】はーい!(1歳~) - Published: 2024-06-06 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://hoiclimber.com/5141/ha-i/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いきもの, おばけ, くりかえし, しかけ, たてびらき, どうぶつ, へんじ, みやにしたつや 作:みやにしたつや 出版:アリス館 「はーい!」という大きな返事は元気の印。 そんな返事を、色々な生き物たちがしてくれます。 中には手じゃない所をあげる生き物も・・・。 あらすじ ネコに「ネコさんですか?」と聞きました。 すると・・・ 「はーい!」と手を挙げ、元気な返事。 イヌに「イヌさんですか?」と聞きました。 すると・・・ 「はーい!」と耳を挙げて、元気な返事。 カニに「カニさんですか?」と聞きました。 すると・・・ ハサミを大きく挙げて、元気な返事。 ゾウに「ゾウさんですか?」と聞きました... --- ### 【絵本】カップねこ(3歳~) - Published: 2024-06-04 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://hoiclimber.com/5138/kappuneko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, つかもとやすし, どうぶつ, ねこ, ふしぎ, ラーメン, わらい 作:塚本やすし 出版:株式会社ニコモ お湯を入れて3分待ったら、一緒に遊べるカップねこ。 種類や作り方によって、出てくるネコが変化します。 今日はどのカップねこにしようかな? あらすじ 男の子しんちゃんの家には、色々なカップねこがありました。 しんちゃんは、野良猫のカップねこを選びお湯を入れて3分待ちます。 すると中から、元気でわんぱくそうな野良猫が出てきました。 手のひらサイズの野良猫は、甘えん坊で暴れん坊。 そして、3分経つと小さくなって、カップの中に戻ります。 次は黒猫のカップねこへお湯を... --- ### 【絵本】とべ!ちいさいプロペラき(4歳~) - Published: 2024-06-01 - Modified: 2024-06-01 - URL: https://hoiclimber.com/5135/chiisaipuroperaki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, こかぜさち, そら, とぶ, ひこうき, やまもとただよし, ゆうき, りんじょうかん 作:小風さち 絵:山本忠敬 出版:福音館書店 初飛行の小さなプロペラ機。 緊張で泣き出してしまいそう。 そんなプロペラ機の背中を押してくれたのは、大きなジェット機でした。 あらすじ ある飛行場に、小さなプロペラ機がいました。 プロペラ機はピカピカで、エンジンもプロペラもいい調子。 それもそのはず、初飛行を格納庫で待っていたのです。 そんなある日、格納庫に大きなジェット機が入ってきました。 様々な国を飛び続けたので、格納庫へ休みに来たのです。 そのジェット機を見て、プロペラ機のパイロットが、そのエ... --- ### 【絵本】だれかいますか(1歳~) - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://hoiclimber.com/5124/darekaimasuka/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いえ, くま, くりかえし, こたえる, たかどのほうこ, どうぶつ, なつめちさ, よぶ 文:たかどのほうこ 絵:夏目ちさ 出版:福音館書店 クマさんが誰かの家にやってきた。 「誰かいますか?」と呼びかけると・・・? 呼びかけるたび、「はーい」と答えてくれるのが、とても嬉しい絵本です。 あらすじ クマさんが、大きな家にやってきました。 外から「だれかいますかぁー」と呼びかけると・・・ 「はーい」と窓が開いて、中からタヌキが顔を出しました。 さらにクマさんが「もっとだれかいますかぁー」と呼びかけると・・・ 「はーい」とドアが開いて、カバが顔を出しました。 またクマさんが「もっとだれかい... --- ### 【絵本】おうちでんしゃはっしゃしまーす(4歳~) - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://hoiclimber.com/5128/ouchidensha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いえ, おじいちゃん, おばあちゃん, かぞく, けしき, ごっこ, そら, たび, でんしゃ, ませなおかた 作・絵:間瀬なおかた 出版:ひさかたチャイルド ある日、おじいちゃんたちから運転士の帽子と、切符切りのハサミをもらいます。 さっそく、それを使って電車ごっこ。 すると、発車の合図に合わせて家が・・・。 あらすじ 電車の大好きなさとしくんと、おとなりのかおりちゃんが、さとしくんの家で遊んでいました。 そこへ、さとしくんのおじいちゃんとおばあちゃんが遊びに来ました。 昔運転士だったおじいちゃんは、さとしくんへ運転士の帽子を。 車掌さんだったおばあちゃんは、かおりちゃんに切符切りのハサミをおみやげにく... --- ### 【絵本】げたにばける(3歳~) - Published: 2024-05-29 - Modified: 2024-05-29 - URL: https://hoiclimber.com/5120/getanibakeru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, げた, さむらい, しんぱい, たぬき, にいみなんきち, にしむらとしお, ばける 作:新美南吉 絵:西村敏雄 出版:すずき出版 あるところに、化けるのが下手な子だぬきがいた。 けれど、下駄に化けるのだけはとても上手。 でも、そこにお侍がやってきて、その下駄を履いていってしまい・・・。 あらすじ ある村の近くの木の下で、お母さんタヌキが、子どものタヌキに化けるのを教えていました。 でも、うまく化けることができません。 そんな子どものタヌキでしたが、下駄に化けるのだけはとても上手でした。 そこで、子どものタヌキは下駄に化け、木の下に転がっていると、そこへ侍がやってきました。 侍は... --- ### 【絵本】はらぺこおおかみと7ひきのこやぎ(4歳~) - Published: 2024-05-28 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://hoiclimber.com/5116/harapekoookamitokoyagi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおかみ, おかあさん, かねはらみずひと, かわりむかしばなし, どうわ, トニー・ロス, やぎ, ユーモア, わらい 作:トニー・ロス 訳:金原瑞人 出版:小峰書店 有名な童話『おおかみと7匹のこやぎ』。 それを原作よりも、おもしろおかしくしたのがこの絵本。 特に大笑い必至なオオカミ退治の場面は必見です! あらすじ あるところに、母さんヤギと、7匹の子ヤギが暮らしていました。 ある日、母さんヤギが買い物へ行くことに。 留守番する、7匹の子ヤギたちに、「玄関のドアは絶対に開けないように」と言い聞かせ、買い物へ出かけていきました。 ところがはらぺこオオカミは、この話を窓の下に隠れて聞いていたのです。 さっそくはらぺ... --- ### 【絵本】ちいさいきみとおおきいぼく(4歳~) - Published: 2024-05-26 - Modified: 2024-05-26 - URL: https://hoiclimber.com/5112/chiisikimiookiiboku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いそみゆき, おおかみ, オリヴィエ・タレック, こどく, しあわせ, どうぶつ, ともだち, ナディーヌ・ブラン・コム 文:ナディーヌ・ブラン・コム 絵:オリヴィエ・タレック 訳:礒みゆき 出版:ポプラ社 一人ぼっちの大きなオオカミ。 そこへある日、小さなオオカミが現れた。 なんでも真似する小さなオオカミのことが段々と・・・。 あらすじ 丘の上の大きな木の下に、大きいオオカミがずっと一人で住んでいた。 ある天気のいい日、遠くの方に小さな何かが見えた。 その何かはどんどんこちらへやってくる。 それは小さいオオカミだった。 小さいオオカミは、当たり前のように大きいオオカミのとなりにやってきた。 そして、一緒にひなたぼ... --- ### 【絵本】とうさんのてじな(3歳~) - Published: 2024-05-24 - Modified: 2024-05-24 - URL: https://hoiclimber.com/5108/tousannotejina/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いえ, いぬんこ, おかね, おとうさん, おどろき, さがす, てじな, ねじめしょういち 作:ねじめ正一 絵:いぬんこ 出版:すずき出版 ある日、父さんが手品を見せてくれることに。 手のひらに乗せた500円玉を握りしめると・・・。 なんと、父さんが消えちゃった!? あらすじ ある日、父さんが、娘のあーちゃんを呼んだ。 あーちゃんに手品を見せてくれるらしい。 父さんは、ポケットから500円玉を取り出し、左手の平に乗せた。 そして、ぎゅっと握ったら、500円玉は床に落ち、父さんの姿は消えてしまった。 驚いたあーちゃんは、500円玉を拾って、母さんにそのことを話しに行った。 あーちゃんとお... --- ### 【絵本】ふーってして(2歳~) - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-05-23 - URL: https://hoiclimber.com/5104/hu-tesite/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いき, いろ, いろみず, えのぐ, おえかき, たいけん, たのしい, まつだななこ 作:松田奈那子 出版:角川書店 色水を紙に落としてふーっと息を吹きかける。 すると、色水が広がり色々な形に。 そうだ!これで絵を描いてみよう! あらすじ 黄色の色水を一滴、白い紙に落としてみる。 これに息を吹きかけると・・・ 色水の端が広がり、太陽になった。 今度は、緑の色水を紙の底辺に、平行にいくつも落とす。 息を吹きかけると・・・ 色水が上に伸びて、草が生えた。 ネズミの親子の背中にも、紫の色水の点をたくさんつけてみる。 息を吹きかけると・・・ 点は線になりハリネズミになっちゃった。 次はネ... --- ### 【絵本】とっとことっとこ(1歳~) - Published: 2024-05-22 - Modified: 2024-05-22 - URL: https://hoiclimber.com/5101/tottokotottoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あるく, いきもの, きまりもんく, くつ, くりかえし, さんぽ, たのしい, どうぶつ, まついのりこ 作:まついのりこ 出版:童心社 色々な生き物が靴をはいて出かけます。 それぞれ違う「とっとことっとこ」が楽しくて、 一緒に歩き出したくなってしまう絵本です。 あらすじ ネコさんが靴をはいて、野原を歩いています。 「とっとことっとこ」 アリさんが靴をはいて、地面を歩いています。 「とっとことっとこ」小さな音。 ブタさんが靴をはいて、歩いています。 「とっとことっとこ」 カエルさんも靴をはいて、歩いています。 「とっとことっとこ」 ヘビさんは尻尾に靴をはいて這っています。 「とーとことーとこ」 ロボ... --- ### 【絵本】ノコギリザメのなみだ(4歳~) - Published: 2024-05-12 - Modified: 2024-05-12 - URL: https://hoiclimber.com/5096/nokogirizamenonamida/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, おじいさん, おどろき, おばけ, さかな, さめ, ちょうしんた, なく, なみだ, ナンセンス, わらい 作:長新太 出版:フレーベル館 ノコギリザメの、ボロボロになったノコギリを直します。 そのために、ノコギリをとってしまう海のオバケ。 代わりにつけたのは・・・? あらすじ 海の底で、ノコギリザメのおじいさんが困っていました。 頭についているノコギリが、ボロボロになってしまっていたからです。 おじいさんは涙を流しました。 そこへ海のオバケがやってきました。 海のオバケは、ノコギリを直してくれると言います。 おじいさんがどうやって直すのか聞くと、オバケは「任せておけ」と言い残し、どこかへ行ってしまっ... --- ### 【絵本】かぜがつよいひ(4歳~) - Published: 2024-05-10 - Modified: 2024-05-10 - URL: https://hoiclimber.com/5092/kazegatuyoihi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いえ, かぜ, きょうだい, ことば, シゲリカツヒコ, しりとり, とぶ, ひるたみつこ, ふしぎ 作:昼田弥子 絵:シゲリカツヒコ 出版:くもん出版 風が強い日に、部屋でしりとりをする姉弟。 でも、不思議なことが起こります。 言ったものが、本当に風に飛ばされてくるのです! あらすじ とても風の強いある日。 お母さんが買い物に出かけました。 外に出ないよう言われた姉弟は、留守番の間、しりとりをすることに。 最初の言葉はしりとり。 次は新聞紙。 すると、窓の外を新聞紙が飛んでいきます。 次に、シャツ、つりざお、オウム、むしめがね。 窓の外ではやっぱり、言ったものが風に飛ばされ通り過ぎていきます。... --- ### 【絵本】あかりをつけたら?(2歳~) - Published: 2024-05-08 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://hoiclimber.com/5088/akariwotuketara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おどろき, かげ, かしわらあきお, かたち, クイズ, ひかり 作:かしわらあきお 出版:東京書店 暗い中浮かび上がるシルエット。 どれも見たことがある形ばかりです。 けれど、明かりをつけたら予想と全然違う!? あらすじ 暗い中、車のようなシルエットが見えます。 きっと車に違いありません! 電球くんが明かりをつけてみると・・・。 なんと、気持ちよさそうに昼寝をしているワニさんでした。 他にもリンゴ、バナナ、レモン、パイナップルにモジャモジャ頭、ヒツジにロケットなど、見たことのあるシルエットが出てきます。 ですが、明かりをつけると、どれも予想外なものばかり。 ... --- ### 【絵本】あさだおはよう(0歳~) - Published: 2024-05-05 - Modified: 2024-05-05 - URL: https://hoiclimber.com/5085/asadaohayou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あいさつ, あさ, おきる, おとうさん, おはよう, かぞく, くりかえし, ねる, みうらたろう, やさい 作:三浦太郎 出版:童心社 目覚ましの音で目覚める野菜の家族。 「おはよう」の挨拶とともに、お目めパッチリ! 楽しく、気持ちよく「おはよう」がたくさん言える絵本です。 あらすじ ジャガイモの赤ちゃんが寝ています。 鳥が鳴いたら・・・ 目を覚まして「おはよう」。 ニンジンの母さんが寝ています。 時計がなったら・・・ 目を覚まして「おはよう」。 大根の父さんが寝ています。 時計がなったら・・・ 目を覚まして「おはよう」。 サツマイモのじいさんが寝ています。 時計がなったら・・・ 目を覚まして「おはよ... --- ### 子どもに対して保育をすると行き詰る!?保育のジレンマ【教育・哲学】 - Published: 2024-04-21 - Modified: 2024-04-21 - URL: https://hoiclimber.com/5034/hoikunotaishou/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 年度終わりのこの時期は、1年間の子どもの成長を強く感じる時期ですよね。 ぼくも、昼寝明けの2歳児クラスに行った時、「おはよう」が「おたよー」になってしまっていた子に、「おたよー!」と声を掛けたら、「おたよーじゃなくて、おはようだよ。」とものすごく冷静にツッコまれました。 言葉も心もあっという間に成長してしまい、頼もしいけど、少し寂しい・・・。 さて、そんな一年間を振り返る時期だからこそ、考えてみたいことがあります。 それが、「なにに対して保育をする... --- ### 【絵本】カエルのおでかけ(4歳~) - Published: 2024-04-20 - Modified: 2024-04-20 - URL: https://hoiclimber.com/5077/kaerunoodekake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あめ, かえる, かさ, かちかん, たかばたけなお, てんき, はんたい, わらい 作:高畠那生 出版:フレーベル館 外は土砂降りの「いい天気」。 そう、カエルにとっては降れば降るほどいいのです。 さあ、「いい天気」を思う存分楽しむお出かけへ出発です! あらすじ カエルが家で天気予報を見ていました。 どうやら、明日はいい天気。 カエルは明日、出かけることに決めました。 次の朝、外はものすごい大雨です。 カエルは大喜びで出かける準備をしました。 そう、カエルにとっては大雨が「いい天気」なのです。 カエルはバスケットに荷物を入れると、自転車に乗って出発しました。 街中を走っていると... --- ### 【絵本】おさんぽさんぽ(2歳~) - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-04-19 - URL: https://hoiclimber.com/5073/osanposanpo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いぬ, うま, おやつ, くりかえし, ことば, さんぽ, たのしい, どうぶつ, にしまきかやこ, ねこ 作:西巻茅子 出版:福音館書店 ビスケットを持ってお散歩に出発! 歩いていると、犬や猫もやってきて一緒にお散歩することに。 動物と散歩し、一緒におやつを食べるという、夢のような散歩ができる絵本です。 あらすじ 女の子がビスケットをカバンに入れて、お散歩に出かけます。 おじぞうさんに「いってきます」をして歩いていきます。 登り坂を歩いていると、ネコが「一緒に連れてって」と声をかけてきました。 女の子は一緒に行くことにして、ネコと手を繋いで歩きます。 下り坂を歩いていると、今度はイヌが「一緒に連れて... --- ### 【絵本】わにわにとあかわに(2歳~) - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://hoiclimber.com/5069/waniwanitoakawani/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かわいい, こかぜさち, こども, ともだち, やまぐちマオ, わに, わにわにシリーズ 文:小風さち 絵:山口マオ 出版:福音館書店 誰もいないわにわにの家。 のはずが、部屋の中から謎の小さなわにが現れました。 だれ・・・? あらすじ 誰もいない家で居眠りしてたわにわにが、目を開けました。 誰もいない廊下を這っていくわにわに。 ところが、部屋のドアが少し開き、そこから小さな赤いわにが顔を出します。 わにわにが台所へ行くと、ついてくるあかわに。 わにわにはあかわにに、プリンを出してみました。 あかわには食べました。 次にわにわにがお風呂へ行くと、あかわにもやっぱりついてきます。 お湯... --- ### 【絵本】ナイトランチ(4歳~) - Published: 2024-04-14 - Modified: 2024-04-14 - URL: https://hoiclimber.com/5062/naitoranchi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エリック・ファン, たべもの, ディーナ・シーファリング, どうぶつ, ねずみ, ふくろう, まずしい, やさしい, よる, りょうり, レストラン 文:エリック・ファン 絵:ディーナ・シーファリング 訳:橋本あゆみ 出版:化学同人 ナイトランチは真夜中だけに開くレストラン。 店主はフクロウ。 今日も夜の街へとやってきたようですよ。 あらすじ 満月の真夜中、街に馬車がやってくる。 その馬車はナイトランチ。 ナイトランチが通ると、辺りにはコーヒーのいい匂い。 ナイトランチのベルが鳴ると、次々にお客さんがやってくる。 オーブンを温めたら準備完了。 キツネにはミンスパイ。 アナグマにはサンドイッチ。 蛾の集団客へは、1ダース分の目玉焼き。 コウモリ... --- ### 【絵本】がちゃがちゃどんどん(2歳~) - Published: 2024-04-11 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://hoiclimber.com/5059/gachagachadondon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おと, かたち, ナンセンス, もとながさだまさ 作:元永定正 出版:福音館書店 音を絵にするとどんな感じ? 振動音、破裂音、細かい音、大きい音・・・。 色んな音を目で見ることができる絵本です。 あらすじ 細長いジグザグの棒が散らばって、がちゃがちゃ。 大きな楕円が地面に触れて、どんどん。 稲妻みたいな黄色い線が上下に走り、かーんかーん。 細長ーい三角の先端が折れて、ちんちん。 丸が揺れて、りんりん。 細長い茶色いものが落ちてきて、どさん。 丸が軌跡を描きながら弾んで、ぽんぽん。 大きなピンクの塊が揺らぎ、ぐにゃぐにゃ。 棒が折れて、ぽきん。 ... --- ### 【絵本】かぼちゃスープのおふろ(3歳~) - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-04-14 - URL: https://hoiclimber.com/5057/kabochasu-punoohuro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あたたかい, アルパカ, かぼちゃ, くま, シチュー, しばたケイコ, スープ, たべもの, どうぶつ, ねこ, ミルク, わらい 作:柴田ケイコ 出版:小学館 温かくて美味しそうなスープのお風呂。 看板には「入ってもいいけど、飲まないように」と書いてあります。 でも、我慢できずに・・・。 あらすじ ある寒い日。 クマと、アルパカと、ネコの仲良し3人組が遊んでいました。 その帰り道、お腹もペコペコなので、いつもとは違う近道を通って帰ることに。 すると、どこからかいい匂いが漂ってきます。 行ってみると、そこにはカボチャの皮の中にスープが入った、かぼちゃスープのお風呂がありました。 すぐそばに、看板があり、お風呂の説明が書いてあ... --- ### 【絵本】ぱっかーん!(1歳~) - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://hoiclimber.com/5050/pakka-n/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, きる, くりかえし, さとうゆき, たべもの, なかみ, りょうり 作:砂糖ゆき 出版:エンブックス お馴染みの食べ物を2つに割ったら・・・? 食べ物の断面図がおもしろく、 割れる音が気持ちいい食べ物絵本です。 あらすじ 卵をコンコン叩いて・・・ ぱっかーん! とろっとした生卵が出てきました。 玉ねぎをザクっと切って・・・ ぱっかーん! まっぷたつに切れました。 トマトをしゃくっと切ると・・・ ぱっかーん! トマトの中には種も見えます。 レタスをぱりっと手で割ると・・・。 『ぱっかーん!』の素敵なところ 一緒に言いたくなる「ぱっかーん!」 食べ物のおもしろい断面... --- ### 【絵本】おいらとぼく(4歳~) - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://hoiclimber.com/5046/oiratoboku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, えのぐ, おえかき, せいかく, たのしい, ちがい, ともだち, ながたしんさく 作:長田真作 出版:文化出版局 性格が正反対の2人が出会い絵を描くことに。 描き方も全然違うけど、なぜか気の合う二人。 次第に絵が混ざり合って・・・。 あらすじ 部屋はぐちゃぐちゃ、色んなものを囲まれているおいら。 部屋には無駄なものがなく、きっちりしているぼく。 そんな2人が、ばったりと出会いました。 2人は一緒に絵を描くことに。 おいらは青でバーッと色を広げていきます。 ぼくは赤で、きっちりした直角の線を描いていきます。 おいらは無秩序に絵の具を広げ、飛沫を飛ばし、 ぼくは線を繋げてきっちり... --- ### 【絵本】やさいのおにたいじ(5歳~) - Published: 2024-03-31 - Modified: 2024-03-31 - URL: https://hoiclimber.com/5041/yasainoonitaiji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おに, さけ, たべもの, ちえ, むかしばなし, やさい 作:つるたようこ 出版:福音館書店 昔話『酒呑童子』での鬼退治。 その登場人物が野菜になってしまいました。 ハラハラドキドキ!でもどこか脱力感ある鬼退治をお楽しみください。 あらすじ 京の都では、野菜たちが平和に暮らしていました。 しかし、このところ、東の山から恐ろしい、コンニャクイモの鬼が降りてきては、都の娘をさらっていってしまうのでした。 そんなある日のこと。 お屋敷に住むひのな姫が、鬼にさらわれてしまったのです。 父親のしょうごいんかぶらは、すぐに都にいる知恵と勇気のある者を集めました。 ... --- ### 【絵本】あめかっぱ(3歳~) - Published: 2024-03-30 - Modified: 2024-03-30 - URL: https://hoiclimber.com/5038/amekappa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, かさ, かっぱ, しぜん, たのしい, どうぶつ, むらかみさおり, ようかい 作:むらかみさおり 出版:偕成社 この町では、雨が降ると河童が子守をしてくれます。 さあ、河童だけが知っている、雨のお楽しみへでかけましょう。 あらすじ ある雨の日。 女の子なおちゃんは、呼び鈴がなったのでお母さんの代わりにドアを開けました。 すると、ドアの外にいたのはカッパ。 なおちゃんはびっくりして、テーブルの下に隠れてしまいました。 しかし、お母さんはそんなこと気にもせず、用事ができて出かけないといけないから、カッパと留守番をするように言い、さっさと出かけてしまいました。 カッパはテーブル... --- ### 【絵本】はるのごほうび(3歳~) - Published: 2024-03-19 - Modified: 2024-03-19 - URL: https://hoiclimber.com/5030/harunogohoubi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うちだりんたろう, かぜ, きせつ, きもちいい, こいのぼり, そら, どうぶつ, はる, むらかみやすなり 作:内田麟太郎 絵:村上康成 出版:すずき出版 春が来ました。 空にはなぜか動物が浮かんでいます。 地上のウシが理由を聞くと、とても春らしい理由が・・・。 あらすじ 春です。 空にブタが浮かんでいます。 空にネコさんも浮かんでいます。 カエルさんも、タヌキさんも、クマさんも浮かんでいます。 浮かんでいないウシが、ブタにどうして空に浮かべるのか聞きました。 すると、こいのぼりさんが教えてくれたと言います。 さっそくこいのぼりさんに聞いてみると、 「春風をお腹いっぱいにね。」 という返事。 ウシも春... --- ### 【絵本】あかずきん(4歳~) - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://hoiclimber.com/5017/akazukin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかずきん, いわもとこうのすけ, おおかみ, かんざわとしこ, こわい, どうわ 文:神沢利子 絵:岩本康之亮 出版:チャイルド本社 有名なグリム童話『あかずきん』。 その中でも、程よく丁寧な場面描写が、ハラハラドキドキを大いに盛り上げてくれる、 年中・年長クラスにちょうどいい内容です。 あらすじ あるところに、赤いずきんをのよく似合う女の子がいました。 女の子はみんなから「赤ずきんちゃん」と呼ばれていました。 ある日、赤ずきんちゃんは、病気のおばあさんのところへお見舞いに行くことになりました。 赤ずきんちゃんが森に来ると、オオカミが話しかけてきました。 オオカミは赤ずきんち... --- ### 【絵本】みらいのえんそく~かざんのしまへ(4歳~) - Published: 2024-03-17 - Modified: 2024-03-17 - URL: https://hoiclimber.com/5025/kazannosimahe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, えんそく, かざん, しいなかおる, ジョン・ヘア, はな, マグマ, みらい, やさしい 作:ジョン・ヘア 文:椎名かおる 出版:あすなろ書房 未来では火山の島へ遠足に行きます。 みんな火山に登り大喜び。 ですが、帰る時間になった時、子どもが1人足りない!? あらすじ 先生に連れられて、ヘリコプターに乗り込んでいく防護服を着た子どもたち。 今日は火山の島へ遠足です。 火山の島へ降り立つと、火山を目指して歩きます。 つり橋を渡り、間欠泉やマグマを見学しながら、山頂目指して登っていきます。 子どもたちが火山の自然に大喜び。 でも、一人だけ違うものに興味を持っている子がいます。 その子は道... --- ### 【絵本】こっちをみてる。(5歳~) - Published: 2024-03-16 - Modified: 2024-03-16 - URL: https://hoiclimber.com/5022/kocchiwomiteru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いとうじゅんじ, かいだんえほん, かお, こわい, となりそうしち, ひがしまさお, ホラー 作:となりそうしち 絵:伊藤潤二 編:東雅夫 出版:岩崎書店 壁の染みや、天井の模様が顔に見えたことはありませんか? もし、その顔がみんなこっちを見始めたら・・・? あらすじ 世界にはいっぱい顔がある。 生き物だけじゃない。 空に浮かぶ雲や、校庭の木、机の傷、壁の汚れに、床の模様にも、顔がある。 でも、ぼく意外、誰も気づいていない。 お母さんにそのことを相談したけど、困った顔をされた。 その時、お母さんの向こうの壁にあった顔が、こっちを見た。 それからすべての顔が、ぼくだけを見るようになった。 ... --- ### 【絵本】なんでもだっこ!(3歳~) - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-03-15 - URL: https://hoiclimber.com/5019/nandemodakko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あいじょう, きもち, スコット・キャンベル, せなあいこ, だっこ, やさしい 作:スコット・キャンベル 訳:せなあいこ 出版:評論社 男の子は無敵のだっこロボ! なんでもだっこできるんです。 だっこされた人はみんなほんわか幸せ気分。 あらすじ 男の子は無敵のだっこロボ。 だっこが得意なロボなんです。 だっこされた人はみんなメロメロ。 まずはお母さんに、お父さん、お姉ちゃんのだっこロボの家族から。 次に街へ出て、警察官におばあちゃん、サラリーマン、小さい女の子、おばさん、ミュージシャンもだっこ。 消火栓やベンチやポストや、公園の木にも。 クマさんも、だっこでほんわか。 かめ... --- ### 【絵本】すうがくでせかいをみるの(5歳~) - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://hoiclimber.com/5012/suugakudesekaiwomiruno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かがく, かたち, しぜん, すうがく, せかい, はっけん, ふくもとゆみこ, ミゲル・タンコ 作:ミゲル・タンコ 訳:福本友美子 日本版監修:西成活裕 出版:ほるぷ出版 数学って難しい? いえいえ、実はみんな数学に囲まれて暮らしているんです。 そんな、身近な数学のおもしろさに、気付かせてくれる絵本です。 あらすじ 女の子の家族には、それぞれ好きなことがある。 パパは絵を描くこと。 ママは虫を研究すること。 お兄ちゃんは音楽。 女の子も、自分の好きなことを探すけれど中々見つからない。 学校で、色々なクラブにも入ってみたけど見つからない。 でも、一つだけ「これだ!」と思ったものがあった。 そ... --- ### 保育士の言葉は、なぜ子どもに届くのか?~保育のジャーゴン - Published: 2024-03-12 - Modified: 2024-03-12 - URL: https://hoiclimber.com/4822/hoikujissenja-gon/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 保育士をしていてよく言われることが2つあります。 それは、 保護者からの「保育園ではちゃんと言うこと聞くよね」 新人保育者からの「どうやったら子どもが動いてくれるのかわかりません」 という言葉です。 これに対しての答えは大体一つで、 保護者には「保育園は集団生活の場だから、他の子を見てやる気になったりするのだと思います」 新人保育者には「信頼関係ができているからじゃないかな」 というのが、鉄板の回答ではないでしょうか? ちなみに、ぼくもよくこの答え... --- ### 【絵本】ころころくるりん(1歳~) - Published: 2024-03-10 - Modified: 2024-03-10 - URL: https://hoiclimber.com/5006/korokorokururin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おいしい, くりかえし, たべもの, ながのヒデ子, べんとう, りょうり 作・絵:長野ヒデ子 出版:教育画劇 おいしいお弁当を作りましょう。 食材たちが転がってきて、くるりんと回ると・・・。 美味しくてかわいい料理に変身しちゃいます! あらすじ たまごさんが転がります。 ころころくるりん!っと変身すると・・・。 ゆで卵と、卵焼きになりました。 次に、ソーセージさんとブロッコリーさんがやってきました。 ころころくるりん!っと変身すると・・・。 ブロッコリーを持ったタコさんソーセージになりました。 ジャガイモさんも出てきます。 ころころくるりん!っと変身すると・・・。 フ... --- ### 【絵本】まぼろしえほん(4歳~) - Published: 2024-03-10 - Modified: 2024-03-10 - URL: https://hoiclimber.com/5003/maborossiehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いのうえようすけ, そうぞう, ふしぎ, まぼろし 作・絵:井上洋介 出版:すずき出版 お月様は本当は電球で、観覧車はハツカネズミが回してる。 そんな誰も知らないたくさんのこと。 それって真実?それともまぼろし? あらすじ 誰も知らないけれど・・・ お月様はよく見ると大きな電球。 誰も知らないけれど・・・ 電車のトンネルからはたまにでっかいモグラが顔を出している。 誰も知らないけれど・・・ カタツムリの真似をして、お月様もカタツムリの形をしている時がある。 誰も知らないけれど・・・ 歩道橋の代わりにゾウが道路をまたいでいる。 誰も知らいけれど・・... --- ### 【絵本】にじいろでんしゃはっしゃしまーす!(3歳~) - Published: 2024-03-09 - Modified: 2024-03-09 - URL: https://hoiclimber.com/4999/nijiirodenshahasshasimasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, うちゅう, うみ, おえかき, しかけ, でんしゃ, トンネル, にじ, のりもの, ませなおかた, ようちえん 作・絵:間瀬なおかた 出版:学研教育みらい ある日、幼稚園でお絵描きをしていると、外に虹色の電車が停まりました。 それはなんと、子どもが描いた絵そっくりな電車。 子どもたちが乗り込むと、虹色電車は発車します! あらすじ 雨降りのある日。 幼稚園ではお絵かきの時間です。 みんなで絵を描いていると、なぜか外から電車の音が聞こえます。 テラスに出て見ると、虹色の電車が停まっていました。 その電車は、じろうくんが描いた電車にそっくり。 じろうくんは大喜びで、電車に飛び乗ってしまいました。 それを見た他の... --- ### 【絵本】てんてんきょうだい(4歳~) - Published: 2024-03-09 - Modified: 2024-03-09 - URL: https://hoiclimber.com/4993/tentenkyoudai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きょうだい, ことば, ことばあそび, だくおん, たぐちまゆ, やまだけいた 文:山田慶太 絵:田口麻由 出版:ポプラ社 言葉に点々をつけると意味が変わってしまう言葉。 そんな言葉をてんてん兄弟と探します。 全ての言葉が濁音になっている、癖になる言葉遊び絵本です。 あらすじ あるところにてんてん兄弟がいました。 てんてん兄弟は、言葉に点々をつけるのが大好きです。 今日も、 「おどうど~」 「にいぢゃ~ん」 「ぎょうもづげるがでんでん」 「づげるづげる!でんでんづげる!」 と、点々をつけようと張り切っていました。 最初に選んだのは「か(蚊)」。 これに点々をつけると・・・ ... --- ### 【絵本】ウラパン・オコサ(4歳~) - Published: 2024-03-07 - Modified: 2024-03-07 - URL: https://hoiclimber.com/4989/urapanokosa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かず, かずあそび, ことば, ことばあそび, さる, たにかわこういち, わける 作:谷川晃一 出版:童心社 1はウラパン、2はオコサ。 これを使って、色んなものを分けてみます。 ん?もしや・・・これって割り算? あらすじ 1と2だけで数遊びをしてみます。 1はウラパン、2はオコサと数えてみましょう。 1匹のサルならウラパン。 2本のバナナならオコサです。 1頭のライオンはウラパン。 2人の子どもはオコサ。 鳥も2羽ならオコサになります。 数が増えてシマウマが3頭の時はどうしよう? そんな時は、オコサを先に数えます。 3頭のシマウマならオコサ・ウラパンという風に。 4頭のゾウ... --- ### 【絵本】けろずもう(2歳~) - Published: 2024-03-05 - Modified: 2024-03-05 - URL: https://hoiclimber.com/4986/kerozumou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いきもの, かえる, すもう, つるたあき, なきごえ, なつ 文・絵:つるたあき 出版:KADOKAWA そこら中から聞こえるカエルの鳴き声。 実は、その鳴き声が重なった時、あることが始まります。 それが、けろずもう! あらすじ ある夏の夜。 たくさんのカエルたちが鳴いていました。 そんな中、2匹のカエルの鳴き声が重なります。 すると、2匹のカエルはまわしをつけて、けろずもうが始まります。 東はアマゾンツノガエルのつののやま。 西はチャコガエルのあおのふじ。 「はっけろ」「けろーい」と見合って見合って・・・。 「のこった!!」と試合が始まります。 まずはつ... --- ### 【絵本】ドングリ・ドングラ(4歳~) - Published: 2024-03-04 - Modified: 2024-03-04 - URL: https://hoiclimber.com/4980/donguridongura/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かきこみ, かざん, きせつ, きまりもんく, コマヤスカン, しぜん, たび, どんぐり, もり 作:コマヤスカン 出版:くもん出版 海の向こうの島で噴火がありました。 それを見たドングリたちは、一斉に移動を始めます。 ドングリたちの壮大な旅が今始まります。 あらすじ ある夜のこと。 海の向こうの島で、火山が噴火しました。 それを確認したドングリのトチノミたろうは、森に住むドングリや松ぼっくりたちに掛け声をかけます。 噴火した島が、ドングリたちを待っているので、みんなで島へ向かおうと言うのです。 するとみな、歌を歌いながらトチノミたろうについてきました。 ドングリたちの長い旅が始まったのです... --- ### 【絵本】おにの子こづな(4歳~) - Published: 2024-03-03 - Modified: 2024-03-03 - URL: https://hoiclimber.com/4978/oninokokoduna/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おじいさん, おに, おやこ, こぐれまさお, こわい, さいとうひろゆき, むかしばなし, わらい 文:木暮正夫 絵:斎藤博之 出版:ほるぷ出版 ある日、じさまの娘が鬼にさらわれた。 じさまが娘に会うため鬼の住処へ行くと、目の前に鬼の子が現れた。 その子は、娘と鬼の間に生まれた子どもだった・・・。 あらすじ 昔あるところに、じさまと娘が暮らしていた。 ある日、2人で畑を耕していると、黒雲に乗った鬼が現れ、あっという間に娘をさらっていってしまった。 鬼は娘を嫁にもらうと言い、西の山の方へ飛び去ったのだった。 娘は山奥の鬼の住処に連れていかれた。 仕方なく鬼と暮らすうち、鬼と娘には子どもができた。... --- ### 【絵本】オニたいじ(4歳~) - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://hoiclimber.com/4971/onitaiji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おに, ぎょうじ, せつぶん, たけうちつうが, ふゆ, まめ, もりえと, わらい 作:森絵都 絵:竹内通雅 出版:金の星社 もし豆まきの豆が賢かったら? 今年の豆は、豆まきの鬼役は本当の鬼ではないと考えました。 そして、本当の鬼のところへ飛んでいくことに・・・。 あらすじ 節分の日。 稲川神社で豆まきが行われていました。 たくさんの観衆の中、神主さんが豆をまきます。 監修の後ろにいる鬼めがけて、豆が飛んでいくと、鬼は慌てて逃げ出します。 ・・・と、ここまでは去年と一緒でしたが、今年は少し違いました。 投げられた豆たちが、よくものを考える豆だったのです。 一番目に飛び出した豆は... --- ### 【絵本】ゆめみるハッピードリーマー(5歳~) - Published: 2024-02-28 - Modified: 2024-02-28 - URL: https://hoiclimber.com/4973/happi-dori-ma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, ADHD, きもち, こころ, たのしい, ピーター・レイノルズ, ゆめ 文・絵:ピーター・レイノルズ 訳:なかがわちひろ 出版:主婦の友社 体が動いてしまう時、叫びたくなる時。 そんな時は、心の中で夢が渦巻いているんです。 だって、ぼくはハッピードリーマーだから! あらすじ ぼくはハッピードリーマー。 心の中に色んな夢が渦巻いて、じっとしてなんかいられない。 ハッピードリーマーはいろいろ言われる。 「静かにして」、「キョロキョロしない」、「ぼんやりしない」などなど・・・。 だけで、夢はいつでもひょっこり湧いてきて、心を弾ませるから体が動いてしまうんだ。 まぶしく輝く... --- ### 【絵本】めざめのもりのいちだいじ(4歳~) - Published: 2024-02-25 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://hoiclimber.com/4967/mezamenomorinoichidaiji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きせつ, くま, しぜん, どうぶつ, とうみん, ともだち, はる, ふくざわゆみこ, ふゆ, みつばち, もり, やまね, ゆき 作:ふくざわゆみこ 出版:福音館書店 春の匂いを感じ冬眠から目覚めたヤマネくん。 ですが、森では大変なことが起こっていました。 急いでクマさんを起こしに行きますが、中々起きず・・・。 あらすじ 森の雪が溶け始めた頃、ヤマネくんが冬眠から目を覚ましました。 匂いをかぐと、春の匂いがしてきます。 嬉しくなって、森へと駆け出したヤマネくん。 すると、崖の方からブーンという音が聞こえてきました。 ヤマネくんは音のする方へ行ってみてビックリ。 ミツバチさんが家にしている木が、雪解け水でがけが崩れ、今にも崖... --- ### 【絵本】あめのひのおくりもの(4歳~) - Published: 2024-02-23 - Modified: 2024-02-23 - URL: https://hoiclimber.com/4964/amenomorinookurimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あじさい, あめ, くま, しぜん, つゆ, どうぶつ, ドキドキ, ともだち, ふくざわゆみこ, もり, やまね 作:ふくざわゆみこ 出版:福音館書店 森に嵐が来たある日のこと。 クマさんはヤマネくんに、アジサイを見に行こうと誘われました。 雷が怖くて断るとヤマネくんは一人で外に。 その時、洪水が起きて・・・。 あらすじ 森に嵐が来て、雷が鳴っているある日。 クマさんがあまりの怖さに家で震えていると、誰かが扉を叩きました。 クマさんがこわごわと扉を開けると、それは友だちのヤマネくんでした。 ヤマネくんはクマさんと花を見に行きたくて誘いに来たのです。 話を聞くと、カエルさんが七色谷のアジサイが満開だと教えてく... --- ### 【絵本】やきいもするぞ(3歳~) - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://hoiclimber.com/4959/yakiimosuruzo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あき, いのしし, いも, おいしい, おくはらゆめ, おちば, おなら, きせつ, たべもの, どうぶつ, やきいも, りす, わらい 作:おくはらゆめ 出版:ゴブリン書房 おいもがたくさん出来て、落ち葉がたくさん落ちています。 こうなったらしょうがない・・・。 焼き芋するぞ! あらすじ 動物たちの森は落ち葉だらけで、畑はサツマイモだらけです。 こうなったらしょうがない。 「焼き芋するぞ」というリスの掛け声に、森の動物たちも呼応します。 まずは、落ち葉を山のように集め・・・。 サツマイモを谷のようにどんどん掘り・・・。 落ち葉の中にお芋を入れて火をつけました。 大きな焚火を囲んでいると、じっとしていられずに、みんな踊り出してしま... --- ### 【絵本】たったさんびきだけのいけ(4歳~) - Published: 2024-02-20 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://hoiclimber.com/4955/tattasanbikidakenoike/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いけ, いじわる, うじいさお, おたまじゃくし, かえる, かめ, こころ, さかな, ともだち, なかなおり 絵と文:宇治勲 出版:PHP研究所 小さな池に3匹の生き物が住んでいました。 でも、意地悪なオタマジャクシが、いつも誰かを仲間外れにしています。 そんな時、池に大変なことが・・・。 あらすじ 森の湖の側に、小さな池がありました。 その池に住んでいたのはカメと、オタマジャクシと、魚の3匹だけでした。 池の真ん中には小さな島があり、池はドーナツのような形になっています。 その島に上がれるのは、カメだけ。 水の中から出られないオタマジャクシと魚は、カメが島でひなたぼっこするのを、羨ましく思っていました... --- ### 【絵本】ぼくのシチュー、ままのシチュー(3歳~) - Published: 2024-02-18 - Modified: 2024-02-18 - URL: https://hoiclimber.com/4949/bokunosichu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あそび, おえかき, くま, こうさく, しあわせ, シチュー, たべもの, どうぶつ, はさみ, ほりかわりまこ, ままごと 文と絵:ほりかわりまこ 出版:復刊ドットコム  クマの子が工作でシチューを作ります。 好きなものが全部入ったシチュー。 そこへママが買い物から帰ってきて・・・。 あらすじ 子グマのクマちゃんが部屋でお絵描きを始めました。 ママが買い物に出かけるので、クマちゃんを誘いますが、クマちゃんはお絵描きをしたいから留守番することに。 クマちゃんはリンゴを食べたくなり、紙にクレヨンで大きなリンゴを描きました。 次に大きなニンジンを。 さらに大きなブロッコリーを。 大好きな魚も生き生きと描きます。 食べ物だけ... --- ### ふしぎなかばんやさん(3歳~) - Published: 2024-02-17 - Modified: 2024-02-17 - URL: https://hoiclimber.com/4945/husiginakabanyasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おどろき, おみせ, かいもの, かばん, たなかろくだい, ふしぎ, もとしたいづみ 作:もとしたいづみ 絵:田中六大 出版:すずき出版 露店を出しているかばん屋さん。 注文とまったく違うかばんをおススメしてきます。 ですが、バッグを開くと・・・。 あらすじ かばん屋さんが道にお店を広げました。 色々なかばんが並びます。 最初にやってきたのは、たくさんの荷物を抱えたおばさんです。 買い物をし過ぎたので荷物が全部入る、軽くて大きなカバンを注文しました。 すると、かばん屋さんが勧めてきたのは小さなピンクのハンドバッグ。 どう見ても、荷物が入りそうにありません。 ところが、ハンドバッグ... --- ### こっそりどこかに(4歳~) - Published: 2024-02-15 - Modified: 2024-02-15 - URL: https://hoiclimber.com/4942/kossoridokokani/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おとしもの, おばけ, かっぱ, かるべたけひろ, こわい, ホラー, よる 作:軽部武宏 出版:長崎出版 男の子が落とし物を探しに行く。 でも、夜の町にはそこかしこに不気味な影。 さて、男の子が探しているものとは・・・? あらすじ 黄色いカッパを着た男の子が、夕暮れの町に出かけていく。 公園には帰らずに遊ぶ子どもたち。 よく見ると、顔が三つに、透明な子どももいる。 橋を渡る途中に見たヤナギには女の顔。 池の水面を揺らす主の影。 電柱の上には大男が座っていて、屋台を押すのは大きな黒猫。 たそがれの町を歩いているうちに、夜のしじまが降りてきた。 それはまるで、大きく羽を広げ... --- ### きょうのそらはどんなそら(3歳~) - Published: 2024-02-14 - Modified: 2024-02-14 - URL: https://hoiclimber.com/4938/kyounosorahadonnasora/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, accototo, くも, そら, どうぶつ, ねこ, のんびり, ふくだとしお+あきこ 作:accototo(ふくだとしお+あきこ) 出版:大日本図書 一日を通して、様々な顔を持つ空。 そんな空模様をじっくり眺める絵本です。 さて、今日の空はどんな空? あらすじ ゆっくりと夜が明けて、朝日が顔を出す。 空が白んでくるのに合わせ、街も動き出す。 今日の空は快晴の青い空。 飛行機雲もくっきりとよく見える。 ひらひらと舞う蝶を見ていると、空に雲が浮かび始めた。 雲が空を流れていく。 ・・・と、黒い雲が見え始めた時、一緒に音がし始めた。 雨の音だ。 急な土砂降りに、街中へ雨の音が広がる。 ... --- ### 【絵本】ねんねんころりん(0歳~) - Published: 2024-02-12 - Modified: 2024-02-12 - URL: https://hoiclimber.com/4934/nennenkororin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あかちゃん, いぬ, うさぎ, かわいい, くりかえし, どうぶつ, ねこ, ねむり, ふじもとのりこ 作:ふじもとのりこ 出版:世界文化社 かわいい動物たちのかわいい寝顔。 それを見ているだけでなんだか眠く・・・。 自然と体の力が抜ける絵本です。 あらすじ 大きなあくびをしているネコちゃん。 まあるくなって眠ります。 ぐっすり眠って・・・ひっくり返って寝ています。 眠くて目が閉じてしまっているワンちゃん。 まあるくなって眠ります。 ぐっすり眠って・・・ひっくり返って寝ています。 目を閉じてじっとしているうさちゃん。 縮こまり座って寝ています。 ぐっすり眠って・・・ひっくり返って寝ています。 赤ち... --- ### じめんのしたはマンモスのくに(4歳~) - Published: 2024-02-12 - Modified: 2024-02-12 - URL: https://hoiclimber.com/4930/manmosunokuni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, げんしじだい, げんしじん, しぜん, タイムスリップ, まつおかたつひで, マンモス 作:まつおかたつひで 出版:童心社 ある日、雨上がりの道を歩いていると、割れない水たまりが。 それはなんと地下世界への入り口でした。 降っていくと、そこには1万5千年前のマンモスの国があったのです。 あらすじ カッパを着た男の子だいすけが、水たまりを踏んで歩いていると、固い水たまりがありました。 覗き込んでみると、大きな穴が空いていて、向こうからも覗き込む人がいます。 彼は水たまりのようなふたを開けて出てくると、イカルだと名乗りました。 イカルは地面の上の国を見に来たが、自分たちの地面の下の国の... --- ### ないしょのかくれんぼ(4歳~) - Published: 2024-02-11 - Modified: 2024-02-11 - URL: https://hoiclimber.com/4927/naishonokakurenbo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うれしい, おかあさん, かぞく, さがす, ぞくへん, どうぶつ, ともだち, ねずみ, バーバラ・マクリントック, ビバリー・ドノフリオ, ひみつ 文:ビバリー・ドノフリオ 絵:バーバラ・マクリントック 訳:福本友美子 出版:ほるぷ出版 女の子とネズミは、両親には内緒のお友だち。 ある日、二人のママがいなくなって家中を探し回ります。 これは、『ないしょのおともだち』のその後の物語です。 あらすじ あるところに大きな家があって、マリアという女の子が住んでいました。 マリアには同じ家に住んでいる、ネズミのネズネズという友だちがいましたが、人間とネズミは互いを嫌い合っているので、2人だけの内緒でした。 ある晩、寝る時間になったので二人ともパジャマ... --- ### あら、そんなの!(4歳~) - Published: 2024-02-10 - Modified: 2024-02-10 - URL: https://hoiclimber.com/4924/arasonnano/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かわいい, こころ, しんぱい, たかはしかずえ, たんじょうび, どうぶつ, ともだち, ねこ, やさしい 作:高橋和枝 出版:偕成社 ある日、ネコのプーが人間の誕生会に招待されました。 でも、初めてのことに洋服や贈り物など、色々悩んでしまいます。 そんな悩みを解決する合言葉は「あら、そんなの!」。 あらすじ ある日、ネコのプーは友だちの女の子から誕生日会の招待状をもらいました。 そんなこと初めてだったプーは、仲良しの人間たまみさんに相談しました。 するとたまみさんは「あら、そんなの!なにも考えずいったらいいのよ」と言って行ってしまいました。 プーは一晩悩み、やっぱり誕生会に行くことに決めました。 次... --- ### ともだちのなまえ(5歳~) - Published: 2024-02-10 - Modified: 2024-02-10 - URL: https://hoiclimber.com/4919/tomodachinonamae/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, イグアナ, うちだりんたろう, かもめ, こころ, こどく, さびしい, しあわせ, てつがく, ともだち, はしもとみお, わかれ 作:内田麟太郎 彫刻・絵:はしもとみお 出版:教育画劇 一人ぼっちは寂しいですか? もし、最初から周囲に誰もいない環境だったとしても? これは、初めて他者に会ったイグアナのお話です。 あらすじ 広い海の真ん中に、小さな島がありました。 島には一匹のイグアナが住んでいて、何不自由なく暮らしていました。 そんなある日。 一匹の羽を傷めたカモメが島に落ちてきました。 イグアナは手当てをして、魚を持ってきて、カモメを看病してあげました。 カモメは少しずつ傷が治ってくるとイグアナに聞きました。 「一人ぼっ... --- ### ふくろうのダルトリー(4歳~) - Published: 2024-02-09 - Modified: 2024-02-09 - URL: https://hoiclimber.com/4915/hukurounodarutori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬいえりこ, ぐうぜん, こどく, しあわせ, つき, にしむらとしお, ふくろう, やさしい, よる, りんご 文:乾栄里子 絵:西村敏雄 出版:ブロンズ出版 ある街に一人ぼっちのフクロウがいました。 友だちはお月様だけ。 これは、そのフクロウがお月様に届けたリンゴを巡る内緒の優しいお話です。 あらすじ ある街の塔のてっぺんに、一羽のフクロウが住んでいました。 名前はダルトリー。 ダルトリーは、夜の街を飛び回り、人々を見ていますが、人々はダルトリーに気が付きません。 ダルトリーの話を聞いてくれるのは、空に浮かぶお月様だけでした。 けれど、そのお月様も時間が経つと、青白くなり痩せていってしまいます。 そんな... --- ### ぴったんこ(1歳~) - Published: 2024-02-08 - Modified: 2024-02-08 - URL: https://hoiclimber.com/4912/pittanko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, カワダクニコ, くっつく, くりかえし, ことば 作:カワダクニコ 出版:エンブックス パンや積み木、雪玉など、 色々なものがぴったんこ。 ピタッとくっつく感覚が気持ちいい絵本です。 あらすじ 食パンと、具の乗った食パンを・・・ぴったんこ。 たまごサンドができました。 黄色い積み木と、赤と青の積み木が・・・ぴったんこ。 積み木のお家ができました。 大きい雪玉と小さい雪玉が・・・ぴったんこ。 雪だるまができました。 ネコちゃんと赤ちゃんが・・・。 ぴったんこしたらどうなるのでしょう? 『ぴったんこ』の素敵なところ とても気持ちのいいぴったんこ 自... --- ### このすしなあに(3歳~) - Published: 2024-02-07 - Modified: 2024-02-07 - URL: https://hoiclimber.com/4909/konosusinaani/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, いのち, おみせ, クイズ, さかな, すし, たべもの, つかもとやすし, やさい 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 寿司屋に並ぶたくさんのネタ。 では、そのネタの、元の姿はどれくらい知っていますか? この絵本で、寿司ネタの元の姿を見てみましょう。 あらすじ ある日、寿司屋にやってくると、大将が寿司を握ってくれます。 最初に出てきたのはマグロ。 朝から晩まで、寝ている時もずっと泳いでいる魚です。 次の寿司はイカ。 墨を吐いて敵から逃げます。 お次はウニ。 トゲトゲの身体で身を守ります。 さらにはかっぱ巻き。 河童の好きなキュウリが巻いてあります。 今度はたまごの握り。 ニワトリか... --- ### 【絵本】はらぺこソーダくん(2歳~) - Published: 2024-02-07 - Modified: 2024-02-07 - URL: https://hoiclimber.com/4905/harapekoso-dakun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いわたあきこ, おどろき, きれい, くだもの, くりかえし, こわい, ソーダ, ねこ, のみもの 作:岩田明子 出版:佼成出版社 グラスの底に残ったソーダくん。 美味しそうなものを見つけては、ストローで吸い込み量を増やします。 でも、ネコに見つかってしまい・・・。 あらすじ グラスの底に少し残った緑色のソーダくん。 あんまり元気がありません。 当たりを見てみると、レモンが置いてあることに気が付きました。 ソーダくんは、ストローをレモンの方へ「にょろ~」っと伸ばすと・・・。 「じゅる~」とまるごと吸い込んでしまいました。 すると、ソーダくんの底に黄色いソーダがたまり、量が少し増えました。 次に... --- ### 【絵本】もしもねこがサーカスにいったら(3歳~) - Published: 2024-02-04 - Modified: 2024-02-04 - URL: https://hoiclimber.com/4902/nekogasa-kasuniittara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いしづちひろ, くりかえし, サーカス, ささめやゆき, しあわせ, しっぱい, どうぶつ, ねこ, わらい 文:石津ちひろ 絵:ささめやゆき 出版:講談社 ある日、町暮らしのネコがサーカスに入ったら? 曲芸や猛獣つかいなどに挑戦するネコは、 一体どんな感じになるんでしょう? あらすじ ある日、公園で遊んでいたネコの兄妹、黒猫のミーシャと、白猫のサーシャ。 そこへサーカス団の団長が現れて、「スターになれるに違いない」とサーカス団に誘ってきた。 こうして、ネコの兄妹はサーカス団のメンバーになった。 そして、厳しい特訓を受け、得意の曲芸でデビューをした。 でも、ジャグリングは・・・全然うまくいかない。 馬の... --- ### 【絵本】のせてのせて100かいだてのバス(3歳~) - Published: 2024-02-04 - Modified: 2024-02-04 - URL: https://hoiclimber.com/4898/100kaidatenobasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, しかけ, じゆう, すうじ, たのしい, たび, のりもの, バス, マイク・スミス 作:マイク・スミス 訳:ふしみみさを 出版:ポプラ社 ある日、見たことのない道へ進んみることにした路線バス。 すると、目的地のないバスに、乗客がどんどん増える。。 満員になるたび増築されていくバスの、終着点は? あらすじ それはある火曜日の朝のこと。 いつも同じ時間に紅茶を飲み、準備をし、同じバスを運転する2階建て路線バスの運転手。 毎日同じお客さん、同じ道・・・、運転手は同じ毎日に飽き飽きしていました。 ですが、この日はいつもと違いました。 今まで見たことのない細い道が目に飛び込んできたのです... --- ### こぞうさんとりゅうのたま(4歳~) - Published: 2024-02-03 - Modified: 2024-02-03 - URL: https://hoiclimber.com/4895/kozousantoryuunotama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかあさん, おやこ, こころ, こぞう, せいちょう, なきむし, なみだ, はせがわかこ, やさしい, ゆうき, りゅう 文・絵:はせがわかこ 出版:大日本図書 もう泣かないと約束した泣き虫の小僧さん。 ある日、迷子の男の子を見つけ、お母さんを探してあげることに。 荒れ狂う天気に、泣きそうになる小僧さんですが・・・。 あらすじ 昔、泣き虫の小僧さんがいた。 泣いてばかりではお坊さんになれないので、もう泣かないと和尚さんに約束したのだった。 ある日、ふもとの村に買い物に行った帰り道に赤い実を見つけた。 小さい頃に母さんと摘んだ実だった。 懐かしい気持ちで、赤い実を食べていると、ちょうど雨が降り、雷も鳴り出した。 鐘つ... --- ### 【絵本】ノホディとかいぶつ(4歳~) - Published: 2024-02-02 - Modified: 2024-02-02 - URL: https://hoiclimber.com/4892/nohodhitokaibutu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あいこうけいこ, かいぶつ, くりかえし, こども, こわい, ナルゲス・モハンマディ, まめ, むかしばなし 再話:愛甲恵子 絵:ナルゲス・モハンマディ 出版:福音館書店 豆から生まれたとても小さな女の子ノホディ。 ある日、大きな怪物にさらわれてしまいます。 そんな怪物へ知恵と勇気で立ち向かう、イランの昔話です。 あらすじ 昔あるところに、仲の良い夫婦が暮らしていました。 2人は幸せでしたが、子どもができませんでした。 豆粒くらい小さくてもいいから子どもが欲しいと思っていたある日。 おかみさんがノホド豆(ひよこ豆)でスープを作っていると、豆が一粒、床へ落ち、そのとたん女の子の姿になりました。 けれど、お... --- ### 【絵本】ゆきがたくさんつもったら(3歳~) - Published: 2024-02-02 - Modified: 2024-02-02 - URL: https://hoiclimber.com/4887/yukigatakusantumottara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, こころ, たのしい, ヒド・ファン・ヘヒテン, ふゆ, ゆき, ゆきだるま, ルク・デュポン 作:ルク・デュポン 絵:ヒド・ファン・ヘネヒテン 訳:ひしきあきらこ 出版:フレーベル館 雪がたくさん積もったら・・・。 やっぱり雪だるま作りでしょう! でも、雪だるまって、ただ立っているだけじゃないみたい。 あらすじ 冷たい雪の上に、1人の雪だるまが立っていました。 でも、ただ立っているだけではありません。 転がってくるサッカーボールを、持っているモップで打ち返したり、 氷や雪の上を滑ったり、 ライオンみたいに声も出せます。 歌を歌ったり、ジャンプにダンス、絵だって描けてしまいます。 悲しい時... --- ### 【絵本】ゆきやまたんけん(4歳~) - Published: 2024-01-30 - Modified: 2024-01-30 - URL: https://hoiclimber.com/4884/yukiyamatanken/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かえる, しぜん, たんけん, とうみん, ふゆ, まつおかたつひで, むし, ゆき, リアル 作:松岡たつひで 出版:福音館書店 今年は冬眠しないことにしたカエルたち。 初めての冬の世界に大興奮。 雪景色の中、色々な雪遊びや発見を楽しみます。 あらすじ ある寒い雪の日のことです。 ダンゴムシやテントウムシ、カタツムリが冬眠の準備をしていると、カエルの夫婦がやってきて止めました。 カエルの夫婦は、冬の探検車を作っているから、今年は冬眠せずに遊ぼうと誘いに来たのです。 虫たちは、その提案に乗り、探検車作りの手伝いを始めます。 探検車の材料はペットボトル。 温かい土の中で、ペットボトルの中に、... --- ### みんな星のかけらから(4歳~) - Published: 2024-01-26 - Modified: 2024-01-26 - URL: https://hoiclimber.com/4877/minnahosinokakerakara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いもうと, うちゅう, おじいちゃん, おねえちゃん, ジーン・ウィリス, ブライオニー・メイ・スミス, ほし, やさしい, ゆめ, 嫉妬 文:ジーン・ウィリス 絵:ブライオニー・メイ・スミス 訳:石井睦美 出版:フレーベル館 生命は地球から生まれ、地球は星の欠片から生まれた。 つまり、人も元を辿ると星の欠片から出来ている。 だから、全てのものは輝いているのです。 あらすじ ある女の子がいた。 その子は小さい頃、キラキラ光る星のようなスターになりたかった。 女の子にはお姉ちゃんがいた。 お姉ちゃんにはみんなが「スターだ」って言ってくれたけど、 女の子には誰もいってくれなかった。 なにをやっても、お姉ちゃんのほうがうまく出来た。 ママ... --- ### 【絵本】かべのむこうになにがある?(4歳~) - Published: 2024-01-25 - Modified: 2024-01-25 - URL: https://hoiclimber.com/4874/kabenomukouni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かべ, きもち, こころ, たび, どうぶつ, ねずみ, ブリッタ・テッケントラップ 作:ブリッタ・テッケントラップ 訳:風木一人 出版:BL出版 町を囲う高い壁。 その向こうに何があるかを誰も知らないし、知ろうともしません。 1匹のネズミをのぞいては。 あらすじ 動物たちの町を取り囲むように、大きな赤い壁がありました。 どこまで続いているのか? 誰が、いつ、どうやって作ったのか? それを知っているものはいませんでしたし、みんな気にもしていませんでした。 でも、知りたがりの小さなネズミは違いました。 壁の向こうに何があるのか気になって、調べてみることにしたのです。 まずは、怖がり... --- ### 【絵本】かわいいおかし(1歳~) - Published: 2024-01-24 - Modified: 2024-01-25 - URL: https://hoiclimber.com/4871/kawaiiokasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おいしい, おかし, かけひさとこ, かわいい, たべもの, たべる 作:かけひさとこ 出版:教育画劇 お菓子の世界は夢がいっぱい。 あんなかわいいお菓子や、こんなかわいいお菓子。 かわいすぎて食べられない!? あらすじ かわいいお菓子を食べましょう。 最初のお菓子は、魚の形のたい焼きです。 あんこたっぷりで甘くておいしい! 次のお菓子は亀の甲羅がメロンパンになっている、かめろんぱん。 外はザクザク、中はふわふわでおいしい! もっと食べたくて、袋を開けたのは鳩サブレー。 サクサクいい音がして、ずっとかじっていたくなる。 とっておきのかわいいお菓子も食べちゃいます。... --- ### 【絵本】びーだまふくろう(3歳~) - Published: 2024-01-24 - Modified: 2024-01-25 - URL: https://hoiclimber.com/4868/bi-damahukurou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, おもちゃ, ころがる, にげる, びーだま, ふくろう, マランク・リンク, マルタイン・ファン・デル・リンデン, わらい 作:マランク・リンク 絵:マルタイン・ファン・デル・リンデン 訳:斉藤洋 出版:ほるぷ出版 色んな模様のビー玉たち。 ある日、オバケを見つけ逃げ出します。 色んなビー玉遊びのおもちゃを通って。 あらすじ フクロウ模様のビー玉フクロウが、みんなに会いに行った。 アシカに、カエル、ネコの目、サメ、海賊など、色々な模様のビー玉たちがいる。 一緒に遊ぶことになったけど、ビー玉フクロウはあるものを見つけた。 それは恐ろしいビー玉じゃないオバケたち。 ビー玉たちは驚いて逃げ出した。 高い柱をみんなで登る。 ... --- ### 【絵本】かえってきたクレヨン(4歳~) - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-01-25 - URL: https://hoiclimber.com/4864/kaettekitakureyon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, おえかき, クレヨン, たび, てがみ, ドリュー・デイウォルト, まいご 文:ドリュー・デイウォルト 訳:中川ひろたか 出版:WAVE出版 なくしてしまったクレヨン。 そのクレヨンたちは大変なことに・・・。 ある日、そんなクレヨンたちから手紙が届きました。 あらすじ ある日、ダンカンの元へたくさんの手紙が届きました。 それはクレヨンたちからの手紙でした。 えびちゃクレヨンからの手紙 わしを使ったのは、かさぶたを書いたたったの一度きり。 わしはそれきりずっと、ソファの隙間で暮らしていた。 そんなある日、お前のパパがわしの上に座り、体はまっぷたつ。クリップで体を繋げどうに... --- ### 【絵本】へそもち(3歳~) - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://hoiclimber.com/4861/hesomochi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あかばすえきち, おしょうさん, かみなり, くりかえし, しかけ, へそ, むかしばなし, もち, わたなべしげお 作:渡辺茂男 絵:赤羽末吉 出版:福音館書店 避雷針の由来を知っていますか? それは昔々、地上に降りてへそをとる雷様への、 人間たちの工夫から始まったものだったのです。 あらすじ 昔、空に浮かぶ黒い雲にかみなりが住んでいました。 かみなりの仕事は雨を降らすことです。 けれど、雨を降らすだけでなく、時々高い木や家に飛び降りるから困ったもの。 この日も、牛小屋の屋根に飛び降りると、ウシのへそをとっていってしまったのでした。 さらに次の日は桶屋の屋根に飛び降り、桶をたくさん壊した挙句、桶屋のへそを取り... --- ### 【絵本】にじいろのさかなとおはなしさん(4歳~) - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://hoiclimber.com/4855/ohanasisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うそ, こせい, さかな, マーカス・フィスター, ものがたり, やさしい 作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎 出版:講談社 嘘と物語ってなにが違うんだろう? これは大変な作り話をし続けていたら、 誰にも話を聞いてもらえなくなった魚のお話です。 あらすじ 海の中に、虹色のウロコを持つ魚にじおうが住んでいました。 ある日、昼寝をしていると、かっこいい背びれの魚が現れ、話しかけてきました。 その魚がウンベルトと名乗り、大事な知らせがあると言います。 ウンベルトは、海のどこかに栓があり、それを抜こうとしているやつがいると言うのです。 栓が抜けたら、海が空っぽになって干物... --- ### 【絵本】あ~っ!(4歳~) - Published: 2024-01-20 - Modified: 2024-01-20 - URL: https://hoiclimber.com/4852/aaaaa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アクシデント, いぬ, おどろき, カンタン・グレバン, どうぶつ, ボール 作:カンタン・グレバン 出版:講談社 落ちていたボールを投げただけなのに・・・。 戻ってきた犬のリードがベビーカーにひっかかり、それがさらに・・・。 あ~!街が大惨事に! あらすじ ※この絵本には文字がありません。 イヌを連れ、アイスを食べている女の子。 落ちているボールを見つけたので、投げてあげるとイヌがボールを追いかけた。 嬉しそうにボールをくわえて戻ってきたイヌ。 けれど、イヌが引っ張ってきたものを見て女の子は唖然とした。 なぜなら・・・。 イヌのリードがベビーカーに絡まり、 ベビーカーを... --- ### 【絵本】この本はよまれるのがきらい(4歳~) - Published: 2024-01-20 - Modified: 2024-01-20 - URL: https://hoiclimber.com/4847/yomarerunogakirai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ことば, ことばあそび, しかけ, ダビット・サンデン, わらい, 対話型 作:ダビット・サンデン 訳:青山南 出版:すばる舎 この本は読まれるのが嫌いです。 あの手この手で読まれないようにしてきます。 読むの大変だから、違う本にしない? あらすじ 昔々、中々眠れない子どもがいました。 その子が、大人に本を読んでくれと頼みました。 大人はもちろん了承しましたが、これが大きな間違いでした。 だって、その本は人に読まれるのが嫌いな本だったのです。 ページを開くと、その本はハンドルになりました。 大人はハンドルを握り、右に左にハンドルを回し、クラクションも鳴らします。 ようや... --- ### 【絵本】山おとこのてぶくろ(4歳~) - Published: 2024-01-17 - Modified: 2024-01-18 - URL: https://hoiclimber.com/4841/yamaotokonotebukuro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: おに, かなしい, くりかえし, こわい, たじませいぞう, てぶくろ, まつたにみよこ, むかしばなし, やま 文:松谷みよ子 絵:田島征三 出版:ほるぷ出版 昔、恐ろしい山おとこがいた。 山おとこは女子をさらっては同じことを言っていた。 大きな手袋を飲んでおけ、飲まねば殺すと・・・。 あらすじ あるところに、父さん、母さん、娘3人の家族が暮らしていた。 ある日、父さんが山で木を切っているうちにあくびをすると、どこからか山おとこが現れた。 山おとこは、あくびをしたから娘を一人もらわなければいけないと言う。 言うが早いか、山おとこは一番上の娘であるお月を連れていってしまった。 家に連れ帰ったお月に、山おとこ... --- ### 【絵本】ヨルとよる(4歳~) - Published: 2024-01-17 - Modified: 2024-01-17 - URL: https://hoiclimber.com/4839/yorutoyoru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あさのますみ, どうぶつ, ねこ, ねずみ, よしむらめぐ, よる 作:あさのますみ 絵:よしむらめぐ 出版:教育画劇 家から出たことのない黒猫のヨル。 ある日、ネズミから外の夜は楽しいのだと聞かされます。 家の中の静かな夜しか知らないヨルは、家を抜け出してみることに。 あらすじ 黒猫のヨルは、ミリちゃんの家暮らす男の子。 これまで一度も家の外に出たことがありません。 なので、ミリちゃんが、ヨルという名前が「夜空みたいな色だから」と言っても、ヨルの金色に輝く大きな目を「お月様みたい」と言ってもよくわかりませんでした。 そんなある日、子ネズミが壁に開いた穴に挟まっ... --- ### 【絵本】富士山にのぼる(5歳~) - Published: 2024-01-13 - Modified: 2024-01-14 - URL: https://hoiclimber.com/4834/hujisanninoboru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いしかわなおき, きれい, しぜん, じっしゃ, ふじさん, ふゆ, やま, やまのぼり, ゆき 作:石川直樹 出版:アリス館 富士山は日本一の山。 そんな富士山に登ったことはありますか? これはその富士登山に挑む絵本です。 あらすじ 富士山は日本で一番高い山。 富士山の姿は近づいていくとどんどん変わる。 遠くから見ているだけじゃつまらないので、冬のある日、富士山に登ることにした。 真っ白な雪の上を少しずつ登っていく。 とうとう誰の足跡もない所までやってきた。 雪は凍って固くなるので、アイゼンをつけて滑らないように歩く。 ゆっくり、少しずつ。 そうすれば疲れない。 息は吐いて、吐いて、吸う。... --- ### 【絵本】つみきでとんとん(2歳~) - Published: 2024-01-13 - Modified: 2024-01-13 - URL: https://hoiclimber.com/4829/tumikidetonton/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あそび, かいじゅう, すずきまもる, たけしたふみこ, たのしい, つみき 文:竹下文子 絵:鈴木まもる 出版:金の星社 なんでも作れる積み木遊び。 どんどん積み木を持ってきて、どんどん大きくなっていく。 さあ、なにができるのでしょうか? あらすじ 小人たちが積み木を運んできました。 円柱2つに、長四角の積み木を持ってきて・・・ ベンチができました。 そこに長い棒と、四角と、短い棒を持ってきて・・・ ベンチにつけると、キリンになりました。 今度は三角をたくさん持ってきて・・・ 四角も棒も、もっともっと持ってきて・・・ さらにさらにくっつけていくと・・・ 怪獣ツミキザウル... --- ### 【絵本】だじゃれべんとう(4歳~) - Published: 2024-01-11 - Modified: 2024-01-11 - URL: https://hoiclimber.com/4825/dajarebentou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかだよしたか, ことば, ことばあそび, だじゃれ, たべもの, べんとう, わらい 作:岡田よしたか 出版:佼成出版社 遠足の日に寝坊した! それを見た、お弁当箱たち、自分たちでお弁当作りを始めます。 でも、なぜかダジャレ合戦に・・・。 あらすじ 今日は、女の子ふうちゃんの遠足の日。 ですが、家族で寝坊してしまいました。 最初に気付いたのは、台所にいるお弁当箱。 焦るお弁当箱に、フライパンがやってきて言いました。 「なにも、たべんとう、遊んでたらええがな」 ダジャレを言っている場合ではないので、みんなで力を合わせ、お弁当を完成させることになりました。 まずは、おにぎりを作るため... --- ### 子どもが転んだ時、どう対応する?~「ここ」と「あそこ」の理論 - Published: 2024-01-07 - Modified: 2024-01-07 - URL: https://hoiclimber.com/4792/kokotoasoko/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 ぼくはクライマーという職業柄、手足を中心に生傷が絶えないのですが、絆創膏やかさぶたをつけて保育園に行こうものなら、 「ここどうしたの?」 「ここ痛い?」 と、速攻で子どもに見つかります。 しかも、ちゃんと新しく増えたところだけ。 子どもの観察力や記憶力って本当にすごい! そして、傷は癒えませんが、心はとっても癒されます♪ いつも心配してくれてありがとう・・・。 みなさんは、普通の生活をしていると、大人になって転ぶことはあまりないかもしれません。 で... --- ### 「自由遊び」は本当に自由を育てているか?~新教育運動の中の自由とは~ - Published: 2024-01-07 - Modified: 2024-01-07 - URL: https://hoiclimber.com/4789/sinkyouikunojiyuu/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 みなさんは「子どもは遊びを通して学ぶ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 保育士や幼稚園教諭の方は、保育指針や幼稚園教育要領に書かれているので知っていると思います。 また、一般の家庭にもかなり浸透してきている考え方だと思います。 そして、同じくらい「自由に遊ぶ中で、色々なものに興味を持ち、主体的に関わる中で学んでいく」という、自分からの学びということも大切にされていることでしょう。 いわゆる公園や室内での、自由遊びというものですね。 これらは... --- ### 【絵本】はっきょいどーん(4歳~) - Published: 2024-01-06 - Modified: 2024-01-06 - URL: https://hoiclimber.com/4810/hakkyoido-n/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, スポーツ, すもう, やまもとななこ, りんじょうかん 作:やまもとななこ 出版:講談社 土俵に上がる明けの海。 相手は自分よりも大きな横綱です。 さあ、優勝決める大一番が始まります。 あらすじ 今日は優勝を決める大一番。 その大一番に初めて挑む明けの海が、気合十分で土俵へと上がってきました。 迎え撃つのは、最強の横綱武留道山(ぶるどうざん)。 明けの海の二回りはあろうかという巨体です。 塩をまき、両者見合います。 そして、はっきょい! 試合が始まった瞬間、仕掛けたのは明けの海。 体全体でぶつかっていきます。 負けじと武留道山も張り手で返す。 しかし... --- ### 【絵本】だいすきほっとけーき(1歳~) - Published: 2024-01-02 - Modified: 2024-01-02 - URL: https://hoiclimber.com/4803/daisukihottoke-ki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かんのゆきこ, くりかえし, たべもの, どうぶつ, ホットケーキ, りょうり 作:かんのゆきこ 出版:岩崎書店 動物たちがホットケーキを作ります。 材料と動物が増えていく繰り返しと、 そのたび賑やかになる掛け声が、かわいくおもしろい絵本です。 あらすじ みんなでホットケーキを作ります。 最初に来たのは長い耳。 一体誰でしょう? これはウサギさんの耳でした。 ウサギさんはたまごを持ってきて、ボールにパカッと割り入れます。 次に来たのは、水かきのついた鳥のような足。 一体誰でしょう? ぺったんぺったん歩いてきたのは、ペンギンさんの足でした、 ペンギンさんはミルクを持ってきて、... --- ### いちばんどりいちぬけた(4歳~) - Published: 2024-01-01 - Modified: 2024-01-01 - URL: https://hoiclimber.com/4800/ichibandoriichinuketa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かず, ことば, しごと, たび, とり, にわとり, ひのくまみさき 作:日隈みさき 出版:あかね書房 鳴くことをやめ、旅に出た一番鶏。 その旅の中で出会う、たくさんの1がつく言葉。 1のつく言葉の多さに驚かされる言葉遊び絵本です。 あらすじ 一番鶏とは、朝一番に鳴く鶏のこと。 そんな一番鶏が、ある日鳴くのを「いちぬけぴ」とやめてしまいました。 ニワトリ一族は、一致団結して、ボイコット。 一応みんなにお知らせをすると、これは一大事と、鳴くようお願いしましたが、一羽残らず旅に出てしまいました。 一列に並んで進みます。 町を一望し、一面の草むらを抜け、一か八かつり橋を... --- ### おばあちゃんのおくりもの(4歳~) - Published: 2023-12-31 - Modified: 2023-12-31 - URL: https://hoiclimber.com/4797/obaachannnookurimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あいじょう, うさぎ, おばあちゃん, かぞく, かなしみ, キャリー・ガラッシュ, サラ・アクトン, しあわせ, ぬいぐるみ, まご, わかれ, 死 文:キャリー・ガラッシュ 絵:サラ・アクトン 訳:菊田まりこ 出版:WAVE出版 おばあちゃんにもらったぬいぐるみ。 いつも一緒に過ごして来ました。 でも、ある日壊れてしまい、直したけれど・・・。 あらすじ おばあちゃんと女の子アリーはいつも一緒だった。 そんなおばあちゃんが作ってくれたのが、ぬいぐるみのちびうさぎ。 ちびうさぎとはいつも一緒で、色んなことをして遊んだ。 おばあちゃんとは毎朝、海の見える部屋でミルクとビスケットを食べた。 もちろんちびうさぎも一緒に。 ちびうさぎは、体が柔らかいか... --- ### こねこのクリスマス(4歳~) - Published: 2023-12-26 - Modified: 2023-12-26 - URL: https://hoiclimber.com/4786/konekonokurisumasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うえののりこ, クリスマス, サンタクロース, どうぶつ, ともだち, なかえよしを, ねこ, プレゼント, やさしい 作:なかえよしを 絵:上野紀子 出版:教育画劇 雪に凍える捨て猫がいました。 その猫を拾ってくれたのはなんとサンタさん。 ポケットの中から、プレゼント配りを見ていると・・・。 あらすじ 雪のクリスマスイブのことでした。 雪の中、小さな捨てネコが歩いています。 子ネコは寒さと疲れで、うずくまり今にも眠ってしまいそうでした。 その時、子ネコの体を赤い手袋をした大きな手が持ち上げました。 そして、子ネコを赤い服の、温かいポケットに入れてくれました。 子ネコはその気持ちよさに、ぐっすりと眠ってしまいまし... --- ### 否定することで子どもは学ぶ!?保育の中の否定の力 - Published: 2023-12-24 - Modified: 2023-12-24 - URL: https://hoiclimber.com/4652/kyouikutohitei/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 みなさんは、否定された経験はありますか? ぼくは初めて付き合った子に「なんか違った」と、翌日の昼頃に振られた経験があります。 あれは辛かった・・・。 気を取り直して、みなさんも否定された記憶は、基本的にネガティブなものが多いのではないでしょうか? けれど、その否定が「教える」ということに不可欠だとしたらどうでしょう? 今回は『保育心理学の基底』(著:石黒広昭)という本を元に、教育と否定の関係性を読み解いていきたいと思います。 子どもを否定してはいけ... --- ### ピヨピヨメリークリスマス(2歳~) - Published: 2023-12-24 - Modified: 2023-12-24 - URL: https://hoiclimber.com/4778/piyopiyokurisumasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かぞく, くどうノリコ, クリスマス, たのしい, にわとり, ひよこ, プレゼント 作:工藤ノリコ 出版:校正出版社 今日はクリスマスイブ。 ニワトリの一家が、クリスマスの準備をします。 ごちそうにプレゼント。 クリスマスの「楽しい」がすべて詰まったお話です。 あらすじ クリスマスイブの日。 ヒヨコの5人兄弟が、クリスマスの飾りつけをしています。 そんな中、お母さんと買い物に行くことになりました。 今日買い物に来たのは市場。 市場はクリスマスの商品とお客さんでいっぱいです。 でも、子どもたちには心配なことが。 それは、サンタさんが来てくれるかということ。 お母さんが、いい子のと... --- ### クリスマスのまえのばん(4歳~) - Published: 2023-12-23 - Modified: 2023-12-23 - URL: https://hoiclimber.com/4775/kurisumasunomaenoban/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ぎょうじ, クリスマス, クレメント・ムア, ことば, サンタクロース, ターシャ・テューダー, たのしい, プレゼント, 詩 作:ターシャ・テューダー 詩:クレメント・ムア 訳:中村妙子 出版:偕成社 クリスマスの前の晩 みんなが寝静まった頃 鈴の音とともにやってくるのは・・・ あらすじ クリスマスの前の晩。 暖炉の前には靴下が吊るしてある。 ベッドでは子どもたちがすやすや眠る。 父さんと母さんも、ろうそく吹き消し、眠りにつく。 ・・・と、真夜中に父さんが目を覚ました。 外からカタカタ音がするのだ。 父さんが、そっとベッドを抜け出して、窓を開けて外を見る。 外は月明かりが白い雪をてらしてとても明るい。 そんな月明かりの... --- ### クリスマスにはおくりもの(3歳~) - Published: 2023-12-23 - Modified: 2023-12-23 - URL: https://hoiclimber.com/4768/kurisumasunihaokurimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ぎょうじ, クリスマス, ごみたろう, サンタクロース, ふゆ, プレゼント, やさしい 作:五味太郎 出版:絵本館 プレゼントを配りに行ったサンタさん。 でも、靴下の中には、サンタさんへのプレゼントが。 サンタさんも女の子も、プレゼントを開けてにっこりです。 あらすじ クリスマスのイブの夜。 女の子が靴下を吊るして眠ります。 すると、真夜中にサンタクロースがやってきて、靴下の中にプレゼントを・・・ 入れようとしましたが、何か入っています。 それはなんと、サンタさんへのプレゼント。 女の子へのプレゼントは靴下へ入れ、自分へのプレゼントは大事に持って家に帰るサンタさん。 実はちょっとそ... --- ### リトルサンタ(4歳~) - Published: 2023-12-22 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://hoiclimber.com/4765/ritorusanta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おとうさん, きもち, クリスマス, サンタクロース, プレゼント, まるやまようこ, やさしい, ゆうき 作:丸山陽子 出版:BL出版 サンタクロースの息子には悩みがある。 それは、クリスマスにいつも一人ぼっちだということ。 だから、星にお願いをした。 「パパと一緒にいられますように」 あらすじ 学校に通う男の子。 この男の子には秘密がある。 それは、パパがサンタクロースだということ。 だから、パパはクリスマスの日になると、世界中の子どもにプレゼントを配りに行ってしまう。 男の子は毎年、一人ぼっちのクリスマスを過ごしていた。 ある年の秋の終わり。 男の子は一番星に願いをかけた。 「今年のクリスマスは... --- ### だれかのプレゼント(3歳~) - Published: 2023-12-21 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://hoiclimber.com/4762/darekanopurezento/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, おとしもの, くりかえし, クリスマス, さかな, サンタクロース, たにぐちとものり, プレゼント 作:谷口智則 出版:文溪堂 サンタさんが海に落としてしまったプレゼント。 拾った魚は、色々な生き物たちと力を合わせ、 プレゼントを空の上へ返そうとしますが・・・。 あらすじ クリスマスの日、サンタさんはソリにプレゼントをたくさん積んで出発しました。 ところが、プレゼントの箱が一つ、ソリから落ちて海の中へ。 海の底へ沈んでいくプレゼントを見つけたのは、魚でした。 魚は持ち主に届けようと泳いでいき、クジラに持ち主を知らないか訪ねました。 すると、クジラはプレゼントが空から落ちてきたのを見たと言います... --- ### 火をぬすむ犬(4歳~) - Published: 2023-12-21 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://hoiclimber.com/4758/hiwonusumuinu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, うちゅう, おうさま, かんこく, そら, たいよう, つかさおさむ, つき, どうぶつ, ぬすむ, まつたにみよこ, むかしばなし 文:松谷みよ子 絵:司修 出版:太平出版社 日食と月食が、なぜ起きるか知っていますか? それは遠い昔、ある国の王様が光を欲しがり、 火の犬を太陽と月に放ったからなのです。 あらすじ 宇宙のあるところに、カマク・ナラと呼ばれる暗闇の国が浮かんでいました。 カマク・ナラから太陽は見えますが、その温かな光は届きません。 カマク・ナラの王様は、それが悔しくてたまりませんでした。 ある時、王様はいい考えを思いつきました。 火の犬に、太陽をくわえて持ってこさせようとしたのです。 こうして、火の犬は宇宙を駆け... --- ### フレデリック(4歳~) - Published: 2023-12-17 - Modified: 2023-12-17 - URL: https://hoiclimber.com/4752/hurederikku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あき, きせつ, こころ, ことば, しぜん, どうぶつ, ねずみ, ふゆ, レオ=レオ二 作:レオ=レオ二 訳:谷川俊太郎 出版:好学社 フレデリックはちょっと変わった野ネズミです。 みんなが冬ごもりの準備をする中、働かずのんびり。 でも、実はみんなとは別のものを集めていたのです。 あらすじ 牧場の古い石垣に、おしゃべりな野ネズミの家族が住んでいました。 けれど、牧場のお百姓さんが引っ越してしまい、みるみる食べ物が無くなってしまったのです。 冬も近いというのに。 そこで、野ネズミたちは昼も夜も働いて、食べ物や寒さをしのぐためのわらを集め始めたのでした。 しかし、野ネズミの一匹フレデリ... --- ### おいしいものたべたら(2歳~) - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/4748/oisiimonotabetara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いきもの, おいしい, おどろき, くりかえし, たべもの, どうぶつ, みやもとただお, わらい 作・絵:みやもとただお 出版:すずき出版 おいしいものを食べる動物たち。 でも、あまりにおいしすぎて予想外の反応が・・・。 独特過ぎる表現に笑ってしまう絵本です。 あらすじ 動物たちがおいしいものを見つけたみたいです。 ウサギが見つけたのはキャベツ。 おいしいキャベツを食べたら・・・ 耳がブルルンブルルン回っちゃいました。 ウマが見つけたのはニンジン。 おいしい人参を食べたら・・・ 歯がガチガチなっちゃいました。 ブタが見つけたのはトウモロコシ。 おいしいトウモロコシを食べたら・・・ お尻がプリ... --- ### ざしきわらしのおとちゃん(4歳~) - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/4744/zasikiwarasinootochan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いいのかずよし, いなか, かぞく, ざしきわらし, しぜん, のんびり, ようかい 作:飯野和好 出版:小学館 座敷童の住む古い家。 そこに新たな家族が引っ越してきて・・・。 座敷童の奔放な暮らしぶりがよくわかる妖怪絵本です。 あらすじ 朝になり、丘の上の古い家で、座敷童のおとちゃんは目を覚ましました。 おとちゃんが歩いていると、くさたばくんと会いました。 くさたばくんは、あぜ道に種をまきに行くところみたいです。 おとちゃんとくさたばくんが歩いていると、つちぐりくんと会いました。 つちぐりくんは、山にキノコの畑を作りに行くところみたいです。 おとちゃんは、くさたばくんとつちぐり... --- ### クレヨンからのおねがい!(4歳~) - Published: 2023-12-13 - Modified: 2023-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/4741/kureyonkaranoonegai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あるある, いろ, おえかき, オリヴァー・ジェファーズ, きもち, クレヨン, てがみ, ドリュー・デイウォルト, なやみ 文:ドリュー・デイウォルト 絵:オリヴァー・ジェファーズ 訳:木坂涼 出版:ほるぷ出版 ある日、クレヨンから手紙が届いた。 使い過ぎ、使ってもらえない、綺麗に塗って・・・。 色によって、様々な悩みがあるようです。 あらすじ ある日のこと。 ケビンが絵を描こうとすると、クレヨンの箱の上にたくさんの手紙が置いてありました。 ケビンが手紙を開いてみると、それはクレヨンたちからの手紙だったのです。 赤いクレヨンからの手紙には、 「消防車に、リンゴにサンタ。クレヨンの中で一番働いているから休ませてくれ」 ... --- ### おとうさんびっくり(3歳~) - Published: 2023-12-08 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://hoiclimber.com/4735/otousanbikkuri/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, UFO, うちゅうじん, おとうさん, おどろき, かぞく, くりかえし, くるま, たのしい, のりもの, ひろせかつや 作:広瀬克也 出版:絵本館 仕事帰りのお父さん。 車を運転していたら、UFOから謎の光線が! その光線を浴びるたび、乗り物がどんどん変化してしまう!? あらすじ とても気持ちがいい夜に、仕事帰りのお父さんが車を走らせています。 そこへUFOがフワフワ飛んできて、車に向かって光線を発射すると・・・。 なんと、車がスクーターになってしまった! お父さんは驚いたけれど、受け入れてスクーターで走り続けた。 そこへまた光線が飛んできて・・・。 スクーターがチーターになった! さらに光線が飛んできて・・・。... --- ### あおいろペンギン(4歳~) - Published: 2023-12-08 - Modified: 2023-12-17 - URL: https://hoiclimber.com/4731/aoiropengin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, うた, かなしい, くじら, ともだち, ペトル・ホラチェック, ぺんぎん, やさしい, ゆめ 作:ペトル・ホラチェック 訳:青山南 出版:化学同人 黒いペンギンの中に一匹だけ、青いペンギンが生まれました。 青いペンギンは、いつも仲間外れ。 そんな寂しい日々の唯一の救いが、白いクジラが連れ出してくれるという夢でした。 あらすじ 南極に住むペンギンの群れに、青色のペンギンが生まれました。 他のペンギンはみんな黒。 青色のペンギンなんて見たことのないペンギンたちは、青色のペンギンが「本当にペンギンなのか?と疑いました。 青色のペンギンは、他のペンギンができることはなんでもできました。 けれど、... --- ### あかいはねのふくろう(4歳~) - Published: 2023-12-07 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://hoiclimber.com/4726/akaihanenohukurou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, どうぶつ, とぶ, ともだち, とり, ねずみ, フェリドゥン・オラル, ふくろう, やさしい, よる 文・絵:フェリドゥン・オラル 訳:広松由希子 出版:復刊ドットコム まだ飛ぶことができない子どものフクロウがいました。 このフクロウは、飛べるようになると、羽が赤くなるのです。 そんなフクロウに、初めてできた友だちのお話です。 あらすじ 遠い国の大きな森に、赤い羽根をしたフクロウの夫婦が住んでいました。 夜になると、近くの農家に飛んでいき、子どものために食べ物をとってきていました。 ある風の強い晩。 その子どもフクロウが、木の上の巣穴から出てきました。 まだヨチヨチ歩きで、飛ぶこともできません。... --- ### そらとぶクレヨン(2歳~) - Published: 2023-12-06 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://hoiclimber.com/4723/soratobukureyon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いろ, おえかき, くじら, クレヨン, じゆう, すずきまもる, たけしたふみこ, たのしい 文:竹下文子 絵:鈴木まもる 出版:金の星社 6色のクレヨンが空を飛んで絵を描きます。 描いたものにさらに描き足し、どんどん広がっていく絵の世界。 最後にはとても巨大な・・・。 あらすじ クレヨンの箱を開け、6人の小人が6本のクレヨンで絵を描き始めた。 赤、黄色、青、水色、黄土色、茶色。 まずはみんなで線を描く。 クレヨンは空も飛べる。 空を飛びながら描いた波線はロケットみたい。 グルグルやギザギザなど、色んな線を描くこともできる。 空とぶクレヨンは、なんでも描ける。 黄色でバナナ、赤でリンゴ、... --- ### よこむいてにこっ(2歳~) - Published: 2023-12-04 - Modified: 2023-12-04 - URL: https://hoiclimber.com/4719/yokomuiteniko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いきもの, えがお, かお, くりかえし, たかばたけじゅん, どうぶつ, ひょうじょう, わらう 作:高畠純 出版:絵本館 怒った顔をした動物たち。 ですが、横を向いたら・・・にこっ! 思わず一緒に笑ってしまう絵本です。 あらすじ ブタが起こった顔をしています。 ですが、横を向くと・・・にこっ。 ゾウが怒った顔をしています。 ですが、横を向くと・・・にこっ。 ゴリラが怒った顔をしています。 ですが、横を向くと・・・にこっ。 シマウマが怒った顔をしています。 ですが、横を向くと・・・にこっ。 ワニが怒った顔をしています。 ですが、横を向くと・・・にこっ。 バナナも怒った顔をしています? 横を向... --- ### そらのいろって(4歳~) - Published: 2023-12-03 - Modified: 2023-12-03 - URL: https://hoiclimber.com/4714/soranoirotte/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, おえかき, がっこう, そら, ピーター・レイノルズ 文・絵:ピーター・レイノルズ 訳:なかがわちひろ 出版:主婦の友社 空の色といえば青? じゃあ、もし青い絵の具がなかったら? よーく空を見ていると、空の色って・・・。 あらすじ マリソルは、絵描きみたいな女の子。 次から次に絵を描いて、冷蔵庫に貼っている。 飾るためだけじゃなく、他の子のためや、自分の考えを伝えるためにも絵を描いた。 絵を描くだけじゃなく、誰にでも絵を描くことを勧めるから、学校では有名人だった。 ある時、クラスのみんなで図書室の壁に大きな絵を描くことになった。 みんなで話し合い、... --- ### カラフルなひとりごと(5歳~) - Published: 2023-12-03 - Modified: 2023-12-03 - URL: https://hoiclimber.com/4710/karahurunahitorigoto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いろ, オムニバス, きもち, こころ, たねむらゆきこ 作:種村有希子 出版:ほるぷ出版 みんな心の中でしゃっべってる。 色んなことを思ってる。 そんなひとりごとってどんな色? あらすじ 夏に落ち葉を踏んだ女の子。 あることに気が付いた。 「発見!夏の落ち葉って柔らかいんだ~」と黄緑色のひとりごと。 公園で遊んでいる女の子。 歯がずっとグラグラしている・・・。 「あ!ないない!歯が抜けた!」と赤いひとりごと。 保育園のお誕生日会で、みんなでケーキを食べる女の子。 こぼしてしまったケーキを、床に払い落としたら、他の子に見つかってしまった。 「どうしよう... --- ### みどりのがけのふるいいえ(4歳~) - Published: 2023-12-02 - Modified: 2023-12-02 - URL: https://hoiclimber.com/4707/midorinoienohuruiie/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いし, げんそうてき, しぜん, どうぶつ, トロル, なかのまみ, ねこ, ふしぎ, やさしい 作:なかの真実 出版:世界文化社 緑の崖の古い家にネコが住んでいました。 ある日、急に地面が揺れ、窓辺には不思議な石が。 その石は次第に大きくなっていき・・・。 あらすじ 高い草生した崖の上に、一軒の古い家がありました。 そこでは一匹のネコと、お隣さんの一羽のニワトリが、仲良く暮らしてしました。 ある日の朝、急に地面が揺れ、ネコは驚いて目が覚めました。 すぐに窓からニワトリの様子も見に行きましたが、元気そうです。 ネコが安心して窓を閉めようとすると、窓辺に色とりどりに輝く小さな石のようなものが置... --- ### ペンギンたんけんたい~あやしいゆうれいせん(4歳~) - Published: 2023-12-01 - Modified: 2023-12-01 - URL: https://hoiclimber.com/4704/pengintankentai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, うみ, おばけ, くりかえし, さいとうひろし, たかばたけじゅん, たんけん, ふね, ぺんぎん, ゆうれいせん, わらい 作:斉藤洋 絵:高畠純 出版:講談社 ペンギン探検隊が海を進んでいると、変わった生き物たちと出会いました。 どうやら先に進ませたくない様子。 それでも行くと、目の前に不気味な船が・・・。 あらすじ 夕焼けの海を進む一艘のカヌーがありました。 それはペンギン探検隊のカヌーです。 ペンギン探検隊は、隊長、副隊長、副副隊長と、7人の隊員で作られた探検隊。 探検隊が海を進んでいると、ランプをくわえた怪しいカモメが現れました。 カモメは「何者だ?」と聞いてきましたが、口を開いたものだから、ランプが海に落ち... --- ### にんじゃはなまる~たぬきじょうのたからのへやのまき(5歳~) - Published: 2023-11-30 - Modified: 2023-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/4700/ninjahanamaru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おしろ, ことば, ことばあそび, たから, たのしい, なぞとき, にんじゃ, ませなおかた, もじ 作・絵:間瀬なおかた 出版:ひさかたチャイルド 忍者学校に通う4人の忍者。 ある日、たぬき城に来るよう手紙が届いた。 しかし、城には言葉を使ったたくさんの罠が・・・。 あらすじ たぬき城がそびえる山の麓に、忍者学校がありました。 その学校に、いちじゅうまる、にじゅうまる、さんじゅうまる、はなまるという、学校に入ったばかりの忍者がいます。 4人は、たぬき城の宝を守るため、毎日忍術の勉強をしているのでした。 そんなある日、4人がおしゃべりをしていると、たぬき城の殿様から手紙が届きました。 その手紙に... --- ### ちび竜(6歳~) - Published: 2023-11-29 - Modified: 2023-12-03 - URL: https://hoiclimber.com/4697/chibiryuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, あべひろし, いきもの, くどうなおこ, こころ, しかけ, しぜん, せいちょう, たび, であい, りゅう 文:工藤直子 絵:あべ弘士 出版:童心社 生まれたのは、ボウフラと同じくらいの小さな竜。 色々な生き物に助けられながら、大きくなっていきます。 そして、その大きさと力は・・・。 あらすじ 小さな粒から、とても小さな竜が生まれた。 その竜は水がめの中のボウフラと一緒に踊っていた。 ちょうど大きさも、ボウフラと同じくらい。 竜はボウフラに、自分が何者かを聞いた。 すると、自分はちび竜で、ここから飛び出しでか竜になるのだと教えてくれた。 しかも、神通力を使えるようになり、なんでもできるようになるという... --- ### 保育心理学~日々の保育実践に根差した心理学 - Published: 2023-11-26 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4558/hoikusinrigaku/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 みなさんは「保育心理学」という名前を聞いたことがありますか? きっと、発達心理学や児童心理学という言葉を知っている人は多いと思います。 それらと関連はありつつも、また違った心理学の分野です。 ぼくも、ある本を読んで初めて知った言葉でした。 けれど、学んでみると、保育士にとっても、保護者などの保育者にとっても、非常に重要なものであることがわかりました。 保育心理学とは簡単に言うと、「日々の保育の現場で起きている実践から、子どもや保育者の心理を探ってい... --- ### どろんこどろちゃん(2歳~) - Published: 2023-11-24 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4661/doronkodorochan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あそび, いとうひろし, かがく, つち, どろ, どろあそび 作:いとうひろし 出版:ポプラ社 泥の中から現れる楽しい友だち。 それがどろんこどろちゃんです。 どろちゃんと、身も心も泥だらけにして、泥遊びを楽しめる絵本です。 あらすじ 地面の泥に目が開いた。 頭が出てきて、手を伸ばして、足も出てきて立ち上がる。 この泥の子の名前はどろちゃん。 どろちゃんの作り方は簡単で、コップに5杯の土と、コップに2杯の水をよく混ぜ、よくこねればできあがり。 水が少ないと、硬すぎてポロポロに・・・。 水が多いと、柔らかすぎてベチャベチャに・・・。 どろちゃんは色んな事がで... --- ### くわずにょうぼう(4歳~) - Published: 2023-11-24 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4663/kuwazunyoubu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかばすえきち, いなだかずこ, おにばば, おばけ, こわい, むかしばなし, よめ 再話:稲田和子 画:赤羽末吉 出版:福音館書店 昔、飯も食わずによく働く女が嫁に来た。 けれど、なぜか米は減っていく。 男がこっそりのぞいてみると・・・。 あらすじ 昔、うんと欲張りな男がいた。 その男は、飯は食わずによく働く女房が欲しいと考えていた。 そんな仕事の帰り道、後ろから一人の女がついてくる。 声をかけると、その女は飯を食わずよく働く女だと言う。 その姿の美しかったこともあり、男は女を女房にした。 一緒に暮らし始めると、女は飯を食わないのによく働いた。 男は、米がたまることを楽しみに過... --- ### オオカミと10ぴきの子ブタ(4歳~) - Published: 2023-11-21 - Modified: 2023-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/4658/ookamito10pikinokobuta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおかみ, かぞく, きょうだい, こわい, たたかい, どうぶつ, ぶた, メアリー・レイナ― 作:メアリー・レイナ― 訳:久山太市 出版:評論社 ある夜、父母が出かけることになった。 そこで、子ブタたちのため、ベビーシッターを呼ぶことに。 けれど、やってきたベビーシッターはオオカミだったのです。 あらすじ あるところに、パパ、ママ、そして10匹の子ブタたちのブタさん一家が住んでいた。 ある日、パパとママが出かけることになり、ベビーシッターを呼ぶことになった。 子ブタたちにそのことを話すと、ブーブーブーと文句を言う。 だって、これまでのベビーシッターとうまくいかなかったから。 ママは子ども... --- ### はこぼはこぼなにはこぼ(1歳~) - Published: 2023-11-19 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4654/nanihakobo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かしわらあきお, くりかえし, じゅうき, たべもの, トラック, のりもの 作:かしわらあきお 出版:学研 どんどん出てくる重機たち。 運んでいるのは食べ物です。 みんなどこに運んでいるのでしょう? あらすじ 買い物かごが置いてあり、そこから・・・ トラックが荷台にキュウリを乗せて運んでいます。 ブルドーザーがリンゴを押して運んでいます。 キャリアカーがケチャップとマヨネーズを荷台に乗せて運んでいます。 ヘリコプターが吊るした網に、卵を乗せて運んでいます。 クレーン車がソーセージをクレーンで釣り上げ運んでいます。 ダンプカーが大きなキャベツを荷台に乗せて運んでいます。 ... --- ### しにがみさん(5歳~) - Published: 2023-11-18 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4647/sinigamisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いのち, こわい, しにがみ, のむらたかあき, らくご, わらい 作:野村たかあき 出版:教育画劇 ある日、金のない男に死神が見えるようになった。 さらに、足元にいる死神なら祓える呪文も教えてもらった。 こうして、その力を使い医者を始めることにしたのだが。 あらすじ 江戸の町に、若い夫婦が住んでいた。 でも、赤ちゃんも生まれたが、金がない。 旦那が川を眺め「死にたい」と思っていると、背後から死神が話しかけてきた。 なんと、死神は仕事の世話をしてくれるという。 その仕事というのは医者だった。 死神が言うには、旦那には死神が見えるようになっているから、見えた死神を... --- ### ふしぎふしぎ(4歳~) - Published: 2023-11-17 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4644/husigihusigi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おいしい, おひさま, かたやまれいこ, きもちいい, ちょうしんた, どうぶつ, ひかり, やさしい 文:片山令子 絵:長新太 出版:国土社 気持ちのいいお日さまの光。 そんな光がジュースになってしまいました。 イライラしている人も、悲しい人も、これを飲んだら・・・。 あらすじ 久しぶりに晴れた気持ちのいい朝。 女の子ミチコは、陽の光を浴びながら、思わず空に「おいしい光」と言いました。 すると、空から「もっとおいしい光をあげるから、入れ物を持っておいで」という声が。 入れ物を持ってくると、眩しい手が伸びてきて、入れ物においしい光を入れてくれました。 ミチコは瓶を持って散歩に出かけました。 歩いて... --- ### かばんうりのガラゴ(4歳~) - Published: 2023-11-16 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://hoiclimber.com/4641/kabanurinogarago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, おみせ, かばん, しまだゆか, のんびり, ふしぎ 作:島田ゆか 出版:文溪堂 ガラゴの売るかばんはとっても不思議。 そのお客さんのためにあるような、ピッタリのかばんを売ってくれるのです。 それはもう、かばんの域を超えているかも・・・。 あらすじ ガラゴはかばんを売って歩く、かばん屋です。 ある日、森の中を歩いていると、子犬がしっぽに噛みついてきました。 このお客さんは、一人っ子だから兄弟が欲しいと言うのです。 ガラゴは兄弟は持っていないので、ガラゴのかばんから、イヌの形のかばんを取り出しました。 イヌのカバンの中には、さらにイヌのカバンが入って... --- ### かえるくんにきをつけて(4歳~) - Published: 2023-11-15 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4638/kaerukunnikiwotukete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いばりんぼう, おどろき, かえる, クイズ, ごみたろう 作:五味太郎 出版:偕成社 かえるくんがやってきた。 威張ったり、手品をしたり、クイズを出したり。 でも、かえるくんはへそ曲がりだから気を付けて・・・。 あらすじ かえるくんが歩いてきました。 かえるくんはこっちに来るなり、有名なかえるくんだと威張ります。 けんかも強いと威張ります。 と話していたら、手品を見せてくれるかえるくん。 さらにはクイズもしてくれます。 でも、このクイズ、普通に考えて答えると・・・。 『かえるくんにきをつけて』の素敵なところ 個性的で気分屋のかえるくんに振り回される 初... --- ### ここからだしてくれ~!(3歳~) - Published: 2023-11-15 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4635/kokokaradasitekure/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あな, ヴィンサン・ブルジョ, おおかみ, しかけ, セドリック・ラマディ, どうぶつ, わらい 文:セドリック・ラマディエ 絵:ヴィンサン・ブルジョ 訳:谷川俊太郎 出版:ポプラ社 穴に落ちたオオカミが助けを求めてきた。 本を傾けたり、振ったりして穴から出してあげましょう。 でも、出してあげたら、襲い掛かってくるかも? あらすじ オオカミが散歩をしていたら、でっかい穴が空いていた。 その穴の中に男の子がいたので、オオカミはその穴に飛び込んだ。 けれど、男の子は横穴からさっさと逃げてしまい、オオカミは穴の中に残されてしまった。 横穴も小さすぎてオオカミには通れない。 困ったオオカミは、絵本を... --- ### バスにのって(4歳~) - Published: 2023-11-13 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4631/basuninotte/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あらいりょうじ, がいこく, くりかえし, たび, のりもの, のんびり, バス 作:荒井良二 出版:偕成社 バス停でバスを待つ旅人。 けれどバスが中々来ない・・・。 バスじゃない乗り物はたくさん来るんだけどなぁ。 あらすじ 旅人が荒野にポツンとあるバス停で、バスを待っています。 バスに乗って遠くへ行くところなのです。 とてもいい天気ですが、バスは来ません。 旅人はラジオをかけ、音楽を聴き始めましたが、バスは来ません。 大きなトラックが通り過ぎていきましtが、バスは来ません。 馬に乗った人が通り過ぎましたが、バスは来ません。 自転車に乗った人が通り過ぎましたが、バスは来ません... --- ### うりこひめ(4歳~) - Published: 2023-11-12 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4627/urikohime/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おじいさん, おに, おばあさん, おひめさま, つかさおさむ, まつたにみよこ, みんわ, むかしばなし 作:松谷みよ子・つかさおさむ 出版:童心社 おばあさんが拾った瓜から生まれた女の子。 大切に育てられていましたが、ある日、鬼にさらわれてしまいます・・・。 まるで、桃太郎の対となるような昔話です。 あらすじ 昔あるところに、じいとばあが住んでいた。 ある日、ばあが川で洗濯をしていると、川上から瓜が流れてきた。 ばあは瓜を拾い、家に持って帰ることにした。 家へ帰ると、じいも山から帰ってきたので、早速瓜を食べることに。 瓜を割ろうとしたその時。 なんと、瓜がひとりでに割れ、可愛らしい女の子が生まれた... --- ### へんしん!(3歳~) - Published: 2023-11-10 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4619/hensin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, おとな, かがく, きたむらなおこ, こども, さなぎ, せいちょう, へんしん, むし, ようちゅう 作:北村直子 出版:こぐま社 子どもと大人で、全然姿の違う生き物たち。 その変化はまさに変身! さあ、どんな変身が見られるのでしょうか? あらすじ オタマジャクシが枯れ葉を食べています。 陸地に上がりしばらく過ごすと・・・ カエルに変身! 平べったい幼虫が巻貝を食べています。 サナギになって、お尻が光始めると・・・ ホタルに変身! アオムシが葉っぱを食べています。 サナギになってしばらくすると・・・ アゲハ蝶に変身! ボウフラが水の中で微生物を食べています。 サナギになってしばらくすると・・・ ... --- ### きりんのこがせのびをしています(4歳~) - Published: 2023-11-10 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4616/kirinokogasenobi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかあさん, おどろき, きりん, せいちょう, たかい, どうぶつ, はやしきりん, やまぐちマオ, ゆめ 作:林木林 絵:山口マオ 出版:金の星社 背の高いお母さんに憧れるキリンの子。 背伸びをして見上げていたら、首が長く長くなっていきました。 木よりも、山よりも、雲よりも・・・。 あらすじ キリンの子が背伸びをしています。 草原一背の高い、お母さんみたいなキリンになりたかったからです。 そんな思いで、毎日上を見て背伸びをしていたら・・・ 空を飛ぶ小鳥と友だちになりました。 キリンの子はもっと背が高くなりたくて、背伸びをして、木と背比べをしていたら・・・ 母さんと同じくらい背が高くなっていました。 ... --- ### かべのあっちとこっち(4歳~) - Published: 2023-11-09 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4609/kabenoacchitokocchi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おどろき, おに, かべ, きもち, こころ, ジョン・エイジ―, どうぶつ, ピンチ 作:ジョン・エイジ― 訳:なかにしちかこ 出版:潮出出版 高い壁のこっちは安全で、あっちは危険。 ・・・のはずでしたが。 先入観の怖さとおもしろさを描いた絵本です。 あらすじ 本の真ん中に頑丈な壁がある。 騎士がいるのはこっち側。 あっち側にはサイやトラなどの猛獣がいる。 どんなに猛獣が来ようとしても、壁がこっち側を守ってくれる。 そんな大事な壁を、騎士は修復しようとしているところだった。 落ちたレンガを壁の上部へ戻そうと、壁に梯子をかけ登っていく。 けれど、その足元に異変が。 どこからか、水が... --- ### ひっひっひくしょーん(1歳~) - Published: 2023-11-06 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4606/hihhihikushon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あいはらひろゆき, いきもの, くしゃみ, くりかえし, たあせんせい, ちゅうがんじたかむ, どうぶつ, むし, わらい 作:たあ先生 文:あいはらひろゆき 絵:ちゅうがんじたかむ 出版:KADOKAWA くっついてくしゃみをさせる、くしゃ虫君。 色々な動物のところへ飛んでいきます。 動物たちはくしゃみの勢いがすごすぎて・・・。 あらすじ いたずら好きのくしゃむしくんは、くっついた相手にくしゃみをさせます。 まずはウサギのところに飛んでいき、鼻にとまると・・・ ひっひっひくしょーん と大きなくしゃみ。 その勢いで、耳がびよーんと伸び、飛んでいってしまいました。 次に、ワニの鼻にとまったくしゃむしくん。 するとワニも... --- ### だめだめネコはこまったゾウ(4歳~) - Published: 2023-11-05 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4600/damedamenekohakomattazou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きもち, けんか, こころ, たようせい, どうぶつ, ともだち, なかなおり, ねこ, はらだゆうこ 作・絵:はらだゆうこ 出版:旺文社 「ダメ!」と言って、みんなを仲間外れにしていくネコ。 でも、どんどん仲間外れにしていくと・・・。 困ってしまったのは誰でしょう? あらすじ 天気のいいある日、動物たちが輪になってダンスを踊っていました。 しばらくして、一匹のネコが「みんなの形がバラバラで、輪がきれいに見えない」と言いました。 ネコはキリンに「一人だけ首が長いから、輪がきれいに見えないんだ」と言い、みんなもそれに賛同しました。 ネコはゾウに「一人だけ鼻が長いから、輪がきれいに見えないんだ」と言い... --- ### じてんしゃギルリギルリ(3歳~) - Published: 2023-11-05 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4597/jitenshagirurigiruri/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かどのえいこ, きもちいい, しぜん, じてんしゃ, しまだともみ, そうかい, どうぶつ, のりもの 作:角野栄子 絵:しまだともみ 出版:そうえん社 自転車を買ってもらったら、乗りたくて仕方がない! さっそく、自転車で散歩に出かける女の子。 野原に坂道、橋にトンネル、楽しい散歩の始まりです。 あらすじ 女の子のピンクちゃん。 家に新しい2台の自転車が届きました。 赤い大きい自転車に乗るのはピンクちゃん。 緑色の小さい自転車にはイヌのボンボンが乗り、2人は散歩に出かけます。 まっすぐの道を進み、頑張って坂道を登り、気持ちよく坂道を降ります。 町を抜けると、ブタくんが自転車に乗って追いかけてきまし... --- ### パンプキン(4歳~) - Published: 2023-11-03 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4594/panpukin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あき, おばけ, かぼちゃ, きせつ, ぎょうじ, ケン・ロビンズ, しょくぶつ, たべもの, ハロウィン 写真・文:ケン・ロビンズ 訳:千葉茂樹 出版:BL出版 ハロウィンに欠かせないパンプキン。 そんなパンプキンが、種からランタンになるまでを、実写で描いた物語です。 あらすじ 大地が落ち葉で色とりどりになり、ガンが南へ渡り始める頃。 あちこちで見られるのがパンプキン。 けれど、パンプキンの物語が始まるのは、種のまかれる春。 10日もすると、小さな葉っぱが顔をのぞかせ、数週間でツルが伸び、花のつぼみが現れる。 花が咲き、花の根元が膨らんで、色がどんどん変わっていく。 夏の間、パンプキンはすくすく育ち... --- ### でんしゃにのったよ(3歳~) - Published: 2023-11-01 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4591/denshaninottayo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おかもとゆうじ, しんかんせん, たび, でんしゃ, のりもの, ふうけい, リアル 作:岡本雄司 出版:福音館書店 電車の好きな子にとって、電車の旅は憧れです。 いくつも電車を乗り換えて、お弁当を食べ、景色を見る。 そんな憧れの旅が体験できる絵本です。 あらすじ 男の子は、お母さんと一緒に電車の駅に来ていた。 これから電車に乗って、従弟の家に遊びに行くから。 さっそく電車に乗り込むと、電車は田舎町を走って行く。 電車は赤い二両編成。 一番前の席に乗り、景色を眺める。 乗換駅に着き、今度はオレンジ色の電車に乗り換えた。 今度の電車は4両編成。 鉄橋を渡り、貨物列車とすれ違い、景色... --- ### はらぺこヘビくん(1歳~) - Published: 2023-11-01 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4587/harapekohebikun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いきもの, おどろき, かたち, くだもの, くりかえし, たべもの, たべる, へび, みやにしたつや, わらい 作・絵:みやにしたつや 出版:ポプラ社 はらぺこヘビくんが、美味しそうな食べ物を見つけました。 リンゴ、バナナ、おにぎりなどなど。 でも、ヘビくんの食べ方は・・・全部丸呑み!? あらすじ はらぺこヘビくんがお散歩しています。 すると、まんまるなリンゴを見つけました。 はらぺこヘビくんは・・・ 「ごっくん!」と丸呑みし、お腹の形がまんまるになりました。 次の日も、はらぺこヘビくんはお散歩をしていました。 すると、一本のバナナを見つけます。 はらぺこヘビくんは・・・ 「ごっくん!」と丸呑みし、お腹の... --- ### ナマケモノだから(4歳~) - Published: 2023-10-31 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4583/namakemonodakara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いやし, ジャングル, どうぶつ, なまけもの, のんびり, むらかみひとみ, もり, 多様性 作:むらかみひとみ 出版:イマジネイション・プラス 1日中、木にぶら下がっているナマケモノ。 でも、それは頑張っているわけでも、怠けているわけでもありません。 ナマケモノだからなのです。 あらすじ 木が生い茂った暑い森には、色々な生き物が暮らしている。 そんな森で、ナマケモノはいつも木にぶら下がり、お腹が空いたら葉っぱを食べ、あとはずっと昼寝をして過ごしています。 ある日のこと。 ナマケモノの木の下で、森の生き物が集まって、誰がこの森で一番か言い合いを始めました。 走る速さでは一番のジャガー。 ... --- ### がまくんとかなへびくん(4歳~) - Published: 2023-10-31 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4579/gamakuntokanahebikun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いけ, かえる, しまづかずこ, とかげ, ともだち, へび, ぼうけん, ほたる, わくわく 作:島津和子 出版:福音館書店 ある夜、池で不思議な光を見つけたかなへびくん。 翌朝、さっそく友だちのがまくんを誘い、調べに行くことに。 一体、光の正体とは?島では何が起こっているのでしょう? あらすじ ある夏の夜、池のほとりにいたかなへびくんは、池の中に浮かぶ島から不思議な光が輝いているのを見つけました。 かなへびくんは次の日、仲良しのがまくんを訪ね、昨晩のことを話し、一緒に島へ行ってみようと誘いました。 2人は相談し、蓮の葉を船にして、島へと渡ることに。 がまくんが蓮の葉を引っ張るエンジンで... --- ### つんつんぱん!(1歳~) - Published: 2023-10-29 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4576/tuntunpan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかちゃん, おやこ, くりかえし, たべもの, はるのまい, パン, ふれあい 作:はるのまい 出版:株式会社エンブックス 赤ちゃんの体って、モチモチしていてパンみたい。 そんなことを考えながら、ツンツンしたら・・・。 ほんとにパンになっちゃいました! あらすじ 赤ちゃんのかわいい腕をツンツンしたら・・・ モチモチのちぎりパンになりました! 赤ちゃんのかわいい手をツンツンしたら・・・ クリームがたっぷり詰まったクリームパンになりました! 赤ちゃんのかわいいほっぺをツンツンしたら・・・ ぎっしり詰まったまん丸のあんぱんになりました! 赤ちゃんのかわいいふとももをツンツンしたら... --- ### ねこざかな(3歳~) - Published: 2023-10-29 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/4571/nekozakana/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うみ, がったい, ことば, さかな, シュール, ともだち, なかよし, ねこ, わたなべゆういち, わらい 作・絵:わたなべゆういち 出版:フレーベル館 ネコが釣り上げた魚を食べようとしたら、反対に食べられた! でも、魚の中で暮らすのも、中々悪くない。 2匹はねこざかなとして、一緒に暮らすことにしたのでした。 あらすじ ある日、食いしん坊のネコが、魚釣りをしていました。 すると、大きな魚がかかり、ネコはさっそく食べることに。 しかし、魚はネコよりも大きく口を開け、ネコのことを丸呑みしてしまいました。 魚はネコを飲み込んだまま、海へと飛び込んでしまうのでした。 魚はご機嫌で、海を歌いながら泳ぎました。 ... --- ### ねこでんしゃ(3歳~) - Published: 2023-10-27 - Modified: 2023-10-27 - URL: https://hoiclimber.com/4568/nekodensha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うみ, かぞく, きせつ, でんしゃ, どうぶつ, ねこ, のりもの, やまぐちマオ 作:山口マオ 出版:交通新聞社 ネコのネコによるネコのためのネコ電車。 ネコ電車には、ネコに嬉しいサービスが盛りだくさんです。 ネコの方はご乗車ください! あらすじ ネコの顔をしたネコ電車が、2両編成でどこからか走ってきます。 もちろん、運転士はネコ。 ネコ電車は、ネコのネコによるネコのための電車です。 さっそく、子どものネコ吉は、お父さん、お母さんと、ネコ電車へ乗り込みました。 ネコ吉は、車窓から景色を見るのが大好きです。 いつものように、窓から外を眺めていると、小鳥のお花屋さんが飛んできまし... --- ### なみにきをつけて、シャーリー(5歳~) - Published: 2023-10-26 - Modified: 2023-10-26 - URL: https://hoiclimber.com/4564/naminikiwotukete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いぬ, うみ, おかあさん, かいぞく, かぞく, ジョン・バーニンガム, そうぞう, ぼうけん 作:ジョン・バーニンガム 訳:へんみまさなお 出版:ほるぷ出版 ある日、海に遊びに来た家族。 子どもが海に遊びに行くと、向こうから海賊船が。 でも、両親は全然気づかずに・・・。 あらすじ 女の子シャーリーは、両親と犬と一緒に海へ遊びに来た。 海は冷たくて泳げないので、両親は椅子を置いて浜辺で休憩、シャーリーは犬と一緒に海を眺めることになった。 お母さんは他に遊んでいる子の仲間に入ればいいのにと言うけれど、 すでにシャーリーの頭の中では、船に乗って海へと漕ぎ出していた。 お母さんは、新しい靴を汚し... --- ### しめしめ(4歳~) - Published: 2023-10-25 - Modified: 2023-10-25 - URL: https://hoiclimber.com/4560/simesime/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, おどろき, くりかえし, シュール, まるやませいじ, わらい 作:丸山誠司 出版:光村教育図書 獲物を獲ろうと、「しめしめ」と近づくカエル。 ですが、その後ろでは「しめしめ」と笑う別の生き物が。 そんな「しめしめ」がどんどんと繋がって・・・。 あらすじ 黄色い花が咲いています。 その花の蜜をミツバチが吸いに来ました。 そのミツバチの後ろから、「しめしめ」とカエルが近づいてきて、ハチを食べようとしています。 そのカエルの後ろから、「しめしめ」と大蛇が近づいてきて、カエルを食べようとしています。 その大蛇の後ろから、「しめしめ」とハゲタカが近づいてきて、大蛇を... --- ### カッパーノ(4歳~) - Published: 2023-10-21 - Modified: 2023-10-21 - URL: https://hoiclimber.com/4555/kappa-no/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわさきさとこ, おさら, かっこいい, かっぱ, からす, さがす, ようかい, わらい, 森くま堂 文:森くま堂 絵:いわさきさとこ 出版:BL出版 イケメン河童のカッパーノはみんなの憧れ。 でも、ある日、自慢の皿が取られてしまった! 人気が地に落ちたカッパーノは、皿を取り戻すことを決意する。 あらすじ ある河童の町に、輝く皿を持つ人気者の河童カッパーノが暮らしていました。 みんなカッパーノに夢中です。 しかし、ある日、カッパーノはカラスに皿を取れらてしまったのでした。 皿のないカッパーノを見て、町の河童たちは「もはや河童じゃない」と噂しあい、カッパーノの人気は地に落ちてしまいました。 カッパ... --- ### のせのせせーの!(4歳~) - Published: 2023-10-20 - Modified: 2023-10-25 - URL: https://hoiclimber.com/4551/nosenosese-no/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うきまる, おもしろい, がったい, くのまり, さいとうりん, しかけ 文:斉藤倫・うきまる 絵:くのまり 出版:ブロンズ新社 左右のページの2つの絵。 左の絵に、右の絵の一部を乗せると・・・。 左右両方の絵の変化に、おもしろさと驚きが止まらない絵本です。 あらすじ この絵本は、左のページと右のページで別の別の絵が描かれています。 「のせのせせーの!」の合言葉で、ページをめくると、右の絵の一部が左の絵に乗っかって、右の絵からはその一部が消えています。 こうして、のせのせしていくことで、物語が進んでいく絵本です。 ある海の見える丘の上に、赤い屋根の家がありました。 左... --- ### おかしとおうちくれませんか?(4歳~) - Published: 2023-10-19 - Modified: 2023-10-19 - URL: https://hoiclimber.com/4546/okasitoouchikuremasenka/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, せきゆうこ, ハロウィン, わがまま, わらい 作:せきゆうこ 出版:PHP研究所 ある日、ハロウィンのことを知ったオバケたち。 お菓子だけじゃなく、家までもらおうと計画します。 合言葉は「お菓子・いたずら・マイホーム!」 あらすじ ある山の奥に、オバケが住んでいる洞穴がありました。 洞穴は暗くてじめじめしているので、オバケたちは素敵な家に住んで、お菓子をたらふく食べ、ワクワクするイタズラがしたいと夢見ていました。 そんなある日、町に行っていたオバケが慌てて帰ってきて言いました。 町ではハロウィンが流行っているというのです。 なんとハロウィン... --- ### おまえうまそうだな(4歳~) - Published: 2023-10-15 - Modified: 2023-10-15 - URL: https://hoiclimber.com/4541/omaeumasoudana-2/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あいじょう, おとうさん, おやこ, きょうりゅう, ティラノサウルス, みやにしたつや, やさしい 作・絵:宮西達也 出版:ポプラ社 ある日、アンキロサウルスの赤ちゃんが生まれた。 それを食べようとやってきたのはティラノサウルス。 でも、赤ちゃんはティラノサウルスのことを、お父さんだと勘違いして・・・。 あらすじ 大昔の恐竜の時代。 ある日、アンキロサウルスの赤ちゃんが卵から生まれた。 けれど、親の姿はなく、赤ちゃんは一人ぼっち。 泣きながら歩き出しました。 するとそこへ、「がおー!」っとティラノサウルスが現れたのです。 ティラノサウスるは「お前うまそうだな」と、赤ちゃんを食べようとしました。... --- ### リジ―と雲(4歳~) - Published: 2023-10-14 - Modified: 2023-10-14 - URL: https://hoiclimber.com/4538/riji-tokumo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あめ, エリック・ファン, くも, しぜん, テリー・ファン, てんき, ともだち, やさしい 作:テリー・ファン&エリック・ファン 訳:増子久美 出版:化学同人 雲売りから買った雲。 それはまるで、風船のようなペットのような不思議な雲。 雲との暮らしは、どんな日々になるのでしょう? あらすじ ある土曜日。 リジ―は、お父さんお母さんと公園へやってきました。 公園に着くと、リジ―はすぐに雲売りのところへ。 雲売りは、風船のように糸についてフワフワと浮かぶ雲を持っています。 その形は、ウサギやゾウ、魚など様々。 そんな色々な形の雲の中、リジ―が選んだのは、よくみかけるような普通の形の雲でした... --- ### くるみのなかには(4歳~) - Published: 2023-10-13 - Modified: 2023-10-13 - URL: https://hoiclimber.com/4535/kuruminonakaniha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, きのみ, しぜん, しょくぶつ, そうぞう, たかおゆうこ 作:たかおゆうこ 出版:講談社 かたい殻のクルミの実。 そんなかたい殻の中には、たまに変わったものが入っているみたい。 もし、クルミを振った時に、不思議な音がしたのなら・・・。 あらすじ 一粒のクルミが置いてある。 このクルミを揺らした時に、シャリンチリン・・・といい音がしたら・・・。 中には金銀のキラキラとした王冠や鏡など、小さな宝物が詰ってる。 一粒のクルミが置いてある。 もし、それがリスの隠したクルミなら・・・。 中には小さな針刺しが入った、リスの裁縫箱。 一粒のクルミが置いてある。 もし... --- ### 子どもとの約束やルール作りに大切なこと - Published: 2023-10-11 - Modified: 2023-10-11 - URL: https://hoiclimber.com/4528/yakusokunidaijinakoto/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、子どもに約束やルールを守ってもらう上での大切なポイントについて、考えていきたいと思います。 みなさんは、子どもと約束をしたり、家庭・保育園内でルール作りをしていますか? 守ってくれる子、守ってくれない子、忘れてしまう子・・・。 色々いると思います。 ですが、その中でも、約束を健気に守ろうとする子は多いのではないでしょうか? ただ、この約束やルールは大切である一方、使い方を間違えると非常に危険な一面も持っています。 例えば、大人に都合のいいル... --- ### せかいいちのモンスター(3歳) - Published: 2023-10-07 - Modified: 2023-10-07 - URL: https://hoiclimber.com/4525/sekaiichinomonsuta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あらいひろゆき, おおきい, かいぶつ, ことば, ちいさい, モンスター, わらい 作:新井洋行 出版:ほるぷ出版 自分が世界一大きいと思っていたモンスター。 けれど、さらに大きなモンスターが次々現れます。 どんどん世界一から遠ざかっていくモンスター。 ですが・・・。 あらすじ とても大きなモンスター、イッチーは世界一のモンスターだと名乗ります。 なぜなら、世界一大きいからです。 と、そこへ、なんでもお見通しのモンスター、ミールが現れました。 なんと、イッチーより大きいモンスターです。 あっという間に、イッチーは2番目に大きいモンスターになってしまいました。 と、そこへ、トゲト... --- ### ペンギンのパンゴー(4歳~) - Published: 2023-10-07 - Modified: 2023-10-07 - URL: https://hoiclimber.com/4522/penginnopango/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いちかわさとみ, きもち, こころ, どうぶつ, ともだち, ぬいぐるみ, ぺんぎん, やさしい 作:市川里美 出版:BL出版 大事にされていたぬいぐるみのペンギン。 ですが、持ち主を他のぬいぐるみに取られてしまいます。 自分が一人ぼっちになったと思ったペンギンは、仲間探しに家を出ます。 あらすじ ぬいぐるみのペンギン、パンゴーはダニーという男の子の家に住んでいました。 ダニーが赤ちゃんの時から、なにをするのも一緒でした。 中でも、ダニーとパンゴーが一番好きなことは、おばあちゃんの連れていってくれる水族館。 そこにはたくさんのペンギンがスイスイと泳いでいました。 ある日、ダニーの誕生日会が開... --- ### のりものクッキー(1歳~) - Published: 2023-10-06 - Modified: 2023-10-06 - URL: https://hoiclimber.com/4519/norimonokukki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おいしい, クッキー, たべもの, のりもの, ひこさかゆき, もりといずみ 作:彦坂有紀・もりといずみ 出版:講談社 大好きな乗り物と、大好きなクッキーが合体! まさに2度おいしい絵本です。 かわいい乗り物たちを召し上がれ。 あらすじ 最初に「プップ~」と走って来たのは、車のクッキー。 次に「プシュー」と走って来たのは、バスのクッキー。 「ピーポーピーポー」と急いでいるのは、救急車のクッキーで、 「ガガガガガガガガ」と大きな音をさせるのは、ショベルカーのクッキーです。 そこへ「ガタンゴトン」と走ってくる、電車のクッキー。 さらにスピードを出し「ビューン」と来るのは、新幹... --- ### すごいくるま(2歳~) - Published: 2023-10-06 - Modified: 2023-10-06 - URL: https://hoiclimber.com/4516/sugoikuruma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おどろき, くるま, そうぞう, たのしい, のりもの 作:市原淳 出版:教育画劇 お父さんの車はすごい車。 だって、新幹線より速いし、空も飛べる。 他にも驚きの機能がたくさんついている、すご過ぎる車なんです。 あらすじ 男の子のパパの車は、見た目は普通の車だけど、実はすごい車です。 例えば、屋根が外れてブランコが出てきたり、 新幹線より速く走ったり、 船みたいに水の上を走ったり、 潜水艦みたいに海の中に潜ったり・・・。 色んな事ができる。 他にも、混んでいる道は足を出して歩いて行ったり、 トランクにはデザートマシンが入っていて、いつでも美味しいおや... --- ### わるいことがしたい!(4歳~) - Published: 2023-10-06 - Modified: 2023-10-06 - URL: https://hoiclimber.com/4511/waruikotogasitai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いたずら, きもち, こころ, ミスミヨシコ, わるい, 沢木耕太郎 作:沢木耕太郎 絵:ミスミヨシコ 出版:講談社 誰もが心に秘めているいたずら心。 でも、普段は鍵をかけています。 その鍵を開け、思いきり解放できる絵本です。 あらすじ ある家に一人の男の子がいました。 この男の子は、悪いことがしたくてたまりません。 そのことを家の人に言うと、悪いことってどんなことか聞かれます。 男の子はトイレットペーパーを転がしたり投げたりと、部屋をトイレットペーパーだらけにして見せました。 おもしろかったか聞かれると、男の子はもっと悪いことがしたいと言います。 どんなことか聞... --- ### おかあさんごめんなさい(4歳~) - Published: 2023-10-04 - Modified: 2023-10-04 - URL: https://hoiclimber.com/4507/okaasangomennasai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかあさん, おやこ, こころ, ごめんなさい, みやにしたつや, やさしい 作・絵:みやにしたつや 出版:金の星社 毎日の中にたくさんある、お母さんへのごめんなさい。 イタズラ心から、悪気はないけど。 理由は色々。 そんな子どもと、お母さんのごめんなさいが詰った絵本です。 あらすじ お母さんが一生懸命作ったご飯。 「美味しくない」って言ってごめんなさい。 お母さんがいつも掃除してくれているのに、 泥だらけの足で走り回ってごめんなさい。 お母さんはぼくがトイレから出てこないのを心配してくれたのに、 トイレットペーパーをぐちゃぐちゃにして遊んでいてごめんなさい。 お母さんの... --- ### わがはいはのっぺらぼう(4歳~) - Published: 2023-10-02 - Modified: 2023-10-02 - URL: https://hoiclimber.com/4503/wagahaihanopperabou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いいのかずよし, おばけ, とみやすようこ, のっぺらぼう, ひみつ, ようかい, わらい 文:富安陽子 絵:飯野和好 出版:童心社 定番のオバケのっぺらぼう。 でも、私生活を知っている人は少ないのではないでしょうか? これは、そんなのっぺらぼうの知られざる一日に密着した絵本です。 あらすじ 朝、のっぺらぼうが布団で寝ている。 のっぺらぼうの暮らしは気楽。 朝は好きなだけ寝坊して、ゆっくり起きてくる。 起きたら、特性へちま水で顔をよく洗い、キュウリパック忘れずする。 のっぺらぼうの命は、つるつるぴかぴかの顔なので、お手入れはかかせない。 顔の手入れが終わったら、お次はメイク。 のっぺら... --- ### あついあつい(1歳~) - Published: 2023-10-01 - Modified: 2023-10-01 - URL: https://hoiclimber.com/4500/atuiatui/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あつさ, かげ, くりかえし, たるいしまこ, どうぶつ, なつ, ぺんぎん 作:垂石眞子 出版:福音館書店 暑い日は、日影がオアシスのように感じます。 そんな日陰をやっと見つけたペンギンさん。 ですが、その日陰は・・・。 あらすじ ある、砂漠のような暑い場所。 ペンギンが、「あついあつい」と涼しいところを探しています。 やっと日陰を見つけ、涼んでいると・・・。 その日影は、アザラシの影でした。 ペンギンはアザラシに怒られてしまいます。 ペンギンとアザラシは、涼しいところを探します。 やっと日陰を見つけ、涼んでいると・・・。 その日影は、カバの影でした。 ペンギンとアザラ... --- ### めんたべよう!(3歳~) - Published: 2023-10-01 - Modified: 2023-10-01 - URL: https://hoiclimber.com/4496/mentabeyou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おいしそう, おみせ, こにしえいこ, たべもの, めん, リアル 作:小西英子 出版:福音館書店 子どもにも大人も大好きな麺類。 そんな麺類を、質感からスープの色合いまでリアルに描いた絵本です。 さあ、お店に入り注文していきましょう。 あらすじ 今日はうどんを食べるため、うどん屋さんに入ります。 ふっくらしたお揚げが乗った、きつねうどん。 サクサクの天かす、たぬきうどん。 まん丸卵の月見うどん。 えび天の乗った、グツグツ煮立つ鍋焼きうどんも美味しそう。 氷が浮かぶ、冷たいおろしうどんもいいかもしれない。 他にも、わかめうどん、肉うどん、カレーうどん。 色んなう... --- ### ばけねこのおよめさん(4歳~) - Published: 2023-09-30 - Modified: 2023-09-30 - URL: https://hoiclimber.com/4493/bakenekonooyomesan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおうみあかし, おばけ, およめさん, こわい, ちえ, ねこ, ばけもの, へんしん, ようかい, わらい 作・画:大海赫 出版:復刊ドットコム 恐ろしい化け猫に、お嫁さんになれと言われた女の子。 そんなの絶対嫌なので、知恵を振り絞ります。 怖いような、かわいそうなような、幸せなような不思議なお話です。 あらすじ 女の子トコは、お母さんに買ってもらった赤い帽子が大好きでした。 ところがある日、強い風が吹き、帽子を飛ばされてしまいました。 帽子を追いかけ走って行くと、なんと赤い帽子は化け猫の頭の上に乗っかっているではありませんか。 トコは勇気を振り絞って、帽子を返して欲しいと言いました。 すると化け猫は... --- ### もりのくうちゅうさんぽ(4歳~) - Published: 2023-09-30 - Modified: 2023-09-30 - URL: https://hoiclimber.com/4489/morinokuuchuusanpo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かえる, しぜん, そら, とり, ひこうき, まつおかたつひで, むし, もり 作:松岡たつひで 出版:福音館書店 人間にとっては小さな紙飛行機。 ですが、虫やカエルにはまるで大型ジェット機です。 さあ、拾った紙飛行機に乗って、空中散歩にでかけましょう。 あらすじ ある日、池の中で一匹のカエルが、蓮の葉の上に飛んできた紙飛行機を見つけました。 トンボやカエル、イモリなど、友だちに手伝ってもらい、池の水で濡れないように陸地まで運びます。 カエルはあまがえる旅行社に戻ると、紙飛行機へ尾翼や座席を作って改良したり、発射台を作ったりと、空中散歩の準備をします。 そして、家族みんなで... --- ### おばけのしかえし(4歳~) - Published: 2023-09-29 - Modified: 2023-09-29 - URL: https://hoiclimber.com/4486/obakenosikaesi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いかり, うちだりんたろう, おばけ, こども, たたかい, やまもとたかし 文:内田麟太郎 絵:山本孝 出版:岩崎書店 怖い怖いオバケたち。 でも、そんなオバケにも怖いものがありました。 それは、オバケ退治に雇われた、凄腕の剣豪でした。 あらすじ 真っ暗な夜中の墓場。 そこで、オバケの子どもたちが震えあがっていました。 だって、殿様にオバケ退治を頼まれた豪傑がやってきたのですから。 その強いことと言ったら、大入道も一ひねりの腕前です。 こんな時に限って、閻魔様は地獄へお出かけ中。 赤鬼も二の足を踏む中で、豪傑に勢いよく飛び掛かるものがありました。 化け猫でした。 でも、... --- ### かくれんぼ(3歳~) - Published: 2023-09-27 - Modified: 2023-09-27 - URL: https://hoiclimber.com/4482/kakurenbo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あそび, おざきげんいちろう, おざきゆきな, おばけ, おみせ, かくれんぼ, さがす, ようかい 作・絵:尾崎玄一郎、尾崎由紀奈 出版:ひさかたチャイルド 女の子がオバケたちとかくれんぼをすることに。 商店街に隠れるオバケたち。 オバケならではの、おもしろい隠れ方にきっと驚くことでしょう。 あらすじ 女の子が、6匹のオバケたちとかくれんぼをすることになった。 鬼は女の子がやることに。 唐傘、河童、ろくろ首、大入道、あずき洗い、あまのじゃくの6匹は、商店街の中にかくれることに。 10数えて探しに行くと、オバケの姿はどこにもありません。 商店街を歩いていくと、唐傘オバケを見つけました。 軒先に吊... --- ### かげええほん(4歳~) - Published: 2023-09-24 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://hoiclimber.com/4477/kageeehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かいのきはらまさひろ, かげ, かげえ, クイズ, ことば, ことばあそび, こんどうりょうへい, じっしゃ, ダジャレ, やまもとなおあき 作:こんどうりょうへい 構成:かきのきはらまさひろ 写真:やまもとなおあき 出版:福音館書店 体を使い、なんでも表現してしまう不思議な影絵。 その影絵の裏で、どんなポーズをしてるのかがわかってしまう絵本です。 一人技、合体技、どんなポーズをしているのかな? あらすじ この絵本の構成は、影絵クイズになっています。 見開きで大きく影絵が出てきつつ、「このかげなんだ こりゃなんだ?」と問いかけます。 ページをめくると、明かりがついて、正解と一緒に影絵のポーズをしている人が映ります。 この流れで、ツル、... --- ### ろうそくいっぽん(3歳~) - Published: 2023-09-24 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://hoiclimber.com/4473/rousokuippon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あかり, いちいみか, たんじょうび, どうぶつ, ひ, もり, よる, ろうそく 作:市居みか 出版:小峰書店 ろうそくの火が消える前に、ある場所へ向かう男の子。 でも、途中で何度も呼び止められ、火をわけることに。 そのたび、ろうそくは短くなって・・・。 あらすじ 男の子は、一本のろうそくに火をつけて、夜の道を急ぎます。 今日は大事な日なのです。 男の子が急いで走っていると、突然誰かに「火を貸してくださいな」と呼び止められました。 それは焚火を囲むネコたちでした。 男の子が焚火に火をつけると、辺りは明るくなり、焚火にくべた魚からはいい匂いがしてきました。 男の子はネコたちに別... --- ### おこってるんだからね(4歳~) - Published: 2023-09-23 - Modified: 2023-09-26 - URL: https://hoiclimber.com/4470/okotterundakarane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いかり, かぞく, かわのうええいこ, かわのうえけん, こころ 作:川之上英子・川之上健 出版:生命保険協会 怒っていると、「怒らないの」とよく言われる。 気持ちを発散しているのに。 だから、この絵本で思う存分怒りましょう。 あらすじ お父さんが、男の子の部屋へきて、なにかを怒っている。 お父さんに怒られた男の子は、お姉ちゃんになにか怒っている。 男の子に怒られたお姉ちゃんは、お母さんになにか怒っている。 お姉ちゃんに怒られたお母さんは、お父さんになにか怒っている。 怒られた方だって怒っている。 お母さんはアイロンをかけながら、お姉ちゃんは宿題をしながら、お... --- ### ぼくのふとんはうみでできている(4歳~) - Published: 2023-09-22 - Modified: 2023-09-22 - URL: https://hoiclimber.com/4467/umidedekiteiru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, こわい, どうぶつ, ねこ, ねむり, ふとん, ミロコマチコ, やさしい, ゆめ 作:ミロコマチコ 出版:あかね書房 かけると気持ちのいい布団。 それはまるで海に包まれているみたい。 波の音に揺られ、海の夢から目覚めると・・・。 あらすじ 男の子のかけ布団は海でできている。 布団にはさざ波が立ち、波の心地よい音がする。 ネコのシロも一緒に寝る。 眠ると布団の海に潜り込み、シロと一緒に深い海を泳ぎ回る。 シロはとても速くって、先へ先へと泳いでいく。 そんなシロに、小さな貝殻が5つついていく。 あれはなんだろう? と、目が覚めると、そこには5匹の子ネコが産まれていた。 貝殻みたい... --- ### あなのなかから・・・(1歳~) - Published: 2023-09-20 - Modified: 2023-09-20 - URL: https://hoiclimber.com/4464/ananonakakara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あな, いきもの, くりかえし, さいとうしのぶ, どうぶつ, びっくり 作:さいとうしのぶ 出版:あすなろ書房 地面の穴、壁の穴、塀の穴・・・。 穴は色んなところに開いています。 そんな穴の中から飛び出してくるものは? あらすじ 森の中でリスが見つけた地面の穴。 穴の中から・・・モグラが「ばあ!」。 家の中でネコが見つけた壁の穴。 穴の中から・・・ネズミが「ばあ!」でネコビックリ。 庭でお父さんが昼寝中。 塀に開いた穴の中から・・・ネコとイヌが「ばあ!」「ばあ!」っと飛び出した。 氷の上で釣りをする男の子。 氷に開いた、小・中・大の穴の中から・・・小・中・大のセイウ... --- ### ローズのにわ(4歳~) - Published: 2023-09-18 - Modified: 2023-09-18 - URL: https://hoiclimber.com/4461/ro-zunoniwa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, きせつ, こども, しぜん, たね, にわ, はな, ピーター・レイノルズ, やさしい 作:ピーター・レイノルズ 訳:かとうりつこ 出版:主婦の友社 世界中の花が咲く自分の庭。 そんな庭を作るため、世界中を周り種を集めます。 でも、その庭に最初に咲いたのは紙で出来た花でした。 あらすじ ローズには、世界中を旅するという夢がありました。 ある時、その夢を叶えるために、ティーポットの船に乗り、世界を周る旅へと出発するのでした。 ローズは、世界中を周り、世界中の花の種を集めました。 ティーポットが種で一杯になったころ、ローズは自分の庭を作りたくなりました。 ちょうどその時、海の向こうに大... --- ### せんたくばさみなにしてあそぶ?(4歳~) - Published: 2023-09-17 - Modified: 2023-09-17 - URL: https://hoiclimber.com/4457/sentakubasami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あそび, いろ, おもちゃ, きれい, さとうゆみか, じっしゃ, せんたくばさみ, にしやまえつこ 作:さとうゆみか 撮影:西山悦子 出版:福音館書店 生活必需品の洗濯バサミ。 これっておもちゃになるのを知っていますか? では、どんな風に遊べるのか見てみましょう。 あらすじ 洗濯バサミでなにをしよう? 洗濯バサミの左右に、洗濯バサミをつけたら、鳥みたいな形になった。 洗濯バサミの持ち手のところへ洗濯バサミを繋げれば、どんどん大きくなっていく。 色んな繋げ方をして、どんどん並べていくと、そこはまるで動物園。 ワニのような形、馬のような形、ペンギンのような形・・・。 輪っかだって作れるし。それで輪... --- ### つきよのさんぽ(3歳~) - Published: 2023-09-17 - Modified: 2023-09-17 - URL: https://hoiclimber.com/4454/tukiyonosanpo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, いけのやようこ, おとうさん, かぞく, さんぽ, つき, どうぶつ, やすえリエ, よる 作:安江リエ 絵:池谷陽子 出版:福音館書店 夜、月を見ながらお父さんと散歩。 昼の散歩とは違った雰囲気と楽しさがあります。 そんな夜道を歩いていたら、色々な生き物たちと出会いました。 あらすじ ある晩、お父さんと夜の散歩に出かけることになった。 なぜなら、今夜は満月だから。 月明かりの道を歩いていると、カメの親子と出会った。 親カメの背中に子カメが乗っている。 カメの親子はゆっくり行くということで、先に行かせてもらった。 カメと別れてから、男の子はカメのようにお父さんにおんぶしてもらった。 そ... --- ### ゆうごはんなにたべたい?(1歳~) - Published: 2023-09-16 - Modified: 2023-09-16 - URL: https://hoiclimber.com/4450/yuugohannanitabetai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おいしそう, おかあさん, かけひさとこ, かぞく, ごはん, たべもの, たまご, リアル 作:かけひさとこ 出版:赤ちゃんとママ社 楽しみな夕ご飯。 みんなが食べたいメニューが次々出てくる絵本です。 本物そっくりなメニューの数々に、きっとお腹がなるでしょう。 あらすじ 家族で過ごす、夕食時。 お母さんが、夕ご飯になにを食べたいかみんなに聞きました。 男の子はオムライスが食べたいのはオムライス。 ケチャップで顔を描くのです。 お兄ちゃんはハンバーグ。 もちろん、目玉焼きがのっているやつ。 お姉ちゃんが食べたいのはたまごサンドイッチ。 卵がたっぷり詰まっています。 お父さんはアツアツのお... --- ### しりとりさんぽ(4歳~) - Published: 2023-09-16 - Modified: 2023-09-16 - URL: https://hoiclimber.com/4447/siritorisanpo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしづちひろ, オムニバス, かべやふよう, ことば, ことばあそび, さんぽ, しりとり, ともだち 作:石津ちひろ 絵:壁谷芙扶 出版:小学館 散歩の中の出来事で、しりとりってできるでしょうか? かなちゃんと、なおきくんと、きよかちゃんの3人は、 しりとりで散歩ができてしまったようですよ。 あらすじ かなちゃんの散歩 ある日、かなちゃんが散歩に出かけると目の前に、 ひろいうみ が広がっていました。 かなちゃんは嬉しくなって、海の空気を吸い込みました。 先へと歩いていくと大きな、 みどりのき を見つけました。 さっそく木に登ってみると、遠くに光るものを見つけました。 近づいて見ると、それは、 き... --- ### まほうのさんぽみち(4歳~) - Published: 2023-09-14 - Modified: 2023-09-17 - URL: https://hoiclimber.com/4444/mahounosanpomichi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おとうさん, さんぽ, そうぞう, ふしぎ, まほう, ロビン・ショー 作:ロビン・ショー 訳:せなあいこ 出版:評論社 いつもと同じ散歩道。 でも、想像力の翼を広げると、魔法の散歩道に早変わり。 ワニに、恐竜、眠り姫、色んなものはが見えてきます。 あらすじ 女の子は、パパと2人で散歩に出かけました。 行き先は、一番のお楽しみの場所。 それは散歩道の最後にあります。 歩いていると、大きな水たまりを見つけた女の子。 水たまりには気をつけなくちゃいけません。 だって・・・ワニがいるかもしれないから。 と思っていると、パパがワニに食べられないよう抱っこしてくれました。 歩... --- ### よるのおさんぽ(2歳~) - Published: 2023-09-14 - Modified: 2023-09-16 - URL: https://hoiclimber.com/4440/yorunosanpo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おやすみなさい, さんぽ, じゆう, つき, デイヴィッド・ウォーカー, ねむり, よる, リリー・ロスコウ 文:リリー・ロスコウ 絵:デイヴィッド・ウォーカー 訳:福本友美子 出版:岩崎書店 夜の散歩を知っていますか? 子どもたちは夜になると家を抜け出し、夢いっぱいの散歩に出かけます。 そして、夜明け前にこっそり帰ってきているのです。 あらすじ 夜になり、お父さんとお母さんが眠ったその後に、夜の散歩は始まります。 子どもたちは毛布をはねのけ、こっそり家を抜け出して、一目散に駆けていく。 夜の通りは誰もいない。 飛んでも跳ねても大丈夫。 みんなで歌い、ケーキを作り、かくれんぼに、砂遊び。 輪になって楽器... --- ### フランクリンとルナ、本のなかへ(4歳~) - Published: 2023-09-13 - Modified: 2023-09-13 - URL: https://hoiclimber.com/4436/hurankurinhonnnonakahe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおかみ, かめ, ケイティ・ハーネット, ジェン・キャンベル, たんじょうび, どうわ, ドラゴン, ふしぎ, ほん 文:ジェン・キャンベル 絵:ケイティ・ハーネット 訳:横山和江 出版:BL出版 本好きのドラゴン。フランクリンシリーズの第3弾。 今回は、不思議な本の中に吸い込まれてしまいます。 本の中には、おとぎ話の世界が広がっていました。 あらすじ 優しいドラゴンと、友だちの女の子ルナは、本が大好きでした。 さて、今日はフランクリンの606歳の誕生日。 ルナは他のみんなと、フランクリンに内緒で、誕生日パーティーの準備をしていました。 そこで、ルナはフランクリンを街から離れた本屋さんに連れ出すことに。 その本... --- ### おしいれじいさん(4歳~) - Published: 2023-09-12 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://hoiclimber.com/4428/osiirejiisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おざきげんいちろう, おざきゆきな, おじいさん, おしいれ, さかな, ちょうちんあんこう, つり, ふしぎ, わらい 作:尾崎玄一郎・尾崎由紀奈 出版:福音館書店 押し入れにはこっそり住み着いている者がいる。 それがおしいれじいさんです。 その姿はなんと・・・ちょうちんあんこう!? あらすじ ある家の押し入れの中に、おしいれじいさんがこっそり住んでいます。 おしいれじいさんの見た目はちょうちんあんこうそのもの。 押し入れに積み上げられた布団の上で寝ています。 夜になり、人間が布団を敷くころになると起き、押し入れの奥へとふわふわ泳ぎ、見つからないように隠れます。 人間が布団を敷き終わり、押し入れを閉めたら、おしい... --- ### のりものいっぱい!どこにいくの?(2歳~) - Published: 2023-09-12 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://hoiclimber.com/4430/norimonoippai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, うみ, かぞく, くるま, しかけ, たび, でんしゃ, のりもの, ひこうき, ふね, ませなおかた, やま 作・絵:間瀬なおかた 出版ひさかたチャイルド 車、電車、飛行機、船・・・。 出てくるたくさんの乗りものたちは、みんな同じ方へ向かって走って行きます。 目的地は一体どこ? あらすじ 男の子は、お父さん、お母さん、妹と、車に乗ってお出かけです。 道には車やオートバイがいっぱい。 みんなどこに行くのでしょう? しばらく行くと橋があり、渡っていると船やヨットが見えました。 みんな男の子たちと同じ方向に行くみたいです。 さらに行くと大型バスが追い越していきました。 バスには子どもたちがいっぱいです。 山を... --- ### バスがきたよ(1歳~) - Published: 2023-09-10 - Modified: 2023-09-10 - URL: https://hoiclimber.com/4425/basugakitayo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, くりかえし, たのしい, どうぶつ, のりもの, バス, パンダ, ふじもとともひこ 作:藤本ともひこ 出版:ニコモ 次々とバス停にバスがやってきます。 でも、どのバスもちょっと不思議。 普通のバスじゃないみたい。 あらすじ あるところにバス停がありました。 金魚、オバケ、サル、パンダがバスを待っています。 すると、早速1台目のバスがやってきました。 けれど、少し不思議なバス。 バスの中は水でいっぱい。 魚が泳いでいるし、運転手はタコでした。 それはなんとおさかなバス。 行き先は水族館です。 バス停に着くと、金魚が飛び乗り、おさかなバスは行ってしまいました。 また、しばらくすると... --- ### おひさまさんさんおはようさん(1歳~) - Published: 2023-09-10 - Modified: 2023-09-10 - URL: https://hoiclimber.com/4422/ohisamasannsann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あめ, おひさま, かぜ, かわいい, てんき, なかじまかおり 作:なかじまかおり 出版:岩崎書店 ニコニコ笑顔のかわいいお日さま でも、雲がかかり雨が降り出してしまいます。 そこに風が吹いて・・・と、移り変わっていく空模様に、空を眺めたくなる絵本です。 あらすじ お日さまが空にさんさんと輝いています。 そこへ雲がやってきて、お日さまを隠してしまいました。 次第に雲からは雨が。 ザーザーぶりになった雨。 お日さまの姿は見えません。 そこへ風が吹いてきて、雲を連れてひとっとび。 お日さまが顔を出しました。 お日さまはお礼に・・・。 『おひさまさんさんおはようさ... --- ### ねこねこほいくえん~おさんぽカー(3歳~) - Published: 2023-09-09 - Modified: 2023-09-09 - URL: https://hoiclimber.com/4417/nekonekohoikuenn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いしざきひろし, いたずら, きたぎしゆみ, さんぽ, どうぶつ, ねこ, ほいくえん, みせ 文:石崎洋司 絵:北岸由美 出版:講談社 お散歩カーに乗っている赤ちゃんクラス。 それを羨ましがるのは3匹のネコたちでした。 ある日、先生に内緒でお散歩カーに乗り、保育園を抜け出して・・・。 あらすじ ねこねこ保育園の大きいクラスに通っている3匹のネコ。 マルちゃん、ココちゃん、メイちゃんは、窓から小さいクラスの散歩を見ていました。 小さいクラスは、お散歩カーに乗っています。 羨ましくなった3匹は、ブルこ先生に見つからないように、こっそりお散歩カーを押し、保育園の外へ。 最初はマルちゃんが押して... --- ### いぬがかいたかったのね(4歳~) - Published: 2023-09-08 - Modified: 2023-09-08 - URL: https://hoiclimber.com/4413/inugakaitakattanone/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いぬ, おどろき, こうかん, サトシン, どうぶつ, ほそかわてんてん, むかしばなし 作:サトシン 絵:細川貂々 出版:集英社 犬が飼いたいけれど、ダメと言われた。 しょんぼり道を歩いていると、拾ったのはわらしべ。 さらに歩いていると、わらしべにアブが。 あれ?この展開って・・・。 あらすじ イヌを飼いたい男の子。 でも、お父さんに家が狭いからダメだと言われた。 それでも諦めきれずに、イヌを飼いたいと思いながら歩いていると・・・。 石につまずき転んでしまった。 転んだ先はわらの山。 手にはいつの間にかわらしべを握りしめていた。 「なんだかこんな話聞いたことあるぞ」 と、思いながら... --- ### フランクリンとルナ、月へいく(4歳~) - Published: 2023-09-05 - Modified: 2023-09-05 - URL: https://hoiclimber.com/4410/hurankurintukiheiku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, かぞく, ケイティ・ハーネット, ジェン・キャンベル, たび, つき, ともだち, ドラゴン, ふしぎ, ほん, モンスター, やさしい 文:ジェン・キャンベル 絵:ケイティ・ハーネット 訳:横山和江 出版:BL出版 本好きのドラゴン、フランクリンシリーズの第二巻。 フランクリンの故郷と家族を探すお話です。 世界中を探し回った末、たどり着いたところは・・・。 あらすじ ルナは本が大好きな女の子。 アームストロングと言う名前のカメを飼っています。 ルナの一番の友だちは、本が大好きなドラゴンのフランクリン。 体はとても大きくて、色は緑色。 他の友だちとはだいぶ違います。 ルナとフランクリンの2人は、冒険家になり、本で読んだ場所をたずね... --- ### かにのニカ(3歳~) - Published: 2023-09-03 - Modified: 2023-09-03 - URL: https://hoiclimber.com/4407/kaninonika/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, いたずら, かに, きる, つき, どうぶつ, のさかゆうさく 作:野坂勇作 出版:福音館書店 イタズラ大好きなかにのニカ。 今日もいつも通りイタズラを始めます。 が、なぜかお礼を言われることに・・・。 あらすじ かにのニカが、海から出てきて散歩を始めました。 ニカの散歩はイタズラ散歩。 イタズラしたくてハサミがうずきます。 川沿いを歩いていくと、カワウソが釣りをしているのを見つけました。 それを見たニカは、釣り糸をハサミで切ってしまいました。 さらに行くと、トカゲが盆栽の手入れをしているのを見つけたニカ。 盆栽の枝も、ハサミで切ってしまいました。 カワウソ... --- ### もくもくやかん(2歳~) - Published: 2023-09-02 - Modified: 2023-09-02 - URL: https://hoiclimber.com/4404/mokumokuyakan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あめ, かがくいひろし, かわいい, なつ, やかん 作:かがくいひろし 出版:講談社 雨が一滴も降らない暑い日照りの日々。 そこに現れた救世主たちは、なんとやかんやポットたち。 やかんたちは準備運動をすませると・・・。 あらすじ 何日も雨が降らず、大地が干上がっていた時のこと。 やかんが大急ぎで走ってきました。 やかんがたどり着いた先で待っていたのは、ポットに赤やかんにじょうろにきゅうす。 全員揃ったので、早速5人は始めることに。 まずは準備運動をして体をほぐします。 そして、準備運動が終わったらいよいよ本番。 みんなで大きく息を吸います。 大き... --- ### そらいろのたね(3歳~) - Published: 2023-09-01 - Modified: 2023-09-01 - URL: https://hoiclimber.com/4400/soraironotane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いえ, おおむらゆりこ, きつね, たね, どうぶつ, なかがわりえこ, ふしぎ 作:なかがわりえこ・おおむらゆりこ 出版:福音館書店 大切なおもちゃと交換したそらいろの種。 植えて育てると、なんと小さな家が咲きました。 すくすくと大きくなっていく家には、次々と動物たちが住むように。 あらすじ 男の子ゆうじが、飛行機のおもちゃを飛ばして遊んでいました。 すると、キツネがやってきて、その飛行機が欲しいと言い出しました。 「飛行機は宝物だから」と断ると、キツネの宝物のそらいろの種と交換してくれと言ってきます。 ゆうじは飛行機と、そらいろの種を交換することにしました。 ゆうじは家に... --- ### ポレポレやまのぼり(4歳~) - Published: 2023-08-28 - Modified: 2023-08-28 - URL: https://hoiclimber.com/4395/poreporeyamanobori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, キャンプ, ことば, ごはん, たしろちさと, たのしい, どうぶつ, ともだち, やま 文・絵:たしろちさと 出版:大日本図書 高く険しい山登り。 でも、頂上ではここでしか味わえない体験が待っています。 そんな、山登りの合言葉、それが「ポレポレ」。 あらすじ あわてんぼうのヤギくん、お調子者のハリネズミくん、しっかりもののゾウくんの3人は、山登りに来ました。 今日は頂上で泊まる予定です。 登るのはたかいたかい山。 国で一番高い山です。 3人が森の中を歩いていると、楽しくなったハリネズミくんが「競争しよう」と言い出しました。 すると、それを見ていたサルおじさんが話しかけてきて「ポレポ... --- ### オフロケット(2歳~) - Published: 2023-08-27 - Modified: 2023-08-27 - URL: https://hoiclimber.com/4392/ohuroketto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いきもの, おふろ, カウントダウン, ことば, ことばあそび, ザ・キャビンカンパニー, たのしい, どうぶつ, ロケット 作:ザ・キャビンカンパニー 出版:白泉社 お風呂に浸かったら10数えて出ましょうね。 でも、そのカウントダウンってロケットみたい。 10・9・8・7・・・。 あらすじ 動物たちとお風呂に入っている子がいます。 体を洗い終わったら、お風呂に浸かってカウントダウン。 10でジュゴンがジャンプして、 9で九官鳥がお湯を張る。 8でミツバチがいい湯だなとくつろいで、 7でナマケモノが顔を拭く。 6でロバと水鉄砲を撃ち合って、 5でゴリラが屁をこいた。 4で・・・。 『オフロケット』の素敵なところ 数字に... --- ### あのやまこえてどこいくの(2歳~) - Published: 2023-08-25 - Modified: 2023-08-25 - URL: https://hoiclimber.com/4387/anoyamakoetedokoikuno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いきもの, うた, くりかえし, ことば, ひろかわさえこ, やま 作:ひろかわさえこ 出版:アリス館 順番に山を越え、どこかへ出かける生き物たち。 そんな生き物たちへの「あの山越えてどこ行くの?」という、問答が楽しい絵本です。 あらすじ アリさんが、山を越えてどこかに出かけます。 どこに行くのか聞いてみると、米粒を買いに行くみたい。 米粒を買ってどうするのか聞いてみると、 眠るための枕にするそうです。 ハチさんが山を越えてどこかに出かけます。 どこに行くのか聞いてみると、おはじきを買いに行くみたい。 おはじきを買ってどうするのか聞いてみると、 花粉団子にお皿に... --- ### だれかたすけて(4歳~) - Published: 2023-08-24 - Modified: 2023-08-24 - URL: https://hoiclimber.com/4382/darekatasukete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うのあきら, おかあさん, かどのえいこ, そうぞう, どうぶつ, ふしぎ, へんしん, ゆめ 文:角野栄子 絵:宇野亜喜良 出版:国土社 布団に入り、小さな電気を眺める女の子。 すると、その光が目となってクロヒョウに。 助けを求めたその時に、現れたのはなんとソファのカバでした。 あらすじ ある日、女の子ヒロは、テレビを見ていました。 クロヒョウがシカを狙っている番組です。 でも、いいところでお母さんがやってきました。 お母さんはヒロの熱に気付き、テレビを消してベットに入れ、部屋の電気を小さな電気だけにしてしまいました。 ヒロは怒って天井をにらみつけました。 すると、小さな電気が二つになり... --- ### とうふこぞう(4歳~) - Published: 2023-08-22 - Modified: 2023-08-22 - URL: https://hoiclimber.com/4379/touhukozou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしぐろあやこ, おばけ, かわいい, きょうごくなつひこ, こわい, たのしい, ひがしまさお, ようかい, よる 作:京極夏彦 絵:石黒亜矢子 編:東雅夫 出版:岩崎書店 オバケは怖い。 でも、怖くないオバケもいるよ。 それが豆腐を見せるだけのオバケ、豆腐小僧。 あらすじ 歯を磨いて、寝る準備をする男の子。 オバケが怖くて不安そう。 家の中の色んな所に、色んなオバケがいる気がする。 壁、天井、廊下の角・・・。 窓から覗いていたら? 部屋に入ってきたら? 布団に乗っかってきたら? どうしよう? そんなことを考えていたら、本当に布団の上に何かが乗っかった。 布団の中で丸まり震える男の子。 すると、布団の上の何者... --- ### ワニあなぼこほる(4歳~) - Published: 2023-08-22 - Modified: 2023-08-22 - URL: https://hoiclimber.com/4376/wanianabokohoru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あな, いしいきよたか, こうじ, じゅうき, どうぶつ, ほる, わに 作:石井聖岳 出版:イースト・プレス スコップで穴掘りを始める一匹のワニ。 最初は小さな穴でしたが、仲間が集まり重機が入り、いつの間にか大工事。 一体なんのために掘っているのでしょう? あらすじ 金魚の入った金魚鉢を、頭に乗せたワニがいました。 小さなスコップを持って笑っています。 あなぼこを掘っていると、他のワニたちもやってきました。 みんなで掘ると、あなぼこはどんどん大きくなっていきます。 そこへショベルカーを運転する仲間がやってきました。 さらにブルドーザーにダンプカー、ロードローラーに載... --- ### おばけえんはすぐそこです(5歳~) - Published: 2023-08-17 - Modified: 2023-08-17 - URL: https://hoiclimber.com/4373/obakeenhasugusokodesu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いしぐろあやこ, おばけ, こわい, たのしい, ほいくえん, やまざきるりこ, ようちえん, 詩 詩:山﨑るり子 絵:石黒亜矢子 出版:福音館書店 オバケたちが通うオバケ園。 そこではオバケらしい、個性豊かな出来事ばかり。 でも、なんだか人間の子どもみたい? あらすじ おばけえんの入り口は、すぐそこにある。 廊下の暗がり、トイレの隅っこ、きみたちのすぐ後ろ・・・。 始まりの会 おばけえんの先生は、二又尻尾の古ギツネ。 毎日化けてやってくる。 ある日はツヤツヤピーマンオバケ。 ある日はツンツン鉛筆オバケ。 そして今日は、ムチムチベロロンくちびるオバケ。 みなさんおばよう。 ベロベロベエ。 散歩... --- ### おおかみだってきをつけて(5歳~) - Published: 2023-08-12 - Modified: 2023-08-12 - URL: https://hoiclimber.com/4369/ookamidattekiwotukete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あかずきん, おおかみ, しげもりちか, どうわ, ぶた, メタ 作:重森千佳 出版:フレーベル館 いつも童話では悪者のオオカミ。 でも、最後にはいつも痛い目を見ています。 そんなオオカミが、もしも童話の内容を知っていたら・・・。 あらすじ 昔、オオカミは、ばあちゃんに絵本を読んでもらった。 どの絵本も「オオカミに気を付けて」と言うけれど、怖いのはやつらの方だと思っていた。 オオカミの腹に石を詰め込む子ヤギや赤ずきん。 大きな鍋でオオカミを煮て食う子ブタ。 ばあちゃんはいつも言っていた「オオカミだって気を付けて」と。 腹ペコのオオカミは、森へ狩りに出かけた。 ... --- ### アブナイこうえん(5歳~) - Published: 2023-08-11 - Modified: 2023-08-11 - URL: https://hoiclimber.com/4366/abunaikouen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, SF, うちゅう, こうえん, ごっこあそび, ことばあそび, しょうがくせい, やまもとたかし 作:山本孝 出版:ほるぷ出版 いつも遊んでいる公園に隕石が落ちてくる!? それを止められるのは我々しかいない! というごっこ遊びを壮大に描いた絵本です。 あらすじ ある公園を本部に置く小学生の五人組。 その名も放課後スペシャル探検隊。 探検隊は、地球に迫りくる巨大隕石バナスを破壊するため宇宙に上がるところだった。 ロケットに乗り込み出発する。 宇宙に着いたら、イダリー・ベースに移るため、イテンウ・ブリッジを渡っていく。 そして、イダリー・ベースからそれぞれのマシンに乗って出動。 すると、目の前に... --- ### へんしん!いろいろれっしゃ(1歳~) - Published: 2023-08-10 - Modified: 2023-08-10 - URL: https://hoiclimber.com/4363/iroiroressha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いろ, きしゃ, しぜん, でんしゃ, のりもの, ふくながじゅんぺい 作:ふくながじゅんぺい 出版:交通新聞社 最初は真っ黒ないろいろれっしゃ。 でも、走る場所によっていろんな色に変わります。 次々変わっていく色がきれいで楽しい絵本です。 あらすじ 車庫から真っ黒ないろいろれっしゃが出発します。 風が気持ちいい野原を走って行くと・・・。 車体が緑色に変身! 緑の列車になりました。 次はいい匂いの花畑を進んでいきます。 すると・・・。 車体が真っ赤に変身! 赤色列車になりました。 走っていると空から雨が・・・。 すると、車体が青色に変身! 青色列車になりました。 し... --- ### ルッキオとフリフリ おおきなスイカ(4歳~) - Published: 2023-08-09 - Modified: 2023-08-09 - URL: https://hoiclimber.com/4360/ookinasuika/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, さかな, しょうのナホコ, すいか, なつ, ねこ 作:庄野ナホコ 出版:講談社 魚が食べたいのに、スイカを手に入れてしまったネコたち。 このスイカを元手に、魚を手に入れようと頑張ります。 果たして、スイカは魚に変わるのでしょうか? あらすじ 黒猫ルッキオと白猫フリフリは、ボロボロの家に2人で暮らしていました。 2人の夢は、お屋敷に就職し、マグロの刺身食べること。 でも貧乏で、食べるものもほとんどなく、ネズミが取れたら大ごちそうというのが現実でした。 ある朝のこと。 フリフリが庭の陰に大きなスイカがなっているのを見つけました。 2人は、このスイカ... --- ### たしますよ(4歳~) - Published: 2023-08-09 - Modified: 2023-08-09 - URL: https://hoiclimber.com/4356/tasimasuyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, ことば, ことばあそび, たごもりのりこ, なつ, ひらがな, もじ 作:内田麟太郎 絵:たごもりのりこ 出版:金の星社 よく知っている生き物の名前。 そんな名前に、一文字足すとあら不思議。 全然違うものに変身してしまいます・・・。 あらすじ 海で元気に泳ぐタイ。 そこに一文字たしますよ。 するとタイコになりました。 タコがタイの太鼓を鳴らします。 今度はイカに一文字足しますよ。 するとスイカになりました。 イカのスイカを鳥がついばみます。 お次はエビに一文字足しますよ。 するとエビスになりました。 エビのエビスがエビでタイを釣っています。 さてさて、シカにも一文... --- ### みんなが納得できる「よい教育」ってなんだろう?【苫野一徳、学問としての教育学】 - Published: 2023-08-08 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://hoiclimber.com/4346/yoikyouikutte/ - カテゴリー: 保育, 書籍 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 前回「よい保育とはなにか?」という記事で、「絶対によい保育」はないという話をしました。 この内容には基本的に同意してもらえているのではないかと思っています。 けれど、同時にこんなモヤモヤ感も持ったのではないでしょうか? 「とはいえ、共通して大切なことや原理的なことはあるんじゃないの?」 「最も底に敷かなければいけない基盤ってないの?」 と。 そこで、今回は「よい保育」をする上での、哲学原理について考えていきたいと思います。 前回の記事を読んで興味を... --- ### ばんごはんえき(3歳~) - Published: 2023-08-01 - Modified: 2023-08-01 - URL: https://hoiclimber.com/4343/bangohaneki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いしざきなおこ, おいしそう, ごはん, たなかろくだい, でんしゃ, よる 作:石崎なおこ 絵:田中大六 出版:教育画劇 ご飯を乗せた列車が来る晩ごはん駅。 必要なものは空のお椀やお皿だけ。 今日の晩ごはんは、晩ごはん駅に行きませんか? あらすじ お父さんは、仕事帰りに晩ごはん駅のチラシをもらってきました。 ある日の晩ごはんの時間、その晩ごはん駅に行ってみることに。 お父さんと、お母さん、男の子のゆうくんと、ネコのタマ。 四人で、晩ごはん駅に向かいます。 持っていくものは、トレーと空の食器だけです。 しばらく歩くと、晩ごはん駅に着きました。 見た目はとっても普通の駅です... --- ### はなびド~ン(1歳~) - Published: 2023-07-31 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://hoiclimber.com/4340/hanabidon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, カズコ・G・ストーン, きれい, なつ, はなび, よる, リアル, 臨場感 作:カズコ G・ストーン 出版:童心社 空に輝くきれいな花火。 そんな花火を、臨場感たっぷりに閉じ込めたこの絵本。 まるで花火大会を間近でみているみたいです。 あらすじ 真っ暗な夜空に、一筋の線が走ります。 そして・・・ドーンと黄色い花火が空に咲きました。 さらにパパパーンと星のように飛び散る花火。 キラキラキラと、柳のように降ってくる花火も開きます。 また、真っ暗になった夜空に、今度は3本の線が走りました。 そして・・・パッパパンと開いたのは、緑・赤・黄の小さな3つの花火です。 次に3色のもっ... --- ### おだんごちゃん(4歳~) - Published: 2023-07-30 - Modified: 2023-07-30 - URL: https://hoiclimber.com/4337/odangochan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おいかけっこ, おかべりか, かみのけ, やさしい 作:おかべりか 出版:童心社 お団子結びのお団子が、ある日突然、頭から飛び出した。 自分の意志であっちに行ったり、こっちに行ったり。 お団子が飛び出した理由とは? あらすじ いつも頭をお団子結びにしている女の子がいました。 とてもお団子の髪型が似合うので、みんなからおだんごちゃんと呼ばれています。 おだんごちゃんは、お団子結びが大好きで、いつもお団子結びにしていました。 ある日、いつも通りお団子結びで散歩に行くおだんごちゃん。 しかし、突然お団子が震えだしたのです。 そして、おだんごちゃんの頭か... --- ### フランクリンの空とぶ本やさん(4歳~) - Published: 2023-07-29 - Modified: 2023-07-29 - URL: https://hoiclimber.com/4334/soratobuhonyasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ケイティ・ハーネット, ジェン・キャンベル, そら, ともだち, ドラゴン, ほん, やさしい 文:ジェン・キャンベル 絵:ケイティ・ハーネット 訳:横山和江 出版:BL出版 本が大好きな優しいドラゴン。 しかし、街の人はドラゴンを怖がり近づこうとはしませんでした。 そんなある日、本が大好きな少女ルナと出会います。 あらすじ ある洞穴の中に、本が大好きなドラゴンのフランクリンが住んでいました。 家である洞穴は本だらけ。 フランクリンは、誰かに本を読んであげるのが大好きです。 いつも洞穴に住むネズミや、コウモリ、ホタルたちに本を読んであげていました。 フランクリンは時折、街の人たちにも本を読... --- ### 「よい保育」ってなんだろう?~現象学の視点から【学問としての教育学、苫野一徳】 - Published: 2023-07-25 - Modified: 2023-07-25 - URL: https://hoiclimber.com/4327/yoihoikuttenandarou/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 みなさんは、「よい教育や、保育ってなんだろう?」「絶対によい保育ってなんだろう?」と考えたことはありませんか? 科学や数学のように、公式や定理などがない教育・保育の分野。 正解も無ければ、子どもとの関わりがすぐに効果として現れるわけでもありません。 けれど、「子どもの気持ちを受け止める」「自分で決める機会を増やす」など、確からしいこともある気がします。 そんな中で、万人が納得する「よい教育・保育」というものはあるのでしょうか? 今回はこの哲学的な疑... --- ### ふしぎなでまえ(4歳~) - Published: 2023-07-19 - Modified: 2023-07-19 - URL: https://hoiclimber.com/4324/husiginademae/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かがくいひろし, カレー, たべもの, ラーメン, りょうり, わらい 作:かがくいひろし 出版:講談社 手間のかからないらくちんな出前。 ・・・のはずが、届いたのは空のお皿たち。 なぜか、お皿たちに料理を作るあべこべな状況になってしまいます。 あらすじ ジャガイモのじゃがさんと、サツマイモのさつまさんは、ものぐさで有名でした。 ある日、料理を作りたくない2人は、出前を頼むことにしました。 すぐに電話をして、ラーメンとカレーライスを頼むじゃがさん。 さらに、寿司と天丼も頼みます。 すると、チャイムが鳴って、早速出前が届いたみたいです。 しかし、やってきたのは、空のカ... --- ### かいじゅうたくはいびん(4歳~) - Published: 2023-07-18 - Modified: 2023-07-18 - URL: https://hoiclimber.com/4320/kaijuutakuhaibin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かいじゅう, さわのあきふみ, たくはいびん, たまご, ふしぎ 作:澤野秋文 出版:講談社 ある日、不思議な卵が宅配されて来た。 なんと、それは怪獣の卵。 不思議な宅配員とともに、卵を孵すための不思議な時間の始まりです。 あらすじ 男の子けんたは、おもちゃをたくさん出して、家の中で遊んでいた。 ママが「片付けなさい」と言うと、けんたは怒って自分の部屋に閉じこもってしまった。 しばらくすると、玄関でチャイムが鳴った。 しかし、いるはずのママは出る様子がない。 けんたはママを探したがどこにもいない。 仕方なく、けんたが玄関のドアを開けると、そこには3匹の怪獣がい... --- ### はっはっはくしょーん(1歳~) - Published: 2023-07-15 - Modified: 2023-07-15 - URL: https://hoiclimber.com/4316/hahhahhakushon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あいはらひろゆき, おもしろい, くしゃみ, くりかえし, たあせんせい, ちゅうかんじたかむ, どうぶつ, むし, わらい 作:たあ先生 文:あいはらひろゆき 絵:ちゅうかんじたかむ 出版:角川書店 動物たちが次々くしゃみをしていきます。 でも、そのくしゃみが大きすぎて、動物たちの身体が大変なことに・・・。 あらすじ 蚊のような、くしゃむしくんが飛んできました。 くしゃむしくんが、カメさんの鼻にとまると・・・。 はっはっはっ・・・はっくしょーん くしゃみの勢いで、甲羅が空高く舞い上がってしまいました。 次はキリンさんの鼻にとまるくしゃむしくん。 はっはっはっ・・・はっくしょーん くしゃみの勢いで、長い首が縮んで短くな... --- ### ゆめぎんこう~ちいさなおきゃくさま(4歳~) - Published: 2023-07-14 - Modified: 2023-07-14 - URL: https://hoiclimber.com/4312/yumeginkouchiisna/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ぎんこう, コンドウアキ, ねむる, ばく, ぺんぎん, やさしい, ゆめ 作:コンドウアキ 出版:白泉社 怖い夢を見て眠るのが怖くなった時。 夢銀行の出番です。 怖い夢も、楽しい夢も、飴に変えてくれるのです。 あらすじ ペンギンのぺんぺんと、バクのもぐもぐがやっているお店。 それが夢の飴を売るお店、ゆめぎんこうです。 夢の飴を買うこともできるし、みんなの夢を飴にして買い取ることもできます。 お店は飴を買いに来るお客さんで大繁盛。 やっと店じまいの時間になった時、ぺんぺんは店の入り口で座っているヒヨコのような小さなお客様を見つけました。 困っている様子だったので、お店の... --- ### まほうつかい(1歳~) - Published: 2023-07-11 - Modified: 2023-07-11 - URL: https://hoiclimber.com/4309/mahoutukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いしかわこうじ, おどろき, くりかえし, しかけ, たのしい, まほう, まほうつかい 作:いしかわこうじ 出版:偕成社 誰もが憧れる魔法の力。 物を大きくしたり、宙に浮かせたり・・・。 そんな魔法を目の前で見せてくれる仕掛け絵本です。 あらすじ 魔法使いのコジモが魔法を見せてくれることになった。 まずは、テーブルに置いたリンゴに大きくなる魔法をかけます。 「でかでかどーん!」と呪文を唱えると・・・ リンゴがとんでもない大きさになりました。 今度は、男の子の持っている風船に魔法をかけます。 「ぷかぷかふわりーん!」と呪文を唱えると・・・ 風船が大きくなり、男の子の体も宙にふわりと浮... --- ### だるまさんが(1歳~) - Published: 2023-07-07 - Modified: 2023-07-07 - URL: https://hoiclimber.com/4305/darumasanga/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かがくいひろし, かわいい, くりかえし, たのしい, だるま 作:かがくいひろし 出版:ブロンズ新社 「だ・る・ま・さ・ん・が」のリズムで、転んだり、潰れたりするだるまさん。 そんなユーモラスな動きに、子どもの体も動いてしまう絵本です。 あらすじ 目を閉じて座っているだるまさん。 目をつぶったまま立ち上がり、左右に揺れながら、 「だ・る・ま・さ・ん・が・・・」 「どてっ」っと転んでしまいました。 片目を開けただるまさんが、また左右に揺れ始めます。 「だ・る・ま・さ・ん・が・・・」 「ぷしゅーっ」っと今度はつぶれてしまいます。 両目を開けただるまさん、またま... --- ### とかげくんのしっぽ(3歳~) - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-06 - URL: https://hoiclimber.com/4300/tokakunnosippo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, くりかえし, しっぽ, ツクのすけ, とかげ 作:ツク之助 出版:こどもプレス 切れても生えてくるトカゲのしっぽ。 でも、初めてしっぽが切れたトカゲくんは、そんなこと言っていられません。 泣きながらしっぽを探す旅に出ます。 あらすじ ある日、トカゲくんのしっぽが、切れてなくなってしまいました。 トカゲくんは泣きながらしっぽを探しに行きました。 最初に会ったのはネズミさん。 「ぼくのしっぽとったでしょ!」 と聞くと、しっぽを見せてくれました。 ネズミさんのしっぽは形は似ているけれど、ピンク色。 トカゲくんのしっぽは茶色です。 次に会ったのはウ... --- ### どこどこ?セブンシリーズ(4歳~) - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-06 - URL: https://hoiclimber.com/4296/dokodokosebun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: あそび, ゲーム, しゃしん, たのしい, ふじもとまこと, まちがいさがし 作:藤本真 出版:自由国民社 夢中になってしまう間違い探し。 たくさんのものが散りばめられた写真から、7つの間違いを探します。 よ~く見比べてみてください。 『どこどこ?セブン』ってどんな絵本? ミッケのような、ものがたくさん散りばめられた写真が見開きの左右に一つずつ載っています。 その中から間違いを探す間違い探し絵本です。 どのページにも、間違いが7つ隠されているから『どこどこ?セブン』。 一冊ごとにテーマがあり、「色」「クリスマス」など、テーマに沿った間違い探しの写真を見るだけでもおもしろい... --- ### おおきいのちいさいの(1歳~) - Published: 2023-07-02 - Modified: 2023-07-02 - URL: https://hoiclimber.com/4293/ookiinochiisiano/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おおきい, おと, がっき, くりかえし, ちいさい, ふくだじゅんこ 作:ふくだじゅんこ 出版:大日本図書 大きいのからは大きな音。 小さいのからは小さな音。 そんな対応が楽しい、大小の違いを感じられる絵本です。 あらすじ 大きいボールと小さいボール。 2人で一緒にはずみます。 大きいボールは「ぼんぼんぼよ~ん」 小さいボールは「ぽんぽんぽよん」 大きいじょうろと小さいじょうろ。 2人で一緒に水をかけます。 大きいじょうろは「じゃーじゃーじゃー」 小さいじょうろは「しゃーしゃーしゃー」 大きいお鍋と小さいお鍋。 一緒に料理を作ります。 大きいお鍋は材料たくさん「ぐ... --- ### せかいでいちばんのばしょ(4歳~) - Published: 2023-07-01 - Modified: 2023-07-03 - URL: https://hoiclimber.com/4289/sekaideichiban/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4さい~, うさぎ, かんがえる, さがす, たび, てつがく, どうぶつ, ペトル・ホラチェック 作:ペトル・ホラチェック 訳:いわじょうよしひと 出版:BL出版 自分の住んでいるところは世界で一番の場所? そんな疑問を持ったウサギが、世界で一番の場所を探す旅に出ます。 ウサギがたどり着いた場所とは・・・? あらすじ ノウサギが、自分たちの住む野原を見下ろしながら、友だちのアナウサギたちに聞いた。 「ぼくらのはらっぱは、世界で一番の場所かな?」 アナウサギたちは、おいかけっこをするのにもってこいだから、一番の場所だと言った。 それを聞いたノウサギは「おいかけっこならどこでもできる」と思った。... --- ### のりたいな(1歳~) - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://hoiclimber.com/4285/noritaina/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, くるま, のりもの, みやまつともみ, リアル 作:みやまつともみ 出版:福音館書店 憧れの働く車たち。 そんなかっこよくて、本物そっくりな車が大集合。 見たらきっと「のりたいな」と思う絵本です。 あらすじ 乗ってみたい車がページを開くたび出てきます。 まずは、手紙を運ぶ郵便車。 次は、ごみを集めるゴミ収集車。 荷物を届ける宅配車。 ミキサーくるくるコンクリートミキサー車。 赤いランプがピカピカ光るパトロールカー。 どんどん出てくる働く車。 次は何が出てくるでしょう? 『のりたいな』の素敵なところ ディテールまで本物と同じリアルな車 子どもの... --- ### ざっそうの名前(4歳~) - Published: 2023-06-30 - Modified: 2023-06-30 - URL: https://hoiclimber.com/4282/zassounonamae/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おじいちゃん, ざっそう, しぜん, しょくぶつ, ずかん, ながおれいこ, はな 作:長尾玲子 出版:福音館書店 雑草の名前って知っていますか? その名前には意味があったり、動物が隠れていたりしておもしろい。 そんな雑草の名前を、おじいちゃんが楽しく教えてくれる絵本です。 あらすじ 夏の暑い日。 男の子の太郎くんは、スイカを持って、おじいちゃんのうちへ遊びに来ました。 おじいちゃんはスイカを見ると、「ヒメジョオンの脇の水道で冷やしておこう」と言いましたが、たろうくんはヒメジョオンがなにかわかりません。 太郎くんが聞くと、おじいちゃんは白い花を見せ、ヒメジョオンだと教えてくれま... --- ### どろだんご(2歳~) - Published: 2023-06-28 - Modified: 2023-06-28 - URL: https://hoiclimber.com/4279/dorodango/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あそび, すなば, たなかよしゆき, どろ, どろだんご, のさかゆうさく, みず 文:たなかよしゆき 絵:のさかゆうさく 出版:福音館書店 奥が深い、泥団子作り。 まん丸ピカピカの泥団子を作るのは、中々大変。 そんな、泥団子の作り方と、泥団子を使った遊びを描いた絵本です。 あらすじ 子どもたちが、泥団子作りを始めました。 まずは、地面に穴を掘り、そこに水を入れてかき混ぜます。 泥でクッキーを作ったり、スープを作って遊びます。 次はいよいよお団子作り。 そのまま丸めたり、中に石を入れて丸めたり・・・。 丸めたら、乾いた砂をかけ、まぶしながら握ります。 ひびが入っても大丈夫。 水... --- ### いろいろはっぱ(3歳~) - Published: 2023-06-24 - Modified: 2023-06-24 - URL: https://hoiclimber.com/4276/iroirohappa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, こでらたくや, しぜん, じっしゃ, しゃしん, はっぱ 写真・文:小寺卓矢 出版:アリス館 外に行くと、色んな葉っぱが目に入る 色、形、質感・・・みんな違う。 そんな葉っぱを見るのが、もっと楽しく、興味深くなる絵本です。 あらすじ 葉っぱにはいろんな形がある。 カツラは丸。 ヨブスマソウは三角。 ポプラは四角。 シナノキは逆さにするとハート。 長さや太さも色々。 イヌコリヤナギ→ネコヤナギ→シダレヤナギ→エゾヤナギ→オノエヤナギと長くなり、 オノエヤナギ→バッコヤナギ→ドロヤナギ→ハコヤナギと太くなる。 ハリギリのように大きな葉っぱもあれば、ツルネコ... --- ### だれかさんのぼうし(1歳~) - Published: 2023-06-24 - Modified: 2023-06-24 - URL: https://hoiclimber.com/4268/darekasannobousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかいしゆみ, クイズ, くりかえし, どうぶつ, ぼうし 作・絵:あかいしゆみ 出版:教育画劇 次々出てくるたくさんの帽子。 いろんな形と大きさの帽子。 一体誰の帽子でしょう? あらすじ 出てきたのは赤い帽子。 誰の帽子でしょう? これは男の子の帽子でした。 次の帽子は、長い耳のようなものがついた帽子。 誰の帽子でしょう? これはウサギさんの帽子です。 今度の帽子は小さい帽子が二つ。 誰の帽子でしょう? これはネズミさんの帽子でした。 お次は、帽子の上がなみなみの赤い帽子。 誰の帽子でしょう・・・? 『だれかさんのぼうし』の素敵なところ 幅広い色んな帽... --- ### せかいのくにでいただきます!(4歳~) - Published: 2023-06-24 - Modified: 2023-06-24 - URL: https://hoiclimber.com/4271/sekainoitadakimasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ことば, しょくいく, しょくじ, せかい, たべる, のむらたかあき, ぶんか, もじ, りょうり 作:野村たかあき 出版:講談社 世界にはたくさんの国があり食文化がある。 食べるものも風習も違うけど、一つだけ共通していることがある。 それは「おいしい!」ということ。 あらすじ 日本 朝の食卓に並ぶのは、ご飯、みそ汁、アジの干物や納豆。 一日の元気の源です。 「いただきます!」「おいしい!」 アルゼンチン 家族や親せきが集まって食べる食事「アサード」。 大きなお肉を大きな網で焼いたもの。 焼くのはお父さんの役目です。 「ケ リコ!」(なんて、美味しいんだろう!) シンガポール お正月に、家族や... --- ### とっくんトラックうみへぶぶー(1歳~) - Published: 2023-06-22 - Modified: 2023-06-22 - URL: https://hoiclimber.com/4265/tokkunumihe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, いきもの, いわむらかずお, うみ, くりかえし, トラック, なつ, なみ 作:いわむらかずお 出版:ひさかたチャイルド トラックのおもちゃと浜辺へ行く男の子。 すると、打ち寄せる波の中から色々な生き物が。 次はどんな生き物が出てくるのか、ワクワクドキドキする絵本です。 あらすじ 男の子とっくんが、トラックのおもちゃを引っ張りながら、浜辺へ遊びに来ました。 すると、波がざぶーんと寄せてきて・・・。 波の中から、カニが出てきて踊りながら言いました。 「トラックに乗せて!」 とっくんは、カニをトラックに乗せてあげました。 カニを乗せて歩いていくと、波がざ、ざぶーんと寄せてき... --- ### カラーモンスター(4歳~) - Published: 2023-06-21 - Modified: 2023-06-21 - URL: https://hoiclimber.com/4262/kara-monsuta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アナ・レナス, いろ, きもち, こころ, やさしい 作:アナ・レナス 訳:おおともたけし 出版:永岡書店 今の気持ちを、色で表すと何色でしょう? 普段は混ざり合っている、色んな気持ち。 それを色ごとに分け、気持ちを整理していく絵本です。 あらすじ あるところに、その時の気持ちで体の色が変わる、カラーモンスターがいました。 今日の気分はとても複雑で、体の色はいろんな色が混ざってごちゃごちゃ。 しかも、自分がなぜ複雑な気持ちなのかわかっていません。 そこへ女の子がやってきました。 女の子は、ごちゃんごちゃの気持ちを整理する手伝いをしてくれると言います... --- ### おふとんかけたら(1歳~) - Published: 2023-06-19 - Modified: 2023-06-19 - URL: https://hoiclimber.com/4259/ohutonkaketara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かがくいひろし, かわいい, くりかえし, ねる, ふとん 作:かがくいひろし 出版:ブロンズ新社 温かく、気持ちのいいお布団を、色んなものにかけていきます。 溶けたり、育ったり、飛び出したり。 お布団をかけられた時の反応が、どれも個性的でかわいい絵本です。 あらすじ タコさんが、お布団に横になりました。 そこに、お布団をかけたら・・・。 くるくるとお布団を八本足で抱きしめて眠ります。 ソフトクリームが、お布団に横になりました。 そこに、お布団をかけたら・・・。 温かくて、気持ちよさそうに溶けてしまいました。 アリさんが、とても小さなお布団に横になりまし... --- ### 小食のAちゃんが給食を完食できるようになるまでの2年間【保育・教育・子育て・食育】 - Published: 2023-06-18 - Modified: 2023-06-18 - URL: https://hoiclimber.com/4248/shokuikujissen/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 みなさんは身近に小食の子っていますか? 量を食べられなかったり、食べるのに時間がかかり過ぎて完食までいかなかったり。 そんな子を見ると、「もっと食べさせなくちゃ」と頑張ったり、「どうしたら食べてくれるんだろう」と悩んだりする人も多いでしょう。 そこで今回は、ぼくのクラスにいた小食のAちゃんが、給食を完食できるようになるまでの実践記録を紹介していこうと思います。 もちろん、他の子にもこの実践がそのまま有効なわけではありません。 Aちゃんだったから、こ... --- ### これはのみのぴこ(4歳~) - Published: 2023-06-17 - Modified: 2023-06-17 - URL: https://hoiclimber.com/4252/korehanominopiko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ことば, ことばあそび, たにかわしゅんたろう, わだまこと 作:谷川俊太郎 絵:和田誠 出版:サンリード 一匹の、のみの紹介から始まるこの絵本。 そこから連想ゲームのように、関係のある人が紹介されていきます。 その広がりと、ひたすら増える紹介文がおもしろい絵本です。 あらすじ 一匹の小さなのみのぴこが跳ねています。 ぴこが跳ねているのは、ネコのごえもんの背中でした。 ネコのごえもんのしっぽを踏んでしまった男の子はあきらくん。 テーブルで漫画を読んでいるのは、あきらくんのお母さんです。 あきらくんのお母さんが、買い物に来たのはよくお団子を買うお団子屋さん。... --- ### 自己肯定感と自己効力感【保育・教育・子育て】 - Published: 2023-06-12 - Modified: 2023-06-12 - URL: https://hoiclimber.com/4242/jikokouryokukan/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 最近、子育てで「自己肯定感が大切」とよく言われます。 「褒めて育てる」などもその一環と言えるでしょう。 では、「自己効力感」という言葉は聞いたことがあるでしょうか? 実は、子育ての中で、自己肯定感と同じくらい大切なのに、あまり知られていなかったり、自己肯定感と混同されがちな言葉です。 今回は、この自己効力感に焦点を当て、自己肯定感との違いや、なぜ大切なのか、高めていくための方法などをお伝えしていきます。 自己効力感は、幼児教育だけではなく、学校教育... --- ### ニャンニャンとらちゃん(1歳~) - Published: 2023-06-10 - Modified: 2023-06-10 - URL: https://hoiclimber.com/4237/nyannnyanntorachan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あらいひろゆき, かわいい, どうぶつ, なきごえ, ねこ, まねっこ 作:新井洋行 出版:小学館 ネコのとらちゃんが、動物たちの鳴き声をまねっこします。 でも、ネコだから、どうしてもネコっぽく・・・。 けれど、そこがなんともかわいい絵本です。 あらすじ ネコのとらちゃんが、動物たちのまねっこをしてみます。 最初はイヌ。 「ワンワン」 「ニャンニャン」 次はカエル。 「ケロケロケロ」 「ニャンニャンニャン」 今度はウシ。 「モー」 「ニャー」 お次はゾウ。 「パオーン!」 「ニャオーン!」 まだまだまねっこは続きます・・・。 『ニャンニャンとらちゃん』の素敵なところ... --- ### 乳幼児の食育で目指すもの【保育園】 - Published: 2023-06-09 - Modified: 2023-06-10 - URL: https://hoiclimber.com/4228/shokuikumokuhyou/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 最近、保育所の給食を巡り、4時間以上食べさせ続けるなど、様々な事件や事案が取りざたされていますよね。 もちろん、それらは絶対に許されないことです。 ですが、イヤイヤ期、好き嫌いなど、子どもの食事が大変なのも事実です。 イラっとしてしまうこともあります。 そんな中で、保育所の食育って、なにを目指しているのでしょうか? 好き嫌いをなくす?完食できるようにする? その最終的な目標を勘違いして、苦しんでいる先生や被害に合っている子どもがけっこういる気がして... --- ### かんぱーい(1歳~) - Published: 2023-06-04 - Modified: 2023-06-04 - URL: https://hoiclimber.com/4225/kanpa-i/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, クイズ, くりかえし, たのしい, たべもの, どうぶつ, やまおかひかる 作:山岡ひかる 出版:アリス館 乾杯するとなんだか楽しい気分になりますよね。 この絵本では、飲み物だけじゃなく、色んなもので乾杯します。 さあ、乾杯の準備はいいですか? あらすじ ジュースを持った女の子。 お母さんのコーヒーとかんぱーい。 バナナを持ったゾウの親子。 鼻を使って、バナナでかんぱーい。 木にとまっている4匹のトリさん。 木になっているサクランボをくわえて、くちばしでかんぱーい。 海を漂うラッコちゃん。 ラッコちゃんは・・・なにでかんぱい? 『かんぱーい』の素敵なところ 一緒に乾杯す... --- ### でんしゃえほん(4歳~) - Published: 2023-06-03 - Modified: 2023-06-03 - URL: https://hoiclimber.com/4222/denshaehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いのうえようすけ, でんしゃ, どくそうてき, ふしぎ 作:井上洋介 出版:ビリケン出版 この絵本に出てくる電車は、普通の電車じゃありません。 「こんな電車あったら楽しいだろうな」 という、アイディア電車が次々と現れます。 あらすじ 不思議な電車が、ページをめくるたび出てきます。 最初に出てきたのは、タイヤの代わりに足がついてるお散歩電車。 ゆっくりのんびり進んでいきます。 次は、一人乗りの贅沢電車。 1人1両で、広々ゆったり過ごせます。 今度は、デコボコ線路を走る電車。 電車が跳ねるたび、お客さんの体も跳ねます。 カブトムシの形のカブトムシ電車は、... --- ### 女王さまのぼうし(4歳~) - Published: 2023-06-02 - Modified: 2023-06-02 - URL: https://hoiclimber.com/4219/joousamanobousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぜ, じょおう, スティーブ・アントニー, ぼうし, りょこう, ロンドン 作:スティーブ・アントニー 訳:せなあいこ 出版:評論社 宮殿を出たところで、女王様の帽子が風で飛ばされてしまいました。 女王様と大勢の衛兵が帽子を追いかけます。 帽子はロンドン中の名所を駆け巡り・・・。 あらすじ 女王様は、大切な人に会うために、バッキンガム宮殿からお出かけです。 そこに風が吹き、お気に入りの帽子を吹き飛ばしてしまいました。 女王さまにも、衛兵にも手が届きません。 帽子はどんどん飛ばされていきます。 トラファルガー広場を越え・・・ ロンドン動物園を抜け・・・ 地下鉄の中を飛び・... --- ### ぼくのバス(1歳~) - Published: 2023-06-01 - Modified: 2023-06-01 - URL: https://hoiclimber.com/4216/bokunobasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かず, どうぶつ, のりもの, バイロン・バートン, バス, やさしい 作・絵:バイロン・バートン 訳:いとうひろし 出版:徳間書店 子どもに人気の乗り物たち。 そこにお客さんが乗ったり降りたりしていきます。 それを見て、自然と一緒に数えたくなる絵本です。 あらすじ バスの運転手ジョーが、自分のバスに乗り仕事に出発します。 町を走っていると、イヌが1匹乗ってきました。 次はネコが2匹乗ってきました。 それからネコが3匹乗ってきました。 最後はイヌが4匹乗ってきて、バスは満員になりました。 港に着くと、イヌが1匹、ネコが2匹バスから降りて、船に乗りました。 駅に着くと... --- ### でんでんでんしゃ(4歳~) - Published: 2023-06-01 - Modified: 2023-06-01 - URL: https://hoiclimber.com/4213/dendendensha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かたつむり, ことば, ことばあそび, スズキコージ, たにかわしゅんたろう, たび, でんしゃ, ふしぎ 文:谷川俊太郎 絵:スズキコージ 出版:交通新聞社 でんでん虫の殻に乗るでんでんでんしゃ。 その行先は、天の国から、地の底まで、でんでん虫とは思えません。 でんでんでんしゃと、不思議な旅へ出発です。 あらすじ 大雨が降っている日。 男の子は傘を差し、でんでんでんしゃを呼びに出た。 すると、雨どいの排水管から、小さなでんでんでんしゃが現れた。 これでは乗れないと、男の子が大きくなるよう伝えると、でんでんでんしゃはみるみる大きく。 早速乗り込み、みんなを乗せて、のを越え山越え進んでいく。 大きな木の... --- ### どすこーい(1歳~) - Published: 2023-05-31 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://hoiclimber.com/4208/dosuko-i/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, くりかえし, ことば, どうぶつ, やまおかひかる 作:山岡ひかる 出版:アリス館 転びそうな時・・・。 足に力を入れて踏ん張れば転びません! さあ、一緒に「どすこーい」と踏ん張りましょう。 あらすじ 石につまづき、転びそうな男の子。 でも・・・。 「どすこーい」と踏ん張ったから、大丈夫。 氷でつるつる滑るペンギンの赤ちゃんたち。 でも・・・。 「どすこーい」と踏ん張ったから、足がぺったりちゃんと着いて、大丈夫。 お花がしおれて、ふらふらへなへな。 でも・・・。 雨が降ってきたら「どすこーい」と元気になった。 クマの子どもが向かい合わせで、坂道か... --- ### モンスター・ムシューとめんどり(4歳~) - Published: 2023-05-30 - Modified: 2023-05-30 - URL: https://hoiclimber.com/4205/monsuta-mushu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばあちゃん, おぼまこと, かいぶつ, かわいい, たまご, にわとり 作:おぼまこと 出版:絵本館 とても美味しい卵を、山ほど産むめんどりがいました。 その卵で作るオムレツは大評判。 その評判を聞いた怪物は、自分もオムレツが食べたくなり、めんどりをさらっていってしまいます。 あらすじ あるところに、おばあさんとめんどりが暮らしていました。 おばあさんは、めんどりを娘のようにかわいがっていました。 そのめんどりは、普通のめんどりとは違います。 朝から晩まで卵を産み続け、しかも、その卵はとても美味しかったのです。 一人では食べきれないので、おばあさんはオムレツを作り、... --- ### はいちーず(1歳~) - Published: 2023-05-29 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://hoiclimber.com/4201/haichi-zu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, カメラ, くりかえし, しゃしん, どうぶつ, やまおかひかる 作:山岡ひかる 出版:アリス館 「はいちーず」の掛け声で、色んな人の写真を撮ります。 撮られる人の個性溢れるポーズの数々を見るのがとても楽しい。 読めば、写真ごっこが広がる絵本です。 あらすじ 恥ずかしそうに、うつむいている男の子。 「はいちーず」で、ピースつきのいい笑顔が撮れました。 鼻をほじっているゴリラさん。 「はいちーず」で、力こぶを見せるたくましい写真が撮れました。 寝そべっているバンビちゃん。 「はいちーず」で、立ち上がり、すらっとした長い足が素敵な写真を撮れました。 草を食べている... --- ### パンでんしゃ(3歳~) - Published: 2023-05-29 - Modified: 2023-05-29 - URL: https://hoiclimber.com/4198/pandensha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ありたなお, おいしい, おばあちゃん, きゆもとのづみ, たべもの, でんしゃ, どうぶつ, パン 文:有田奈央 絵:喜湯本のづみ 出版:交通新聞社 パン電車は、全部パンで出来てる電車。 お客さんは、電車の中のパンを自由に食べられます。 でも、みんながパンを食べていくと、パン電車の様子が・・・。 あらすじ ウサギは、おばあちゃんの家に行こうと、駅のホームで電車を待っていました。 ですが、現れたのはパンで出来たパン電車。 ウサギはびっくりしましたが、電車に乗ってみることにしました。 つり革から、イスまで中もパンで出来ています。 ウサギがパンを手に取り食べてみると、その美味しいこと。 しばらくする... --- ### どうぶつドドド(2歳~) - Published: 2023-05-28 - Modified: 2023-05-28 - URL: https://hoiclimber.com/4195/doubutudododo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かわいい, しかけ, たのしい, どうぶつ, ドミノ, やのアケミ 作・絵:矢野アケミ 出版:すずき出版 ちいさい動物から、大きい動物へと順番に並べていきます。 並べ終わり、最初の動物をトンっと倒すと・・・。 爽快な動物ドミノ倒しの始まりです。 あらすじ ちょこりとネズミが立っています。 ネズミの隣に、 ウサギ、アライグマ、コアラ、パンダ、オットセイ、カンガルー・・・。 どんどん、大きな動物を置いていき、最後にゾウをどっしん!と置いたら・・・。 一番初めのネズミに戻って、ちょんっとネズミを押して倒します。 すると・・・。 『どうぶつドドド』の素敵なところ どんど... --- ### カメレオンどろぼうドロン(4歳~) - Published: 2023-05-28 - Modified: 2023-05-28 - URL: https://hoiclimber.com/4192/kamereondorobou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いとうなつき, かくれる, カメレオン, かんだすみこ, けいさつ, たから, どろぼう 作:苅田澄子 絵:伊藤夏紀 出版:あかね書房 体の色を自由自在に変え、だれにも見つからない大泥棒ドロン。 そんなドロンから、予告状が届いたからさあ大変。 ハリネズミ警察署vsドロンの大捕り物が開幕です。 あらすじ ある日、ハリネズミ警察署のチクリン警部へ、予告状が届いた。 それをカメレオン泥棒のドロンからの予告状。 「満月の夜に、金の冠をいただく」という内容だった。 ドロンは、世界中の宝を盗む、世界一の大泥棒。 チクリン警部は、大急ぎで金の冠の警備を始めることにした。 そして、満月の夜・・・。 ... --- ### 「不適切な保育」ってなんだろう? - Published: 2023-05-27 - Modified: 2023-05-27 - URL: https://hoiclimber.com/4184/hutekisetuhoiku/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 ここのところ、不適切な保育がニュースで取りざたされています。 それに伴って、不適切な保育への調査や、ガイドラインなども発行されました。 その中で浮き彫りになってきたのが、「不適切な保育の定義が曖昧」だということ。 自治体によって、保育所によって、その定義がまちまちなのです。 今回、不適切な保育の調査を受けて「不適切な保育の未然防止及び発生時の対応についての手引き」というガイドラインが発行されました。 全国保育士会からは「人権擁護のためのセルフチェッ... --- ### あかちゃん(3歳~) - Published: 2023-05-14 - Modified: 2023-05-14 - URL: https://hoiclimber.com/4180/akachan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あかちゃん, おにいちゃん, かぞく, かわいい, きもち, きょうだい, ジョン・バーニンガム 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎 出版:冨山房 赤ちゃんがいるとどんな感じなんだろう? それを、お兄ちゃんが教えてくれます。 かわいい時も好きな時も、大変な時も嫌いな時もあるんです。 あらすじ 男の子の家には、小さな赤ちゃんがいる。 赤ちゃんって・・・ ご飯をめちゃくちゃにする。 乳母車に乗せて、散歩に連れていく。 お風呂に入れる時は、男の子も手伝う。 小さなベッドで眠る。 男の子はミルクを上げる時など、赤ちゃんが好きな時もあるし、 お母さんが赤ちゃんを抱っこしている時など、嫌いな時もあ... --- ### でんしゃ(0歳~) - Published: 2023-05-13 - Modified: 2023-05-13 - URL: https://hoiclimber.com/4177/densha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あかちゃん, でんしゃ, のりもの, バイロン・バートン 作・絵:バイロン・バートン 出版:金の星社 線路を走る一本の電車。 この電車が走って行く姿を追いかけます。 貨物列車とすれ違ったり、街の中を走ったり、トンネルを抜けたり・・・。 電車の旅に出発進行! あらすじ 山の中を一本の線路が走っています。 そこに、赤い電車が走ってきました。 電車の中にはお客さんがいっぱいです。 電車がトンネルを抜けた時、向こうの線路では貨物列車が鉄橋を渡るところです。 貨物列車は色んな荷物を運んでいます。 次のトンネルを抜けると、向こうのトンネルから蒸気機関車が出てくると... --- ### 100(3歳~) - Published: 2023-05-13 - Modified: 2023-05-13 - URL: https://hoiclimber.com/4174/100/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いのうえさゆき, かがく, じっしゃ, すうじ, なくいなおこ 作:名久井直子 写真:井上佐由紀 出版:福音館書店 100はとてもたくさんの数です。 でも、実際に見るとどれくらい? そんな疑問に、身近なものを100個集めて答えてくれる絵本です。 あらすじ 積み木が1個あります。 それを100個組合わせると、大きなお城ができました。 金魚が1匹泳いでいます。 金魚が100匹になると、目の前が真っ赤! 黒い金魚も一匹いるけど。 集まっている輪ゴムが100個集ある。 広げてバラバラにすると、見た目は全然違うけど、これも100。 長い金太郎飴が1本。 切って小さくし... --- ### 保育士が知っておきたい法律ざっくり解説 - Published: 2023-05-12 - Modified: 2023-05-12 - URL: https://hoiclimber.com/4164/hoiukusinohouritu/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 保育士の皆さんは、保育士や保育所に関係する法律って、どれくらい理解していますか? ぼくは恥ずかしながら、保育士試験の時に参考書で知っていた程度で、原文を読んだことがありませんでした。 それに色んな法律が関係しているので、どれから読んだものかと迷っているうちに時が過ぎていったのもあります・・・。 今回、改めて関係する法律の原文を片っ端から読んで見て、ある程度体系化できたました。 ぼくのような 「法律を勉強したいなと思っているけど・・・」 「幅が広過ぎ... --- ### わたしのおうち(4歳~) - Published: 2023-04-30 - Modified: 2023-04-30 - URL: https://hoiclimber.com/4160/watasinoouchi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いえ, おとうと, おねえちゃん, かんざわとしこ, きょうだい, こうさく, そうぞう, ダンボール, どうぶつ, やまわきゆりこ 作:神沢利子 絵:山脇百合子 出版:あかね書房 女の子が段ボールで作ったおうち。 「動物たちが遊びに来るかもしれない」 そう思いながら家の中で待っていると・・・。 あらすじ 女の子が大きな段ボールで家を作り始めた。 それを見ていた弟も、家にテープを貼ったり、絵を描き始めた。 それを見た女の子が、怒って弟をぶつと、泣き出してしまった。 女の子は、段ボールの家を持って、弟のいない外へと逃げ出した。 はらっぱに家を置くといい気持ち。 女の子は家の中で、だれがやってくるか想像した。 うさぎが来て、一緒に... --- ### とらっく(0歳~) - Published: 2023-04-29 - Modified: 2023-04-29 - URL: https://hoiclimber.com/4157/torakku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, くるま, しごと, トラック, のりもの, バイロン・バートン 作・絵:バイロン・バートン 出版:金の星社 街で働くたくさんのトラックたち。 そんな活躍を一台ずつ描き出します。 程よくデフォルメされた絵が、わかりやすくてかっこいい絵本です。 あらすじ 一本の道路がありました。 その道路をたくさんのトラックが走っています。 トンネルを出たり、橋を渡って街と往復します。 まずは、パンを運ぶトラックです。 パン屋さんへとパンがたくさん載ったワゴンをおろします。 次はごみを集めるトラック。 清掃員さんが、ごみをトラックの後ろに回収していきます。 その次は新聞を運ぶト... --- ### ずぼっ じー(1歳~) - Published: 2023-04-29 - Modified: 2023-04-29 - URL: https://hoiclimber.com/4154/zuboji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あそび, すなば, たかはしゆうじ, たのしい 作:高橋祐次 出版:講談社 楽しい砂場遊び。 指で砂をなぞると、線ができてあら不思議。 絵本の中の手と一緒に、線をなぞっていくのが楽しい絵本です。 あらすじ 砂場に遊びに来ました。 手でふかふかの砂を触ります。 手を振ってさらさら。 指を立ててじゃりじゃり。 人差し指を砂に突き立てると、ずぼっと埋まり・・・ そのまま横に動かすと、線ができました。 そのまま線を伸ばしていきます。 シャベルをよけて曲がります。 石もよけて、ジグザグに進んでいきます。 ミミズと一緒ににょろにょろ蛇行。 穴を掘ってある... --- ### のりもの のーせて のせて(1歳~) - Published: 2023-04-28 - Modified: 2023-04-28 - URL: https://hoiclimber.com/4151/no-setenosete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, くりかえし, くるま, のりもの, みうらたろう 作:三浦太郎 出版:講談社 いつもは人を乗せる車たち。 ですが、今回は乗る側です。 「のーせてのせて」の楽しいリズムで、レッカー車や飛行機へ乗り込んでいく様子が、楽しい絵本です。 あらすじ 1台の自動車がトラックのところへやってきました。 トラックに頼むと、荷台に乗せてくれました。 3台の自動車が、汽車のところへやってきました。 乗せてくれるよう頼むと、貨物車両に乗せてくれました。 4台の自動車が、飛行機のところへやってきました。 乗せてくれるよう頼むと、飛行機の中へみんな乗せてくれました。 5... --- ### かぜビューン(2歳~) - Published: 2023-04-28 - Modified: 2023-04-28 - URL: https://hoiclimber.com/4146/kazebyu-n/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, tuperatupera, かぜ, くりかえし, しかけ, わらい 作:tupera tupera 出版:学研プラス 急に突風が吹いてきたら・・・。 そんな場面を楽しめる仕掛け絵本。 鼻水、アイス、綿毛など、色んなものが豪快に飛ばされて、大笑いの絵本です。 あらすじ 鼻水の垂れた男の子。 そこへ風がビューン!と吹いて、鼻水が顔の方へ飛ばされた。 綿毛を飛ばそうとする女の子。 そこへ風がビューンと!吹いて、綿毛が全部飛ばされた。 吼える怖そうなライオン。 そこへ風がビューン!と吹くと、たてがみが飛ばされただのネコに。 ばっちりリーゼントに、サングラスで決めた怖そう... --- ### くるまかします(1歳~) - Published: 2023-04-25 - Modified: 2023-04-25 - URL: https://hoiclimber.com/4143/kurumakasimasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かっこいい, くりかえし, くるま, すずきまもる, どうぶつ 作:鈴木まもる 出版:教育画劇 パトカー、消防車、クレーン車・・・。 子どもに人気の車が勢ぞろい。 そんな車を運転し、大活躍できちゃう夢のような絵本です。 あらすじ 男の子はレンタカー屋さん。 どんな車でも貸し出します。 そこへ、ネコが車を借りに来ました。 子どもたちが木から降りられなくなったからです。 男の子は、高所作業車で向かいます。 作業台に乗って、無事に高い木の上から、子ネコを救出できました。 次にやってきたのは園長先生。 焼き芋を焼くので、火事にならないか見ていて欲しいとのこと。 男の... --- ### ちゅうちゅうたこかいな(2歳~) - Published: 2023-04-24 - Modified: 2023-04-24 - URL: https://hoiclimber.com/4140/chuuchuutakokaina/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あらいひろゆき, うた, くりかえし, たこ, てあそび, リズム 作:新井洋行 出版:講談社 手遊びのちゅうちゅうたこかいな。 それが絵本になりました。 「な」から始まる色んなものが、タコつぼからどんどん出てきます。 あらすじ タコつぼが置いてありました。 ちゅうちゅうたこかい・・・な。 と中からタコが顔を出しました。 タコつぼに引っ込んだタコ。 ちゅうちゅうたこかい・・・なべ。 と今度は鍋が出てきました。 次はタコつぼの中から、小さなタコが顔を出しています。 ちゅうちゅうたこかい・・・ナポリタン。 さっきの小さなタコは、ナポリタンに乗っているタコさんウィンナ... --- ### ドーナツペンタくん(3歳~) - Published: 2023-04-23 - Modified: 2023-04-23 - URL: https://hoiclimber.com/4137/do-natupentakun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うみ, おいしい, しばたケイコ, たべもの, ドーナツ, なつ, ぺんぎん 作:柴田ケイコ 出版:白泉社 海で出来立てドーナツを売るペンタくん。 とても美味しくて、動物たちに大人気。 でも実は、ペンタくんにはもう一つの顔があったのです。 あらすじ ペンギンのペンタくんは、ドーナツ屋さんです。 頭のドーナツがトレードマーク。 夏になると、キッチンカーで海水浴場へやってきます。 場所を決め、看板を出すと、早速たくさんのお客さんがやってきました。 動物たちがドーナツを買っていく中、ライオンがドーナツを買いに来ました。 ライオンは「ぼくの顔のドーナツを作ってよ」と注文します。 ... --- ### す~べりだい(3歳~) - Published: 2023-04-11 - Modified: 2023-04-11 - URL: https://hoiclimber.com/4133/suberidai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あそび, こうえん, すべりだい, たのしい, ふしぎ, よそうがい, わらい 作:鈴木のりたけ 出版:PHP研究所 みんな大好きなすべり台。 でも、この公園のすべり台は普通と違う。 すっごく長かったり、ジャンプ台になっていたり。 さあ、早速すべりにいきましょう! あらすじ 女の子が、公園へ来て、すべり台で遊び始めました。 すべり台を滑り終わると、目の前に次のすべり台があります。 階段を登ると、滑るところが長い「すーべり台」でした。 勢い良く滑ると、また次のすべり台が。 今度は、滑った後の部分が長い「すべりだいー」。 あんまり滑りません。 次に行くと、ジェットコースターのよ... --- ### はっけよーい(2歳~) - Published: 2023-04-07 - Modified: 2023-04-07 - URL: https://hoiclimber.com/4129/hakkeyo-i/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あそび, いぬんこ, くま, ケロポンズ, すもう, たのしい, どうぶつ, にわとり, ねずみ, 一人称視点 作:ケロポンズ 絵:いぬんこ 出版:ポプラ社 ネズミ、ニワトリ、クマと相撲をします。 目の前に迫る、大迫力な対戦相手。 その姿に、思わずはり手で応戦してしまう絵本です。 あらすじ 今日はみんなでお相撲です。 最初はネズミちゃん。 はっけよーい・・・のこった! と同時に、はり手で迫るネズミちゃん。 でも・・・、「こてっ!」と倒れネズミくんの負け。 今度はニワトリくんと対戦です。 はっけよーい・・・のこった! さっきよりも強そうなはり手が飛んできます。 ですが・・・「こけーっ!」と倒れ、ニワトリくん... --- ### せかいのひとびと(6歳~) - Published: 2023-04-05 - Modified: 2023-04-05 - URL: https://hoiclimber.com/4126/sekainohitobito/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, せかい, ちがい, にんげん, ピーター・スピアー, へいわ 作:ピーター・スピアー 訳:松川真弓 出版:評論社 世界には色々な人がいて、色々な文化がある。 自分の国とは違う所を見ることで、自分たちと同じ所も見えてくる。 そんな世界の多様性を感じさせてくれる絵本です。 あらすじ 今、地球にはおよそ80億人もの人がいる。 しかも1時間で、1000万人も増えているみたい。 80億の人が全員で手を繋ぐと、約1200万㎞。 地球を300周できるし、月までの距離の訳31倍。 こんなにたくさんの人がいるのに、同じ人は誰もいない。 体の形からして違う。 でも、産まれた時... --- ### きょうせんそうがはじまると(6歳~) - Published: 2023-04-04 - Modified: 2023-04-04 - URL: https://hoiclimber.com/4122/kyousensougahajimaruto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, かぞく, こわい, しあわせ, せんそう, ともだち, ふじしろはやと, へいわ, 塚本やすし 作:藤代勇人 絵:塚本やすし 出版:ニコモ もしも、今日戦争が始まったら? 友だちは、家は、家族はどうなってしまうのか。 幸せな日常がどんな風に変わってしまうかを、想像させてくれる絵本です。 あらすじ 友だちと遊んでいる公園。 今日戦争が始まると・・・ 公園は壊され、友だちとも遊べなくなる。 ゲームをしている時。 今日戦争が始まると・・・。 電気が止まり真っ暗になる。 仲良く暮らしている幸せな家族。 今日戦争が始まると・・・。 お土産を持って帰ってきていたお父さんは、銃を持って戦争に行く。 笑っ... --- ### にんきものいちねんせい(5歳~) - Published: 2023-04-02 - Modified: 2023-04-02 - URL: https://hoiclimber.com/4118/ninkimonoichinensei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, しょうがくせい, しょうがっこう, つちだのぶこ 作:つちだのぶこ 出版:小学館 それぞれ個性も得意も違う子どもたち。 そんな個性を認めたら、みんながみんな人気者。 自分が人気なところはどこでしょう? あらすじ しょうくんは、大きな声で「おはよう」と言い、みんなを元気にする人気者。 はなちゃんは、授業中に進んで手を挙げ、よく考えてみんなの前でお話ができる人気者。 ひろくんは、休み時間にみんなを誘い、仲間外れをしない人気者。 さやちゃんは、給食当番の時にてきぱき支度が出来、みんなの「いただきます」を楽しくしてくれる人気者。 ゆうごくんは、恐竜のこ... --- ### おじいちゃんのはたけ(4歳~) - Published: 2023-03-31 - Modified: 2023-03-31 - URL: https://hoiclimber.com/4115/ojiichannohatake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, おじいちゃん, きせつ, くだもの, しぜん, ジャンヌ・ブベール, はたけ, やさい 作:ジャンヌ・ブベール 出版:冨山房 大きくて、たくさんの作物や草花が育つおじいちゃんの畑。 その姿は、四季の移り変わりとともに変化していきます。 畑を眺めるたび、きっと新たな発見があることでしょう。 あらすじ とても大きなおじいちゃんの畑。 インゲン、ニンジン、ジャガイモ、ラディッシュなど、たくさんの作物を育てています。 たくさんの木や草花も生えています。 今は春。 おじいちゃんの畑を孫娘が手伝って、種まきをしているところです。 少し時が経ち、若葉が出てきて、木には花が咲き始めました。 タンポ... --- ### ペーター・プムのともだちさがし(4歳~) - Published: 2023-03-30 - Modified: 2023-03-30 - URL: https://hoiclimber.com/4110/pe-ta-pumuno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エファ・ムッゲンターラ, くりかえし, どうぶつ, ともだち, ねずみ, ひとりぼっち, マティアス・イェシュケ 作:マティアス・イェシュケ 絵:エファ・ムッゲンターラ 訳:かのうのりたか出版:フレーベル館 男の子はいつも一人ぼっち。 そこで友だちを探しに行くことにした。 それに協力してくれたのは一匹のネズミ。 友だち探しの長い旅が始まります。 あらすじ 男の子ペーター・プムは、一人ぼっちでとても寂しく感じていました。 そこにやってきたのは、ネズミのクラウス。 ペーター・プムはクラウスに、友だち探しの旅に出ることを伝えました。 すると、クラウスも一緒に行くと言います。 でも、ペーター・プムはどうやって友だち... --- ### ケンカオニ(4歳~) - Published: 2023-03-29 - Modified: 2023-03-29 - URL: https://hoiclimber.com/4107/kenkaoni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いかり, おに, けんか, とみやすようこ, ともだち, にしまきかやこ, ふしぎ 文:富安陽子 絵:西巻茅子 出版:福音館書店 ケンカオニは人間をケンカさせる鬼。 しかも、言ったことを本当にしてしまうから大変です。 「カエルに食べられちゃえ!」 なんて言ってしまったら・・・。 あらすじ 男の子ののぶちゃんととっちんが、同じ部屋で遊んでいた。 のぶちゃんがおもちゃ箱にボールを投げ入れようとしましたが、ボールはとっちんの背中にぶつかってしまいました。 その時、とっちんの頭に赤いケンカオニがくっついたのです。 とっちんは急に腹が立ち、怪獣のぬいぐるみをのぶちゃんに投げつけました。 ... --- ### まよなかのもりで(3歳~) - Published: 2023-03-28 - Modified: 2023-03-28 - URL: https://hoiclimber.com/4104/mayonakanomoride/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うさぎ, おおかみ, ぎゃくてん, こわい, どうぶつ, とら, ドロテ・ド・モンフレッド, もり, よる, わに 作:ドロテ・ド・モンフレッド 訳:ふしみみさを 出版:ほるぷ出版 真夜中の真っ暗な森の中。 家路を急ぐ男の子がいた。 しかし、森の中には恐ろしい猛獣たち。 困っていると、木のうろに小さな扉があるのを発見して・・・。 あらすじ 真夜中の森の中。 小さな男の子ファンタンは、一人で暗い森を歩いていた。 すると突然、「ガサッガサガサガサ!」という音が・・・。 ファンタンは大急ぎで木のうろに隠れた。 そこにいたのはオオカミだった。 焚火に当たっている。 ファンタンは震えあがった。 すると突然、「ガルルルル... --- ### あむ(4歳~) - Published: 2023-03-28 - Modified: 2023-03-28 - URL: https://hoiclimber.com/4101/amu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, うみ, こかぜさち, どうぶつ, なつ, ぼうけん, やまぐちマオ 作:小風さち 絵:山口マオ 出版:福音館書店 飼い主の男の子のことが大好きな黒犬あむ。 ある日、あむを置いて、友だちと遊びに行ってしまった。 どうしても行きたいあむ。 その時、偶然首輪が外れて・・・。 あらすじ 黒犬あむは、飼い主のかっちゃんが作ってくれた小屋に住んでいる。 かっちゃんがリードを持ってやってきたら散歩の合図。 あむは散歩が大好きで、かっちゃんを引っ張って走り出す。 かっちゃんは散歩に行く時、「田んぼの中には入っちゃダメ」「落ちているものを食うんじゃない」といつも言っていた。 しば... --- ### なんにもせんにん(4歳~) - Published: 2023-03-19 - Modified: 2023-03-19 - URL: https://hoiclimber.com/4097/nannimosennin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしかわえりこ, こびと, しごと, せんにん, ただのもとひろ, むかしばなし 文:唯野元弘 絵:石川えりこ 出版:すずき出版 ある日、拾った小人は「なんにもせんにん」。 拾い主が、なんにもしないで遊んでいると、どんどん大きくなっていく仙人です。 大きくなった仙人を小さくするする方法は? あらすじ 昔ある村に、仕事もせず遊んでいる若者がいた。 その日も、朝からぶらぶらしていると、小さい壺が転がっているのを見つけた。 壺の中を覗き込むと、そこにはとても小さな男が入っていた。 男はとても小さな声で、「なんにもせず遊んでいる者が好きだから、連れていってくれ」と頼んできた。 若者は... --- ### ないしょのおともだち(4歳~) - Published: 2023-03-19 - Modified: 2023-03-19 - URL: https://hoiclimber.com/4093/naishonootomodachi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぞく, くりかえし, どうぶつ, ともだち, ねずみ, バーバラ・マクリントック, ビバリー・ドノフリオ, ひみつ 文:ビバリー・ドノフリオ 絵:バーバラ・マクリントック 訳:福本友美子 出版:ほるぷ出版 両親には内緒の秘密の友だち。 それは、家に住み着くネズミの女の子。 2人は内緒の友情をはぐくみます。 でも、大きくなり家を出て、離れ離れになった2人は・・・。 あらすじ 昔、とても大きな家に、マリーという女の子が住んでいました。 この大きな家のすみにも家があって、ネズミの女の子が住んでいました。 マリーにもネズミにも、お父さん、お母さん、妹と弟がいました。 2人とも毎朝学校へ行き、同じように勉強していました... --- ### よるのとしょかん(3歳~) - Published: 2023-03-16 - Modified: 2023-03-16 - URL: https://hoiclimber.com/4090/yorunotoshokan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, カズノ・コハラ, かわいい, たのしい, どうぶつ, としょかん, ふくろう, ほん, よる 作:カズノ・コハラ 訳:石津ちひろ 出版:光村教育図書 夜だけ開いている図書館があります。 その利用者は動物たち。 みんな自分にピッタリの本を見つけることが出来る場所です。 でも、トラブルが起きることも・・・。 あらすじ 夜だけ開いている図書館があります。 そこで働いているのは女の子カリーナと、3羽のフクロウたち。 やってくるのは動物たちで、カリーナたちのおかげで、自分にピッタリの本を見つけることが出来ました。 ところがある日のこと・・・。 リスたちが、突然大きな音で楽器の演奏を始めたのです。 ... --- ### ちいさなエリオット~おおきなまちで(4歳~) - Published: 2023-03-11 - Modified: 2023-03-11 - URL: https://hoiclimber.com/4085/eriottoookinamachide/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, こどく, しあわせ, ぞう, どうぶつ, ともだち, ねずみ, マイク・クラトウ 作:マイク・クラトウ 訳:福本友美子 出版:マイクロマガジン社 小さなゾウのエリオットは、大きな街で一人暮らし。 高いところに届かなかったり、周りに気付いてもらえなかったりと苦労が続きます。 そんなある日、自分より小さなネズミを見つけます・・・。 あらすじ エリオットは水玉模様の、小さなゾウです。 エリオットは大きな街に住んでいました。 いい街ですが、小さなエリオットには大変なこともありました。 人混みで踏みつぶされないようにしたり、 ドアノブが高くて、入り口を中々開けられなかったり、 冷蔵庫の... --- ### くれよんがおれたとき(5歳~) - Published: 2023-03-09 - Modified: 2023-03-09 - URL: https://hoiclimber.com/4080/kureyongaoretatoki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かさいまり, きたむらゆうか, クレヨン, けんか, ともだち, なかなおり 作:かさいまり 絵:北村裕花 出版:くもん出版 友だちだから言えない。 友だちだから許せない。 でも、友だちだから許せた。 一本のクレヨンをきっかけに、様々な感情が揺れ動きます。 あらすじ 小学生の女の子、ゆうちゃんとさくらちゃん。 2人はとても仲良しで、毎朝おいかけっこしながら、学校へ行っていた。 今日は校庭で写生会。 ゆうちゃんはニワトリ小屋をのぞき、すぐにニワトリを描くことに決めた。 ゆうちゃんはすぐに決められる。 けれど、さくらちゃんは、いつも迷ってしまう。 さくらちゃんがようやく花壇の... --- ### あっごきぶりだ!(3歳~) - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-03-08 - URL: https://hoiclimber.com/4077/agokiburida/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かぞく, ごきぶり, こわい, つかもとやすし, ねこ, むし 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 ゴキブリが家に現れたらもう大変。 阿鼻叫喚に包まれることでしょう。 あの恐怖を追体験して、みんなで騒げる絵本です。 あらすじ いつもの夕食の時間。 お父さん、お母さん、ぼく、妹の4人でご飯を食べていた。 その時、ネコのタマの敷物の下から顔を出したのは・・・。 ゴキブリだ! 逃げたゴキブリを、お父さんがすかさず新聞紙で捕まえます。 ゴキブリを新聞紙でくるんだお父さんは自慢げな顔。 家族からも称賛の声があがります。 と、その時・・・。 新聞紙から捕まえたゴキブリが顔を... --- ### ドラゴン、火をはくのはやめて!(5歳~) - Published: 2023-03-07 - Modified: 2023-03-07 - URL: https://hoiclimber.com/4073/hiwohakunohayamete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うえのよし, おうさま, きぼう, こども, どうぶつ, ドラゴン, ねこ, ヒョーゴノスケ, ゆうき 作:上野与志 絵:ヒョーゴノスケ 出版:ポプラ社 ドラゴンが火を吐き続ける国。 そこは、どんどん暑くなり、住みにくくなっていきました。 そんな国に住む子どもたち。 ある日、ドラゴンへ一言いうため、立ち上がったのです。 あらすじ 昔々、北の方に小さな国がありました。 そこには青い沼があり、一匹の巨大なドラゴンが住んでいました。 ドラゴンは「どんな願いもかなえてくれる」と言い伝えられていました。 その国は、冬が長く続き、作物はあまりとれませんでしたが、森の恵みはたくさんとれ、食べるのに困ることはなく... --- ### ちいさなかいじゅうモッタ(4歳~) - Published: 2023-03-05 - Modified: 2023-03-05 - URL: https://hoiclimber.com/4068/chiisanakaijuumotta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: イヴォンヌ・ヤハテンベルフ, おとうと, おにいちゃん, かいじゅう, かぞく, かわいい, くやしい 文・絵:イヴォンヌ・ヤハテンベルフ 訳:野坂悦子 出版:福音館書店 6人兄弟の末っ子怪獣モッタ。 怪獣らしく、怖がらせようとするけれど、いつもかわいがられてしまいます。 そんなある日、モッタの前に巨大な怪獣が! ・・・と思いきや。 あらすじ 小さな怪獣モッタは、パパとママと6人の兄ちゃんと暮らしています。 モッタの兄ちゃんたちはみんな強くて、おどかしっこが大好き。 一日中、暴れ回っています。 モッタもおどかしっこがしたくて仕方ありません。 ですが、兄ちゃんたちの中で思い切り叫んでも、兄ちゃんたち... --- ### 保育の仕事のハードルを下げてみませんか? - Published: 2023-03-04 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/4042/hoikunoha-doru/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、「保育の仕事を頑張りすぎて、自分の首を絞めていませんか?」というお話です。 今は変わってきていますが、一昔前は「クラス便りは手書きでないとダメ」という保育園もけっこうありました。 でも、それってものすごい手間がかかりますよね? 手間をかけている余裕があって、より良いものを目指すのはいいことだと思います。 ですが、そのせいで子どもに向き合う時間が減ったり、残業が増えていたのでは健全とは言えません。 今回の記事では、実は必要ないかもしれない保育... --- ### おれはワニだぜ(4歳~) - Published: 2023-03-04 - Modified: 2023-03-04 - URL: https://hoiclimber.com/4059/orehawanidaze/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かっこいい, わたなべゆういち, わに 文・絵:渡辺有一 出版:文研出版 ワニは、強くて恐ろしい、ワニらしく生きなくちゃいけない。 でも、人間に捕まって、芸を仕込まれてしまった。 こんなのちっともワニらしくない。 そんなある日・・・。 あらすじ クロコダイルは、ワニの中で一番でかくて恐ろしい。 そんなクロコダイルが、川辺で眠り、海の向こうにあるワニの楽園の夢でも見ようとしていたら・・・。 急に網が降って来て、黒メガネの人間に捕まってしまった。 そのまま遠くまで運ばれて、着いたところは街の中にある黒メガネの家。 黒メガネは、クロコダイル... --- ### だいすき~そんなきもちをつたえてくれることば(6歳~) - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-07 - URL: https://hoiclimber.com/4055/daisuki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, ことば, ハンス&モニック・ハーヘン, マーリット・テーンクヴィスト, わかりやすい, 詩 作:ハンス&モニック・ハーヘン 絵:マーリット・テーンクヴィスト 訳:野坂悦子、木坂涼 出版:金の星社 「だいすき」「ほし」「いぬ」などの身近な言葉。 そんな言葉を詩で表現したのがこの絵本 子どもならではの感性で紡がれた詩は、どれもかわいく芸術的です。 あらすじ 一人の小さな女の子が詩を紡ぐ。 「だいすき」 さがしているのあたらしいことばだれもしらないことばさがしているのだいすきわたしのそんなきもちつたえてくれることば 「ゆめ」 よるまだおそくならないうちにねどこがあたたかくなってきたころにゆめ... --- ### タコのたこきちくん(4歳~) - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-05 - URL: https://hoiclimber.com/4051/takonotakokichikun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, かいじゅう, シュール, たこ, にしむらしげお, わらい 文:内田麟太郎 絵:西村繁男 出版:小学館 普通のタコの男の子たこきちくん。 そこへ、弁慶、水戸黄門、クマ、姫というそうそうたるメンバーが助けを求めやってきます。 そんな力ないのに、なんだかよくわからないまま、一大事に巻き込まれてしまうのでした。 あらすじ タコのたこきちくんが、浜辺でお昼寝をしていると・・・。 暴れん坊の弁慶が助けを求めてやってきました。 でも、たこきちくんは弱虫の泣き虫のびびりっこ。 弁慶にだめだめしました。 けれど弁慶はたこきちくんにしがみつき、追いかけられていると震えだし... --- ### まいてきっておいしい!ひなまつり(4歳~) - Published: 2023-02-28 - Modified: 2023-02-28 - URL: https://hoiclimber.com/4047/oisiihinamaturi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ぎょうじ, こばやしゆきこ, すし, たべもの, ひなまつり, りょうり 作:小林ゆき子 出版:福音館書店 ひな祭りに食べる、ちらしずしやすまし汁。 そんな定番メニューを巻いて作ると、さらにおいしく楽しく華やかに。 子どもでも、簡単に作れて楽しめるひな祭りクッキング絵本です。 あらすじ 今日はひな祭り。 友だちを呼んで、みんなでひな祭りパーティーです。 そこで、みんなでひな祭りのごちそうを作ることに。 まずはふと巻きずしに挑戦。 酢飯と具と巻き簾を用意します。 巻き簾の上にのりを置き、そこに酢飯を乗せます。 酢飯に野沢菜を2本乗せ、酢飯をかぶせます。 その上にやまごぼ... --- ### もうすぐ一年生(5歳~) - Published: 2023-02-27 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://hoiclimber.com/4044/mousuguichinesei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あんしん, くわばらのぶゆき, しつもん, しょうがくせい, しょうがっこう, ふあん 作:桑原伸之 出版:小峰書店 小学校って未知の世界。 「小学校に行ったらどうなるんだろう?」 そんな疑問に一問一答で答えてくれるのがこの絵本。 きっと不安を解消し、期待に変えてくれるでしょう。 あらすじ もうすぐ一年生。 小学校について、気になることがたくさんある。 先生は怖くないの? とっても優しいよ。 それに、みんなの知らないこと、たくさん教えてくれるよ。 海の向こうになにがあるか、教えてくれるかな? ひらがな全部書けないの。 大丈夫。 うみ、そら、いるか、はっぱ、おひさま、それからそれから... --- ### 海底電車(5歳~) - Published: 2023-02-23 - Modified: 2023-02-23 - URL: https://hoiclimber.com/4038/kaiteidensha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うみ, おじいちゃん, かぞく, げんそうてき, たび, でんしゃ, ふしぎ, まつもとたけし, まつもりきよあき, やさしい 構成・文:松本猛 絵:松森清昭 出版:童心社 入ってはいけないおじいちゃんの部屋。 男の子がそこにあった電車のおもちゃを手に取ると、いつの間にか電車の中に。 不思議な運転手と男の子は、記憶の旅へと出発する。 あらすじ 男の子てつおは、お母さんと2人で、おじいちゃんの家へ引っ越してきた。 おじいちゃんは広い家に一人で住んでいて、家の中は薄暗く、かび臭く、クモの巣だらけ。 おじいちゃんの部屋は、扉の前に甲冑が置いてあり、ドアノブには「絶対に入るべからず」おいう札がかけてある。 中からは時々「ゴーッ」... --- ### とんでやすんでかんがえて・・・(4歳~) - Published: 2023-02-23 - Modified: 2023-02-23 - URL: https://hoiclimber.com/4035/tondeyasunde/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, おどろき, ごみたろう, そうぞう, たのしい, とぶ, とり 作:五味太郎 出版:偕成社 小さな鳥が、どこまでも飛んでいける方法を考えついた! と、思ったら早速壁が立ちはだかった。 そこで小鳥は考えて考えた結果・・・。 あらすじ 小さな鳥が飛んできた。 小鳥はちょっと飛ぶと、木にとまり木の実を食べて一休み。 また、ちょっと飛んで、ちょっと休む。 小鳥は思った。 こんな具合にっていけば、ずっと遠くまで飛んでいける! けれど、少し飛んでいくと海に出た。 海には何もない。 休むところも木の実もない。 小鳥は考えた。 向こうまで続く道があればいい。 でも、自分は飛... --- ### 悲しみのゴリラ(6歳~) - Published: 2023-02-19 - Modified: 2023-02-19 - URL: https://hoiclimber.com/4032/kanasiminogorira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, かぞく, かなしい, ごりら, ジャッキー・アズーア・クレイマー, シンディ・ダービー, どうぶつ, やさしい, 死 文:ジャッキー・アズーア・クレイマー 絵:シンディ・ダービー 訳:落合恵子出版:クレヨンハウス お母さんが死んだ日。 悲しみに暮れていると、一匹のゴリラが現れた。 ゴリラは死への疑問に一つずつ答えてくれる。 これは小さな男の子が、お母さんの死と向き合う物語。 あらすじ 家に悲しそうな顔をした人たちがやってきた。 その中で、パパも悲しそうな顔をしている。 男の子は外に出て、庭の手入れを始めた。 そこへ一匹の大きなゴリラが現れ、男の子に声をかけた。 「ママの庭きれいだね。なにか手伝おうか?」 男の子... --- ### スイミー(4歳~) - Published: 2023-02-19 - Modified: 2023-02-19 - URL: https://hoiclimber.com/4029/suimi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, かぞく, きょうりょく, きれい, さかな, なかま, レオ=レオニ 作:レオ=レオニ 訳:谷川俊太郎 出版:好学社 小さくか弱い魚たち。 大きな魚にはとてもじゃないけど、かないません。 でも、スイミーだけは違いました。 いい案を思いつき、それを仲間たちに伝えると・・・。 あらすじ 広い海のどこかに、たくさんの小さな魚の兄弟たちが楽しく暮らしていました。 みんな赤い体でしたが、一匹だけ黒い体がスイミーです。 誰よりも速く泳ぎます。 ところがある日、恐ろしいマグロがスイミーたちの群れに突っ込んできました。 マグロは一口で、小さな赤い魚たちを一匹残らず飲み込んでしまい... --- ### シラユキさんとあみあみモンスター(4歳~) - Published: 2023-02-18 - Modified: 2023-02-18 - URL: https://hoiclimber.com/4026/amiamimonsuta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あみもの, アンネマリー・ファン・ハーリンゲン, おおかみ, かいぶつ, けいと, こわい, どうぶつ, とら, やぎ 作:アンネマリー・ファン・ハーリンゲン 訳:野坂悦子 出版:BL出版 ヤギのシラユキさんは、編み物の名人。 その腕は、編んだ生き物が本物みたいに動き出すほど。 でも、おっちょこちょいな性格が、困った事件を引き起こしてしまうのです。 あらすじ 真っ白なヤギのシラユキさんは、編み物が大好きです。 いつもヤギの毛糸で、靴下を編んでいました。 でも、靴下じゃないものを編みたい気分になり、ヤギを編んでみることに。 すると、毛糸から子ヤギが生まれ、動き出したではありませんか。 大喜びのシラユキさんでしたが、... --- ### だいすきとうさん(3歳~) - Published: 2023-02-18 - Modified: 2023-02-18 - URL: https://hoiclimber.com/4016/daisukitousan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おとうさん, おやこ, さとうわきこ, さびしい, たのしい 作・絵:さとうわきこ 出版:フレーベル館 大好きな父さんは冒険家。 とても元気で楽しいけれど、あんまり家にいなくて寂しい思いもする。 だから、ぼくは決めているんだ。 あらすじ 父さんと男の子はとても仲良し。 父さんがいると、みんな楽しくなって踊り出す。 父さんがラッパを吹くと男の子も吹く。 父さんと一緒だと、ラッパを上手く吹ける気がするから。 父さんが太鼓を叩くと、男の子も太鼓を叩く。 父さんと一緒だと、みんないい調子に太鼓を叩ける。 でも、父さんはすぐにいなくなってしまう。 旅に出るからだ。 ... --- ### ピヤキのママ(4歳~) - Published: 2023-02-17 - Modified: 2023-02-17 - URL: https://hoiclimber.com/4019/piyakinomama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかあさん, おどろき, どうぶつ, ねこ, ひよこ, ペク・ヒナ, やさしい 作:ペク・ヒナ 訳:長谷川義史 出版:ブロンズ新社 弱い者いじめが大好きな札付きのネコ。 ある日、ニワトリの卵を丸呑みします。 それ以来、段々とお腹が大きくなり・・・。 あらすじ ニャンイという、やっかいもののネコがいました。 太っちょで、食いしん坊、弱い者いじめが好きな札付きのネコでした。 ニャンイの大好物は、産みたての卵です。 そんなある朝。 ニャンイは鳥小屋にある一つの卵を見つけました。 親鳥は留守です。 ニャンイはすぐさま、その卵を口に入れ、どこかへと行ってしまったのでした。 それから日... --- ### ワニのワッフルケーキやさんワニッフル(3歳~) - Published: 2023-02-15 - Modified: 2023-02-15 - URL: https://hoiclimber.com/4013/wanihhuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おどろき, ケーキ, たにぐちとものり, たべもの, どうぶつ, ひみつ, ワッフル, わに 作:谷口智則 出版:アリス館 ワニのカップルが営むワッフル屋さん。 好きなものを挟んだワッフルを作ってくれます。 でも、作り方は企業秘密。 誰にも見せてはくれません・・・。 あらすじ 森の奥にかわいいお店がありました。 いい匂いにつられ、動物たちがそのお店に入ってみると・・・。 そこはワニのカップルが営むワッフルケーキ屋さん「ワニッフル」。 好きな食べ物を挟んで、ワッフルケーキを作ってくれるお店でした。 そこで、サルくんがバナナを挟んで欲しいと注文してみました。 すると、バナナを持って奥の扉に入... --- ### 保育にファシリテーションを取り入れる - Published: 2023-02-13 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3964/fasirite-shon/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、主体的な保育をする際に、必要不可欠だと思っているスキル「ファシリテーション」について書いていきます。 そもそも、ファシリテーションとはなにか? それは、 議論を円滑に進める技法 のことです。 よく、会社の会議などにおいて求められるスキルですが、実は保育園で子どもたちにも使えます。 むしろ、これからの保育には必須となる力だと感じています。 保育にファシリテーションを組み込むことで、子どものアイディアを膨らませたり、遊びを発展させることが出来る... --- ### ゆうちゃんとめんどくさいサイ(3歳~) - Published: 2023-02-12 - Modified: 2023-02-12 - URL: https://hoiclimber.com/4000/mendokusaisai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おおかみ, おに, かず, くりかえし, さい, トロル, なかのひろたか, にしうちミナミ, めんどくさがり 作:西内ミナミ 絵:なかのひろたか 出版:福音館書店 めんどくさがりの男の子ゆうちゃん。 歯磨きをしないで遊んでいると、牙が生えてきました。 そこで、オオカミの家の子になることに。 でも、オオカミの家でもめんどくさがって・・・。 あらすじ 男の子ゆうちゃんが朝起きると、お母さんが洋服に着替え歯を磨くように言いました。 でも、ゆうちゃんはめんどくさがって、歯磨きもせず、パジャマで遊んでいました。 すると、歯がとんがって伸びてきたではありませんか。 お母さんに「牙のある子はオオカミさんの子どもにおな... --- ### コートニー(4歳~) - Published: 2023-02-11 - Modified: 2023-02-11 - URL: https://hoiclimber.com/3997/ko-toni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, かぞく, ジョン・バーニンガム, どうぶつ, どくそうてき, ふしぎ 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎 出版:ほるぷ出版 家でイヌを飼うことが許された姉弟。 貰って来たのは、誰も貰い手がいないおじいさんイヌでした。 両親はケチをつけましたが、このイヌがとてもすごくて不思議なイヌだったのです。 あらすじ ある日、姉弟は両親に「イヌが欲しい」と言った。 なんとか両親を説得し、飼ってもいいということになった。 早速、姉弟は野犬収容所にイヌをもらいにいった。 でも、どれもいまいち。 そこで、係のおじさんに「だれも欲しがらないイヌはいない?」と聞いた。 おじさんはコ... --- ### チックタックじかんってなあに?(5歳~) - Published: 2023-02-11 - Modified: 2023-02-11 - URL: https://hoiclimber.com/3993/jikanttenaani/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かがく, きせつ, じかん, とけい, ハーベイ・ワイス, ベス・ユーマン・グレイク 作:ベス・ユーマン・グレイク 絵:ハーベイ・ワイス 訳:もりひさし 出版:偕成社 世の中には色々な時間の単位がある。 時、分、秒、日、週、月、年、午前、午後、過去、未来・・・。 そんな時間の不思議やおもしろさが、全て詰まった絵本です。 あらすじ 時計を見ると、何時何分かがわかります。 カレンダーを見ると、何月何日何曜日かがわかります。 時間は目に見えないけれど、ずっと前からやってきて、これから先へずっと続いていくものです。 時、分、秒。 年、週、日。 どれも長さの違う時間です。 1秒はポンと鞠を... --- ### ぼくんちはボクンチ(3歳~) - Published: 2023-02-10 - Modified: 2023-02-10 - URL: https://hoiclimber.com/3990/bokunochihabokunchi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, あらし, いえ, おどろき, かぞく, かたつむり, やまざきかつみ 作:山﨑克己 出版:偕成社 男の子の家にはある秘密があった。 なんと、カタツムリなのだ。 これは、そんなカタツムリハウスに住む家族の、ある嵐の一日を描いた物語。 あらすじ あるとても天気のいい日。 お母さんとネコのミケはおつかいに出かけた。 ところが、雨が降ってきたので、男の子はお母さんに傘を届けに行くことに。 しかし、雨も風も強くなり、男の子の傘が壊れてしまった。 雷も鳴り出した。 でも、お母さんの傘はささない。 壊れたら困るから。 レインコートの中までずぶ濡れになり、寒くて震えだした時、カタ... --- ### シカクさん(4歳~) - Published: 2023-02-09 - Modified: 2023-02-09 - URL: https://hoiclimber.com/3986/sikakusan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かたち, かんちがい, しかく, ジョン・クラッセン, マック・バーネット, まる 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 出版:クレヨンハウス 体の四角いシカクさんの仕事を、体の丸いマンマルさんが勘違い。 シカクさんは、やったこともない仕事をすることに。 勘違いと勘違いが交差する、不思議で幸せ(?)なお話です。 あらすじ 体の四角いシカクさんが、秘密の洞穴にいました。 シカクさんは毎日洞穴に行き、四角い岩を一つ選ぶと、その岩を押して山のてっぺんまで持っていきます。 これが、シカクさんの仕事です。 ある日、シカクさんが仕事をしていると、体の丸いマンマルさ... --- ### こうしてぼくは海賊になった(4歳~) - Published: 2023-02-08 - Modified: 2023-02-08 - URL: https://hoiclimber.com/3983/kousitebokuhakaizokuni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, かいぞく, かっこいい, たから, デイビッド・シャノン, なりきり, メリンダ・ロング 文:メリンダ・ロング 絵:デイビッド・シャノン 訳:小川仁央 出版:評論社 ビーチで遊んでいた普通の男の子が、ある日海賊になった。 これは一日だけの海賊船での船旅を描いた物語。 そして、海賊を続ける理由の物語です。 あらすじ 男の子ジェレミー・ジェイコブが、海岸で砂のお城を作っていた時だった。 海から海賊船がやってきた。 パパとママに話そうとしたけれど、2人とも忙しそうで話を聞いてくれない。 そうしているうちに、海賊船からボートに乗って、海賊たちが海岸へとやってきた。 ボートから降りた海賊たちは... --- ### サンカクさん(4歳~) - Published: 2023-02-07 - Modified: 2023-02-07 - URL: https://hoiclimber.com/3979/sannkakusan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いたずら, かたち, さんかく, しかく, ジョン・クラッセン, マック・バーネット, わらい 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 出版:クレヨンハウス いたずら好きのサンカクさん。 シカクさんに、悪さをしに行くことに決めました。 いたずらは見事成功! ですが、怒ったシカクさんが・・・。 あらすじ 体が三角形のサンカクさん。 家も入り口も三角形。 ある日、サンカクさんは家を出て、シカクさんの家へ出かけて行った。 シカクさんに悪さをするために。 小さい三角、中くらいの三角、大きい三角を通り過ぎ・・・。 三角じゃない場所を通り、よくわからないところを通り過ぎると・・... --- ### やめて!(6歳~) - Published: 2023-02-06 - Modified: 2023-02-06 - URL: https://hoiclimber.com/3976/yamete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, ことば, せんそう, デイビッド・マクフェイル, てがみ, へいわ 作・絵:デイビッド・マクフェイル 訳:柳田邦男 出版:徳間書店 嫌なことへ「やめて!」と言う勇気。 その小さな勇気が、世界を変えていくことだってあるかもしれません。 この小さな男の子の「やめて!」のように。 あらすじ ※この絵本には、ほんとんど文字がありません。 男の子が手紙を書き、切手を貼って、ポストへ向かい家を出た。 家を出て少し行くと、空を戦闘機が飛んでいき、向こうの丘にある家を爆撃した。 少し行くと、戦車が道路を走っていき、近くの家へ砲撃した。 また少し行くと、兵隊が歩いてきて、民家へと... --- ### マンマルさん(4歳~) - Published: 2023-02-03 - Modified: 2023-02-03 - URL: https://hoiclimber.com/3973/manmarusan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かくれんぼ, かたち, こわい, さんかく, しかく, ジョン・クラッセン, ホラー, マック・バーネット, まる 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 出版:クレヨンハウス 丸と三角と四角のかわいいキャラクター。 3人でかくれんぼをすることに。 ほんわかした絵本かと思いきや・・・。 徐々にホラーの世界へと足を踏み入れていくのです。 あらすじ 体の丸いマンマルさんが、滝に打たれていました。 ある日、マンマルさんが、四角いシカクさんと、三角のサンカクさんの3人で、滝の近くで遊んでいた。 3人はかくれんぼをすることになり、マンマルさんが鬼になった。 始める前に、滝の後ろに隠れるのは無しに... --- ### みつけたよ、ぼくだけのほし(4歳~) - Published: 2023-02-03 - Modified: 2023-02-03 - URL: https://hoiclimber.com/3969/mituketayobokudakenohosi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, オリヴァー・ジェファーズ, しあわせ, そら, ほし, やさしい, ゆめ, よる 作:オリヴァー・ジェファーズ 訳:三辺律子 出版:にいるぶっくす 自分だけの星に憧れる男の子。 ついに、星を探しに出かけます。 色々な方法を考えますが、どれも上手くいきません。 そんな中、ついに見つけたと思った星は・・・。 あらすじ あるところに、星が大好きな男の子がいました。 男の子は毎晩、窓から星を眺めては、「ぼくだけの星があったらなあ」と思うのでした。 そして、星と友だちになった時のことを考えていました。 男の子は、星を捕まえられるかどうかやってみることにしました。 そのために早起きをする... --- ### ロージーとちびっこかめさん(4歳~) - Published: 2023-02-02 - Modified: 2023-02-02 - URL: https://hoiclimber.com/3966/ro-ji-tochibikkokamesan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかちゃん, うさぎ, おねえちゃん, きもち, こわい, どうぶつ, マーガレット・ワイルド, やさしい, ロン・ブルックス 文:マーガレット・ワイルド 絵:ロン・ブルックス 訳:今村葦子 出版:あすなろ書房 ウサギのロージーに、弟ができました。 産まれるのを楽しみにしていたロージー。 ですが、産まれてからは、弟を避けるようになりました。 だって、あまりに小さくて、怖いから・・・。 あらすじ ウサギのロージーは、弟が産まれてくるのが待ちきれませんでした。 ですが、弟のボビーはとても早く産まれ、身体もとても小さかったのです。 重さは玉ねぎくらいしかありません。 そんな、息もしていないように見えるほど小さなボビーを、まじま... --- ### いちごハウスのおくりもの(4歳~) - Published: 2023-01-31 - Modified: 2023-01-31 - URL: https://hoiclimber.com/3961/ichigohausu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いちご, えがしらみちこ, おいしい, おじいちゃん, さいばい, たべもの, むらなかりえ 作:村中李衣 絵:えがしらみちこ 出版:世界文化社 ひまりのおじいちゃんは、ビニールハウスでイチゴを育てています。 ひまりもよく、おじいちゃんの手伝いをしていました。 でも、ある出来事がきっかけで、ひまりはおじいちゃんとケンカしてしまいます。 あらすじ 女の子ひまりのおじいちゃんは、おばあちゃんと一緒にビニールハウスでイチゴを育てていました。 ビニールハウスの名前は「いちごハウス」。 ひまりの自慢でした。 いちごハウスでとれるイチゴは、とても美味しいのです。 8月。 イチゴの実が出来るまで、ひま... --- ### おかあさんどこ?(3歳~) - Published: 2023-01-30 - Modified: 2023-01-30 - URL: https://hoiclimber.com/3947/okaasandoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おかあさん, きむらだいすけ, きょうりゅう, くりかえし, ドキドキ 作:きむらだいすけ 出版:講談社 卵から生まれたティタノサウルスの3兄弟。 でも、お母さんが見当たりません。 そこで、虫や恐竜たちに聞きながら、お母さんを探しに出発します。 お母さんは一体どこに? あらすじ ある日、3つの卵から、3匹のティタノサウルスの兄弟が生まれました。 3匹は、近くにいた虫たちに、お母さんを知らないか聞いてみますがわかりません。 次にエピデクシプテリクスさんに聞いてみますがわかりません。 トリケラトプスさんに聞いてもやっぱりわからず、ステゴサウルスさんに聞いてもわかりません... --- ### ふうせんクジラ(3歳~) - Published: 2023-01-29 - Modified: 2023-01-29 - URL: https://hoiclimber.com/3953/huusenkujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うみ, おどろき, くじら, そら, ふうせん, わたなべゆういち 作・絵:わたなべゆういち 出版:佼成出版社 港のパレードに来たクジラの子。 そこに浮かぶ色とりどりの風船が、美味しそうに見えてきて・・・。 パクッ! どんどん食べていたら、自分が風船のようになっちゃった! あらすじ ある日、子どものクジラのボンが、お母さんと海を散歩していました。 すると、港の方から賑やかな音楽が聞こえてきます。 気になって港の方に行ってみると、そこではパレードが開かれていました。 人々が踊る中、色とりどりの風船も踊っています。 ボンは初めて見る風船を、「美味しそう」と、一つそっ... --- ### どんないえにすみたい?(5歳~) - Published: 2023-01-29 - Modified: 2023-01-29 - URL: https://hoiclimber.com/3949/donnaienisumitai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いえ, いきもの, きれい, ジョージ・メンドーサ, どうぶつ, どくそうてき, ドリス・スーザン・スミス, ねずみ 文:ジョージ・メンドーサ 絵:ドリス・スーザン・スミス 訳:木坂涼 出版:好学社 ネズミの建築家ヘンリエッタ。 これまで、様々な家を手掛けてきました。 リス、ネコ、モグラ、イモムシ、トカゲ・・・。 では、どんな家が完成したのか、ひとつひとつ見ていきましょう。 あらすじ ネズミのヘンリエッタは世界的に有名な建築家です。 家の設計・内装・家具のデザインまで全てやります。 ヘンリエッタは仕事場の家で、仲間のスタッフと仕事をしています。 図面を引く部屋があったり、くつろげるリビングがあったり、地下にはキ... --- ### ほらふきカールおじさん~ロシアのたび~(4歳~) - Published: 2023-01-27 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://hoiclimber.com/3944/horahukirosia/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うそ, がいこく, さいとうひろし, たかばたけじゅん, ふしぎ, ゆき, わらい 文:斉藤洋 絵:高畠純 出版:講談社 いつも信じられないような話ばかりするカールおじさん。 そのため、みんなから「ほら吹き」と呼ばれていました。 そんなカールおじさんが、ロシアに旅をした時のお話です。 この話、ほんとかなあ? あらすじ ほら吹きカールおじさんは、本当はそんな名前じゃありません。 でも、名前が長すぎるのと、信じられないようなおかしなことばかり言っているので、みんなほら吹きカールおじさんと呼ぶようになったのです。 そんなほら吹きカールおじさんが、馬にまたがりロシアを旅した時のことです... --- ### あらしとわたし(5歳~) - Published: 2023-01-25 - Modified: 2023-01-25 - URL: https://hoiclimber.com/3940/arasitowatasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あらし, いきる, かがく, クリスチャン・ハウデッシェル, ケビン・ハウデッシェル, ジェイン・ヨーレン, しぜん, ハイジE.Y.ステンプル 文:ジェイン・ヨーレンとハイジE. Y. ステンプル 絵:クリスチャン・ハウデッシェルとケビン・ハウデッシェル 訳:まつかわまゆみ 出版:評論社 住んでいる場所によって、色々な嵐がある。 竜巻、吹雪、山火事、台風。 そんな嵐の中で生きる人々の姿が描き出されます。 自然の力との共存を、力強く肯定的に描いた絵本です。 あらすじ 風が吠え猛り、吹きすさぶ竜巻。 そんな時、家族みんなで地下へ集まり、懐中電灯で本を読んだりゲームをしたりして過ごす。 風が回るのを止めたら、みんなで枝を拾い、塀を直す。 女の子は... --- ### ようかいむらのゆけゆけゆきがっせん(4歳~) - Published: 2023-01-25 - Modified: 2023-01-25 - URL: https://hoiclimber.com/3937/youkaimurayukigassen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おきなわ, かわいい, たかいよしかず, たのしい, ふゆ, ゆき, ゆきがっせん, ようかい 作・絵:たかいよしかず 出版:国土社 かわいい妖怪たちが住む妖怪村に、雪が降りました。 そんな村に遊びに来たのが、南国育ちの妖怪きじむる。 でも、きじむるにはここは寒すぎるようで・・・。 あらすじ 妖怪村に雪の季節がやってきました。 妖怪たちは、雪だるまやかまくらを作って大喜びです。 そんな中、あかなめのなめなめが、次の休みにやってくる友だちの話を始めました。 みんながどんな妖怪なのかを聞くと、南の温かい島から来るキジムナーの妖怪だそう。 それを聞くと、みんなで一緒に雪合戦をしようということにな... --- ### 主体性ってなんだろう? - Published: 2023-01-22 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3899/shutaiseitte/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、簡単そうで難しい「主体性」について、考えていこうと思います。 保育・教育・子育ての世界で、昔から言われ続けている主体性。 「主体性を育てることが大切」 と、よくいわれますが、説明したり実践するとなると、なんだかふわっとしてしまいます。 それもそのはず、これってものすごく複雑な概念なのです。 そんな大切だけど複雑な「主体性」をひも解き、その正体や育て方を考えていこうと思います。 「主体性ってどうやって育てればいいんだろう?」 「主体的な保育が... --- ### どんなかんじかなあ(5歳~) - Published: 2023-01-21 - Modified: 2023-01-21 - URL: https://hoiclimber.com/3932/donnakanjikanaa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, きもち, しょうがい, そうぞう, なかやまちなつ, やさしい, わだまこと 文:中山千夏 絵:和田誠 出版:自由国民社 目が見えない、耳が聞こえないなど、自分とは違う感覚を持つ人がいる。 そんな人たちって、どんな感じなんだろう。 自分の出来る範囲で、そんな人たちの気持ちになってみる絵本です。 あらすじ ひろくんは、考えてみた。 友だちのまりちゃんは目が見えない。 それって「どんなかんじかなあ」と。 ひろくんは、しばらく目をつぶってみた。 真っ暗な中で、とてもたくさんの音が聞こえる。 ひろくんは驚いて目を開けた。 目を開けると、前と同じ静かな世の中だった。 そこで、まりち... --- ### やじるし(4歳~) - Published: 2023-01-21 - Modified: 2023-01-21 - URL: https://hoiclimber.com/3929/yajirusi-2/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さたけえりこ, じっしゃ, せいかつ, はすみともゆき 文・デザイン:佐武絵里子 写真:蓮見智幸 出版:福音館書店 色々なところで見かける矢印。 でも、じっくり見ることは、意外と少ないかもしれません。 そんな矢印の便利さや多様さを、実写で体験してみる絵本です。 あらすじ 矢印は先がとがっている方に行きなさいという印。 運動会会場と書かれた看板の矢印の方へ行くと・・・。 運動会に着いた! 運動会を頑張った後は、お弁当の時間。 食べたらトイレに行きたくなった。 トイレを探していると、「トイレ」という矢印を発見。 この矢印についていくと、トイレがあった。 ... --- ### トーキナ・ト(5歳~) - Published: 2023-01-20 - Modified: 2023-01-20 - URL: https://hoiclimber.com/3926/to-kinato/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, アイヌ, うかじしずえ, かいぶつ, かみさま, きょうだい, こわい, しんわ, つしまゆうこ, ふくろう, むかしばなし 文:津島佑子 刺繍:宇梶静江 構成:杉浦康平 出版:福音館書店 これはアイヌの神話です。 幸せに暮らしていた、フクロウの神様兄妹。 ある日、妹が魔物にさらわれてしまいます。 兄の目も届かない場所で助けてくれたのは? あらすじ 静かな美しい人間の村がありました。 そこでは、フクロウの神に見守られ、みんなが幸せに暮らしていました。 フクロウの神様には妹がいました。 人間の目にはフクロウにしか見えませんが、本当の姿は人間そっくりで、人間と同じように暮らしています。 ある日、兄が山に出かけ、妹が留守番を... --- ### どれにしようかな(3歳~) - Published: 2023-01-19 - Modified: 2023-01-19 - URL: https://hoiclimber.com/3921/dorenisiyoukana/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おまじない, おもちゃ, かみさま, つちだのぶこ, わらい 作:つちだのぶこ 出版:学研教育出版 なにかを選ぶ時、よくやるのが「神様の言う通り」。 でも、「鉄砲撃ってバンバンバン」など、その後に歌が続くこともあります。 これがどんどん続くとさあ大変。 天の神様だって、いつ決めていいのか困ってしまうかも・・・。 あらすじ 日曜日、すみれちゃんは、お父さんお母さんと、おもちゃ屋さんへやってきました。 そこにはたくさんのおもちゃがあり、どれにしようか迷ってしまいます。 迷った末に、すみれちゃんは8つのおもちゃに決めました。 お母さんのところに持っていくと、買う... --- ### もうちょっともうちょっと(3歳~) - Published: 2023-01-18 - Modified: 2023-01-18 - URL: https://hoiclimber.com/3918/mouchottomouchotto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きむらゆういち, くりかえし, たかばたけじゅん, どうぶつ, ぶた, りんご, わらい 文:きむらゆういち 絵:高畠純 出版:福音館書店 コブタが取ろうとしていたリンゴが、穴の中へコロコロコロ。 取ろうとしますが、手がギリギリ届きません。 そこで他の動物にも手伝ってもらうことに。 取れそうで取れないモヤモヤ感が楽しい絵本です。 あらすじ お腹の空いたコブタが、木になっているリンゴを見つけました。 しばらく待っていると、リンゴは木から落ちてきました。 喜んでいたのも束の間、リンゴは坂を転がって、細い穴の中へ入ってしまいました。 コブタは、穴の中へ手を伸ばしますが、中々リンゴへ届きませ... --- ### うえきばちです(4歳~) - Published: 2023-01-17 - Modified: 2023-01-17 - URL: https://hoiclimber.com/3915/uekibachidesu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かお, かわばたまこと, ことば, ことばあそび, こわい, わらい 作:川端誠 出版:BL出版 植木鉢にのっぺらぼうを植えてみます。 すると、何が起こるでしょう? 普通は芽が出て、葉が出て、花が咲きます。 でも、のっぺらぼうの場合・・・。 あらすじ 植木鉢がありました。 そこにのっぺらぼうの顔を植えました。 毎日水をやっていたら・・・。 目が出ました。 次に、歯が出ました。 さらに、鼻が咲きました。 そこへ、耳の形をした変なセミが顔の横にとまり、「みみ、みみ、みみー」と鳴きました。 のっぺらぼうでなくなったのっぺらぼうが、「け、け、けけけけけ」と笑いだすと顔に毛... --- ### おふくさん(3歳~) - Published: 2023-01-17 - Modified: 2023-01-17 - URL: https://hoiclimber.com/3912/ohukusan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おに, しあわせ, しょうがつ, はっとりみほ, ふくのかみ, わらい 文・絵:服部美法 出版:大日本図書 幸せが絵になったような顔のおふくさん。 そんなおふくさんの家に、仏頂面の赤鬼がやってきました。 でも、おふくさんたちは動じません。 それどころか、あの手この手で赤鬼を笑わせようとしています。 あらすじ 山の奥深くに、おふくさんたちの家がありました。 おふくさんたちは、毎日ふくふくにこにこと暮らしていました。 そんなある日、突然赤鬼がやってきました。 赤鬼は、おふくさんたちを怖がらせるためにやってきたというのです。 でも、おふくさんたちは全然平気。 鬼に「笑いま... --- ### うさぎちゃん(3歳~) - Published: 2023-01-17 - Modified: 2023-01-17 - URL: https://hoiclimber.com/3908/usagichan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うさぎ, せなけいこ, そうぞう, どうぶつ, やさしい 作・絵:せなけいこ 出版:金の星社 家でウサギを飼うことになった女の子。 嬉しすぎて、色々な想像が広がります。 「ああだったらいいな、こうだったらいいな・・・」 そんな夢いっぱいの絵本です。 あらすじ ある日、女の子がウサギをもらってきました。 お母さんに飼いたいとお願いしています。 家で飼えることになり、家を作り、毎日エサやりや家の掃除をしていきます。 色々な食べ物をあげながら、女の子は考えます。 どんどん大きくなったら、かごが小さくなる。 あんまり大きくなったら、かごに入れないから部屋の中に... --- ### しろいはうさぎ(3歳~) - Published: 2023-01-16 - Modified: 2023-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/3905/siroihausagi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うさぎ, クォン・ユンドク, ことば, ことばあそび, チョン・ミヘ, どうぶつ, リズム, わらべうた 文・絵:クォン・ユンドク 訳:チョン・ミヘ 出版:福音館書店 「しろいはウサギ、ウサギはとぶよ・・・」 多くの人が聞いたことのあるわらべ唄。 これ実は、韓国のわらべ唄だって知っていましたか? そんなわらべ唄が、かわいい絵とともに絵本になりました。 あらすじ シリドンドン コミドンドン シリドンドン コミドンドン ゆらぁり ゆらりは クモの巣だね。 クモの巣は白い。 白いはウサギ。 ウサギは跳ぶよ。 飛ぶのはカラス。 カラスは黒い。 黒いは岩山。 岩山は高い。 高いはお空。 お空は・・・。 『しろ... --- ### きんのたまごのほん(4歳~) - Published: 2023-01-15 - Modified: 2023-01-15 - URL: https://hoiclimber.com/3902/kinmptamagonohon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あひる, うさぎ, たまご, どうぶつ, ともだち, マーガレット・ワイズ・ブラウン, やさしい, レナード・ワイスガード 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン 絵:レナード・ワイスガード 訳:わたなべしげお出版:童話館出版 一人ぼっちのウサギと一つの卵。 卵を割ろうとするウサギと、卵から生まれてくるアヒルのすれ違いが、かわいくておもしろい。 2人の出会いにほっこりとする絵本です。 あらすじ 昔あるところに、一匹の小さいオスのウサギがいました。 ウサギは一人ぼっちでした。 ある日、ウサギは卵を見つけました。 中で何か動いている音がします。 ウサギは卵の中身を想像しました。 小さな男の子? 他のウサギ? もしかしたらゾウ... --- ### 感情を動かす保育~悟り保育~ - Published: 2023-01-08 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3894/satorihoiku/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、ぼくが保育をする中で、最も大切にしていることを紹介していきます。 それは「悟り」です。 こう聞くと、もの凄く怪しい感じがしますよね・・・。 でも、この「悟り」の感覚と、子どもが「わかる」感覚はかなり近いものがあると感じています。 「こういうことか」と腑に落ちる感覚と、言い換えていいかもしれません。 そんな感覚的に「わかる」を重視した保育を、ぼくは「悟り保育」と呼んでいます。 この記事では、その考え方や実践例を紹介していきます。 教える保育に... --- ### だじゃれどうぶつえん(5歳~) - Published: 2023-01-06 - Modified: 2023-01-06 - URL: https://hoiclimber.com/3891/dajaredoubutuen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, ことば, ことばあそび, たかばたけじゅん, だじゃれ, どうぶつ, なかがわひろたか 文:中川ひろたか 絵:高畠純 出版:絵本館 意味が分かると面白いだじゃれ。 言葉のおもしろさが詰った言葉遊びです。 そんなだじゃれの中で、動物だけを集めたらだじゃれ動物園が出来ました。 あらすじ ペンギンがペンキを塗っている。 「ペンギン塗りたて」 死神を見たゾウ。 「ぞうっとするぞう」 パンを見たパンダが一言。 「パンだ!」 カレーを食べたライオンが一言。 「かライオーン」 まだまだ出てくる動物だじゃれ。 『だじゃれどうぶつえん』の素敵なところ 少し難しいからこそ、意味が分かるとおもしろい 普... --- ### おおどろぼうヌスート(4歳~) - Published: 2023-01-06 - Modified: 2023-01-06 - URL: https://hoiclimber.com/3884/oodorobounusu-to/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おうさま, すいり, たかばたけじゅん, たかばたけじゅんこ, たから, どろぼう 作:高畠じゅん子 絵:高畠純 出版:ほるぷ出版 なんでも盗む大泥棒のヌスート。 ある日、王様から「盗んでみろ」と挑戦状が届きます。 受けて立つことを決めたヌスートは、すぐに盗むものの絵を描いた予告状を出しました。 ヌスートが盗みだすものとは? あらすじ ヌスートは町でも評判の大泥棒。 狙ったものはなんでも手に入れます。 そんなある日、ヌスートの家の郵便受けに、一枚の手紙が入っていました。 それは王様からの挑戦状。 王様の宝を盗んでみろというのです。 ヌスートはワクワクしました。 そして、いいこと... --- ### きつねうどんたぬきうどん(3歳~) - Published: 2023-01-05 - Modified: 2023-01-05 - URL: https://hoiclimber.com/3881/kituneudpntanukiudon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うどん, おいしい, きつね, たぬき, たべもの, どうぶつ, ふるうちヨシ 作:古内ヨシ 出版:大日本図書 きつねうどんとたぬきうどん。 どちらの方がおいしいかで、タヌキとキツネが大げんか。 それを見かねたうどん屋の店主は、ある提案をするのでした。 あらすじ あるところに、きつねうどんが大好きなキツネくんと、たぬきうどんが大好きなタヌキくんがいました。 2人は、うどん屋さんにやってくると、人間に化けてお店へ入っていきました。 それぞれ大好きなきつねうどんとたぬきうどんを頼みます。 その美味しいこと。 おつゆまで、全て飲み干してしまうほどでした。 2人は葉っぱのお金と、ど... --- ### 保育士の目線で、保育園での虐待を考える~厳罰化と再発防止案について~ - Published: 2023-01-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3873/hoikugyakutai/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、世間でも大きな問題になっている、保育園での虐待について、現役保育士の目線で見ていきます。 様々な議論が巻き起こっている、この問題。 範囲が非常に広いので、ここでは「再発防止と厳罰化案」について、現場ではどうなのかを見ながら考えて行ければと思います。 感情的には絶対に許せず、怒りがこみ上げる問題です。 ですが、感情のままに対策を求めては、これからの保育業界全体が窮屈なものになるだけです。 保育・教育が窮屈になったツケは、子どもへと返ってきてし... --- ### 保育士が教える、絵本読み聞かせのコツ - Published: 2022-12-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3851/yomikikasenokotu/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、ぼくが絵本の読み聞かせをする時に、意識しているコツをお伝えしていきます。 もちろん、絵本によって、読み手によって、ぴったりの読み方は違います。 ですが、どの絵本にも当てはまる基本もあります。 この記事では、その基本の部分を詳しく解説しているので、 自分の読み聞かせをステップアップしたい。 保育士は、どんなことを意識して読んでいるんだろう? 絵本を読むのに、基本ってあるの? そんな方には、参考になると思います。 反対に、読み聞かせ自体が苦手・... --- ### ふゆのようせいジャック・フロスト(4歳~) - Published: 2022-12-29 - Modified: 2022-12-30 - URL: https://hoiclimber.com/3861/huyunoyouseijakkuhurosuto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, カズノ・コハラ, きせつ, せつない, たのしい, ともだち, ふしぎ, ふゆ, ゆき, ようせい 作:カズノ・コハラ 訳:石津ちひろ 出版:光村教育図書 冬の妖精ジャック・フロスㇳは、イタズラが大好き。 でも、そんなジャック・フロストと友だちになれたら、どんなに楽しいことでしょう。 ただ、遊ぶ時には一つだけ、守らなければいけない約束もあるのです。 あらすじ 子どものコリンと、イヌのサミィは、森の家に住んでいた。 友だちはみんな冬ごもりの真っ最中で、コリンは退屈していた。 そんなある朝。 窓ガラスに、不思議な模様が浮かび上がっていた。 コリンとサミィが外に出てみると、誰かが家の周りに氷の粒をま... --- ### いっすんぼうし(4歳~) - Published: 2022-12-27 - Modified: 2022-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/3857/issunnbousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おじいさん, おに, おばあさん, かっこいい, かわいい, はたこうしろう, むかしばなし 作:はたこうしろう 出版:あすなろ書房 定番の昔話『いっすんぼうし』。 その中でも、絵がとても親しみやすく、かわいらしいのが特徴です。 その絵とピッタリ息の合った文章も、かわいくもかっこいい。 小さないっすんぼうしの魅力を最大限伝えてくれる絵本です。 あらすじ 昔、おじいさんとおばあさんがおりました。 ある日、2人は小さな子どもを授かりました。 生まれてきたのは、手のひらに乗るくらい小さな男の子でした。 男の子はいっすんぼうしと名付けられ、大切に育てられました。 いっすんぼうしは元気に育っていき... --- ### アナベルとふしぎなけいと(4歳~) - Published: 2022-12-27 - Modified: 2022-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/3854/anaberutohusiginakeito/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, きれい, くりかえし, けいと, しあわせ, ジョン・クラッセン, セーター, どうぶつ, ふゆ, マック・バーネット, やさしい 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:なかがわちひろ 出版:あすなろ書房 ある日、女の子が見つけた虹色の毛糸。 女の子は、その毛糸でセーターを編みました。 でも、その毛糸はなくなりません。 町中の人や建物すべてにセーターを編んでも・・・。 あらすじ 雪が降る、すすまみれの暗い町。 ある冷たい日の午後、そこに住む女の子アナベルは、箱を拾った。 中に入っていたのは、色とりどりのきれいな毛糸だった。 アナbrつはうちに帰ってセーターを編んだ。 セーターが出来ても、毛糸はまだ残っていた。 ... --- ### さんにんサンタ(4歳~) - Published: 2022-12-25 - Modified: 2022-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/3848/sanninsanta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いとうひろし, おどろき, かわいい, クリスマス, サンタクロース, ふゆ, プレゼント, やさしい, リズミカル, わらい 作:いとうひろし 出版:絵本館 サンタ学校の落第生、サンとタクとロースは3人揃って一人前。 そんな3人のクリスマスは、ケンカをしたり、プレゼントが足りなくなったり、もうハチャメチャ。 だけど、どこか憎めない不思議な魅力のサン・タク・ロースの物語。 あらすじ サンとタクとロースの三人は、サンタ学校の落第生。 三人揃って一人前です。 だけど、3人はすることがバラバラ。 サンはいつでも動物と遊ぶ。 タクはいつでも乗り物をいじる。 ロースはいつでも楽器を鳴らす。 クリスマスには、プレゼント配りでケンカす... --- ### ちいさなサンタまちにいく(4歳~) - Published: 2022-12-25 - Modified: 2022-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/3843/chiisanasantamachiniiku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アヌ・ストーナー, クリスマス, サンタクロース, たび, どうぶつ, ドキドキ, ふゆ, プレゼント, ヘンリケ・ウィルソン, やさしい, ゆき 文:アヌ・ストーナー 絵:ヘンリケ・ウィルソン 訳:若松宣子 出版:岩崎書店 小さなサンタの仕事は、森の動物たちへプレゼントを配ること。 しかしある時、小さなサンタに町の動物から「プレゼントが欲しい」とたくさんの手紙が。 困ってしまった小さなサンタは・・・。 あらすじ はるか遠く、北に行ったところに、サンタが住む村がありました。 小さなサンタもここで暮らしています。 大きなサンタは町に行きますが、小さなサンタはお留守番。 森の動物へプレゼントを渡しに行くのが仕事です。 ところがある日、郵便屋さん... --- ### ちっちゃなサンタさん(4歳~) - Published: 2022-12-24 - Modified: 2022-12-24 - URL: https://hoiclimber.com/3838/chicchanasanta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ガブリエル・バンサン, クリスマス, サンタクロース, ふゆ, プレゼント, やさしい 作:ガブリエル・バンサン 訳:もりひさし 出版:BL出版 子どもと同じくらいの大きさのちっちゃなサンタさん。 空から降りてきたときに、女の子と出会います。 でも、あげるプレゼントを持ってません。 それを聞いた女の子は・・・。 あらすじ 12月24日のお昼過ぎ。 空からサンタさんが、パラシュートで降りてきた。 それを見つけた女の子。 サンタさんに駆け寄ると、そのサンタさんは女の子と同じくらいの背の高さ。 ちっちゃなサンタさんだった。 「クリスマスのプレゼントは?」と聞くと、「なにももっていない」と... --- ### とおい星からのおきゃくさま(5歳~) - Published: 2022-12-23 - Modified: 2022-12-24 - URL: https://hoiclimber.com/3834/tooihosikarano/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, アイス, おひめさま, きれい, クリスマス, こみねゆら, どうぶつ, ふくろう, ふしぎ, ふゆ, ほし, もいちくみこ, やさしい, ゆき 作:もいちくみこ 絵:こみねゆら 出版:岩崎書店 とても寒い夜。 フクロウの天文台へお客様がやってきた。 それはなんと、空の星に住んでいるお姫様でした。 これはそのフクロウとお姫様の、冷たくて、美味しくて、温かなクリスマスの物語です。 あらすじ 高い山の上に一本のもみの木が立っていました。 その横に、小さな天文台が立っていて、1人のフクロウが住んでいました。 フクロウの仕事は星の観察。 中でも今は、北西の空に現れた彗星を観察していました。 もうすぐクリスマスというある日の夜。 はく息も凍るほど寒... --- ### メリークリスマスおつきさま(4歳~) - Published: 2022-12-23 - Modified: 2022-12-23 - URL: https://hoiclimber.com/3830/meri-kursimasuotukisama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アンドレ・ダーハン, クリスマス, サンタクロース, つき, どうぶつ, ねずみ, やさしい, よる 作:アンドレ・ダーハン 訳:きたやまようこ 出版:講談社 静かな夜。 野ネズミの女の子は、お月様に光のかけらをお願いしようと思いました。。 うす暗い巣穴を照らすためです。 手紙を紙飛行機にしてお月様に飛ばします。 でも、受け取ったのは・・・。 あらすじ 静かな夜。 野ネズミの女の子マヤは、穴の中にある自分の部屋でぼんやりと考えていました。 「わたしの部屋に、ちょっとでいいから明るい光があればいいな」と。 そんなことを考えながら、マヤが穴の外に出てみると、一面の雪が月の光に照らされてキラキラと輝い... --- ### どうぶつたちがねむるとき(5歳~) - Published: 2022-12-22 - Modified: 2022-12-23 - URL: https://hoiclimber.com/3827/doubututachinemuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, イジー・ドヴォジャーク, かがく, かわいい, どうぶつ, ねむり, マリエ・シュトゥンプフォヴァー, やさしい, ゆめ 作:イジー・ドヴォジャーク 絵:マリエ・シュトゥンプフォヴァー 訳:木村有子 出版:偕成社 動物たちが、どんな風に眠っているか知っていますか? キリンは?ラッコは?アマツバメは? みんな自分に合った眠り方をしています。 そんな動物たちのかわいい寝顔を、順番に見ていきましょう。 あらすじ ペリカン ペリカンはいつも仲間と一緒にいます。 夜になると、白い羽布団に、顔をうずめ眠ります。 敵が来ても、起きている仲間がいるから安心です。 ブダイ ブダイは寝る場所を毎日作る魚です。 透明な液を出し、大きな丸... --- ### 絵本の読み聞かせが辛い人へ - Published: 2022-12-21 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3799/ehonturai/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 ここのところ、保護者の方や他の先生から、「読み聞かせが苦手」「上手く出来ない」という声をたびたびもらいます。 どうやら、世間でも読み聞かせが苦手な方は多いみたい。 そこで、今回は、毎日のように読み聞かせをしている保育士の目線から、読み聞かせをする時のコツをお伝えしようと思います。 とはいっても、読み聞かせを「辛い」「苦手」という方には、その原因があるはずです。 なので、まずは「辛い」「苦手」の原因を考え、改善していくところから始めましょう。 「絵本... --- ### ねこはまいにちいそがしい(4歳~) - Published: 2022-12-21 - Modified: 2022-12-21 - URL: https://hoiclimber.com/3823/nekohamainichiisogasii/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぞく, かわいい, しあわせ, ジョー・ウィリアムソン, どうぶつ, ねこ 作・絵:ジョー・ウィリアムソン 訳:いちだいづみ 出版:徳間書店 気ままに生きているように見えるネコ。 時には困った行動もしてきます。 毛糸を転がしたり、寝ているお腹に乗ってきたり・・・。 でも、それにはネコなりの理由があるのです。 あらすじ ネコは毎日忙しい。 朝から晩まで、家族のために色々なことをしているから。 まずは朝早く部屋に飛び込んで、みんなを起こす。 子どもはすぐ起きてくれるけど、大きい人たちは中々起きてくれないから大変。 その後は、家族そろっての朝ごはん。 ネコは、ここでも忙しい。... --- ### マジシャンミロのふしぎなぼうし(4歳~) - Published: 2022-12-20 - Modified: 2022-12-20 - URL: https://hoiclimber.com/3820/majishanmiro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おどろき, くま, ジョン・エイジ―, どうぶつ, ふしぎ, マジック, わらい 作:ジョン・エイジ― 訳:石崎洋司 出版:講談社 なにをやっても上手くいかないマジシャンミロ。 ある日、帽子からクマを出すマジックを手に入れました。 これはそのマジックを手に入れるまでと、手に入れた後を描いた物語です。 あらすじ ミロはマジシャンです。 天才ミロのマジックショーが始まります。 でも、ミロはちっとも天才なんかじゃありません。 どんなマジックをしてもヘマばかりです。 とうとう支配人も怒り出し、「帽子からウサギを出せなければクビだ」と言われてしまいました。 次の朝、ミロはウサギを捕まえ... --- ### ビロードのうさぎ(5歳~) - Published: 2022-12-20 - Modified: 2022-12-20 - URL: https://hoiclimber.com/3815/biro-donousagi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, ウサギ, かなしい, クリスマス, しあわせ, なやみ, ぬいぐるみ, マージェリィ・W・ビアンコ, まほう, やさしい 原作:マージェリィ・W・ビアンコ 絵・抄訳:酒井駒子 出版:ブロンズ新社 おもちゃたちの間には、一つの言い伝えがありました。 それは、「心から大切にされたおもちゃは、本当のものになる」というもの。 あるウサギのぬいぐるみも、本当のものになりたがりました。 でも、「本当のもの」が何なのかは、わからないのでした。 あらすじ 最初、ビロードで出来たおもちゃのウサギは、クリスマスプレゼントとして、ぼうやの家へやってきました。 ぼうやは大喜びで、ビロードのウサギを抱っこしたり、話しかけ遊びましたが、他のプ... --- ### ゆきだるまのメリークリスマス(4歳~) - Published: 2022-12-16 - Modified: 2022-12-16 - URL: https://hoiclimber.com/3812/yukidarumanokurisumasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ヴォルフラム・へネル, クリスマス, たのしい, ともだち, ふゆ, ユーリ・ヴァース, ゆき, ゆきだるま 作:ヴォルフラム・へネル 絵:ユーリ・ヴァース 訳:いずみちほこ 出版:文溪堂  雪の降るクリスマスの日。 あまりの寒さに雪だるまが凍えていました。 人間のクリスマスに混ざろうとしますが、温かすぎると溶けてしまいます。 雪だるまに丁度いいクリスマスは、やってくるのでしょうか? あらすじ とても寒いクリスマスの日。 雪だるまのカール、グスタフ、ルディの3人は、寒さに凍えていました。 なんとか、寒さをしのぐため、3人は街を歩きだしました。 歩いていると、教会の鐘の音が聞こえてきます。 そこで、教会に... --- ### ミロとまほうのいし(4歳~) - Published: 2022-12-16 - Modified: 2022-12-16 - URL: https://hoiclimber.com/3809/mironomahounoisi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かなしい, きれい, しあわせ, しかけ, どうぶつ, ねずみ, ぶんき, マーカス・フィスター 作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎 出版:講談社 ネズミたちが幸せに暮らす島。 そこで一匹のネズミが、明るく輝く魔法の石を見つけます。 その石を巡り、島の未来が大きく変わっていくのです。 幸せな終わりか、悲しい終わり。 選ぶのはあなたです。 あらすじ 海の真ん中に島があった。 そこにはネズミのミロと、その仲間のネズミたちが幸せに暮らしていた。 夏の間、ミロたちは食べ物を集め、時折遊んだり、夜通し星を眺めながらおしゃべりをした。 でも、冬の嵐が来ると、ネズミたちは一日中じとじととした洞穴で丸... --- ### クラゲすいぞくかん(3歳~) - Published: 2022-12-15 - Modified: 2022-12-15 - URL: https://hoiclimber.com/3806/kuragesuizaokukan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, うみ, かがく, きれい, くらげ, げんそうてき, じっしゃ, ずかん, なかのひろみ, ふしぎ, むらかみたつお 文:なかのひろみ 写真:村上龍男 出版:ほるぷ出版 魅惑的で不思議なクラゲ。 そんなクラゲたちを、実際にあるクラゲ水族館から紹介してくれます。 美しいクラゲたちの写真を見ながら、クラゲの秘密までわかってしまう絵本です。 あらすじ ウニとヒトデとイソギンチャクが、クラゲ水族館にやってきました。 案内してくれるのは、クラゲ館長です。 最初に出迎えてくれたのは、ページいっぱいのミズクラゲたち。 幻想的な光景が広がります。 そこを抜けると、色々な季節のクラゲたち。 冬のカミクロメクラゲ、春を告げるドフラ... --- ### おやすみくまちゃん(3歳~) - Published: 2022-12-13 - Modified: 2022-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/3801/oyasumikumachan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おやすみなさい, くま, シャーリー・パントレー, デイヴィッド・ウォーカー, どうぶつ, ねむる, やさしい 文:シャーリー・パントレー 絵:デイヴィッド・ウォーカー 訳:福本友美子 出版:岩崎書店 かわいい5匹のクマちゃんが、眠るまでの物語。 不気味な音が聞こえてきても、みんな一緒なら大丈夫。 クマちゃんたちの寝顔に、こちらまであくびが出てくる、温かくて優しいお話です。 あらすじ もう寝る時間になりました。 ベッドが5つ並んでいます。 最初にベッドに入ったのは、大きくて茶色いクマのちゃいくまちゃん。 その隣のベッドには、きいろいくまちゃんがよじ登ってきた。 きいろいくまちゃんの隣のベッドは、ふわふわく... --- ### 『反省させると犯罪者になります』 - Published: 2022-12-11 - Modified: 2022-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/3790/hanseisaseruto/ - カテゴリー: 書籍 著:岡本茂樹 出版:新潮社 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は衝撃のタイトル『反省させると犯罪者になります』について、記事を書いていきます。 本書は、刑務所での更生支援をしている著者が、実体験の中から「反省させることの危険性」について書いたものです。 普段、当たり前のようにやっている「いけないことをした時に反省させる」行為。 本書によると、百害あって一利なしのようです。 この記事では、本書を保育士の目線から、子育てや教育に役立つエッセンスを抽出してお伝えしていきます。 タイト... --- ### ともだちなんかいらない(5歳~) - Published: 2022-12-11 - Modified: 2022-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/3787/tomodachinankairanai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うちだりんたろう, おばけ, きゆもとのづみ, ともだち, ぶきよう, やさしい 文:内田麟太郎 絵:喜湯本のづみ 出版:小学館 オバケは友だちなんかいりません。 でも、毎日となりにやってくるあいつが、気になります。 そんなある日、突然あいつがこなくなりました。 なんだか胸がモヤモヤし始め・・・。 あらすじ オバケのギザギザは、友だちなんかいらないと思っていました。 ギザギザは「友だちを作るのは、寂しがり屋の弱虫がすることだ」と独り言を言いました。 そんなギザギザの声を聞いて「おれもだ」と返事をする声があります。 声のする方を見ると、1人のオバケが座っていました。 そのオバケ... --- ### ナマコのばあちゃん(4歳~) - Published: 2022-12-10 - Modified: 2022-12-10 - URL: https://hoiclimber.com/3783/namakonobaachan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いやし, うみ, おばあちゃん, こしだミカ, しぜん, なまこ, のんびり 作:こしだミカ 出版:偕成社 海を綺麗にしてくれるナマコ。 ナマコのばあちゃんも、いつも通りゆーっくり海をきれいにしていました。 ところが、大きな嵐が来て、海も街もめちゃくちゃに。 そんな時、ナマコのばあちゃんが!? あらすじ ナマコのばあちゃんは、海の中でのんきに暮らしていた。 身の回りにあるものを、ゆっくり食べて、お尻から出して。 海の中では他の生き物たちが一所懸命生きている。 でも、ナマコのばあちゃんはのーんびり。 陸の上では、人間が一生懸命生きている。 でも、ナマコのばあちゃんはのーんび... --- ### ねすごしたサンタクロース(5歳~) - Published: 2022-12-09 - Modified: 2022-12-09 - URL: https://hoiclimber.com/3778/nesugositasanta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うのあきら, かきうちいそこ, クリスマス, サンタ, ねぼう, ピンチ, まほうつかい, ゆめ, ゆるい 文:垣内磯子 絵:宇野亜喜良 出版:小学館 クリスマスイブの夜。 日本のサンタが寝過ごした! トナカイじゃ間に合わないし、銀河特急の最終列車も行ってしまった。 もう、頼れるのは友だちの魔法使いしか・・・。 あらすじ クリスマスイブの夜。 北のサンタクロース村から、次々とサンタが飛び立っていきます。 その中で、一軒だけ、まだ眠っている家がありました。 日本担当のサンタの家です。 「はっ」と目を覚ましたのは24日の真夜中過ぎ。 もう、日付は25日に変わっています。 飛び起きたサンタは、大急ぎで準備を... --- ### 見逃されがちな、保育園を選ぶポイント~保育士の目線から~ - Published: 2022-12-08 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3723/hoikuenerabi/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、現役保育士の目線から、保育士になりたい人に向け、保育園を選ぶ時のポイントをお伝えしていきたいと思います。 メインは保育士を目指す人ですが、中には保護者の役に立つ情報もあるはずです。 最近、保育士の大量退職など、色々とネガティブなニュースの多い保育業界。 それらを見ていると、保育所によって、本当にピンからキリまで質の幅の大きさに驚かされます。 質の低い保育所で働く人の、悲痛な訴えには心が痛くなりますね。 ですが、もちろんそんな保育園ばかりでは... --- ### おとうさんとさんぽ(2歳~) - Published: 2022-12-08 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://hoiclimber.com/3771/otousantosanpo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おとうさん, さんぽ, どうぶつ, にしかわおさむ, もり, やさしい, わらい 文・絵:にしかわおさむ 出版:教育画劇 お父さんと一緒に、森の中をお散歩です。 森の中を歩いていると、色々な動物と出会います。 どれも、ちょっと困るけど、クスっと笑ってしまう出会いばかり。 なんとも気持ちが、ほんわかする絵本です。 あらすじ 今日はとてもいい天気。 男の子は、お父さんと森の向こうまで、散歩に出かけました。 ポケットにキャラメルを入れて。 親子が森に入ろうとすると、大きなイヌが出てきて、とおせんぼをしました。 男の子は怖くて、お父さんのズボンにつかまります。 でも、お父さんが「ちん... --- ### クリスマスのきせき(3歳~) - Published: 2022-12-08 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://hoiclimber.com/3767/kurisumasunokiseki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おどろき, クリスマス, たかばたけなお, たのしい, ふゆ, ペンギン, ゆき, わらい 作:高畠那生 出版:岩崎書店 ペンギンたちが、クリスマスプレゼントに用意した雪。 まさか、あれがあんなことになって、そんなことになって、こんな形になるなんて! まさにクリスマスの奇跡!? あらすじ ペンギンたちが大きな台車に、大量の雪を載せて運んでいます。 これから行く、七面鳥の町でのクリスマスパーティーに、雪景色のプレゼントをするつもりなのです。 この山を下れば、七面鳥の町。 斜面をゆっくりと気を付けながら、台車を進めていきます。 と、その時、台車が斜面を転がり始めてしましました。 追いかける... --- ### かぐやひめ(4歳~) - Published: 2022-12-07 - Modified: 2022-12-07 - URL: https://hoiclimber.com/3763/kaguyahime/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわさききょうこ, おじいさん, おばあさん, おひめさま, かなしい, つき, ながのヒデこ, ひげき, むかしばなし 文:岩崎京子 画:長野ヒデ子 出版:教育画劇 みんな知っている『かぐやひめ』。 その中でもこの絵本は、かぐやひめの心の動きが、とてもよくわかります。 自分の生まれを知っていても、抑えられない恋心。 だからこそ、月に帰るのが辛いのです・・・。 あらすじ 昔々、竹を取ってきて、かごを作るおじいさんがいました。 ある日、竹やぶに行くと、根本がぼうっと光る竹がありました。 不思議に思い切ってみると、手のひらに乗るくらい、小さな女の子がいるではありませんか。 おじいさんは連れ帰り、おばあさんと一緒に育てる... --- ### おたんじょうびケーキ(4歳~) - Published: 2022-12-06 - Modified: 2022-12-06 - URL: https://hoiclimber.com/3760/otanjoubike-ki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あい, アンマサコ, ケーキ, げんそうてき, たんじょうび, ふしぎ, ぼうけん, やさしい 作:アンマサコ 出版:ブロンズ新社 ケーキのお城。 それは、誕生日ケーキをつまみ食いすると、連れていかれてしまう場所。 そこから出ることが出来ないと、誕生日を迎えることが出来ません。 5歳になる、あいちゃんも・・・。 あらすじ 今日はあいちゃんのお誕生日。 友だちが来るまで、ケーキを食べてはいけません。 あいちゃんがケーキを食べたそうにしていると、ママが注意しました。 「我慢できない子は、ケーキのお城へ連れていかれちゃうんだって」と。 あいちゃんは信じず、こっそりとケーキをぺろりとなめてみました... --- ### 『赤ちゃんはどこまで人間なのか』 - Published: 2022-12-04 - Modified: 2022-12-04 - URL: https://hoiclimber.com/3699/dokomadeninngennnanoka/ - カテゴリー: 書籍 著:ポール・ブルーム 訳:春日井晶子 解説:長谷川眞理子 出版:ランダムハウス講談社 芸術・道徳・神様など、人間には他の動物に見られない考え方がたくさんあります。 それらはどこから来るのでしょう? 生まれつき持っているもの? それとも、教育の中で手に入れていくもの? そんな疑問に、赤ちゃんとして生まれた時から持っているものと、成長の中で手に入れていくものを比べつつ、解き明かしていくのがこの本です。 この記事では、その中でも面白いと思った、「赤ちゃんの力」と「道徳の輪」について詳しく紹介していきた... --- ### もりねこ(3歳~) - Published: 2022-12-04 - Modified: 2022-12-04 - URL: https://hoiclimber.com/3754/morineko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おおきい, くさかみなこ, しあわせ, しぜん, しなださおり, どうぶつ, ねこ, もり, やさしい 作:くさかみなこ 絵:品田紗桜里 出版:文研出版 森のように大きなネコ。 その背中には木が生え、本当の森になっていきました。 いつしか、ネコの背中だとは気づかずに、動物たちが住み着くように。 ネコも動物たちも幸せに暮らしていましたが・・・。 あらすじ あるところに、大きな大きなネコがいました。 生まれた時は普通のネコでしたが、成長するうちに木より大きくなってしまったのでした。 森のように大きくなったネコを、他の動物たちは「もりねこ」と呼び、怖がるようになりました。 そのため、もりねこはいつも一人... --- ### かえるのほんや(4歳~) - Published: 2022-12-03 - Modified: 2022-12-03 - URL: https://hoiclimber.com/3751/kaerunohonya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いけ, いぬ, かえる, たのしい, つくる, ほん, ほんや, やぎたみこ 作:やぎたみこ 出版:PHP研究所 池のほとりにある、カエルのためのカエルの本屋。 そこで売る本は、なんと手作り。 本屋の中で作っています。 これは、そんな本屋で、ある一冊の大人気絵本が出来るまでのお話です。 あらすじ 町の外れに古い本屋があります。 その本屋は、裏庭が森と繋がっていました。 その森の中にも、もう一軒本屋があります。 それは池のほとりに立つ、柳の木の根元に空いた穴の中にありました。 なんと、そこはカエルの本屋さん。 ちょうど、店長による、お話会が始まるところでした。 1冊目は『た... --- ### ことばのこばこ(5歳~) - Published: 2022-12-02 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://hoiclimber.com/3747/kotobanokobako/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, ことば, ことばあそび, たのしい, ふしぎ 作:和田誠 出版:瑞雲舎 言葉遊びが詰った小箱。 回文、しり取り、数え歌・・・。 言葉の楽しさ、面白さが目白押し。 さあ、18の言葉の小箱を開けていきましょう。 あらすじ 言葉の小箱①・・・二文字ずつ繋がっていく言葉 くものむこうになにがある あるぷすのゆきあるのかな かなだのもりかはらっぱか ぱかぱかうまもかけていく いくらよんでもきこえない ないるのかわのそのむこう・・・ 言葉の小箱②・・・動物が隠れている言葉 だれがしているかくれんぼ みつけたぞうまくかくれても いたいたちゃんとみつけたよ... --- ### キュッパのおんがくかい(5歳~) - Published: 2022-12-02 - Modified: 2022-12-02 - URL: https://hoiclimber.com/3741/kyuppanoongakukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, オーシル・カンスタ・ヨンセン, おと, おばあちゃん, おんがく, がっき, しぜん, たのしい, つくる, 木 作:オーシル・カンスタ・ヨンセン 訳:ひだにれいこ 出版:福音館書店 音楽をやるためには、何が必要なのでしょう? 楽譜が読めること?きちんと演奏できること? いえいえ、キュッパの見つけた音楽は、どうやらそうではないみたい。 あらすじ キュッパは丸太の男の子。 仲良しのもみの木、ググランと、おばあちゃんの家へ遊びにきました。 みんなでテレビを見ていると、音楽隊の行進が始まりました。 それを見た、キュッパはトランペットを吹く真似を始めました。 ググランは、それに合わせて手を叩きます。 次の日になって... --- ### ローラとつくるあなたのせかい(5歳~) - Published: 2022-12-01 - Modified: 2022-12-01 - URL: https://hoiclimber.com/3738/anatanosekai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かく, くうそう, こうさく, そうぞう, たのしい, つくる, ローラ・カーリン, 絵 作:ローラ・カーリン 訳:ひろまつゆきこ 出版:BL出版 現実の世界を元に、作り上げていく自分だけの世界。 この絵本はその入門書です。 家、町、お店、人、動物・・・。 ローラと一緒に、自分だけの世界を作ってみませんか? あらすじ 女の子ローラが、自分の世界の作り方を教えてくれます。 世界づくりには、周りを見ることから始めます。 自分の家だったら、本物の家の形をざっと写して絵に描きます。 写したら、ワクワクするように変えていきます。 例えば、家の階数を増やしてみたり、階段の代わりにすべり台をつけた... --- ### かちかちやま(4歳~) - Published: 2022-11-30 - Modified: 2022-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/3731/kachikachiyama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかばすえきち, うさぎ, おざわとしお, かなしい, たぬき, どうぶつ, みんわ, むかしばなし 再話:おざわとしお 画:赤羽末吉 出版:福音館書店 定番の昔話『かちかちやま』。 その中でも、やり取りを丁寧に描き、とても感情移入して楽しめるのがこの絵本。 タヌキの極悪非道っぷりと、ウサギの容赦ない復讐劇は見逃せません! あらすじ 昔あるところに、じいさまとばあさまが住んでいました。 ある日、じいさまは、山の畑へ豆まきに行きました。 じいさまが豆をまいていると、切り株に座っていたタヌキがはやし立て、バカにしてきました。 怒ったじいさまが、タヌキにくわを投げると、タヌキが倒れてしまったので、じい... --- ### きょうりゅうがすわっていた(4歳~) - Published: 2022-11-29 - Modified: 2022-11-29 - URL: https://hoiclimber.com/3728/kyouryugasuwatteita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いちかわのぶこ, うまれる, おかあさん, おとうさん, かぞく, きょうりゅう, クリスマス, たんじょうび, やさしい 作:市川宣子 絵:矢吹伸彦 出版:福音館書店 赤ちゃんが生まれるのを家で待つお父さん。 その家の前に、突然恐竜が座り込んだ。 なぜそこにいるかはわからない。 これは、赤ちゃんが生まれた日の、お父さんしか知らない特別なお話です。 あらすじ お父さんとお母さんと男の子の、3人家族がマンションに住んでいた。 クリスマスの日。 家族は、男の子の誕生日会をしている所だった。 お父さんは、男の子が生まれた時のことを話し始めた。 お父さんは、お母さんが病院にいる間、マンションに一人で住んでいた。 ある朝、朝ご... --- ### へんしん~すがたをかえるイモムシ~(4歳~) - Published: 2022-11-28 - Modified: 2022-11-28 - URL: https://hoiclimber.com/3725/hensinimomusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いのうえたけなり, かがく, ちょう, むし, ももやますずこ, リアル 作:桃山鈴子 解説・監修:井上大成 出版:福音館書店 イモムシは、サナギ、成虫と、次々姿を変えていきます。 その様子を、本物そっくりな絵で、描き出したこの絵本。 イモムシがチョウチョへと変身していく姿を、目の前に本当のイモムシがいるかのように、観察出来てしまうのです。 あらすじ 春のある日。 菜の花の裏に、小さな白い卵があります。 卵が黄色くなって来て、中から黄色いイモムシが生まれました。 卵の殻を食べ、葉っぱを食べ、大きくなったイモムシは、皮を脱ぎます。 そしてまた、食べて太って、皮を脱いで。... --- ### しんじなくてもいいけれど(4歳~) - Published: 2022-11-26 - Modified: 2022-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/3718/sinjinakutemoiikeredo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, おどろき, きょだい, くりかえし, ことば, じてんしゃ, すいか, たのしい, はやかわじゅんこ 文:内田麟太郎 絵:早川純子 出版:ビリケン出版 「信じなくてもいいけれど・・・」 そう言われたら「なに!?なに!?」と、聞きたくなってしまうもの。 この絵本では、そんな期待を裏切らない、信じられないことが次々と目の前に現れます。 あらすじ 男の子が自転車に乗って、道を行く。 その道は「信じなくてもいいけれど・・・」 見渡す限り車が走る、こんなにでっかい道だった。 道を走ってしばらく行くと、サルのいる木が見えてきた。 その木は「信じなくてもいいけれど・・・」 てっぺんが見えないくらい、こんなにで... --- ### てん(4歳~) - Published: 2022-11-26 - Modified: 2022-11-26 - URL: https://hoiclimber.com/3715/ten/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, おえかき, かたち, たのしい, つくる, にがて, ピーター・レイノルズ 作:ピーター・レイノルズ 訳:谷川俊太郎 出版:あすなろ書房 自由画の時間に、絵を描けない女の子。 そんな時、やけくそで紙に描いた、小さな点。 その点が、女の子の創作意欲を、引き出すことになっていきます。 これは、小さな絵描きが誕生するまでの物語です。 あらすじ お絵描きに時間が終わったけれど、女の子ワシテは少しも絵を描けず、紙は真っ白だった。 先生はそれを見て、「吹雪の中のホッキョクグマ」だと言った。 ワシテが「描けないだけ」だと反発すると、先生はにっこり笑って言った。 「何かしるしをつけて見... --- ### みたらみられた(3歳~) - Published: 2022-11-25 - Modified: 2022-11-25 - URL: https://hoiclimber.com/3709/mitaramirareta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くりかえし, こわい, たけがみさえ, たのしい, どうぶつ, みる, わらい, 目 作:たけがみたえ 出版:アリス館 相手は気付いていないと思っていても、意外と視線に気付くもの。 動物たちを見ていたら・・・。 急に振り向き目が合います! 見ていたと思っていたら、「見られた!?」という、単純な驚きが楽しすぎる絵本です。 あらすじ 屋根の上で、寝転ぶネコを見ていたら・・・。 急にこっちを振り向いて「みられた!」 チューリップ畑で、バッタを狙うカマキリを見ていたら・・・。 急に目が合い「みられた!」 牧場で、草を食べる牛たちを見ていたら・・・。 全員に「みられた!」 しかも、舌で舐め... --- ### せかいのはてまでひろがるスカート(5歳~) - Published: 2022-11-24 - Modified: 2022-11-24 - URL: https://hoiclimber.com/3706/sekainohatemade/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, きれい, こころ, しぜん, スカート, せかい, ふく, ミュン・スジョン 作:ミュン・スジョン 訳:河鍾基、廣部尚子 出版:ライチブックス ひらひらと広がるスカート。 それがどんどん広がって、世界の果てまで届いたらなんて素敵でしょう。 そんなことを考えながら、生き物たちの生きる世界を、美しいスカートとして描いていく絵本です。 世界の果てまで届くかな? あらすじ 女の子は考えた。 「わたしのスカート、世界の果てまで広がるかな?」 そこで、まずは色々な生き物のスカートを、見てみることにした。 ミツバチのスカートは、黄色い花のスカートだった。 スカートの中には、羊飼いの世界... --- ### えじえじじじえ(4歳~) - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://hoiclimber.com/3694/ejiejijijie/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いろ, えのぐ, かたち, ことば, さとうかしわ, すみ, たにがわしゅんたろう, ナンセンス, 字, 絵 字:谷川俊太郎 絵:佐藤可士和 出版:クレヨンハウス ダイナミックな絵! 絵がそのまま飛び出してきたような字! 考えず、感じてください!!! あらすじ ※()内はぼくの感覚で見た絵です。 ばばばーん!(黒い絵の具の爆発) すい きーん すぱん(水色を切り裂き、飛行機のように飛ぶ長い赤) ぽむ しゃば ぱむ どん(出てくる黄緑の輪、そこにかかる墨の斑点、出てくる小さな黄色い輪) ざっばーん ぞぞぞざーん(上から降ってくる滝のような水、それに合わせた鋭い音) ぐぐぐざじずんびひささっざぎらじびゅじゃ... --- ### 青い花のえかきさん(5歳~) - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://hoiclimber.com/3691/aoihanano/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, がっこう, ガブリエル・エヴァンス, きもち, こころ, ことば, ソーニャ・ハートネット, なやみ 文:ソーニャ・ハートネット 絵:ガブリエル・エヴァンス 訳:みらいなな 出版:童話屋 人と同じように出来ない女の子。 それが嫌で、学校に行きたくありません。 ある日、ママにそのことを伝えると・・・。 あらすじ 私は朝、目を覚ましたが、学校に行きたくなかった。 友だちもいないし、跳んだり跳ねたりするのも嫌い。 勉強は難しいし、間違えるのが怖い。 おしゃべりも嫌い。 それに、私は何をしても下手。 みんなは上手に出来るのに。 ある朝、ママに「今日はおうちにいるよ」と言ったら、「病気じゃないから学校に行... --- ### キュッパのはくぶつかん(4歳~) - Published: 2022-11-19 - Modified: 2022-11-19 - URL: https://hoiclimber.com/3687/kyuppahakubutukan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あつめる, オーシル・カンスタ・ヨンセン, さがす, はくぶつかん, もり, 木 作:オーシル・カンスタ・ヨンセン 訳:ひだにれいこ 出版:福音館書店 物を集めるのが大好きな男の子。 でも、集め過ぎて、しまう場所がなくなってしまいます。 そこで、しまうのではなく、展示してみることにしましたが・・・。 あらすじ 丸太の男の子キュッパは、森の小さな家で暮らしています。 キュッパは色々な物を集めるのが大好き。 火曜日は森へ散歩に行き、落ちているものを集めます。 葉っぱ、釘、傘、木の枝・・・。 色々なもを拾い、家に帰ると、拾ってきたものを全て床に広げました。 そして、百科事典で拾って... --- ### すなのおしろ(4歳~) - Published: 2022-11-18 - Modified: 2022-11-18 - URL: https://hoiclimber.com/3683/sunanoosiro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, エイナット・ツァルファティ, おうさま, おおきい, おしろ, すな 作:エイナット・ツァルファティ 訳:青山南 出版:光村教育図書 浜辺で作り始めた砂のお城。 どんどん大きくしていくうちに、本物のお城が完成してしまいました。 中に入って遊んでいると、各国の王様たちが訪ねてきて・・・。 あらすじ 海に遊びに来た女の子。 浜辺で砂のお城を作り始めました。 でも、普通のお城ではありません。 女の子が作るのは本物のお城です。 塔があり、ドームがあり、お堀まであるのです。 中に入ると、大きな窓はオーシャンビュー。 部屋の数もたくさんです。 完成すると、すぐに世界中から王様... --- ### あしってエラい!(4歳~) - Published: 2022-11-17 - Modified: 2022-11-17 - URL: https://hoiclimber.com/3680/asitteerai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あし, おおしまたえこ, かがく, からだ, なかがわひろたか, ふしぎ 文:中川ひろたか 絵:大島妙子 出版:保育社 走る、跳ぶ、登る・・・。 色んなことが出来る足。 そんな足の凄さを改めて、見てみましょう。 あらすじ 5歳の男の子は、運動会のかけっこで1位になった。 その男の子には、去年弟が生まれ、寝ながら手足を動かしていた。 弟は、一人で座れるようになり、はいはいをし、つかまり立ちをするようになった。 そして、誕生日を過ぎた頃、一人で立った。 さらに、自分の足で歩き出した。 ・・・、そこへ突然、顔が足になっている博士が現れ、授業を始めた。 動物たちも足で歩くこと... --- ### 風探し~風探知機を持って~ - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://hoiclimber.com/3675/kazesagasi/ - カテゴリー: 遊び お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 先日はもの凄い突風でした。 晴れているのに台風かと思う風。 そんな日は、自然を感じる絶好のチャンスです! 風探知機を持って、風探しに出かけましょう。 風探知機があれば、寒い北風も楽しい遊び相手に早変わり。 寒さを忘れ、風が吹くのを心待ちにするでしょう。 必要なもの ビニール袋(なんでも大丈夫) ひも(スズランテープでも、タコ糸でも、軽くて長ければなんでも大丈夫) しっぽ(折り紙でも、スズランテープでも、軽くて加工しやすければなんでも大丈夫) テープ... --- ### ちっちゃな生きものたちアリ(4歳~) - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://hoiclimber.com/3672/chicchanaari/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あり, いきもの, かがく, しぜん, スージー・ウィリアムズ, ハンナ・トルソン 作:スージー・ウィリアムズ 絵:ハンナ・トルソン 訳:渡邊真里 出版:化学同人 とても身近な生き物アリ。 そんなアリには知られざる秘密がたくさんあります。 可愛い絵とともに、アリの世界を覗いてみましょう。 あらすじ アリはいくつかのグループに分かれて暮らしている。 小さいグループから、大きいグループまであり、コロニーと呼ばれる。 アリは昆虫の仲間。 だから、頭、胸、お腹の三つに分かれている。 足の先には尖った爪、口には大あご、頭には触角、お尻には針がある。 アリは、土や木の壁の中に家を作る。 ア... --- ### 世界一役に立たない手遊び - Published: 2022-11-14 - Modified: 2022-11-14 - URL: https://hoiclimber.com/3638/teasobi/ - カテゴリー: 遊び お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 ついにハンターハンターの新刊が出て物凄いテンション上がりました! でも、すぐに読むか悩むんですよね。 絶対、読んだら続きが気になるのに、次がいつ出るかわからないんですもん・・・。 さて、今回はぼくのよくやる手遊びを紹介したいと思います。 だけど、普通の手遊びではありません! その時のノリで、超適当に作った手遊びです。 世界一役に立たないと思いますが、普通に手遊びをやるのに飽きてきた方、暇で時間のある方、子どもたちに笑いと戸惑いを与えたい方には、もし... --- ### いろおに - Published: 2022-11-14 - Modified: 2022-11-14 - URL: https://hoiclimber.com/3667/irooni/ - カテゴリー: 絵本 身近にある色を見つけるのが楽しい遊び。 普段、気付かない色に気付くきっかけにもなります。 応用編では、よりゲーム性をを増したいろおにも紹介します。 基本ルール(2歳~) 鬼を一人決める。 子が「いろいろなーに?いろなーに?」と合言葉を言う。 鬼が好きな色を言う。 子は鬼に捕まる前に、指定の色を触る。 全員色を触れたら「セーフ!」と言って、子どもを集め、1に戻る。 ポイント 合言葉はなんでもいいので、子どもが慣れ親しんだものを使いましょう。 追いかけるのではなく、制限時間制にしても楽しい。(制限時... --- ### 大人vs子どもの本気かけっこ - Published: 2022-11-14 - Modified: 2022-11-14 - URL: https://hoiclimber.com/3664/kakekko/ - カテゴリー: 遊び 大人対子どもで、本気のかけっこをしたい時。 大人がスピードを調整しては、本気のぶつかり合いが出来ません。 そこで役立つのがこのやり方です。 やり方 走るコースを決める。(直線やトラックがおススメ) まず、普通に競争する。必ず本気で走る。 大人がゴールした時に、子どもとどれくらい差がついているかを確認する。 その差をハンデとする。 スタートラインから、ハンデの距離分進めたところに、子どものスタートラインを作る。 本気でかけっこする。 ポイント 走る力に差があっても、勝つか負けるかわからない本気の競... --- ### 言葉の呪縛~かたより言葉に込められたバイアス~ - Published: 2022-11-12 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3632/kotobanojubaku/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 と、言いつつ足をケガをして、登れていない保育士のホイクライマーです・・・。 皆さんも、無理な体勢からジャンプして、ゴールを取りに行くのはやめましょうね! さて、今回は日頃何気なく使っている言葉について、書いていきたいと思います。 「野菜も食べて偉いね」「早く出来たね」「みんな仲よく」 これらはどれも、保育や子育ての中で、よく聞く言葉だと思います。 しかし、よく考えると、そこには無言のメッセージや、価値観の刷り込みが入ってしまっています。 今回の記事... --- ### ねこのき(4歳~) - Published: 2022-11-12 - Modified: 2022-11-12 - URL: https://hoiclimber.com/3658/nekonoki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおはしあゆみ, おさだひろし, おばあさん, かなしい, どうぶつ, ねこ, はな, やさしい, 死 作:長田弘 絵:大橋歩 出版:クレヨンハウス 大好きなネコとの別れ。 それはとてもとても悲しいもの。 でも、その悲しみの中で、希望の芽が顔を出しました。 あらすじ 一匹の、オレンジ色でしっぽが長いネコがいました。 そのネコは、花が好きなおばあさんのネコでした。 おばあさんは一人で暮らしていて、いつもネコと一緒でした。 おばあさんが、花の手入れをしながら話をすると、ネコはじっと耳をすまし聞いていました。 夜中になり、おばあさんがぐっすり眠る頃、ネコは外へと出かけます。 そして、いつも朝になると、ど... --- ### うらしまたろう(4歳~) - Published: 2022-11-11 - Modified: 2022-11-11 - URL: https://hoiclimber.com/3655/urasimatarou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あきのふく, うみ, かなしい, かめ, じかん, ときたしろう, むかしばなし 再話:時田史郎 画:秋野不矩 出版:福音館書店 代表的な昔話「うらしまたろう」。 この絵本では、たろうの心理描写が丁寧に描かれます。 玉手箱を開けようと思った絶望感も、感じ取ることが出来るほどに。 あらすじ 昔、ある海辺の村にうらしまたろうという、若者が住んでいた。 たろうは、来る日も来る日も魚を釣っては売り、年老いた両親を養っていた。 ある日のこと、海はしけて、小魚が三匹しか取れず、たろうは家に帰ろうとしていた。 その帰り道、浜辺で五色のカメが、子どもたちにいじめられていた。 たろうは小魚3匹... --- ### ほんなんてだいきらい!(4歳~) - Published: 2022-11-11 - Modified: 2022-11-11 - URL: https://hoiclimber.com/3652/honnantedaikirai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きもち, きらい, であい, バーバラ・ボットナー, ほん, マイケル・エンバリー 文:バーバラ・ボットナー 絵:マイケル・エンバリー 訳:さんべりつこ 出版:主婦の友社 本が大嫌いな女の子。 そんな子に、絵本の楽しさを伝えたい図書室の先生。 その思いは、一冊の本を通して、伝わることになるのです。 あらすじ 図書室の先生ミス・ブルックリンは、本が大好き。 ミス・ブルックリンは大好きなお話を、お話会の時にしてくれる。 その時は、決まってお話に合わせた格好をしてくる。 ミス・ブルックスは一年中本を読んで聞かせる。 私はそれがうっとうしい。 そして、5月、世にも恐ろしいことが起きた。... --- ### おじいさんならできる(4歳~) - Published: 2022-11-09 - Modified: 2022-11-09 - URL: https://hoiclimber.com/3649/ojiisannnaradekiru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おじいさん, おもいで, じかん, ねずみ, フィービ・ギルマン, ふく, まご, やさしい, リサイクル, れきし 作・絵:フィービ・ギルマン 訳:芦田ルリ 出版:福音館書店 おじいさんからもらった、大切なブランケット。 だけど、時が経てばボロボロになっていきます。 そんな時は、おじいさんの所に持っていくと・・・。 あらすじ おじいさんに、孫が生まれた。 名前はヨゼフ。 おじいさんはヨゼフのために、素敵なランケットを縫ってくれました。 ヨゼフはブランケットをかけて眠ります。 けれども、ヨゼフが段々大きくなると、ブランケットは古くなっていきました。 ある日、お母さんは、ブランケットが古くなったから捨てると言いま... --- ### おおきなねことちいさなねこ(4歳~) - Published: 2022-11-09 - Modified: 2022-11-09 - URL: https://hoiclimber.com/3644/ookinanekotochiisananeko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしぐろあやこ, おにぎり, かなしい, けんか, さる, どうぶつ, ともだち, ねこ, もり 再話・絵:石黒亜矢子 出版:長崎出版 仲の良い、大きなネコと小さなネコ。 でも、拾ったおにぎりの大小を巡って、大げんかしてしまいます。 そこで、賢いと評判のサルに相談しますが・・・。 あらすじ あるところに、仲のいい大きなネコと、小さなネコがおりました。 いつも通り、一緒に遊んでいたある日。 2人は一つずつ、落ちているおにぎりを見つけました。 大喜びしたのも束の間、おにぎりを見せ合ってびっくり。 大きなネコの見つけたおにぎりはとても小さく、小さなネコの見つけたおにぎりはとても大きかったのです。 ... --- ### 褒める教育の落とし穴 - Published: 2022-11-06 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3573/homerukyouiku/ - カテゴリー: 保育 今回の文献:『ケーキの切れない非行少年たち』著・宮口幸治 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 先日、王将のチャーハンセットと、まるごとバナナのコンボで、体重が爆増しました。 カロリーの恐ろしさを改めて感じる今日この頃です。 でも、登るとガッツリ食べたくなっちゃうんですよね・・・。 さて、今回は「褒める教育の落とし穴」について、お話ししていきたいと思います。 様々な教育法がありますが、その中でも褒めることを否定する人はあまりいないのではないでしょうか? 保育現場や、教育現場でも基本は褒... --- ### ねえ、どれがいい?(4歳~) - Published: 2022-11-05 - Modified: 2022-11-05 - URL: https://hoiclimber.com/3629/needoregaii/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, えらぶ, かんがえる, ことば, ジョン・バーニンガム, そうぞう, たのしい, ふしぎ 作:ジョン・バーニンガム 訳:まつかわまゆみ 出版:評論社 思いもよらない、様々な選択肢。 楽しいものから、どれも選びたくないものまで・・・。 ねえ、どれがいい? あらすじ もしもだよ・・・。 君の家の周りが変わるとしたら、 洪水と、大雪と、ジャングル。 ねえ、どれがいい? もし、 ジャムまみれと、水浸しと、イヌに引かれて泥だらけなら? もし、 お城で食事、気球で朝ごはん、川でおやつなら、 どれがいい? 蜘蛛のシチュー、カタツムリの団子、虫のおかゆ、ヘビのジュース、 食べなきゃいけないとしたらど... --- ### ガチャガチャぽん!(2歳~) - Published: 2022-11-05 - Modified: 2022-11-05 - URL: https://hoiclimber.com/3626/gachagachapon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, えらぶ, えんそく, ガチャガチャ, たのしい, ナカオマサトシ, もりあさこ, リズム 文:ナカオマサトシ 絵:森あさ子 出版:マイクロマガジン社 色々なガチャガチャを回し、自分で好きなものを選びます。 回して、選んで、自分だけの組み合わせを作っちゃいましょう! あらすじ お弁当箱のガチャガチャがありました。 回すと、中からたくさんのお弁当箱が。 ウサギ、クマ、ハート、車・・・。 色々な中から、一つを選びます。 次はリュックのガチャガチャです。 テントウムシ、恐竜、カエル・・・。 どのリュックにしようかな? 次はおやつのガチャガチャ。 チョコレート、パフェ、キャンディー、たい焼き・... --- ### ゆうれいなっとう(4歳~) - Published: 2022-11-04 - Modified: 2022-11-04 - URL: https://hoiclimber.com/3623/yuureinattou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおしまたえこ, かんだすみこ, こわい, たべもの, なっとう, ゆうれい 文:苅田澄子 絵:大島妙子 出版:アリス館 世にも恐ろしい幽霊納豆。 糸を引くたび「う~ら~め~し~や~」という声が聞こえてきます。 その声が、本物の幽霊よりも怖いのです。 あらすじ 男の子のだいくんは、お母さんとスーパーにやってきました。 スーパーの納豆コーナーで、だいくんは見たことのない納豆を見つけます。 ふたには「ゆうれいなっとう」と書いてありました。 納豆が大好きなだいくんは、こっそり買い物かごに入れました。 家に帰り、早速ゆうれいなっとうを開けてみます。 すると、中は普通の納豆。 ガッ... --- ### へびかんこうセンター(3歳~) - Published: 2022-11-04 - Modified: 2022-11-04 - URL: https://hoiclimber.com/3620/hebikankou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かえる, こじましほ, たのしい, バス, へび, 生き物 作:こじましほ 出版:文溪堂 カエルの観光バスはまさかのヘビ。 ヘビに飲まれて、身体の中から観光します。 どんな所も登れるヘビは、実は観光バスに向いているかも? あらすじ ヘビ観光センターには、今日もカエルのお客さんがいっぱいです。 ヘビ6号車の発車時間になり、お客さんが乗り込んできました。 口から入り、身体の中の窓のある座席に座ります。 発車すると、花畑のトンネルを通ります。 次にキノコの下を通り、モグラの家の中へ。 地上に出ると、民家の排水管を登って雨どいから、住んでいる街を一望します。 と... --- ### おそろしいよる(4歳~) - Published: 2022-11-03 - Modified: 2022-11-03 - URL: https://hoiclimber.com/3617/osorosiiyoru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かいぶつ, きむらゆういち, こわい, どうぶつ, とのうちまほ, ぶた, よる 作:きむらゆういち 絵:殿内真帆 出版:すずき出版 怖いお話を聞いた夜。 怖さのあまり、中々寝付くことが出来ません。 そんな時、部屋のドアがギギギィ~っと開いて・・・。 あらすじ 静かに静まり返った夜。 子ブタがおうちで本を読んでいました。 と、突然電気が消えて、辺りは真っ暗。 その時、部屋のドアが空きました。 そして、足音が近づいてきます。 ドアからはキラリと光る牙が見え、子ブタはテーブルの下に隠れました。 足音はゆっくりテーブルの周りを歩きます。 足音がピタリとやみ、ゆっくりとテーブルの下に... --- ### まちにはいろんなかおがいて(3歳~) - Published: 2022-11-03 - Modified: 2022-11-03 - URL: https://hoiclimber.com/3613/machinihaironnakaogaite/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かお, さがす, ささきマキ, じっしゃ, まち 文・写真:佐々木マキ 出版:福音館書店 街を歩いていると、顔みたいに見える場所がある。 マンホール、家の壁、郵便ポスト。 そんな街の色んな顔と、おしゃべり出来る絵本です。 あらすじ ぼくが街をテクテクと歩いていると、色んな顔に出会う。 マンホールのふたの、おちょぼ口だったり、わらっている顔。 プレハブ小屋のロボットみたいな顔。 信号の押しボタンの顔は、 「よう、元気かい?」 と、声をかけてくる。 別の顔は、 「お出かけですか?」 と聞いてくる。 ぼくは答える。 「ちょっと、そこまで散歩にね。」 ... --- ### あげる(3歳~) - Published: 2022-11-01 - Modified: 2022-11-01 - URL: https://hoiclimber.com/3610/ageru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おいしい, しょくいく, たのしい, たべもの, にく, はらぺこめがね, やさい 作:はらぺこめがね 出版:佼成出版社 サクサクアツアツで、箸が止まらない揚げ物。 でも、揚げる前の姿はあまり知らないかも? では、そのサクサク衣を脱がせてみましょう。 あらすじ カラッと揚がったフライドチキン。 その中身は・・・? ときめく鶏肉! 美味しそうな三つの丸い揚げ物。 その中身は・・・? ほくっとポテト、心弾むロースハム、みっちりメンチ! 色んなものが集まったかき揚げ。 その中身は・・・? 拍手喝采、たくさん野菜! まだまだ、出てくる揚げ物たち。 中身は全部わかるかな? 『あげる』の素... --- ### にかいだてバスにのって(3歳~) - Published: 2022-11-01 - Modified: 2022-11-01 - URL: https://hoiclimber.com/3607/nikaidatebasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, がいこく, けしき, じっしゃ, せきなつこ, のりもの, バス, まち 作:せきなつこ 出版:福音館書店 ロンドンを走る二階建てバス。 その特等席で、ロンドンの街を走ります。 絵と実写が融合した、本当にバスに乗っている気分になれる絵本です。 あらすじ ぼくはロンドンに住む男の子。 今日は、お父さんと二階建てバスでお出かけだ。 手を上げると、大きな二階建てバスが止まる。 前からも後ろからも乗れるから、今日は後ろから乗ることにした。 乗る時は、カードをかざしてピッとする。 細い階段を登り、早速二階へ。 もちろん狙うのは特等席。 ラッキーなことに、今日は一番前の特等席が空... --- ### 会話型リーダーシップ~これからの教育の形~ - Published: 2022-10-31 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3570/kaiwagata/ - カテゴリー: 保育 参考文献:『ワールド・カフェ』 著:アニータ・ブラウン&デイビッド・アイザックス お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 すっかり街はハロウィン一色。 子どもたちも楽しみにしています。 保育園のハロウィンで困るのは、ずばり髪型! 衣装に合わせ、「魔女みたいにして~」などと言われます。 魔女みたいとは・・・? 髪が短い子のラプンツェルも相当困りますが。 さて、今回は会話型リーダーシップについて書いていきたいと思います。 みなさんは会話型リーダーシップという言葉を、聞いたことがあるでしょうか... --- ### まいごのくじら(2歳~) - Published: 2022-10-30 - Modified: 2022-10-30 - URL: https://hoiclimber.com/3596/maigonokujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, うみ, かじ, ぎおん, くじら, せいちょう, ふね, まつたにみよこ, わたなべさぶろう 文:まつたにみよこ 絵:わたなべさぶろう 出版:復刊ドットコム 迷子になったクジラのぼうや。 流れ着いたのは港です。 ぼうやはたくさんの舟を見るうちに・・・。 あらすじ クジラのぼうやが、海の真ん中で迷子になった。 そこへ嵐がやってきて、クジラの坊やは流されてしまった。 ぼうやは、港の中にいた。 そこは波がとっても穏やかだ。 朝になり、ぼうやが目を覚ますとそこにはたくさんの舩があった。 ヨットに外国に行く船など、種類も様々。 貨物船は荷物を一杯載せている。 でも、なんだか様子がおかしいみたい。 ... --- ### ドライバーマイルズ(4歳~) - Published: 2022-10-28 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://hoiclimber.com/3593/doraibamairuzu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, きせつ, きれい, くるま, じかん, ジョン・バーニンガム, たのしい, どうぶつ, ともだち 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎 出版:BL出版 とても手のかかる犬がいた。 でも、その犬はとても素直な犬になった。 そのきっかけは、自分で運転できる車を手に入れたから。 あらすじ アリス・トラッジと、息子のノーマンは犬を飼っていた。 犬の名前はマイルズ。 とてもやっかいな犬だ。 呼ばれても来ない。 散歩もドッグフードも雨も嫌い。 うるさく吼えるし、他の犬を嫌がる。 でも、そんなマイルズのことを、アリス・トラッジとノーマンは大好きだった。 マイルズが本当に好きなのは、車で出かけ、丘の上の... --- ### おばけはどこじゃのかぞえうた(4歳~) - Published: 2022-10-28 - Modified: 2022-10-28 - URL: https://hoiclimber.com/3590/obakehadokoja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かず, かぞえうた, ことば, さかいきみこ, たのしい, はんだみちこ 作:酒井公子 絵:はんだみちこ 出版:国土社 日常に潜むオバケたち。 いや、実は全然潜んでいません。 そんなオバケたちが、数え歌とともに現れます。 あらすじ ひとつ ひとめも きにせずに。 朝、出勤や通学の準備をしている家の中にもオバケは一杯。 宿題オバケに玉ねぎオバケ、お鍋の中にもオバケがいます。 ふたつ ふとした ひょうしで ほい! 朝の街並みにもオバケは一杯。 瓦屋根の隙間や、歩く子どもの影の中、ドラキュラが住んでる家も・・・。 みっつ みんなで あらわれて。 小学校の授業中、教室の中はオ... --- ### ふっと・・・(4歳~) - Published: 2022-10-27 - Modified: 2022-10-27 - URL: https://hoiclimber.com/3584/hutto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, そうぞう, どうぶつ, ふしぎ, まつなりまりこ 文:内田麟太郎 絵:松成真理子 出版:BL出版 ふっと頭に浮かぶこと。 現実的なことから、非現実的な空想まで。 ふっと思い浮かんだ絵本です。 あらすじ 空を見上げたゾウがふっと・・・。 鼻で雲にぶら下がる。 都会の高層ビルがふっと・・・。 富士山の頂上に横になる。 海を渡るツバメがふっと・・・。 町の電線に並んでとまる。 それを見てペンギンもふっと・・・。 電線にとまりまねっこをする。 ティラノサウルスがふっと・・・。 ふっと・・・。 『ふっと・・・』の素敵なところ 思い付きならではの唐突さとて... --- ### おたんじょうび、おことわり?(4歳~) - Published: 2022-10-27 - Modified: 2022-10-27 - URL: https://hoiclimber.com/3582/otanjoubiokotowari/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, くま, ケイディ・マクドナル・デントン, たんじょうび, どうぶつ, ともだち, ねずみ, プレゼント, ボニー・ベッカー, やさしい 文:ボニー・ベッカー 絵:ケイディ・マクドナル・デントン 訳:横山和江 出版:岩崎書店 誕生日が大嫌いなクマくん。 でも、親友のネズミくんは、どうしても誕生日を祝いたい。 あの手この手で祝いに来るネズミくんに、クマくんは・・・。 あらすじ 今日はクマの誕生日です。 でも、クマは誕生日が大嫌いでした。 誕生日の日は一日中忙しいと決まっていて、今日は家中大掃除をしています。 そこに、戸を叩く音が聞こえてきました。 玄関のドアを開けると、そこにはネズミが立っていました。 ネズミはクマに誕生日パーティー... --- ### なにになれちゃう?(3歳~) - Published: 2022-10-26 - Modified: 2022-10-26 - URL: https://hoiclimber.com/3579/nanininarechau/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, えのぐ, からだ, チョーヒカル, てあそび, ボディペイント, リアル 作:チョーヒカル 出版:白泉社 手を色々な形にして、虫や動物に変身! さらに形だけでなく、ボディペイントで色まで付ける徹底ぶり。 手遊びの深淵を見ることが出来るでしょう。 あらすじ 開いた手と手を合わせて、何になれちゃう? 大きな羽の綺麗なチョウチョかも! グーチョキパーで何になれちゃう? グーは石、チョキはハサミ、パーは紙であいこかも! かかとを合わせて立った足、何になれちゃう? 富士山や緑の茂ったお山かも! 次に出てくるのは!? 『なにになれちゃう?』の素敵なところ 手遊びの究極系!よーく見... --- ### なずずこのっぺ?(4歳~) - Published: 2022-10-26 - Modified: 2022-10-26 - URL: https://hoiclimber.com/3576/nazuzukonoppe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いのち, カーソン・エリス, きせつ, ことば, しぜん, たのしい, はな, ふしぎ, むし 作:カーソン・エリス 訳:アーサー・ビナード 出版:フレーベル館 なずずこのっぺ? これは昆虫語、虫たちの話す言葉です。 この絵本は昆虫語で描かれた、世にも珍しい絵本なのです。 あらすじ 地面から顔を出した植物の芽。 虫たちが集まって、話をしています。 話している間にも、どんどん伸びていく芽。 気付けば、虫たちよりも大きくなっています。 虫たちは、ダンゴムシの家を訪ね、梯子を借りることにしました。 芽に梯子をかけ、葉っぱの上に登り、本を読んだり寝転んだりとくつろぐ虫たち。 一夜明け、さらに大きく... --- ### パンどろぼう(3歳~) - Published: 2022-10-22 - Modified: 2022-10-22 - URL: https://hoiclimber.com/3567/pandorobou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おみせ, しばたケイコ, たべもの, どうぶつ, どろぼう, ねずみ, パン, わらい 作:柴田ケイコ 出版:角川書店 パンが大好きなパン専門のパンどろぼう。 でも、ある時盗みに入った、世界一美味しいパン屋さん。 そこのパンを一口食べると・・・。 あらすじ 町のパン屋から、一つの影が飛び出して来ました。 その姿は、なんと食パン。 しかも、食パンが食パンを担いでいます。 この食パンを盗んだ食パンは、パンが大好きなパンどろぼうだったのです。 美味しいパンを探し求めて、色々なパン屋へ忍び込み、パンを盗んで来ては、家で食べているのでした。 ある日、パンどろぼうは、森の中で見たことのないパン... --- ### しあわせなふくろう(5歳~) - Published: 2022-10-22 - Modified: 2022-10-22 - URL: https://hoiclimber.com/3564/siawasenahukurou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, オランダ, きせつ, きもち, しあわせ, チェレスチーノ・ピヤッチ, とり, ふくろう, ホイテーマ, むかしばなし オランダ民話 文:ホイテーマ 絵:チェレスチーノ・ピヤッチ 訳:おおつかゆうぞう 出版:福音館書店 いつも穏やかで、幸せそうなフクロウの夫婦。 それを見て、いつもケンカばかりしている鳥たちは、その秘密を聞いてみることにしましたが・・・。 あらすじ 古くて、崩れかかった石壁の中に、フクロウの夫婦が住んでいました。 二羽のフクロウは、ずっと幸せに暮らしていました。 すぐ近くに百姓家があって、そこでは色々な鳥が飼われていました。 この鳥たちが考えるのは、食べることと飲むことばかり。 腹が一杯になると、... --- ### とびらのむこうにドラゴンなんびき?(4歳~) - Published: 2022-10-21 - Modified: 2022-10-21 - URL: https://hoiclimber.com/3560/tobiranomukouni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ヴァージニア・カール, おしろ, かず, かぞく, きょうだい, ドラゴン, やさしい 作・絵:ヴァージニア・カール 訳:松井るり子 出版:徳間書店 13人の小さなお姫様。 散歩先で大きな優しいドラゴンを見つけます。 そのドラゴンを、内緒でお城に連れていきましたが・・・。 あらすじ 昔、ある国のお城に侯爵と侯爵夫人と、13人のお姫様が住んでいました。 ある日、13人のお姫様は森の手前の野原まで、遊びに行くことにしました。 出かける前に、お母さんの侯爵夫人と約束をしてから。 約束は3つ。 森には入らないこと。 陽が沈むまでには戻ること。 動物は決して連れてこないこと。 13人は大きな... --- ### おつきさまとちいさなくま(4歳~) - Published: 2022-10-21 - Modified: 2022-10-21 - URL: https://hoiclimber.com/3553/otukisamatochiisanakuma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アンドレ・ダーハン, くま, すき, つき, どうぶつ, ふね, ほし, やさしい, よる 作:アンドレ・ダーハン 訳:きたやまようこ 出版:講談社 お月様のことが大好きな小さなクマ。 ある時、夜の国へお月様に会いに行くことに決めました。 空と海が繋がる時間に。 あらすじ 夕暮れ時。 小さなクマが水平線へ向かい、ボートを漕いでいました。 クマはイルカに尋ねました。 「水平線まで行けば、お月さまの住む夜の世界へ行けるの?」と。 イルカは「空と海が繋がるのは、お日さまが沈む時だけ」と答え、急いでボートを引き、お日さまが沈み切る前に、水平線へ連れていってくれました。 そして、クマが思い切りボ... --- ### きえたぐらぐらのは(4歳~) - Published: 2022-10-20 - Modified: 2022-10-20 - URL: https://hoiclimber.com/3549/kietaguraguranoha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかあさん, かぞく, きょうだい, ケルスティン・マイヤー, けんか, コルネーリア・フンケ, は, やさしい 文:コルネーリア・フンケ 絵:ケルスティン・マイヤー 訳:あさみしょうご 出版:WAVE出版 グラグラした歯は、大きくなった証。 抜けるのが、とっても待ち遠しい。 でも、遊んでいる時に歯が抜けて、そのままなくなってしまったから、さあ大変です! あらすじ お姉ちゃんのアナの歯は、三日前からグラグラしていました。 アナは「抜けた歯を、枕の下に置き寝ると、翌朝、歯の妖精がプレゼントをくれる」と、楽しみにしていました。 前の歯が抜けた時もそうだったからです。 アナが弟のベンにその話をすると、ベンは海賊に... --- ### せかい一わるいかいじゅう(4歳~) - Published: 2022-10-18 - Modified: 2022-10-18 - URL: https://hoiclimber.com/3544/sekaiichiwaruikaijuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかちゃん, かいじゅう, きもち, きょうだい, パット・ハッチンス, わるい 作:パット・ハッチンス 訳:乾侑美子 出版:偕成社 ある怪獣の家に、とても悪い赤ちゃんが生まれました。 怪獣の世界では、どれだけ悪いかが大切です。 みんなが赤ちゃんに、ちやほやする中、お姉ちゃんは面白くなさそうです。 あらすじ 怪獣の女の子ヘイゼルの家に、赤ちゃんが生まれました。 赤ちゃんの名前はビリー。 お父さんは、「世界一悪い子になるぞ」と嬉しそうです。 ヘイゼルが「世界一悪い怪獣になるのは私だもん」と言っても、誰も聞いてくれません。 怪獣のおじいさんとおばあさんもビリーに夢中です。 ビリー... --- ### ぜったいにさわっちゃダメ?(2歳~) - Published: 2022-10-16 - Modified: 2022-10-16 - URL: https://hoiclimber.com/3539/zettainisawacchadame/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いろ, しかけ, たのしい, ビル・コッター, へんしん 作:ビル・コッター 出版:サンクチュアリ出版 ダメと言われれば、やりたくなってしまうもの。 この絵本には触ってはいけません。 でも、ちょっとだけなら・・・。 あらすじ 注意:この絵本に触ると、おかしなことが起こります。 紫色のモンスター、ラリーが目の前に現れた。 手には一冊の絵本を持っている。 その絵本は魔法の絵本らしく、ラリーしか触れないと言う。 どうしても、触りたいのなら、ラリーの言うとおりにしないといけないらしい。 はじめは、青い点線を指でなぞる。 すると、なぞったところが青くなった! 今... --- ### サムとデイブ、あなをほる(4歳~) - Published: 2022-10-16 - Modified: 2022-10-16 - URL: https://hoiclimber.com/3534/samutodeibu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あな, こわい, ジョン・クラッセン, ジレンマ, ふしぎ, マック・バーネット 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:なかがわちひろ 出版:あすなろ書房 二人の男の子が、庭に穴を掘り始めた。 縦に掘ったり、横に掘ったり。 ずっとまっすぐ掘ってれば、宝が見つかるのに・・・。 あらすじ 月曜日。 男の子のサムとデイブはイヌと一緒に、おじいちゃんの家の庭に穴を掘った。 二人は、すごいものを見つけるために、深くまで掘った。 でも、何も出てこないので、穴の中で休憩することにした。 あとちょっと掘れば、下には巨大な宝石がある。 休憩が終わり、今度は横に掘ろうということにな... --- ### カチンコチン!(4歳~) - Published: 2022-10-14 - Modified: 2022-10-16 - URL: https://hoiclimber.com/3530/kachinkochin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あらいひろゆき, おばけ, かわいい, こおり, こばやしゆきこ, こわい, どうぶつ, ねずみ, ふゆ, ゆき, ゆきおんな 作:新井洋行 絵:小林ゆき子 出版:くもん出版 オバケたちの住むぴーかーぶー村。 これはその村に住む、雪女のゆきちゃんへ届いた、一つの小包から始まるお話です。 あらすじ ここはオバケたちの住む、ぴーかーぶー村。 オバケたちは人を怖がらせるのが大好きなので、人っ子一人やってきません。 そんな村はずれに、雪女のゆきちゃんが一人で暮らしていました。 ある日、ゆきちゃんの家に小包が送られてきました。 送り主はゆきちゃんのママ。 箱のリボンを外そうとすると、 「はっくちゅー!」 くしゃみとともに、中から真... --- ### としょかんへぴょん!ぴょん!ぴょん!(4歳~) - Published: 2022-10-14 - Modified: 2022-10-14 - URL: https://hoiclimber.com/3527/toshokanhe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アニー・シルヴェストロ, うさぎ, タチアナ・マイ=ウィス, どうぶつ, としょかん, ほん, やさしい, よる 文:アニー・シルヴェストロ 絵:タチアナ・マイ=ウィス 訳:福本友美子 出版:絵本塾出版 そのウサギは本が大好き。 でも、動物は図書館を使えません。 ある日、どうしても本を読みたくなって・・・。 あらすじ ウサギは本が好きでした。 図書館の外で行われている、本の読み聞かせ会を見た時から。 けれど、夏が終わると、図書館の中で読み聞かせ会をするようになりました。 図書館の中に動物は入れません。 でも、ウサギはお話が聞けないなんて、我慢できませんでした。 毎晩、本のことばかり考えて眠れなかったウサギ。... --- ### ビークル~ゆめのこどものおはなし~(5歳~) - Published: 2022-10-12 - Modified: 2022-10-13 - URL: https://hoiclimber.com/3521/bi-kuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, きもち, さびしい, たのしい, たび, ダン・サンタット, ともだち, ゆめ 作:ダン・サンタット 訳:谷川俊太郎 出版:ほるぷ出版 ここは夢の子どもが住む島です。 そこでは、本当の子どもが、自分のことを、見つけてくれるのを待っています。 でも、その中にずーっと見つけてもらえない子が・・・。 あらすじ ある日、遥か彼方の夢の島で、一人の夢の子どもが生まれた。 夢の島には、夢の子どもがたくさん住んでいて、本当の子どもに見つけてもらい、名前をつけてもらうのを待っている。 見つけてもらうと、夢の子どもは、本当の子どもの所へ飛んでいく。 でも、あの日生まれた夢の子どもは、いくら待... --- ### おえかきしりとり(5歳~) - Published: 2022-10-11 - Modified: 2022-10-11 - URL: https://hoiclimber.com/3518/oekakisiritori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あらいひろゆき, ことば, ことばあそび, しりとり, すずきのりたけ, たかばたけなお, よしながこうたく 作:高畠那生、鈴木のりたけ、よしながこうたく、新井洋行 出版:講談社 それぞれ特徴的な絵本作家の4人。 その4人が得意の絵でしりとりを始めました。 癖の強すぎるお絵描きしりとりの始まりです! あらすじ よしながこうたく、鈴木のりたけ、新井洋行、高畠那生の4人は、お絵描きでしりとりをすることにしました。 お絵描きしりとりのルールは 点々のつく音(濁音)と丸のつく音(半濁音)はそのまま使う伸ばす音(長音)が最後の時はその前の音を使う小さい音(拗音)が最後の時はその音だけ使う最後に「ん」がつくと終わり... --- ### 保育・子育てカテゴリーについて - Published: 2022-10-09 - Modified: 2022-10-09 - URL: https://hoiclimber.com/3503/hoikukosodate/ - カテゴリー: 絵本 お元気様です。 登る保育士ホイクライマーです。 このブログのメインは本の紹介なのですが、本を読み、保育をする中で伝えたいことが出てきたため、みなさんにお伝えできればと、保育・子育てに役立ちそうな情報についても書いてみることにしました。 保育や子育ては正解がありません。 そして、その結果が出るのもかなり先です。 ある意味ではその子が死ぬまで、その子育てや保育の最終的な評価は出来ない途方もないものです。 そんな紆余曲折していく子育ての時々の悩みに寄り添い、たくさんの分かれ道を選ぶときの手助けになれば... --- ### ショコラちゃんのパジャマ(2歳~) - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://hoiclimber.com/3478/shokorachannopajama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おねえさん, からす, せんたく, なかがわひろたか, パジャマ, はたこうしろう 文:中川ひろたか 絵:はたこうしろう 出版:講談社 ショコラちゃんは、自分のことは自分でします。 脱いだパジャマはお洗濯。 でも、パジャマを外に干して置いたら・・・。 あらすじ 朝になったけど、ベッドで寝ているショコラちゃん。 目覚ましの音で目が覚めました。 パジャマを脱いで、着替えをします。 脱いだパジャマは洗濯機へ。 洗い終わったら、外の物干しざおに干していきます。 ところが、カラスがやってきて、ショコラちゃんのパジャマをとっていってしまいました。 ショコラちゃんは追いかけます。 飛んでいる... --- ### おつきさまはいちねんせい(5歳~) - Published: 2022-10-08 - Modified: 2022-10-08 - URL: https://hoiclimber.com/3475/otukisamahaichinensei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, アンドレ・ダーハン, いちねんせい, がっこう, かなしい, きたやまようこ, つき, やさしい 文:きたやまようこ 絵:アンドレ・ダーハン 出版:講談社 一年生になったお月様。 期待を膨らませ登校しますが、子どもたちは誰も本当の月だと信じてくれません。 悲しみに暮れるお月様でしたが・・・。 あらすじ 今日から、お月様は一年生です。 お月様はいつも一人だったので、学校に行くのが嬉しくてたまりません。 学校にはたくさんの友だちがいました。 みんなで朝の挨拶をしたり、教室を見て回ったり。 そして、自己紹介の時間になりました。 お月様も自己紹介しましたが、子どもたちは本当の月だと信じてくれませんで... --- ### たわし(4歳~) - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://hoiclimber.com/3467/tawasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いのうえようすけ, かえりみち, ふゆ, よそうがい 作:井上洋介 出版:小学館 遠路はるばる、たわしを買いに来た男の子。 理由は「寒くなってきたから」でした。 これは、たわしを買って、家に帰るまでのお話です。 あらすじ 寒くなってきたので、男の子がたわしを買いに雑貨屋へやってきました。 たわしを一つ買うと、男の子は背中にたわしを背負って、帰路につきます。 歩いていると雨が降ってきました。 そして、雨の中を大カタツムリが滑ってきました。 大カタツムリの背中に乗せてもらい、一緒に滑っていきました。 でも、雨がやむと、大カタツムリも止まってしまい、また... --- ### まじょまじょランド(4歳~) - Published: 2022-10-07 - Modified: 2022-10-07 - URL: https://hoiclimber.com/3471/majomajorando/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかし, おばけ, ぎょうじ, こわい, ハロウィン, まじょ, ませぎえりこ 作:ませぎりえこ 出版:偕成社 偶然呪文を唱えたら、魔女の国へ飛ばされてしまった女の子たち。 さらに、こわ~い魔女に見つかって、働かされることに・・・。 あらすじ 魔女の格好をした女の子、さくらちゃんとるりちゃん。 二人はハロウィンで、たくさんのお菓子をもらいました。 そんなお菓子の中に、謎の紙が一枚混ざっています。 中に書かれた呪文を読んでみると・・・。 突然、強い風が吹き、二人を吹き飛ばしてしまいました。 着いたところは、魔女の国「まじょまじょランド」。 お城の門が空いていたので、さくらちゃ... --- ### ワオコッコ(5歳~) - Published: 2022-10-04 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://hoiclimber.com/3463/waokokko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あさ, おおかみ, おばけ, たいよう, つき, にわとり, ふしぎ, ゆめ, よしながこうたく, よる 作:よしながこうたく 出版:小学館 ある日、太陽と月がぶつかって合体してしまった! 朝と夜がくっついて、起きるか寝るかもわからない。 でも、これはこれで・・・悪くない? あらすじ ある日の夜明け前。 月が雲に絡まって、沈めなくなっていた。 そこへ朝の太陽が昇ってきたから大変だ。 昇る太陽と、沈む月がぶつかって、二つはくっついてしまった。 それに見とれた、朝を告げるニワトリと、夜を告げるオオカミもぶつかって合体。 一緒になって飛んでいってしまった。 朝と夜がくっついて、オバケたちは帰り損ねた。 時... --- ### うるさいアパート(4歳~) - Published: 2022-10-04 - Modified: 2022-10-04 - URL: https://hoiclimber.com/3460/urusaiapa-to/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いえ, うるさい, おと, クイズ, くりかえし, たのしい, ブライアン・ビッグズ, マック・バーネット, よる 文:マック・バーネット 絵:ブライアン・ビッグズ 訳:椎名かおる 出版:あすなろ書房 ここはうるさいアパート。 夜になっても、ダンスに歌にと、各階で大騒ぎ。 こんなにうるさくて、ゆっくりと眠れるのでしょうか? あらすじ あるアパートの一室で寝ていた男の子。 上の階から聞こえる「ららら~」という音で、目を覚ました。 その正体は、オペラ歌手が歌を練習する音だった。 そのオペラ歌手も、上の階からの「ぱっぷぷぷぷ」という音に気が付いた。 それは上の階の赤ちゃんが、おねむの中で、おしゃべりを練習している音... --- ### むしさん なんのぎょうれつ?(3歳~) - Published: 2022-10-02 - Modified: 2022-10-02 - URL: https://hoiclimber.com/3457/musisannannogyouretu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, オームラトモコ, おどろき, ぎょうれつ, しかけ, たのしい, むし 作:オームラトモコ 出版:ポプラ社 突如現れた虫たちの行列。 最後尾は50番。 順番に虫たちを辿っていったその先には・・・。 あらすじ なんだか騒がしいので行ってみると、 「虫さんへ、いいものあげるから登っておいで」 と、看板がありました。 ハチが案内係になり、虫たちを並ばせています。 最後尾は来たばかりの蚊。 50番目です。 登っていくと、アリ、テントウムシ、ダンゴムシ、ワラジムシ、フナムシ、ホタル、ハエ、キノコムシ、カメムシ、ハンミョウ・・・。 と続いていきます。 虫たちはおしゃべりしながら... --- ### ポケットに色をつめこんで(5歳~) - Published: 2022-10-02 - Modified: 2022-10-02 - URL: https://hoiclimber.com/3453/pokettoniiro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いろ, エイミー・グリモエル, しごと, ジャクリーン・トゥールヴィル, ディズニー, ブリジット・バラガー, 伝記 文:エイミー・グリエルモ/ジャクリーン・トゥールヴィル 絵:ブリジット・バラガー訳:神戸万知 出版:フレーベル館 ディズニーの名物アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」。 それを作った女性の話を知っていますか? これはその女性メアリー・ブレアの物語です。 あらすじ あるレモン色の家に、メアリーという女の子が住んでいました。 メアリーは色を集めるのが好きでした。 ある日、引っ越しが決まり、メアリーは家のレモン色をポケットに詰め込み、住んでいた家を後にしました。 引っ越しの道中、たくさんの色... --- ### おおかみのこがはしってきて(4歳~) - Published: 2022-09-28 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://hoiclimber.com/3449/ookaminoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アイヌ, おおかみ, くりかえし, こばやしとしや, しぜん, そうだい, どうぶつ, みんわ, りょうみちこ 文:寮美千子 画:小林敏也 出版:パロル舎 オオカミの子が走ってきて氷で転ぶのは、氷の方が偉いから。 氷が日差しで溶けるのは、お日さまの方が偉いから。 お日さまが雲に隠れるのは、雲の方が偉いから・・・。 あらすじ 氷の上を、オオカミの子が走ってきて・・・。 つるんと転んだ。 男の子がそれを見て、お父さんに聞いた。 「どうして転んだの?」 お父さんが言った。 「それは氷がオオカミより偉いからだよ」 男の子は「でも、氷は溶けちゃうよ」と言った。 お父さんが「それはお日さまが偉いからだと言った。 さら... --- ### おもいで星がかがやくとき(5歳~) - Published: 2022-09-28 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://hoiclimber.com/3445/omoidebosi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おもいで, かなしい, げんそうてき, どうぶつ, とねさとえ, ねずみ, ほし, やさしい, 死 作:刀根里衣 出版:NHK出版 大切な人がお星さまになった時。 そのお星さまに会いに行くことに決めました。 大切な人との思い出の場所を巡りながら。 あらすじ ネズミの女の子ピナを置いて、その人はいなくなってしまいました。 ピナの仲間たちは、「大切な人は、お星さまになって、きみのことを見守っているんだよ」と言います。 それを聞いたピナは、「そのお星さまに会いに行ってくる」と、歩いていきました。 やってきたのは、二人が一緒に泳いだ海。 魚にお星さまのことを聞きますが、もっと上の方を探してごらんと言わ... --- ### さあ、たべよう(2歳~) - Published: 2022-09-27 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://hoiclimber.com/3442/saatabeyou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おいしい, くだもの, しょくいく, たべもの, なかじまむつこ, やさい, リアル, りょうり 作:中島睦子 出版:福音館書店 写真かと思うほどのリアルな食べ物。 食べごろになり、収穫したら、美味しい料理に早変わり。 自然の恵みを、「さあ、たべよう!」。 あらすじ 実ったトマトが赤くなった。 サラダやピザにして・・・。 「さあ、食べよう」 土の中のジャガイモを掘り出した。 ポテトチップスや、フライドポテト、ポテトサラダにして・・・。 「さあ、たべよう」 木にたくさんなったブドウやマスカット。 そのままお皿に盛ったり、ジュースにしたり、レーズンにしてブドウパンも・・・。 「さあ、食べよう」 ... --- ### ゆかしたのワニ(4歳~) - Published: 2022-09-27 - Modified: 2022-09-27 - URL: https://hoiclimber.com/3438/yukasitanowani/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, コマツシンヤ, スリル, どうぶつ, ねじめしょういち, はみがき, ふしぎ, わに 文:ねじめ正一 絵:コマツシンヤ 出版:福音館書店 家の床下には巨大なワニが住んでいる。 寝る前に、ワニの歯磨きをするのが男の子の仕事。 でも、食べられないように工夫をしないと。 あらすじ 男の子の家の床下には大きなワニがいる。 男の子は夜になると、長靴をはき、頭に懐中電灯をつけて、バケツと七つ道具の入った袋を持ち、床下に出かける。 ワニの歯磨きをするためだ。 ワニは歯磨きだとわかると、大きく口を開ける。 男の子は袋から棒っきれを出し、ワニの口につっかえ棒をする。 懐中電灯で、歯に挟まった食べか... --- ### 鬼ごっこ - Published: 2022-09-26 - Modified: 2022-09-26 - URL: https://hoiclimber.com/3376/onigokko/ - カテゴリー: 遊び 今回は運動遊びの代名詞ともいえる、鬼ごっこを紹介していきたいと思います。 全力で走る楽しさを味わえる鬼ごっこ。 ただ、追いかけ合ってるだけでも楽しいですよね。 でも、発達に合わせ、ルールを追加・変更していけば、さらに楽しく、奥深く、走ることを楽しめます。 そんな魅力的で、種類も豊富な鬼ごっこを、ぜひ遊んでみてください。 基本ルール まずは、基本ルールの確認です。 追いかける人(鬼)と、逃げる人(子)を決める。鬼が子を追いかける。鬼に子がタッチされたら、鬼を交代する。 これが、最も基本的な鬼ごっこ... --- ### 手つなぎ鬼 - Published: 2022-09-26 - Modified: 2022-09-26 - URL: https://hoiclimber.com/3430/tetunagioni/ - カテゴリー: 遊び 手を繋ぎながら走るという、変わり鬼ごっこ。 自分一人で走るのとはまた違う、不自由だからこその面白さが味わえます。 走るのがしっかりと安定して、かつ、周りにも気を配れるようになってきたら、挑戦してみたい鬼ごっこ遊びです。 基本ルール 追いかける人(鬼)と逃げる人(子)を決める。鬼が子を追いかけタッチする。子はタッチされたら鬼と手を繋ぐ。制限時間まで、生き残っていた子の勝ち。全員捕まえたら鬼の勝ち。 環境設定 場所:人数に合わせた丁度いい大きさのフィールド。   出来れば、芝生などの柔らかく、障害物... --- ### 本気鬼ごっこ - Published: 2022-09-26 - Modified: 2022-09-26 - URL: https://hoiclimber.com/3428/honnkionigokko/ - カテゴリー: 遊び ルールは簡単! 本気で鬼から逃げるだけ! 捕まったら、復活などはありません。 シンプルだからこそ、鬼ごっこの基本が詰った遊びになっています。 鬼ごっこの導入編にも最適ですし、ルールを工夫すれば、バチバチのガチンコ勝負も楽しめます。 基本ルール 追いかけるチーム(鬼)と逃げるチーム(子)を決める。鬼が子を追いかけ、タッチする。タッチされたら、指定の場所へ行き待つ。制限時間内に全員タッチしたら鬼の勝ち。一人でも子が生き残っていたら子の勝ち。 導入編 形式:大人vs子ども 制限時間:子どもの人数に合わ... --- ### いい絵本・よくない絵本 - Published: 2022-09-24 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3425/iiehonyokunaiehon/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 先日、ゼノブレイド3というゲームをしていて、本気で涙を流しました・・・。 登る保育士ホイクライマーです。 心の底から、感情を揺さぶられるゲームって本当にいいですよね! さて、今回はいい絵本とよくない絵本についてです。 この前、 「最近、子ども向けと見せかけて、大人にとって感動する絵本が増えている」 という言葉を耳にしました。 「絵本を選ぶときに、誰をターゲットにしているか気をつけましょう」とも。 では、子どもにとって、いい絵本とよくない絵本があるのでしょうか? ぼくは、 そうでは... --- ### 月へいったうさぎ(4歳~) - Published: 2022-09-23 - Modified: 2022-09-23 - URL: https://hoiclimber.com/3420/tukiheittausagi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかさかみよし, あき, うさぎ, おしゃかさま, かなしい, きせつ, ぎょうじ, たにしんすけ, つき, つきみ, どうぶつ 文:谷真介 絵:赤坂三好 出版:佼成出版社 なぜ、月にウサギが住んでいるか、知っていますか? そこには昔、人間になりたいと願った動物たちの、悲しくも美しい出来事があったからなのです。 あらすじ 昔、森の中で、ウサギとキツネとサルが一緒に暮らしていました。 3匹が「生まれ変わったら人間になりたい」と話していると、カワウソがやってきました。 カワウソは、人間にいいことをたくさんすると、人間になれるのだと教えてくれました。 それから数日後、ウサギが、川の近くで倒れている旅人を見つけました。 ウサギがみ... --- ### わがままくまさん(4歳~) - Published: 2022-09-23 - Modified: 2022-09-23 - URL: https://hoiclimber.com/3416/wagamamakumasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あき, くま, くりかえし, シュール, たかばたけなお, どうぶつ, ねじめしょういち, わらい 作:ねじめしょういち 絵:高畠那生 出版:そうえん社 全然冬ごもりをしないクマさん。 森のみんなが心配して、冬ごもりさせようとしてくれます。 でも、次の日には、穴から出てきてしまうのです・・・。 あらすじ クマさんが冬ごもりをせず、山をうろうろしています。 そこで、森の動物を代表して、ウサギさんがクマさんに、 「冬ごもりをしてください」 と、言いました。 クマさんはうなずくと、冬ごもりの場所を見つけ、穴を掘って、穴の中で冬ごもりを始めました。 次の日の朝。 ウサギさんが歩いていると、クマさんは冬... --- ### ゆめたまご(4歳~) - Published: 2022-09-21 - Modified: 2022-09-23 - URL: https://hoiclimber.com/3413/yumetamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たかのもも, たまご, ねがいごと, ばく, ふしぎ, やさしい, ゆめ, よる 作:たかのもも 出版:フレーベル館 怖い夢と引き換えに、夢を叶えてくれるゆめたまご。 でも、孵し方がわかりません。 いくら待っても孵らずに、諦めかけたその時・・・。 あらすじ 女の子このみは、真夜中にこわい夢を見て目を覚ましました。 夢の続きを見るのが怖くて、なかなか眠ることが出来ずにいると・・・。 トントントンと、誰かが窓を叩きました。 このみが窓の外を覗いてみると、バクに乗った、卵のようなおじさんがこちらを見ていました。 聞いてみると、おじさんは怖い夢の匂いがしたからやってきたのだそう。 バ... --- ### かえりみち(4歳~) - Published: 2022-09-19 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://hoiclimber.com/3409/kaerimichi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かぞく, しぜん, つき, どうぶつ, はりねずみ, ブリッタ・テッケントラップ, やさしい, よる 作・絵:ブリッタ・テッケントラップ 訳:木坂涼 出版:ひさかたチャイルド 歩いていると、子どもは色んなものに気付きます。 「ちょっと待って!」「ねえ、見て!」。 そんな言葉に、ゆっくりのんびり寄り添う絵本です。 あらすじ ある日の夕暮れ時。 大きなハリネズミと、小さなハリネズミが歩いていました。 二人は家に帰るところです。 小さなハリネズミが言いました。 「ねえねえ、ちょっと待って」 小さなハリネズミは、お日さまが沈んでいくところを見たいと言います。 そこで、二人は眺めのいいところに座って、日が... --- ### 保育士の目線・保護者の目線 - Published: 2022-09-18 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/3404/hoikusihogosha/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 運動会が迫ってきて、微妙なソワソワ感が止まりません。 これは何年たっても変わりませんね。 このソワソワ感が、非日常の楽しさでもあるのですが。 さて、今回はあるところで目にした、 独身保育士に対しての、「子どもがいないくせに」 それに対しての、「こっちは何十人も色々な子どもを見てきている」 という、意見について、思う所があったので、それについて語っていきたいと思います。 結論から言うと、 子どもに必要なのは多角的な意見と見方 だと思っています。 さら... --- ### もしものくに(4歳~) - Published: 2022-09-16 - Modified: 2022-09-16 - URL: https://hoiclimber.com/3400/mosimonokuni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かんがえる, じゆう, そうぞう, たのしい, ばばのぼる, ふしぎ 作:馬場のぼる 出版:こぐま社 どんなことだって出来る「もしもの国」。 羽が生えたら?サルになったら? 色んな「もしも」を想像できる絵本です。 あらすじ あるところに住む、12人の子どもたち。 この12人の子どもたちと一緒に、もしもの国へ行ってみましょう。 もしも羽があったら・・・。 天使になって空を飛ぶ。 物干しざおを持って空を飛び、洗濯物を乾かす。 鳥の巣に入り、小鳥になる。 もしも小人になったら・・・。 犬の尻尾に乗って散歩する。 花の帽子を被ったり、キャラメルの箱を服にする。 落ちている... --- ### かっぱのすもう(4歳~) - Published: 2022-09-15 - Modified: 2022-09-15 - URL: https://hoiclimber.com/3395/kappanosumou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおただいはち, おざわただし, おじいさん, かっぱ, すもう, ちえ, むかしばなし, ようかい 文:小沢正 画:太田大八 出版:教育画劇 河童は相撲が大好きで、とっても強い妖怪です。 そんな河童と、相撲を取ることになってしまったおじいさん。 当然、河童に勝つことなど・・・。 あらすじ 昔々あるところに、おじいさんが住んでいました。 ある日のこと、おじいさんがキュウリの畑に行ってみると、畑がめちゃめちゃに荒らされていました。 しかし、おじいさんの畑だけではありません。 近頃、あちこちで畑が荒らされていたのです。 でも、誰の仕業か全くわかりませんでした。 夜になり、おじいさんが寝ようとしている... --- ### ことろのばんば(4歳~) - Published: 2022-09-15 - Modified: 2022-09-15 - URL: https://hoiclimber.com/3392/kotoronobanba/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かなしい, かわかみえつこ, こわい, はせがわせつこ, ぼうけん, むかしばなし, やまんば 文:長谷川摂子 絵:川上悦子 出版:福音館書店 山に住むと言い伝えられる、ことろのばんば。 そのばんばは、子どもを壺に閉じ込めさらうという。 だから、日暮れまで、山にいてはいけないよ・・・。 あらすじ 昔、男の子と女の子が、じいさまと暮らしていた。 じいさまはいつも二人の言い聞かせていた。 「日暮れまで山におるでないぞ。ことろのばんばにさらわれてしまうでな。」と。 ある日、二人は山に栗拾いに行った。 日が暮れそうになり、女の子は帰ろうと言ったが、男の子はそれを聞かず、山の奥へ入っていった。 その... --- ### どろけい(4歳~) - Published: 2022-09-13 - Modified: 2022-09-13 - URL: https://hoiclimber.com/3389/dorokei/ - カテゴリー: 遊び チーム戦の代名詞とも言えるどろけい。 チーム戦の中では、ルールが比較的簡単で覚えやすいので、最初のハードルが低いのが魅力的です しかし、ゲームへの理解が深まれば深まるほど、連携や戦略の幅が広がる奥深いゲームでもあります。 ぜひ、その奥深さを感じられるくらい、遊びこんでみてください。 基本ルール 追いかけるチーム(警察)と逃げるチーム(泥棒)を決める。同数ではなく、2:3くらいの泥棒多めの方がおススメ。フィールド内に牢屋の場所を決める。描いた円の中、砂場の中、木の周りなど警察は牢屋の中からスタート... --- ### きみちゃんとふしぎねこ(3歳~) - Published: 2022-09-13 - Modified: 2022-09-13 - URL: https://hoiclimber.com/3386/kimichantohusigineko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, どうぶつ, ねこ, ふしぎ, ふじわらヒロコ, へんしん 作・絵:藤原ヒロコ 出版:ひさかたチャイルド ある日現れた不思議な猫。 なんと、その猫が脱いだ毛皮を着ると、猫に変身できるのです。 早速、猫に変身し、街へと繰り出していきました。 あらすじ 女の子きみちゃんが、縁側でアイスを食べていると、白ネコがやってきました。 そのネコは、不思議ネコだと名乗りました。 不思議ネコは、きみちゃんのアイスと、自分の持っている魚を交換してもらおうとしましたが、きみちゃんは断りました。 すると、不思議ネコは自分の毛皮を脱ぎ始め、きみちゃんへと渡しました。 その毛皮は不... --- ### バナナ鬼ごっこ - Published: 2022-09-12 - Modified: 2022-09-12 - URL: https://hoiclimber.com/3383/bananaonigokko/ - カテゴリー: 遊び タッチされても復活できる鬼ごっこ。 それが「バナナ鬼ごっこ」です。 基本的なルールは凍り鬼ごっこと一緒ですが、小さい子にもイメージしやすいのがポイントです。 今回は、そんなバナナ鬼ごっこを紹介していきます。 基本ルール 追いかける人(鬼)と逃げる人(子)を決める。鬼が子を追いかけタッチしたら、子はバナナのポーズ(両手を上にあげ、手のひらを合わせて塔のようなポーズ)になる。他の子がタッチしてくれたら、皮がむけ復活できる。制限時間内に、全員をバナナにしたら、鬼の勝ち。一人でもバナナになっていない子が... --- ### しっぽ取り - Published: 2022-09-12 - Modified: 2022-09-12 - URL: https://hoiclimber.com/3378/sippotori/ - カテゴリー: 遊び 服につけたしっぽを取り合う遊び「しっぽ取り」。 しっぽを追いかけるのがただ楽しく、取った時の達成感がたまらないこの遊び。 実は小さい子も出来て、なおかつ鬼ごっこの基本を覚えるのに最適なのです。 ルールの微調整も色々出来て、間口が広いのに実は奥深いしっぽ取り。 今回はこの遊びを詳しく紹介していきます。 用意するもの 広い場所しっぽ・細長いものならなんでも。年齢が低いほど布などの丈夫なものがおススメです。・ぼくはスズランテープをよく使います。・長さなどは年齢や身長に応じて調整してください。・物凄く長... --- ### リゼッテうそをつきにいく(4歳~) - Published: 2022-09-10 - Modified: 2022-09-10 - URL: https://hoiclimber.com/3372/rizettousowotukiniiku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うそ, カタリーナ・ヴァルクス, ことば, ぞう, どうぶつ, とかげ, とり, ふしぎ 作:カタリーナ・ヴァルクス 訳:ふしみみさを 出版:クレヨンハウス 嘘だって、子どもにかかれば一つの遊び。 ある日、リゼッテはすごい嘘をつきに行くことにしました。 その嘘は、どんな結果をもたらすのでしょう。 あらすじ ある日、鳥のリゼッテは、トカゲのボビと庭でおしゃべりをしていました。 その中で、「嘘をついたことがあるか」という話になりました。 二人は、すごい嘘はついたことがなかったので、すごい嘘をつきにいくことにしました。 二人が歩いていると、ゾウのポポフがやってきました。 二人はポポフに嘘を... --- ### のでのでので(4歳~) - Published: 2022-09-10 - Modified: 2022-09-10 - URL: https://hoiclimber.com/3369/nodenodenode/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ことば, ことばあそび, ごみたろう, ふしぎ 作:五味太郎 出版:絵本館 理由と結果の接続詞「ので」。 その「ので」で、文章が全部繋がっているこの絵本。 「ので」の連続に、息つく暇もありません。 あらすじ 男の子が草むらから跳びあがった。 跳びあがったので、 女の子が旗をさっと上げた。 サッと上げたので、 男の子が花火に火をつけた。 つけたので、 花火からパラシュートが飛び出し、シュルシュルパッとなった。 なったので、 女の子が女の子が糸電話で「なったよ」と話した。 話したので・・・。 のでのでので・・・、一体の「ので」の結末は? 『のでの... --- ### パンのかけらとちいさなあくま(4歳~) - Published: 2022-09-09 - Modified: 2022-09-09 - URL: https://hoiclimber.com/3366/pannokakeratochiisanaakuma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あくま, うちだりさこ, きこり, ほりうちせいいち, むかしばなし, やさしい リトアニア民話 再話:内田莉莎子 画:堀内誠一 出版:福音館書店 悪魔は悪いことをするのが仕事です。 でも、この小さな悪魔は、悪いことをしたら叱られてしまいました。 そして、お詫びをしに行くことに・・・。 あらすじ あるところに、貧乏な木こりがいました。 働きに行く時も、小さなパンの欠片しか、お弁当に持っていけないほどでした。 ある日のこと、木こりはいつものように、森で仕事をしていました。 そこへ小さな悪魔が顔を出しました。 小さな悪魔は木こりのパンを盗むと、悪魔の住処へ帰っていきました。 小さ... --- ### 地球のことをおしえてあげる(5歳~) - Published: 2022-09-09 - Modified: 2022-09-09 - URL: https://hoiclimber.com/3362/chikyuunokotowoosieteageru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, うちゅう, うちゅうじん, かがく, しぜん, ソフィ―・ブラッコール, ちきゅう, てがみ, にんげん 作:ソフィー・ブラッコール 訳:横山和江 出版:すずき出版 宇宙人に向けた、地球の教科書。 そこには、地球のことが、子どもの目線でわかりやすく綴られていました。 子どもの宇宙人でも、地球のことがよくわかるくらいに。 あらすじ 男の子が手紙を書いていた。 宇宙から来る誰かさんのために。 地球がどんなところか伝えるために。 地球は、太陽の近くにあって、すぐ側に月がある。 緑や茶色の所は陸地で、青いところは海。 ほとんどの人は大きな都市に住んでいる。 でも、小さな町や村、名もない場所に住んでいる人もい... --- ### かいちゅうでんとう(3歳~) - Published: 2022-09-06 - Modified: 2022-09-06 - URL: https://hoiclimber.com/3358/kaichuudentou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かがく, かげ, ひかり, ふしぎ, みやにしあきこ, やみ, よる 作:みやこしあきこ 出版:福音館書店 真っ暗な夜の部屋。 いつもなら怖いけれど、懐中電灯を持っていれば大丈夫。 さあ、家の中の暗闇探検へ出かけましょう。 あらすじ 夜、みんな寝静まったころ。 男の子が布団の中で、懐中電灯のスイッチを入れました。 お兄ちゃんも誘って、家の中を探検しようというのです。 部屋や机を、懐中電灯で照らすと、いつもの部屋じゃないみたい。 壁を照らすと、丸い光が出来ます。 壁に近づいていくと、丸がどんどん小さくなる。 壁に懐中電灯をくっつけると、光を閉じ込めることに成功。 そ... --- ### 色水実験室(4歳~) - Published: 2022-09-05 - Modified: 2022-09-05 - URL: https://hoiclimber.com/3353/iromizujikkennsitu/ - カテゴリー: 遊び みんな大好きな色水遊びを、色を作ることに特化させた遊びです。 混ぜる色や、その割合を考えて、何度でもやり直せるのがポイント。 一回だけしか作れないと、どどめ色になりがちですが、「混ぜる」の先にある「作る」まで楽しめる内容になっています。 いいところ 自由に何度でも、混ぜて試せる。より細かい、「自分の好きな色」を考えるきっかけになる。好きな色を、自分以外と共有できる。 準備するもの・場所 場所:どこでも(屋内なら、床に大きなシートなど敷いておくと、掃除が楽です) 準備するもの: 2ℓペットボトル(... --- ### ぼく、おたまじゃくし?(4歳~) - Published: 2022-09-04 - Modified: 2022-09-04 - URL: https://hoiclimber.com/3349/bokuotamajakusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いけ, おたまじゃくし, おどろき, かえる, しぜん, たじませいぞう 作:田島征三 出版:佼成出版社 池に住む、たくさんのオタマジャクシたち。 みんな手足が生える中、一匹だけ生えてこない子が。 兄妹たちがカエルになっても、やっぱり生えてこないのです。 あらすじ 野原に小さな池があります。 そこにたくさんの、オタマジャクシが住んでいました。 みんな手が生え、足が生え、カエルへと近づいていきます。 そんな中、一匹だけ手足が生えない子がいます。 やがて、仲間がみんなカエルになって、次々池から出て行ってしまっても、その子は手も足も生えません。 それどころか、髭が生えてきた... --- ### もりのおひめさま(4歳) - Published: 2022-09-04 - Modified: 2022-09-04 - URL: https://hoiclimber.com/3344/morinoohimesama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おひめさま, しぜん, ジビュレ・フォン・オルファ―ス, たのしい, どうぶつ, もり, ようせい 作:ジビュレ・フォン・オルファ―ス 訳:奏理絵子 出版:平凡社 森にはお姫様が住んでいます。 そのお世話をするのは、森の自然や生き物たち。 今日もお姫様の一日が始まります。 あらすじ 森の中で、森のお姫様が窓から外を眺めています。 すると、朝の風に乗って、露の子たちがやってきました。 露の子たちは、お姫様の髪をとかし、金色の靴を用意して、赤い服のリボンを結びます。 次に来たのは、苔の坊やたち。 はちみつや、木の実、パンなどの朝ごはんを運びます。 朝ごはんが終わったら、勉強の時間です。 カラスの先... --- ### ぼくはモンスターのとこやさん(4歳~) - Published: 2022-08-30 - Modified: 2022-08-30 - URL: https://hoiclimber.com/3341/bokuhamonsuta-notokoyasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おみせ, かいぶつ, しごと, とこや, ふしぎ, マシュー・マケリゴット, モンスター, やさしい, よる 作・絵:マシュー・マケリゴット 訳:野口絵美 出版:徳間書店 人間の髪を切る床屋さん。 でも、夜になると違うお客さんがやってくる。 さあ、開店の時間です。 あらすじ ぼくの父さんは床屋さん。 でも、実はぼくも床屋さんなんだ。 満月の夜。 ぼくをコウモリの化けたドラキュラが迎えに来た。 ぼくはコウモリと一緒に家を出て、床屋さんへ向かう。 裏口から入り、ドラキュラと一緒に開店準備。 12時半を回ると、お得意さんがぼちぼち現れ、1時には満員。 ミイラ男や、メデューサなど、みんなモンスターだ。 毛が一本... --- ### なつのもりのかぶとむし(4歳~) - Published: 2022-08-27 - Modified: 2022-08-27 - URL: https://hoiclimber.com/3338/natunomorinokabutomusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かがく, かぶとむし, くわがたむし, サトウマサノリ, しぜん, たにもとゆうじ, むし, もり, リアル 文:谷本雄治 絵:サトウマサノリ 出版:文溪堂 立派な角がかっこいいカブトムシ。 そんなカブトムシの力強い戦い方。 さらにはその生活や、秘密までわかってしまう絵本です。 あらすじ 夏の森の夕暮れ時。 カブトムシが起きてきて、空へと飛び出しました。 カブトムシは暑い昼間が苦手なので、暗くなるまで落ち葉の布団で眠っているのです。 やってきたのは古くて大きなクヌギの木。 幹にたまった甘い汁がしみ出しています。 カブトムシはブラシのような口で、樹液を舐めます。 そこへ、クワガタムシがやってきて、カブトム... --- ### さるかにがっせん(4歳~) - Published: 2022-08-27 - Modified: 2022-08-27 - URL: https://hoiclimber.com/3333/sarukanigassen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かき, かに, くりかえし, さる, たかばたけなお, どうぶつ, なかま, むかしばなし, やましたはるお 文:山下明生 絵:高畠那生 出版:あかね書房 みんな知ってる昔話『さるかに合戦』。 でも、この絵本は一味違います。 カニと仲間たちとの絆が、より深く伝わってくるのです。 あらすじ 昔々のお話です。 ある日、サルとカニが花見に行きました。 そこで、カニは握り飯を見つけました。 サルも探しましたが、柿の種が一粒しか見つかりませんでした。 カニが握り飯を食べようとした時です。 サルが、握り飯と柿の種を、交換しようと言い出しました。 カニは乗り気ではありませんでしたが、サルは握り飯をひったくり、無理やり... --- ### うちゅうスケート(4歳~) - Published: 2022-08-25 - Modified: 2022-08-25 - URL: https://hoiclimber.com/3327/uchuusuke-to/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, うちゅうじん, スケート, たび, たむらしげる, ふしぎ, ぼうけん, ほし 作:たむらしげる 出版:メディアファクトリー 土星のわっかの上に、スケート場があるのを知っていますか? ある時、そんなスケート場に招待を受けた男の子。 土星までの、宇宙旅行の始まりです。 あらすじ ある日、スケートを楽しんでいた男の子ルネくん。 そこへ、手紙のついて流れ星が落ちてきました。 差出人は、友だちの宇宙人ミューくん。 「土星にローラースケート場が出来たので、遊びに来て欲しい」 という内容でした。 スケート場の切符も入れてくれています。 ルネくんは、早速家に帰り、望遠鏡で土星を見てみまし... --- ### まっくろ(5歳~) - Published: 2022-08-25 - Modified: 2022-08-25 - URL: https://hoiclimber.com/3324/makkuro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, アート, いろ, おえかき, きもち, くろ, くろいけん, たかさきたくま 作:高崎卓馬 絵:黒井健 出版:講談社 心に浮かんだことを描く授業。 男の子は紙を真っ黒に塗り続けた。 何日も何日も、何枚も何枚も。 そして・・・。 あらすじ 学校で、「心に浮かんだことを描いてみる」という授業の時間。 みんなが絵を描いている中、ある男の子が紙を真っ黒に塗っていた。 先生は困って「ちゃんとした絵を描きなさい」と言った。 それでも男の子は、紙を真っ黒にし続けた。 学校が終わっても。 家に帰っても。 朝になっても。 休みの日も。 大人はみんな心配した。 友だちも。 でも、男の子は手を... --- ### ぼくはおこった(4歳~) - Published: 2022-08-24 - Modified: 2022-08-24 - URL: https://hoiclimber.com/3321/bokuhaokotta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いかり, うちゅう, きたむらさとし, きもち, ちきゅう, ハーウィン・オラム 作:ハーウィン・オラム きたむらさとし 出版:評論社 嵐のような子どもの怒り。 では、もし本当に怒ると嵐が巻き起こったとしたら・・・。 嵐で家を吹き飛ばしても、まだ怒りが収まらなかったら・・・。 あらすじ ある晩、男の子アーサーは、テレビに夢中になっていた。 最後まで見たかったけれど、お母さんにダメと言われ、アーサーは怒った。 すると、お母さんは「怒りたければ、怒りなさい」と言った。 アーサーは怒った。 怒ると雷が鳴り、稲妻が走り、雹が降り、家の中をめちゃくちゃにした。 お母さんが、「もう十分」... --- ### たまごのはなし(4歳~) - Published: 2022-08-24 - Modified: 2022-08-24 - URL: https://hoiclimber.com/3318/tamagonohanasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かがく, きれい, シルビア・ロング, ずかん, ダイアナ・アストン, たまご, ふしぎ 文:ダイアナ・アストン 絵:シルビア・ロング 訳:千葉茂樹 出版:ほるぷ出版 色も形も模様も様々な卵。 そんな卵の、素敵な秘密が明かされます。 さあ、賢くおしゃれで不思議な、命の世界へ旅立ちましょう! あらすじ 卵はおとなしい。 親の側や、穴の中で安心だから。 卵は色とりどりで、形も色々。 ウミガメの丸い卵は、200個も産まれるので、隙間なくきっちり積み重なるように。 海鳥の先のとがった卵は、転がっても同じ所でクルクル回り、岩棚から落ちないように。 それぞれ理由がある。 卵は賢い。 外敵から身を... --- ### よふかしにんじゃ(4歳~) - Published: 2022-08-20 - Modified: 2022-08-20 - URL: https://hoiclimber.com/3315/yohukasininja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エド・ヤング, かげ, かっこいい, かわいい, じっしゃ, どきどき, にんじゃ, バーバラ・ダ・コスタ, よる 文:バーバラ・ダ・コスタ 絵:エド・ヤング 訳:長谷川義史 出版:光村教育図書 闇に紛れ、暗躍する忍者。 誰にも見つからぬよう、目的の物を入手する。 しかし、この忍者の正体には、あるかわいらしい秘密が・・・。 あらすじ 真夜中になり、どこからか城壁へ鍵縄が飛んできた。 その縄を伝い、忍者が城へと忍びこむ。 上へ上へとよじ登り、いざ城内へ。 どうやら、この屋のものは、みな寝ている様子。 そうっと進み、暗闇にひざまずき、耳を凝らす。 よーく見ながら、目的の扉に手をかける・・・。 と、扉を開けた瞬間、... --- ### にょきにょきのき(5歳~) - Published: 2022-08-20 - Modified: 2022-08-20 - URL: https://hoiclimber.com/3312/nyokinyokinoki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, うちゅう, くるま, ことばあそび, さいとうひろし, しょくぶつ, たかばたけじゅん, どうぶつ, ナンセンス, ふしぎ, 木 作:斉藤洋 絵:高畠純 出版:講談社 にょきにょきと、どんどん育つにょきにょきの木。 その木からは、色んなものが生えてきます。 花や木、動物・・・そして、人間まで!? あらすじ 珍しいことに、にょきにょきの木の芽がありました。 にょきにょきの木は、にょきにょき伸びるので、にょきにょきの木と呼ばれています。 どんどん大きくなって、つぼみがつきました。 花が咲くかと思ったら、やっぱり花が咲きました。 にょきにょき伸びて、花が散って実になります。 果物の木かと思ったら、にょきにょきの木の枝から、別の木... --- ### ぱなしくん(4歳~) - Published: 2022-08-19 - Modified: 2022-08-19 - URL: https://hoiclimber.com/3308/panasikun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かたづけ, きたない, しばたケイコ, せいかつ 作:柴田ケイコ 出版:PHP研究所 片付けが出来ない、ぱなしくん。 部屋は散らかしっぱなし、服は脱ぎっぱなし。 そんなことをしていたら、ある日オバケがやってきて・・・。 あらすじ ぱなしくんは、片付けが苦手な男の子。 愛犬は、モジャ。 お手入れしていないから、毛がモジャモジャなのです。 片づけをしないから、部屋はぐちゃぐちゃ。 手入れをしないから、髪の毛もモジャモジャ。 部屋は散らかしっぱなし、口や机は汚しっぱなし、服は脱ぎっぱなしに着っぱなしです。 そんなある日、お母さんが言いました。 「こん... --- ### こんなしっぽでなにするの?(4歳~) - Published: 2022-08-19 - Modified: 2022-08-19 - URL: https://hoiclimber.com/3305/konnasuppodenanisuruno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かがく, からだ, クイズ, しぜん, ずかん, スティーブ・ジェンキンズ, どうぶつ, ロビン・ペイジ 共作:スティーブ・ジェンキンズ&ロビン・ペイジ 訳:佐藤見果夢 出版:評論社 ゾウの長い鼻、トカゲの長い尻尾。 生き物は、特徴的な体の部位を持っています。 それってどんな風に使うんだろう? あらすじ 生き物の身体の一部が出てきます。 まずは鼻。 長い鼻に、平べったい鼻、モジャモジャした毛の中にあるものも。 この鼻は誰の鼻? この鼻で何をするのかな? 長い鼻は、ゾウの鼻。 自分の鼻で、シャワーを浴びる。 平べったい鼻は、カモノハシの鼻。 この鼻で、川底の泥を探る。 モジャモジャの鼻は、ホシバナモグ... --- ### うみのがくたい(4歳~) - Published: 2022-08-10 - Modified: 2022-08-10 - URL: https://hoiclimber.com/3301/uminogakutai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, うみ, おおつかゆうぞう, おんがく, がっき, くじら, ふね, へいわ, まるきしゅん 作:大塚勇三 絵:丸木俊 出版:福音館書店 音楽はみんなの心を一つにする。 それは海の上でも同じみたい。 種族を越え、生きる場所を越え、音楽の輪が広がっていきます。 あらすじ 広い海の上を、一隻の船が進んでいた。 その船の人たちは音楽が好きで、夕方になると合奏していた。 そのうちに、船乗りたちはあることに気が付いた。 いつでも音楽が始まると、クジラが三頭波の上に出てくるのだ。 最初は遠くにいたけれど、日が経つにつれ、船の近くまで来るようになった。 クジラだけではなく、サメやイルカ、魚たちまで寄っ... --- ### このへやあけて(4歳~) - Published: 2022-08-10 - Modified: 2022-08-10 - URL: https://hoiclimber.com/3298/konoheyaakete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おもちゃ, ドア, にんぎょう, はせがわせつこ, ふしぎ, へや, ましませつこ 作:はせがわせつこ 絵:ましませつこ 出版:ポプラ社 ドアの閉まった一つの部屋。 のぞき窓から中を見るたび、違うものが見えてくる。 一体、この部屋は誰の部屋? あらすじ 男の子と、女の子が、赤いドアを見つけました。 のぞき窓が一つあり、そこから中を覗いてみると・・・。 クマの人形と、女の子の人形がおしゃべり中。 女の子の人形が、クマの人形にどこへ行くのか聞いてみると、おばあちゃんのお見舞いに行くみたい。 女の子の人形も行きたいと言いますが、オオカミが出てくるからダメだと断られてしまいました。 次... --- ### 海とそらがであうばしょ(5歳~) - Published: 2022-08-09 - Modified: 2022-08-09 - URL: https://hoiclimber.com/3295/umitosoragadeaubasho/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うみ, おじいさん, くじら, げんそうてき, さかな, そら, たび, つき, テリーファン&エリック・ファン, ふしぎ, ふね 作:テリー・ファン&エリック・ファン 訳:増子久美 出版:科学同人 それはおじいさんが語ってくれた、不思議な話。 海の向こうに、海と空が出会う場所があるという。 ある日、フィンはその場所へ向かい、船をこぎ出した。 あらすじ 男の子フィンは、海の側で暮らしていました。 今日はおじいさんの90歳の誕生日です。 フィンはおじいさんの言っていたことを、思い出していました。 ずうっと遠くに、海と空が出会う場所があるという話を。 フィンは船を作りました。 旅に出るのです。 本当はおじいさんと2人で行く約束で... --- ### ふわふわなあに(4歳~) - Published: 2022-08-09 - Modified: 2022-08-09 - URL: https://hoiclimber.com/3292/huwahuwanaani/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あさかわまき, いきもの, かいが, かくれんぼ, クイズ, しぜん, じっしゃ, どうぶつ, びじゅつ 構成・文:浅川真紀 出版:福音館書店 美術館に飾られている絵画たち。 その中から、ふわふわな絵画たちが集まりました。 普段は遠い絵画たちを、身近に感じ、一緒に遊べる絵本です。 あらすじ ふわふわな毛並みに、耳のようなものが見える。 隠れているのはなあに? それはアルブレヒト・デューラーの「野うさぎ」のウサギ。 次は顔が丸くて、手がひょろりと長いもの。 それは狩野栄信の「百猿図」のサルたち。 何匹いるのか数えてみよう。 今度はふわふわな黒いものに、足がいっぱい。 なんだか不気味なこれは、オディロン... --- ### さかさしりとり(5歳~) - Published: 2022-08-06 - Modified: 2022-08-06 - URL: https://hoiclimber.com/3288/sakasasiritori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おおたけえつこ, かいぶん, ことば, ことばあそび, しりとり, そうぞう, はやしきりん 作:林木林 絵:大竹悦子 言葉を繋げるしりとり。 上から読んでも下から読んでも、同じ言葉である回文。 その二つがくっついちゃいました! あらすじ しりとりで、どんどん出てくる言葉。 その言葉には回文までくっついています。 さかさしりとりし さかさ(逆さしりとりをしている鳥が、逆さになっている) リス ミシンし ミスり(リスがミシンをしているが、失敗した) スイカです でかいス(スイカが大きいです) カニ かく かにか(カニの絵を描いているカニなのか) にんにく ろくにんに(ニンニクが六人なった)... --- ### なつのいけ(3歳~) - Published: 2022-08-05 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://hoiclimber.com/3285/natunoike/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, いけ, きせつ, さかな, ザリガニ, しおのよねまつ, しぜん, なつ, みず, むらかみやすなり 文:塩野米松 絵:村上康成 出版:ひかりのくに バシャバシャと入るのが楽しい夏の池。 そんな時、池の中ではなにが起こっているのでしょう。 さあ、池の中に潜って見てみましょう。 あらすじ 男の子と女の子が、池に遊びに来た。 子どもたちがアメンボを見つけた頃、池の中では魚やドジョウ、ゲンゴロウなどの虫たちがゆったりと泳いでいる。 そこへいばりんぼうの、アメリカザリガニが泳いできた。 小魚たちは逃げ出した。 そこへ現れたのはオオナマズ。 アメリカザリガニを追いかける。 と、急に大きな足が池の中に入って... --- ### なつねこ(5歳~) - Published: 2022-08-05 - Modified: 2022-08-05 - URL: https://hoiclimber.com/3281/natuneko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かぜ, かんのゆうこ, きせつ, きたみようこ, どうぶつ, なつ, ねこ, ふうりん, ふしぎ, やさしい 文:かんのゆうこ 絵:北見葉胡 出版:講談社 夏の風物詩、風鈴。 その音の中に、風の歌が聞こえた人はいるでしょうか? その歌が聞こえたのなら、なつねこに会えるかもしれません。 あらすじ 夏になると、女の子のなみこの家では、軒下に風鈴がかけられます。 なみこは風鈴の音が大好きでした。 その音を、お母さんは「ガラスの揺れる音」と言いますが、なみこにはガラスの揺れる音の奥から、透き通った風の歌が聞こえる気がしてなりません。 そんなある日の夕暮れのこと。 なみこが、風鈴の音に耳をすましていると、庭の向こ... --- ### わたしたちのえほん(5歳~) - Published: 2022-08-04 - Modified: 2022-08-04 - URL: https://hoiclimber.com/3278/watasitachinoehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おおはたいくの, おひめさま, おもいで, かぞく, ほん, みなみやかよ, やさしい 文:南谷佳世 絵:大畑いくの 出版:文溪堂 家に昔からあるお気に入りの絵本。 それは、パパやママのお気に入りの絵本でもありました。 そんなお気に入りの絵本を、ママと一緒に読む絵本です。 あらすじ 男の子りくは、ママに読んで欲しい絵本を持って来た。 何度も読んでもらっている、お気に入りの絵本だった。 絵本を開く時、ママが生まれる前からある絵本だということ。 ママも大好きで、りくのように何度も読んでもらったことを教えてくれた。 その絵本の名前は『ラミラとりんごの木』。 文:ミナミナ・カヨポンメㇺ 絵... --- ### からすのそばやさん(4歳~) - Published: 2022-08-02 - Modified: 2022-08-02 - URL: https://hoiclimber.com/3275/karasunosobayasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かこさとし, からす, しょくいく, そば, たべもの 作:かこさとし 出版:偕成社 『からすのそばやさん』では、まだ子どもだったオモチちゃん。 いつの間にか、若者になっていました。 そんなオモチくんが、興味を持ったのが蕎麦だったのです。 あらすじ カラスの町に、パン屋さんがありました。 そこには四羽の子どもがいて、そのうちの一羽オモチちゃんのお話です。 オモチちゃんもすっかり大きくなり、立派な若者オモチくんになりました。 オモチくんはてんぷら屋さんで、揚げ物の作り方を教えてもらった後、次は何をしようか考えていました。 ある日、散歩をしていると、白い... --- ### なつのはやしのいいにおい(4歳~) - Published: 2022-08-02 - Modified: 2022-08-02 - URL: https://hoiclimber.com/3272/natunohayasinoiinioi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぶとむし, きせつ, しぜん, しゃじつ, たてのひろし, ちょう, なつ, むし 作:たてのひろし 出版:福音館書店 樹液の匂いに誘われて、一匹の蝶が飛んできました。 でも、そこには先客が。 まるで写真の様な絵で描かれる、夏の林の物語です。 あらすじ 夏の林で、どこからか甘酸っぱい匂いがしてきます。 その匂いに誘われて、一匹の蝶がやってきました。 匂いを辿っていくと、木から樹液が出ています。 でも、そこにはカナブンがたくさん。 蝶が仲間に入れてもらおうとすると、蹴飛ばされてしまいました。 追い出された蝶が林の中を飛んでいくと、また甘酸っぱい匂いがします。 今度は木の割れ目から... --- ### ともだちってだれのこと?(4歳~) - Published: 2022-08-01 - Modified: 2022-08-01 - URL: https://hoiclimber.com/3269/tomodachittedarenokoto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわせじょうこ, きもち, てん, どうぶつ, ともだち, なかざわみほ, ねずみ, ふあん 作:岩瀬成子 絵:中沢美帆 出版:佼成出版社 仲のいい友達が他の人と遊ぶ。 そんな時にチクリと刺さる心のトゲ。 想像を膨らませるほど、そのトゲは太くなってしまいます。 あらすじ ネズミがテンの家に遊びに行きました。 すると、ドアに張り紙が。 「友だちのうちに行くので、家を留守にします」 と、書いてあります。 ネズミはがっかりしましたが、自分の家に来ているのかもしれないと思い直し、家に帰りました。 でも、テンは来ていませんでした。 しばらく待ちましたが、テンはやってきません。 「友だちって僕のこと... --- ### おはなしトンネル(4歳~) - Published: 2022-07-31 - Modified: 2022-07-31 - URL: https://hoiclimber.com/3266/ohanasitonneru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, サーカス, たのしい, トンネル, なかのまさのり, ピエロ, ふしぎ 作:中野真典 出版:イースト・プレス そこは不思議なトンネル。 心細い時に、楽しく明るい気持ちにさせてくれる・・・。 面白いお話のようなトンネルです。 あらすじ 雨の降る日、高架下の真っ暗なトンネルの中。 カッパを着た男の子が震え、うずくまっていた。 走っている電車の音が聞こえる。 と、その音に交じって、不思議な音が聞こえてきた。 目を開けると、真っ暗なトンネルにラッパの音。 ラッパを吹いていたのはピエロだった。 そして、唐突にトンネルの奥でサーカスが始まった。 踊り子たちが、皿を回しながら舞い... --- ### あれあれあれれ(4歳~) - Published: 2022-07-31 - Modified: 2022-07-31 - URL: https://hoiclimber.com/3262/arearearere/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかあさん, かぞく, こそあどことば, ことば, つちだのぶこ 作:つちだのぶこ 出版:ポプラ社 つい口に出てしまう「あれ」。 「あれ」じゃあ、なんのことを言っているかわからない? いえいえ、大人はなぜか「あれ」で通じてしまうのです。 あらすじ お母さんはあれって言ったら、なんでもわかってしまう。 お父さんが「お母さん、あれは?あと、あれもちょうだい。あれってどこやったかな?」と言った。 私はなんのことかさっぱりわからない。 でも、お母さんはハサミとお茶を持ってきて、メガネはおでこについているのを教えた。 お兄ちゃんがあれを忘れた時も、寝る前に「あれ、お話し... --- ### 星空キャンプ(5歳~) - Published: 2022-07-28 - Modified: 2022-07-28 - URL: https://hoiclimber.com/3257/hosizorakyanpu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, キャンプ, しぜん, ちきゅう, テント, むらかみやすなり 作:村上康成 出版:講談社 大自然の中で、過ごすキャンプ。 そこでの時間は、自分も自然の一部だと実感させてくれるもの。 この絵本で、1週間の長くて短いキャンプを、体験してみましょう。 あらすじ お父さん、お母さん、娘のミナの3人はキャンプに来ていました。 ある夜。 テントの中で寝ていたミナは、枝の折れる音で目を覚ましました。 すぐにお父さんを起こしたが、どうやらシカだったよう。 湖のほとりにキャンプに来て、1週間が経ちます。 3人は目が覚めて、この一週間のことを話し始めました。 月曜日。 ここへ... --- ### あめふり(3歳~) - Published: 2022-07-27 - Modified: 2022-07-27 - URL: https://hoiclimber.com/3254/amehuri/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, おばあちゃん, かみなり, さとうわきこ, てんき 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 降りやまない雨。 そんな雨を、止ませる方法があるとしたら。 驚きの方法で雨を止ませる、ばばばあちゃんのお話です。 あらすじ 雨がじとじと降り続いていたある日。 外で遊びたい子イヌと、子ネコと、ばばばあちゃんは、雲の上にお願いした。 「時々休んじゃくれないかね」と。 すると、雨はますますひどくなった。 ばばばあちゃんが怒って、雲の上に文句を言うと、さらに大雨が降ってきた。 雷まで鳴り出したのを見て、ばばばあちゃんはカンカン。 ばばばあちゃんは、「いい考えがあ... --- ### なつはぐんぐん(4歳~) - Published: 2022-07-27 - Modified: 2022-07-27 - URL: https://hoiclimber.com/3251/natuhagungun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きせつ, ことば, ごみたろう, なつ 作:五味太郎 出版:小学館 夏を一言で表すと・・・。 それは「ぐんぐん」。 嘘だと思うなら、この絵本を見てみてください。 あらすじ 寝ている子に、「ぐんぐん」と夏の音が聞こえてきた。 外に出ると、花や豆の木が「ぐんぐん」大きくなっている。 空には白い雲が「ぐんぐん」伸びる。 お日さまも「ぐんぐん」大きく明るく照らす。 夏は友だちと、「ぐんぐん」遊ぶ。 ボートを「ぐんぐん」膨らませ、海へ「ぐんぐん」漕ぎ出す。 街が「ぐんぐん」遠くなる。 でも、街が見えなくなると、心細くなって・・・。 『なつはぐん... --- ### せかいいちのサンドイッチ(3歳~) - Published: 2022-07-23 - Modified: 2022-07-23 - URL: https://hoiclimber.com/3247/sekaiichinosando/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うさぎ, おいしい, きむらゆういち, サンドイッチ, しかけ, たべもの, どうぶつ, にしうちとしお, パン 作:きむらゆういち 絵:西内としお 出版:世界文化社 好きなものを、挟んで作るサンドイッチ。 何を挟んだら、美味しいサンドイッチが出来るのでしょう? 楽しい仕掛けで、本当にサンドイッチを作っている気分になれる絵本です。 あらすじ ウサギのしろとももは、広場でカフェを開くことにしました。 二人は、飲み物だけではなく、サンドイッチも出すことに。 そこで、野ネズミのコックさんに、作り方を聞きに行きました。 まず、パンにバターを塗って、 レタスを敷いて、 ハムとチーズをたっぷりのせて、 パンで挟んで、三... --- ### ぼくからみると(5歳~) - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://hoiclimber.com/3244/bokukaramirutio/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, いけ, かたやまけん, さかな, しぜん, たかぎじんざぶろう, どうぶつ, とり, なつ, むし 文:高木仁三郎 絵:片山健 出版:のら書店 ある一つの池。 でも、見る視点によって全然違うものに見える。 そんな面白さを、体験できる絵本です。 あらすじ 夏休みのある日。 昼過ぎのひょうたん池・・・。 自転車のしょうちゃんから見ると、 景色が流れ、イヌが前を走り、池のほとりで釣りをしている人が見える。 釣りをしているよしくんからみると、 伸びた釣り竿の先に、トンボがとまっている。目の前に広がる水面が見える。 池の魚から見たら、 糸がついたエサが目の前で揺れている。水草や池の底、他の魚が見える。 ... --- ### セミのたね(4歳~) - Published: 2022-07-22 - Modified: 2022-07-22 - URL: https://hoiclimber.com/3241/seminotane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あさがお, あべなつまる, しょくぶつ, せみ, たね, とりごえまき, なつ, むし 作:阿部夏丸 絵:とりごえまり 出版:講談社 ある日見つけたセミの幼虫。 土から出てきてセミになるなんて、まるで種のようです。 そこで女の子は、朝顔の種と一緒に、セミの種も植えました。 あらすじ ある晴れた青空の日。 女の子なっちは、朝顔の種を植木鉢に植えていました。 土を掘って、植木鉢に移していると、土の中から不思議な虫を見つけました。 すると、お母さんが、セミの赤ちゃんだと教えてくれました。 なっちは、土の中で暮らし、セミになると聞いて、セミの種だと思いました。 そこで、朝顔の種の隣に、セミ... --- ### どんどんちっちどんちっち(5歳~) - Published: 2022-07-20 - Modified: 2022-07-20 - URL: https://hoiclimber.com/3237/dondonchicchidonchicchi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うた, かわさきひろし, ことば, ことばあそび, ちょうしんた, なぞなぞ 作:川崎洋 絵:長新太 出版:学研プラス なぞなぞ、替え歌、反対言葉。 言葉には、楽しい要素が盛り沢山。 そんな言葉の面白さを、あらゆる角度から楽しめる絵本です。 あらすじ ・あいうえお、かきくけこ あの いしの うえに えさを おいてごらん からすが きて くわえるよ けんぶつしよう このまどで 頭文字が、あいうえおかきくけこで出来ている。 ・かくれんぼみーつけた スズメの中に鈴。 キツツキの中に月。 ペンギンの中に銀。 名前の中にも、言葉が隠れている。 ・でる お風呂から出る。 汗が出る。 ... --- ### すすめ!かいてんずし(4歳~) - Published: 2022-07-17 - Modified: 2022-07-17 - URL: https://hoiclimber.com/3234/susumekaitenzusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, おかだよしたか, さかな, すし, たべもの, わらい 作:岡田よしたか 出版:ひかりのくに株式会社 見るのも食べるのも楽しい回転ずし。 そのレーンが、迷路のように曲がりくねって、お店の外まで続いていたら・・・。 回転ずしたちの大冒険が始まります。 あらすじ 回転ずしやで、お寿司を乗せて、レーンが動き出しました。 醤油さしや、たい焼きを乗せた寿司も回っていますが、気にせずレーンは動きます。 進んでいくと、お寿司はあることに気付きました。 レーンが店内を迷路のように走っているのです。 2階建てレーンに、リフト、さらにはトンネルまで・・・。 そして、トン... --- ### あからん(5歳~) - Published: 2022-07-17 - Modified: 2022-07-17 - URL: https://hoiclimber.com/3231/akaran/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 50音, 5歳~, ことば, ことばあそび, にしむらしげお 作:西村繁男 出版:福音館書店 「あ」から始まる50音。 「あ」や「い」から始まる言葉でだけで、文章を作っていきます。 パズルのように、言葉遊びが楽しめる絵本です。 あらすじ あ。 あんぜんちたいで、 あさの、 あいさつ。 ”ア”マガエルと、”ア”オダイショウが、”あ”んぜんちたいで、”あ”さの”あ”いさつをしています。 後ろには”ア”シカに”ア”ザラシ、”ア”ホウドリに”ア”ヒルもいます。 い。 イノシシでーす。 いっすんぼうしさん、 いいてんきですね。 ”イ”ノシシが、”い”とでんわで、”い... --- ### なつペンギン(4歳~) - Published: 2022-07-16 - Modified: 2022-07-16 - URL: https://hoiclimber.com/3228/natupengin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あつい, うみ, きせつ, しおのよねまつ, どうぶつ, なつ, ペンギン, むらかみやすなり 作:塩野米松 絵:村上康成 出版:ひかりのくに株式会社 なぜか暑い街の中を、歩くペンギン。 寒い国のペンギンには、こたえる暑さ。 そんなペンギンが、ある意外な所に憩いの場所を見つけました。 あらすじ ペンギンが、夏の街にやってきました。 トンボに「暑いね」と話しかけます。 歩いていくと、見たことのない虫が木にとまって鳴いています。 トンボに聞くと、セミだと教えてくれました。 ニワトリに会い、「暑くない?」と聞くと、ニワトリも「暑いね。」。 その時、急に水がかかりびっくり。 洗車をしていた人の、ホ... --- ### くわがたむしのなつ(3歳~) - Published: 2022-07-15 - Modified: 2022-07-15 - URL: https://hoiclimber.com/3225/kuwagatamusinonatu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かがく, くわがたむし, サトウマサノリ, しぜん, たにもとゆうじ, なつ, むし, リアル 文:谷本雄治 絵:サトウマサノリ 出版:文溪堂 大きなあごを持つノコギリクワガタ。 そんなクワガタの夏を中心に、一生を描き出します。 リアル過ぎるクワガタの姿が、かっこよすぎる絵本です。 あらすじ 夏の始めのくぬぎの森。 腐った木の中から、ノコギリクワガタのオスが顔を出しました。 木の上を歩いていると、コクワガタのおじいさんが声をかけてきました。 ノコギリクワガタが地上に出てきたばかりなのを知ると、コクワガタは樹液のあるところへ案内してくれました。 しかし、そこには別のノコギリクワガタが・・・。... --- ### いぬのおばけ(5歳~) - Published: 2022-07-15 - Modified: 2022-07-15 - URL: https://hoiclimber.com/3222/inunoobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いぬ, おばけ, かなしい, ちょうしんた, どうぶつ, やさしい, 死, 生 作:長新太 出版:ポプラ社 ある日見つけた白いイヌ。 動かないので、おんぶして連れていくと、不思議なことが次々起こります。 もしかして、イヌのオバケなのかしら? あらすじ 女の子が歩いていくと、小さな白いイヌが倒れていました。 声をかけても起きないので、女の子はおんぶして、病院につれていくことに。 ところが、歩いていると、イヌがだんだん大きくなっていきます。 「これはイヌのオバケかもしれない」と思っていると、いつの間にか大きなイヌの背中に、子イヌまでくっついています。 歩いていると、イヌがうんち... --- ### 森のパンダ(5歳~) - Published: 2022-07-13 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://hoiclimber.com/3219/morinopanda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あかちゃん, おかあさん, かぞく, きのしたすすむ, しぜん, たんやみん, どうぶつ, パンダ 文:唐亜明 絵:木下晋 出版:講談社 森で暮らす野生のパンダ。 その姿は、動物園で見るのとは全然違います。 生き生きと、力に満ちたパンダの姿を、ぜひご覧ください。 あらすじ 竹が生い茂る、山間の森。 そこに住む一頭のパンダが、竹を折り、ベッドを作っています。 もうすぐ生まれてくる、赤ちゃんのためのベッドです。 赤ちゃんが生まれ、このパンダはお母さんになりました。 赤ちゃんはピンク色で、白い産毛が生えています。 お母さんは赤ちゃんを胸に抱き寄せたり、お尻を舐めて、うんちが出やすいようにしてあげたり... --- ### かぜのでんしゃにのって(4歳~) - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://hoiclimber.com/3215/kazenodenshaninotte/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぜ, しぜん, タンポポ, でんしゃ, はな, やさしい, やすいすえこ, ようしょうめい, わたげ 作:やすいすえこ 絵:葉祥明 出版:絵本塾出版 風の電車に乗って飛ぶ綿毛。 彼らはどこで降りるのでしょう。 降りた場所には綺麗な花が・・・。 あらすじ 風の電車が、野原にやってきた。 綿毛たちが一斉に乗り込み、風の電車は綿毛で一杯。 ある綿毛たちは、命溢れる森へ降りた。 森に一面の花が咲く。 ある綿毛たちは、冷たい谷に降りた。 時が経つと、冷たい谷は一面の花畑になった。 風の電車が走る中、船の上やはらっぱ、家の窓の片隅へ、どんどん綿毛たちは降りていく。 そんな中、一人だけ中々降りられない綿毛がい... --- ### のびのびおおかみ(1歳~) - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://hoiclimber.com/3211/nobinobiookami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おおかみ, おどろき, おもしろい, しかけ, どうぶつ, ナンセンス, みやにしたつや 作:みやにしたつや 出版:ポプラ社 ちょっと遠くて届かない・・・。 そんな時、どうしますか? このオオカミだったらこうします。 あらすじ オオカミが、少し遠い木になったリンゴを見つけました。 そこでオオカミは、手をびょーんと伸ばして、リンゴを取りました。 次にバナナを見つけました。 今度は、足をぼょーんと伸ばして、バナナを取りました。 さらに、魚を見つけました。 すると、尻尾をぎゅーんと伸ばして、魚を獲りました。 オオカミが次に見つけたのは・・・。 『のびのびおおかみ』の素敵なところ まさかの色... --- ### みる(5歳~) - Published: 2022-07-09 - Modified: 2022-07-09 - URL: https://hoiclimber.com/3205/miru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かがく, ことば, たかはしつねまさ, たにかわしゅんたろう, はっけん, ふしぎ 文:谷川俊太郎 絵:高橋常政 出版:復刊ドットコム 自然とやっている「見る」。 でも、深堀していくと、実は不思議が詰まってる。 さあ、色んな「見る」を体験してみましょう。 あらすじ 見てみよう。 なんだか暗すぎて、よくわからない影。 明かりをつけて見てみたら、ゴリラだった。 なんだろう。 目の間に広がる、一面の青。 遠くから見て見たら、地球だった。 なんだろう。 小さすぎて、点にしか見えない。 虫眼鏡でよく見たら、ノミだった。 なんだろう。 近すぎてよくわからない形。 離れて見たら、ゴリラがコッ... --- ### そらをとびたい(3歳~) - Published: 2022-07-08 - Modified: 2022-07-08 - URL: https://hoiclimber.com/3202/sorawotobitai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かがく, しぜん, そら, ちかぞう, とぶ, ふしぎ, やまもとなおひろ, 実写 写真:山本直洋 文:ちかぞう 出版:小学館 「空を飛んでみたいな」 そんな気持ちを、一度は持ったことがあるのではないでしょうか? この絵本を開けば、心ひとつで空に飛び出すことが出来るのです。 あらすじ ずっと空を飛びたくて、ついに翼を手に入れた。 憧れの大空へ、出発だ。 空に上がると、空気がぐんぐん冷たくなる。 町が小さくなり、山も空から見下ろしている。 雲の切れ間に滑り込む。 雲の中は輝く世界。 そして、雲を潜り抜けたら、真っ青な空と、輝く太陽。 太陽がとても近い。 森の上にやってくると、緑の... --- ### くさむらのかくれんぼ(3歳~) - Published: 2022-07-08 - Modified: 2022-07-08 - URL: https://hoiclimber.com/3199/kusamuranokakurenbo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いまもりみつひこ, かくれんぼ, しぜん, むし, 実写 作:今森光彦 出版:福音館書店 葉や花びらに透ける影。 まるでかくれんぼをしているみたい。 隠れている虫を見つけられるかな? あらすじ 細い葉っぱに、何かの影が透けている。 隠れているのは誰だろう? 隠れていたのはバッタ! 次は大きな葉っぱに隠れた影。 少し透明な羽が見えている・・・。 隠れていたのはトンボ! 次は花びらに映る影。 かくれんぼしている虫が、全部わかるかな? 『くさむらのかくれんぼ』の素敵なところ 写真を使った草むらでのリアルかくれんぼが見られる有名な虫たちの中に紛れるマニアックな... --- ### アナボコえほん(4歳~) - Published: 2022-07-06 - Modified: 2022-07-06 - URL: https://hoiclimber.com/3196/anabokoehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あな, いのうえようすけ, おもしろい, そうぞう, ナンセンス 絵・文:井上洋介 出版:フレーベル館 もし、空にアナボコが空いたら・・・。 もし、スプーンに穴が空いてたら・・・。 そんな「もし・・・」が楽しい、アナボコだらけの絵本です。 あらすじ 空のてっぺんにアナボコが空くと、そこからどしゃぶりの雨が降ってきた。 ハチの巣山はアナボコだらけで、大きなハチが住んでいる。 古靴が大好きな巨人は、アナボコが空いた靴に足を通して何足も履く。 アナボコ空いてるトンカチは、釘がちっともへこまない。 アナボコ空いてるスプーンでは、スープが飲めない。 満月にアナボコが空い... --- ### パンダのパンだ(3歳~) - Published: 2022-07-05 - Modified: 2022-07-05 - URL: https://hoiclimber.com/3193/pandanopanda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うしくぼりょうた, おみせ, ことば, たべもの, どうぶつ, パン, ぱんだ 作:牛窪良太 出版:アリス館 パンダの家族が営むパン屋さん。 曜日ごとに、パンのテーマが変わります。 さて、今日のパンはどんなパンだ? あらすじ パンダの親子が、森でパン屋をやっています。 ぱぱパンダ、ままパンダに、子パンダが4匹。 みんなで力を合わせて、パンを作ります。 月曜日はしましまパンの日。 お客さんも、シマウマやトラなど、しま模様が目立ちます。 火曜日は長いパンの日。 フランスパンを買いに、キリンが店にやってきました。 水曜日はふわふわの白いお尻パン。 みんなお尻をフリフリしながら買っ... --- ### EQ~こころの知能指数 - Published: 2022-07-04 - Modified: 2022-07-04 - URL: https://hoiclimber.com/3189/eqkokoronochinousisuu/ - カテゴリー: 書籍 著:ダニエル・ゴールマン 訳:土屋京子 出版:講談社 IQは頭の良さとして、よく聞く言葉です。 では、EQという言葉を、聞いたことはあるでしょうか? EQとは心の知能指数と言われるものです。 IQはよくても、上手く人間関係が作れない例など聞いたことがあるでしょう。 それは頭の使い方と、心との向き合い方のアンバランスが原因だと考えられます。 本書ではそんなEQを紐解き、その重要性と、EQの具体的な育て方が紹介されています。 思いやりってなんだろう?人生で上手くいくためには、どんな力が必要なんだろう... --- ### すいようびくんのげんきだま(5歳~) - Published: 2022-07-02 - Modified: 2022-07-02 - URL: https://hoiclimber.com/3186/suiyoubikunnogenkidama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いろ, エリック・バトゥー, しぜん, なすだじゅん, にじ, やさしい, ようせい, ようび 文:那須田淳 絵:エリック・バトゥー 出版:講談社 水曜日の妖精すいようびくん。 彼がどんな仕事をしているか知っていますか? 知らないのなら、すいようびくんの一日をのぞいてみましょう。 あらすじ ぼくは、すいようびくんと友だちになった。 ちょうど一週間の真ん中の日。 夜が明けようとする頃、すいようびくんはやってくる。 すいようびくんは、海岸の岩穴の中から青い月の光をすくったり、 野原の草にたまった緑のしずくや、花の色とりどりの夜露を集めたり、 森の木々の間に漂う、紫の霧を袋に詰めたりする。 登る... --- ### そらからおちてきてん(5歳~) - Published: 2022-07-02 - Modified: 2022-07-02 - URL: https://hoiclimber.com/3183/sorakaraochitekiten/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おどろき, オムニバス, ジョン・クラッセン, どうぶつ, ふしぎ 作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 出版:クレヨンハウス おしゃべりを楽しむ3匹の動物。 上空には落ちてくる大岩。 気付いているのは、読者だけ・・・。 さあ、どうなる!? あらすじ 空から落ちてくる大岩。 地面には一輪の花が咲いている。 1,いわ 歩いてきたカメが、咲いている花を気に入った。 気に入ったので、そこに立っていることにした。 岩は人知れず落下中・・・。 そこへアルマジロが来て、カメに何をしているのか聞いた。 そこで、アルマジロもカメと一緒に立つことにした。 でも、アルマジロはなん... --- ### きつねのぱんとねこのぱん(5歳~) - Published: 2022-06-30 - Modified: 2022-06-30 - URL: https://hoiclimber.com/3179/kitunenopantonekonopan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おざわただし, おみせ, きつね, すれちがい, ちょうしんた, どうぶつ, ねこ, パン, ほし 作:小沢正 絵:長新太 出版:世界文化社 二つの人気のパン屋さん。 一体、どっちの方が美味しいのでしょうか? 互いの店の主人が、こっそり相手の店のパンを食べてみると・・・。 あらすじ 街の外れに、キツネのパン屋がありました。 世界一美味しいパンを作ってみたいというのが、キツネの夢でした。 ある日、パン屋へお星さまがやってきて、パンを一つ買いました。 星はパンを食べ終わると、「ネコのパン屋には敵わないね」と言いました。 それを聞いて心配になったキツネは、紳士に化けると、ネコのパン屋へパンを買いに行... --- ### おばけもこわがるおばけ(4歳~) - Published: 2022-06-30 - Modified: 2022-06-30 - URL: https://hoiclimber.com/3176/obakemokowagaruobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, おばけ, おもしろい, くりかえし, たこ, にしむらしげお, へんしん, ようかい 文:内田麟太郎 絵:西村繁男 出版:童心社 泣く子も怖がるオバケたち。 でも、オバケだってゾ―っとしたい時がある。 そこで、オバケがオバケに化けて肝試しをすることに。 あらすじ 海から上がってきたタコが、ある家の中に紛れ込んだ。 なんと、そこはオバケたちの家。 たくさんのオバケたちが住んでいた。 でも、そこにいたオバケは暑さでみんな、汗だらだら。 たまらず、大入道が怒鳴りつけた。 「ぞ、ぞ―っと寒くなるようなオバケに化けんかい!」と。 しかし、キョトンとするオバケたち。 オバケがオバケに化けるな... --- ### ちょろりんととっけー(3歳~) - Published: 2022-06-28 - Modified: 2022-06-28 - URL: https://hoiclimber.com/3173/chororintotokke/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, きょうだい, しぜん, とかげ, ふりやなな, ぼうけん, もり 作:降矢なな 出版:福音館書店 トカゲの兄弟二人だけでの初めてのお出かけ。 地図を見ながら、森の中を頑張って進んでいく二人。 しかし、途中で地図を落としてしまい・・・。 あらすじ ある日、トカゲのちょろりんへ、いとこのちょさりんとおじさんから手紙が届きました。 それは「夏休みになったら、遊びにおいで」というものでした。 夏休みになり、ちょろりんは一人でおじさんの家へ行くことにしました。 一人で行くのは初めてです。 お母さんはお弁当を、じいちゃんは地図を描いて持たせてくれました。 いよいよ出発と言... --- ### おたすけねこさん(3歳~) - Published: 2022-06-25 - Modified: 2022-06-25 - URL: https://hoiclimber.com/3168/otasukenekosan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あかちゃん, おかあさん, おのちよ, こそだて, どうぶつ, ねこ, やさしい 絵・文:おのちよ 出版:至光社 忙しい家事に育児。 猫の手も借りたいくらいです。 そんな時、本当に手を貸してくれるネコが現れました。 あらすじ ある日、トラネコが現れた。 猫の手のネコで、お手伝いしてくれるという。 赤ちゃんをおんぶしながら、ほうきで掃除。 そのまま洗濯ものを干し、赤ちゃんをあやして遊んでくれる。 お風呂にも入れてくれた。 赤ちゃんと一緒に花畑で遊ぶけど・・・。 ネコはちょっと眠くなって・・・。 でも、お手伝いはまだまだある。 おたすけねこさんの、忙しい一日は続きます。 『おたす... --- ### トリゴラス(5歳~) - Published: 2022-06-25 - Modified: 2022-06-25 - URL: https://hoiclimber.com/3165/torigorasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かいじゅう, そうぞう, はせがわしゅうへい 作:長谷川集平 出版:文研出版 夜に聞こえる風の音。 「何か外にいるのかも?」と思い、不安になったりすることも。 いや、もしかしたら本当にいるのかもしれません。 あらすじ ある夜、男の子が寝ているお父さんに詰め寄った。 外で「びゅわんびゅわん」いっている、音の正体が気になったからだ。 男の子は「あれは怪獣に違いない」と言った。 「街に向かって飛んでいく音」だと。 名前はトリゴラス。 鳥の怪獣だ。 トリゴラスは大きい。 秘密兵器はトリゴラ・ガス。 とても強くて、街はもうめちゃくちゃ。 そして、とう... --- ### ぴぽん(0歳~) - Published: 2022-06-24 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://hoiclimber.com/3162/pipon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あかちゃん, いろ, うちだりんたろう, おと, かたち, ナンセンス 作・絵:内田麟太郎 出版:すずき出版 画面に出てくる音、色、形。 それらの一体感がとっても楽しい。 なにが出てくるのかワクワクドキドキする絵本です。 あらすじ 黒い点が飛んできて・・・ 「ぴぽん」 と、黄色い丸にくっついた。 と思ったら、 「ぴ」 「ぴぽん」 と、二つに分裂。 さらに、 「たと」 二つの丸の間に茶色い三角。 まるで、目と鼻みたい。 その下に、 「の~」 っと、赤い波線が伸びてきた。 これは口みたい。 丸の上に、 「ととん」 「とん」 と、丸の上に、水色の長四角が一本ずつ。 眉毛み... --- ### おおきなかべがあったとさ(3歳~) - Published: 2022-06-24 - Modified: 2022-06-24 - URL: https://hoiclimber.com/3159/ookinakabegaattatosa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かべ, くりかえし, サトシン, たのしい, どうぶつ, ねこ, ひろせかつや 文:サトシン 絵:広瀬克也 出版:文溪堂 目の前にそびえる大きな壁。 知恵を絞って乗り越えると・・・。 そこにはもっと大きな壁があったとさ。 あらすじ ネコが歩いていくと、目の前に大きな壁がありました。 高くてとても登れない。 そこでネコは、梯子をかけて越えました。 さらにネコが進んでいくと、またまた大きな壁がありました。 そこでネコは棒高跳びで越えました。 さらにさらにネコが進んでいくと、さらに大きい壁がありました。 そこでネコは吸盤手袋を使って、ペタペタと越えました。 ネコが壁を越えるたび、... --- ### バスザウルス(5歳~) - Published: 2022-06-21 - Modified: 2022-06-21 - URL: https://hoiclimber.com/3155/basuzaurusu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いがらしだいすけ, いのち, きょうりゅう, げんそうてき, ごみ, バス, ふしぎ, 死 作:五十嵐大介 出版:亜紀書房 捨てられたバスが、長い時を経て動き出す。 恐竜として。 その旅路は、不思議で、優しく、どこか物悲しいものでした。 あらすじ 森の中に捨てられたボロボロのバス。 何十年も忘れ去られていたある日。 葉っぱのような手が生え、足が生え、尻尾が生えて、バスザウルスになりました。 バスザウルスは街に向かって、ゆっくりと歩き出しました。 バスザウルスは街に着くと、バス停で休憩を取りました。 すると、おばあさんがバスザウルスに乗り込んできました。 そして、別のバス停で降りていきま... --- ### なすのぼうや(3歳~) - Published: 2022-06-19 - Modified: 2022-06-19 - URL: https://hoiclimber.com/3152/nasunobouya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くすみたくや, たべもの, なす, ぼうし, やさい 作:久住卓也 出版:ポプラ社 ナスのトレードマークと言えば、頭にちょこんと乗ったあの帽子。 ある日、その帽子が風に飛ばされてしまいました。 代わりに、色々な野菜の帽子を被ってみますが・・・。 あらすじ 今日もお気に入りの帽子を被り、遊んでいたなすのぼうや。 ところが、風で帽子が飛ばされてしまいました。 あちこち探しましたが、帽子は見つかりません。 その姿を見て、トマトお姉さんが声をかけてくれました。 事情を話し、二人で探しましたが見つかりません。 そこで、トマトお姉さんは自分の帽子を貸してくれま... --- ### パトカーぱとくん(3歳~) - Published: 2022-06-19 - Modified: 2022-06-19 - URL: https://hoiclimber.com/3149/patoka-patokun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くるま, けいさつ, しごと, のりもの, パトカー, やまもとただよし, リアル, わたなべしげお 作:渡辺茂男 絵:山本忠敬 出版:福音館書店 かっこいい警察車両の中、一台だけ小ぶりなミニパト。 ミニパトのぱとくんは、かっこいい車両たちをうらやんでいました。 しかし、ある日事件が起きて・・・。 あらすじ ある街の真ん中に、警察署がありました。 そこにはパトカー1号、覆面パトカーのパトカー2号、スポーツパトカーのスポーティー、白バイのいだてん1号といだてん2号がいました。 そして、もう1台。 ちびっこパトカーのぱとくんがいました。 朝の点呼が終わると、各車出動していきます。 ぱとくんの仕事は団... --- ### ふたごのゴリラ(4歳~) - Published: 2022-06-16 - Modified: 2022-06-16 - URL: https://hoiclimber.com/3146/hutagonogorira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぞく, ゴリラ, しぜん, ジャングル, どうぶつ, ふしはらのじこ, リアル 文・絵:ふしはらのじこ 出版:福音館書店 群れに生まれた、双子のゴリラ。 ケンカしながらも、育っていきました。 そんなある日、群れからはぐれてしまいます・・・。 あらすじ アフリカの大きな森の奥に、ゴリラたちが住んでいました。 ゴリラは一頭のお父さんと、何頭かのお母さん、子どもたちで大きな家族を作り暮らしています。 お父さんはいつもみんなを見守っています。 ある朝、双子の赤ちゃんが生まれました。 名前はマパとパサ。 二匹はいつも一緒。 段々と大きくなっていきました。 でも、二匹は体の大きなお父さ... --- ### いしゃがよい(4歳~) - Published: 2022-06-16 - Modified: 2022-06-16 - URL: https://hoiclimber.com/3143/ishagayoi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さくらせかい, じてんしゃ, せいちょう, どうぶつ, ぱんだ, やさしい 作:さくらせかい 出版:福音館書店 ある日見つけた小さなパンダ。 一緒に暮らすことにしましたが、体が弱く医者通いが必要です。 遠くの医者まで、今日も自転車で医者通い。 あらすじ ある日、山へキノコ狩りに来たエンさんは、泣いているパンダを見つけました。 何を聞いても「ファ ファ」と泣くだけ。 エンさんは、そのパンダをファンファンと名付け、育てることにしました。 体の弱いファンファンは、お腹が痛いと泣きました。 エンさんは自転車で、ふた山越えて、医者に連れていきました。 帰りはエンさんが歌を歌ってく... --- ### どこへいくの?ともだちにあいに!(3歳~) - Published: 2022-06-14 - Modified: 2022-06-14 - URL: https://hoiclimber.com/3140/tomodachiniaini/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いわむらかずお, うた, えいご, エリック=カール, くりかえし, しかけ, たのしい, どうぶつ 作:いわむらかずお エリック・カール 出版:童心社 歌の上手な友だちに会いに行く動物たち。 二つの絵、二つの言語で、お互いに絵本の両側から会いに行きます。 まさに、友だちに会いに行くように! あらすじ イヌが歩いていると、ネコが声をかけてきた。 「どこへ行くの?」 イヌは答えた。 「友だちに会いに!」 すると、ネコが聞いた。 「どんな友だち?」 イヌは言った。 「歌がうまいんだ。」 ネコが「歌なら私も大好き。ニャオニャオニャオ。私も会いたいな。」 と言うので、イヌは一緒に行くことにした。 歩いて... --- ### まってました(3歳~) - Published: 2022-06-11 - Modified: 2022-06-11 - URL: https://hoiclimber.com/3136/mattemasita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いしいきよたか, おとうさん, かわ, くりかえし, どうぶつ, もとしたいづみ 文:もとしたいづみ 絵:石井聖岳 出版:講談社 なにかを待っている男の子。 すると、色々な動物が集まってきて、一緒に待っていることに。 でも、一体何を待っているのでしょう。 あらすじ 小さな男の子たろうが、一人で川のほとりにいました。 すると、犬がやってきて言いました。 「何してるの?」 たろうは「待ってるの」と答えます。 そこで犬も一緒に待つことにしました。 たろうと犬が待っていると、カワウソがやってきました。 カワウソも二人が待っているのだと聞くと、一緒に待つことにしました。 太郎と犬とカワ... --- ### つきよのかいじゅう(4歳~) - Published: 2022-06-11 - Modified: 2022-06-11 - URL: https://hoiclimber.com/3133/tukiyonokaijuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かいじゅう, ちょうしんた, つき, ナンセンス, みずうみ, よる, わらい 作:長新太 出版:佼成出版社 ある日、水の中から怪獣がぬっと現れた。 それはどんどん伸びていく・・・。 月に届くほど伸びた時、ついにその正体が! あらすじ 山の奥に深い湖があった。 そこには昔から、怪獣がいると言われていた。 湖のほとりに、一人の男がいて、10年も怪獣が出てくるのを待っていた。 ある夜、ついに怪獣が頭を出した。 男が夢中で写真を撮っていると、その頭はどんどん伸びて、長い首が出てきた。 その首は月に届きそうだ。 どんな怪獣だろう。 首長竜のような怪獣だろうか。 魚のような怪獣だろう... --- ### はたらくくるま みちをつくる(3歳~) - Published: 2022-06-10 - Modified: 2022-06-10 - URL: https://hoiclimber.com/3130/michiwotukuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くるま, こうじ, こもりまこと, しかけ, じゅうき 作:こもりまこと 出版:教育画劇 重厚でかっこいい重機たち。 協力して道を作る様子が、リアルに描かれます。 本当に動いているような、大迫力の仕掛けがたまらない絵本です。 あらすじ おいらはブルドーザー。 さぁ、仕事を始めるぞ。 地面を押して、削って切り開く。 ぼくはホイールローダー。 土をすくって素早く積み込む。 ぼくはダンプトラック。 土を運ぶのは任せて。 さらに、ショベルにモーターグレーダー、クレーン車も活躍します。 『はたらくくるま みちをつくる』の素敵なところ 細部まで描き込まれた重機本... --- ### どうしたの?へんてこライオン(4歳~) - Published: 2022-06-10 - Modified: 2022-06-10 - URL: https://hoiclimber.com/3126/dousitanohentekoraion/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ちょうしんた, どうぶつ, ナンセンス, へんしん, ライオン 作:長新太 出版:小学館 色々なものに変身できるへんてこライオン。 でも、変身するものは予想外のものばかり。 自由過ぎる発想力が、大爆発する絵本です。 あらすじ 男の子のしんくんがテクテクやってくると、ライオンがいました。 ライオンは髭を引っ張っています。 ライオンは髭を整えると「いってきまーす」と出かけていきました。 そうしたら・・・。 ライオンが、しんくんのお父さんになりました。 しんくんが「お父さん行ってらっしゃーい」と言うと、ライオン父さんが「早くしないと会社に遅れる」と言って、ドタドタ... --- ### ことわざのえほん(5歳~) - Published: 2022-06-09 - Modified: 2022-06-09 - URL: https://hoiclimber.com/3123/kotobanoehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, ことば, ことわざ, たかべはるいち, にしもとけいすけ 文・編:西本鶏介 絵:高部晴市 出版:すずき出版 意味が分かると面白いことわざ。 それをわかりやすい絵と説明、例文で伝えてくれる絵本です。 読んだらすぐに、使ってみたくなるでしょう。 あらすじ ・鬼に金棒 鬼はすごい力持ち。 そんな鬼が金棒を持ったらどうなるでしょう。 ますます強くなって、誰も勝てません。 安心なほどに強くなることを、鬼に金棒と言います。 ・烏の行水 行水と言うのは、大きな桶にお湯や水を入れて、体を洗うことです。 烏は行水をしてもすぐに飛び出します。 だからお風呂に入る時間の短い... --- ### たこきちとおぼうさん(4歳~) - Published: 2022-06-09 - Modified: 2022-06-09 - URL: https://hoiclimber.com/3120/takokichitoobousan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, おえかき, おぼうさん, くどうノリコ, たこ, ようかい 作:工藤ノリコ 出版:PHP研究所 絵が本物になる不思議な墨。 その墨と絵で、様々な危機を乗り越えていきます。 絵を使った、知恵と機転が面白い絵本です。 あらすじ 昔々、あるお坊さんが、いろんな国を旅しておりました。 ある時、お坊さんはタコの国へやってきました。 お坊さんは絵を描くのが大好きです。 早速、松の木を描こうとしましたが、墨を切らしていました。 すると、どこからか「たこきち」と名乗る小さなタコが現れて、すずりに墨を吐いてくれました。 お坊さんがその墨で松の絵を描くと、なんと、その松が紙... --- ### かいぞくがぼがぼまる(5歳~) - Published: 2022-06-07 - Modified: 2022-06-07 - URL: https://hoiclimber.com/3117/kaizokugabogabomaru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うみ, かいぞく, かこさとし, ことばあそび, さめ, むかしばなし 作:かこさとし 出版:復刊ドットコム 傍若無人な海賊がぼがぼまる。 そんな海賊団の前に、ある人物が現れた。 それは、昔、海賊団が海に捨てた赤ん坊。 因縁の対決が始まります。 あらすじ 昔々、南の島に、とても強くて悪い、がぼがぼまるという海賊がいました。 荷物を奪ったり、船を沈めたり、乱暴したり、殺したり。 散々悪いことをしていました。 そんなある日、見張りの子分が叫びました。 船の動きがおかしいというのです。 船は変な島の入り江の中へ、入っていってしまいました。 すると、さらに大変なことが起こり... --- ### えきべんとふうけい(4歳~) - Published: 2022-06-07 - Modified: 2022-06-07 - URL: https://hoiclimber.com/3114/ekibentohuukei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しぜん, たべもの, でんしゃ, べんとう, マメイケダ 作:マメイケダ 出版:あかね書房 地域ごとに特色のある駅弁。 そんな駅弁が、綺麗な景色とともに描かれます。 お魚型の醤油入れの視点で。 あらすじ お魚型の醤油入れ。 ぼくは知らないうちに駅のホームにいた。 電車に乗ると、窓からはビルがたくさん見える。 東京タワーも見えた。 すると、「ガサゴソ・・・パッチン!」と音がした。 音のする方へ行ってみると・・・。 乗客がチキン弁当を開け、食べるところだった。 電車が走り、海が見えた。 するとまた音がした。 「ガサゴソ・・・パッチン!」 シウマイ弁当だ。 ... --- ### ぼくのいのち(6歳~) - Published: 2022-06-05 - Modified: 2022-06-05 - URL: https://hoiclimber.com/3111/bokunoinochi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 6歳~, あんどうゆき, いのち, おとな, かぞく, ぎゃくたい, こころ, ぼうりょく 作・絵:安藤由紀 出版:復刊ドットコム 虐待を受けている子ども。 そして、大人。 その両方に読んでもらいたい。 心と命の大切さと、その逃げ方・助け方が描かれた物語です。 あらすじ 朝起きてくると、部屋が荒れていて、お母さんは起きてこなかった。 ぼくは妹のるうちゃんにパンを焼いてあげた。 お父さんは時々モンスターになる。 お父さんは怒鳴り、殴る。 お母さんが止めてもやめない。 ぼくは何もできない。 最近学校に行くと眠くなる。 椅子に座ると、夢の中に吸い込まれる。 夢の中ではどこにでも行く。 海の中... --- ### やまがみさまのきょだいべんとう(4歳~) - Published: 2022-06-04 - Modified: 2022-06-04 - URL: https://hoiclimber.com/3107/yamagamisamanokyodaibentou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおくしゆうじ, かみさま, きょだい, しぜん, たべもの, べんとう 作:大串ゆうじ 出版社:偕成社 みんな大好きなお弁当。 でも、山神様のお弁当はスケールが違います。 作るのも、村中総出の大仕事。 その工程も、出来上がりも楽しい絵本です。 あらすじ ぼくの村では、20年に一度、「やまがみさまだいまんぷくまつり」が開催されます。 山の向こうから来る山神様に、巨大なお弁当を作るお祭りです。 山神様がやってくるのは、春の桜が満開になった日。 お弁当には山神様に合わせて、マンモスのお肉や、卵500個、キリンの首くらいのメガちくわなど、なんでも大きいものが入ります。 ぼく... --- ### うそつきのつき(5歳~) - Published: 2022-06-03 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://hoiclimber.com/3103/usotukinotuki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あらいりょうじ, うちだりんたろう, ことばあそび, だじゃれ, つき 作:内田麟太郎 絵:荒井良二 出版:文溪堂 このおじさんは笑いません。 どんなに面白いダジャレを言われても笑いません。 なぜならこのおじさんは・・・。 あらすじ あるところに、お月様の顔をしたおじさんがいました。 このおじさんは笑いません。 ニワトリが二わ、トリをかっていても。 ウサギが、ウとサギに威張っていても。 カメが、かめをかめないでいても。 このおじさんはなんで笑わないんでしょう? それは・・・。 『うそつきのつき』の素敵なところ たくさん出てくるダジャレたち気になり過ぎる笑わないおじさ... --- ### やきざかなののろい(4歳~) - Published: 2022-06-02 - Modified: 2022-06-02 - URL: https://hoiclimber.com/3100/yakizakananonoroi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さかな, しょくいく, たべもの, つかもとやすし 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 焼き魚を食べないと、呪われるって知っていますか? 「食べてくれ~」と追ってくる焼き魚。 それでも食べない男の子。 そのやり取りが面白い絵本です。 あらすじ ぼくは焼き魚が嫌いです。 骨があって食べにくいし、苦いからです。 ある日、夕飯の焼き魚を突っついて、食べているふりをしました。 それを見てお母さんは、「もっとちゃんと食べなさい」と怒ります。 お風呂に入っていると、食べ散らかして、骨だけになった焼き魚がお風呂に入ってきました。 「嫌わないでくれ~、ちゃんと、食べ... --- ### ユニコーン(5歳~) - Published: 2022-06-02 - Modified: 2022-06-02 - URL: https://hoiclimber.com/3097/yuniko-n/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おうさま, きれい, しぜん, どうぶつ, マルティーヌ・ブール, ユニコーン 文・絵:マルティーヌ・ブール 訳:松島京子 出版:富山房インターナショナル 幻の生き物ユニコーン。 その美しさ、繊細さは見るものを魅了してやみません。 その魅力が目一杯詰まった、ある王国の物語です。 あらすじ 昔、小さな王国の、小さな城に、小さい王様が住んでいました。 ある日、王様が森を散歩していると、見たこともない動物を見つけました。 王様は騎士のプチパに、「その動物をお妃に見せたいから探してきてくれ」と頼みました。 どんな動物かをプチパが聞くと、「雪のように白く、風より速く走り、額には角が一... --- ### ヨーレのクマ―(5歳~) - Published: 2022-05-31 - Modified: 2022-05-31 - URL: https://hoiclimber.com/3093/yo-renokuma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かいじゅう, かなしい, さたけみほ, みやべみゆき 作:宮部みゆき 絵:佐竹美保 出版:KADOKAWA とても心が優しい怪獣。 でも、その姿はとっても怖い。 そんな怪獣の美しく、優しく、とても悲しい物語・・・。 あらすじ クマ―は怪獣です。 フィヨルドの湖を、見渡す山に住んでいます。 フィヨルドの近くにはヨーレの街があります。 ヨーレの街にはたくさんの人が住んでいて、大きな協会には立派な鐘楼があり、朝と晩に鐘を鳴らします。 晩の鐘が鳴り、街が寝静まったころ、ヨーレの街には悪い怪獣が忍び寄ってきます。 クマ―は悪い怪獣を追っ払い、ヨーレの街を守っ... --- ### 保育施設の未来地図 - Published: 2022-05-31 - Modified: 2022-05-31 - URL: https://hoiclimber.com/3089/hoikusisetunomiraichizu/ - カテゴリー: 書籍 編著:土岐泰之 出版:クロスメディア・パブリッシング 手書きや紙の資料、「ついで」の業務が多い保育業界。 休みの日に、「ついで」に保育教材を買ってきたり、なにかをするたびに手紙を出したり。 細かな業務の積み重ねで、日々忙殺されている。 そんな光景は日常茶飯事だと思います。 昔と比べれば、データでの資料作成も増えてきましたがまだまだ途上。 人の手でやらなければならないことと、人の手ではなくてもできることが混在した状態です。 本書ではそんな状態を「ICTで解決したい」というユニファ株式会社の取り組み... --- ### けちんぼおおかみ(4歳~) - Published: 2022-05-29 - Modified: 2022-05-29 - URL: https://hoiclimber.com/3086/kechinboookami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アイヌ, あかばすえきち, おおかみ, かみさま, かんざわとしこ, どうぶつ, むかしばなし 文:神沢利子 絵:赤羽末吉 出版:偕成社 けちんぼをすると罰が当たるという教訓。 それが痛いほどにわかる昔話です。 でも、ちょっと罰が強すぎて、オオカミが可哀そうな気も・・・。 あらすじ 腹を空かせたおおかみどんが、海辺で死んだクジラを見つけました。 食べても食べてもなくならず、たらふく食べた後に、咥えられるだけ持って帰ることにしました。 帰る途中に人間の村を通りかかりました。 立派な家の前で二人の兄弟が遊んでいます。 お兄さんがおおかみどんを見つけると、声をかけてきました。 肉をわけて欲しいと... --- ### パラパラ山のおばけ(4歳~) - Published: 2022-05-29 - Modified: 2022-05-29 - URL: https://hoiclimber.com/3083/paraparayamanoobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, こわい, どうぶつ, ぶた, ライマー, わらい 作・絵:ライマー 訳:中由美子 出版:岩崎書店 ある日、山の中でオバケの目撃情報が! 麓の村では大騒ぎです。 事故もたくさん起こるように。 山には、どんな恐ろしいオバケが住み着いているのでしょう・・・。 あらすじ ある日、白ブタのルルが、山から転がり落ちてきた。 そして、「オバケ・・・」と、一言いうと気を失ってしまった。 ルルはだいぶ経ってから、病院で目を覚ました。 やってきた村長さんが何があったのかを聞くと、ルルは話し始めた。 夜の山で道に迷っていたら、明かりが見えたので近づいた。 すると、人... --- ### ありがとうございます(4歳~) - Published: 2022-05-28 - Modified: 2022-05-28 - URL: https://hoiclimber.com/3080/arigatougozaiamsu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ありがとう, おじいちゃん, かんしゃ, せいかつ, つかもとやすし 作:塚本やすし 出版:富山房インターナショナル 感謝の言葉「ありがとうございます」。 でも、忘れがちでもある言葉。 特に、当たり前のことに対しては・・・。 あらすじ おじいちゃんが「ありがとうをたくさん言うと、気持ちがよくなるよ」と言っていた。 なので、ぼくは今日一日、ありがとうをたくさん言おうと思いました。 朝が来てありがとう。 小鳥さんありがとう。 太陽さんありがとう。 朝ごはんありがとう。 うんちが出てありがとう。 歯ブラシさんありがとう。 タオルさんありがとう。 行ってきます!でありがと... --- ### もしも・・・(4歳~) - Published: 2022-05-28 - Modified: 2022-05-28 - URL: https://hoiclimber.com/3077/mosimo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, おおただいはち, かんざわとしこ, きょうだい, そうぞう 文:神沢利子 画:太田大八 出版:復刊ドットコム 自由になりたい時に頭に浮かぶ空想。 「もしも・・・」 空想の世界ではあんなものにも、こんなものにもなれてしまいます。 小さなリスにも、大きなクジラにだって。 あらすじ お父さんとお母さんは、小さな弟ばかり可愛がる。 だからつまらなくて、逃げ出して草の中に隠れているところ。 じっとしていたら、チョウチョが来て花にとまった。 もしも私がちょうちょだったら、花のジュースを飲んで、自由に好きな所へ飛んでいく。 でも、虫取り網を持った子が来たら大変。 そう... --- ### あきちゃんとかみなり(3歳~) - Published: 2022-05-27 - Modified: 2022-05-27 - URL: https://hoiclimber.com/3074/akichantokaminari/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かみなり, きむらてるひこ, はいしゃ, むしば, わらい 作・絵:木村晃彦 出版:福音館書店 すぐに泣いてしまう泣き虫さん。 でも、そんな自分よりも泣き虫さんがいたらどうするでしょう? さらにそれが、とっても怖いかみなりだったら・・・。 あらすじ あきちゃんはとっても弱虫です。 転んでは泣き、歯医者では「嫌だよー」とお母さんを困らせます。 今日もあきちゃんは、チョコレートを落としてしまい泣いています。 すると、泣き声を聞きつけて、空からかみなりが降りてきました。 泣き虫のおへそを食べようというのです。 へそを取られてはたまらないと、あきちゃんは泣きなが... --- ### みんなからみえないブライアン(5歳~) - Published: 2022-05-27 - Modified: 2022-05-27 - URL: https://hoiclimber.com/3071/minnnakaramienaiburaian/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うれしい, かなしい, ともだち, トルーディ・ラドウィッグ, パトリス・バートン 作:トルーディ・ラドウィッグ 絵:パトリス・バートン 訳:さくまゆみこ 出版:くもん出版 賑やかな子に隠れてしまう、静かで目立たない子。 それはまるで、みんなから見えていないようです。 それはとても寂しくてつらいこと。 でも、ある行動がきっかけで・・・。 あらすじ ブライアンは目立たない。 先生にだって見えなくなることがある。 目立つネイサンやソフィのことが気になるからだ。 みんなも同じ。 キックベースのチームを組む時には、ブライアンだけ残される。 そして、ブライアンのことは気にせずに、ゲームが... --- ### もじもじこぶくん(4歳~) - Published: 2022-05-25 - Modified: 2022-05-25 - URL: https://hoiclimber.com/3065/mojimojikibukun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アイス, あり, おのでらえつこ, きくちちき, たべもの, どうぶつ, ぶた, やさしい, ゆうき 文:小野寺悦子 絵:きくちちき 出版:福音館書店 恥ずかしがり屋で、もじもじしてしまう子。 こぶくんは、そんな子たちに寄り添ってくれます。 そして、勇気の出し方も伝えてくれるのです。 あらすじ 子ブタのこぶくんはとっても恥ずかしがり屋です。 そんなこぶくんが、アイス屋さんにアイスを買いに来ました。 でも、アイス屋に行くと恥ずかしくなって、声が出なくなりもじもじ。 アイス屋さんが声をかけてくれますが、やっぱりもじもじ。 すると、サイ奥さんが先にアイスを買いました。 さらにワニ兄さんも買っていき、他... --- ### だいぶつさまのうんどうかい(4歳~) - Published: 2022-05-23 - Modified: 2022-05-25 - URL: https://hoiclimber.com/3058/daibutusamanoundoukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うんどうかい, かみさま, かんだすみこ, なかがわがく, ほとけさま 文:苅田澄子 絵:中川学 出版:アリス館 何百年も不動で座り続ける大仏様。 なんと、運動会に参加することになりました。 大仏様が走る、食べる、組体操をする・・・。 ここでしか見られない世にも珍しい絵本です。 あらすじ 今日は仏様たちの運動会。 阿弥陀如来に弥勒菩薩、不動明王、千手観音・・・。 大勢の仏様が集まってきました。 大きな大きな大仏様は初参加です。 双子の仁王様の呼びかけで、準備運動が始まりました。 運動不足の大仏様は大変そうです。 準備体操が終わると、いよいよ競技が始まります。 最初は... --- ### 学習する学校 - Published: 2022-05-23 - Modified: 2022-05-23 - URL: https://hoiclimber.com/3055/gakushuusurugakkou/ - カテゴリー: 書籍 作:ピーター・M・センゲ ネルダ・キャンブロン=マッケイブ ティモシー・ルカス ブライアン・スミス ジャニス・ダットン アート・クライナー 訳:リヒテルズ直子 出版:英治出版 学ぶというのはどういうことなのでしょう。 先生が生徒に「教える」というのは、本当の学びなのでしょうか? 一斉授業や、教科型学習、テストの点数に重きを置いた評価・・・。 これまで、先生による指導型の教育が当たり前でした。 しかし、それで本当に学ぶ力が育つのでしょうか? 今、教育は転換点を迎えています。 その転換をする手助けを... --- ### ゆびあそび(4歳~) - Published: 2022-05-21 - Modified: 2022-05-21 - URL: https://hoiclimber.com/3052/yubiasobi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かさのゆういち, つつみよしろう, でんしょうあそび, ゆび 作:笠野裕一 監修:堤芳郎 出版:福音館書店 複雑な動きが出来る指。 この指を使えば、色んなものが作れたり、面白い遊びがたくさん出来ます。 さあ、複雑で面白い、指遊びの世界を見てみましょう。 あらすじ おじさんが、指を組み合わせてなにかをしています。 子どもたちが寄ってきて、何しているのか聞いてみると・・・。 指でカエルの顔が出来ました。 みんなやりたそうなので、おじさんが指遊びを教えてくれることになりました。 まずは指の体操から。 グーにした指を、小指から順番に一本ずつ上げていきます。 次の体... --- ### もものうえのたねまろ(4歳~) - Published: 2022-05-21 - Modified: 2022-05-21 - URL: https://hoiclimber.com/3048/momonouenotanemaro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, くだもの, たべもの, ふりやなな, もも 作:降矢なな 出版:福音館書店 桃畑で見つけた大きな桃。 その桃は、桃の種で出来た人たねまろのお屋敷だったのです。 桃の中では、楽しく美味しい桃尽くしのひと時が待っていました。 あらすじ 夏になり、桃が色づき始めました。 ももこは毎日家の裏の桃畑に、桃の様子を見に行っていました。 ある朝、桃畑に行くと、桃たちが甘酸っぱい匂いを漂わせています。 ももこはその匂いを思いっきり吸い込みました。 すると、畑の向こうが桃色に輝き始めたのです。 ももこが輝いている方へ行ってみると、とてつもなく大きな桃があり... --- ### ぱったんして(1歳~) - Published: 2022-05-20 - Modified: 2022-05-20 - URL: https://hoiclimber.com/3045/pattansite/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あおむし, えのぐ, ちょうちょ, デカルコマニー, まつだななこ, むし 作:松田奈那子 出版:KADOKAWA 紙に絵の具を塗り、それをぱったんと半分に折る。 開くと素敵な左右対称絵の完成です。 それが、なんと絵本で楽しめてしまいます。 あらすじ 右のページにある、リンゴのような赤い点と赤い丸。 絵本を閉じて、ページをめくると・・・。 左のページにもリンゴが出てきた。 「美味しそう」とあおむしくんがやってきた。 あおむしくんが次に見つけたのは、ピンクと黄色の丸。 ぱったんすると・・・。 綺麗なお花が咲きました。 さらに行くと、あおむしくんが草むらの中に誰かを発見。 ... --- ### リュックをしょって(3歳~) - Published: 2022-05-19 - Modified: 2022-05-19 - URL: https://hoiclimber.com/3042/ryukkuwoshotte/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, しぜん, むらかみやすなり, やま, リュック 作:村上康成 出版:絵本塾出版 リュックをしょっての山登り。 とてもとても大変だけど、登り切った時の達成感は格別。 そんな達成感を一緒に味わえる絵本です。 あらすじ おにぎりが三個ずつ入ったリュックを持って、モリオはお父さんと電車に乗る。 着いたところは、高い高いカッパ山。 頂上目指して出発! 森の中はシーンとしている。 カラマツやカケスの羽など、面白いものを色々見つけながら歩いていく。 かなり歩いているが、まだ着かない。 急な上り坂になる前に、麦茶とチョコレートで休憩を入れた。 頂上まではあと... --- ### 四角いクラゲの子(5歳~) - Published: 2022-05-18 - Modified: 2022-05-18 - URL: https://hoiclimber.com/3039/sikakuikuragenoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, いしいきよたか, いまえよしとも, うみ, くらげ, つき, やさしい 文:今江祥智 絵:石井聖岳 出版:文研出版 丸みを帯びたフワフワとしたクラゲ。 その中に一匹だけ、四角いクラゲの子がいます。 仲間はずれにされ、一匹で仲間探しを始めますが・・・。 あらすじ 月の綺麗な夜に、たくさんのクラゲの子が生まれました。 丸いクラゲの子の中に、一匹だけ四角いクラゲの子がいます。 名前はユラ。 ユラは四角いことを、他の仲間にバカにされ、笑いものにされてしまいます。 その夜、ユラは落ち込んで、仲間から離れてひとり眠りました。 翌朝から、ユラは四角い自分の仲間を探しに出かけました... --- ### かいぞくはパンツがだいすき(3歳~) - Published: 2022-05-18 - Modified: 2022-05-18 - URL: https://hoiclimber.com/3036/kaizokuhapantugadaisuki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うみ, かいぞく, クレア・フリードマン, たから, ぱんつ, ベン・コート, わらい 文:クレア・フリードマン 絵:ベン・コート 訳:中川ひろたか 出版:講談社 海賊がお宝よりも愛するもの。 それはなんとパンツです。 今日も伝説のパンツを求め、大海原へと漕ぎ出すのです。 あらすじ 海賊船「くろパンツごう」の海賊たち。 金色に輝く伝説パンツを求めて旅に出ます。 地図を見ながら航海し、パンツをはいたサメが見えたら、島が近い証拠です。 海賊たちは島に上陸するとすぐ、誰かの足跡を発見しました。 誰かが先に入り込んでいるようです。 崖を渡り、洞窟を抜け、ついに金のパンツを発見した海賊たち。... --- ### やまのねこやしき(4歳~) - Published: 2022-05-13 - Modified: 2022-05-13 - URL: https://hoiclimber.com/3032/yamanonekoyasiki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いのうえようすけ, こわい, さねとうあきら, どうぶつ, ねこ, むかしばなし 文:さねとうあきら 画:いのうえようすけ 出版:教育画劇 道に迷いたどり着いた、山の中の大きな屋敷。 そこには綺麗な三人の娘。 極楽のようなその場所には、恐ろしい秘密があった・・・。 あらすじ 昔、山道を歩いていた旅人がいた。 旅人は道に迷い、気付けば夜になっていた。 どこかに泊めてくれる宿はないものかと探していると、ちらちらとした灯りが見えた。 行ってみると、そこは大きなお屋敷だった。 人がいる様子はなかったが、声をかけてみると、3人の綺麗な女の人が現れた。 3人は旅人を歓迎し、一人は布団の用... --- ### おとうさんのえほん(5歳~) - Published: 2022-05-13 - Modified: 2022-05-13 - URL: https://hoiclimber.com/3029/otousannoehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おとうさん, たかばたけじゅん, どうぶつ 作:高畠純 出版:絵本館 子どもと関わる、動物たちのお父さん。 思うようにいくことも、思うようにいかないことも。 なんだかとっても「お父さんらしい」4コマ絵本です。 あらすじ ゴリラのお父さん。 ダンベルを「よいしょ!」と上げて筋トレ中。 そこに子どもがやってきた。 ダンベルの代わりに、子どもを「よいしょ!」 ペンギンのお父さん。 子どものために、雪だるまを作ります。 完成したので、子どもを呼ぶため目を話すと、雪だるまの頭がゴロン・・・。 子どもが来た時には横向きの雪だるまになっていました。「あ... --- ### きょうりゅうのたまご(4歳~) - Published: 2022-05-12 - Modified: 2022-05-12 - URL: https://hoiclimber.com/3026/kyouryuunotamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きょうりゅう, くるま, たまご, なかがわちひろ, ぼうけん 作:なかがわちひろ 出版:徳間書店 ある日、目の前に恐竜が現れたら。 その恐竜と、迷子の卵を探す旅に出かけることになったら。 そんなワクワクとドキドキが叶ってしまう、夢のような絵本です。 あらすじ ある日、朝起きると、窓から首の長い恐竜が顔をのぞかせた。 恐竜は自分の卵を探していると言った。 ぼくの部屋から、恐竜の臭いがしたみたい。 ぼくは恐竜の背に乗って、迷子の卵を探しに行くことにした。 まずは恐竜のテーマパークへ連れていった。 でも、恐竜は「ちっとも恐竜臭くありません」と首を振った。 次に博... --- ### はっけよいのびんぼうがみ(4歳~) - Published: 2022-05-12 - Modified: 2022-05-12 - URL: https://hoiclimber.com/3023/hakkeyoinobinnbougami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かみさま, ながのヒデこ, びんぼうがみ, ふくのかみ, まつやみよこ, むかしばなし 文:松谷みよ子 絵:長野ヒデ子 出版:フレーベル館 嫌われ者の貧乏神。 そんな貧乏神を、とても大切にしてくれる夫婦がいました。 そんな扱いをされたことのない貧乏神は・・・。 あらすじ 昔、貧乏なあにさが、古い壊れた家に住んでいた。 ある日、そんなあにさの元へ、嫁様が来ることになった。 結婚の宴を、屋根裏から見ていたのは貧乏神。 「貧乏神がいるとも知らず、気の毒、気の毒」と思っていた。 若い夫婦は、そんなことなどつゆ知らず、よく働いた。 嫁様は優しくて、家の神様を大切にした。 困ったのは貧乏神だっ... --- ### あいず(4歳~) - Published: 2022-05-11 - Modified: 2022-05-11 - URL: https://hoiclimber.com/3020/aizu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおぬまてつろう, せいかつ, ぬまのまさこ 文:大沼鉄郎 絵:沼野正子 出版:福音館書店 日頃、街中で見かける合図。 クラクション、手信号、灯台の灯り・・・。 探してみると、普段よりももっとたくさんの合図が見つかります。 その合図にはどんな意味があるのでしょう。 あらすじ ある日、友だちが家に来て、野球に誘われました。 でも、それを聞いていた妹も一緒に来てしまいました。 小さな妹がいると自由に野球が出来ません。 そこで、次の日は妹にばれないよう、合図を考えることにしました。 翌日、家の前まで行くと、鏡に光を反射させ、合図を送ります。 見事... --- ### はこちゃん(5歳~) - Published: 2022-05-11 - Modified: 2022-05-11 - URL: https://hoiclimber.com/3017/hakochan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, えがしらみちこ, かんじ, かんのゆうこ, ことば, なまえ 文:かんのゆうこ 絵:江頭路子 出版:講談社 家族がつけてくれた自分の名前。 そこには、色々な願いが込められています。 「自分の名前にはどんな意味があるんだろう?」 そんな疑問が自然と湧いてくる絵本です。 あらすじ 放課後の校庭で、はこちゃんたちは砂に名前を、漢字で書いて遊んでいました。 最初はみくちゃん。 「未来」と書いて、「素敵な未来がやってきますように」という意味だと教えてくれました。 次はかのんちゃん。 「花音」と書いて、「綺麗な音が聞こえてきそうな名前だから」だと教えてくれました。 最... --- ### クリップとみずのまほう(3歳~) - Published: 2022-05-08 - Modified: 2022-05-08 - URL: https://hoiclimber.com/3013/kuripputomizunomahou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あらいひろゆき, たまご, ファンタジー, まほう, みず, りゅう 作:荒井洋行 出版:フレーベル館 水の魔法が使える男の子クリップ。 涙で階段を作ったり、その可能性は無限大。 読めば一緒に、魔法を使いたくなる絵本です。 あらすじ 丘の向こうの不思議な家に、4人の家族が住んでいました。 お父さんは発明家のノマ。 お母さんは魔法使いのホルケット。 お姉ちゃんのソケットに、弟のソケットです。 ある日、お母さんがソケットに、「オムレツを作るから卵を取ってきて欲しい」と言いました。 卵は湖に浮かぶ島の、卵の実る木にあるのだそう。 ですが、そこは竜が見張っていて、卵を取っ... --- ### のら犬ボン(5歳~) - Published: 2022-05-07 - Modified: 2022-05-07 - URL: https://hoiclimber.com/3010/norainubon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いぬ, かなしい, たじまゆきひこ, どうぶつ 作:たじまゆきひこ 出版:くもん出版 人間の都合で捨てられた犬。 野良になった後の現実はとても残酷なものでした。 生き物を捨てるというのがどういうことか、痛いほど突きつけられるお話です。 あらすじ としおは、拾ってきた黒い子犬を飼うことになった。 お父さんは、犬にボンと名付けた。 そんなある日、お父さんの東京本社への転勤が決まった。 としおたちは引っ越すことになった。 でも、東京のマンションでは犬は飼えない。 お父さんは、「友だちに預かってもらう」とボンを連れていった。 お父さんは車にボンを乗せ... --- ### おばけにプレゼントくれませんか?(4歳~) - Published: 2022-05-03 - Modified: 2022-05-03 - URL: https://hoiclimber.com/3005/obakenipurezentokuremasenka/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, おばけ, せきゆうこ, たんじょうび, どうぶつ 作:せきゆうこ 出版:PHP研究所 楽しいことを探していたオバケたち。 ある日、人間の世界に「誕生日会」なるものがあることを聞きつけます。 オバケたちは、誕生日会乗っ取り作戦を決行しますが・・・。 あらすじ 人里離れた山奥に、オバケたちが漂っていました。 オバケたちはいつも「何かいいことないかな~」と考えていました。 そんなある日、町に行っていたオバケが慌てて帰ってきました。 そのオバケが言うには、ちまたでは「お誕生日会」と言うもので盛り上がっているらしいのです。 プレゼントを貰え、ケーキを食べ... --- ### ネコのラジオ局(5歳~) - Published: 2022-05-01 - Modified: 2022-05-01 - URL: https://hoiclimber.com/3002/nekonorajiokyoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, どうぶつ, とりごえまり, なんぶかずや, ねこ, ひげ 作:南部和也 絵:とりごえまり 出版:教育画劇 毎日楽しい放送をしているネコのラジオ局。 ここではネコのヒゲで電波を飛ばし、ヒゲで受信をするのです。 そんなヒゲを使った送受信には、ある課題がありました・・・。 あらすじ あるところに、ネコのラジオ局がありました。 ここでは楽しい音楽を、毎日生放送で届けています。 電波は屋上にいるネコたちがヒゲから飛ばし、街のネコたちもヒゲがアンテナになって音楽を聴くことが出来ます。 ラジオ局のメンバーは、 プロデューサーが白黒ネコのツートン。 パーソナリティは白... --- ### どろにんげん(3歳~) - Published: 2022-05-01 - Modified: 2022-05-01 - URL: https://hoiclimber.com/2998/doroningen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, さつまいも, たこ, たべもの, ちょうしんた 作:長新太 出版:福音館書店 急に現れ、大きなサツマイモを掘り出したどろにんげん。 それを食べたいタコ。 二人のゆる~い会話と、豪快な冒険がくせになる絵本です。 あらすじ ある日、地面からどろにんげんがにゅーっと出てきました。 海からはタコが顔を出しています。 どろにんげんが泥の中から、大きなサツマイモを掘り出しました。 すると、タコがサツマイモを引っ張ります。 どろにんげんも負けじと引っ張ります。 どろにんげんが「もう、やめよーよ!」と大きな声で言うと、タコが「だって、おいもが食べたいんだもの... --- ### おとうふ2ちょう(5歳~) - Published: 2022-04-29 - Modified: 2022-04-29 - URL: https://hoiclimber.com/2995/otouhunichou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かいもの, くろだかおる, けいさん, すうじ, たけがみたえ, たべもの, とうふ 作:くろだかおる 絵:たけがみたえ 出版:ポプラ社 最初はお豆腐一丁の買い物でした。 でも、勘違いが勘違いを生み、どんどん増えるお豆腐。 一体何丁になってしまうのか、気になり過ぎる絵本です。 あらすじ ケンちゃんは、お母さんに買い物を頼まれました。 醤油と、ゴマ油と、お豆腐一丁です。 ケンちゃんがスーパーで買い物をした帰り道、携帯にお母さんから電話がかかってきました。 「お豆腐をもう一丁買ってきて」と言うのです。 しかし、ケンちゃんはこの後、友だちと遊ぶ約束をしていました。 そこで「重たすぎて持... --- ### ふしぎなニャーチカ(4歳~) - Published: 2022-04-29 - Modified: 2022-04-29 - URL: https://hoiclimber.com/2992/husiginanya-chika/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, さとうあやね, そら, たんじょうび, どうぶつ, ねこ, プレゼント 作・絵:佐藤文音 出版:神宮館 大きくてモフモフした不思議な猫のニャーチカ。 ニャーチカは素敵なものを探して旅をしています。 そのためなら、空を飛んだり潜水艦に変身したり。 今日も不思議な冒険が始まります。 あらすじ あるところに、姉弟が暮らしていました。 お姉ちゃんのゆめちゃんと、弟のともくんです。 今日は二人のお母さんの誕生日。 お母さんに、なにか素敵なものをプレゼントすることにしました。 宝箱を開いてプレゼントを探しますが、どれも違う気がします。 その時、窓からでっかいネコが入ってきました... --- ### もいもい(0歳~) - Published: 2022-04-26 - Modified: 2022-04-26 - URL: https://hoiclimber.com/2988/moimoi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あかちゃん, いちはらじゅん, かんせい, ことば 作:市原淳 監修:関一夫 出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン 赤と青のアメーバみたいな生き物。 ほとんど「もい」しかしゃべりません。 でも、なぜか2匹の気持ちが伝わってくるから不思議です。 あらすじ 青空を浮かぶ赤いアメーバのような生き物と、青いアメーバのような生き物。 2匹は近づき「もい もい?」と相談をしているみたい。 しばらくすると、たくさんに分裂し始めました。 そして、小さな赤と青が一匹ずつになり・・・。 と、思いきや一気に大きくなりました。 元の大きさに戻った2匹。 青が「もいもい... --- ### とろとっと(5歳~) - Published: 2022-04-26 - Modified: 2022-04-26 - URL: https://hoiclimber.com/2985/torototto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いきもの, うちだりんたろう, ことば, ことばあそび, ダジャレ, でんしゃ, にしむらしげお 文:内村麟太郎 絵:西村繫男 出版:くもん出版 トロッコ電車は誰でも乗れる電車です。 人も虫も、おばけでも。 お客さんとユーモアたっぷりの言葉遊びを乗せて、トロッコ電車が走ります。 あらすじ とろとっと、とろとっと トロッコ電車がやってきます。 最初の駅では人間の子どもが電車に乗り込んできました。 一緒に子ゾウ(小僧)も乗り込んできました。 次の駅では虫が電車に乗り込んできます。 泣き虫も、茶わん蒸しも乗り込んできます。 さらに進むと、オバケが電車に乗り込みました。 一緒にバケツも乗り込みました... --- ### モグラくんとセミのこくん(4歳~) - Published: 2022-04-25 - Modified: 2022-04-25 - URL: https://hoiclimber.com/2981/mogurakuntoseminokokun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きせつ, せみ, どうぶつ, ふくざわゆみこ, もぐら 作:ふくざわゆみこ 出版:福音館書店 同じ土の中で暮らす、モグラとセミの子。 ある日、2匹は偶然出会い意気投合。 ずっと一緒に暮らそうと約束します。 夏が来たとしても・・・。 あらすじ 土の中の家に住むモグラくん。 ある日、土の中を散歩していると、セミの子とトンネルの中で出くわしました。 聞くと、トンネルを掘って遊んでいたら、迷子になってしまったそう。 モグラくんはお腹を空かせたセミの子くんに、ご飯を食べさせてあげました。 すっかりモグラくんの家が気に入ったセミの子くん。 それを見て、モグラくん... --- ### ぱんつさん(4歳~) - Published: 2022-04-24 - Modified: 2022-04-24 - URL: https://hoiclimber.com/2978/pantusan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たなかひかる, ナンセンス, ぱんつ 作:たなかひかる 出版:ポプラ社 パンツ一丁の謎の生き物ぱんつさん。 土から生まれ、それぞれ違うぱんつをはいています。 さあ、摩訶不思議でくせになる、ぱんつさんワールドが始まりますよ。 あらすじ 土の中からパンツ一丁のぱんつさんが、4人生まれた。 大きく伸びをして、首をこきこき、アキレス腱を伸ばしていると・・・。 一人が黄色い大きな手に掴まれた。 そして、そのまま栓抜きにされちゃった。 大きな黄色いぱんつさんが、栓を開けた飲み物を飲んでいると・・・。 緑の大きな手が、黄色いぱんつさんに縄をかけた... --- ### こねこのフーシカ(5歳~) - Published: 2022-04-23 - Modified: 2022-04-23 - URL: https://hoiclimber.com/2975/konekonohu-sika/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, どうぶつ, ねこ, まついスーザン, まつなりまりこ, 長編 文:松居スーザン 絵:松成真理子 出版:童心社 捨て猫のフーシカは、誰に対しても攻撃的。 でも、優しいおじいさんとの出会いが、フーシカに変化を起こします。 ゆっくりとゆっくりと少しずつ・・・。 あらすじ 冷たい雨の降る、秋の夕暮れ。 ダニエルじいさんは、誰も使っていない納屋の中で、捨てられた子猫を見つけました。 ダニエルじいさんが、抱き上げようと手を出したその時、子猫は「ふぅっ!」と怒って、ダニエルじいさんの手をひっかきました。 手を引っ込めたダニエルじいさんは「抱っこが嫌ならついてきなさい」と... --- ### ショートケーキになにのせる?(4歳~) - Published: 2022-04-21 - Modified: 2022-04-21 - URL: https://hoiclimber.com/2972/sho-toke-kininaninoseru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いちご, おおのこうへい, ケーキ, たべもの, わらい 作:おおのこうへい 出版:PHP研究所 ショートケーキには、イチゴが一つ乗っているのが定番です。 でももし、イチゴじゃない赤いものを乗せてみたら・・・。 どんなことが起こるのか、色々乗せていきましょう! あらすじ 昨日の夜に食べたショートケーキの余りが一つ。 お兄ちゃんと妹がケーキを半分こしようとしますが、上に乗ったイチゴが潰れてしまいそう。 その時、ある考えが浮かびます。 「イチゴじゃない赤いものを乗せたら、もっと美味しくなるのかな?」 例えば・・・ ミニトマトのショートケーキ。 大きさはちょ... --- ### だいすき、でも、ゆめみてる(4歳~) - Published: 2022-04-21 - Modified: 2022-04-21 - URL: https://hoiclimber.com/2969/daisukidemoyumemiteru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きりん, たかばたけなお, どうぶつ, にのみやゆきこ 文:二宮由紀子 絵:高畠那生 出版:文研出版 誕生日プレゼントにキリンを貰った男の子。 かわいいけれど、どんどん大きくなるキリン。 そこには大きくなる嬉しさと、大きくなったからこその寂しさがありました。 あらすじ ぼくの誕生日に、おばあちゃんが迷子の赤ん坊のキリンをくれた。 キリンにはウィリアムという名前を付けた。 家の中で育て、毎日寝るのも一緒だった。 でも、毎日大きくなっていき、頭が天井につっかえるようになると、ベランダに出されてしまった。 お父さんとお母さんは快適そうだけれど、ぼくはつまら... --- ### ゴムブタボート(3歳~) - Published: 2022-04-19 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://hoiclimber.com/2965/gomubutaboto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, どうぶつ, なかがわひろたか, ナンセンス, ひのくまみさき, ぶた 作:中川ひろたか 絵:日隈みさき 出版:岩崎書店 子ブタがカラスにバカにされ、空を飛んだら意外に飛べた。 空を飛んでいたら、なぜか体が大きくなっていく。 最後にはボートになっちゃったというお話です。 あらすじ ある日、子ブタが草の根っこを食べていたら、カラスが来てバカにしました。 「ピンク色でみっともないから、空でも飛んで冷やすがいい」と言われたので、子ブタは崖をよじ登り崖の端から飛んでみることに。 すると、意外とうまく飛べました。 飛んでいるとカモメに会い「とっても大きい」と言われます。 子ブ... --- ### マスクをとったら(2歳~) - Published: 2022-04-19 - Modified: 2022-04-19 - URL: https://hoiclimber.com/2962/masukuwotottara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いりやまさとし, どうぶつ, ぱんだ, マスク 作:いりやまさとし 出版:講談社 つけるのが当たり前になったマスク。 動物たちもマスクをしています。 そんな動物たちには、マスクを取ってやってみたいことが・・・。 あらすじ マスクをしたカエルさん。 マスクを取ったらなにしたい? すいすい泳ぎたい! マスクをつけたライオンさん。 マスクを取ったらなにしたい? ガオーって叫びたい! マスクをつけたパンダさん。 マスクを取ったらなにしたい? にっこり笑いたい! 他にもたくさんのマスクをつけた動物たちが・・・。 『マスクをとったら』の素敵なところ ワク... --- ### てんぐのはうちわ(4歳~) - Published: 2022-04-17 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://hoiclimber.com/2959/tengunohauchiwa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, こうやまよしこ, ちょうしんた, てんぐ, むかしばなし 文:香山美子 画:長新太 出版:教育画劇 天狗からもらった(?)羽団扇。 それは鼻を高くしたり、低くしたりできる不思議な団扇でした。 それを使って、もんたは悪知恵を働かせ・・・。 あらすじ あるところに、もんたという若者がいました。 がらくた市でざるを買った帰り、峠の大きな木の下で、ざるを頭に被って休んでいるところでした。 すると、木の上で動くものが。 もんたは何の気なしに、「天狗かあ?」と言ってみると、なんと本当に天狗が木の上にいたではありませんか。 天狗が「俺の姿が見えるのか」と聞くと、もん... --- ### たんじょうじどうしゃ(4歳~) - Published: 2022-04-17 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://hoiclimber.com/2956/tanjoujidousha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かがく, くるま, こうじょう, こかぜさち, やまもとただよし 作:小風さち 絵:山本忠敬 出版:福音館書店 街中を走るかっこいい赤い自動車。 そんな自動車が出来るまでを、0から10までお見せします。 さあ、工場見学に出かけましょう。 あらすじ 朝、自動車工場のサイレンが鳴り、今日の仕事が始まります。 おじさんたちが配置に着くと、鉄のロールを載せた大型トラックが到着した。 その鉄のロールを切断し、プレス機に入れ型を作る。 屋根、ドア、床の形に。 それを溶接ロボットが、繋げて組み立てる。 ボディが出来た自動車は、ペンキを吹きつけられ、赤い車体になっていた。 こ... --- ### まじさかさじま(4歳~) - Published: 2022-04-16 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://hoiclimber.com/2953/majisakasajima/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いとうふみと, さかさえ, しかけ 絵と文:伊藤文人 出版:みらいパブリッシング 不思議で面白い逆さ絵の世界。 絵本をくるっと逆さにすると、全然違う話と絵に大変身。 さあ、この不思議な世界に足を踏み入れていきましょう。 あらすじ 島に住んでるおじさんは、毎日小船で魚釣り。 連れたら食べる?カモメくん。 本を反対にすると・・・ ウサギとキャンプ、川の側。 突然風が吹いてきて、テントは壊れシャツ流れ。 という絵とお話に変わります。 どんより曇った天気でも、ゾウの親子は川の中。 ながーいお鼻で水遊び。 本をひっくり返すと・・・ 風邪を引... --- ### たまたまたまご(3歳~) - Published: 2022-04-16 - Modified: 2022-04-16 - URL: https://hoiclimber.com/2950/tamatamatamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うちだりんたろう, きたむらゆうか, たまご, どうぶつ, ナンセンス 文:内田麟太郎 絵:北村裕花 出版:文研出版 突如現れたとてつもなく大きな卵。 動物たちがなんの卵か予想します。 その時、卵が割れて・・・。 あらすじ ゴリラが藪から顔を突き出すと、目の前にはとてつもなく大きな卵がありました。 ゴリラが驚いていると、ワニがやってきてなんの卵か聞きました。 ゴリラが「ワニさんの卵じゃないのか?」と聞くと、ワニは自信たっぷりに「ダチョウの卵だ」と答えました。 そこへダチョウが現れて「違うわよ!ゾウさんの卵」だとどなります。 すると、ゾウが現れて「卵なんか産みません」... --- ### とんとんとんおとがしますか(2歳~) - Published: 2022-04-14 - Modified: 2022-04-14 - URL: https://hoiclimber.com/2947/tontontonotogasimasuka/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おと, かがく, きさかりょう, こうきしん, のだよしこ 文:木坂涼 絵:のだよしこ 出版:福音館書店 ものを叩くと音が出る。 それぞれ全然違う音。 色んなもので、色んなものを叩いてみよう! あらすじ スプーンで食器を叩いてみる。 お茶碗、お椀、お皿にコップ。 カン、トン、コッ、キン しゃもじで鍋を叩いてみる。 やかん、フライパンに深底鍋。 コン、トオン、トコン 鍋のふたとふたをぶつけると、ガシャシャーン! 次はペットボトル。 今度はどんな音がするのでしょう。 『とんとんとんおとがしますか』の素敵なところ 探求心をくすぐられ、色んな音を試したくなる色と... --- ### 街どろぼう(4歳~) - Published: 2022-04-14 - Modified: 2022-04-14 - URL: https://hoiclimber.com/2944/machidorobou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, junaida, きょじん, さびしさ, どろぼう, やま 作:junaida 出版:福音館書店 一人ぼっちで寂しかった巨人。 ある日、1軒の家を盗んでくることにしました。 すると、他の家も持ってきてと言われてしまい・・・。 あらすじ 大きな山のてっぺんに、一人の巨人が住んでいました。 その巨人は寂しくて寂しくてしょうがありませんでした。 ある夜、あまりの寂しさから、山の麓の家を一軒、山のてっぺんに持ち帰りました。 朝になり、その家の家族に「なんでもあげるので一緒に暮らしましょう」と言いました。 すると、その家のお父さんが言いました。 「私たちだけでは寂... --- ### なんでもモッテルさん(4歳~) - Published: 2022-04-13 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://hoiclimber.com/2941/nandemomotterusan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あやいあやこ, かねもち, たけしたふみこ 文:竹下文子 絵:アヤ井アキコ 出版:あかね書房 お金持ちでなんでも持ってるモッテルさん。 もしも、それが全部なくなってしまったら。 どんな生活がモッテルさんを待っているのでしょう。 あらすじ カッテル・モッテルさんはお金持ち。 なんでも買って、なんでも持っています。 屋敷の中は買い集めたものが一杯。 ガレージにもたくさんの車が並んでいます。 でも、モッテルさんは車に乗りません。 眺めているだけなのです。 モッテルさんの奥さんマーダさんも、色々なものを買って集めています。 洋服や宝石などで一杯で... --- ### ぼくしごとにいくんだ(4歳~) - Published: 2022-04-13 - Modified: 2022-04-13 - URL: https://hoiclimber.com/2938/bokusigotoniikunda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かどのえいこ, くるま, しごと, たるいしまこ 作:角野栄子 絵:垂石眞子 出版:福音館書店 憧れていた自動車修理の仕事。 ある日、特別に手伝わせてもらえることに。 その仕事で大切なのは車の声を聞くことでした。 あらすじ ユウタくんは昼ごはんの後、帽子にだぶだぶのオーバーオールという格好で、お尻にタオルを下げて出かけました。 お母さんがどこに行くのか聞くと、「仕事に行くんだ」と言うユウタくん。 着いたのは、いつも見ていた自動車を直す工場でした。 そこではお兄さんが車の修理をしています。 修理をしていたお兄さんがユウタくんに気付きました。 ユウ... --- ### りんごとけんだま(5歳~) - Published: 2022-04-12 - Modified: 2022-04-12 - URL: https://hoiclimber.com/2935/ringotokendama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うちゅう, けんだま, すずきやすひろ, つき, りんご 作:鈴木康広 出版:ブロンズ新社 一見関係なさそうなこの二つ。 ですが、実は深い関係があったのです。 りんごとけん玉の話が、宇宙まで広がっていくすごい絵本です。 あらすじ りんごとけん玉は仲がいい。 それには訳がある。 りんごを食べた後の芯はけん玉のお皿と同じ形。 いつ落ちてくるかわからない所や、頭に当たると気絶しちゃうところも一緒。 そんなりんごと剣で戦おうとした人がいた。 その剣が、けん玉の剣の部分。 枝から切ったりんごをお皿でキャッチした人もいた。 これがけん玉のお皿の部分。 けん玉は、剣... --- ### かいぶつのとしょかん(4歳~) - Published: 2022-04-09 - Modified: 2022-04-09 - URL: https://hoiclimber.com/2930/kaibutunotoshokan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うさぎ, かいぶつ, としょかん, ふくいりえ, ほん 作:ふくいりえ 出版:大日本図書 ある日、怪物を見つけ追いかけていくと、そこは図書館だった。 でも、普通の図書館とはちょっと違う。 本の中を出入りできる図書館だったのです。 あらすじ ある日、ウサギのうっさーが家を出ると、不思議な足跡を見つけた。 追いかけてみると、怪物が歩いていた。 怪物の尻尾に乗った小さな怪物が、おいでおいでをしているように見えたので、うっさーはこっそりとついていくことにした。 川を越え、森を抜け、たどり着いたところは大きな木。 そこには扉があって、中に入っていくと図書館だっ... --- ### ねこまめ(3歳~) - Published: 2022-04-08 - Modified: 2022-04-08 - URL: https://hoiclimber.com/2927/nekomame/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くぼしょうた, ながいりか, ねこ, まめ 文:長井理佳 絵:久保晶太 構成:後路好章 出版:あすなろ書房 豆のような小さなネコ。 自分も豆のように小さくなれば、ねこまめたちへ仲間入り。 いつもの部屋も公園も、小さくなればいつもと違う遊びが待っています。 あらすじ お豆の好きな女の子まめこ。 ある日、縁側に落ちているきんちゃく袋を見つけました。 中には手紙と3つの豆。 手紙の通り、その豆を庭に埋めて育てていくと、たくさんの豆が出来ました。 そして、さやの中から豆のように小さな、たくさんのネコが生まれたのです。 すると、まめこも小さくなって... --- ### 保育士ってどんな仕事? - Published: 2022-04-06 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/2867/hoikusittedonnasigoto/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 保育園で子どもたちに、よく冗談や適当な作り話をする保育士ホイクライマーです。 でもこの前、クラスの女の子に、「その顔怪しいな~・・・、それほんと?」と作り話がバレました。 みんなは信じ切っていたのに・・・。 4歳児に見破られショックなような、観察眼の成長に嬉しいような。 少し複雑な出来事でした。 さて、今回はぼくのしている「保育士」という仕事について、書いていきたいと思います。 ぼくはこの仕事を天職だと思っていますし、物凄く面白く価値ある仕事だと思っています。 ですが、誰もに勧め... --- ### 木は何を見てきたの?(5歳~) - Published: 2022-04-06 - Modified: 2022-04-06 - URL: https://hoiclimber.com/2921/kihananiwomitekitano/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, サム・アッシャー, しぜん, シャーロット・ギラン, れきし 文:シャーロット・ギラン 絵:サム・アッシャー 訳:高部圭司 出版:化学同人 何百年も生きてきたナラの木。 丘の上にあるその木はずっと人間たちを見てきました。 それは一体どんな景色だったのでしょう。 あらすじ 私は年老いたナラの木。 始めはドングリだったが、もう何百年も経った。 私が若い木だった頃。 野原は木で一杯で、ハンターが狩りをしたりしていた。 私がますます大きくなると、森は切り開かれて村が出来た。 私が幹をどんどん太くしていく頃。 村人たちは私のまわりの土地を耕し、時には収穫をしに来た。... --- ### いけいけしょうがくいちねんせい (4歳~) - Published: 2022-04-05 - Modified: 2022-04-05 - URL: https://hoiclimber.com/2901/ikeikeshougakuichinensei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しょうがくせい, なかがわひろたか, にゅうがく 作:中川ひろたか 出版:小学館 ピカピカでドキドキの小学1年生。 浮足立つけど、ちょっぴり不安・・・。 そんな小学生を元気いっぱいに応援してくれる絵本です。 あらすじ ぼくたち、光り輝く小学一年生。 2年生はにんじんぼうず。 3年生はさといもぼうず。 4年生、5年生、6年生は・・・。 ぼくたち1年生はいきいきぼうず。 いけいけゴーゴー1年生。 私たち、一番小さい小学1年生。 2年生はにわとりか。 3年生はサルかもね。 4年生、5年生、6年生は・・・。 私たち1年生はいかしてる。 でも、ちょっぴり... --- ### 11歳からの正しく怖がるインターネット - Published: 2022-04-04 - Modified: 2022-04-04 - URL: https://hoiclimber.com/2910/tadasikukowagaruinta-netto/ - カテゴリー: 書籍 著:小木曽健 出版:晶文社 「ネットの世界は怖い」「スマホの使い過ぎはよくない」 よく聞く言葉ですが、そこには先入観がたっぷり含まれていることも少なくありません。 そんな先入観を紐解いて、正しく怖がり、正しく使えるようになりましょう。 ネットもスマホもただの道具なのですから。 本書からの学び 本書ではインターネットに関わるたくさんの学びに溢れています。 しかも、「11歳からの」でわかるように、子どもでもわかりやすく読みやすい作りになっています。 ということは、子どもからインターネットに疎い世代ま... --- ### いちばんのなかよしさん(4歳~) - Published: 2022-04-03 - Modified: 2022-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/2905/ichibannonakayosisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エリック=カール, ともだち, ぼうけん 作:エリック=カール 訳:アーサー・ビナード 出版:偕成社 進学や引っ越しなどで、大好きな友だちと離れ離れになることもあるでしょう。 でも、一生の別れじゃない。 ずーっと、探し続けていれば・・・。 あらすじ 仲良しは二人から始まる。 一緒に遊んで、秘密を話すようになったら一番の仲良しさん。 ところが一番の仲良しさんが遠くへ行っちゃった。 ぼくは探しに行くことにした。 心の準備をして、川に飛び込んだ。 川の向こうに着くと、星空が広がっていた。 星空の下ぐっすり眠り、起きるとでっかい山がそびえ立って... --- ### まゆとおに(4歳~) - Published: 2022-04-03 - Modified: 2022-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/2898/mayutooni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おに, とみやすようこ, ふりやなな, やまんば 文:富安陽子 絵:降矢なな 出版:福音館書店 力持ちなやまんばの娘まゆ。 そんなまゆを食べようと近づく鬼。 ですが、まゆの力と無邪気さに翻弄されてしまうのでした。 あらすじ 山のてっぺんに、のっぽのやまんばと、その娘のまゆが住んでいました。 ある日、雑木林の奥で、まゆは大きな赤鬼と出会いました。 鬼はお腹が空いていて、まゆを大鍋で煮て食べようと思い立ちました。 そこで優しく、鬼の家へ遊びに来ないかと誘います。 まゆも喜んでついていってしまいました。 岩屋に着き、鬼がを焚く準備を始めるとまゆが聞き... --- ### てじな(2歳~) - Published: 2022-04-02 - Modified: 2022-04-02 - URL: https://hoiclimber.com/2895/tejina/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, しかけ, つちやふじお, マジック, まほう 作:土屋富士夫 出版:福音館書店 世にも珍しい不思議な手品。 そんな手品の数々を、絵本で楽しむことが出来たなら。 その願いが叶う夢のような絵本です。 あらすじ 手品師が二本のわっかを手に持って、魔法の言葉を唱えます。 あんどら、いんどら、うんどら! すると、わっかが9本に増えました! 今度は卵を持っています。 あんどら、いんどら、うんどら! 卵を割ると、中から現れたのは大きな花! お次は6本の白い旗。 あんどら、いんどら、うんどら! 白い旗に色がつき、カラフルな旗になりました! まだまだ出てくる... --- ### へいわってすてきだね(5歳~) - Published: 2022-04-02 - Modified: 2022-04-02 - URL: https://hoiclimber.com/2892/heiwattesutekidane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あさとゆうき, おきなわ, せんそう, はせがわよしふみ, へいわ 詩:安里有生 画:長谷川義史 出版:ブロンズ新社 平和って大事。 じゃあ、子どもに「平和ってなに?」と聞かれて答えられるでしょうか? そんな「平和」を子どもの目線で考える絵本です。 あらすじ 平和ってなにかな。 男の子は海を見ながら考えた。 友だちと仲良し。 家族が元気。 猫が笑う。 お腹がいっぱい。 他にもたくさん。 優しい心が虹になる。 みんなの心から平和が生まれる。 戦争は恐ろしい。 お腹が空いて苦しむ子ども。 家族が死んで泣く人たち。 平和がずっと続いて欲しい・・・。 『へいわってすてき... --- ### ターシャのかずのほん(3歳~) - Published: 2022-04-01 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://hoiclimber.com/2889/ta-shanokazunohon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, すうじ, ターシャ・テューダー, たべもの, どうぶつ 作:ターシャ・テューダー 訳:ないとうりえこ 出版:メディアファクトリー 数字って、丸暗記してもあんまり意味がありません。 特に子どもにとってはなおさらです。 数字の形と読み方と、それを使った数え方。 これを綺麗に融合させた絵本です。 あらすじ 1はいち。 お皿の中で泳ぐアヒルの子、一羽 2はに。 願いをかけて引っ張るとほねは裂けて、二本 3はさん。 青い空に飛び立つツバメの子、三羽 4はよん 麦畑で草食べる羊、四匹 5はご。 まあるい巣の中に卵が、五個 ・・・20はにじゅう・・・。 『ターシャ... --- ### ゆめのまたゆめ(4歳~) - Published: 2022-04-01 - Modified: 2022-04-01 - URL: https://hoiclimber.com/2886/yumenomatayume/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, ガブリエル ルフェブル, ジャン-バプティスト バロニアン, どうぶつ, ふしぎ, ゆめ 文:ジャン-バプティスト バロニアン 絵:ガブリエル ルフェブル 訳:牧すみ 出版:フレーベル館 将来の夢、出来たら夢みたいなこと。 もしくは、寝ている時に見てる夢。 色んな夢が混ざり合った、少し不思議なお話です。 あらすじ ぼくはイヌ。 夢見るイヌ。 ぼくは色んな夢を見ている。 机に向かい好きな言葉を書き留める。 空に浮かぶ雲の上でのんびり昼寝。 街角でサンドイッチ・ドッグになってみる。 小さなボートで世界一周。 レーシングカーの運転もしてみたい。 写真家や料理人も。 まだまだ出てくる夢、夢、... --- ### ぼうし(4歳~) - Published: 2022-03-31 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://hoiclimber.com/2883/bousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きんたろう, せがわやすお, ぼうし, むかしばなし, ももたろう 作:せがわやすお 出版:福音館書店 桃太郎や金太郎など、みんな知ってる有名人。 でも、なぜか帽子を被ります。 その帽子を脱ぐときは・・・。 あらすじ 桃太郎が帯締めて 太刀をはき 鉢巻をして 帽子を被り・・・。 イヌとサルとキジが「あなたいつまで被っているの」と聞くと。 鬼を退治した桃太郎は帽子を脱ぎました。 金太郎がまさかり持って クマに乗り 鉢巻をして 帽子を被り・・・。 森の動物が「あなたいつまで被っているの」と聞くと。 相撲でクマを負かした金太郎は帽子を脱ぎました。 弁慶が・・・。 『ぼ... --- ### たぬきのばけたおつきさま(4歳~) - Published: 2022-03-31 - Modified: 2022-03-31 - URL: https://hoiclimber.com/2880/tanukinobaketaotukisama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おのかおる, おまわりさん, たぬき, つき, どうぶつ, にしもとけいすけ, 死 作:西本鶏介 絵:小野かおる 出版:すずき出版 大好きな女の子のために、月に化けるタヌキ。 でも、ただ化けただけではありません。 そこには優しいサプライズが待っているのでした。 あらすじ 山の上の小さな町の交番に、動物の大好きなお巡りさんがいました。 ケガをした動物を手当てしてあげていたので、山の動物たちにも人気者でした。 その晩も、遅くまで交番にいたお巡りさん。 パトロールに行こうとすると、表に一匹のタヌキが立っていました。 お巡りさんはタヌキに話を聞くと、「好きなタヌキの女の子を助けて欲しい... --- ### タコやん(4歳~) - Published: 2022-03-30 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://hoiclimber.com/2877/takoyan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, ことば, たこ, とみやすようこ, みなみしんぼう 文:富安陽子 絵:南伸坊 出版:福音館書店 急にタコが家に来て「遊ぼう」と言ってきた。 タコと遊ぶのなんて乗り気がしない・・・。 でも、このタコは「すっげぇ」タコだったのです。 あらすじ ある日、海からタコのタコやんがやってきた。 タコやんは、人間の男の子しょうちゃんの家に来ると、ドアをノックした。 しょうちゃんがチェーンをかけて、ドアをちょっぴり開いてみると、そこにはタコがいた。 そのタコは「タコやんです。遊びましょ」と言ってくる。 しょうちゃんはタコと遊ぶのは嫌だったので、「ゲームしてるから... --- ### タンゲくん(4歳~) - Published: 2022-03-30 - Modified: 2022-03-30 - URL: https://hoiclimber.com/2874/tangekun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かたやまけん, どうぶつ, ねこ 作:片山健 出版:福音館書店 急に家に来た謎のネコ。 片目をケガしている訳も、謎の行動の理由も。 全てが謎に包まれているのです。 あらすじ 私は、父、母、姉の四人家族。 ある日、家族でご飯を食べていると、片目がケガでつぶれたネコが入ってきた。 そして、当たり前のように私の膝の上に座った。 翌朝、私が目を覚ますと、ネコは私の布団の上で気持ちよさそうに寝ていた。 お父さんはネコに「タンゲくん」と名前を付けた。 お母さんはタンゲくんの目に薬を塗り、眼帯をしようとしたけど、すぐ取ってしまった。 タンゲく... --- ### みーんなパンダ(3歳~) - Published: 2022-03-29 - Modified: 2022-03-29 - URL: https://hoiclimber.com/2871/mi-nnapanda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いしいきよたか, どうぶつ, パンダ 作:石井聖岳 出版:小学館 どこにでもいる普通のパンダ。 しかし、ある不思議な力を持っていたのです。 そのパンダが「パンダ!」と叫ぶと・・・。 あらすじ ある日、野原でパンダさんがゴロゴロしていたら、動物たちがやってきた。 「あれやって」と言う動物たち。 パンダさんが面倒くさそうに起き上がり、「はいっ!パンダ!!」と叫ぶと、ウサギの色が白黒のパンダになったのです。 ネコたちも、タヌキもカエルもパンダになりました。 パンダたちが、ウロウロしたりだら~んとして、ますますパンダになっていると、雨が降っ... --- ### ぼく、ドジオ。(4歳~) - Published: 2022-03-21 - Modified: 2022-03-21 - URL: https://hoiclimber.com/2863/bokudojio/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわいとしお, こうさく, どりょく 作:いわいとしお 出版:小学館 苦手なことも、出来ないこともたくさんある。 でも、失敗してでもやりたことがあったなら・・・。 それをやり通すことが出来たなら・・・。 あらすじ ぼくはトシオ。 でも、ドジばっかりするから、お姉ちゃんたちはドジオと呼ぶ。 そのあだ名は嫌だけど、本当んドジばかりだからしょうがない。 夏のプールでは、後ろ向きに飛び込んだら、プールサイドにあごを打ち、一針縫う大けがをしてしまった。 そんなぼくを心配して、お父ちゃんとお母ちゃんは「自信をつけてあげられないか」と話していた。... --- ### ふしぎな月(4歳~) - Published: 2022-03-21 - Modified: 2022-03-21 - URL: https://hoiclimber.com/2860/husiginatuki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おとな, つき, とみやすようこ, よしだひさのり, よる 文:富安陽子 絵:吉田尚令 出版:理論社 それは不思議な光を放つ不思議な月。 その月の光を浴びると、不思議なことが起こります。 静かで幻想的な不思議な一夜が始まります。 あらすじ 空に丸い不思議な月が登りました。 透き通った光を林の中に投げかけると、虫たちが一斉に羽ばたき妖精になって踊り出したのです。 月の光が野原に広がると、土の下で眠っていた花の種がぐんぐん育ち、野原は花で一杯になりました。 月が海原を照らすと、空と海が繋がって、魚たちが夜空に登っていきました。 そして、月の下を泳ぎ回ったので... --- ### いろいろたまご(1歳~) - Published: 2022-03-20 - Modified: 2022-03-20 - URL: https://hoiclimber.com/2855/iroirotamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかちゃん, たべもの, たまご, やまおかひかる, りょうり 作:山岡ひかる 出版:くもん出版 色々な料理に変身するいろいろたまご。 茹でたり、焼いたり、かき混ぜたり。 今日はどんな料理に変身するのでしょう。 あらすじ 形のそっくりな5個の卵。 一体何になるのでしょう。 鍋で茹でられると・・・。 つやつやつるりんゆで卵。 フライパンで焼かれると・・・。 ぷるぷるぷるるん目玉焼き。 混ぜた後に焼かれると・・・。 ふんわりオムレツふーわふわ。 次はなにになるのでしょう。 『いろいろたまご』の素敵なところ わかりやすくてリズム感のいい繰り返しよく知っている卵料理... --- ### たいようまつり(3歳~) - Published: 2022-03-20 - Modified: 2022-03-20 - URL: https://hoiclimber.com/2852/taiyoumaturi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かぜきかずひと, たいよう, つき, にしむらとしお, まつり, わらい 作:風木一人 絵:西村敏雄 出版:イースト・プレス 太陽はいつも一つだと思っていませんか? 太陽祭りの日は違うんです。 色んな太陽が一堂に会するお祭りなのですから! あらすじ 今日は太陽祭りの日。 一番目の太陽が山から登ってきました。 二番目の太陽は海から。 三番目は髭が生え、四番目は足があります。 あっちから、こっちから太陽が集まり、太陽祭りが始まります。 歌を歌って踊っていると、月も顔を出しました。 そこで仲間に入れてげることに。 今度は雲がやってきた。 太陽祭りだと伝えると、雲たちは去って... --- ### クレヨンで描いたおいしい魚図鑑(4歳~) - Published: 2022-03-20 - Modified: 2022-03-20 - URL: https://hoiclimber.com/2847/kureyondekaitaoisiisakanazukan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おとな, かとうやすみ, クレヨン, さかな, しょくいく, ずかん, たべもの, りょうり 作:加藤休ミ 出版:晶文社 写真かと思うほど美味しそうでリアルな魚料理の数々。 でも、実はクレヨンで描かれているのです。 そんな普通の図鑑とはだいぶ違う、美味しい世界へようこそ。 あらすじ サンマ、キンメダイ、マサバ、スルメイカ・・・。 どんな魚も料理になって出てきます。 説明文には、その魚のことではなく、料理のことが満載です。 図鑑の所々には、魚の一生、魚の生息地といった内容も載っています。 それらも、魚そのものではなく、魚料理としての一生や生息地になっています。 徹底して、魚料理について描か... --- ### みそしるをつくる(3歳~) - Published: 2022-03-19 - Modified: 2022-03-19 - URL: https://hoiclimber.com/2844/misosiruwotukuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, しょくいく, たかやまなおみ, たべもの, ながのよういち, りょうり 文:高山なおみ 写真:長野陽一 出版:ブロンズ新社 よく口にする味噌汁。 でも、どうやって作っているのでしょう? 写真とわかりやすい文章で、小さい子にも楽しく作り方がわかる絵本です。 あらすじ まずはお椀に水を入れ、それをお鍋の中に入れます。 そこに昆布を一個、煮干しを五匹入れ、30分待ちましょう。 30分経ったら、鍋を弱火にかけます。 味見をして、昆布と煮干しを鍋から出します。 油揚げを切って鍋に入れ、豆腐をスプーンですくって鍋に入れ、温まったら火を止める。 お味噌を溶かして出来ました。 『み... --- ### まえむき よこむき うしろむき(3歳~) - Published: 2022-03-18 - Modified: 2022-03-18 - URL: https://hoiclimber.com/2840/maemukiyokomukiusiromuki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いのうえようすけ, はっけん 絵と文:いのうえようすけ 出版:福音館書店 見る向きによって、なんだかいつもと違って見える。 そんな当たり前だけど、気付きにくい変化。 その面白さを、じっくりしっかり感じられる絵本です。 あらすじ ゾウの前向きは鼻がぶらぶら。 ゾウの横向きは大きなお腹が見える。 ゾウの後ろ向きは尻尾がぶらりと垂れている。 ボンボン時計の前向きは振り子が動く。 時計の横向きは音だけ聞こえる。 時計の後ろ向きは金具が一つついている。 カエルの前向きはこんにちは。 カエルの横向きはこんばんは。 カエルの後ろ向きはお尻... --- ### あしにょきにょきにょき(3歳~) - Published: 2022-03-17 - Modified: 2022-03-17 - URL: https://hoiclimber.com/2837/asinyokinyoki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あし, ふかみはるお, わらい 作:深見春夫 出版:岩崎書店 豆を食べたおじさんの、足が急ににょきにょきにょき。 伸びていった足は野を越え山を越え、どんどん進む。 一体どこまで行ってしまうのでしょう。 あらすじ ある日空から、ポコおじさんの家の庭に、大きな豆が落ちてきました。 いい匂いがするその豆を、ポコおじさんは食べてみました。 すると、左足が大きくなってにょきにょきと伸び始めたのです。 足はどんどん伸びていき、家の外へ出ていきました。 森を抜け、線路の高架下を通り、ついに街の中まで。 ポコおじさんの足は、車や建物を上手くよ... --- ### さるとかに(4歳~) - Published: 2022-03-15 - Modified: 2022-03-15 - URL: https://hoiclimber.com/2833/sarutokani/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかばすえきち, かに, かんざわとしこ, さる, どうぶつ, むかしばなし 文:神沢利子 絵:赤羽末吉 出版:BL出版 みんな知っているさるかに合戦の昔話。 それをわかりやすく、ボリューミーに、アレンジも加えつつ描かれている。 少し大きい子向けの、さるかに合戦です。 あらすじ 昔、サルが柿の種を拾いました。 カニがおむすびを拾いました。 サルはおむすびが食べたくて仕方なかったので、カニに交換してもらうことにしました。 サルはおむすびを食べ、カニは柿の種を植え、世話をしました。 すると、柿の種はどんどん育ち、立派な柿の木になり、たくさんの実をつけました。 さっそく、カニが... --- ### あかいろうそく(4歳~) - Published: 2022-03-15 - Modified: 2022-03-15 - URL: https://hoiclimber.com/2830/akairousoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さる, すずきとしお, どうぶつ, にいみなんきち 作:新美南吉 絵:鈴木寿雄 出版:フレーベル館 サルが見つけた一本の赤いろうそく。 サルはその珍しいろうそくを、花火と勘違い。 そんな勘違いから起こる、動物たちのリアクションが楽しい絵本です。 あらすじ 山から里の方へ遊びに行ったサルが、一本の赤いろうそくを見つけました。 サルは珍しい赤いろうそくを花火だと思い、大事に山へ持って帰りました。 山では大変な騒ぎになりました。 動物たちは誰も花火を見たことがなかったからです。 サルは動物たちに花火がどんなに美しいものか、話して聞かせました。 そして、... --- ### ぼくは・・・(10歳~) - Published: 2022-03-13 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://hoiclimber.com/2827/bokuha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 10歳~, アイデンティティ, みうらたろう 作:三浦太郎 出版:ブロンズ新社 自分ってどんな人間なんだろう。 そんなことを考え始めた時に読みたい絵本。 色んな個性を見る中で、自分を考えるきっかけになる絵本です。 あらすじ ぼくは・・・ 冒険家 空想家 ひとりぼっち ヒーロー うそつき 愚か者 はにかみ屋 うかれ屋 まだまだ出てくる色んな個性。 『ぼくは・・・』の素敵なところ 色んな個性が直感的な絵で描かれる自分の個性を考えるきっかけになる一人の中にもいろんな面があると感じられる この絵本にはたくさんの個性が登場します。 その絵はとても特徴... --- ### 星のふる夜に(4歳~) - Published: 2022-03-13 - Modified: 2022-03-13 - URL: https://hoiclimber.com/2824/hosinohuruyoruni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しか, せんじゅひろし, どうぶつ, ほし, よる 作:千住博 出版:冨山房 ある夜、流れ星を見つけた一頭の小鹿。 流れ星を追いかけ、一夜だけの幻想的な旅。 それは、字のない、自分だけの想像の物語です。 あらすじ 深い森の中に、親子のシカが住んでいました。 ある晩、小ジカが流れ星を追いかけて、見知らぬ世界に迷い込みます・・・。 小ジカは流れ星を追いかけ、寝ている両親の元を離れ歩いていきます。 星野うつる川、ネオンの輝く街、木々の茂る森の中など、様々な場所を訪れる小ジカ。 流れ星に追いつくことは出来るのでしょうか。 『星のふる夜に』の素敵なところ ... --- ### おばけと友だちになる方法(4歳~) - Published: 2022-03-11 - Modified: 2022-03-11 - URL: https://hoiclimber.com/2821/obaketotomodachininaruhouhou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, レベッカ・グリーン 作:レベッカ・グリーン 訳:岸本佐知子 出版:福音館書店 みんな怖がるオバケ。 そんなオバケと友だちになる方法があるとしたら・・・。 あなたは友だちになりたいですか? あらすじ 怖がられているオバケですが、実はとっても可愛くて、友だちを欲しがっているのです。 はじめに オバケは簡単に見つけられないので、自分から探すのはやめましょう。 にこにこ親切にしていれば、オバケの方からあなたを見つけてくれます。 オバケが見つけてくれたかもと思ったら、簡単チェックシートで本当にオバケか確かめます。 第一部~オ... --- ### ことりぞ(4歳~) - Published: 2022-03-11 - Modified: 2022-03-11 - URL: https://hoiclimber.com/2818/kotorizo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きょうごくなつひこ, こわい, やましなりえ 作:京極夏彦 絵:山科理絵 編:東雅夫 出版:岩崎書店 仏間や、大きな木、古いお堂など・・・。 なんだか空気感の違う場所。 何かがいそうな気がする場所。 なにかいるの・・・? あらすじ お面を被った女の子が色々な場所を見て回っていく。 おばあちゃんの家の仏壇のある部屋。 神社の横の古いお堂。 お墓の奥にいっぱいあるお地蔵さん。 大きな大きな木。 古くて壊れた誰かの家。 家と家の細い隙間。 人のいない夕暮れ。 「なにかいますか?」と聞いてみる。 すると・・・。 『ことりぞ』の素敵なところ 何かがい... --- ### あなたもいますよ(3歳~) - Published: 2022-03-10 - Modified: 2022-03-10 - URL: https://hoiclimber.com/2815/anatamoimasuyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いちかわさとみ, いちねんかん, きせつ, やがわすみこ 文:矢川澄子 画:市川里美 出版:富山房 春夏秋冬、晴れ、雨、雪。 どんな時も子どもたちは遊んでいます。 たくさんの子どもたちが遊ぶ中に、きっとあなたもいるはずです。 あらすじ 絵本の読み聞かせが始まります。 読み始めたのは世界中の遊びの絵本。 まずは冬に外で遊ぶ子どもたち。 おしくらまんじゅうをしたり、ローラースケートをしたり、縄跳びをしたり。 たくさんの子が、色んな遊びをしています。 でも、雨が降って来てしまいました。 みんな家の中へ入ります。 てるてる坊主を作った後は、部屋の中で遊びます。... --- ### ドオン!(3歳~) - Published: 2022-03-09 - Modified: 2022-03-09 - URL: https://hoiclimber.com/2811/doon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おに, おんがく, がっき, ちょうしんた, やましたようすけ 文:山下洋輔 絵:長新太 出版:福音館書店 怒った時に鳴らす心の太鼓。 ドン、ドンドコドン、ドンシャカドン! 色んな音の怒りの太鼓を鳴らし続けていると・・・。 あらすじ 鬼の子ドンはいたずら者。 イタズラしすぎて、ついに家を追い出されてしまった。 人間の子こうちゃんもいたずら者。 こうちゃんもイタズラしすぎて、家を追い出されてしまった。 ぶらぶら歩いているこうちゃんの上へ、ドンが空から降ってきた。 こうちゃんはびっくりして「何だよお前」と言うと、太鼓を「ドン!」と叩きました。 ドンも負けじと「鬼... --- ### きえるあひる(4歳~) - Published: 2022-03-08 - Modified: 2022-03-08 - URL: https://hoiclimber.com/2807/kieruahiru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あひる, こわい, どうぶつ, なつめよしかず 作:なつめよしかず 出版:福音館書店 いつも通りの昼下がりにそれは起こった。 母さんアヒルの後ろにいた赤ちゃんアヒルが消えたのだ。 一匹・・・そしてまた一匹・・・。 あらすじ 天気のいい日に、アヒルのお母さんが、4羽の赤ちゃんを連れて池にやってきました。 池の中で赤ちゃんたちは大はしゃぎ。 お母さんが泳ぎ出すと、赤ちゃんたちも一列になってその後ろに続きます。 しばらく行くと、一番後ろの赤ちゃんが遅れてきました。 その後ろには大きな黒い鯉の姿が・・・。 そして、遅れていた赤ちゃんが忽然と消えました... --- ### ピアノはっぴょうかい(4歳~) - Published: 2022-03-06 - Modified: 2022-03-06 - URL: https://hoiclimber.com/2803/pianohappyoukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おんがく, がっき, どうぶつ, ねずみ, ピアノ, みやこしあきこ 作:みやこしあきこ 出版:ブロンズ新社 ドキドキと緊張が止まらない発表会。 みんなに見せるというのはいつもと全然違います。 そんな時、緊張せずにやるためには・・・。 あらすじ 今日はももちゃんの、初めてのピアノ発表会です。 その日演奏する子どもたちが舞台裏に集まっています。 先生は「いつものように弾けばいいからね」と言いますが、ももちゃんの胸はドキドキし始めました。 二番目の子がステージに行き、ももちゃんは心の中で「大丈夫、大丈夫!」と繰り返します。 すると、足元から「大丈夫、大丈夫!」という小... --- ### 丘のうえのいっぽんの木に(4歳~) - Published: 2022-03-06 - Modified: 2022-03-06 - URL: https://hoiclimber.com/2800/okanouenoipponnokini/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, いのち, いまもりみつひこ, きせつ, しぜん, ちょう, とり 作:今森光彦 出版:童心社 春先に現れるオオムラサキの幼虫。 その生涯が美しい影絵で描かれます。 さあ、丘のうえに生えた一本の木を見ていきましょう。 あらすじ 田んぼに囲まれた小さな丘の上に、エノキの木が一本生えていました。 丘に春がやってくると、オオムラサキの幼虫が葉っぱの影から顔を出します。 幼虫はエノキの木を登り、柔らかい葉っぱを食べて、どんどん大きくなっていきます。 油断していると、カメムシに食べられてしまうので、葉っぱの影に隠れながら。 やがて、丸々太った幼虫は、葉っぱの裏にぶら下がり... --- ### つきよのくじら(4歳~) - Published: 2022-03-05 - Modified: 2022-03-05 - URL: https://hoiclimber.com/2797/tukiyonokujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, うみ, おやこ, くじら, さわだとしき, つき, とだかずよ 作:戸田和代 絵:沢田としき 出版:すずき出版 小さい時に生き別れになった父さんクジラ。 父さんクジラは吹いた潮が、月に当たるほどのすごいクジラ。 それを聞き、子どものクジラは父さんを探しに世界を巡る旅に出ます。 あらすじ 月夜の海で、クジラのぼうやと母さんが話をしています。 ぼうやは月の大きさや重さを母さんに聞き、母さんはそれに答えます。 話が月の高さになった時、母さんは潮を吹いて、月の高さを確かめようとしましたが、月には全然届きません。 母さんは言いました。 「父さんだったらわかるのに・・・... --- ### 短所は長所!存在しない平均点 - Published: 2022-03-01 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/2794/tanchohachousho/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 少しずつ暖かくなり、春の足音を感じる今日この頃。 保育園の子どもと散歩に出かけると、綺麗に手をついて転んだ男の子。 「大丈夫?」と聞くと、「大丈夫!ほら、ひざはぶつかってないから!」 少し行くとまた転んだ男の子。 今度はひざもついていたので、「大丈夫?今度はひざもぶつけてたけど?」と聞くと、「大丈夫!頭ごっちんしてないから!」 めちゃめちゃポジティブ!!! さて、このエピソード、おそらく2種類の受け取り方があると思います。 一つは「すごいポジティブ... --- ### 子どもの行動を変えるには?―スライド方式のすすめ - Published: 2022-03-01 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/2791/suraido/ - カテゴリー: 保育 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 保育や子育てを楽しんでいますでしょうか? ぼくは顔を合わせるたび泣かれていた0歳児クラスの子が、顔を合わせて0秒で、泣かずに「さよなら」のバイバイをしてくれるようになりました! これまで足しげく0歳児クラスに通ってきたのが実を結んだようです。(ぼくは4歳児担任です) さて、みなさんは子どもがして欲しくないことをした時や、イヤイヤモードに入ってしまい困ったことはないでしょうか? ・ティッシュを全部出してしまう・なにかをバンバン叩く・お菓子を買ってほし... --- ### ちょとつ(4歳~) - Published: 2022-02-27 - Modified: 2022-02-27 - URL: https://hoiclimber.com/2788/chototu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いのしし, くすはらじゅんこ, ことば, たちかわはるき, どうぶつ, わらい 文:立川治樹 絵:くすはら順子 出版:絵本塾出版 よく聞く言葉「猪突猛進」。 でも、どんな意味か知っていますか? その意味をイノシシ自ら教えてくれる、ためになる絵本です。 あらすじ 出てきたのは一匹のイノシシ。 「猪突猛進」という言葉を知っているか聞いてきた。 「猪突猛進」は「イノシシはまっすぐしか走らない」という意味らしい。 でも、わかりづらいから、みんなにもわかるように最近の毎日を教えてくれるという。 まずは、月曜日。 目の前に畑があった。 みんなは曲がると思うけど、イノシシは真っ直ぐしか走... --- ### もぐてんさん(3歳~) - Published: 2022-02-27 - Modified: 2022-02-27 - URL: https://hoiclimber.com/2785/mogutensan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, こびと, どうぶつ, ぼうけん, まほう, もぐら, やぎたみこ 作:やぎたみこ 出版:岩崎書店 小人のように小さくなってみたい。 そんな願いを持ったことはありませんか? その願い、不思議なモグラが叶えてくれます。 さあ、小人の世界に飛び込みましょう! あらすじ あるところに、お父さんとお母さん、男の子のがんちゃんとお姉ちゃんの4人家族が住んでいました。 ある夏の朝。 お父さんとがんちゃんが、庭に池を作っていました。 すると突然、大きなモグラが土から顔を出しました。 しかも、人間の言葉をしゃべるのです。 聞くと、名前はもぐてん。 不思議なモグラで、小さくなった... --- ### そのつもり(3歳~) - Published: 2022-02-24 - Modified: 2022-02-24 - URL: https://hoiclimber.com/2781/sonotumori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あらいりょうじ, どうぶつ, のんびり, もり 作:荒井良二 出版:講談社 森の会議では色んな意見が出るたびに、みんなで「そのつもり」になってみます。 想像力を膨らませ、色んなつもりになってみます。 風がソヨソヨ吹いています。 あらすじ ここは森の中。 森の名前は「そのつ森」。 そのつ森では動物たちの会議がずっと開かれてきました。 森にある空地をどう使おうかという会議です。 動物たちが集まると、フクロウの挨拶で会議が始まります。 まずはサルが出てきて、温泉にしたいと言いました。 みんな「いいねえ、それ」と言って、そのつもりになりました。 次に... --- ### きんたろうようちえん(3歳~) - Published: 2022-02-23 - Modified: 2022-02-23 - URL: https://hoiclimber.com/2778/kintarouyouchien/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, しぜん, どうぶつ, やぎたみこ, ようちえん 作:やぎたみこ 出版:あかね書房 みんな知ってる金太郎。 そんな金太郎が園長をしている幼稚園をご存じでしょうか? 園児は人間、先生は山の動物たち。 では、幼稚園の一日を見てみましょう。 あらすじ 山の上に金太郎幼稚園がありました。 毎朝、子どもたちはロープウェイに乗って登園します。 山の上でロープウェイを動かしているのは、園長の金太郎先生。 ロープウェイの到着とともに、山の動物たちも集まってきました。 まずは子どもたち、動物たちが一緒に金太郎先生の動きに合わせ、「あさのおてんきたいそう」から始ま... --- ### トゲトゲくんはね、(3歳~) - Published: 2022-02-23 - Modified: 2022-02-23 - URL: https://hoiclimber.com/2774/togetogekunhane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いかり, きもち, クォン・ジャギョン, ハワン 文:クォン・ジャギョン 絵:ハワン 訳:いくたみほ 出版:パイインターナショナル 怒ること。 それはとても大切なこと。 でも、怒ることしか知らないと、一体どうなってしまうでしょう。 心のトゲが大きくなって・・・。 あらすじ 体中にトゲを生やした男の子がいた。 男の子の口からは怒りの言葉と一緒に、トゲがビュンビュンと飛ぶ。 毎日、色んなことに怒っていると、トゲもどんどん大きくなった。 誰にでもトゲはあるけど、男の子は誰よりも大きくて鋭いトゲにしようとした。 みんなが怖がって、誰からも手を出されない... --- ### あずきとぎ(4歳~) - Published: 2022-02-22 - Modified: 2022-02-22 - URL: https://hoiclimber.com/2771/azukitogi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, きょうごくなつひこ, こわい, まちだなおこ, ようかい 作:京極夏彦 絵:町田尚子 編:東雅夫 出版:岩崎書店 無害と思われがちな妖怪小豆とぎ。 でも、恐ろしい一面もあったのです。 小豆をとぐあの音が聞こえてくると・・・。 あらすじ 夏休みになったので、男の子は一人でおじいちゃんの家に来た。 夏休みの間、この田舎で暮らすのだ。 草木や虫、山、そして川がある。 おじいちゃんの家に来てから変な音が聞こえる。 しょきしょきしょきという音。 ある日、川を見に行った。 その晩、川を見に行ったことをおじいちゃんに話した。 魚はいるけれど、危ないから入ってはいけな... --- ### あかいありのぼうけんえんそく(4歳~) - Published: 2022-02-19 - Modified: 2022-02-19 - URL: https://hoiclimber.com/2768/akaiarinoboukenensoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あり, えんそく, かこさとし, むし 作:かこさとし 出版:偕成社 赤アリたちの小学校で遠足が始まります。 全校生徒の長く長く伸びた列。 その遠足は楽しさも危険も盛りだくさんの冒険遠足なのでした。 あらすじ 秋になり、あかあり小学校では秋遠足が始まります。 あかあり小学校の遠足は、1年生から6年生までみんなで行きます。 場所はぼたもち山に決まりました。 生徒と一緒にPTAも準備をします。 遠足に合わせて4つの組を作りました。 1,先頭前進班 班長オットコ先生 2,救援給食隊 隊長モコモコばあさん 3,組立工作組 組長ジンキチじいさん... --- ### へんかしらそうかしら(4歳~) - Published: 2022-02-19 - Modified: 2022-02-19 - URL: https://hoiclimber.com/2765/henkasirasoukasira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, ことば, ことばあそび, たかべはるいち, わらい 作:内田麟太郎 絵:高部晴市 出版:すずき出版 カボチャやバッター、腕時計。 よく耳にする言葉なのに、この絵本ではなんだか変。 言葉と絵の変なハーモニーで大笑い必至の絵本です。 あらすじ かぼ茶を飲んでいるカボチャ。 変かしら、そうかしら。 バッターをしているバッタ。 変かしら、そうかしら。 二つのたんこぶがあるフタコブラクダ。 変かしら、そうかしら。 まだまだ出てくる変なもの・・・。 『へんかしらそうかしら』の素敵なところ 別々の言葉が繋がる面白さインパクトが大きく伝わりやすい絵「へんかしらそ... --- ### もぐもぐとんねる(4歳~) - Published: 2022-02-18 - Modified: 2022-02-18 - URL: https://hoiclimber.com/2762/mogumogutonneru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しらたにゆきこ, どうぶつ, もぐら 作:しらたにゆきこ 出版:アリス館 迷子のモグラが穴を掘って、自分の家を目指します。 掘っているうちトンネルは、ついに地球の裏側まで・・・。 地球規模で巻き起こる、迷子の結末やいかに。 あらすじ とんがり山のすぐそばに、モグラの一家が暮らす家がありました。 モグラの一家はお父さん、お母さん、おじいちゃん、もぐもぐの4人家族です。 ある日、お父さんが、子どものもぐもぐに言いました。 「お前も大きくなったから、明日からトンネル堀りの練習を始めるぞ」と。 それを聞いて、おじちゃんも自分の技を教えられる... --- ### 眠れなくなるほどおもしろい「子どもの敏感期」の話 - Published: 2022-02-14 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/2757/hoikusikaranotegami4/ - カテゴリー: 保育 - タグ: 保育士からの手紙 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 みなさんは、子ども特有の行動に困った経験はないでしょうか? いつもと同じ流れじゃないと激怒するいつも走ったり飛び跳ねているいちいち気になるものを見つけ立ち止まる。 などなど、子どもならではの不思議な行動ってたくさんありますよね。 ぼくも保育士として、これらの行動には困らされてきました。 「あ~、もう!」と思うことも何度あったことか・・・。 でも、その行動の裏側を知ることで、見方がまったく変わりました。 子どもの行動に興味が湧くようになり、その面白さ... --- ### おつきさんのぼうし(3歳~) - Published: 2022-02-11 - Modified: 2022-02-11 - URL: https://hoiclimber.com/2754/otukisannobousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くろいけん, たかぎさんご, つき, ぼうし, よる 文:高木さんご 絵:黒井健 出版:講談社  満ちたり欠けたりするおつきさんの不思議。 でも、もしかしたら満ちても欠けてもいず、 黒い帽子を被っているだけかもしれません。 あらすじ 丘の上に一軒の帽子屋がありました。 帽子屋のおじいさんの作る帽子は、美しく、型崩れしない、丈夫な帽子です。 まん丸なおつきさんは、空の上から帽子を買いに来る客の様子を見ていました。 ある夜は魔女が。 ある時は海賊の船長が。 またある時は手品師が。 おじいさんの店に帽子を買いに来ていました。 おつきさんはおじいさんの作る... --- ### あめがふるふる(4歳~) - Published: 2022-02-11 - Modified: 2022-02-11 - URL: https://hoiclimber.com/2751/amegahuruhuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あめ, いきもの, たしませいぞう 作:田島征三 出版:フレーベル館 雨が降ると外で遊べなくてつまらない。 でも、雨を喜ぶ生き物もたくさんいます。 そんな生き物が家まで遊びに誘いに来たら・・・。 あらすじ 雨の日、母さんが出かけました。 お兄ちゃんのネノくんと、妹のキフちゃんは留守番です。 母さんは二人に、外へ出ず部屋の中で遊ぶよう言いました。 母さんがバスに乗れたか窓から見ていると、バスが出発した後にこちらへ来る傘が見えました。 二人は母さんが忘れ物をしたのだと思いました。 でも、近づいてきたのはフキの葉を傘にしたカエルだったの... --- ### チーターじまんのてんてんは(3歳~) - Published: 2022-02-10 - Modified: 2022-02-10 - URL: https://hoiclimber.com/2748/chi-ta-jimannotentenha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, チーター, どうぶつ, みやけゆま, わらい 作:みやけゆま 出版:BL出版 チーターを象徴する黒い点の模様。 でも、ある日くしゃみをしたら、点々が飛んでいっちゃった! 飛んでいった点々は・・・。 あらすじ サバンナに、足の速いチーターが一匹。 自慢は体の点々模様。 いつもより、なんだか寒い日のこと。 冷たい風に体を震わせ、鼻がひくひく・・・。 ハーックション! 大きなくしゃみをしてしまいました。 すると、くしゃみと一緒に体の点々も飛び出していってしまったのです。 飛んでいった点々は、シマウマの体にくっつきました。 点々なんだか縞々なんだか... --- ### うちゅうひゃっかてん(4歳~) - Published: 2022-02-10 - Modified: 2022-02-10 - URL: https://hoiclimber.com/2745/uchuuhyakkaten/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, うちゅうじん, おみせ, くろいわまゆ 作:黒岩まゆ 出版:小学館 ここは宇宙一の品ぞろえ宇宙百貨店。 連日たくさんの宇宙人が詰めかけ、みんな笑顔になれるのです。 でも、買い物はするけれど、不機嫌そうな客が一組。 なんとか笑顔にしようとしますが・・・。 あらすじ 宇宙の遥か彼方に宇宙百貨店があります。 そこは惑星が丸々一つ百貨店になっていて、宇宙一の品ぞろえです。 今日も色々な星から、たくさんのお客さんがやってきます。 「泣く子も笑う宇宙百貨店」というフレーズとともに、いよいよオープン。 そこにはたくさんのお店がひしめき合っています。... --- ### へんしんねこ(2歳~) - Published: 2022-02-09 - Modified: 2022-02-09 - URL: https://hoiclimber.com/2741/hensinneko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, どうぶつ, ネコ, へんしん, ほしのイクミ 作・絵:星野イクミ 出版:すずき出版 ある日、体が伸びてしまったネコ。 伸びた体を便利に使われてしまうネコ。 でも、それはそれで楽しいかもしれにゃい・・・。 あらすじ ある日、黒ネコのくろちゃんが小さなトンネルを通ろうとした。 しかし、お腹がつっかえて抜けなくなってしまった。 なんとか通り抜けようと頑張ると、なんと体が伸びてしまった。 そんな伸びた体を見た飼い主のお母さんは、くろちゃんの体を物干しざおにして、洗濯物を干しだした。 さらにはその子どもたちが、「すべり台になって」と言う。 くろちゃん... --- ### かしのきホテル(4歳~) - Published: 2022-02-09 - Modified: 2022-02-09 - URL: https://hoiclimber.com/2738/kasinokihoteru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, きせつ, くぼたかし, こまみやろくろう, しぜん, とり, ふゆ, むし 作:久保喬 絵:駒宮録郎 出版:フレーベル館 太い幹に大きな体のかしの木。 そこは鳥や虫たちのホテルでした。 そんなホテルを中心に、自然のサイクルを感じることが出来る絵本です。 あらすじ ここは森のかしのきホテル。 その大きくて高く、葉も茂っているホテルには色々な生き物が住んでいました。 みんなただ泊めてもらっていますが、汚い身なりの鳥や虫が来ると嫌がる者たちもいます。 でも、かしのきはどんなお客も区別しないで泊めるのです。 ある時、タマムシのお嬢さんの側の部屋に、ミノムシが入ってきました。 タ... --- ### やじるし(4歳~) - Published: 2022-02-08 - Modified: 2022-02-08 - URL: https://hoiclimber.com/2735/yajirusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ひらたとしゆき, へんしん 作:平田利之 出版:あかね書房 ある日不思議な矢印が現れた。 矢印に従い歩いていくと、目的地とは違う場所。 でも、大丈夫! 矢印が色んなものに変身して助けてくれるから。 あらすじ ある天気のいい日。 女の子はかごを持って、野原にお花を摘みに出かけた。 しばらく行くと、「のはら」と書いた矢印があった。 女の子は矢印の方へ行ってみることにした。 すると、矢印もついてきた。 でも、着いたところは海。 しかも、うちの近くに海はないはずなのに。 ついてきた矢印が船になって女の子を乗せてくれた。 かわいい魚... --- ### 変化の激しいこれからの時代を生き抜くために過去を見る~歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリに学ぶ~ - Published: 2022-02-07 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/2658/yuvalnoahharari/ - カテゴリー: 保育 「40年後には現在の仕事はほとんどなくなっている」 そんなことを言われるほど、変化の激しいこの時代。 きっと不安になることもあるのではないでしょうか。 自分の将来だけでなく、その先を生きていく子どもへの教育や身に着けてもらいたい力などへの悩みにも大きく関わる部分だと思います。 そんな時に、大きな助けになってくれるのが、実は歴史なのです。 「歴史なんて覚えても意味がない」 学生の時などにそんなことを思っていた人も多いと思います。 しかし、そこには確実に今に繋がる足跡が残されていて、それが現在に繋が... --- ### あまがえるのぼうけん(4歳~) - Published: 2022-02-06 - Modified: 2022-02-06 - URL: https://hoiclimber.com/2728/amagaerunobouken/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かえる, かわしまはるこ, しぜん, たてのひろし, むし 作:たてのひろし 絵:かわしまはるこ 出版:世界文化社 仲良しな3匹のアマガエル。 いつもの遊び場に飽きた3匹は森へと出かけてみることに。 3匹の冒険が物凄くリアルな絵で描かれていく絵本です。 あらすじ アマガエルのラッタ、チモ、アルノ―の3匹は、かくれんぼをしていました。 しかし、何か違うことがしたくなり、森の中へ入ってみることに。 次の日、森の前に集まった3匹。 まずは小さな虫をたくさん食べて腹ごしらえです。 それが終わると、いよいよ森の中へ。 森の中には見たことのないものばかり。 ドングリ... --- ### ゆめ(4歳~) - Published: 2022-02-06 - Modified: 2022-02-06 - URL: https://hoiclimber.com/2725/yume/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, なかのまさのり, ねむり, ゆめ 作:中野真典 出版:講談社 楽しい夢、怖い夢、悲しい夢・・・。 言葉ではうまく言い表せない不思議な夢の世界。 そんな夢の世界を味わえる、まるで夢を見ているような絵本です。 あらすじ 眠りに沈む女の子。 わたしのみるゆめ。 雨粒が一粒一粒降って来て、カタツムリに乗ってお散歩する夢。 わたしのみるゆめ。 暗い森の中で、檻の中にいるわたし。その周りにはなにかいる・・・。 わたしのみるゆめ。 綿毛がたくさん飛んでくる。わたしも綿毛の自転車で一緒に空を散歩する。 とけていく。わたしのみるゆめ。 流れてく。... --- ### ハのハの小天狗(4歳~) - Published: 2022-02-05 - Modified: 2022-02-05 - URL: https://hoiclimber.com/2721/hanohanokotengu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いいのかずよし, さむらい, たたかい, にんじゃ 作:飯野和好 出版:ほるぷ出版 いつも通りの帰り道。 急に忍者が現れた。 絶体絶命と思ったその時。 ぼくの姿はハのハの小天狗になっていたのです。 あらすじ 春も盛りの温かい季節。 小学生のぼくはみすずちゃんと、学校からの帰り道でした。 ぼくたちが峠にさしかかった時、「おいっ、ハのハのっ」と声が聞こえてきたのです。 びっくりして見上げると、雑木林の中から忍者の一団が現れたではありませんか。 忍者は「ハのハの小天狗、みすず姫はもらいうけたぞ」と叫びながら切り込んできました。 ぼくはびっくりして構える... --- ### オオカミくんのホットケーキ(4歳~) - Published: 2022-02-05 - Modified: 2022-02-05 - URL: https://hoiclimber.com/2718/ookamikunnohottoke-ki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおかみ, ジャン・フィアンリー, たべもの, どうぶつ, ホットケーキ 作:ジャン・フィアンリー 訳:まつかわまゆみ 出版:評論社 ホットケーキが食べたくなったオオカミくん。 一人では難しいので、みんなの力を借りようとします。 でも、みんなオオカミくんを門前払い。 仕方なく、一人で頑張って作りますが・・・。 あらすじ ある日、お腹が空いたオオカミくんは、ホットケーキが食べたくなりました。 料理の本を開いて、作り方を調べようとしますが、上手に読めません。 そこで、お隣のオンドリさんに読んでもらおうとしました。 しかし、オンドリさんきっぱり断ると、ドアを閉めてしまいまし... --- ### ゆきむすめ(4歳~) - Published: 2022-02-04 - Modified: 2022-02-04 - URL: https://hoiclimber.com/2714/yukimusume/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりさこ, かなしい, さとうちゅうりょう, ふゆ, ゆき 原作:ロシアの民話 再話:内田莉莎子 画:佐藤忠良 出版:福音館書店 雪で作られた女の子ゆきむすめ。 暑さや太陽の光が苦手です。 でも、ある日、人間の友だちと遊びに行くことになってしまいました・・・。 あらすじ あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 二人には子どもがいませんでした。 ある冬のこと。 おじいさんとおばあさんは雪で女の子を作りました。 とてもかわいい女の子です。 名前はゆきむすめ。 すると、突然ゆきむすめはにっこり笑い手を挙げたではありませんか。 さらに歩き出し、お... --- ### かみなりどんがやってきた(2歳~) - Published: 2022-02-03 - Modified: 2022-02-03 - URL: https://hoiclimber.com/2711/kaminaridongayattekita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あおきひろえ, かみなり, せいかつ, なかがわひろたか 文:中川ひろたか 原案:鈴木翼・熊木たかひと 絵:あおきひろえ 出版:世界文化社 おへそを取っていくかみなり一家。 その仕事を紹介します。 みんなのおへそはこんな風に取られて、こんな風に使われているのです。 あらすじ 子どものかみなりくんは、雲の上に家族と住んでいます。 おとうさんはかみなりどん。 おへそを取るのが仕事です。 かみなりを鳴らしながら地上へ降りていきます。 そして、お腹を出して寝ている子にそっと近づき、おへそを取ります。 家に帰ると、おへそを奥さんに渡しました。 奥さんはおへそをバ... --- ### ほしをつかまえたおうじ(4歳~) - Published: 2022-02-03 - Modified: 2022-02-03 - URL: https://hoiclimber.com/2708/hosiwotukamaetaouji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おうじ, そら, ほし 作・絵:そら 出版:エムジー・コーポレーション 流れ星に、どうしても叶えて欲しい願いがある王子。 でも、流れ星をすぐに消えてしまいます。 そこで、流れ星を捕まえることにしたけれど・・・。 あらすじ 昔あるところに、不思議な城があった。 その城からは大きな望遠鏡が突き出していた。 このお城には一人の王子が住んでいる。 王子は流れ星に叶えて欲しい願いがあった。 でも、流れ星はすぐに消えてしまう。 だから、流れ星を捕まえることにした。 王子は色々な仕掛けを作っていった。 ある夜、たくさんの流れ星が落ち... --- ### のっぺらぼう(4歳~) - Published: 2022-02-02 - Modified: 2022-02-02 - URL: https://hoiclimber.com/2704/nopperabou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かるべたけひろ, こわい, すぎやまりょう, ようかい 作:杉山亮 絵:軽部武宏 出版:ポプラ社 目も鼻もないのっぺらぼう。 その中でも、のっぺらぼうの不気味さと怖さ。 そこからの、最後の安心感のギャップが凄まじい。 心の底から「よかった~」と思える作品です。 あらすじ 昔、里の外れに一人の男の子がいました。 ある日、お母さんから薪を取りに行くよう頼まれました。 薪を取りに出かける男の子にお母さんは、終わったらすぐ帰ってくるように言いました。 暗くなると怖いものが出るからです。 山に行く途中のお寺で、和尚さんに声をかけられました。 和尚さんもお母さん... --- ### ごじょうしゃありがとうございます(4歳~) - Published: 2022-02-02 - Modified: 2022-02-02 - URL: https://hoiclimber.com/2701/gojoushaarigatougozaimasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, シゲリカツヒコ, のりもの, バス, ようかい 作:シゲリカツヒコ 出版:ポプラ社 ある日、妖怪のバスを手伝うことになった男の子。 普通のバスと違い、地獄から海の中まで、思いもよらない所にバス停が。 たくさんの妖怪を乗せて、バスが走り出しました。 あらすじ 夏休み。 男の子ユウタは、一人でおばあちゃんの家へ行くことになった。 しかし、ふじみ町で降りるはずが、降り過ごし、見知らぬ場所まで来てしまった。 辺りを見回すと、変わった形の車が止まっている。 中を覗くと、子どもが運転手の帽子を被って立っていた。 子どもの名前はバスわらし。 この車はバスで... --- ### 21Lessons~21世紀の人類のための21の思考 - Published: 2022-01-30 - Modified: 2022-01-30 - URL: https://hoiclimber.com/2696/21lessons/ - カテゴリー: 書籍 著:ユヴァル・ノア・ハラリ 訳:柴田裕之 出版河出書房新社 戦争と科学革命の時代だった20世紀。 そこから見ると、世界は驚くほど平和になっている。 そして、科学の進歩によって、これまでとは比べ物にならない規模と質の革命が予測される21世紀。 「AIの進化で、40年後には今の仕事のほとんどがなくなっている」と言われたりもしている。 そんな激動の21世紀を生きるために。平和を維持するために。地球の上で生き続けるために。 私たちにはどんな思考が必要になってくるのだろう。 本書では著者ユヴァル・ノア・ハ... --- ### おばけがこわいことこちゃん(4歳~) - Published: 2022-01-29 - Modified: 2022-01-29 - URL: https://hoiclimber.com/2691/obakegakowaikotokochan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, たなかきよ, トイレ 作:田中清代 出版:ビリケン出版 いつもと雰囲気が違う夜中のトイレ。 怖くてトイレに行けないとおねしょをしてしまいます。 そんな時、勇気をくれたのは小さなオバケの人形でした。 あらすじ 小学生の女の子ことこちゃんは、学校からの帰り道でした。 ことこちゃんは、家のベランダに今朝したおねしょのシーツが干してあるのを見て、しょんぼりしてしまいます。 うつむいて歩いていると、草むらに落ちている白っぽいものが目に入り、「おばけ!」と驚きました。 でも、よく見ると、それは布で出来たオバケの人形でした。 泥で... --- ### わるものパパのだいだいだーいファン(4歳~) - Published: 2022-01-29 - Modified: 2022-01-29 - URL: https://hoiclimber.com/2688/warumonopapanodaidaidaifan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いたばしまさひろ, おとうさん, かぞく, サトウマサノリ 作:板橋雅弘 絵:サトウマサノリ 出版:岩崎書店 プロレスには正義の味方と悪役がいる。 男の子のパパは悪役でいつも負ける。 でも、そんなパパが大好きで、大ファンだった。 そんな時、男の子は公園で正義の味方に出会った。 あらすじ ぼくのパパの仕事はプロレスの悪役ゴキブリマスク。 正義の味方ドラゴン・ジョージを痛めつけて、みんなから嫌われている。 ぼくはパパを応援しているけど、時々「パパがドラゴン・ジョージだったらなあ」って思ってしまう。 休みの日、ぼくはパパをキャッチボールに誘った。 パパは用事が... --- ### ホモ・デウス~テクノロジーとサピエンスの未来 - Published: 2022-01-28 - Modified: 2022-01-28 - URL: https://hoiclimber.com/2681/homodeusu/ - カテゴリー: 書籍 著:ユヴァル・ノア・ハラリ 訳:柴田裕之 出版:河出書房新社 人類はこれまでに戦争・飢饉・疫病という、史上で猛威を振るった脅威を克服した。 そして、この先何を求め、何を成そうとするのだろう? 著者ユヴァル・ノア・ハラリは予測する。 「人類は神になろうとするのではないか」と。 本書は前作『サピエンス全史』で見てきた現代までの歴史から、未来に目を向け、サピエンスがどんな未来を歩んでいくかを予想する。 もちろん、そこにはユヴァル・ノア・ハラリ特有の、歴史を元にした上での現実味ある理由付けと、人を惹きつ... --- ### お・は・よ・う(3歳~) - Published: 2022-01-27 - Modified: 2022-01-27 - URL: https://hoiclimber.com/2678/ohayou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あいさつ, いまむらあしこ, かぞく, ことば, ひらさわともこ 文:いまむらあしこ 絵:ひらさわともこ 出版:あすなろ書房 文字が気になるお年頃。 自分の名前の一文字が入った言葉を見つけると、嬉しくなってしまいます。 そんな爽やかな嬉しさが詰った素敵な言葉の絵本です。 あらすじ 気持ちのいい日曜日の朝のこと。 絵本を持って、男の子のよしおはお母さんの所に行きました。 台所でオムレツを作っているお母さんに、よしおは聞きました。 「この字何て読むの?」 よしおは四つの字の一番上の字を指さしています。 お母さんは言いました。 「その字はお。お日さまのお。起きなさい... --- ### うそみーるめがね(4歳~) - Published: 2022-01-27 - Modified: 2022-01-27 - URL: https://hoiclimber.com/2674/usomi-rumegane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわむらかずお, どうぶつ, ねこ, めがね 文・絵:いわむらかずお 出版:復刊ドットコム ネコが店主の不思議なメガネ屋さん。 そこには形だけでなく、見え方まで様々なメガネが売っていました。 そして、ある二つのメガネを組み合わせると、さらに不思議な出来事が・・・。 あらすじ 男の子のさとちゃんは、自分で工作し青いレンズのメガネを作りました。 かけると世界が青く見えるメガネです。 早速、友だちに見せるために、みんなが集まる空地へと行きました。 しかし、いつも賑やかな空き地は静まり返っていました。 そして、土管に一匹のネコが座って、さとちゃんの... --- ### サピエンス全史~文明の構造と人類の幸福 - Published: 2022-01-26 - Modified: 2022-01-28 - URL: https://hoiclimber.com/2663/sapiennsuzensi/ - カテゴリー: 書籍 作:ユヴァル・ノア・ハラリ 訳:柴田裕之 出版:河出書房新社 様々な人種・国籍の人々が織り上げてきた歴史。 それを一括りにすると、ホモサピエンスという種の歴史になる。 原子の時代、多くの原人種から、ホモサピエンスだけが生き残り、農業、宗教、科学など、多くのことを生み出してきた。 原始時代~現代の歴史を、歴史学だけでなく、物理学や生命科学など、あらゆる分野の学問も総動員して紐解いていく本書。 そこには著者ユヴァル・ノア・ハラリならではの、示唆に富んだ考察も多く、歴史書としてだけでなく、読み物として... --- ### いそがしいよる(3歳~) - Published: 2022-01-26 - Modified: 2022-01-26 - URL: https://hoiclimber.com/2669/isogasiiyoru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばあさん, さとうわきこ, ほし, よる 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 星が綺麗に見える夜。 そんな日は外で寝るのもいいかもしれない。 でも、そうなるとお茶も欲しくなる。 するとテーブルも・・・。 お菓子も・・・。 本も・・・。 あらすじ ばばばあちゃんは家の窓から空を見上げていました。 あんまり星が綺麗なので、家にいるのはもったいないと思ったばばばあちゃん。 ゆり椅子を外に持ち出し腰掛けるといい気分。 すると、月も顔を出しました。 家に戻るのはもったいないと思ったばばばあちゃんは今日は外で寝ることにしました。 そこで家からベ... --- ### かぜがふくふく(3歳~) - Published: 2022-01-26 - Modified: 2022-01-26 - URL: https://hoiclimber.com/2666/kazegahukuhuku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: いきもの, かぜ, たしませいぞう, たべもの 作:田島征三 出版:フレーベル館 強い風が吹いてる日。 手を広げれば空だって飛べてしまいます。 でも、気持ちいいけど、危険だってたくさんある空。 今、風とともに冒険が始まります。 あらすじ 日曜日の朝早く。 お兄ちゃんのネノくんと、妹のキフちゃんは誰かの声に目を覚ましました。 その声は「ハタケニオイデ」と言っています。 二人は父さんの畑を手伝うため家を出ました。 風が二人の背中を押してくれています。 畑では父さんが野菜の苗を植えていました。 ネノくんとキフちゃんは芋掘りをします。 すると、風に乗... --- ### かがみのサーカス(2歳~) - Published: 2022-01-23 - Modified: 2022-01-23 - URL: https://hoiclimber.com/2655/kagaminosa-kasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かがく, かがみ, しかけ, わたなべちなつ 作:わたなべちなつ 出版:福音館書店 見ているだけでおもしろい鏡の世界。 ただ映るだけでなく、角度によっても見え方が変わります。 そんな不思議を自分の手で思う存分楽しめる絵本です。 あらすじ ある日、鏡の中のピエロから、鏡の中へ誘われた。 一緒に行くとそこにはサーカスのテントがあった。 男の子は特別に鏡のサーカスに招待されたのだ。 双子のクラウンによる帽子投げ。 動物たちのバランス曲芸。 本物のゾウの滑り台など楽しい演目が目白押し。 そして最後は目玉の演目、空中ブランコ。 無事に成功させることは... --- ### ブタヤマさんたらブタヤマさん(3歳~) - Published: 2022-01-22 - Modified: 2022-01-22 - URL: https://hoiclimber.com/2652/butayamasanntarabutayamasann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ちょうしんた, どうぶつ, ナンセンス, ぶた 作:長新太 出版:文研出版 何かに夢中になっていると周りが見えなくなることがあると思います。 そんな時、実は後ろで大変なことが起こっているかもしれません。 ほら、このブタヤマさんのように・・・。 あらすじ ブタのブタヤマさんはチョウをとるのに夢中で、後ろから何が来てもわかりません。 屋敷から大きなオバケが出てきて、ブタヤマさんを見ています。 「ブタヤマさんたらブタヤマさん。後ろを見てよ。ブタヤマさん。」 呼びかけても全然気づいていない様子。 巨大な鳥がいても、巨大なセミにおしっこをかけられそうに... --- ### しあわせぎゅ~っ!(3歳~) - Published: 2022-01-22 - Modified: 2022-01-22 - URL: https://hoiclimber.com/2649/siawasegyuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, ジーン・リーディ, しあわせ, ジョーイ・チョウ, どうぶつ, やさしさ 文:ジーン・リーディ 絵:ジョーイ・チョウ 訳:木坂涼 出版:岩崎書店 ぎゅ~っと抱きしめる時の温かさ。 それに、優しさや幸せ。 そんな気持ちが目一杯、ぎゅ~っと詰まったかわいく柔らかな絵本です。 あらすじ あるところになめくじがいました。 「誰かをぎゅーってしたいなぁ」って、思っていました。 そこへ寂しそうにクワガタが歩いてきました。 なめくじはクワガタに言いました。 「ぎゅーってすると、寂しい気持ちが飛んで行っちゃうかもよ。」 そこで、二人はぎゅ~っ! クワガタはにっこり。 すると、近くでネ... --- ### だるだるダディーとゆかいなかぞく(2歳~) - Published: 2022-01-20 - Modified: 2022-01-20 - URL: https://hoiclimber.com/2644/darudarudadhi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おおしまたえこ, ことば, だるま 作:大島妙子 出版:ひかりのくに ひげの立派なダルマのだるだるダディー。 顔は怖いけど優しいお父さん。 そんなダディを中心に、だるだる一家の一日が始まります。 「だるまさんがころんだ」のリズムに乗せて。 あらすじ だるだる一家はダルマの10人家族です。 じいじ、ばあば、ダディー、マミー、5人の兄弟たちに、ベビーが一人。 そんな一家の大黒柱、ダルダルダディーはちょっぴり顔は怖いけど、優しく力持ちのお父さんです。 朝はダディーの一言で、一家がみんな飛び起きます。 「今日は、ピクニックに行くぞー」 元... --- ### ただいマンモス(3歳~) - Published: 2022-01-19 - Modified: 2022-01-19 - URL: https://hoiclimber.com/2641/tadaimanmosu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かのまたこうすけ・きょうこ, ことば, ことばあそび, ダジャレ 作:鹿又広祐・きょうこ 出版:こぐま社 生活に笑いと彩を加えてくれる言葉遊び。 そう、ダジャレです! そんなダジャレが流れるように飛び出してくる。 笑いの絶えない絵本です。 あらすじ マンモスが家に帰ってきました。 「ただいマンモス」 リンゴが出迎えます。 「おかえリンゴ」 すると、イカがお茶を持ってきてくれました。 「お茶でもイカが?」 アリがケーキも持ってきてくれます。 「あまーいケーキもアリますよ。」 みんな揃って「いただきマスク!」。 でも、これでは食べられない・・・。 まだまだダジャレ... --- ### おばけの花見(3歳~) - Published: 2022-01-19 - Modified: 2022-01-19 - URL: https://hoiclimber.com/2638/obakenohanami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うちだりんたろう, おばけ, きせつ, さくら, はる, やまもとたかし, ようかい 作:内田麟太郎 絵:山本孝 出版:岩崎書店 桜が咲くと自然と花見が始まります。 ごちそうにお酒、そして歌。 これはオバケの世界でも同じみたい。 でも、オバケの花見はスケールが少し大きいかも・・・。 あらすじ オバケたちの暮らしているオバケ長屋。 今日はそんなオバケ長屋の花見です。 みんなで山へ登り、桜の木の下で宴会が始まります。 ろくろ首のあねさんがつま弾く三味線に合わせ、河童が歌い始めます。 うまいお酒に、うまい肴。 みんな浮かれて踊り出しました。 しかし、その時大きな黒雲が現れて、空は大荒れ... --- ### こめぶき・あわぶき(4歳~) - Published: 2022-01-18 - Modified: 2022-01-18 - URL: https://hoiclimber.com/2635/komebukiawabuki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かじやまとしお, かわむらたかし, みんわ, やまんば 文:川村たかし 画:梶山俊夫 出版:教育画劇 腹違いの姉妹、こめぶきとあわぶき。 母に可愛がられるあわぶきと、いじめられるこめぶき。 そんな二人の歩む道には、山あり谷ありやまんばあり。 一体どうなることでしょう。 あらすじ 昔、こめぶきとあわぶきという姉妹がいた。 こめぶきは亡くなった前の母さんの子。 あわぶきは今の母さんの連れてきた子だった。 今の母さんはあわぶきばかり大事にしていた。 ある日のこと。 母さんが「村祭りが近いので栗を拾いに行ってこい」と、二人を栗拾いに行かせた。 こめぶきには穴... --- ### サイモンは、ねこである。(4歳~) - Published: 2022-01-18 - Modified: 2022-01-18 - URL: https://hoiclimber.com/2632/saimonhanekodearu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ガリア・バーンスタイン, どうぶつ, とら, ねこ, ライオン 作:ガリア・バーンスタイン 訳:なかがわちちろ 出版:あすなろ書房 サイモンは、猫である。 そんなサイモンはふと気づいた。 ライオンやトラ、チーターなどが自分と似ていることに。 そこで、言ってみた。 「ぼくたち似ていますね」と。 あらすじ ネコのサイモンは言った。 「ぼくたち、似てますね」と。 ライオンやトラ、チーターにピューマ、クロヒョウたちはそれを聞いて呆気にとられた。 そして、みんな大笑い。 ライオンは言った。 「一緒にしてもらっちゃ困る。たてがみもあるし、百獣の王だぞ」と。 チーターも言... --- ### 『東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!』シリーズ - Published: 2022-01-17 - Modified: 2022-01-17 - URL: https://hoiclimber.com/2628/bunnkeisuugaku/ - カテゴリー: 書籍 著:西成活裕 聞き手:郷和貴 出版:かんき出版 あの頃はテスト勉強や受験のために必死にやっていた中学・高校数学。 算数から公式や定理などが一気に増え、そこで挫折してしまった人も多いのではないでしょうか? この本はそんな人への珠玉の一冊。 社会人になり数学を学び直したいけど、何から手を付けたらいいやら・・・あの時やってたことって、なんの役に立つのだろう?子どもに聞かれたときに胸を張って教えられるようになりたい! こんなことを考えている人には、まさに数学のバイブルになることと思います。 それでは内容... --- ### だれのたまご(4歳~) - Published: 2022-01-15 - Modified: 2022-01-15 - URL: https://hoiclimber.com/2511/darenotamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おんがく, がっき, さいとうひろし, たかばたけなお, たまご, どうぶつ 作:斉藤洋 絵:高畠那生 出版:フレーベル館 生き物の赤ちゃんが生まれてくる卵。 でも、生まれてくるのは赤ちゃんだけはないかもしれない。 あんなことも、こんなこともあるかもしれない。 そんな不思議な卵のお話です。 あらすじ 白くて丸い卵はカメの卵。 つぶつぶがたくさんの卵はオタマジャクシの卵。 でも、壺からカメが生まれることもあるし、オタマジャクシの卵から風船が生まれることもある。 層物の柄の色々な形の卵からは、ゾウやキリンなどの動物が生まれた。 ソフトクリームや、お城のような形の卵からは、ソフ... --- ### フンころがさず(4歳~) - Published: 2022-01-15 - Modified: 2022-01-15 - URL: https://hoiclimber.com/2508/hunkorogasazu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, おおつかけんた, たかばたけじゅん, てつがく, むし 作:大塚健太 絵:高畠純 出版:KADOKAWA 周りの目を気にしてフンを転がすのをやめたフンコロガシ。 名前も「フンころがさず」に変えて心機一転! でも、なんだか・・・なんだか・・・う~ん・・・。 あらすじ フンを転がすのが大好きなフンコロガシ。 でも、ある日、フンを転がすのを見て、みんなが「変な奴だ」と言ってきた。 フンコロガシは怒って、フンを転がすのをやめると言い出した。 転がさずに引きずり「フンひきずり」。 持ち上げて「フンもちあげ」。 坂道で追いかけ「フンおいかけ」。 色々試してみたけ... --- ### おいしいぼうし(4歳~) - Published: 2022-01-13 - Modified: 2022-01-13 - URL: https://hoiclimber.com/2496/oisiibousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかし, シゲタサヤカ, シュール, たべもの, ぼうし 作:シゲタサヤカ 出版:教育画劇 もし、謎の物体を発見したら・・・。 もし、それが美味しすぎて全部食べてしまったら・・・。 実はそれが帽子で、持ち主が訪ねてきたら・・・。 どうしよう・・・。 あらすじ あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 ある朝、おばあさんが木に引っかかっている奇妙なものを見つけました。 おじいさんに頼み、奇妙なものを見に行ってもらうと、こげ茶色で、つやつやしてベトベトしています。 ひとまず木からおろし、家へ持って帰ってくることに。 それは丸くて、平べったくて... --- ### とんくるりんのおやしきだいぼうけん(4歳~) - Published: 2022-01-13 - Modified: 2022-01-13 - URL: https://hoiclimber.com/2493/tonkururinnooyasikidaibouken/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おじいちゃん, きょうだい, たんけん, にんじゃ, みいけはるか 作:三池悠 出版:PHP研究所 3兄妹が向かったのは大きなお屋敷。 中に入ってみると、なんと忍者屋敷だったのです。 楽しい仕掛けが満載のお屋敷冒険が今始まります。 あらすじ 一番上の男の子とん、真ん中の女の子くる、末っ子の女の子りん。 3人合わせてとんくるりん。 日曜日に、3人は森に住んでいる、じいじの屋敷に出かけた。 屋敷の大きな門を叩いてみたが、誰も出てこない。 そこへ白猫が現れた。 白猫についていってみると、塀に木戸があった。 とんくるりんは木戸をくぐり塀の中へ。 そこは立派な松の庭。 白... --- ### びっくりこたつ(1歳~) - Published: 2022-01-11 - Modified: 2022-01-11 - URL: https://hoiclimber.com/2489/bikkurikotatu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あらいひろゆき, きせつ, しかけ, ふゆ 作:新井洋行 出版:講談社 外から見えないこたつの中。 その中には一体何が隠れているのでしょう? こたつをめくるたび様々なものが現れる! 楽しい仕掛け絵本です。 あらすじ 部屋の中にあるこたつ。 こたつの中にはなにがいる? こたつをぺろっとめくると・・・。 猫がいた! お巡りさんがきょろきょろしてる。 こたつの中にはなにがいる? こたつをぺろっとめくると・・・。 泥棒がいた! 手品師が手を広げている。 こたつの中にはなにがいる? こたつをぺろっとめくると・・・。 ハトに花にウサギたち! こたつの... --- ### ともだちや(4歳~) - Published: 2022-01-11 - Modified: 2022-01-11 - URL: https://hoiclimber.com/2485/tomodachiya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, おおかみ, きつね, どうぶつ, ともだち, ふりやなな 作:内田麟太郎 絵:降矢なな 出版:偕成社 寂しい時に1時間100円で買える「ともだちや」。 でも、それは本当に友だちと言えるのでしょうか? 「本当の友だちってなんだろう?」と考えさせられるお話です。 あらすじ ある森にともだちやをしているキツネがいました。 1時間100円で友だちになってくれるお店です。 ともだちやが歩いていくと声をかけられました。 声をかけてきたのはクマでした。 クマはともだちやを買い、一緒に食事をすることになりました。 イチゴを勧められましたが、キツネはイチゴなんて食べませ... --- ### コップってなんだっけ?(4歳~) - Published: 2022-01-10 - Modified: 2022-01-10 - URL: https://hoiclimber.com/2482/kopputenanndakke/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さとうオオキ, しょっき, てつがく 作:佐藤オオキ 出版:ダイヤモンド社 飲み物を飲むためのコップ。 そこに色々な機能をつけてみる。 どんどん変化させていった結果・・・。 コップってなんだっけ? あらすじ 白いマグカップにコーヒーと牛乳を入れて一休み・・・。 と思っていたら、混ぜるためのスプーンがない。 そこで、コップは閃いた。 底を尖らせて、コマのようにして回したら混ぜられるかもしれない。 それとも、コップをU字型に伸ばして、それぞれの端からコーヒーとミルクを入れたら中で混ざるかも。 コップの真ん中に仕切りをつけ、それぞれにコー... --- ### あなのなかには・・・(4歳~) - Published: 2022-01-10 - Modified: 2022-01-10 - URL: https://hoiclimber.com/2479/ananonakaniha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: いぬ, どうぶつ, やさしい, レベッカ・コッブ 作・絵:レベッカ・コッブ 訳:長友恵子 出版:フレーベル館 庭に空いている小さな穴。 そこには何が住んでいるのだろう。 みんなはカエルとか、トロールとかドラゴンだとか言うけれど・・・。 本当は誰の穴? あらすじ 庭の桜の木の側に、小さな穴を見つけた。 男の子が犬とボール遊びをしていた時に、ボールがその穴に入ってしまった。 穴の中を覗き込んでも何も見えない。 穴に手を入れても男の子の手では届かなかったので、ママに手伝ってもらった。 だけど、ママの手も届かなかった。 ママは「ネズミの家に繋がっている... --- ### まよなかのトイレ(4歳~) - Published: 2022-01-09 - Modified: 2022-01-09 - URL: https://hoiclimber.com/2476/mayonakanotoire/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, せいかつ, トイレ, どうぶつ, まるやまあやこ, よる 作:まるやまあやこ 出版:福音館書店 いつもは一人でいけるトイレ。 でも、夜になると話は変わってきます。 しんとした家の中、暗い廊下・・・。 いつもと違う雰囲気の中、勇気を出してトイレに挑戦するお話です。 あらすじ 真夜中。 ひろこはトイレに行きたくなって目を覚ましました。 しかし、お母さんは赤ちゃんのオムツを変えていて手が離せません。 ひろこは少し考えて、一人でトイレに行ってみることにしました。 ぬいぐるみのみいこを連れて、一人でトイレに向かいます。 薄暗くてしんとした廊下に、ひろこの足が止ま... --- ### ゆきおんな(4歳~) - Published: 2022-01-09 - Modified: 2022-01-09 - URL: https://hoiclimber.com/2473/yukionna/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うのあきら, かなしい, かわむらたかし, こわい, ふゆ, みんわ, ゆき, ようかい 文:川村たかし 画:宇野亞喜良 出版:教育画劇 雪の降る日に読みたくなる。 背筋がぞくっとするけれど、読んだ後に物悲しさも感じる怪談。 それは、恐ろしくも美しい雪女のお話です・・・。 あらすじ 昔、山のふもとに鉄砲うちの親子がいた。 父はもさく、息子はみのきちという。 もさくは腕の良い猟師だった。 雪の深いある年の冬のこと。 二人は獲物を追っていると大雪に見舞われた。 そこで猟をやめ、近くの山小屋に避難することに。 山小屋で火を焚くと、いつの間にか二人は眠ってしまった。 どれほど経っただろう。 ... --- ### ひげらっぱ(2歳~) - Published: 2022-01-06 - Modified: 2022-01-06 - URL: https://hoiclimber.com/2469/higerappa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, がっき, ザ・キャビンカンパニー, しかけ, ひげ 作:ザ・キャビンカンパニー 出版:ひさかたチャイルド だいたいお父さんには生えているひげ。 そんなひげを、なんにでも生やしてしまうラッパがあったら、きっと楽しいに違いない! さあ、ひげらっぱを吹き鳴らしに行きましょう。 あらすじ ある日、ぷーたくんはへんてこなラッパを拾いました。 せっかくなので、ママに吹いてみると・・・。 なんと、ママの顔に立派なひげが生えてきたのです。 ぷーたくんが歩いていると、パン屋さんがあったので、ここでもラッパを吹いてみることに。 すると、たくさんのパンから色々なひげが... --- ### かっぱとてんぐとかみなりどん(4歳~) - Published: 2022-01-06 - Modified: 2022-01-06 - URL: https://hoiclimber.com/2466/%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%81%a8%e3%81%a6%e3%82%93%e3%81%90%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%bf%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%a9%e3%82%93%ef%bc%88%ef%bc%94%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かこさとし, かっぱ, せいかつ, てんぐ, みんわ, ようかい 作:かこさとし 出版:復刊ドットコム 怖い怖い河童に天狗に雷様。 この3人にいっぺんに目をつけられてしまったら・・・。 そんなピンチからの、爽快な一発逆転劇が始まります。 あらすじ 昔々あるところに、大きな山があり、その麓には沼があり、さらに沼の側には大きな杉の木が立っていました。 そして、沼にはかっぱどん、杉の木にはてんぐどん、山の上の雲にはかみなりどんが住んでいて、山で働く人に悪さをして困らせていたのです。 ある日のこと、麓から炭焼きのとおべえさんが山に登ってきました。 とおべえさんは奥さん... --- ### 髪飾りの少女(16歳~) - Published: 2021-12-29 - Modified: 2021-12-29 - URL: https://hoiclimber.com/2446/kamikazarinoshoujo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 16歳~, あきばまいこ, おとな, きもち, こころ, ししゅんき 作:秋葉舞子 出版:リトルモア 大きくて、きらびやかで、素敵な髪飾り。 でも、時にはそれが重くなりすぎる。 重たい飾りを取った時、きっと違う景色が見えてくる。 あらすじ 山の向こうのもっと奥。 一軒の家があり、そこには一人の少女が住んでいました。 頭には大きな髪飾りをつけています。 いつお客さんが来てもいいように、一日中髪飾りはつけたまま。 雨の日も、風の日も髪飾りのため外には出ません。 晴れの日は、友だちが来るかもしれないから外に出ません。 少女の家にはドアノブがないので、扉は開かないのですが... --- ### ブローチ(16歳~) - Published: 2021-12-29 - Modified: 2021-12-29 - URL: https://hoiclimber.com/2443/bro-chi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 16歳~, うちだややこ, おとな, こころ, しかけ, ししゅんき, わたなべよしえ 文:内田也哉子 絵:渡邉良重 出版:リトルモア これまで歩んできた過去。 そして、これから歩んでいく未来のために。 一度立ち止まり、「いま、ここ」を見つめ直す。 大きく深呼吸をしたあとのような気持ちになる絵本です。 あらすじ 昔々、世界中を歩き回っているうちに、大切なものを忘れてしまっていることに気が付いた。 それは決して重くなく、厳かな存在感に溢れ、どこにでもあるようで、どこにもないもの。 必死に探す、繰り返される日々。 笑っている人にムッとすることもある。 なんだかおかしくって一緒に笑ってし... --- ### のらねこぐんだん~おばけのやま~(3歳~) - Published: 2021-12-28 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/2397/noranekogundanobakenoyama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くどうノリコ, たべもの, だんご, どうぶつ, ねこ, わらい 作:工藤ノリコ 出版:白泉社 欲望に忠実なのらねこぐんだん。 お団子をお腹いっぱい食べるため、団子屋さんに忍び込む。 しかし、予想外の来客にお団子を取られてしまいます。 その正体とは・・・。 あらすじ 犬のワンワンちゃんのお団子屋さんがありました。 店内の様子を窓からこっそりのぞいているのは8匹のネコたち。 彼らはのらねこぐんだんです。 お団子が食べたくなったのらねこぐんだんは、夜になるとお店へ忍び込みました。 みんなでお団子を作り、大量のお団子が完成! お茶も入れ、いよいよ食べようとしたその時... --- ### キャベツくん(3歳~) - Published: 2021-12-27 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/2360/kyabetukun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たべもの, ちょうしんた, どうぶつ, ナンセンス, ぶた, やさい 文・絵:長新太 出版:文研出版 頭がキャベツの男の子キャベツくん。 キャベツくんを食べようとするブタヤマさん。 二人のゆる~いやり取りが癖になる絵本です。 あらすじ キャベツの男の子キャベツくんが道を歩いてくると、ブタのブタヤマさんに会いました。 キャベツくんが挨拶すると、ブタヤマさんは「お腹が空いてフラフラだから、お前を食べる」と言い出しました。 ブタヤマさんに掴まったキャベツくんは「ぼくを食べるとキャベツになるよ!」と言います。 ブタヤマさんは空を見てびっくり。 そこには鼻がキャベツになって... --- ### おとえほん(2歳~) - Published: 2021-12-26 - Modified: 2021-12-26 - URL: https://hoiclimber.com/2356/otoehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いろ, エルヴェ・テュレ, おと, かたち, かんせい 作:エルヴェ・テュレ 訳:たにかわしゅんたろう 出版:ポプラ社 身の回りに溢れる音。 楽しい音、悲しい音、はじける音、小さな音。 そんな様々な音やリズムと気の向くままに遊んでしまおう。 あらすじ 絵本の語り手と遊ぶことになった。 ページ中央にある青い丸。 そこに指を当てると「ぽん!」という音。 今度は小さい丸に指を当てると小さく「ぽん!」。 大きい丸に指を当てると大きく「ぽぉぉん!」。 小さい丸、小さい丸、中くらいの丸の順に指を当ててついていく。 次はどんどん大きくしていって・・・その後はどんど... --- ### としょかんのきょうりゅう(4歳~) - Published: 2021-12-26 - Modified: 2021-12-26 - URL: https://hoiclimber.com/2353/toshokannokyouryuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かがく, きょうりゅう, ずかん, すずきまもる, どうぶつ, ほん 作・絵:鈴木まもる 出版:徳間書店 たくさんの本が並ぶ図書館。 そこで子どもたちが出会ったのはとてつもなく大きな本。 開いてみると、絵本の世界に入り込んでしまいました。 あらすじ 男の子は図書館が大好き。 毎週、日曜日に弟、妹と図書館に来ていました。 弟と妹がトイレに行くと言うので男の子もついていくと、曲がり角の物陰に高さが天井まで届くほど大きな本が立てかけてありました。 タイトルは「きょうりゅうもどうぶつだ」。 3人が表紙を開いてみると・・・。 そこでは本当に恐竜が暮らしていました。 大きさを... --- ### うんこ!(3歳~) - Published: 2021-12-25 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/2302/unko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うんち, ことば, サトシン, どうぶつ, にしむらとしお, わらい 作:サトシン 絵:西村敏雄 出版:文溪堂 子どもの大好きなうんこ。 臭くても汚くてもテンションが上がるうんこ。 そんなうんこの色々なものがしっかり詰ったうんこ絵本です。 あらすじ 道の隅っこでわんこがうんこ。 出てきたうんこを置き去りに、わんこは行ってしまった。 うんこは悔しがった。 「くっそー!」 そこへネズミが来て、うんこの臭いを嗅いだ。 ネズミは「くっさーい!」と言って逃げていった。 うんこは言った「くっそー!」 そこにヘビが通りかかった。 ヘビはうんこの臭いを嗅ぐと「くっさーい!」と逃げ... --- ### しずかなしずかなクリスマス・イヴのひみつ(3歳~) - Published: 2021-12-25 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/2299/sizukanasizukanakurisumasuibunohimitu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, アンジェラ・バレット, クリスマス, クレメント・クラーク・ムーア, サンタクロース 詩:クレメント・クラーク・ムーア 絵:アンジェラ・バレット 訳:石井睦美 出版:BL出版 クリスマス・イヴの夜。 みんなが寝静まったころ、あの人がやってくる。 サンタさんをワクワクして待ちきれない。 そんな子どもにぴったりの絵本です。 あらすじ クリスマス・イヴです。 家じゅうが静まり返り、子どもたちは夢の中。 お父さんとお母さんも寝ています。 その時、外からカタカタと音が聞こえ、跳び起きたのはお父さん。 外の様子を見に行くと、一面の雪の中を駆けてくるトナカイとソリが見えました。 もちろんソリに... --- ### もくべえのうなぎのぼり(5歳~) - Published: 2021-12-24 - Modified: 2021-12-24 - URL: https://hoiclimber.com/2294/mokubeenounaginobori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いのうえようすけ, うなぎ, かみなり, さねとうあきら 文:さねとうあきら 画:いのうえようすけ 出版:教育画劇 ツルツル、ヌルヌル滑って掴みどころがないウナギ。 掴んでは滑って、掴んでは滑って・・・。 追いかけ続けていると、いつの間にか空まで追いかけ、気付けば天の上まで来てしまったのでした。 あらすじ ある男、もくべえが、かば焼きを作るつもりでウナギを掴んだら、にゅるにゅる逃げ出した。 ウナギを手繰っていくと、玄関を出て、ついには屋根の上まで。 さらにウナギは空に昇り、もくべえを連れたまま、天を目指して進みだした。 ウナギとともに黒雲に突っ込んだも... --- ### 水曜日の本屋さん(5歳~) - Published: 2021-12-24 - Modified: 2021-12-24 - URL: https://hoiclimber.com/2291/suiyoubinohonyasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おじいさん, オリヴィエ・タレック, クリスマス, シルヴィ・ネーマン, ほん, やさしさ 文:シルヴィ・ネーマン 絵:オリヴィエ・タレック 訳:平岡敦 出版:光村教育図書 いつも水曜日の同じ時間に同じ本を読んでいるおじいさん。 いつも水曜日の同じ時間に絵本を読みに来る女の子は、気になっていました。 あの本は面白いのかな? 読み終わるまでに売れてしまわないといいな・・・と。 あらすじ 水曜日は学校うが休みなので、女の子はいつも本屋さんに行った。 すると、決まっておじいさんが店に来た。 女の子は絵本を読む。 おじいさんは分厚い戦争の本を読む。 女の子は絵本が楽しくてクスクス笑う。 おじい... --- ### ママはスーパーちからもち(3歳~) - Published: 2021-12-23 - Modified: 2021-12-23 - URL: https://hoiclimber.com/2288/mamahasu-pa-chikaramochi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おかあさん, くま, どうぶつ, やさしさ, 二コラ・ケント 作・絵:二コラ・ケント 訳:こばやしれいこ 出版:岩崎書店 子どもを抱っこしたり荷物を持ったり、ママってとっても力持ち。 でも、この絵本のママはそれどころじゃありません。 そんなスーパー力持ちのママだって限界はあるんです。 あらすじ クマのママはスーパー力持ち。 男の子の見つけた落ち葉や、ドングリなどの宝物を全部バッグに入れて持って行ってくれる。 男の子が自転車に乗るのに疲れたら、自転車だって持ってくれるし、そのまま男の子をおんぶしてくれる。 さらに友だちに野菜や洗濯物、じゅうたんにピアノまで。... --- ### サンタをたすけたくじら(4歳~) - Published: 2021-12-23 - Modified: 2021-12-23 - URL: https://hoiclimber.com/2285/santawotasuketakujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, くじら, クリスマス, サンタクロース, どうぶつ, ロジャー・デュポアザン 作・絵:ロジャー・デュポアザン 訳:なかにしゆりこ 出版:新世研 サンタのソリを引くのはトナカイです。 でも、トナカイがみんな風邪を引いてしまったら? 今年のクリスマスはトナカイではなく、クジラと世界を周るみたいです。 あらすじ いつもより寒い冬。 雪も降り続け、サンタの家がすっぽり雪に埋まってしまうほどでした。 その寒さから、サンタのソリを引くトナカイたちが全員寝込んでしまったのです。 医者を呼ぶと、「2~3週間安静に」とのこと。 しかし、クリスマスまでは1週間しかありません。 サンタはどうし... --- ### クリスマスプレゼント2~ほし~(4歳~) - Published: 2021-12-22 - Modified: 2021-12-22 - URL: https://hoiclimber.com/2281/kurisumasupurezento2hosi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あいはらひろゆき, あだちなみ, おとな, クリスマス, サンタクロース 文:あいはらひろゆき 絵:あだちなみ 出版:教育画劇 サンタさんは子どもだけに来ると思っていませんか? いいえ、サンタさんは大人のことも見ています。 頑張る大人へ、手を握ってもらった時のように、心が温まる絵本です。 あらすじ クリスマスがやってきました。 でも、女の人は今日も働いていました。 女の人の仕事はケーキを売る仕事。 今日は一年で一番忙しい日なのです。 なんとかケーキも売り切れ、急いで家へ帰ります。 しかし、ちょうど最後のバスが行ってしまった所でした。 女の人はがっかりしてベンチに座り込... --- ### ぼくのトイレ(4歳~) - Published: 2021-12-20 - Modified: 2021-12-20 - URL: https://hoiclimber.com/2276/%e3%81%bc%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%ef%bc%88%ef%bc%94%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, くうそう, さがす, すずきのりたけ, トイレ 作:鈴木のりたけ 出版:PHP研究所 生活に欠かせないトイレ。 でも、いつも同じだとなんだか飽きてきます。 あんなトイレや、こんなトイレがあったらなぁ・・・。 あらすじ 男の子がいつも通り便座に座り、トイレをしています。 でも、男の子は思いました。 「たまには違うトイレでしてみたい」と。 例えば、ふにゃふにゃトイレ。 座ったお尻に合わせて、トイレがふにゃりと曲がってくれる。 姿勢が悪いと落ちてしまうけれど。 高いトイレがあったら、よじ登るのに一苦労。 早めにいかないと登っている間に漏れてしまう。... --- ### クリスマスのうさぎさん(4歳~) - Published: 2021-12-20 - Modified: 2021-12-20 - URL: https://hoiclimber.com/2273/kurisumasunousagisann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ウィルとニコラス, うさぎ, クリスマス, サンタクロース, どうぶつ 作・絵:ウィルとニコラス 訳:わたなべしげお 出版:福音館書店 クリスマス・イヴに森に出かけた男の子。 足跡を見つけ辿っていくと、動物たちのクリスマスパーティーに参加することに。 そこには素敵なクリスマスの奇跡がたくさん待っていました。 あらすじ クリスマス・イブの日。 男の子デービーは夜になるのが待ちきれず、ソワソワしていました。 そんなデービーを見かねて、お母さんが「雪の中でも歩いてきたら?」と言いました。 デービーは森の動物たちへの贈り物を準備すると家を出ました。 デービーが贈り物を切り株... --- ### ころころパンダ(1歳~) - Published: 2021-12-19 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/2224/korokoropanda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかちゃん, いりやまさとし, どうぶつ, パンダ 作:いりやまさとし 出版:講談社 見ているだけで癒されるパンダ。 そんなパンダが遊んだり、寝たり、転がったり・・・。 ひたすらパンダがかわいい絵本です。 あらすじ パンダのテンテンが歩いてきました。 ボールを転がし遊んでいると、笹の葉っぱをみーつけた。 笹の葉を食べたら、眠くなってしまいました。 うとうとしていたら・・・。 坂道をコロコロコロ~。 ドシン!と木にぶつかってしまいました。 すると、木からもう一匹のパンダが降りてきました。 二匹は一緒に遊ぶのでした。 『ころころパンダ』の素敵なところ... --- ### あっ!みーつけたっ!!(4歳~) - Published: 2021-12-19 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/2221/ami-tuketa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いし, おおしまたえこ, かぞく, くすのきしげのり, つくる, どうぶつ, やさしさ 作:くすのきしげのり 絵:大島妙子 出版:光村教育図書 道端に落ちている色々な形の石。 それに色を塗ると動物に大変身。 路傍の石から、様々な動物が生まれます。 でも、そんなことをしているのには、ある秘密があったのです。 あらすじ 男の子は学校からの帰り道、ライオンみたいな石を見つけ閃いた。 ジャンバーのポケットに入れて持って帰えり、色を塗ると強そうなライオンが完成した。 次の日、また違う形の石を見つけた。 またポケットに入れて持って帰ると色を塗り、今度はあくびをしているカバが出来た。 次の日も、... --- ### ぱかっ(0歳~) - Published: 2021-12-16 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/2215/baka/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あかちゃん, ぎおん, たまご 作:森あさ子 出版:ポプラ社 「ぱかっ」っと開くと、何か出てくる。 かわいいもの、美味しそうなもの、予想外のもの。 とっても単純で、とっても楽しい絵本です。 あらすじ たまごがあります。 「ぱかっ」 中からヒヨコが出てきました。 ワニがいます。 「ぱかっ」 口を開けると、中には鳥が立っていました。 お弁当箱があります。 「ぱかっ」 ふたを開けると美味しそうなご飯が詰まっています。 さてさて、次はなにが「ぱかつ」っと開くのでしょうか。 『ぱかっ』の素敵なところ 真似したくなる「ぱかっ」小さい子も大... --- ### ほしじいたけほしばあたけ~いざ、せんにんやまへ~(4歳~) - Published: 2021-12-16 - Modified: 2022-10-10 - URL: https://hoiclimber.com/2211/hosijiitaketohosibaatakeizasenninyamahe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしかわもとこ, きのこ, せんにん, たべもの 作:石川基子 出版:講談社 いつもカラカラに乾いた椎茸のおじいちゃんとおばあちゃん。 しかし、シワシワの見た目とは裏腹にすごいパワーを秘めています。 そんな二人がキノコ助けの冒険に出かけます。 あらすじ ある森の中にある、きのこ村の外れ、ほだぎの里にほしじいたけとほしばあたけが暮らしていました。 好きなことは日向ぼっこで、嫌いなことは水に濡れることです。 ある日、村の子どもに呼ばれたので行ってみると・・・。 そこにはぐったりと横たわるキノコの子どもたちが。 見てみると「かさよれよれ病」ではありま... --- ### ぼーるとぼくとくも(3歳~) - Published: 2021-12-15 - Modified: 2021-12-15 - URL: https://hoiclimber.com/2206/%e3%81%bc%e3%83%bc%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%bc%e3%81%8f%e3%81%a8%e3%81%8f%e3%82%82%ef%bc%88%ef%bc%93%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かとうやすみ, くも, そら, どうぶつ, ボール 作:加藤休ミ 出版:風濤社 空に浮かぶふんわりとした雲。 動物の形に見えることもあれば、食べ物の形に見えることもあります。 のんびり自由な雲とふんわり遊べたら・・・。 そんな願いを叶えてくれるのは一つのボールでした。 あらすじ ある日、ぼくはやっと抱えられるくらいの、大きくて赤いボールを見つけた。 お母さんは大きすぎるから持っていけないと言ったが、なんとか頼み込んで許してもらった。 ぼくはボールを抱え、お母さんの自転車の後ろに乗った。 自転車が坂道を降りていくと、風の勢いでボールが浮き始めた。 ... --- ### いちにちパンダ(3歳~) - Published: 2021-12-13 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/1965/%e3%81%84%e3%81%a1%e3%81%ab%e3%81%a1%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%80%ef%bc%88%ef%bc%93%e6%ad%b3%ef%bd%9e%ef%bc%89/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おおつかけんた, くさかみなこ, どうぶつ, どうぶつえん, とら, パンダ 作:大塚健太 絵:くさかみなこ 出版:小学館 動物園で大人気のパンダ。 しかし、お客さんを取られた動物はあまり面白くありません。 そんな時、パンダが風邪を引いてしまいます。 ピンチの飼育員から、まさかの依頼が・・・。 あらすじ あるところに、パンダが大人気の動物園がありました。 しかし、パンダ以外の動物は退屈です。 トラのトラたろうもその一人でした。 ある日、トラたろうが退屈で寝転んでいると、慌てた飼育員が走ってきました。 パンダが風邪を引いたから、トラたろうに一日パンダになってくれと言うのです... --- ### めがねこのぼうけん(3歳~) - Published: 2021-12-12 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/1878/neganekonobouken/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, しばたケイコ, どうぶつ, ねこ, めがね 作:柴田ケイコ 出版:手紙社 森にあるメガネ屋さん。 店主は猫。 森の動物たちに合わせたどんなメガネも作ります。 今日の依頼はとても大きなメガネ。 誰からの依頼なのでしょう。 あらすじ めがねこが営む、森のメガネ屋さんは大人気。 色んなお客さんに合ったメガネを作っています。 ある日、お手伝いの3匹のネズミが、ポストに入っていた手紙を持ってきました。 それは森の3丁目のヌシからの手紙でした。 メガネが壊れてしまったので、新しいメガネを作ってくれとのこと。 それは今まで作ったことのない大きなメガネで... --- ### なわとびょ~ん(4歳~) - Published: 2021-12-11 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1800/nawatobyon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うんどう, シゲリカツヒコ, ともだち, どりょく, なかま, なわとび 作:シゲリカツヒコ 出版:KADOKAWA 跳べると楽しくて、何回でも跳んでしまう縄跳び。 しかし、跳べるようになるまではとっても大変。 そんな苦労を真剣に、面白く、楽しく、壮大なスケールで描いたお話です。 あらすじ 縄跳びが苦手なケンタは、校庭で大縄の練習をしていました。 クラス対抗大縄跳び大会が近いのでみんなで練習しているのです。 ケンタはすぐに縄に引っかかるので、リーダーのツヨシに怒られてばかりでした。 ツヨシは放課後も練習すると言っていましたが、ケンタはさぼるため、チャイムが鳴ると同時に... --- ### ねこはるすばん(3歳~) - Published: 2021-12-10 - Modified: 2021-12-10 - URL: https://hoiclimber.com/1797/nekoharusuban/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, どうぶつ, ねこ, まちだなおこ 作:町田尚子 出版:ほるぷ出版 家で留守番をしている猫。 好きなだけゴロゴロして、日向ぼっこをして、のんびり過ごしている。 そんな風に思っている人はいませんか? いえいえ、猫だってやることがたくさんあるのです。 あらすじ 人間が出かけていった。 部屋の中にいたネコはクローゼットへ入っていく。 なんと出てきたのは、外に生える木に空いた穴。 大きく伸びをすると、ネコは歩き出した。 まずはカフェでのどを潤し、床屋さんで身だしなみを整える。 本屋さんで本を見て、映画館で映画を観る。 ネコにはまだまだ行き... --- ### あめだま(4歳~) - Published: 2021-12-10 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1794/amedama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかし, たべもの, ともだち, なかま, ペク・ヒナ 作:ペク・ヒナ 訳:長谷川義史 出版:ブロンズ新社 飴玉には、色んな味や色、模様のついたものがたくさんあります。 そんな中でもこの飴玉は特別性。 なんと、食べると普段しゃべらないものの声が聞こえてくるのですから。 あらすじ 男の子のドンドンは一人でビー玉遊びをしている。 友だちはビー玉遊びの面白さがわかっていない。 ドンドンを仲間にも入れてくれない。 だから一人で遊んでいる。 新しいビー玉が欲しいなと思い、お店に行ったらいくつかのビー玉がセットになったものが売っていた。 しかし、それはビー玉では... --- ### せんろをまもる!ドクターイエロー(3歳~) - Published: 2021-12-08 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1787/senrowomamorudikuta-iero/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かがく, かまたあゆみ, しんかんせん, でんしゃ, のりもの 作:鎌田歩 出版:小学館 線路のお医者さんドクターイエロー。 なんとなくは知っていても、具体的に知らない人は多いはず。 そんなドクターイエローの秘密が詳しく、わかりやすく描かれます。 さっそく、その仕事ぶりをのぞいてみましょう。 あらすじ 新幹線の線路を走る黄色い車両。 それがドクターイエローです。 ドクターイエローは線路や通信、トロリ線に異常がないか走りながら調べる線路のお医者さんなのです。 その日の仕事が終わり、車両基地に戻ってくると、たくさんの車両がある中見慣れない車両が。 それは出来上が... --- ### たこやはちべえりゅうぐうたび(5歳~) - Published: 2021-12-07 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1784/takoyahatibeeryuuguutabi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うみ, さかな, さねとうあきら, スズキコージ, どうぶつ, みんわ 文:さねとうあきら 絵:スズキコージ 出版:教育画劇 誰もが知る竜宮城を訪れた浦島太郎の物語。 では、その後に竜宮城を訪れた人がいたのはご存じでしょうか? このお話は竜宮城を訪れた、欲深い商人の物語です。 あらすじ 昔、九州から大阪へ航海中の船があった。 そこで大きなガラスの壺を自慢しているのがたこやはちべえだった。 はちべえは自慢に夢中になり過ぎて、大事な財布を海にぽちゃん。 はちべえは大急ぎでガラスの壺に潜り込み、その壺に縄を括り付け、海へと沈めさせた。 海のなかでは魚がスイスイ泳いでいる。... --- ### きょうりゅうたちのクリスマス(2歳~) - Published: 2021-12-07 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1781/kyouryuutachinokurisumasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, きょうりゅう, クリスマス, ジェイン・ヨーレン, せいかつ, マーク・ティーグ 文:ジェイン・ヨーレン 絵:マーク・ティーグ 訳:なかがわちひろ 出版:小峰書店 待ちに待ったクリスマス。 飾りつけに、ごちそうに、プレゼント。 でも、楽しみなのは人間だけではありません。 そう、恐竜だってとっても楽しみにしているんです。 あらすじ 今日はクリスマスイブ。 ウキウキソワソワ待ちきれない。 そんな時、恐竜たちはどうするのでしょう? サンタさんが来るまで寝ずに見張ってる? 綺麗な箱を片っ端から開けてみる? ツリーの飾りを取っておもちゃにしちゃう? 他にもたくさん大暴れ? いいえ、きょ... --- ### かわにくまがおっこちた(2歳~) - Published: 2021-12-06 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1778/kawanikumagaokkochita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, くま, どうぶつ, なかま, リチャード・T・モリス, レウィン・ファム 著:リチャード・T・モリス 絵:レウィン・ファム 訳:木坂涼 出版:岩崎書店 すべてはここから始まる。 そう、川にクマが落っこちたところから。 きっとこれがなかったら、ずっと一人ぼっちだし、冒険することもなかっただろう。 なぜなら・・・。 あらすじ 昔々あるところに、川が一本流れていました。 ある日クマがやってきて、古い木によじ登りました。 ところが、木が折れて、クマは川に落っこちてしまったのです。 川に浮かぶクマの頭にカエルが飛び乗りました。 カエルはずっと友だちを探していたのです。 クマとカ... --- ### やだやだパパやだ!(3歳~) - Published: 2021-12-06 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1775/yadaydapapayada/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あまのけい, おとうさん, かいぶつ, はまのゆか 文:天野慶 絵:はまのゆか 出版:ほるぷ出版 「パパやだ!ママがいい!」 よく聞こえてくる、パパにはつらい言葉です。 でも、「やだやだ!」と言い続けていると、段々パパの姿が・・・。 あらすじ ある朝、女の子はお母さんを見送りました。 今日はママがお出かけで、パパと2人で留守番です。 でも、パパとの留守番は嫌でした。 だって・・・。 テレビばっかり見てるからやだ! 一緒に遊んでくれないからやだ! 変な模様の服を着るし、ズボンにシャツが入っているからやだ! 他にも嫌なところがたくさん! ところが、「... --- ### およげないさかな(2歳~) - Published: 2021-12-05 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1724/oyogenaisakana/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, さかな, せなけいこ, どうぶつ 作・絵:せなけいこ 出版:ポプラ社 泳げない魚と、泳げない男の子。 同じ悩みを抱えた二人に希望の光が差し込みます。 その希望とはスイミングスクール! 二人は泳げるようになるのでしょうか。 あらすじ 海の底で魚の子どもたちがたくさん産まれました。 でも、その中に泳げない魚が一匹。 泳げない魚は這っていくことに。 浜辺まで這ってくると、男の子に会いました。 魚が泳げないことを伝えると、その男の子も泳げないのだと言います。 すると、近くにいた泳げる子が「スイミングスクールに行けばいいよ」とアドバイスを... --- ### かっぱのてがみ(4歳~) - Published: 2021-12-05 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1721/kappanotegami/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かたやまけん, かっぱ, さねとうあきら, みんわ, ようかい 文:さねとうあきら 画:かたやまけん 出版:教育画劇 ある日、船の上で寝ていると、かっぱに手紙を渡された。 その内容はなんとも恐ろしいものだった。 知恵を絞って、この難局を乗り越える爽快な逆転劇の昔話です。 あらすじ 昔、この辺りにはかっぱがたくさん住んでいた。 ある日、漁師のぎへいさんが船底で眠っていたら、「起きてくだせい」と声がした。 ぎへいさんが目を覚ますと、その声は川岸の二つの影からだった。 二つの影は「この船は海まで行きやすか?」と聞いてくる。 ぎへいさんが、海へ行くことを告げると、二... --- ### ねんねんころりん(0歳~) - Published: 2021-12-03 - Modified: 2021-12-03 - URL: https://hoiclimber.com/1717/nennnennkororin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あかちゃん, いぬ, うさぎ, どうぶつ, ねこ, ふじもとのりこ 作:ふじもとのりこ 出版:世界文化社 眠そうな表情、仕草、寝顔。 人でも動物でもその様子にはかわいさと心地よさが詰まっています。 そんなかわいさと、心地よさをいっぱいに詰め込んだ絵本です。 あらすじ 猫があくびをしています。 「ねこちゃんねむねむねんころりん」 猫は丸くなって寝てしまいました。 「まあるくねんねねんころりんねんねんころりねん・・・」 「ころりん!」と猫は転がってお腹を見せて仰向けに。 犬が目を閉じて眠そうにしています。 「わんちゃんねむねむねんころりん」 犬も丸くなって寝てしまい... --- ### よあけ(4歳~) - Published: 2021-12-03 - Modified: 2021-12-03 - URL: https://hoiclimber.com/1714/yoake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あべひろし, しぜん, どうぶつ 作:あべ弘士 出版:偕成社 夜明けのしんとした時間。 凛とした空気。 そして、世界を照らし出す黄金色の輝き。 そのすべてを本物のように感じられる絵本です。 あらすじ ある日、私はじいさんと舟に乗っていた。 森の中を縫うように川が流れている。 季節は「黄金の9月」。 じいさんは村一番の漁師で、その日も毛皮を町へ売りに行くところだった。 夕闇が迫り、岩山に舟をつけた。 そこは漁師たちの祈りの聖地。 じいさんは酒を捧げて祈り始める。 火をおこし、夕ご飯を食べる。 じいさんは酒を飲みながら、話し始めた。... --- ### やくそく(4歳~) - Published: 2021-12-02 - Modified: 2021-12-02 - URL: https://hoiclimber.com/1710/yakusoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きもち, ローラ・カーリン, 二コラ・デイビス 文:二コラ・デイビス 絵:ローラ・カーリン 訳:さくまゆみこ 出版:BL出版 すさんだ人々、すさんだ町、すさんだ自分。 ずっと変わらないと思っていた。 そこに細い細い光が差し込んだ。 それはたった一つの小さな「やくそく」だった。 あらすじ 子どものころ、私が暮らしていたのはぎすぎすして、ずるくて、すさんだ街だった。 その街ではなにも育たず、なにもが壊れていて、笑顔を見せる人もいなかった。 私はスリだった。 ある晩、暗い通りで、膨らんだカバンを持ったおばあさんに出会った。 私はそのかばんをひったく... --- ### ひみつだから!(4歳~) - Published: 2021-12-02 - Modified: 2021-12-02 - URL: https://hoiclimber.com/1707/himitudakara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ジョン・バーニンガム, どうぶつ, ねこ 文・絵:ジョン・バーニンガム 訳:福本友美子 出版:岩崎書店 夜な夜な出かけていく猫。 ある日、なんとか頼み込んで連れて行ってもらえることに。 そこでの出来事は誰にも教えられない。 だって、秘密だから! あらすじ 女の子マリー・エレインがあるところに暮らしていました。 家にはマルコムという猫がいました。 マルコムは毎晩外に出かけ、朝になると帰ってきて、昼間はずっと寝ています。 ある日の夕方、おめかししたマルコムを猫の出入り口の側で見つけました。 マリー・エレインがどこに行くのか聞くと、「パーティ... --- ### たぬきのひみつ(2歳~) - Published: 2021-12-01 - Modified: 2021-12-01 - URL: https://hoiclimber.com/1703/tanukinohimitu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かとうやすみ, たぬき, たべもの, どうぶつ 作:加藤休ミ 出版:文溪堂 人に言えない秘密はありますか? タヌキにも言えない秘密がありました。 しかし、今回特別に教えてくれるみたいです。 動物たちの知られざる秘密が今明かされます。 あらすじ タヌキには誰にも教えていない秘密がありました。 「誰にも言っちゃいけないよ。」 タヌキのおへそは・・・ たこ焼きだったのです! すると、リスも秘密を教えてくれました。 リスの尻尾は・・・ エビフライでした! さらにアヒルまで。 アヒルのくちばしは・・・ なんとカステラ! 知られざる動物たちの秘密が明かさ... --- ### おおきなわんぱくぼうや(4歳~) - Published: 2021-11-30 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/1625/ookinawanpakubouya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかちゃん, かぞく, ケビン・ホークス 作:ケビン・ホークス 訳:尾高薫 出版:ほるぷ出版 小さくてかわいい赤ちゃん。 でも、その赤ちゃんがもし小さくなかったら・・・。 体は山のように大きいけれど、それ以外は赤ちゃんそのもの。 そんな大きな赤ちゃんへの愛に溢れたお話です。 あらすじ 冬一番の大雪の日に、赤ん坊が生まれた。 お姉ちゃんが弟たちと病院へ会いに行くと、赤ん坊はお姉ちゃんの指をむぎゅっと握った。 でも、赤ん坊の手は大きすぎて、お姉ちゃんの手まで握っている。 赤ん坊はトディと名付けられた。 次の日トディは退院した。 抱っこ出来な... --- ### うんこしりとり(3歳~) - Published: 2021-11-27 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://hoiclimber.com/1511/unkosiritori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, tupera tupera, うんち, ことばあそび, しりとり 作:tupera tupera 出版:白泉社 みんな大好きなしりとり。 みんな大好きなうんこ。 この二つを合わせたら、どんな化学反応が起こるのか。 そんな挑戦的過ぎる絵本です。 あらすじ うんこだけでしりとりを始めます。 うんこ こいぬのうんこ こうしのうんこ コアラのうんこ コウモリのうのこ コブラのうんこ こがねむしのうのこ こどものうんこ こうちょうのうんこ こっそりうんこ こおったうんこ・・・。 うんこしりとりはまだまだ続きます。 『うんこしりとり』の素敵なところ うんこでしりとりをする... --- ### ぼくのかえりみち(4歳~) - Published: 2021-11-27 - Modified: 2021-11-27 - URL: https://hoiclimber.com/1508/bokunokaerimichi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しょうがくせい, ひがしちから 作:ひがしちから 出版:BL出版 学校からの帰り道に男の子は決めました。 「この白線から落ちたら大変なことになる・・・」と。 その瞬間、いつもの帰り道が険しい道へと変貌します。 落ちることなく無事に帰りつけるのでしょうか。 あらすじ ある日の帰り道、男の子のそらくんは、曲がり角の道路で白線を見てつぶやきました。 「今日はこの白い線の上を、歩いて帰ろう」 そらくんは慎重に、白い線の上を歩いていきます。 トンボや、ザリガニがそらくんを誘ってきても、惑わされません。 白線から降りずに進んでいきます。 ... --- ### めでたしめでたしからはじまる絵本(5歳~) - Published: 2021-11-23 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1459/medetasimedetasikarahajimaruehon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おひめさま, デイヴィッド・ラロシェル, へんそく, リチャード・エギエルスキー 文:デイヴィッド・ラロシェル 絵:リチャード・エギエルスキー 訳:椎名かおる        出版:あすなろ書房 物語を終わらせる言葉「めでたしめでたし」。 でも、もし終わりから始まる物語があったらば・・・。 そんな「もしも」に応えてくれる一風変わった物語。 始まりにはまさかの結末が待っています。 あらすじ めでたしめでたし。 騎士とお姫様は結婚して末永く暮らしましたとさ。 どうして、2人が結婚したのかというと・・・。 ずぶ濡れの騎士とお姫様が恋に落ちたからです。 どうして、恋に落ちたかというと・... --- ### やすんでいいよ(1歳~) - Published: 2021-11-22 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1456/yasunndeiiyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかちゃん, おくはらゆめ, きつね, くりかえし, どうぶつ, ねむり, やさしさ 作:おくはらゆめ 出版:白泉社 優しいキツネさんの「やすんでいいよ」。 それは包み込まれるような安心感のある言葉。 自分も「やすんでいいよ」を言ってもらいたくなる。 そして、言いたくなるあったか絵本です。 あらすじ キツネさんがトンボさんに言いました。 「トンボさん、トンボさん、休んでいいよ」 トンボさんは、キツネさんの指にとまって休みます。 「やあ、らくちんらくちん」 キツネさんは、トンボさんを休ませながら、チョウチョさんに言いました。 「チョウチョさん、チョウチョさん、休んでいいよ」 チョウ... --- ### いろのかけらのしま(4歳~) - Published: 2021-11-22 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1453/ironokakeranosima/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, イ・ミョンエ, ごみ, どうぶつ, とり, ノンフィクション 作:イ・ミョンエ 訳:生田美保 出版:ポプラ社 新しく生まれていく島。 そこは綺麗な色で溢れ、渡り鳥たちの休憩場所にもなっている不思議な島。 そんな島の材料は流れ着いたあるもので出来ていた。 大きな社会問題を、わかりやすくも芸術的に描き出す絵本です。 あらすじ ぼくは海の真ん中に浮かぶ、色の溢れる島に住んでいる。 その色たちは川を流れて少しずつ海へ来たり、嵐で一気に海へ押し寄せてくる。 渡り鳥たちは、この島を見てびっくりするけど、すぐに慣れていく。 色を噛んだり、身にまとってみたり、気付かないう... --- ### あばれネコ(2歳~) - Published: 2021-11-20 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1450/abareneko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, キューライス, どうぶつ, ナンセンス, ねこ 作:キューライス 出版:KADOKAWA 急に現れ暴れる猫。 それがあばれネコ。 そこには理由などありません。 ただ暴れたいだけなのです・・・。 あらすじ ある日、男の子が本を読んでいると・・・。 ネコが窓を開けて、 本を閉じて、 机の上を走り回って、 カーテンにぶら下がって・・・ と、男の子の部屋を我が物顔で、ひたすら意味もなく暴れ続ける猫。 しかし、その騒ぎを聞きつけて・・・。 『あばれネコ』の素敵なところ 暴れる姿と重なる子どもの姿勢いをさらに加速する切れのいい擬音暴れる勢いから、オチへの... --- ### まほうのえのぐ(3歳~) - Published: 2021-11-20 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1447/mahounoenogu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, えのぐ, おえかき, どうぶつ, はやしあきこ 作:林明子 出版:福音館書店 自分だけの絵や色を楽しめる絵の具でのお絵描き。 それはとっても楽しく魅力的。 でも、一人で描くよりもみんなで描いた方が、もっと魅力的かもしれません。 それこそ魔法がかかってしまうくらい。 あらすじ 小さなよしみには、お兄ちゃんがいました。 お兄ちゃんは絵の具箱とスケッチブックを持っています。 絵の具箱の中には、パレットと筆と綺麗な色の絵の具がたくさん。 でも、よしみが「自分も描きたい」と言っても、毎回「ダメだ」と断られていました。 ある日、よしみはまた「自分も描きた... --- ### じごくにアイス(4歳~) - Published: 2021-11-19 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1444/jigokuniaisu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アイス, おに, さわのあきふみ, じごく, たべもの, なかおかまさとし 作:ナカオカマサトシ 絵:澤野秋文 出版:ひさかたチャイルド 冷たくて美味しいアイスクリーム。 これを地獄で作ったら、鬼や閻魔様はどんな反応をするでしょう。 人間のアイス屋さんが、地獄でアイスを作るという前代未聞の挑戦が始まります。 あらすじ あるところに、美味しいと評判のアイス屋さんがありました。 店主の名前はこたろう。 いつも車で来て、公園にお店を開いています。 女の子がアイスを買いに来たので、準備をしようとしたその時。 足を滑らせ、こたろうは転んで頭を打ってしまいました。 気が付くと、こた... --- ### とりのみじいさん(4歳~) - Published: 2021-11-18 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1441/torinomijiisann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おざわただし, おじいさん, どうぶつ, とり, はせがわともこ, みんわ 文:小沢正 画:長谷川知子 出版:教育画劇 色々な飲み物を飲むと思いますが、鳥を飲んだ人は中々いない。 誤って鳥をごくんと飲んでしまったら、どんなことが起こるのか。 まさに奇想天外、摩訶不思議な昔話です。 あらすじ 昔々あるところに、おじいさんがいました。 おじいさんが野良仕事を休憩していると、一羽の小鳥が木の上でさえずっていました。 おじいさんは小鳥が可愛かったので、そばに来るよう呼んでみました。 小鳥は、おじいさんの側に立てかけてあったくわの上にとまりました。 気分を良くしたおじいさんは、今... --- ### まほうをわすれたまほうつかい(4歳~) - Published: 2021-11-18 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1438/mahouwowasuretamahoutukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たたかい, デイビッド・マッキー, まほう, まほうつかい 作:デイビッド・マッキー 訳:安西徹雄 出版:アリス館 なんでも出来る魔法使い。 王様にも国中のみんなにも頼られっぱなしです。 でも、そんな魔法使いが魔法を忘れてしまったら・・・。 自分も国も一体どうなってしまうのでしょう。 あらすじ ある国に、王様お抱えの魔法使いメルリックが住んでいました。 メルリックは毎日王様の用事を魔法で済ますと、町のみんなの仕事も魔法で助けていました。 メルリックが全てやってくれるので、みんなはなにもすることがありませんでした。 ある朝、メルリックは朝の支度をする魔法の... --- ### ぼくのだ!わたしのよ!(3歳~) - Published: 2021-11-16 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1434/bokunodawatasinoyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かえる, けんか, どうぶつ, レオ=レオニ 作:レオ=レオニ 訳:谷川俊太郎 出版:好学社 子どもからよく聞く言葉。 「ぼくの!」「私の!」「使ってたよ!」 そんな姿と仲良く使う気持ちよさ。 それを3匹のケンカ好きなカエルを通して見せてくれる絵本です。 あらすじ にじがいけの真ん中に小さな島があり、そこには3匹のケンカ好きのカエルが住んでいた。 名はミルトン、ルーバート、リディア。 3匹は明け方から夕暮れまでケンカのし通しだった。 ミルトンは「池に入るな!ぼくの水だぞ!」と言い、 ルーバートは「島から出ていけ!ぼくの地面だぞ」と言う。 リ... --- ### おおきくなったらきみはなんになる?(4歳~) - Published: 2021-11-16 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1431/ookikunattarakimihannnninaru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しごと, ふじもとともひこ, みらい, むらかみやすなり, ゆめ 文:藤本ともひこ 絵:村上康成 出版:講談社 将来の夢、大きくなったらやりたいこと。 そこには無限の道が広がっています。 そんな未来の世界への想像を膨らませて、力強く背中を押してくれる絵本です。 あらすじ なりたいものはいっぱいあって、みんな違う。 花が大好きなお花屋さん。 病気を治してくれるお医者さん。 諦めず戦い続けるサッカー選手。 子どもが大好きな先生。 なりたいものだけじゃなくて、好きなものやしたいこともある。 はらっぱに寝っ転がったり、生き物を観察したり、大きな声で歌ったり、釣りをした... --- ### プレッツェルのはじまり(4歳~) - Published: 2021-11-12 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1414/puretherunoahjimari/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エリック=カール, たべもの, パン 作:エリック・カール 訳:アーサー・ビナード 出版:偕成社 特徴的な形のプレッツェル。 そんなプレッツェルが、どうやって出来たのか知っていますか? なぜ、あんな形をしているのか?なぜ、あんな食感なのか? その秘密がすべて詰まったお話です。 あらすじ 昔々、ある国にウォルターというパン屋さんがいました。 ウォルターは国一番のパン職人でした。 なので、妻のアンナ、息子のウォルトと一緒やっているパン屋は大繁盛。 王様と女王様へも毎日パンを届けるほどでした。 けれど、ある日のこと。 ウォルターが朝早くに... --- ### あなのはなし(4歳~) - Published: 2021-11-12 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1411/ananohanasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しかけ, たび, どうぶつ, ミラン・マラリーク 作:ミラン・マラリーク 訳:間崎ルリ子 絵・あな:二見正直 出版:偕成社 靴下やズボンなどに気付いたら空いている穴。 放っておくとどんどん大きくなってしまいます。 大きくなった穴はある日旅に出ることに。 不思議な穴の冒険が始まります。 あらすじ 昔、あるところに赤い靴下がありました。 その靴下には穴が空いていました。 誰も繕ってくれなかったので、その穴はどんどん広がり、ついには靴下を飲み込んでしまいました。 そこで穴はタンスから飛び出し、外に出ていきました。 しばらく行くと、ドーナツに会いました... --- ### ラーメンちゃん(3歳~) - Published: 2021-11-11 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1408/ra-menchan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たべもの, はせがわよしふみ, ラーメン, リズム 作:長谷川義史 出版:絵本館 頭がラーメンの女の子ラーメンちゃん。 困っている子がいると、持ち前のラーメン技で元気づけてくれます。 奇想天外なラーメン技の数々と、ラップのようなリズム感が癖になる絵本です。 あらすじ 頭がラーメンどんぶりの女の子、ラーメンちゃんがやってきました。 ラーメンちゃんが歩いていくと、泣いている男の子を見つけました。 ラーメンちゃんは鳴門を持って言いました。 「なんとかなるとー」 泣いている子は泣き止みました。 次に一人ぼっちの子を見つけました。 ラーメンちゃんはしなちく... --- ### にくにくしろくま(4歳~) - Published: 2021-11-10 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1405/nikunikusirokuma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, くま, しばたケイコ, たべもの, どうぶつ, にく 作:柴田ケイコ 出版:PHP研究所 ステーキ、餃子にから揚げなど、とっても美味しい肉料理。 一匹のシロクマが肉が好き過ぎて、そんな肉料理たちと一体化してしまいました。 ちょっぴり不思議で、美味しそうで、お腹が空いてしまう絵本です。 あらすじ あるところに、お肉を食べるのが大好きな食いしん坊のシロクマがいました。 ある日、シロクマは思いました。 「大好きな肉料理の中に入ったら、どんな感じなんだろう・・・」と。 そこで、まずはステーキに入ってみることに。 あつあつジューシーなステーキの上に寝そべって... --- ### ねるじかん(3歳~) - Published: 2021-11-07 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1398/nerujikan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うちゅう, うちゅうじん, きょうりゅう, げんそうてき, すずきのりたけ, ねむり, ゆめ 作:鈴木のりたけ 出版:アリス館 起きた時、夢と現実の境目があいまいな時はないでしょうか? 「あれはどこまで夢だったんだろう・・・」 考えても考えても、その境目がわからない。 そんな不思議な体験を呼び起こしてくれる、不思議な絵本です。 あらすじ 夜、寝る時間になった。 お母さんが布団に入っても、男の子は寝ようとしない。 「なにがあってもしらないわよ」 とお母さんは言って寝てしまった。 すると、男の子の目の前で、部屋のドアが「ぐゆぅぅぅぅぅ」と歪んだ。 お母さんを起こし「ドア!」と伝えるも、お母さ... --- ### てんぐのがっこう(4歳~) - Published: 2021-11-06 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1391/tengunogakkou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, がっこう, とり, やぎたみこ, ようかい 作:やぎたみこ 出版:文溪堂 有名な妖怪の筆頭である天狗。 でも実は、鳥ならばみんな天狗になれることを知っていますか? これはそんな、天狗を目指す鳥たちが通う学校のお話です。 あらすじ ある日、天狗山のカラス天狗が、危ないところを町の人に助けられました。 そのカラス天狗が、町の人に恩返しをしたいと山の鳥たちに相談すると、鳥たちが天狗になって人助けをすることに決まりました。 そこで立派な天狗を育てるための学校が出来たのでした。 さて、人間の姉弟、ゆいちゃんとたっちゃんの家には、テンちゃんという言葉... --- ### みんなそれぞれ(4歳~) - Published: 2021-11-06 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1388/minnasorezore/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, tuperatupera, こせい, ことば 作:tuperatupera 出版:PHP研究所 大人も子どもも、人も動物も、巨人も小人もみんなそれぞれ。 顔も形も動き方もみんなぞれぞれ。 みんなそれぞれだから、この世界は面白い。 あらすじ みんなそれぞれ「歩く」。 男の子が張り切って歩く。 鳥が歌いながら歩く。 巨人が踏まないように歩く。 それぞれ色々な歩き方。 みんなそれぞれ「とぶ」。 虫がぴょんと跳ぶ。 風船がふわりと飛ぶ。 魔女がなにかを企みながら飛ぶ。 それぞれ色々なとび方。 みんなそれぞれ「走る」。 亀が自分のペースで走る。 警察... --- ### じっちょりんとおつきさま(4歳~) - Published: 2021-11-05 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1383/jicchorintootukisama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あき, かとうあじゅ, きせつ, こびと, しぜん, しょくぶつ, つき 作:かとうあじゅ 出版:文溪堂 町の片隅に住んでいる、不思議小人じっちょりん。 虫のような、人のような、妖精のような不思議な魅力たっぷりのじっちょりん。 そんなじっちょりん家族の、楽しくて神秘的なお月見のお話です。 あらすじ ある朝、空き地の片隅で、不思議な小人じっちょりんの家族が朝ごはんの準備をしていました。 パパじっちょりん、ママじっちょりん、お兄ちゃんじっちょりん、妹じっちょりんの四人家族です。 朝ごはんが完成し、はなはっぱサンドを食べながら、パパじっちょりんがお月見について話し始めました... --- ### 10にんのせんにん(3歳~) - Published: 2021-11-02 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1368/10ninnosennin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かず, ことば, ささきマキ, せんにん 作:佐々木マキ 出版:フレーベル館 雲に乗り、不思議な術を使う仙人。 眠らせる術や、分身の術などなど。 とても仙人らしい仙人の、人助けの絵本です。 あらすじ 山のてっぺんに仙人が住んでいた。 修行をしていると、山のふもとから誰かの困った声が聞こえてきた。 仙人が雲に乗って、声のする方へ行ってみると、郵便屋さんが倒れていた。 話を聞くと、気分が悪くなってしまったとのこと。 それでも、配達を続けようとする郵便屋さんに仙人は術をかけて眠らせた。 そして、分身の術を使い、9人の分身を出して郵便配達をする... --- ### おおきさくらべ(4歳~) - Published: 2021-11-02 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1363/ookisakurabe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かわむらたかし, つる, どうぶつ, とおやましげとし, みんわ 文:川村たかし 画:遠山繁年 出版:教育画劇 「自分は大きい」「自分は一番」そんな気持ちになった時。 実は世の中にはまだまだ上がたくさんいる。 そんなことを楽しくほんわか悟らせてくれる絵本です。 あらすじ 昔々、大きな鶴がいた。 大きな鶴は「自分がこの世で一番大きい」と自慢していた。 しかし、他の鶴が「トンビの方が大きい」と言うので、大きな鶴は背伸びをしてトンビより大きくなって見せた。 すると、トンビが「池の方が大きい」と言うので、鶴はまた背伸びをして、池より大きくなって見せた。 今度は池が「山... --- ### しかくいので(3歳~) - Published: 2021-10-31 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1348/sikauinode/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あらいひろゆき, かたち, しかく 作:新井洋行 出版:講談社 身近にたくさんある四角。 踏み台、ソファ、テレビなどなど。 四角だからこその役割がたくさんあると思います。 でも、四角だからこそされてしまうこともあるのです。 あらすじ ぼくは四角いので本屋さんにいると・・・ 踏まれます。 ソファーにいると・・・ 抱きしめられます。 ベッドにいると・・・ 枕にされます。 ゲームの側にいると・・・ 転がされます。 四角いので他にも色々されてしまいます。 『しかくいので』の素敵なところ 想像の範囲内から、予想外の使われ方まで想像が膨らむ擬... --- ### ひみつのカレーライス(4歳~) - Published: 2021-10-31 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1343/himitunokare-raisu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, カレー, たべもの 作:井上荒野 絵:田中清代 出版:アリス館 とっても美味しいカレーライス。 大好きな子も多いでしょう。 でも、このカレーライスは作り方が違うみたい。 一味も二味も違うカレー作りのお話です。 あらすじ カレーが大好きな男の子のフミオ。 いつものようにお父さん、お母さんとカレーライスを食べていました。 でも、その日はカレーライスの中に土鍋のような形をした、小さな黒い粒が入っていたのです。 お父さんが本で調べてみると、それは世にも珍しいカレーの種のようです。 さっそくお父さんは庭にカレーの種を植えまし... --- ### ばけものでら(4歳~) - Published: 2021-10-29 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1337/bakemonodera/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわさききょうこ, おばけ, たしませいぞう, みんわ, ようかい 文:岩崎京子 絵:田島征三 出版:教育画劇 夜になると化け物が出るという寺。 そんな寺に一人で泊まったらどんなことが起こるでしょう。 怖く、楽しく、ちょっぴり物悲しい・・・。 色々な気持ちを感じさせてくれる絵本です。 あらすじ 昔ある村に、荒れた古寺があった。 旅の坊様がやってきて、古寺に泊めてもらおうと声をかけたが、誰も出てこなかった。 通りがかった村人に古寺のことを聞くと、そこには化け物が出るという。 しかし坊様は「ばけもんに会ってみたかった」と古寺に上がり込むのだった。 坊様は古寺を一通り... --- ### ぼくだってトカゲ(4歳~) - Published: 2021-10-29 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1332/bokudattetokage/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いちいみか, うちだりんたろう, しっぽ, どうぶつ, とかげ 文:内田麟太郎 絵:市居みか 出版:文研出版 ピンチになると、しっぽを切り離して逃げるトカゲ。 本体についている、頭、足、胴体などは間違いなくトカゲの一部だと思います。 じゃあ、切り離されたしっぽは果たしてどこに属するのでしょうか。 トカゲ?それとも別のもの? あらすじ ある日、トカゲが昼寝をしていました。 そこへトンビがやってきて、トカゲのしっぽを鷲掴み。 しっかりと抑えられ逃げられないトカゲは、しっぽを切り離して走り去っていきました。 しっぽが助けを求めてもおかまいなし。 「また生えてくるか... --- ### やまがあるいたよ(4歳~) - Published: 2021-10-27 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1326/yamagaaruitayo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たぬき, ちょうしんた, どうぶつ, ナンセンス, やま 作:長新太 出版:亜紀書房 みなさんは山も歩くことを知っていますか? では、山は歩いてどこに行き、何をするのでしょう? そこには衝撃の山事情が待ち構えていたのです。 あらすじ 山で暮らしているタヌキのおじさんがいました。 その山の名前はぽんぽこ山。 タヌキのおじさんが、ある朝散歩をしていると、大きな足跡を見つけた。 怪物の足跡だと思い、家に帰ってぶるぶる震えていると、どこからともなく「ふっふっふ」という笑い声が聞こえてきた。 なんと、笑っていたのは山だった。 山に足跡のことを聞いてみると、山は「... --- ### ぼくはいったいなんやねん(4歳~) - Published: 2021-10-27 - Modified: 2021-12-28 - URL: https://hoiclimber.com/1322/bokuhaittainannyanen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかだよしたか, しょっき, たび, たべもの 作:岡田よしたか 出版:佼成出版社 食具を見ているとたまに出会う「これ何に使うんだろう?」。 でも、この食具は自分でもその使い方を忘れてしまったみたいです。 そんな食具の自分探しの物語が始まります。 あらすじ あるところに、フォークのようなナイフのような形をした一本の食具がいました。 この食具は、自分が誰なのかわからないようです。 見知らぬ場所で迷子になっていた食具が歩いていると、耳かきに出会いました。 耳かきは「きみは耳かきに決まってるがな」と言いますが、どうやら違います。 次に、くぎ抜きがや... --- ### だんボールでつくろう(5歳~) - Published: 2021-10-23 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1297/dannborudetukurou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, こうさく, だんボール, よしだきみまろ 作:よしだきみまろ 出版:福音館書店 宅配便などで届く段ボール。 それは夢の材料でもあります。 工夫次第で乗り物にも家にもなってしまうのです。 そんな夢が詰まった、読んだら作りたくなる一冊です。 あらすじ 子どもたちが、みんなで段ボールを集めてきます。 段ボール遊びの始まりです。 まずは玉入れ。 次におうち。 三角屋根も作れます。 さらに口がパクパク動く動物。 その後も、機関車、怪獣変身セット、伸びるビヨヨンおばけ、空飛ぶ宅配便。 まだまだ、段ボール遊びは広がります。 『だんボールでつくろう』の... --- ### ハロウィンのおきゃくさま(3歳~) - Published: 2021-10-23 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1294/harowinnookyakusama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, ハロウィン, レオ・ランドリー 作:レオ・ランドリー 訳:木坂涼 出版:光村教育図書 年に一度開かれるオバケたちのハロウィンパーティー。 魔女にオバケにガイコツたち。 たくさんのオバケで大盛り上がり。 しかし、そこに人間の子どもが紛れ込んでしまったら・・・。 あらすじ 今日は10月最後の日。 町の通りの端っこに、誰も住んでいない家があります。 その家の屋根裏部屋には、オバケのオリバーが住んでいました。 オリバーは起きると、大きな袋を持って森へ飛んでいきました。 そして、ほうきが目印の家、苔むしたお墓など、色々なところに手紙を届... --- ### シンデレラが語るシンデレラ(5歳~) - Published: 2021-10-22 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1291/sinndereragakatarusinderera/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かわりむかしばなし, クゲユウジ, げき, しばたケイコ, シンデレラ 文:柴田ケイコ 絵:クゲユウジ 出版:高陵社書店 誰もが知っているシンデレラのお話。 でも、シンデレラがその時感じていた気持ちや思いまでは、知らないかもしれません。 そんな気持ちや思いまで全て詰め込んだ、シンデレラの目線によるシンデレラのお話です。 あらすじ 私は深呼吸をし、なるべく大きな笑顔で玄関の扉を思い切って開けました。 そこには新しいお母様と2人のお姉様がいました。 新しいお母様のヒンヤリと乾いた声を聞き、私の胸には不安の雨雲が広がっていきました。 「いつも笑顔でいよう」 そう決めていま... --- ### ほら、ここにいるよ(4歳~) - Published: 2021-10-22 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1288/hprakokoniiruyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, オリヴァー・ジェファーズ, しぜん, じんせい, ちきゅう, どうぶつ 作:オリヴァー・ジェファーズ 訳:tupera tupera 出版:ほるぷ出版 わたしたちの住む地球。 この星の位置や性質、陸のこと、海のこと、空のこと、昼のこと、夜のこと。 そして、人間のこと。 地球の色々なことが優しく、わかりやすく描かれた絵本です。 あらすじ ぼくらは太陽系の中にある地球に住んでいる。 地球は陸と海に大きく分けられる。 陸はぼくたちの住んでいる所だから、色々わかっている。 海はまだまだ分からない事も多い。 それから、君の上に広がっているのが空。 この地球にはたくさんの人間が... --- ### 空からのぞいた桃太郎(4歳~) - Published: 2021-10-20 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1284/sorakaranozoitamomotarou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かげやまとおる, かわりむかしばなし, みんわ, ももたろう 作:影山徹 出版:岩崎書店 誰もが知っている桃太郎。 いつもは桃太郎の、後ろや横からの平行視点で見ていることと思います。 では、空の上から俯瞰視点で見てみたら。 桃太郎の歩んだ道のりはどんな風に見えるのでしょうか。 あらすじ スタンダードな桃太郎と一緒です。 『空からのぞいた桃太郎』の素敵なところ 桃太郎+道のり=桃太郎の大変さ半端じゃない鬼の量迷路や絵探しのような面白さ この絵本の特徴はなんと言っても、俯瞰視点で見ることで、桃太郎のお話に「道のり」の概念を取り入れたことだと思います。 桃太郎の... --- ### ほしをもったひめ(5歳~) - Published: 2021-10-20 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1281/hosiwomottahime/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おざわさかえ, ひめ, ほし, やおいたようこ 文:八百板洋子 絵:小沢さかえ 出版:福音館書店 体のどこかに星を持った姫がいた。 姫と結婚する条件は、どこに星があるかを言い当てること。 でも、失敗すれば羊にされてしまいます。 これに挑む、貧しい若者と姫の昔話です。 あらすじ 昔あるところに、お城がありました。 そこには年老いた王様と、カリーナ姫という美しい姫が住んでいました。 カリーナ姫が18歳を迎えた時、王様は国中にお触れを出しました。 それは「カリーナ姫の持っている星がどこにあるか言い当てたものに、姫と国の半分を譲る」 というものでした... --- ### ぼくのねこみなかった?(3歳~) - Published: 2021-10-18 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1277/bokunonekominakatta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, エリック=カール, たび, どうぶつ, ねこ 作:エリック=カール 訳:おおつきみずえ 出版:偕成社 家族の一員であるネコ。 でも、ある日そのネコがいなくなったら・・・。 いなくなったネコを探していたら、世界を一周してしまった。 そんな飼い主と世界の「ネコ」の絵本です。 あらすじ 男の子が飼い猫を探しています。 「ぼくのネコみなかった?」 と道行く男の人に聞くと、向こうを指さし教えてくれました。 行ってみると・・・。 そこには檻に入ったライオンがいました。 「これはぼくのネコじゃないよ」 さらに探していくと、別の国に着きました。 そこでも ... --- ### からすのパンやさん(3歳~) - Published: 2021-10-17 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1272/karasunopanyasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おみせ, かこさとし, からす, どうぶつ, パン, りょうり 作:かこさとし 出版:偕成社 香ばしいいい匂いのするパン屋さん。 カラスのパン屋さんにも、夢と工夫のいっぱい詰まったたくさんのパンが並んでいます。 読めばパン屋に行きたくなる。 そしてパンを頬張りたくなる絵本です。 あらすじ あるところに、いずみがもりという森があり、そこはカラスの町でした。 木の上にはみんなカラスの家があり、その中にパン屋さんもありました。 そのカラスのパン屋さんの家に、4羽の赤ちゃんが生まれました。 しかし、お父さんも、お母さんも赤ちゃんたちの世話に大忙し。 パンを焦がしてし... --- ### マスターさんとどうぶつえん(4歳~) - Published: 2021-10-16 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1266/masuta-santodoubutuen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アーノルド・ローベル, どうぶつ 作:アーノルド・ローベル 訳:こみやゆう 出版:好学社 動物園にいるかわいい動物たち。 そんな動物たちと、仲良くなって遊んでみたいと思ったことはないでしょうか? でも、仲が良すぎても大変みたい。 仲の良さが引き起こす、ちょっと迷惑で、心温まる絵本です。 あらすじ おじさんのマスターさんは、天気のいい日にいつもお気に入りの動物園へ出かけます。 マスターさんは動物が大好きで、動物たちもマスターさんが大好きです。 マスターさんは一日中動物園で過ごします。 そして、夜になり動物園が閉まる時間になると、マ... --- ### きょうりゅうレディ(5歳~) - Published: 2021-10-16 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1262/kyouryuuredhi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, きょうりゅう, ノンフィクション, マルタ・アルバレス・ミゲンス, リンダ・スキアース 作:リンダ・スキアース 絵:マルタ・アルバレス・ミゲンス 訳:まえざわあきえ出版:出版ワークス 最初の女性古生物学者メアリー・アニング。 まだ、女性の地位が低かった時代。 化石への情熱でその力を世に認めさせた人物です。 そんなメアリーの姿をわかりやすく描いた絵本です。 あらすじ イギリスの田舎、ライムリージスの海岸で、メアリー・アニングは化石や貝殻を拾っていました。 しかし、海岸沿いの崖は脆く、命がけでした。 メアリーの家は貧しく学校に行けませんでした。 でも、化石のことをもっともっと知りたいメ... --- ### くんくんくん(2歳~) - Published: 2021-10-15 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1259/kunkunkun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, うえのよし, すえざきしげき, たべもの, どうぶつ, ホットケーキ 作:上野与志 絵:末崎茂樹 ホットケーキを焼くと甘くてとってもいい匂い。 匂いにつられて、動物たちもやってきます。 まるで本当にホットケーキの匂いがしてくるような。 お腹が鳴ってしまう絵本です。 あらすじ お母さんが、女の子みこちゃんにホットケーキを焼いてくれました。 みこちゃんが食べようとしていると、 「くんくんくん、いいな、いいな、いい匂い」 と黄色い鼻がドアからのぞいています。 ドアを開けてみると、キツネさんでした。 キツネさんにもホットケーキをわけてあげることにしました。 すると、そこへ... --- ### チョコのたね(3歳~) - Published: 2021-10-14 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1256/chokonotane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, Goma, たべもの, チョコ, どうぶつ, ねずみ, パン, りょうり 作:Goma 出版:フレーベル館 甘くて美味しいチョコレート。 そんなチョコレートに魅入られたネズミのパン屋さんがいました。 ネズミが作るチョコパンがなんと実写で出てきます。 チョコパンを食べたくも、作りたくもなる絵本です。 あらすじ あるところに、キツネとネズミさんのへんてこパン屋さんがありました。 最近ネズミさんはチョコレートに夢中で、作るものはチョコ味のものばかりでした。 ネズミさんの作るチョコパンはどんどん種類が増えていきました。 そんなある日、お客さんがハムサンドを買いに来ました。 し... --- ### おちゃわんかぞく(3歳~) - Published: 2021-10-14 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1251/ochawankazoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いぬんこ, かぞく, せいかつ, たべもの, はやしきりん 文:林木林 絵:いぬんこ 出版:白泉社 ご飯の時に使う茶碗。 家族それぞれの茶碗が決まっている家庭も多いはず。 そんな家族茶碗たちが繰り広げる、明るく楽しい食卓ミュージカルが始まります。 あらすじ 食器棚から取り出されたお茶碗家族。 でっかいおとうちゃわん。 すーっとしたおかあちゃわん。 ちょっとちっちゃいおにいちゃわん。 一番ちっちゃいおちびちゃわん。 の4人家族です。 お箸家族にお椀家族もそろいいよいよご飯の時間です。 お椀家族にはお味噌汁。 お茶碗家族にはご飯です。 おとうちゃわんは大森ご... --- ### まっくろネリノ(3歳~) - Published: 2021-10-14 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1248/makkuronerino/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, いろ, くろ, ヘルガ=ガルラ― 作:ヘルガ=ガルラ― 訳:やがわすみこ 出版:偕成社 みんなそれぞれ違う個性。 それが原因で仲間外れになることも。 それが自分の武器になることも。 ネリノの個性はその真っ黒な身体でした。 あらすじ 身体がまっくろなまっくろネリノ。 父さん、母さん、兄さんが4人の7人家族でした。 自分だけがまっくろで、他の家族はきれいな色をしていました。 兄さんたちは仲よく遊んでいるけれど、ネリノはまっくろだからと一緒に遊んでもらえませんでした。 まっくろネリノは素敵な花たちにどうしたらきれいな色になれるのか尋ね... --- ### 「褒める」ことと「認める」こと - Published: 2021-10-10 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/1239/hoikusikaranotegami3/ - カテゴリー: 保育 - タグ: 保育士からの手紙 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は「褒める」ことと「認める」ことについてお話していこうと思います。 この「褒める」というのは「叱る」とともに、子育ての大きなテーマになることも多い問題です。 一昔前は「褒める子育て・保育」が、とても話題になったりもしました。 そこで、「褒める」と「認める」について、詳しく見ていきたいと思います。 ただ褒めることの危険性や、そのメカニズムなどがわかる内容になっていますので、最後まで読んでいただければ嬉しいです。 前提:自律と他律 まず前提として、... --- ### ねむたくないせんにん(4歳~) - Published: 2021-10-10 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1241/nemutakunaisennin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, せんにん, ナカオマサトシ, ねむり, はっとりみほ 作:ナカオマサトシ 絵:服部美法 出版:佼成出版社 寝る時間になっても「まだ、寝たくない!」という子は多いはず。 そんな子どものような、ねむたくない仙人。 300年も寝ずに遊んでいるのです。 そんな子どもも仙人も、一緒に眠くなってしまうお話です。 あらすじ あるところに仙人たちが住む、仙人村がありました。 そこに住む仙人たちは、何かの道を究め仙人になった人たちでした。 その中に、ねむたくない仙人がいました。 辛い修行を耐え抜き、ずっと寝ないで起きていられるようになったのです。 眠るのがもったいな... --- ### 美の幾何学ー美のたくらみ、人のたくみー - Published: 2021-10-06 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1232/bbinokikagaku/ - カテゴリー: 書籍 作:伏見康治・安野光雅・中村義作 出版:早川書房 幾何学的な世界や芸術の見方。 それを幾何学に造詣の深い3人が、軽快な対談で垣間見せてくれます。 違った角度で世界が見える一冊です。 『美の幾何学』の素敵なところ 幾何学大好きおじさんたちのおしゃべり幾何学で世界を見る目線幾何学をより深く知るためのテキスト この本の一番の素敵なところは座談会形式という所でしょう。 この3人のおしゃべりがおもしろいのです。 いうなれば、幾何学大好きおじさんが熱く幾何学について語り合うという感じ。 そのため、とても読み... --- ### ねずみのよめいり(4歳~) - Published: 2021-10-05 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1228/nezuminoyomeiri/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわさききょうこ, どうぶつ, ねずみ, ふたまたえいごろう, みんわ 文:岩崎京子 画:二俣英五郎 出版:教育画劇 大事な娘の結婚相手には一番偉い相手を選びたい。 それは当然の親心。 でも、上には上がいるもので、一番偉いものには中々たどり着けません。 娘の婿殿は一体誰になるのでしょう。 あらすじ あるところに父、母、娘のネズミの家族がいた。 娘が年頃になったので、親戚のおじさんが縁談を持って来た。 父は娘を嫁にやりたくないので、断ろうとしたが、おじさんは食い下がってくる。 そこで、父は「お天道様のように一番偉いやつに嫁にやる」と口を滑らせてしまった。 すると、世話... --- ### サラダでげんき(3歳~) - Published: 2021-10-04 - Modified: 2021-12-27 - URL: https://hoiclimber.com/1225/saradadegenki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おかあさん, かどのえいこ, たべもの, ちょうしんた, どうぶつ, やさい 作:角野栄子 絵:長新太 出版:福音館書店 元気がない時はサラダを食べよう。 でも、なんのサラダがいいんだろう。 色んな動物がサラダの具材をアドバイス。 元気もりもりサラダを作ります。 あらすじ 女の子のりっちゃんのお母さんが病気になってしまいました。 そこで、りっちゃんはお母さんが元気になるようなことを考えていました。 そして思いつきました。 「サラダを作ってあげよう」 冷蔵庫をのぞき、キュウリとキャベツとトマトを切って、大きなお皿に乗せました。 そこへ野良猫が入ってきて言いました。 「サラダ... --- ### まあちゃんとりすのふゆじたく(3歳~) - Published: 2021-10-04 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1222/maachantorisunohuyujitaku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あき, かとうまふみ, きせつ, どうぶつ, どんぐり, ふゆ, りす 作:かとうまふみ 出版:アリス館 冬が迫ってくると、衣替えなど冬支度をすると思います。 それは動物たちも同じです。 食べ物を集めたり、寝床を作ったり。 そんな動物たちの冬支度を、リスと一緒にのぞいてみましょう。 あらすじ 女の子のまあちゃんは、お母さんと一緒に衣替えをしていました。 まあちゃんは出してきたマフラーをして、出かけることにしました。 まあちゃんは森で、どんぐり拾いをすることに。 どんぐりを拾っていると穴のあいている大きな木があります。 まあちゃんはそこに集めたどんぐりを入れておくこと... --- ### かげはどこ(3歳~) - Published: 2021-10-03 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1218/kagehadoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かがく, かげ, きさかりょう, つじけいこ 文:木坂涼 絵:辻恵子 出版:福音館書店 いつも一緒の影。 同じ動きをしているようで、伸びたり、縮んだり、消えたり、揺らいだり。 実は不思議がいっぱいの影。 そんな影の不思議を改めてよーく見てみる絵本です。 あらすじ ぼくと影はいつも一緒にいる。 ぼくが走ると影も走る。 ぼくがすべり台に登ると、影は離れる。 でも、すべり台を降りると、影はくっつく。 プールの中の影はゆらゆら。 ぼくが水に飛び込むと、影は粉々。 階段ではママの影はかっくんかっくん。 でも登ると影はまっすぐ。 他にも影は、伸びたり、... --- ### おだんごスープ(4歳~) - Published: 2021-10-03 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1215/odangosu-pu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いちかわさとみ, おじいさん, かどのえいこ, スープ, たべもの, りょうり, 死 文:角野栄子 絵:市川里美 出版:偕成社 亡き妻が作っていたおだんごスープ。 そのスープを残されたおじいさんが作ってみると、次々にお客さんがやってくる。 料理と食事は心にも元気をくれる。 そんなことを感じさせてくれる絵本です。 あらすじ おばあさんが死んで、ひとりぼっちのおじいさん。 元気なく、一日中座って過ごしていました。 何日も経ったある日、おじいさんはおばあさんの作ってくれた温かいおだんごスープが飲みたくなりました。 台所にあった5つのお鍋から一番小さなものを使い、作ってみることにしました... --- ### なきごえたくはいびん(1歳~) - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1212/nakigoetakuhaibin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, えがしらみちこ, たくはいびん, どうぶつ, なきごえ 作:えがしらみちこ 出版:白泉社 みんなに荷物を届ける宅配便。 呼び鈴を鳴らすと、「はーい」と誰か出てくるでしょう。 でも、動物への宅配便は少し違うみたい。 代わりに色々な鳴き声が聞こえてきます。 あらすじ はるちゃんと子ブタちゃんが宅配便ごっこを始めました。 すると、ごっこ遊びだったのが、本当のトラックに早変わり。 宅配に出かけます。 最初にやってきたのは小さいおうち。 呼び鈴を鳴らすと「ちゅーちゅー」。 そこはネズミさんのおうちでした。 荷物の中身はチーズです。 次に来たのはのっぽのおうち。... --- ### モグモグのおかしやさん(4歳~) - Published: 2021-10-02 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1208/mogumogunookasiyasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うさぎ, おかし, おみせ, カトウシンジ, くま, たべもの, どうぶつ 作:カトウシンジ 出版:出版ワークス 美味しそうなお菓子の数々に、つい引き寄せられてしまうお菓子屋さん。 でも、お菓子を置いていない変わったお菓子屋さんがありました。 そこはクマとウサギが営むお店。 一体何を売っているのでしょう。 あらすじ クマのモグモグと、お手伝いのウサギのピョン。 二人はお菓子屋さんを営んでいました。 しかし、このお店にはケーキが売っていないお店でした。 開店して少しするとヤマネさんがやってきて、マドレーヌを作る材料を欲しがりました。 モグモグは小さなマドレーヌミックスをヤ... --- ### いろいろおかしパーティー(4歳~) - Published: 2021-09-30 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1203/iroirookasipathi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおでゆかこ, おかし, たべもの, どうぶつ, パーティー 作:おおでゆかこ 出版:アリス館 みんな大好きなお菓子たち。 キャンディ、クッキー、チョコレート・・・。 そんなお菓子が勢ぞろいの、町中、国中がお菓子でいっぱいになるパーティー。 そんなパーティーがあったら、行ってみたいですか? あらすじ もうすぐ村のお菓子パーティーです。 クマのカーリーと、ネコのミニも楽しみで仕方ありません。 お菓子パーティーでは、村中のみんながそれぞれ大好きなお菓子を作ります。 丘の広場ではドーナツパーティーが開かれていました。 町ではクッキーパーティー。 お城ではキャンデ... --- ### かくれんぼ(4歳~) - Published: 2021-09-30 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1200/kakurennbo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かくれんぼ, たねむらゆきこ, どうぶつ 作:種村有希子 出版:アリス館 ハラハラドキドキを楽しむかくれんぼ。 でも、一人で息を潜め、隠れることって少し怖い。 そんな見つけてもらえない不安感と、見つからなかった嬉しさが見事に表現された絵本です。 あらすじ 家の中でかくれんぼが始まりました。 ミミちゃんはかくれんぼが嫌いです。 一人で隠れるのが怖いからです。 そんなミミちゃんを見て、すみれちゃんが一緒にクローゼットの中に隠れてくれました。 でも、すみれちゃんだけ鬼に見つかり、ミミちゃんは一人になってしまいました。 ミミちゃんが体を縮めてじ... --- ### ミルフィーユちゃん(4歳~) - Published: 2021-09-28 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1195/mirufi-yuchan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかし, さとうめぐみ, たべもの, わがまま 作:さとうめぐみ 出版:教育画劇 とても美味しそうな洋菓子の国に住むミルフィーユちゃん。 でも、両親がお手上げになるほどのわがままな女の子でした。 そんなミルフィーユちゃんの、出会いと成長の物語です。 あらすじ ミルフィーユちゃんは大きな屋敷に住んでいます。 とてもわがままで、嫌いな食べ物は投げ散らかす。 友だちにもわがままばかり言うので、誰も遊んでくれなくなりました。 家庭教師もつけましたが、すぐに見放されてしまいました。 そこでパパは遠い町にある、一番厳しい学校にミルフィーユちゃんを入れるこ... --- ### あなたがおとなになったとき(12歳~) - Published: 2021-09-27 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1192/anatagaotonaninattatoki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 12歳~, いきる, おとな, ししゅんき, はたこうしろう, ゆもとかずみ 文:湯本香樹実 絵:はたこうしろう 出版:講談社 小さいかった子も、どんどんと成長し、やがて大人になっていく。 そんな子が大人になった時。 どんなことを感じ、どんな生き方をしているだろう。 子どもの未来への願いが込められた詩です。 あらすじ あなたがおとなになったとき。 どんな歌がすきだろう。 あなたがおとなになったとき。 この木はどれほどおおきくなっているだろう。 あなたがおとなになったとき。 空はおなじ青さだろうか。 あなたがおとなになったとき。 いちばん手にとりやすいところにあるのはなんの... --- ### あ・あ(0歳~) - Published: 2021-09-26 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1189/aa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, あかちゃん, ことば, みうらたろう 作:三浦太郎 出版:童心社 まだしゃべれない赤ちゃんが口にする言葉。 「あ・あ」や「お・お」など。 それが段々、「ま・ま」「ぱ・ぱ」「くっく」など意味を持ってくる不思議。 まだ話せない赤ちゃんとの、おしゃべりを楽しめる絵本です。 あらすじ 絵と対応して、赤ちゃんの言葉が出てきます。 桃は「も・も」 魚は「と・と」 靴は「く・く」 コップは「ぶ・ぶ」 耳は「み・み」 手は「て・て」 ニワトリは「こ・こ」 ひよこは「ぴ・ぴ」 お父さんは「ぱ・ぱ」 お母さんは「ま・ま」 笑うと「ふ・ふ」 『あ・あ』の... --- ### もじゃもじゃ(2歳~) - Published: 2021-09-26 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1186/mojamoja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いふく, せいかつ, せなけいこ 作:せなけいこ 出版:福音館書店 寝ぐせ、ぼさぼさ、伸びっぱなし。 子どもは髪の毛を気にしない子も多いもの。 そんな子どもに、感覚的な「きれい」を伝えてくれる絵本です。 あらすじ もじゃもじゃはなに? 庭の木、犬の毛、ほどいた毛糸。 もっとすごいのはルルちゃんの頭。 木や犬の毛は切って整え、毛糸は巻いて。 ルルちゃんの頭も髪を切って整えれば、かわいい姿に大変身。 『もじゃもじゃ』の素敵なところ 整える気持ちよさが直感的にわかるもじゃもじゃと、綺麗にしたあとの差ルルちゃんがいつの間にか自分になって... --- ### 桃太郎が語る桃太郎(5歳~) - Published: 2021-09-25 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1180/momotarougakatarumomotarou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おかむらゆうた, かわりむかしばなし, クゲユウジ, ももたろう 文:クゲユウジ 絵:岡村優太 出版:高陵社書店 誰もが知っている桃太郎。 では、その桃太郎がどんな気持ちで鬼退治を決心し、どんな気持ちで鬼に立ち向かったのか。 それを知っている人はいるでしょうか。 この絵本は、桃太郎の一人称視点で語られる桃太郎です。 あらすじ ぼくは生まれる前、大きな桃の中にいました。 外からは水の音、どこかへ流されているみたい。 この先何が待っているのかと、楽しみと心配がぼくの胸をドキドキさせました。 桃の中ですやすや寝ていると、誰かの声がしました。 その声の主は、桃を運んで... --- ### ごはんのじかん(3歳~) - Published: 2021-09-25 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1176/gohannojikan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おーなりゆうこ, おえかき, たべもの, どうぶつ, レベッカ・コッブ 作:レベッカ・コッブ 訳:おーなり由子 出版:ポプラ社 遊んでいる時に来るご飯の時間。 呼ばれるけれど、まだ遊んでいたいこともあると思います。 そんな子どもの気持ちを、とても素直に飾り気なく描いた絵本です。 あらすじ 女の子が絵を描いていると、お母さんが呼んだ。 「ごはんよー」 女の子は忙しかったので「いらなーい」と言ったが、「は、や、く、ご、は、ん、た、べ、て」と少し怖い声になったので、しぶしぶ食卓に座った。 でも、お腹も空いてないので、ご飯に手を付けずに座っていた。 すると、テーブルの下から... --- ### ルルちゃんのくつした(2歳~) - Published: 2021-09-24 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1173/ruruchannokutusita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いふく, くつした, せいかつ, せなけいこ 作:せなけいこ 出版:福音館書店 誰しも物をなくしたことがあるでしょう。 なくなったものはどこでなにをしているでしょう。 どんな気持ちでいるでしょう。 そんなことを考えさせてくれる絵本です。 あらすじ ルルちゃんが靴下をなくした。 昼寝の時脱いだまま、どこへいったかわからない。 先生に聞いても、みんなに聞いてもわからない。 ウサギが耳に履いたり、犬が首に巻いたり、猫が尻尾に履いたりしているかもしれない。 どこかで泣いているのかな? ごめんなさいね、靴下さん。 『ルルちゃんのくつした』の素敵なとこ... --- ### あっ!(1歳~) - Published: 2021-09-24 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1170/a/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかちゃん, ことば, なかがわひろたか, やなぎはらりょうへい 文:中川ひろたか 絵:柳原良平 出版:金の星社 まだしゃべれない子だって、大好きな人に意思を伝えたい。 そんな時、指差しと一緒に発するのが 「あっ!」 そんな初めの言葉「あっ!」をたくさん言いたくなる絵本です。 あらすじ 「あっ」 男の子が車を見つけました。 ぶっぶー! 「あっ」 男の子が電車を見つけました。 ごごごごごー! 「あっ」 男の子が船を見つけました。 ぼーぼー! 「あっ」 男の子が飛行機を見つけました。 きーん!ばいばい。 『あっ!』の素敵なところ 子どもが真似したくなる、真似しやす... --- ### いちにちだじゃれ(4歳~) - Published: 2021-09-23 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1167/ichinichidajare/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かわしまななえ, ことば, だじゃれ, ふくべあきひろ, わらい 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 子どもも大人も大好きなダジャレ。 そんなダジャレのおもしろさを、絵の勢いでさらに増幅して伝えてくれる。 読んだら大爆笑間違いなしの言葉遊び絵本です。 あらすじ ダジャレの大好きな男の子。 一日ダジャレになってみることにした。 猫に変身して・・・ 「猫が寝転ぶ!」 ハエに変身して・・・ 「ハエがはえー!」 布団に変身して・・・ 「布団が吹っ飛んだ!」 その後も、どんどんダジャレに変身していきます・・・が。 最後はお母さんに・・・。 『いち... --- ### バーガーボーイ(2歳~) - Published: 2021-09-23 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1164/ba-ga-boy/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, アラン・デュラント, しょくいく, たべもの, ハンバーガー, まつおかめい 文:アラン・デュラント 絵:まつおかめい 訳:真珠まりこ 出版:主婦の友社 みんな大好きなハンバーガー。 でも、ハンバーガーばかり食べていると体がハンバーガーに! 「自分の体は食べたもので出来ている」 そんなことを教えてくれる絵本です。 あらすじ 男の子のベニーは野菜が嫌い。 大好きなハンバーガーばかり食べていました。 すると、ある日、ベニーは大きなハンバーガーになってしまったのです。 ハンバーガー屋さんから出てきたベニーを見て、犬が走ってきました。 ハンバーガーになったベニーを食べようとしてい... --- ### とどくかな(1歳~) - Published: 2021-09-21 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1160/todokukana/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, くるま, こうじ, のりもの, みうらたろう 作:三浦太郎 出版:偕成社 高いところに運ぶための車たち。 車の一部が伸びる様はかっこいい! そんな伸びるロマンが詰った絵本です。 あらすじ クレーン車が鉄骨を吊り上げ、作業場まで運びます。 届くかな? 「届いた!」 フォークリフトが荷物を高いところに持ち上げます。 届くかな? 「届いた!」 リフト車が上の棒に標識を取り付けます。 届くかな? 「届いた!」 他にも色々な車が、高いところに色々なものを届けます。 『とどくかな』の素敵なところ 伸びる車の不思議さとかっこよさ絶対言いたくなる「とどいた... --- ### まかせとけ(1歳~) - Published: 2021-09-21 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1157/makasetoke/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかちゃん, くるま, こうじ, トラック, のりもの, みうらたろう 作:三浦太郎 出版:偕成社 大きくて力強い重機。 その姿や轟音に憧れる子も多いと思います。 そんな重機たちを、「まかせとけ」を合言葉に、かっこよく描いた絵本です。 あらすじ パワーショベルがダンプカーに言いました。 「土を運んでください」 するとダンプカーは言いました。 「まかせとけ!」 ホイールローダーがオフロードダンプカーに言いました。 「砂を運んでください」 オフロードダンプカーは言いました。 「まけせとけ!」 乗用車がレッカー車に言いました。 「故障です。運んでください」 レッカー車が言... --- ### くっついてくっついて(1歳~) - Published: 2021-09-20 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1151/kuttuitakuttuita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, あかちゃん, かたち, しぶたにゆかり, どうぶつ, はやさかゆうこ 作:早坂優子 絵:しぶたにゆかり 出版:視覚デザイン研究所 たくさんの丸や三角や四角。 いろんな色の丸や三角や四角。 くっついたらいろんなものに大変身。 色と形の面白さや不思議さを感じる絵本です。 あらすじ いろいろな色のまんまるちゃん。 くっついてシャボン玉になった。 赤いまんまるちゃんに三角ちゃんもくっついた。 くっついておうちになった。 青いまんまるちゃんに四角ちゃんもくっついた。 くっついて電車になった。 くっついてくっついて、ウサギになったりゾウになったり噴水になったり。 どんどん変身... --- ### だれだれ?ハロウィン(2歳~) - Published: 2021-09-19 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1148/daredareharowin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, えがしらみちこ, おばけ, ハロウィン, へんしん 作:えがしらみちこ 出版:白泉社 仮装にお菓子。 楽しいことが盛りだくさんのハロウィンの日。 驚かしにくるのはかわいい動物たちでした。 誰が変身しているかわかるかな? あらすじ 今日はハロウィンです。 女の子のふうちゃんの家に、友だちが集まってきました。 最初にやってきたのは、丸いお鼻の魔女さん。 変身しているのは子ブタちゃんでした。 子ブタちゃんには、鼻の形のマカロンをあげました。 次に来たのは、ふさふさ尻尾の忍者さん。 変身しているのはキツネくんでした。 キツネくんには、油揚げのおせんべいを... --- ### オレ、カエルやめるや(4歳~) - Published: 2021-09-19 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1145/orekaeruyameruya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かえる, デヴ・ペティ, どうぶつ, マイク・ボルト 文:デヴ・ペティ 絵:マイク・ボルト 訳:こばやしけんたろう 出版:マイクロマガジン社 オタマジャクシは大きくなるとカエルになります。 じゃあ、カエルは大きくなったら何になるのでしょう。 カエルはカエル? カエルだってなりたいものがあるのです。 あらすじ ある日、カエルの子がお父さんに言った。 「俺、ネコになることにするや」 でも、お父さんはネコにはなれないと言う。 理由はカエルの子がカエルだから。 しかし、カエルの子はなんか濡れてるカエルが嫌だった。 そこで、ウサギになることにした。 でも、お... --- ### きれいなはこ(1歳~) - Published: 2021-09-18 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1142/kireinahako/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おばけ, けんか, こわい, せなけいこ 作・絵:せなけいこ 出版:福音館書店 とても綺麗な箱。 取り合いになってしまうくらい綺麗な箱。 でも、その箱の中には・・・。 あらすじ 綺麗な箱が落ちていた。 それをネコちゃんとワンちゃんが同時に見つけた。 ネコちゃんとワンちゃんは綺麗な箱を取り合った。 ネコちゃんがワンちゃんを引っ掻いた。 ワンちゃんがネコちゃんに噛みついた。 すると、箱がすーっと開いて。 中からオバケが出てきて言った。 「けんかするのはだれだー!」 ネコちゃんとワンちゃんはどうなってしまうのでしょう。 『きれいなはこ』の素敵... --- ### オオイシさん(4歳~) - Published: 2021-09-18 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1139/ooisisan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いし, きたむらなおこ, しごと, シュール 作:北村直子 出版:偕成社 とてもいぶし銀な岩のオオイシさん。 その活躍の場は多種多様。 漬物石から、みんなの日陰を作る仕事まで大忙しです。 今日はどんな仕事が舞い込んでくるのでしょう。 あらすじ 町の一角に店を構える大岩のオオイシさん。 そこへ大工がやってきました。 工事の車が壊れて困っているというのです。 オオイシさんは工事現場に行き、舗装中の道路をゴロゴロ転がりました。 すると、道路は少し平らになりました。 オオイシさんは朝から大忙しです。 漬物屋の漬物石、粉屋の石臼、相撲の稽古に子どもた... --- ### かべのすきま(4歳~) - Published: 2021-09-16 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1118/kabenosukima/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, こわい, さわのあきふみ, なかにしみどり, るすばん, わらい 文:中西翠 絵:澤野秋文 出版:アリス館 一人での留守番。 なんだか不安で、いつもの家が少し違って見えたりする。 壁の染みや隙間などを見るだけで不安が増していく。 でも、本当に壁の隙間から何かが出てきたら・・・。 あらすじ 夜、一人で留守番をする男の子。 秒針の音が響き、隙間風の音もする。 男の子は寝る前にトイレに行くことにした。 しかし、トイレに行く途中、壁から少し出ている糸のようなものを見つけた。 それを引っ張ってみると壁の隙間が出来てしまった。 とりあえずトイレに行き用を足していると、どこ... --- ### おひめさまはねむりたくないけれど(4歳~) - Published: 2021-09-16 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1115/ohimesamahanemuritakunaikeredo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おひめさま, どうぶつ, ねむり, パメラ・ザガレンスキー, メアリー・ルージュ 作:メアリー・ルージュ 絵:パメラ・ザガレンスキー 訳:浜崎絵梨 出版:そうえん社 「まだ、眠くない」「もっと、遊びたい」 夜の子どもの常套句。 そんな子どもに、ゆっくりと語りかける。 いつの間にか眠りについている絵本です。 あらすじ これは中々寝付かないお姫様のお話です。 お姫様は寝る時間になっても「まだ眠くない」「まだ遊びたい」と、王様とお妃さまに言い張ります。 そこで王様とお妃さまは「それでもパジャマには着替えましょうね」と言いました。 お姫様はお気に入りのパジャマを選んで着ました。 「そ... --- ### いやっ!(2歳~) - Published: 2021-09-15 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1112/iya/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いやいや, サイ, ティム・ワーンズ, どうぶつ, トレーシー・コーデュロイ 作:トレーシー・コーデュロイ 絵:ティム・ワーンズ 訳:三辺律子 出版:ブロンズ新社 イヤイヤ期ならではの言葉。 「いやっ!」「やーだーよ!」 耳にタコができるくらい聞く言葉だと思います。 そんな「いやっ!」を、思う存分言える絵本です。 あらすじ サイの子どもアーチ―はみんなに「かわいいね」と言われます。 ところがある日、アーチ―は新しい言葉を覚えました。 それは・・・。 「いやっ!」 アーチ―は新しい言葉が気に入り、どんどん使うことにしました。 ご飯も、お風呂も、寝る時も・・・。 「いやっ!」... --- ### ばけずきん(4歳~) - Published: 2021-09-15 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1109/bakezukin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かじやまとしお, かわむらたかし, きつね, どうぶつ, やさしい 文:川村たかし 画:梶山俊夫 出版:教育画劇 被ればなんにでも化けることが出来る化け頭巾。 でも、それは真っ赤な嘘。 それを信じたキツネは大喜びで被って、化けようとしますが・・・。 あらすじ 昔あるところにお坊さんがいました。 ある日、お坊さんは一匹の尻尾が黒いキツネを見つけました。 そのキツネは黒狐と呼ばれ、あちこちで村で人を騙していたのです。 黒狐は化ける稽古の途中でした。 その頭には手拭いがのっていていて、それで化けているようでした。 お坊さんは知恵を絞り、黒狐から化け手拭いを取り上げ、悪... --- ### いつもちこくのおとこのこージョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー(4歳~) - Published: 2021-09-12 - Modified: 2021-12-25 - URL: https://hoiclimber.com/1106/itumochikokunootokonoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, がっこう, ジョン・バーニンガム, せんせい, ひにく 作:ジョン・バーニンガム 訳:谷川俊太郎 出版:あかね書房 いつも遅刻をしてしまう子。 そんな子にも色々と理由があるのです。 もしかしたらその理由は、現実味のないものかもしれません。 あなたは信じてあげますか? あらすじ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシーという男の子がいた。 日の出前に家を出て、勉強しに出かける。 その途中、ワニがマンホールから現れて、ノーマンのカバンに噛みついた。 中々離さないので、手袋を片っぽ投げると、ワニは手袋に食いつきカバンを離した。 ジョン・パトリック・ノーマ... --- ### おばけときょうりゅうのたまご(2歳~) - Published: 2021-09-11 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1103/obaketokyouryuunotamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おばけ, きょうりゅう, ジャック・デュケノア, たまご 作:ジャック・デュケノア 訳:おおさわあきら 出版:ほるぷ出版 大昔の時代の壁画。 その壁画が本当になって、恐竜と会うことが出来たらどんなに素敵でしょう。 そんな願いの叶う絵本です。 あらすじ 古いお城の地下室のトンネルを、おばけのパコーム進んでいきました。 すると、洞穴の壁に絵を発見しました。 原始人が狩りをしている絵です。 パコームが絵を見ていると、絵の中から一人の原始人が飛び出しました。 名前はカベルヌス。 カベルヌスはパコームの先祖で、ここで最初に暮らし始めた人でした。 でも、カベルヌス... --- ### ねむいねむいおはなし(2歳~) - Published: 2021-09-10 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1100/nemuinemuiohanasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, ねむり, ユリ・シュルヴィッツ 作:ユリ・シュルヴィッツ 訳:さくまゆみこ 出版:あすなろ書房 夜になるとみんなみんな眠くなる。 家具も、食器も、男の子も・・・。 読んでいると頭も心も心地よく眠くなってくる絵本です。 あらすじ 眠い眠い夜が来ると、お月さまもおうちも眠い眠い。 部屋にある、イスやテーブルやお皿。 猫に時計に男の子。 みんな眠い眠い。 と、そこへ、どこからか楽しい調べが聞こえてきた。 その音が段々大きくなると、みんな目を覚まして踊り出す。 やがて、楽しい調べは段々小さくなって、またみんな眠りに落ちる。 『ねむいね... --- ### ばけものつかい(4歳~) - Published: 2021-09-09 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1096/bakemonotukai-2/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かわばたまこと, ようかい 作:川端誠 出版:クレヨンハウス 普通は怖がる化け物たち。 それをこき使う人間がいるなんて・・・。 化け物と人の立場が逆転してしまう。 そんな落語がわかりやすい絵本になっています。 あらすじ 大きな店のご隠居さんが、奉公人の久蔵さんを連れ、古い大きな屋敷に引っ越して来ました。 この屋敷にはオバケが出るという噂があり、久蔵さんは怖がって、奉公人をやめてしまいました。 その夜、屋敷に一人ご隠居さんが座っていると、庭の障子が開きました。 そこにいたのは一つ目小僧。 それを見たご隠居さんは大喜び。 さっ... --- ### まのいいりょうし(4歳~) - Published: 2021-09-09 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1093/manoiiryousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いいのかずよし, おざわただし, どうぶつ, ラッキー, りょうし 文:小沢正 画:飯野和好 出版:教育画劇 人生には間のいい時と、悪い時。 両方が交互に訪れます。 でも、この猟師には間のいいことばかり。 それがどんどん積み重なって・・・。 あらすじ 昔々あるところに、どんべえさんという猟師がいました。 どんべえさんは毎日鉄砲を担いで、獲物を探していました。 その日は、山へ出かけるとすぐに気に止まった鳥を見つけました。 「なんて間がいいんだろう」と鳥に向かって鉄砲を撃ちました。 でも、どんべえさんは鉄砲がへたくそで、一度も獲物に当てたことがありません。 撃った弾... --- ### しっぺいたろう(4歳~) - Published: 2021-09-08 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1090/sippeitarou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, おおただいはち, おばけ, かやまよしこ, たたかい, どうぶつ, ばけもの 文:香山美子 画:太田大八 出版:教育画劇 変わった響きの「しっぺいたろう」。 化け物どもの恐れる名前「しっぺいたろう」。 「しっぺいたろう」とはいったいどこの誰なのでしょう? あらすじ 旅の坊さんが、ある村にやってきました。 しかし、村人はなにやらうつむいています。 坊さんが村人に聞いてみると、「毎年、村の娘を一人、神様に捧げなければならない」という。 その話に疑問を持った坊さんは、山の社に行ってみることにしました。 坊さんが隠れて様子を見ていると、木の上から大きな化け物が3匹降ってきました。... --- ### 読み聞かせの仕方~科学的知見から~ - Published: 2021-09-07 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://hoiclimber.com/1085/hoikusikaranotegami2/ - カテゴリー: 保育 - タグ: 保育士からの手紙 お元気様です。 登る保育士ホイクライマーです。 前回、読み聞かせは「文字を読むベースを作る」ので、とても大切だということを見てきました。 今回は「では、どんな風に読み聞かせをすればいいの?」 という疑問に答えていきたいと思います。 結論を言えば、「毎日読み聞かせの時間を作り、紙媒体の本で読み聞かせる」ということになります。 ここから、年齢別の読み聞かせの仕方や、その時期に育って欲しい力などをお伝えしていくので、ぜひご一読ください。 前提:紙媒体を使う まず、前提として読み聞かせにはデジタル書籍や... --- ### チャーリーのはじめてのよる(4歳~) - Published: 2021-09-04 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1080/cha-ri-nohajimetenoyoru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いぬ, エイミー・ヘスト, どうぶつ, ヘレン・オクセンバリー 文:エイミー・ヘスト 絵:ヘレン・オクセンバリー 訳:さくまゆみこ 出版:岩崎書店 新しい家にやってきた子犬。 そこで初めて眠る夜。 それはきっと不安でたまらない。 その気持ちが痛いほど伝わる絵本です。 あらすじ ある雪の日、子犬が抱っこしてと男の子ヘンリーにせがんだ。 毛布にくるみ抱っこしながら、この子犬の名前を考えた。 そして、チャーリーにすることにした。 家に着くと、チャーリーに家を案内した。 お父さん、お母さんは、「チャーリーの散歩や、ごはんをあげるのはヘンリーがしてね」と言った。 でも... --- ### ハンタイおばけ(5歳~) - Published: 2021-09-03 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1074/hantaiobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, エレナ・オドリオゾーラ, おばけ, ことば, トム・マックレイ 文:トム・マックレイ 絵:エレナ・オドリオゾーラ 訳:青山南 出版:光村教育図書 言葉があれば、その反対言葉も存在します。 押すの反対は引く、伸びるの反対は縮むのように。 そんな反対言葉がオバケになって憑りついたらどうなってしまうでしょう。 やることなすこと、全て反対になってしまいます・・・。 あらすじ ある日のことです。 男の子、ネイトが目を覚ますと、天井に逆さまに立っているハンタイおばけが見下ろしていました。 「降りておいで」と言いましたが、ハンタイおばけは反対のことしかしないので、降りては... --- ### オニのサラリーマン(4歳~) - Published: 2021-09-02 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1071/oninosarari-man/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおしまたえこ, おに, しごと, とみやすようこ 文:富安陽子 絵:大島妙子 出版:福音館書店 毎日頑張っているサラリーマン。 子どもにはわからない苦労だってたくさんあるんです。 実はそれは人間も鬼も一緒です。 では、鬼のサラリーマンの一日をのぞいてみましょう。 あらすじ 地獄勤めのサラリーマン、オニガワラ・ケン。 奥さんに、子もが二人。 4人家族の大黒柱です。 今朝も元気に起きて、出勤の準備をしています。 愛妻弁当を渡されて、向かうのはバス停です。 そこでは青鬼、黄鬼、緑鬼。 他の鬼たちや妖怪たちもバスを待っています。 バスがやってくると、車... --- ### おぶさりてい(4歳~) - Published: 2021-09-02 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1067/obusaritei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かわむらたかし, きょうだい, せきやとしたか 文:川村たかし 画:関屋敏隆 出版:教育画劇 山から聞こえる謎の声。 「おぶさりたい・・・、だかさりたい・・・」 その正体をめぐる3兄弟の少し不気味な昔話です。 あらすじ 昔、山奥の村に太郎、次郎、三郎という力自慢の兄弟が住んでいた。 ある日のこと、太郎が用事で出かけた帰り、峠で日が暮れてしまった。 この峠には光るオバケが出るという。 太郎は恐る恐る峠を越えたが何も出なかった。 と、思った時、峠のてっぺんがピカピカと光、その光が「ガッチャガッチャ」と音を立てて近づいてくる。 さらには「おぶさりた... --- ### 絵本の読み聞かせのいいところ - Published: 2021-08-31 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hoiclimber.com/1057/hoikusikaranotegami1/ - カテゴリー: 保育 - タグ: 保育士からの手紙 お元気様です。 登る保育士のホイクライマーです。 みなさんは読み聞かせや絵本、読書がなんとなく大切だというのは感じていると思います。 「絵本を読んでいる子の方が頭がよくなる。」 そんな漠然とした理由の方も多いのではないでしょうか。 結論から言えば、「読み聞かせは、後々文字を読むうえでの欠かせないベースとなる」からです。 このベースがないと、文字を覚える時や、その後の文章を読解するのに苦労することになります。 なにより物語に触れる楽しさを感じにくくなってしまうのです。 絵本の読み聞かせをしないで、... --- ### そらをとんだワンダ(5歳~) - Published: 2021-08-27 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1052/sorawotondawanda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かぞく, こてまりるい, たかすかずみ, たび, どうぶつ, ライオン 作:小手鞠るい 絵:たかすかずみ 出版:マイクロマガジン社 家族と離れ離れになったライオンの赤ちゃん。 人間に保護されますが、いつかは自然に帰らなければなりません。 自然に帰ったライオンの、一生をかけた家族探しの物語です。 あらすじ ある日、ぼうやのお父さんが、川で溺れているライオンの赤ちゃんを見つけました。 お父さんは赤ちゃんライオンを助け家に連れ帰りました。 ぼうやは赤ちゃんライオンにワンダと言う名前をつけました。 ぼうやとワンダは毎日仲良く遊びました。 しかし、別れの朝がやってきました。 ... --- ### おばけのもり(3歳~) - Published: 2021-08-27 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1049/obakenomori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いしづちひろ, おばけ, ことば, はせがわよしふみ, ようかい 作:石津ちひろ 絵:長谷川義史 出版:小学館 迷い込んだオバケの世界。 そこではオバケたちが自分の名前にちなんだ暮らしをしていました。 そんなオバケの暮らしを通した、ユーモアたっぷりの言葉遊びが楽しめる絵本です。 あらすじ 年に一度のお祭りで、神社に来ていた男の子のヒロシ。 たこ焼きを食べようとしたら、その一粒が外へ飛び出して行った。 ヒロシはたこ焼きを追いかけていくうちに、不思議な世界の入口へたどり着いた。 不思議な世界にはオバケがたくさんいた。 そこにいたオバケたちは、 おしるこがすき ばな... --- ### おばけにてそうろう(3歳~) - Published: 2021-08-26 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1044/obakenitesourou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いのうえようすけ, おばけ, ナンセンス 作:井上洋介 出版:大日本図書 窓から次々と入ってくるオバケ。 でも、みんなどこかで見たことあるものたちばかり。 なんでもオバケになるんだなぁ。 あらすじ 部屋に男の子が一人いる。 その部屋の小さな窓からオバケが入ってきた。 「こんばんは、わしは蛇口のオバケにてそうろう」 次は「三日月のオバケにてそうろう」 さらには「飛行船のオバケにてそうろう」 その後も、草むらのオバケ、汽車のオバケ、歯磨きのチューブのオバケ・・・。 どんどんオバケが入ってくる。 そして、みんなちゃんと挨拶をしてくれる。 『お... --- ### きんたろう(4歳~) - Published: 2021-08-26 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1041/kintarou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きんたろう, さねとうあきら, さむらい, たしませいぞう, どうぶつ 文:さねとうあきら 画:田島征三 出版:教育画劇 歌や名前はよく知られている金太郎。 でも、どんな話かは意外と知らない人も多いのでは? それは、桃太郎や浦島太郎よりも少し話が複雑だからかもしれません。 そんな金太郎のお話が、わかりやすく、迫力満点に描かれた絵本です。 あらすじ 昔、あしがら山に金太郎という男の子がおった。 名前は金太郎。 おとうは天の雷で、おかあは山姥だった。 顔は真っ赤で力持ち、小さい頃からまさかりを引きずってハイハイするほどだった。 金太郎が少し大きくなると、まさかりを担いで... --- ### たまごってふしぎ(3歳~) - Published: 2021-08-25 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1038/tamagottehusigi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, アリス&マーティン・プロベンセン, たまご, どうぶつ, とり 作:アリス&マーティン・プロベンセン 訳:こみやゆう 出版:講談社 普段、色々なところで目にする卵。 色々な大きさや、色、模様の卵。 その中にはいろんな命が入っている。 そんな卵の不思議がぎゅっと詰まった絵本です。 あらすじ 食卓によく出てくる卵。 色々な色、形、模様のついた卵。 そんな卵は一体どこから来るのでしょう? 卵は最初、巣の中にあるのです。 ここに小さな巣が一つ。 中には小さな二つの卵。 これはハチドリの卵です。 次に大きな巣にたくさんの卵。 これはガチョウの卵。 水の中を見ていると、... --- ### あやしい妖怪はかせ(4歳~) - Published: 2021-08-24 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1035/ayasiiyoukaihakase/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, こもりかおり, どうぶつ, にしむらしげお, はかせ, ようかい 文:小森香折 絵:西村繁男 出版:アリス館 妖怪のトラブルは妖怪博士におまかせです。 妖怪のことなら何でも知ってる妖怪博士。 おや、今回の依頼者が現れたようですよ。 あらすじ 妖怪博士の家に、モリオという男の子がやってきました。 モリオは「屋根裏に妖怪がいるようだから調べて欲しい」と依頼しました。 早速、妖怪博士はモリオの家に行きました。 家に入るなり、いきなり何かが飛び出しました。 妖怪博士は「妖怪ねこまただ!」と言いましたが、猫のミルクでした。 今度は階段を上がっていると、暗がりから何かが現... --- ### おめん(5歳~) - Published: 2021-08-21 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1031/omen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うらみ, こわい, つじかわなみ, ゆめまくらばく 作:夢枕獏 絵:辻川奈美 編:東雅夫 出版:岩崎書店 人を呪うことのできる素敵なお面。 あの子も、この子もみんな呪おう。 でも、人を呪わば穴二つ・・・。 あらすじ 嫌な奴、いるよね。 綺麗なあの子。 嫌いなあいつ。 転んでけがをすればいい、足がおれて歩けなくなればいい。 そんなこと思うことあるよね。 そういう時に君の前に現れるお面。 被ると人を呪うことが出来るお面。 綺麗なあの子の顔がぐちゃぐちゃになればいい。 あいつの足は折れてしまえ。 そしたら、本当になったよ。 何でもできるこのお面。 すご... --- ### 100えんのにじ(5歳~) - Published: 2021-08-21 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1028/100ennnoniji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おかね, くすのきしげのり, たぬき, どうぶつ, にきまゆ, へんしん 作:くすのきしげのり 絵:にきまゆ 出版:フレーベル館 人をばかし続けたタヌキ。 疑うことを知らない子ども。 二人が出会った時、疑う心と信じる心、どちらが勝るのでしょうか。 タヌキと子どもの虹の約束をめぐるお話です。 あらすじ 山の奥にだいごろうというタヌキが住んでいました。 だいごろうは誰も信じず、自分以外のものは、ばかすためにいるのだと思っていました。 ある日、だいごろうは祠の前で泣いている男の子を見つけました。 だいごろうが声をかけると、男の子はりょういちと名乗りました。 だいごろうはりょ... --- ### はらぺこゆうれい(4歳~) - Published: 2021-08-20 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1025/harapekoyuurei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, せなけいこ, たべもの 作:せなけいこ 出版:童心社 たくさん遊ぶとお腹が空きます。 実はオバケもお腹が空きます。 はらぺこのオバケは知恵を絞ってお供え物をもらおうとしますが・・・。 悲哀と夢が混ざり合った絵本です。 あらすじ あるところに、はらぺこの幽霊がいました。 友だちの幽霊に、「人間を脅かすと怖がって食べ物を供えてくれる」という話を聞きました。 さっそく、杵と臼を使い驚かすことに。 しかし、これを見た人間は自動で動く杵と臼に大喜び。 どんどん餅をつかせて、みんな持って行ってしまいました。 はらぺこ幽霊はふらふら... --- ### おじいちゃん(5歳~) - Published: 2021-08-20 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1022/ojiichan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うめだしゅんさく, うめだよしこ, おじいちゃん, 死 作・絵:梅田俊作 梅田佳子 出版:ポプラ社 たくさん遊んでくれて、大好きなおじいちゃん。 でも、いつかは自分より先に亡くなります。 その喪失感が痛いほどに伝わる、とても温かい絵本です。 あらすじ おじいちゃんが死んだ。 おじいちゃんの部屋はそのままなのに、おじいちゃんはもういない。 男の子と犬のタロはぼんやりしたままで、散歩に行くことにした。 おじいちゃんのマフラーでタロを包み、宅配便ごっこをした荷車に乗せた。 町を歩くと、おじいちゃんとの思い出が色々なところにあった。 おじいちゃんの植えたチュ... --- ### おばけのぺろぺろ(3歳~) - Published: 2021-08-18 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1019/obakenoperopero/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いぬいえりこ, うた, おばけ, にしむらとしお 作:乾栄里子 絵:西村敏雄 出版:フレーベル館 人を驚かすのが大好きないたずらオバケ。 でも、いたずらよりももっと楽しいことを見つけました。 それに気づかせてくれたのは子どもたち。 読むとオバケと遊びたくなる絵本です。 あらすじ オバケのぺろぺろは、歌ったものが出てくるオバケです。 夜の街に出たぺろぺろがコウモリの歌を歌うと・・・。 コウモリが現れて、町の人はびっくり。 ぺろぺろはいたずらが大好きなのです。 今日は公園にやってきて、クモの巣の歌を歌いました。 大きなクモの巣に悲鳴を上げる大人たち... --- ### ゆうだち(5歳~) - Published: 2021-08-18 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://hoiclimber.com/1015/yuudachi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あきびんご, おおかみ, どうぶつ, やぎ 作:あきびんご 出版:偕成社 一見親切そうなオオカミさん。 でも、それはヤギを食べるための罠。 それに気づいてしまったヤギさんは、震えながらも勇気と知恵を絞ります。 恐怖の時間の始まりです。 あらすじ 南の島に色々な動物が住んでいました。 ある日、ヤギがオオカミの家の前で夕立に遭いました。 ヤギがずぶ濡れになって困っていると、オオカミが家に誘ってくれたので、ヤギはオオカミの家で雨宿りをすることにしました。 オオカミはタオルを渡してくれ、ヤギが体を拭いている間、オオカミは三味線を手にして歌い始めま... --- ### とてもおおきなサンマのひらき(3歳~) - Published: 2021-08-17 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1012/totemoookinasanmanohiraki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おかだよしたか, さかな, たべもの, ナンセンス 作:岡田よしたか 出版:ブロンズ新社 いつも行く市場。 そこでとてつもない大きさの食べ物が売っていたら買いますか? あ、買っていく物好きな人がいるみたいですよ。 これから楽しいドタバタ劇が始まるとも知らずに・・・。 あらすじ 買い物が大好きなおじさん、またやさん。 ある日、市場でとても大きなサンマの開きを見つけました。 さっそく買って、家に持って帰りました。 みんなで食べようとしたそのとたん。 サンマは突然、体を閉じたり開いたりして大暴れ。 そのまま、もっと誰かをびっくりさせてやろうと、どこかの... --- ### こそだてゆうれい(5歳~) - Published: 2021-08-16 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/1009/kosodateyuurei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いのうえようすけ, おばけ, さねとうあきら 文:さねとうあきら 画:いのうえようすけ 出版:教育画劇 毎晩飴を買いに来る幽霊。 もう食べられない体なのに、一体何に使うのか。 少し不気味で、悲しくて、優しい昔話です。 あらすじ 昔、お寺の側に、小さな飴屋がありました。 このお店の黒飴は「一粒で寿命が一年のびる」と噂され大人気でした。 ある桜の花散る夜のこと。 真夜中に飴屋の戸を叩くものがありました。 飴屋の主人がくぐり戸を開けると、そこには女の人がいて、白い手を伸ばして来ました。 その手にはお金が一枚握られていて、黒飴が欲しいと言うのです。... --- ### あそこへ(5歳~) - Published: 2021-08-15 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/1006/asokohe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おとな, たび, てつがく, マリー・ルイーズ・フィッツパトリック 作・絵:マリー・ルイーズ・フィッツパトリック 訳:加島祥造 出版:フレーベル館 人はみな進んでいく。 「あそこ」へ。 「あそこ」へはどうやって行くんだろう。 「あそこ」はみんな行くのかな。 「あそこ」っていったいどんなところだろう。 あなたは「あそこ」へ行った? あらすじ 荷物をカバンにつめて、女の子は出発しようとしている。 「あそこ」へ。 いつになったらたどり着けるのだろう。 看板があるのかな。 どれくらいかかるんだろう。 「あそこ」へ行った時、自分は大きくなっているのかな。 大人みたいになっ... --- ### どしゃぶり(3歳~) - Published: 2021-08-15 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/1003/doshaburi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, おーなりゆうこ, なつ, はたこうしろう 文:おーなり由子 絵:はたこうしろう 出版:講談社 激しい雨の中、傘を投げ捨て遊んだことはありますか? 全身で雨の重さや音を感じ、水しぶきをあげながら。 物凄い解放感、自分を自然の一部だと感じさせてくれる瞬間です。 そんな気持ちを味あわせてくれる絵本です。 あらすじ ある暑い日。 男の子が家の庭先に出ると、急に黒い雲が出てきた。 すると、ぽつぽつぽつと雨が降ってきた。 空や地面の匂いがする。 傘を差すと、そこに雨粒が当たり、太鼓みたいな音がする。 次第に雨は激しくなった。 あまりの音に男の子が「... --- ### わくせいキャベジ動物図鑑(4歳~) - Published: 2021-08-14 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/997/wakuseikyabejidoubutuzukan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, tuperatupera, ずかん, たべもの, どうぶつ 作:tupera tupera 出版:アリス館 宇宙には不思議な惑星がいくつもある。 まるでキャベツのような惑星キャベジもその一つ。 まるで、地球の野菜や果物のような動物たちが暮らしているのだ。 図鑑を通して、その生態をのぞいてみよう。 あらすじ はるか彼方。 地球から、831光年離れた銀河の片隅に、キャベジという小さな惑星があります。 そこには不思議な動物がたくさん住んでいます。 この図鑑では、現在わかっている動物たちの姿や生態を紹介していきます。 まずは惑星キャベジの世界地図を元に、その環境... --- ### ぱんつくったよ。2(4歳~) - Published: 2021-08-13 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/993/pantukuttayo2/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ことば, ひらたけい, ひらたまさひろ, わらい 作:平田昌広 絵:平田景 出版:国土社 小学校の頃流行った、言葉遊びの一つ。 「ぱんつくったよ。」 そんな、2種類の意味がこもった言葉を集めた、 子どもたちが大爆笑の絵本です。 あらすじ 「ぱんつくったよ」のように、区切る場所を変えると、 「パン作ったよ」「パンツ食ったよ」と違う意味になる文を「ぎなた読み」と言います。 そんなぎなた読みの文を、これから紹介していきます。 「いきなり けとばしたら いけないよ」 「たいやきって ほんとうに おいしいな」 「しっかり おけ つかみましょう」 この後も... --- ### たべてあげる(4歳~) - Published: 2021-08-13 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/990/tabeteageru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおのこうへい, こわい, しょくいく, たべもの, ふくべあきひろ 文:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 出版:教育画劇 誰にでも食べ物の好き嫌いはあると思います。 もし、苦手なものを食べてくれる小人がいたら。 あなたはその小人に頼りますか? でも、頼りすぎると・・・。 あらすじ ピーマンの嫌いなりょうたくん。 誰か代わりに食べてくれないかなと思っていると・・・。 「食べてあげる」と小さな男の子が現れました。 その子は、小さなりょうたくんで、嫌いなものはなんでも食べてくれると言うのです。 きれいになったお皿を見て、ママは大喜び。 りょうたくんは褒められました。... --- ### なぞなぞでおやしきたんけん(4歳~) - Published: 2021-08-12 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/986/nazonazodeoyasikitanken/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしづちひろ, こみねゆら, なぞなぞ 文:石津ちひろ 絵:こみねゆら 出版:アリス館 遊びにやってきたおばあちゃんの家。 でも、そこには不思議がいっぱいでした。 なぞなぞ遊びを始めたら、家中のものがなぞなぞを出してきたのです。 なぞなぞが女の子をお屋敷探検へと誘います。 あらすじ おばあちゃんのお屋敷に、1人で遊びに来たさやちゃん。 朝起きると、一羽の小鳥が窓をつついていました。 窓を開けると小鳥は部屋に入ってきて、「一緒に遊ぼう」と言いました。 さやちゃんと小鳥はなぞなぞ遊びをすることにしました。 まずは小鳥がなぞなぞを出しました... --- ### トコトコバス(3歳~) - Published: 2021-08-11 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/983/tokotokobasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たかはしかずえ, つき, どうぶつ, のりもの, バス 作:高橋和枝 出版:講談社 野を越え、山を越え、トコトコ走っていくバス。 バス停に止まるたびに乗ってくるのは、一風変わったお客さん。 次の駅で乗ってくるのは誰でしょう。 あらすじ 男の子とお母さん。 親子は家へ向かうバスへ乗り込んだ。 夕暮れの街並みを抜けて、バスは丘を登り始めた。 「次はりーんりーんのバス停です。」 りーんりーんのバス停では虫が一匹乗り込んできた。 バスはくねくね道を進んでいく。 「次はぴょんぴょんのバス停です。」 ぴょんぴょんのバス停ではウサギが二匹乗り込んできた。 バスは野... --- ### たのきゅう(5歳~) - Published: 2021-08-11 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/980/tanokyuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おおただいはち, おざわただし, へび, ようかい 文:小沢正 画:太田大八 出版:教育画劇 どんな人にも変身してしまう役者。 その技は、怪物をも楽しませるほどの妙技です。 そんな役者と怪物との軽妙な駆け引きが始まります。 あらすじ 昔あるところに、たのきゅうという若者がいた。 その若者は役者をしていたが、母が病気だと言う知らせを聞き、村へ帰ることにした。 暗くなりかけた山道を歩いていると、突然目の前に大きなうわばみが現れた。 うわばみはたのきゅうが役者だと知ると、興味が湧き、姿を変えてみろと言ってきた。 たのきゅうが侍の姿に化けてみると、うわば... --- ### ひとつめのくに(4歳~) - Published: 2021-08-07 - Modified: 2022-09-06 - URL: https://hoiclimber.com/977/hitotumenokuni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, せなけいこ 作:せなけいこ 出版:童心社 人間の世界では珍しい一つ目オバケ。 では、一つ目オバケの国で珍しいものは・・・? あらすじ 昔、珍しいものを見せる、見世物小屋がありました。 そこでは、屁理屈をこねたインチキな見世物ばかりしていました。 なので、次第に客は来なくなりました。 見せ物師の男は、なにか客を集められる珍しいものを探していました。 そんな時、旅人から一つ目小僧に会った話を聞きました。 さっそく、見せ物師はその場所へ行ってみることにしました。 旅人の行った場所に行くと、一つ目の小さな女の子がい... --- ### ついてくる(3歳~) - Published: 2021-08-06 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/974/tuitekuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おがわいく, おばけ, こわい 作:小川育 出版:教育画劇 暗がりの帰り道。 心に恐れがあると、何かがついて来ている気がする。 どんな音も、なにかの足音に聞こえる。 そんな気持ちを思い起こさせてくれるホラー絵本です。 あらすじ 遊びに夢中になってしまった男の子。 気付くと辺りは暗くなっていた。 公園から、家へ帰る道。 何かがついて来ている気がする。 「ひた ひた ひた」 野良猫だった。 また何かがついて来ている。 「かさ かさ かさ」 なんだ、ビニール袋か。 「くわ くわ くわ」 「ぴち ぴち ぴち」 「ぼう ぼう ぼう」 そ... --- ### まなつのみみず(4歳~) - Published: 2021-08-05 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/970/manatunomimizu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かつらこ, きせつ, すとうあさえ, なつ, はたけ, みみず, むし 作:すとうあさえ 絵:かつらこ 出版:佼成出版社 気持ち悪がられがちなミミズたち。 彼らの仕事を知っていますか? それは元気な土を作ること。 そんなミミズの仕事や苦労をのぞいてみましょう。 あらすじ ミミズのにょろべえは、東の畑に住んでいる。 にょろべえをはじめ、ミミズたちが土を食べて、うんこをし、いい土を作ってくれるので、畑を耕す爺さんは大喜び。 西の畑には、にょろべえの友だちのにょろぞうが住んでいる。 にょろぞうたちもしっかり働くので、西の畑を耕す爺さんも大喜び。 しかし、暑い暑いある日のこ... --- ### ベッドのなかはきょうりゅうのくに(3歳~) - Published: 2021-08-05 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/967/beddononakahakyouryuunokuni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きょうりゅう, ねる, まつおかたつひで 作:まつおかたつひで 出版:童心社 かっこよくて、力強い恐竜。 今は絶滅してしまったけれど、生きている恐竜に会ってみたい! と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。 そんな願いを夢いっぱいの物語で叶えてくれる絵本です。 あらすじ 寝るためにベッドに入った男の子。 寝る前に、ベッドでお母さんがおはなしを読んでくれる。 でも、赤ちゃんが泣きだして、おはなしが途中なのにお母さんは行ってしまった。 仕方がないので、男の子は布団にもぐり、洞穴探検をすることにした。 布団の中を進んでいくと様子がおか... --- ### ばけものづかい(4歳~) - Published: 2021-08-03 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/963/bakemonotukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, せなけいこ 作:せなけいこ 出版:童心社 怖い怖い化け物屋敷。 そんなところにおじいさんが一人で引っ越しました。 次々に現れる化け物たち。 しかし、化け物たちを待っていたのは予想外の展開でした・・・。 あらすじ 昔、とても人使いの荒いおじいさんがいました。 使用人のごんすけは、いつもたくさんの仕事を言いつけられていました。 このおじいさんが引っ越しをすることになりました。 引っ越し先は、化け物が出ると言う家でした。 これはたまらんと、ごんすけは逃げ出してしまいました。 その晩、おじいさんが本を読んでいると、... --- ### みずまき(3歳~) - Published: 2021-08-03 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/959/mizumaki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きばいえつこ, なつ, みず 作:木葉井悦子 出版:講談社 暑い日は水まきをしたくなる。 ホースで雨を降らし庭中水浸しに。 植物も生き物もみんな。 そんな水まきの気持ちよさが詰った一冊です。 あらすじ 太陽うが庭の上を通り過ぎました。 暑くてみんな昼寝をしています。 そこで女の子がホースを持って、水まきを始めます。 雨のような飛沫を避けて、ナメクジがバンガローの中で雨宿りを。 と思ったら、バンガローではなく椎茸のかさでした。 次は溜まった水の池でボウフラが立ち泳ぎ。 と思ったら、池ではなくてモウソウダケの切り株に水がたまった... --- ### ふたごだよ(3歳~) - Published: 2021-08-01 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/956/hutagodayo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きょうだい, サトシン 作:サトシン 絵:竹内通雅 出版:ポプラ社 顔がそっくりな双子。 探してみると、双子なものって結構ある。 双子っぽいけど双子じゃないものもある。 色んな双子を探してみよう! あらすじ 絵本を開くと色んな双子が出てきます。 まずは靴。 二人で協力して、前に進む。 次は箸。 二人で協力して、上手につかむ。 カスタネットも双子。 二人でいい音を出すと、心が躍る。 ヘッドホンも、自転車も双子。 でも、双子に見えて双子じゃないものもある。 そっくりなのに、なんで双子じゃないんだろう。 『ふたごだよ』の素敵... --- ### 北極サーカス(3歳~) - Published: 2021-07-31 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/953/hokkyokusakasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きせつ, サーカス, しょうのナホコ, どうぶつ, ふゆ 作:庄野ナホコ 出版:講談社 町中に出現するサーカス。 しかし、寒い季節に海からやってくるサーカスをご存じでしょうか。 普通のサーカスとは一味違う北極サーカス。 いよいよ、開演いたします。 あらすじ 今度の日曜日にサーカスがやってくる。 北の氷の国から、クジラにひかれてやってくる。 氷の島に乗っているサーカステントにお客さんが続々入る。 白い狼の団長が口上を述べると、いよいよ開演。 白い毛皮の団員たちが、踊り、ジャグリング、火吹き、火の輪くぐりなど、次々と技を繰り出していく。 それは、不思議で愉... --- ### オニのふろめぐり(4歳~) - Published: 2021-07-31 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/950/oninohuromeguri/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おかだよしたか, おに, ふろ 作:岡田よしたか 出版:小学館 鬼だって風呂には入ります。 たまには人間の町の銭湯に入りに来るかもしれません。 風呂に鬼が入ってきたら・・・。 あなたはどうしますか。 あらすじ 2人の鬼がおりました。 2人は仕事終わりにお風呂に行くことにしました。 その日は、人間の町の風呂屋に行くことに。 2人が風呂に入ると、人間はみんな大慌て。 怖がって逃げていきました。 それに気をよくした鬼は、次の風呂屋へ人間を驚かしに行きました。 でもそこはワニのお風呂。 怖がったのは鬼の方でした。 気を取り直して次の風... --- ### かみなりむすめ(5歳~) - Published: 2021-07-31 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/947/kaminarimuusume/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かみなり, さいとうりゅうすけ, たきだいらじろう 作:斎藤隆介 絵:滝平二郎 出版:岩崎書店 雷様にも子どもはいる。 神様の世界にも言いつけは色々あるけれど、 子どもにだってやってみたいことがある。 雷娘がずっと憧れていた冒険がこっそりと幕を開けます。 あらすじ 雷娘のおシカは雲の上で、雲の柱を相手に一人でセッセッセをして遊んでいた。 その歌は、雲の上から村の女の子たちを見て覚えた歌だった。 おシカは下界へ降りて、村の女の子たちとセッセッセをすることを夢見ていた。 しかし、それは掟で禁じられている。 おっかあは、おシカがセッセッセをするたびに言... --- ### おいでよ!むしのもり(4歳~) - Published: 2021-07-29 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/944/oideyomusinomori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぶとむし, くわがたむし, タダサトシ, むし 作:タダサトシ 出版:小学館 魅力的な、森に住む虫たち。 そんな虫たちと友だちになって遊べたら。 そんな夢を叶えてくれる絵本です。 今日の虫の森では、一体どんな出来事が起こるのでしょうか。 あらすじ 男の子のさっちんは、虫の森に住んでいるオオクワガタのオオクワくんと友だちです。 一話目:水泳大会 暑い夏の朝。 さっちんはオニヤンマさんから、水泳大会の招待状をもらいました。 そこでさっちんとオオクワくんは、泳ぎの練習をすることにしました。 でも、全く泳げず、さっちんは溺れそうになっていました。 そ... --- ### ガスこうじょうききいっぱつ(4歳~) - Published: 2021-07-27 - Modified: 2021-07-27 - URL: https://hoiclimber.com/939/gasukoujoukikiippatu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ガス, 工場, 科学絵本 作:シゲリカツヒコ 出版:ポプラ社 生活に欠かせないガス。 では、そのガスをどんな人たちが、どんな風に作っているか知っている人はどれくらいいるでしょう? さあ、ガスが作られるまでを見てみましょう。 ちなみに、どこで使われるガス? あらすじ ここはとある場所にある、24時間働く工場です。 そこではおじさんたちが交代で働いています。 この工場ではガスを作っています。 材料が入ってくると、どんどん奥へ運ばれます。 ちょうどいい大きさに砕かれ、管を通り下へと落とされます。 次のエリアで、材料は時間をかけ... --- ### わたしがおひさまだったら(3歳~) - Published: 2021-07-25 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/936/watasigaohisamadattara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かたやまけん, たいよう, てんき 作:片山健 出版:福音館書店 空に輝くお日さま。 みんなに元気を与えてくれるお日さま。 もし、自分がお日さまだったら、地上のみんなになにをする? 心がお日さまのようにポカポカ温かくなるお話です。 あらすじ もし私がお日さまだったら。 日の出とともにみんなに「おはよう」って言うな。 鳥に「うたいなさい」 花に「さきなさい」 犬に「はしりなさい」 って言うよ。 私も一緒に走ろうかな。 お昼には「こんにちは」って言うな。 そして、色々お手伝いをする。 洗濯物を乾かしたり、絵のモデルになったり。 畑の野... --- ### カミナリこぞうがふってきた(4歳~) - Published: 2021-07-25 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/933/kaminarikozougahuttekita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかちゃん, かみなり, シゲリカツヒコ, てんき 作:シゲリカツヒコ 出版:ポプラ社 空から轟音とともに降ってくる雷。 でも、雷と一緒に降ってきたのは赤ん坊でした。 そんな赤ん坊と少年の冒険が今始まります。 あらすじ 学校の帰り道に夕立が降ってきた。 男の子が一本杉の下で雨宿りをしていると、轟音とともにでっかい赤ん坊が落ちてきた。 赤ん坊は太鼓が壊れたと泣いている。 男の子は逃げたが、赤ん坊は追いかけてきた。 家に入るが、赤ん坊の姿は家族には見えていなかった。 翌日、学校にも赤ん坊はついてきた。 授業中に暇そうにしている赤ん坊。 でも、赤ん坊が... --- ### うみとモモちゃん(3歳~) - Published: 2021-07-24 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/929/umitomomochan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うみ, じゃんけん, たけだみほ, まつやみよこ 文:松谷みよ子 絵:武田美穂 出版:講談社 広く大きな海。 そこには海にしかない楽しみがたくさんあります。 でも、海にしかない怖さも。 その両方を優しく感じさせてくれる絵本です。 あらすじ モモちゃんはママに連れられて海へ来ました。 海を見て大喜びのモモちゃん。 そんなモモちゃんを見て、ママが言いました。 モモちゃんが赤ちゃんの時、波の音を聞いて泣いたこと。 その後、もう少し大きくなってから来た時にも泣いたことを。 でも、モモちゃんはもう怖くありません。 モモちゃんは、じゃんけんも出来るくらい大... --- ### お化けの海水浴(4歳~) - Published: 2021-07-24 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/925/obakenokaisuiyoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, おばけ, かわばたまこと, ようかい 作:川端誠 出版:BL出版 人を脅かすオバケたち。 そんなオバケたちも夏になれば海水浴がしたいのです。 オバケたちが来るのはオバケ用の海水浴場。 一体どんな海水浴が始まるのでしょうか。 あらすじ お化け屋敷の面々が海にやってきました。 そこはオバケだけの浜辺です。 オバケたちも海に入る前には準備運動を行います。 一つ目小僧や、ろくろ首はさっそく海へ。 大入道と、青坊主、からかさオバケはさっそく昼寝。 砂かけ婆が浜辺の砂を集めていたので、ひょろけは砂かけ婆のお手伝い。 そうこうしているうちに、共潜... --- ### 30000このすいか(4歳~) - Published: 2021-07-24 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/920/30000konosuika/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あきびんご, すいか, たべもの, ナンセンス 作:あきびんご 出版:くもん出版 夏といえば美味しいスイカです。 でも、スイカだって食べられたいわけではないかもしれません。 自分たちが食べられることに気付いたスイカたち。 今、大逃亡劇が始まります。 あらすじ 山に囲まれた広い畑に、30000個のスイカがのんびりと暮らしていました。 ある日、カラスが言いました。 「明日にでも、市場に連れていかれて、このスイカはみんな食べられてしまう」と。 それを聞いたスイカは愕然。 スイカたちは畑中のスイカに知らせ、夜になったら逃げだすことにしました。 夜にな... --- ### うみだうみだ(3歳~) - Published: 2021-07-21 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/916/umidaumida/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うさぎ, うみ, ことば, しりとり, せなけいこ 作・絵:せなけいこ 出版:金の星社 広くて大きな海。 海には色々なものがあって、自然と言葉が繋がりしりとりに。 海ならではのしりとりから、海遊びの醍醐味も楽しめる絵本です。 あらすじ 3匹のウサギが、海に遊びに来ました。 ウサギたちは、海を見てしりとりをはじめました。 最初は「うみ」。 次は「みずぎ」。 そして、「ぎらぎらおひさま」。 その後も、海を楽しみつつしりとりは続きます。 そうこうしていると、スイカ割りをしている人を発見しました。 見に行くと、間違えてタコを棒でたたいてしまいます。 怒っ... --- ### シロナガスクジラ(5歳~) - Published: 2021-07-21 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/912/sironagasukujira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うみ, かがく, くじら, ジェニ・デズモンド, どうぶつ 作:ジェニ・デズモンド 訳:福本由紀子 出版:BL出版 世界で一番大きな動物のシロナガスクジラ。 その生態はまさに神秘の塊。 そんなシロナガスクジラの秘密を覗いてみましょう。 あらすじ ある日、男の子はシロナガスクジラの本を取り出し読み始めた。 そこには、とてつもなく大きな哺乳類で、世界で一番大きな生き物だと書いてあった。 その長さは30メートル。 色は灰色。 でも、水の中だと明るい青に見える。 お腹の下の方は黄色っぽい白に見えたりする。 それは「けいそう」という微生物がお腹にくっついているから... --- ### ふるやのもり(5歳~) - Published: 2021-07-18 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/907/huruyanomori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, せたていじ, たしませいぞう, どうぶつ, わらい 再話:瀬田貞二 画:田島征三 出版:福音館書店 この世で一番怖いものはなんだろう。 それは「ふるやのもり」。 そんな聞きなれない言葉と恐怖に翻弄される・・・笑い話です。 あらすじ 昔、ある村はずれにじいさんとばあさんが住んでいました。 2人は立派な仔馬を育てていました。 雨の降るある晩。 馬泥棒がうまやの梁に忍び込みました。 馬を盗もうというのです。 ちょうど同じ時。 狼もうまやに忍び込み、わら山の中に隠れていました。 馬を食べようとしていたのです。 そんな中、じいさんとばあさんの話し声が、うま... --- ### あめのひきのこは(3歳~) - Published: 2021-07-18 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/902/amenohikinokoha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, アルエーゴとデューイ, きのこ, ギンズバーグ, ステーエフ, どうぶつ 原作:ステーエフ 再話:ギンズバーグ 絵:アルエーゴとデューイ 訳:くりやがわけいこ 出版:偕成社 雨が降ると、森の生き物たちはキノコの下で雨宿りをします。 小さなキノコなのに、たくさんの生き物がみんな入れてしまいました。 そこには雨の日にだけ起こる、キノコの秘密が隠されていたのです。 あらすじ ある日のことです。 アリが歩いていると、雨が降ってきました。 アリはキノコを見つけ、その下で雨宿りしました。 小さなキノコで、アリが入るともう一杯です。 そこへチョウチョが飛んで来て、キノコに入れて欲し... --- ### ホットケーキできあがり!(4歳~) - Published: 2021-07-14 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/899/hottokekidekiagari/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エリック=カール, たべもの, ホットケーキ, りょうり 作:エリック・カール 訳:アーサー・ビナード 出版:偕成社 みんな大好きなホットケーキ。 この絵本は材料を一つ一つ集めてくるところから始まります。 苦労して手に入れた材料を、一つずつ調理して完成したホットケーキの美味しそうなこと。 読んだらきっと、とてもとてもホットケーキが食べたくなることでしょう。 あらすじ 朝、目を覚ましたジャックは思いました。 「でっかいホットケーキが食べたいなぁ」 お母さんにそのことを話すと、「忙しいから手伝ってもらえないと作れない」と言われました。 そこでジャックは手伝... --- ### えんにち(3歳~) - Published: 2021-07-13 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/893/ennnichi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いがらしとよこ, まつり 作:五十嵐豊子 出版:福音館書店 祭りのときに欠かせない縁日。 色とりどりのお店に、賑やかな声。 見て回っているだけでも、元気で楽しい気持ちにしてくれます。 そんな縁日を本当に歩いているような気持ちにさせてくれる絵本です。 あらすじ 2人の兄妹が縁日に出かけました。 まだ、出ている屋台も少なく、神社はいつも通りの雰囲気です。 そんな中、屋台の組みあがり始め、徐々に縁日が賑わいを見せ始めました。 回っていくと、金魚、海ほうずき、ハムスター、お好み焼きなどなど、色々なお店が並んでいます。 定番のもの... --- ### とべ、カエル、とべ!(3歳~) - Published: 2021-07-13 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/890/tobekaerutobe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いきもの, かえる, バイロン・バートン, ロバート・カラン 文:ロバート・カラン 絵:バイロン・バートン 訳:松川真弓 出版:評論社 池に住むカエル。 そんなカエルのまわりには危険な生き物たちがたくさん・・・。 その生き物たちから逃げる姿と、逃げるたびに積み重なっていく文章が楽しくておもしろい。 癖になる絵本です。 あらすじ ある池に、水から上がってきたトンボがいました。 そのトンボの下を泳いでいるカエルが、跳んでトンボを食べました。 水に戻ると、魚がカエルを追いかけてきました。 跳んで逃げると、今度はヘビがカエルのことを狙っています。 カエルは跳んで逃... --- ### うそ(4歳~) - Published: 2021-07-12 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/886/uso/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うそ, てつがく, なかがわひろたか, ミロコマチコ 作:中川ひろたか 絵:ミロコマチコ 出版:金の星社 いい噓、悪い嘘、優しい嘘。 嘘にも色々な嘘があります。 きっと嘘をついたことがない人はいないでしょう。 「嘘ってなんだろう・・・」そんなことを考えさせてくれる絵本です。 あらすじ 男の子は考えた。 嘘は悪いって言われているけど、嘘をついたことがない人なんているのかと。 お母さんはさばを読んだり、偽物の真珠のネックレスをして出かける。 自分も傘を忘れた時に盗まれたと言ったり、おねしょをした時にコップの水をこぼしたと言ったりする。 友だちをお父さん... --- ### オニのきもだめし(3歳~) - Published: 2021-07-11 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/882/oninokimodamesi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おかだよしたか, おに, おばけ 作:岡田よしたか 出版:小学館 夏の風物詩きもだめし。 では、鬼がきもだめしをしたら一体どうなるでしょう。 怖がる?それとも返り討ち? 次々にオバケたちが驚かしにやってきます・・・。 あらすじ 仕事が遅くなり、終電を逃した二人の赤鬼。 赤鬼たちは暗い夜道を歩いて帰るところでした。 鬼なのにオバケにビクビクしつつ歩いていると・・・。 前から人魂が飛んできました。 なんとか消えてもらい進んでいきます。 すると、今度は幽霊が出てきました。 それもなんとか振り払い、さらに進んでいくと、なにやら「ポキポキ... --- ### いじわるなないしょオバケ(4歳~) - Published: 2021-07-11 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/878/ijiwarunanaishoobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うそ, おばけ, ティエリー・ロブレヒト, フィリップ・ホーセンス 作:ティエリー・ロブレヒト 絵:フィリップ・ホーセンス 訳:野坂悦子 出版:文溪堂 言ったら怒られる。 そんな秘密があると、どこか落ち着かずソワソワ。 そんなソワソワから生まれるオバケをご存じですか? あらすじ ママの部屋には触ってはいけない真珠の首飾りがある。 女の子サラはどうしても触ってみたくて、こっそりとママの部屋に忍び込んだ。 しかし、真珠の首飾りを首に巻いてみると切れてしまった。 転がった真珠を拾い集め、引き出しの後ろに隠し部屋を出た。 次の日、静かにしていたら、ママが「どうしたの?」... --- ### かこちゃんはひとりっこ(3歳~) - Published: 2021-07-10 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/874/kakochanhahitoriko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いしづちひろ, かば, たかばたけなお, たんじょうび, どうぶつ 作:石津ちひろ 絵:高畠那生 出版:好学社 一人っ子だと、姉弟が羨ましくなる時があります。 一緒に遊んだり、じゃんけんしたり、取り合いのけんかだって羨ましい。 でも、誕生日の日は特別。 みんな来てくれるから、一人っ子だと普段出来ないことも出来るんです。 あらすじ カバのかこちゃんは一人っ子。 兄弟のいる友だちが羨ましい。 ライオンのらんちゃんは弟と妹がいて楽しいことが出来る。 クマのげんくんとごんくんは双子だから、いつも二人で遊べる。 一人っ子だといつも一人ぼっちでつまらない。 おやつの時にじゃ... --- ### だいくとおにろく(4歳~) - Published: 2021-07-08 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/871/daikutooniroku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あかばすえきち, おに, まついただし 再話:松居直 画:赤羽末吉 出版:福音館書店 自分には出来そうもない大きな仕事。 困り果てた挙句、鬼の力を借りてしまったらどうなってしまうでしょう。 仕事は大成功間違いなし。 ・・・ですが、そこにはもちろん代償が必要です。 あらすじ 昔あるところに、とても流れの速い川があった。 流れが速すぎて、何度橋をかけても流されてしまい、村人は困り果てていた。 そこで、村人はこの辺で一番腕のいい大工に頼むことにした。 大工は了承したが、橋を架ける場所を見に行くと不安になって、水を見つめていた。 すると、川の... --- ### せんたくかあちゃん(3歳~) - Published: 2021-07-08 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/867/sentakukaachan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かみなり, さとうわきこ, せいかつ 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 天気のいい日はなんでも洗濯してしまいたくなります。 でも、せんたくかあちゃんにはかないません。 家中のものから、動物たちや子どもたちまで洗濯してしまうのですから。 ついにはあんなものまで・・・。 あらすじ あるところに、洗濯が大好きな母ちゃんがいました。 天気のいい日、かあちゃんは洗濯板で洗濯をしていました。 家中のものを全て洗っても洗い足りないので、子どもたちに洗うものを探してくるように言いました。 子どもたちは猫を見つけました。 しかし、猫は洗われると... --- ### くもりときどきミートボール(5歳~) - Published: 2021-07-07 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/863/kumoritokidokimitoboru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, ジュディ・バレット, たべもの, てんき, ロン・バレット 文:ジュディ・バレット 絵:ロン・バレット 訳:青山南 出版:ほるぷ出版 毎日の献立を考えるのは中々大変。 では、食事が毎日空から降ってくる町があったらどうでしょう。 献立も買い物も料理もしなくてよいのです。 そんな町があったら住みたいですか? あらすじ ある日、おじいちゃんからすごい話を聞きました。 遠い遠いところに、カミカミゴックンという小さな町がありました。 一見普通の町だったが、食べ物を売っている店が一軒もなかった。 この町では、朝、昼、晩の3回、空から食べ物が降ってくる。 だから、店は... --- ### かたつむりタクシー(2歳~) - Published: 2021-07-05 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/859/katatumuritakusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かたつむり, たむらしげる, のりもの, むし 作:たむらしげる 出版:福音館書店 ゆっくりゆっくり歩くカタツムリ。 そんなカタツムリのタクシーがあったら乗りますか? そこには普通のタクシーとは違った楽しみがあるかもしれません。 あらすじ 虫の子どもが、お父さんと一緒におばあちゃんのうちに出かけます。 雨が降ってきたところに、ちょうどかたつむりタクシーが来たので乗りました。 目的地はもくば公園の先です。 お店のたくさんある通りを抜けます。 大きな山も、かたつむりタクシーにかかればなんのその。 得意の粘着力で登って降りて。 逆さになっても落ちま... --- ### くつやさんとおばけ(5歳~) - Published: 2021-07-04 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/854/kutuyasantoobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, いわさきさとこ, おばけ, くつ, ようかい 作:いわさきさとこ 出版:BL出版 おばけの足元をよく見たことがありますか? どんな靴を履いているでしょう? 裸足のもの、わらじのもの、下駄をはいているもの・・・。 そんなおばけたちが現代の靴を履いたら、その履き心地はどうでしょう。 あらすじ にぎわい通りの商店街に靴屋さんがいた。 商店街はさびれていて、靴屋さんも店を閉めようか考えている所だった。 そんなある日の夜、お客さんがやってきた。 それはなんとオバケの提灯小僧だった。 びっくりした靴屋は逃げ出しましたが、提灯小僧は必死に追いかけてきまし... --- ### ゴートンさんのじゃがいも(3歳~) - Published: 2021-07-04 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/850/gotonsannojagaimo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かきたゆかり, じゃがいも, たべもの, どうぶつ, やぎ, りょうり 作・絵:柿田ゆかり 出版:赤ちゃんとママ社 畑でジャガイモ掘りをしたことがある人は多いと思います。 そんな収穫したばかりのピカピカのジャガイモ。 そのとれたてのジャガイモを使った料理がたくさんの絵本です。 どれも、ホカホカのホクホクで涎が垂れてしまうかも。 あらすじ ヤギのゴートンさんの畑では、ジャガイモがたくさんとれました。 とてもおいしいジャガイモですが、食べきれないほどとれたので、みんなにわけてあげることにしました。 ゴートンさんはジャガイモを荷車に積んで、アライグマのバットンさんの家にや... --- ### ばけまつり(4歳~) - Published: 2021-07-03 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/846/bakematuri/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, ひろせかつや, まつり 作:広瀬克也 出版:佼成出版社 夢に見たことが現実になる予知夢。 もし「おばけの大群が押し寄せてくる」なんて予知夢を見てしまったら。 村人たちのおばけ対策が今始まります。 あらすじ のどかな田舎の古いお寺で、和尚さんがうとうとしていました。 すると、道具のオバケが押し寄せてくるというとんでもない夢を見てしまいました。 これは夢のお告げだと思い、和尚さんは急いで村人を集めました。 村人に夢のことを伝え、祭りを開き、おばけの恨めしい気持ちをなくすことで帰ってもらうと言う作戦を決めた。 村人総出で祭り... --- ### ようかいガマとの~おエドでうちゅうじん~(5歳~) - Published: 2021-07-03 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/842/youkaigamatonooedouchuujin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うちゅう, うちゅうじん, かえる, ようかい, よしながこうたく 作:よしながこうたく 出版:あかね書房 これは妖怪ガマとのが、まだ殿様になる前のお話。 それは江戸時代までさかのぼります。 江戸の町で、宇宙規模の大事件が始まろうとしています。 あらすじ 昔あるところに、ガマガエルの妖怪がいました。 ガマは人間を驚かして楽しんでいましたが、それにも飽きてきました。 そんなある日の帰り道。 妖怪でも人間でもない生き物が助けを求めてきました。 城へ連れて帰り手当をすると、その生き物は宇宙人だと名乗りました。 宇宙人の名前はウンモ。 ゼティ星人でした。 両親に会うため... --- ### あめふりあっくん(3歳~) - Published: 2021-07-02 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/838/amehuriakkun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, てんき, なく, はまだけいこ 作:浜田桂子 出版:佼成出版社 なんでもかんでも嫌な時。 泣いているうちになんで泣いているのかも忘れてしまう。 でも、涙は止まらない。 そんな気持ちに寄り添うお話です。 あらすじ おひさま保育園の朝。 みんな外で遊んでいますが、テラスに一人だけ泣いている男の子がいました。 名前はあっくん。 ママが行ってしまったのが嫌で泣いているのです。 それを見て、小さな女の子のひなちゃんがあっくんの頭を撫でてくれました。 でも、あっくんはよだれをつけられたと大泣き。 次に小さな男の子のしょうちゃんがあっくんの... --- ### とんでもない(5歳~) - Published: 2021-06-30 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/834/tondemonai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, コンプレックス, すずきのりたけ, どうぶつ 作:鈴木のりたけ 出版:アリス館 鳥のように飛んでみたい。 そんな「○○だったらいいな」と空想したことのある人は多いのではないでしょうか。 でも、本当にいいことばかり? そんなことを言ったら「とんでもない」と返されてしまうかもしれません。 あらすじ 家の中でどこにでもいる普通の男の子が、考え事をしていました。 自分にしか出来ないことや、自分にしかないすごいことがなにもない。 さいのように鎧みたいな立派な皮があったらいいのに・・・。 それを聞いたサイは言いました。 「とんでもない」 この皮は重くて... --- ### ゆうだちのまち(3歳~) - Published: 2021-06-28 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/828/yuudachinomachi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, きせつ, すぎたひろみ, てんき, なつ, にじ 作:杉田比呂美 出版:アリス館 夏の風物詩である夕立。 急にザーッと降る雨は、困り者だけどどこか憎めない。 そんな夕立の困ったところ、楽しいところが詰った絵本です。 あらすじ ゆきちゃんとお父さんは買い物に出かけました。 暑い夏の午後です。 真っ青な空の下で買い物をしていると、突然足元から影がなくなりました。 空を見ると灰色の雲が空を覆っています。 すると、ぽつんと雨が降ってきて、段々雨脚が強くなっていきます。 ゆきちゃんとお父さんは喫茶店に入り雨宿りをすることに。 町のみんなも大慌て。 洗濯も... --- ### わっしょいわっしょいぶんぶんぶん(4歳~) - Published: 2021-06-28 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/824/wasshoiwasshoibunbunbun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あくま, おんがく, かこさとし, がっき, まつり 作:かこさとし 出版:偕成社 楽器を演奏していると楽しい気分になってきます。 そんな楽器を取り上げられてしまったら。 音を出せる道具が一つもなくなってしまったら。 もう楽しい音楽は味わえないのでしょうか。 あらすじ みんな幸せないい国がありました。 音楽が大好きな国で、広場で誰かが音楽を始めると、みんなも演奏したり踊ったりと楽しく過ごしていました。 しかし、それが気に食わないのが欲張りな悪魔でした。 ある晩、悪魔は魔法を使い、国中の楽器を盗んで、大きな銀色のクモの巣に楽器をひっかけてしまいました... --- ### ゆうれいのたまご(3歳~) - Published: 2021-06-27 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/820/yuureinotamago/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, せなけいこ, たまご, ようかい 作:せなけいこ 出版:童心社 幽霊ってどうやって生まれるのでしょう。 実は卵から生まれるって知っていましたか? でも、生まれたばかりの幽霊にも苦労はあるみたいです・・・。 あらすじ 昔々、木の下に赤と青と白の3つの卵が落ちていました。 通りがかった人が卵を家に持って帰りました。 うちへ帰って卵を眺めていると、赤い卵が割れて、中から小さな手が出てきました。 懐へ入りおへそを引っ搔いたのは、小さな雷の子どもでした。 雷の子どもは天まで昇っていきました。 次に青い卵が割れて中から足が出ました。 そして... --- ### ほら あめだ!(5歳~) - Published: 2021-06-27 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/813/horaameda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, あめ, かがく, ジェームズ・グラハム・ヘイル, てんき, フランクリン・M・ブランリー 作:フランクリン・M・ブランリー 絵:ジェームズ・グラハム・ヘイル 訳:やすなりてっぺい 出版:福音館書店 空から水が降ってくる。 それってよく考えるととっても不思議。 雨を降らせる曇ってなんなんだろう? 雨ってどこから来ているんだろう? そんな疑問を解決してくれる絵本です。 あらすじ 雨は雲から降ってくる。 その雲は、水の粒よりとても小さい雲粒から出来ている。 そして、雲粒は水蒸気が集まって出来ている。 その水蒸気は水が蒸発して出来ている。 空気の中の水蒸気のほとんどは湖や川、海からやってくる... --- ### かえるのかさやさん(4歳~) - Published: 2021-06-26 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/810/kaerunokasayasan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あめ, いきもの, かえる, かさ, とだかずよ, よしおかひろこ 作:戸田和代 絵:よしおかひろこ 出版:岩崎書店 カエルが営んでいる傘屋さん。 でも、カエルは濡れても全然平気。 なので、お客さんは中々来ません。 カエルにぴったりの傘なんてあるのでしょうか・・・。 あらすじ 雨の朝。 カエルの傘屋さんは雨の音で目を覚ましました。 急いでお店に傘を並べます。 傘屋さんは雨の音を聞きながら、朝の支度をします。 カエルの傘屋さんにはお昼になってもお客さんが誰も来ません。 なぜなら、カエルは雨が好きだから。 傘なんていらないのです。 そこで、傘屋さんは傘をさして出かけ... --- ### ね、ぼくのともだちになって(2歳~) - Published: 2021-06-25 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/807/nebokunotomodachininatte/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, エリック=カール, どうぶつ, ともだち, ねずみ 作:エリック=カール 出版:偕成社 友だちを探してたくさんの動物に声をかけるネズミ。 ネズミが声をかけ動物たちが出てくるたびに、次は何の動物かとワクワク。 たくさんの想像力がかきたてられる絵本です。 あらすじ 友だちを探している一匹のネズミ。 「ね、ぼくのともだちになって!」と色々な動物に声をかけていきます。 最初に声をかけたのはウマでした。 でも、ウマは草を食べています。 次に声をかけたのはワニでした。 ワニの背中には鳥が乗っています。 その後も、ライオン、カバ・・・と声をかけていきますが中々... --- ### あめこんこん(3歳~) - Published: 2021-06-23 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/802/amekonkon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, かさ, たけだみほ, まつやみよこ 文:松谷みよ子 絵:武田美穂 出版:講談社 新しい傘に新しい長靴。 嬉しくて、雨が待ち遠しくなります。 待ちきれず、晴れているのに傘をさして歩いていたら・・・。 いつもと違う出会いがあるかもしれません。 あらすじ 小さな女の子のモモちゃん。 真っ赤な傘と長靴を買ってもらいました。 晴れているのに、傘をさして出かけようとするモモちゃんをお母さんが止めました。 モモちゃんがどうしてもと言うので、庭で傘をさして歩くことにしました。 モモちゃんが雨降りごっこをしていると、「いれて」と変な声が。 その声は... --- ### ちいさなたからもの(4歳~) - Published: 2021-06-22 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/799/chiisanatakaramono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アンドレ・ダーハン, おかあさん, おとうさん, つき, ほし 作:アンドレ・ダーハン 訳:角田光代 出版:学習研究社 空に昇るお日さまとお月さま。 それはまるでお父さんとお母さんのように見えることも。 そんな2人の子育ては愛情がたっぷりと詰まっています。 ほっと、心が温まるとっても優しい絵本です。 あらすじ 大きな空には太陽のお父さん、月のお母さん、かわいい赤ちゃんたちが暮らしていました。 寝る時間になりましたが、子どもたちは寝ようとしません。 そこで、お母さんは子守唄を歌ってあげました。 お父さんはギターで伴奏してくれます。 すると、赤ちゃんたちはすやす... --- ### あめあめふれふれねずみくん(2歳~) - Published: 2021-06-20 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/795/ameamehurehurenezumikun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あめ, かさ, どうぶつ, なかえよしを, ねずみ 作:なかえよしを 絵:上野紀子 出版:ポプラ社 雨の日は傘を持ってお出かけです。 傘に長靴、いつもと違うお出かけに少しワクワクしたりします。 でも、濡れるのが好きな動物には傘なんて邪魔なだけ? あらすじ ねずみくんの手に雨粒が落ちてきました。 雨が降ってきたので、傘をさすねずみくん。 傘があれば大丈夫です。 歩いているとカメに会いました。 カメは傘をさしていません。 カメは「傘なんていらないよ」と行ってしまいました。 次にアヒルに会いました。 アヒルも「傘なんていらないよ」と行ってしまいました。... --- ### あめのちゆうやけ せんたくかあちゃん(4歳~) - Published: 2021-06-20 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/792/amenochiyuuyakesentakukaachan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さとうわきこ, せいかつ, つき, ほし 作・絵:さとうわきこ 出版:福音館書店 雨が続くと、洗濯物がたまりがち。 久しぶりの晴れ間に思い切り洗濯をしていると、 変わった洗濯物が・・・。 あらすじ 洗濯が大好きな母ちゃんがいました。 でも、嵐のような雨が続き、中々洗濯が出来ませんでした。 やっと晴れたので、洗濯母ちゃんと子どもたちは川で洗濯をすることに。 たまった洗濯物を全て洗い終えましたが、洗い足りない洗濯母ちゃん。 洗えるものを探していると、川をトゲトゲの変なものが流れてきました。 洗濯母ちゃんは泥だらけのトゲトゲを拾い、次々と洗っ... --- ### ようかいガマとの~ゲッコウの怪談~(5歳~) - Published: 2021-06-19 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/789/youkaigamatonogekkounokaidan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, かえる, しょうがっこう, ようかい, よしながこうたく 作:よしながこうたく 出版:あかね書房 学校に伝わる七不思議。 動く人体模型、トイレの花子さん、勝手に鳴るピアノなど。 そんな学校の妖怪が盛りだくさんな、ガマとのシリーズの第二弾です。 あらすじ ある日のこと、カエルの妖怪ガマとのが、校庭の土を掘って大事なものを探していました。 しかし、いくら探しても見つかりません。 その頃、理科室で実験をしていたダイゾウとタカシとスミレ。 タカシが綺麗な石を持っていることに、ダイゾウが気付きました。 ダイゾウとタカシがその石を取り合って暴れていると・・・。 急... --- ### はこぶ(4歳~) - Published: 2021-06-19 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/785/hakobu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわむらかずお, かがく, ささきみきろう, せいかつ, れきし 文:佐々木幹郎 絵:いわむらかずお 出版:復刊ドットコム 「はこぶ」と一言で言ってもその意味は様々。 何を運ぶ?どうやって運ぶ?誰が運ぶ? そんな「はこぶ」の意味と、運び方の移り変わりがわかる絵本です。 あらすじ 風や波は命を運ぶ。 虫は食べ物を運ぶ。 獣は子どもたちを運ぶ。 鳥はなんでも運ぶ。 人は色々なものを運ぶ。 人は動物を使ったり、車輪を使ったりして運ぶ。 船を使って水の上で運ぶ。 飛行機を使って空の上でも運ぶ。 人が人を運んだりもする。 道には自然に出来た獣道と、運ぶために作った人工的... --- ### ちいさなあめふりぐも(2歳~) - Published: 2021-06-17 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/781/chiisanaamehurigumo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あめ, くも, せなけいこ, てんき, どうぶつ, ねこ 作・絵:せなけいこ 出版:スズキ出版 雨が降ると「いやだなぁ」と思う人は多いはず。 でも、雨雲だって好きで降らせているわけではないのかも。 悪気のない子どもの雨雲が近づいてきたら・・・。 逃げる?逃げない? あらすじ 小さな雨降り雲が空を飛んでいると、楽しそうに遊ぶ3匹の猫を見つけました。 何をしているのか見に行くと、「雨だ!」と猫たちは逃げていきました。 なぜかわからない雨降り雲は、猫を喜ばせるため魚の形になって近づいていきました。 でも、猫たちはやっぱり逃げてしまいます。 いくら追いかけても... --- ### かわうそ3きょうだいそらをゆく(3歳~) - Published: 2021-06-17 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/778/kawausosankyoudaisorawoyuku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あべひろし, かわうそ, そら, どうぶつ 作:あべ弘士 出版:小峰書店 泳ぎの得意なカワウソたち。 まさか空を飛ぶことになるなんて! 空を飛ぶカワウソたちの個性的なやり取りが楽しい絵本です。 あらすじ ある春の日、カワウソの3兄弟は獲物を捕りに川へと飛び込みました。 大きな獲物を探していると、物凄く大きな魚を見つけました。 3兄弟は一斉に飛び掛かりましたが、中々捕らえられません。 それを空から見ていたのは、大きな鳥のミサゴでした。 ミサゴは急降下して、大きな魚を掴みます。 そして、そのまま空へと急上昇。 魚に掴まっている3兄弟も空へと連... --- ### 空をつくる(5歳~) - Published: 2021-06-13 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/774/sorawotukuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, さる, そら, どうぶつ, むらおこう 作:村尾亘 出版:小さい書房 当たり前のように見ている空。 でも、昔よりも見える空は狭くなってきています。 高層ビルや、大型施設などなどで。 いよいよ空が無くなってしまいそうな時。 自分たちで空を作り始めた人たちのお話です。 あらすじ ある村に猿の絵描きがいた。 小さい頃から絵を描くのが好きだった。 絵描きが大人になるにつれ、村の緑は消えていき、代わりに家が建った。 背の高い家が窮屈に並んでいて山も見えない。 土地が無くなると、建物は上に伸びていった。 その結果、空が小さくなっていった。 空が見... --- ### たからもののあなた(4歳~) - Published: 2021-06-13 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/770/takaramononoanata/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うさぎ, おかあさん, どうぶつ, まつおりかこ 作:まつおりかこ 出版:岩崎書店 いつも大好きなお母さん。 でも、すれ違うこともあります。 そんな時、大切なのは言葉と行動。 それを教えてくれる温かな絵本です。 あらすじ 子ウサギの女の子フウは朝目を覚ますと、元気に飛び起きました。 お母さんの所に行くと、朝の準備に忙しそうです。 今日は友だちの子ネコのミイちゃんのうちに遊びに行くので、フウはとても楽しみ。 お母さんにミイちゃんのうちへ迎えにきてもらう約束もしました。 幼稚園に着くとお母さんは仕事に行きます。 幼稚園ではお絵かきに日でした。 テー... --- ### うみのそこたんけん(4歳~) - Published: 2021-06-12 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/766/uminosokotaiken/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, さかな, さわのあきふみ, しんかい, なかがわひろたか 文:中川ひろたか 絵:澤野秋文 出版:アリス館 深い深い海の底。 深海魚に海底温泉などどこか不気味で魅力的。 そんな海の底を見るために、海の水を全てなくしてしまったら・・・。 一体どんな世界を見ることが出来るのでしょうか。 あらすじ 男の子が海に来て、海水浴を楽しんでいた。 でも、気になることがある。 「海の底ってどんな風になっているんだろう」 そんなことを思っていると、海の中から海坊主が現れた。 海坊主は男の子の願いを叶えてあげると言い、海の水を飲み始めた。 そして、海の水を全て飲み干してしま... --- ### そらからふるものなんだっけ?(3歳~) - Published: 2021-06-12 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/762/sorakarahurumononandakke/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あめ, いわたあきこ, おに, かみなり, てんき 文・絵:岩田明子 出版:大日本図書 空から降ってくる雨。 でも、発音を変えると飴。 「本当に飴が降ってきたらいいな」と楽しい空想をしたことはありませんか? そんな空想が本当になる夢いっぱいの絵本です。 あらすじ かみなり様の子どもかみなりちゃん。 お父さんが仕事に行ったので、今日は留守番をしています。 早くお父さんみたいになりたいかみなりちゃんは、お父さんの真似をしてみることにしました。 でも、いつもお父さんが言っていた「雨」というセリフを忘れているかみなりちゃん。 思い出しながら言ってみます。... --- ### ワニくんのおおきなあし(3歳~) - Published: 2021-06-11 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/758/wanikunnnoookinaasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, コンプレックス, みやざきひろかず, ワニ 作・絵:みやざきひろかず 出版:BL出版 みなさんは体のどこかにコンプレックスはあるでしょうか? このワニくんのコンプレックスは大きな足。 でも、見方を変えてみると・・・。 あらすじ ワニくんの足はみんなよりずっと大きい。 そのせいで画鋲を踏んづけたり、 町中で足を踏まれたり、 エレベーターのドアに挟まれたり・・・。 嫌なことがたくさんある。 足を小さくするために、洗濯機で洗って乾かしてみたり、 冷蔵庫に足を突っ込んでみたけど小さくならない。 でも、よくよく考えてみるといいこともある。 大風の時... --- ### ぼくはまいごじゃない(4歳~) - Published: 2021-06-09 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/753/bokuhamaigojanai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いたばしまさひろ, シゲリカツヒコ, せいかつ 作:板橋雅弘 絵:シゲリカツヒコ 出版:岩崎書店 楽しいお出かけやいつもの場所も、迷子になると一変します。 「もう家に帰れないかも」「家族に会えないかも」 そんな不安にどんよりと不気味に見えてきます。 そんな迷子体験をリアルにさせてくれる絵本です。 あらすじ お兄ちゃんたちと一緒にショッピングモールにやってきた男の子。 中に入るとその大きさにびっくり。 びっくりしすぎてトイレに行きたくなってしまった。 お兄ちゃんに本屋で待っていてもらい、男の子はトイレに行った。 トイレから戻ると、本屋にお兄ちゃ... --- ### どろろんびょういんたいへんたいへん(4歳~) - Published: 2021-06-08 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/747/dororonbyouinntaihentaihen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かとうまふみ, かんだすみこ, びょういん, びょうき, ようかい 作:苅田澄子 絵:かとうまふみ 出版:金の星社 河童や吸血鬼などのおばけや妖怪。 彼らがケガや病気をした時にどうしているかは意外と知られておりません。 その秘密を知ることが出来る絵本です。 あらすじ ここはどろろん病院。 どろろん先生はおばけのお医者さんです。 夜になると開きます。 最初の患者さんは河童です。 ベッドから落ちて、頭の皿が割れてしまっていました。 お医者さんは皿を河童水につけて、皿を直すことにしました。 直るまでの間、病院の皿を貸してあげることになりました。 次にやってきたのは吸血... --- ### お葬式という儀式 - Published: 2021-06-04 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/745/osousikitoiugisiki/ - カテゴリー: 館長のつぶやき 今回は僕が祖父との別れを通して感じた、お葬式という儀式が持つ大きな意味と重要性について書きたいと思う。 僕はお葬式の持つ重要な意味合いは「終わらせてくれる」ということだと感じた。 きっとそんなことは当たり前だと思うかもしれない。 頭の中ではわかっているし、僕もわかっていた。 しかし、実際に体験してみて、「わかっているつもり」だったことに気付かされた。                ♦ 先日祖父が亡くなった。 90歳だった。 僕は東京に住んでいて、祖父は静岡に住んでいる。 以前はお盆、正月は家族と... --- ### はかせのふしぎなプール(2歳~) - Published: 2021-06-03 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/741/hakasenohusiginapu-ru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, クイズ, なかむらのりお, はかせ, プール 作:中村至男 出版:福音館書店 なんでも大きくしてしまうプール。 そんな夢の秘密道具があったらなにを入れようと思いますか。 博士はなにをプールに入れていったのでしょう。 あらすじ はかせとじょしゅくんは毎日研究所で研究をしています。 ある日、はかせが新しい発明をしました。 それは入れたものがなんでも大きくなるプール。 はかせが何かを入れました。 ほとんどが水につかっていて、じょしゅくんはなにかわかりません。 水を抜いてみるとやかんでした。 物凄く大きくなっています。 次に入れたものは水面から白黒... --- ### ようかいガマとの~おイケにカエる~(4歳~) - Published: 2021-06-03 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/738/youkaigamadonooikeekaeru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かえる, ようかい, よしながこうたく 作:よしながこうたく 出版:あかね書房 駐車場の土の中から拾ってきたカエル。 そのカエルがまさかの妖怪だったらどうするでしょう。 さらにそのせいで、全ての妖怪が見えるようになってしまったら・・・。 あらすじ 小学生のユウタは、ある日の学校帰り、0点のテストを埋めようと駐車場に穴を掘っていました。 すると、冬眠中のカエルを見つけたので、家で飼うことにしました。 家に帰り、カエルを水槽に入れると目が開きました。 ユウタが風呂に入りに行こうとしたその時、カエルが水槽から飛び出ししゃべったのです。 その... --- ### だんまりこおろぎ(3歳~) - Published: 2021-06-02 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/734/dannmarikoorogi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, エリック=カール, しかけ, むし 作:エリック=カール 訳:くどうなおこ 出版:偕成社 秋の訪れを感じさせるコオロギの虫の音。 でも、生まれたばかりのコオロギはうまく音が出せません。 そんな、まだ音を出せない小さなコオロギの成長を、目と耳で伝えてくれる仕掛け絵本です。 あらすじ ぽかぽか温かいある日、こおろぎぼおうやが生まれました。 大きなコオロギが挨拶をしてきました。 小さな羽をこすって挨拶を返そうとしましたが音が出ません。 バッタがやってきて挨拶してきました。 また、挨拶を返そうとしますがやっぱり音が出ません。 その後も、カ... --- ### 星どろぼう(5歳~) - Published: 2021-05-31 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/731/hosinodorobou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, アーノルド・ローベル, アンドレア・ディノト, つき, どろぼう, ほし 文:アンドレア・ディノト 絵:アーノルド・ローベル 訳:やぎたよしこ 出版:ほるぷ出版 空に瞬く数々の星。 その光に誘われて、触ろうと手を伸ばしたことがある人も多いのではないでしょうか。 このお話は、そんな願いを本当に叶えた男の物語です。 あらすじ 昔、山のてっぺんにある村に、1人の泥棒が住んでいました。 この泥棒は星に触り、その星を自分のものにしたいと考えていました。 ある晩、泥棒ははしごを空にかけ、本当に星を盗んでしまいました。 全ての星を盗み、樽に入れて蓋をし、地下室に隠してしまったのです... --- ### 甲虫のはなし(4歳~) - Published: 2021-05-30 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/728/kouchuunohanasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かがく, シルビア・ロング, ダイアナ・アストン, むし 文:ダイアナ・アストン 絵:シルビア・ロング 訳:千葉茂樹 出版:ほるぷ出版 公園などで見かける甲虫。 かたい殻に覆われていたり、色々な形をしていたり、綺麗な色をしていたり。 子どもも大人も魅了してやみません。 そんな甲虫たちの秘密を、綺麗な絵とともにのぞいてみませんか。 あらすじ 甲虫は卵から生まれて、幼虫が大きくなると、さなぎになります。 そして、丈夫な殻をやぶり、大きく姿を変えた成虫になります。 そんな成虫は色とりどりです。 中には虹色に輝くものもいます。 大きさも様々。 大きなものは鉛筆... --- ### ねこがおおきくなりすぎた(5歳~) - Published: 2021-05-29 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/725/nekogaookikunarisuguita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, どうぶつ, ねこ, ハンス・トラクスラー 作・絵:ハンス・トラクスラー 訳:杉山香織 出版:徳間書店 最初は生まれたてのかわいい子猫。 ですが、どんどん大きくなってライオンよりも大きな猫に。 大きすぎるこの猫はかわいがってもらえるのでしょうか。 あらすじ ローマイヤーさんと奥さんは2人きりで大きな家に住んでいます。 息子も自立し家から出て行ってしまい、2人はさみしさから猫を飼うことにしました。 農家のローレンツさんが子猫のもらいてを探していると言う噂を聞き、早速もらいに行くことに。 ローマイヤーさんはオスネコがいいと思っていましたが、奥... --- ### オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ(4歳~) - Published: 2021-05-27 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/720/oninosarari-mmanshucchouhaturaiyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおしまたえこ, おに, しごと, とみやすようこ 文:富安陽子 絵:大島妙子 出版:福音館書店 鬼にだって養う家族がいます。 そのためには仕事をしなくてはなりません。 そんな鬼たちの現実と、日常を知ることが出来る絵本です。 あらすじ 地獄勤めのサラリーマン。 赤鬼のオニガワラ・ケンは出雲で開かれる「全国神様サミット」の手伝いのため、出雲に出張に行くことになった。 家族に見送られ、出発したオニガワラ。 まずはめいかいシティ・エアポートで飛行船を待ちます。 同僚の青鬼、オニジマと合流し飛行船ヤマタノオロチ号に乗り込みました。 エコノミークラスだった... --- ### きょうふのおばけパンツ(3歳~) - Published: 2021-05-26 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/716/kyouhunoobakepantu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, アーロン・レイノルズ, うさぎ, おばけ, どうぶつ, ピーター・ブラウン, ふく 作:アーロン・レイノルズ 絵:ピーター・ブラウン 訳:中川ひろたか 出版:学研プラス パンツ売り場の一角におばけパンツという不気味なパンツが売っていた。 気味悪く光るパンツはなぜかとっても魅力的。 しかし、それを一度はいてしまったら・・・。 あらすじ ウサギのジャスパーはママとパンツを買いに来ていた。 普通のパンツをかごに入れ、レジに向かっていると「恐怖のおばけパンツ」を売っているコーナーを見つけた。 ママにねだると一枚だけ買ってくれた。 家に帰るとさっそくおばけパンツをはいた。 寝る時にパパが... --- ### ぬぬぬぬぬ(1歳~) - Published: 2021-05-22 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/712/nununununu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, おばけ, ことば, ごみたろう 作:五味太郎 出版:偕成社 独特の響きを持つ文字「ぬ」。 そんな「ぬ」だけで作られたこの絵本。 おんなじ「ぬ」だけど、色々な「ぬ」。 文字の楽しさや奥深さが味わえる絵本です。 あらすじ 屋根の上を猫が「ぬ ぬ ぬ」と歩きます。 そこに、屋根の裏から大きなおばけが「ぬ」と出てきて猫はびっくり! 3人の家族が家の中でご飯を「ぬ ぬ ぬ」と食べています。 そこに、窓から大きなおばけが「ぬ」と出てきて3人はびっくり! イスに腰掛けテレビを「ぬ ぬ」と見ているおじいさん。 じゅうたんの中から大きなおばけが... --- ### きみはライオン!たのしいヨガのポーズ(3歳~) - Published: 2021-05-21 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hoiclimber.com/708/kimiharaion/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, どうぶつ, ユ・テウン 作・絵:ユ・テウン 訳:竹下文子 出版:偕成社 運動量の多い、動的な体操はよくやると思います。 でも、じっくりゆっくりと体を動かす静的な動きは忘れられがち。 そんな時にはヨガのポーズがおすすめです。 体の動きをしっかりと意識しながら、ゆっくりのびのび動物に変身してみませんか。 あらすじ 朝の光が庭いっぱいにさしてくると、子どもたちが集まってきた。 子どもたちは色々なポーズをとっていきます。 まずは正座をして両手をひざに置き、大きく口を開けて舌を出す。 そしたらきみは・・・ライオン! 次は座って足... --- ### ぼくらはいけのカエル(4歳~) - Published: 2021-05-21 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/704/bokurahaikenokaeru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いきもの, かえる, かがく, まつおかたつひで 作:まつおかたつひで 出版:ほるぷ出版 池のカエルと言っても、そこには色々なカエルが住んでいます。 カエルによって、鳴き方も、食べるものも、卵の産み方も様々。 そんな池のカエルたちが勢ぞろいして、自己紹介してくれます。 あらすじ ある池の中をモリアオガエルが気持ちよさそうに泳いでいます。 モリアオガエルが仲間を呼ぶと、様々なカエルが顔を出しました。 トノサマガエル、ツチガエル、ウシガエル、アマガエル・・・。 と全部で7種類もいます。 みんなで泳ぐと、泳ぎ方はみんな一緒の平泳ぎ。 でも、みんなで鳴... --- ### でんしゃにんじゃ(3歳~) - Published: 2021-05-20 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/701/denshaninja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, でんしゃ, にんじゃ, のりもの, ふじもとともひこ 作:藤本ともひこ 出版:交通新聞社 忍者は忍者でも並みの忍者ではありません。 その名もでんしゃにんじゃ! 電車と忍者、両方の力を掛け合わせてどんな危機も乗り越えます。 さてさて、どんな忍法が繰り出されるのでしょうか。 あらすじ ある城で、姫の姿がどこにもなく、ブタのお殿様が困り果てていました。 そこに参上したのが電車の忍者でんしゃ丸、新幹線の忍者しんかん丸、汽車の忍者きしゃ丸。 連結した3人はでんしゃ忍者と名乗ります。 「キツネ城のやつらにさらわれた」というお殿様の言葉を聞き、でんしゃ忍者は姫を... --- ### 妖怪用心火の用心ー九十九さんちのかぞえうたー(3歳~) - Published: 2021-05-18 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/698/youkaiyoujinhinoyoujin/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かず, ことば, とみやすようこ, やまむらこうじ, ようかい 文:富安陽子 絵:山村浩二 出版:理論社 数え歌は数あれど、妖怪数え歌は珍しい。 心地の良いリズムに乗せて、色々な妖怪が登場します。 町の中でも妖怪用心火の用心・・・。 あらすじ 1丁目のいすけさん。 銀杏並木の下で手招きしているじいさんが・・・。 あっという間に伸びあがる。 見越し入道じゃないかいな。 2丁目のにすけさん。 人形屋の前でおかっぱ頭の嬢ちゃんに・・・。 心の中を悟られた。 妖怪サトリじゃないかいな。 3丁目のさんすけさん。 裁判所の角で山高帽のおじさんが・・・。 ヌラリと消えてヒ... --- ### おほしさまかいて!(3歳~) - Published: 2021-05-17 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/694/ohosisamakaite/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, え, エリック=カール, そら, ほし 作:エリック=カール 訳:さのようこ 出版:偕成社 好きなものを好きなように創っていける絵の世界。 そこにおける絵描きはまるで神様。 想像力によって、無限の世界が広がっていきます。 そんな絵を描きたくなる絵本です。 あらすじ 「お星さま描いて」と言われ、絵描きは星を描いた。 「お日さま描いて」と星に言われ、絵描きはお日さまを描いた。 「木を描いておくれ」とお日さまに言われ、絵描きは木を描いた。 「女の人と男の人を描いてくれ」と木に言われ、絵描きは女と男を描いた。 「うちを描いてもらいたい」と2人... --- ### ぬけちゃった(4歳~) - Published: 2021-05-15 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/691/nukechatta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, きかい, スティーブ・アントニー, ロボット 作:スティーブ・アントニー 訳:せなあいこ 出版:評論社 パソコンはとっても便利です。 ゲームも情報も無限に詰まっているので魅力的。 そんなパソコンの世界しか知らいない子が外に出てみたら・・・。 そこにはどんな世界が広がっているのでしょうか。 あらすじ ロボットのビビちゃんはパソコンに繋がるのが大好きでした。 パソコンではゲームが出来るし、音楽も聞けるし、行ったことがない場所にも行けるからです。 でも、ある日電源コードが抜けてしまいました。 コードに足が絡まったビビちゃんは、外に飛び出してしまい... --- ### ハシビロコウのはっちゃん(3歳~) - Published: 2021-05-15 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/688/hasibirokounohacchan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, どうぶつ, とり, ハシビロコウ, マツダユカ, よしだあつこ, ライオン 作:よしだあつこ 絵:マツダユカ 出版:すずき出版 たまに動物園で見かけるハシビロコウ。 全く動かない姿はまるで石像のようです。 そんなハシビロコウが動く時。 それは一体どんな時なのでしょうか。 あらすじ サバンナにおじさんのような顔をした、ハシビロコウのはっちゃんが暮らしていた。 はっちゃんは何時間も同じ場所でじーっと立っているだけ。 そんなはっちゃんを見て、キリンやシマウマやゾウたちは「なまけものだ」とバカにしていた。 でも、はっちゃんは動かずにじーっと遠くを見ているだけだった。 ある日のこ... --- ### あたし、ようせいにあいたい!(4歳~) - Published: 2021-05-09 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/683/youseiniaitai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, のぶみ, ようせい 作:のぶみ 出版:えほんの杜 子どもの頃、妖精を探したことはありませんか? キラキラとしてかわいらしい妖精。 本気で妖精を探した女の子を通して、妖精のことが少しわかる。 そんな女の子の夢を叶える絵本です。 あらすじ 女の子のアンちゃんが花に水をあげていると、目の前を小さな蝶みたいな人が通り過ぎました。 ママに聞いてみますが、弟の世話に忙しくて話を聞いてくれません。 怒ったアンちゃんはもう一度妖精を探すことにしました。 すると、とても小さな靴を見つけました。 アンちゃんはその靴の大きさに合わせ、お... --- ### こけしがこけて(2歳~) - Published: 2021-05-08 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/680/kokesigakokete/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あらいひろゆき, こけし, ことば, わらい 作・絵:新井洋行 出版:すずき出版 棚の上のこけしがこけました。 すると、他の物も次々倒れてさあ大変! ぶつかったものたちの反応がおもしろい言葉遊び絵本です。 あらすじ 棚の上のこけしがこけました。 ぶつかったダルマ落としが崩れます。 散らばったダルマ落としの体が、隣の赤べこにぶつかりました。 怒った赤べこは「あっかんべー」 そのとなりの起き上がりこぼしも怒り出します。 それを見たコマは困ってしましました。 これにはでんでん太鼓も大興奮! 棚の上はぐちゃぐちゃに・・・。 そこにけん玉や、犬張り子... --- ### タラリタラレラ(2歳~) - Published: 2021-05-08 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/677/tararitararera/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, エマヌエラ・ブッソラーティ, ことば 作:エマヌエラ・ブッソラーティ 訳:谷川俊太郎 出版:集英社 聞いた時に、つい自分も口にしたくなる言葉があると思います。 語感やリズムの心地よさに、聞いても言っても楽しくて気持ちいい。 そんな言葉がたくさん詰まった、意味なんか考えなくても楽しい絵本です。 あらすじ 現れたのはピリプ一家。 父さん、母さん、姉さん、兄さん、末っ子の5人家族。 木になっている実を見つけたピリプ一家は、末っ子だけ置いて木に登り、実を食べ始めました。 置いていかれた末っ子は怒って、勝手に遊びに行ってしまいました。 ヒョウ... --- ### わるいわるい王さまとふしぎの木(4歳~) - Published: 2021-05-08 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/673/waruiwaruiousamatohusiginoki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あべはじめ, おうさま, しょくぶつ, せいちょう 作:あべはじめ 出版:あすなろ書房 なんでも思い通りにしてきた王様。 そんな王様が、思い通りにならないものに出会った時。 首を切ってしまうでしょうか。 それとも・・・。 あらすじ 昔々、砂漠の真ん中に悪い王様がいました。 王様はわがままでいじわるでした。 ある春の日、家来が全員逃げ出してしまいました。 王様は「せいせいした」と一人暮らしを楽しみました。 一年が過ぎた頃です。 王様が外に出てみると、一人のおじいさんがやってきました。 王様は「領地に入るなら通行料を払え!」と言いました。 おじいさん... --- ### ちいさいタネ(4歳~) - Published: 2021-05-06 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/670/chiisaitane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エリック=カール, しょくぶつ, せいちょう, たね, はな 作:エリック=カール 訳:ゆあさふみえ 出版:偕成社 公園や道端に当たり前のように咲いている草花。 しかし、そこで大きく育つためには、命がけの冒険があったのです。 小さな命の大切さに気付かせてくれるお話です。 あらすじ 秋になり、強い風が吹くようになると、花の種たちは風に乗って遠くへと飛んでいきます。 たくさんの種の中には、特別小さい種が一つ混ざっています。 一つの種は高く飛びすぎ、太陽の熱で焼けてしまいました。 一つの種は氷の山に落ちてしまい、芽を出すことが出来そうにありません。 海を越え、砂... --- ### おとぎれっしゃしゅっぱつしんこう!(3歳~) - Published: 2021-05-04 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/667/otogiresshashuppatusinkou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, さがす, しかけ, でんしゃ, のりもの, ませなおたか 作・絵:間瀬なおかた 出版:金の星社 誰もが聞いたことのある昔話。 ももたろう、おおきなかぶ、シンデレラなどなど。 じゃあ、その昔話が地続きになっていたら・・・? そんな夢のような国を走る列車がありました。 あらすじ たくさんの乗客を乗せて、おとぎ列車が出発しました。 トンネルを抜けると、そこは日本のおとぎ駅でした。 山にはカチカチ山、海には鬼が島、川には桃が流れ、木の上でははなさかじいさんが桜を咲かせています。 列車は進み次のトンネルを抜けると、外国のおとぎ駅でした。 畑では大きなかぶを引っ張... --- ### ようこそ海へ(4歳~) - Published: 2021-05-04 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/664/youkosoumihe/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うみ, えがしらみちこ, くじら, こでまりるい, ほん, 死 作:小手鞠るい 絵:えがしらみちこ 出版:出版ワークス ここは魔法の絵本屋さん。 読むとその世界に入り込める素敵な絵本を売っています。 今回は海の絵本。 まるで、本当に波の音が聞こえて来るようです。 あらすじ 浜辺で遊ぶ男の子と犬のマリン。 2人は海が大好きだった。 マリンが天国へ行ってしまった日も浜辺にいた。 それから一年経ち、砂浜で貝殻を集め家に帰ろうとすると不思議な足跡を見つけた。 たどっていくと「うみねこブックス」という絵本屋さんがあった。 店員はしろねこさん。 しろねこさんは店内を案内... --- ### そりゃあもういいひだったよ(3歳~) - Published: 2021-05-03 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/661/soryaamouiihidattayo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あらいりょうじ, くま, どうぶつ 作:荒井良二 出版:小学館 いいことが重なる日。 そんな日は朝の星座占いから幸せ気分な一日です。 でも、もしかしたら悪いことも、幸せ気分がいいことだと感じさせてくれているのかも。 本当は毎日いい日なのかもしれません。 あらすじ 僕はぬいぐるみのクマ。 初めて手紙をもらった。 その手紙は本物のクマからの招待状だった。 僕は出かけた。 バスに乗って運転手さんにクマに会いに行くことを伝えたら乗せてくれた。 ロープウェイの係の人もとてもやさしかった。 山の上のお店ではおじさんがドーナツをおまけしてくれて... --- ### ひげじまん(4歳~) - Published: 2021-05-03 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/657/higejiman/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, こしだミカ, なまず, ひげ 作:こしだミカ 出版:小学館 立派な髭を持つ生き物はたくさんいます。 それぞれ特徴的で魅力的な髭。 でも、ある生き物が自慢を始めると大騒動に。 髭の魅力が詰まった一冊です。 あらすじ ある池に、髭自慢のおおなまずが住んでいた。 おおなまずは旅に出て、その立派な髭を自慢することにした。 おおなまずは髭を振り回し始めた。 すると振り回した髭がプロペラになり、空高く飛び立った。 草原の上を飛んでいると、ヤギが草を食べていた。 おおなまずは草原に降りるとヤギに言った。 「俺様の世界一立派な髭から見たら、... --- ### ともだちやもんなぼくら(4歳~) - Published: 2021-05-03 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/654/tomotdachiyamonnnabokura/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, くすのきしげのり, ともだち 作:くすのきしげのり 絵:福田岩緒 出版:えほんの杜 楽しいとき、いつも一緒にいる友だち。 では、楽しくないときはどうでしょう。 辛いときは?怖いときは? 本当の友だちってどんな友だちなのでしょう。 あらすじ 夏休みのある日。 小学生の男の子、僕とマナブとヒデトシはラジオ体操の帰りにカブトムシのたくさんいる木を見つけた。 3人で木に登ってカブトムシをとっていると、「こらぁ!」とカミナリじいさんが怒鳴った。 カミナリじいさんはいつも怒っているおじいさんだった。 カブトムシのいる木はカミナリじいさん... --- ### ワタナベさん(3歳~) - Published: 2021-05-03 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/651/watanabesan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きたむらなおこ, たべもの, なべ 作:北村直子 出版:偕成社 「お鍋一つでなんでも調理」 そんなキャッチコピーを耳にしますが、「本当かな?」と思ったことはありませんか? お鍋のワタナベさんもその一つ。 本当に作れないものはないのでしょうか。 あらすじ お店をやっている、お鍋のワタナベさん。 メニューにはおでん、水炊きなどのメジャーなお鍋から、ちゃんこ、カレー、ボルシチまで、世界各国の料理名が並んでいます。 お客さんが来て、おでんを注文されました。 次々と材料を入れ、火が付くとワタナベさんは真っ赤になりました。 次第にいい匂いがし... --- ### どうぶつれっしゃ(3歳~) - Published: 2021-04-30 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/647/doubuturessha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, カバ, しのだこうへい, でんしゃ, どうぶつ, のりもの, ライオン 作・絵:しのだこうへい 出版:ひさかたチャイルド 動物たちが乗る列車。 その列車は動物の特徴に合わせてカスタマイズされています。 次はどんな電車が走ってくるのでしょうか。 あらすじ アフリカの真ん中にあるアフリカ駅に、ライオンとカバがやってきました。 2匹はあまりに暑いので、どこか涼しいところに行こうとしていたのです。 2匹はお互いが大嫌いでした。 顔を合わせるとけんかをして、お互い離れて電車が来るのを待つことにしました。 最初に来たのはゾウ列車でした。 車内は通勤のお客さんでいっぱいです。 カ... --- ### いっしょにあそばへん(3歳~) - Published: 2021-04-29 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/644/isshoniasobahen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おかだよしたか, おんがく, がっき, こうえん 作・絵:岡田よしたか 出版:金の星社 カスタネット、ピアニカ、リコーダーなど。 どれも馴染み深い楽器たち。 そんな楽器たちの秘密の演奏会をご存じでしょうか。 それは夜に開かれます。 あらすじ 夜になり、なるおくんはぐっすりと眠っています。 そんな中、おもちゃ箱に入っていたカスタネットが動き始めました。 カスタネットは公園に行って遊ぶことにしました。 音を鳴らして遊びますが、一人だと寂しい・・・。 そこで、とらこちゃんの家に行って、トライアングルくんを呼んできました。 2人で音を鳴らして遊んでいる... --- ### あんぱんまん(3歳~) - Published: 2021-04-27 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/641/anpanman/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たべもの, パン, やなせ・たかし 作・絵:やなせ・たかし 出版:フレーベル館 みんな知っているあんぱんまん。 でも、このあんぱんまんはそのもっともっと昔の話。 まだ、バタコさんもチーズもいない、ジャムおじさんにも名前がなかったころのお話です。 あらすじ 広い砂漠の真ん中で、お腹を空かせて今にも死んでしまいそうな旅人がいました。 その時、空から不思議な人が飛んできました。 その人はいきなり言いました。 「僕の顔を食べなさい」と。 旅人は「そんな恐ろしいこと出来ません」と断りました。 しかし、その人はあんぱんまんと名乗り、その顔は特... --- ### きょうりゅうのおおきさってどのくらい?(3歳~) - Published: 2021-04-26 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/638/kyouryuunoookisattedonokurai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おおしまえいたろう, かがく, きょうりゅう 作:大島英太郎 出版:福音館書店 恐竜と一緒に暮らしてみたい。 そんな夢を持っている人は多いと思います。 じゃあ、本当に身近に恐竜がいたらどれくらいの大きさなのでしょうか。 一緒に暮らすイメージが湧く絵本です。 あらすじ 大昔、地球に住んでいた恐竜。 もし、恐竜が今でも生きていたら、その大きさはどれくらいだろう。 いつも遊んでいる、ジャングルジムや滑り台のある公園。 ここに恐竜がいたら・・・。 ユーオプロケファルスはすべり台くらい。 トリケラトプスはジャングルジムくらい。 今度は駅前の大通りに恐... --- ### てんぐさてんぐ(4歳~) - Published: 2021-04-25 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/635/tengusatengu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ことば, せなけいこ, てんぐ, ようかい 作:せなけいこ 出版:童心社 言い間違いや、聞き間違い。 よくあることですが、タイミングによっては大騒動に。 聞き間違いによる、ドタバタ言葉遊び絵本です。 あらすじ 天狗には色々な種類がいます。 くちばしがあって、羽が生えているカラス天狗なんて言うのもいます。 ある日、空から卵が降ってきました。 駆けつけたのは、海辺の犬と森の猿と山のカラスでした。 3匹が卵を見ていると卵が割れて、くちばしがあり、羽の生えた変な奴が顔を出しました。 「お前、誰だい?」と聞くと、 「おいら、‟てんぐ”さ。」と答えま... --- ### ぬればやまのちいさなにんじゃ(5歳~) - Published: 2021-04-24 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/631/nurebayamanochiisananinnja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おに, かこさとし, てんぐ, にんじゃ 作:かこさとし 出版:復刊ドットコム 小さな体に大きな力を宿す時。 それは、家族のかたき討ちを誓った時かもしれません。 辛く厳しい修行に耐え、鬼と対峙する小さな忍者のお話です。 あらすじ 昔、ぬれば山という深く険しい山があった。 ぬれば山の頂には鬼が住んでいて、時々里に下りて来ては乱暴していた。 人々は誰も近づこうとしなかったので、滝の裏側に年寄りの天狗が住んでいるのを知っているものはいなかった。 ある日の夕方。 色の黒い、傷だらけの小さな子どもがやってきた。 子どもは両手を地面について「七本杉... --- ### ゴロゴロゴロゴロ(3歳~) - Published: 2021-04-23 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/628/gorogorogoro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あきびんご, かみなり, つき, てんき, ナンセンス, やま 作:あきびんご 出版:くもん出版 お腹がゴロゴロし始めるとさあ大変。 じゃあ、雲や月や山のお腹がゴロゴロしてきたら・・・。 それはもう一大事に違いありません。 あらすじ 広い海の上を旅してきた雲は、疲れからお腹の調子がよくありません。 体は黒くなり、ゴロゴロ音が鳴っています。 やっと陸地に着くと、そこには山がありました。 雲は山の上で休ませてもらうことにしました。 ゆっくり休んで元気になった雲は、体もすっかり白く戻りました。 旅立ち間際に雲はお礼に大きなソフトクリームを山のてっぺんに置いていきま... --- ### まじょのルマニオさん(4歳~) - Published: 2021-04-20 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/624/majonorumaniosan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たにぐちとものり, まじょ, まほう 作:谷口智則 出版:文溪堂 一人でも魔法の杖さえあれば何でもできる魔法使い。 そんな暮らしは悠々自適。 でも、ある日友だちが出来たとしたら・・・。 もう一人には戻れないかも。 あらすじ 魔女のルマニオさんはいつも一人です。 ルマニオさんの友だちは一本の魔法の杖だけでした。 杖は魔法の呪文を唱えれば、空飛ぶほうきや、笛、スプーンなどへ早変わりしてくれます。 ところがある日、ルマニオさんはケガをした小鳥に会いました。 いつも一人だったルマニオさんはどうしていいかわかりません。 魔法で薬を作ろうとした... --- ### しんかいたんけん!マリンスノー(3歳~) - Published: 2021-04-19 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/621/sinkaitankenmarinsuno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うみ, かがく, しんかい, せんすいかん, やまもとたかし 作:山本孝 出版:小峰書店 光も届かない深海。 そこに住むのは不気味だけれど、なぜか魅力的な深海魚たち。 深海を探検して、深海魚たちを近くで見てみたい。 そんな夢を叶えてくれる絵本です。 あらすじ 兄弟が布団の中で作戦会議をしています。 その結果、深海に決まりました。 2人が同時に布団をかぶると・・・。 そこは深海探査艇マリンスノーの操縦席でした。 2人は青い海の中へ。 どんどん潜っていくとやがて光の届かない深海へ。 シーラカンスなど様々な魚たちが泳いでいます。 さらに潜り、深さ1000mを通過... --- ### まねきねこだ!!(4歳~) - Published: 2021-04-18 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/618/manekinekoda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たかばたけなお, ナンセンス, まねきねこ 作:高畠那生 出版:好学社 『だるまだ!』の続編です。 前作で世界中に広がっていっただるまたち。 そこへ今度は大量の招き猫が現れました。 この世界の行く末やいかに・・・。 あらすじ 空から大量に招き猫が降ってきました。 地面に着陸すると動き出した招き猫。 「ドコダドコダ・・・」と言いながら進んでいきます。 町にもやってきた招き猫は、ついにだるまを見つけました。 「イタゾ」と言い、招き猫はその場で動きを止めました。 この招き猫、邪魔なので端によけてもすぐに元の位置に戻ってきてしまいます。 そして夜... --- ### ぞろりぞろりとやさいがね(4歳~) - Published: 2021-04-17 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/615/zororizororitoyasaigane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しょくいく, たべもの, ひろかわさえこ, やさい 作:ひろかわさえこ 出版:偕成社 冷蔵庫の奥底に忘れ去られた野菜。 ついうっかり腐らせてしまうことがあると思います。 でも、野菜たちにしてみれば、うっかりではすみません。 自分の人生がかかっているのですから。 あらすじ 人が寝静まった真夜中。 冷蔵庫から痛んだキュウリが出てきました。 続いて、ゴボウとトマトも出てきます。 段ボールの中からは芽が生え放題のジャガイモたちが出てきました。 みんな食べられずに忘れられた野菜たち。 悲しくて、悔しくて仕方ありませんでした。 今夜、恵まれない野菜の集まりが... --- ### たんぽぽねこ(2歳~) - Published: 2021-04-15 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/612/tanpoponeko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, せなけいこ, どうぶつ, ねこ, はな, はる 作・絵:せなけいこ 出版:すずき出版 春になると見かけるフワフワの綿毛。 見つけると「ふー」っと息を吹きかけたくなります。 そんな綿毛を集めたら、みなさんはなにを作るでしょう? この絵本のしろねこは・・・。 あらすじ たんぽぽの綿毛を追いかけるしろねこ。 何かいいことを考えついたようで、綿毛をたくさん集めていきます。 布を縫い付け、中に綿毛を詰めると、素敵なお布団の完成です。 その布団の上で満足げに寝ていると、風が吹いてきました。 すると、布団が暴れ出し、ねこの乗った布団は窓から飛び出してしまい... --- ### ねこです。(1歳~) - Published: 2021-04-15 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/609/nekodesu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, きたむらゆうか, どうぶつ, ねこ 作:北村裕花 出版:講談社 もふもふの毛並みに、自由気ままな表情。 かわいくて、見ているだけで癒される猫。 そんな猫のかわいさが詰まりつつも、たまに猫じゃない絵本です。 あらすじ うずくまってこちらを見る猫。 お腹を出して寝ている猫。 色々な猫が出てきます。 まるまった姿はモップや毛糸玉やお餅みたい。 でも、顔を出してみると猫でした。 おはぎやおまんじゅうやツチノコにも見えます。 でも、顔を出してみると・・・。 おはぎとツチノコは猫でしたが、おまんじゅうは本当におまんじゅうでした。 跳んだり、折... --- ### やねうらべやのおばけ(4歳~) - Published: 2021-04-13 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/603/yaneurabeyanoobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, しおたにまみこ 作:しおたにまみこ 出版:偕成社 自分の家の屋根裏部屋におばけがいたら・・・。 怖がるでしょうか?それとも怖がらない? さて、おばけに気付いたこの家に住む女の子は、一体どうしたでしょう。 あらすじ ある古い家の屋根裏部屋ではおばけがひっそりと暮らしていました。 おばけは誰か来た時には透き通って隠れていたので、誰もおばけがいることを知りませんでした。 おばけは飛ぶことも出来たし、小さくなることも出来ました。 ある夜、おばけは大きな月を見るために、窓から外に出て空を一回り飛びました。 その次の朝、屋... --- ### オニじゃないよおにぎりだよ(4歳~) - Published: 2021-04-12 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/600/onijanaiyoonigiridayo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おに, おにぎり, シゲタサヤカ, たべもの 作:シゲタサヤカ 出版:絵本の杜 オニの好物を知っていますか? それはもちろんおにぎりです。 そんなおにぎり好きなオニたちのおにぎり愛と人間愛溢れるお話です。 あらすじ オニたちはおにぎりが大好きです。 なのでおにぎりばかり食べています。 そんなオニたちがいつものように山でおにぎりを食べていると、シイタケ取りに来た人間に会いました。 しかし、人間たちはオニを見るなり逃げていきました。 でも、オニたちは自分たちが怖がられているとはつゆ知らず、オバケでも見たのかと勘違いしておにぎりを食べていました。... --- ### さいごのひみつ(4歳~) - Published: 2021-04-10 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/597/saigonohimitu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いとうひろし, うちゅう, うちゅうじん, しょうがくせい 作:いとうひろし 出版:小学館 この町には秘密がある。 誰も知らない、ぼくだけが知っている秘密。 親友の君にだけは教えてあげる。 「これは誰も知らない秘密だけどね・・・」 あらすじ ぼくが一年生になって初めてできた友だちのミリ君が言った。 「これは誰も知らない秘密だけどね」 そう言って、ミリ君は帰り道にこの町の秘密をたくさん教えてくれた。 二丁目の角の犬は本当は絶滅したはずのニホンオオカミだってこと。 そのオオカミの飼い主が天才科学者で絶滅した生き物を次々と蘇らせていること。 三丁目の池のカエル... --- ### イカはイカってる(4歳~) - Published: 2021-04-10 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/594/ikahaikatteru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いか, いきもの, おおつかけんた, かがく, くさかみなこ, けんか, たこ 作:大塚健太 絵:くさかみなこ 出版:マイクロマガジン社 イカとタコの違いを知っていますか? 足の数、頭の形、違いはたくさんあります。 でも、細かいところを見なければ大体同じなのでは・・・? そんな意見にイカはイカっているのです。 あらすじ イカはイカっています。 いつもタコと間違えられるからです。 まず、足の数が違います。 イカの方が2本も多いのです。 そこに、魚の奥さんたちがやってきて、「手足がたくさんついている所は一緒だわ」と言いました。 イカはイカって、「タコはつるりん頭だが、イカは三角... --- ### はるのワンピースをつくりに(4歳~) - Published: 2021-04-08 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/591/harunowannpi-suwotukurini/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いしいむつみ, うさぎ, きせつ, どうぶつ, はる, ふかわあいこ, ふく 文:石井睦美 絵:布川愛子 出版:ブロンズ新社 春のワンピースと聞いてどんなものを思い浮かべるでしょう? 春色?春らしいデザイン? この仕立て屋さんはそれだけではありません。 五感を全て使って春を表現したワンピースを作ってくれます。 あらすじ ウサギのサキちゃんは目を覚ますと、ミコさんの仕立て屋さんに向かいました。 ミコさんに春のワンピースをお願いすると、「作るためにサキちゃんの気分を知らないと」と言いました。 ミコさんは「春の花ってどんな花?」 「春の色ってどんな色?」 「春の音ってどんな音?... --- ### みらいのえんそく(4歳~) - Published: 2021-04-07 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/588/mirainoennsoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, うちゅうじん, えんそく, しいなかおる, ジョン・ヘア, みらい 作:ジョン・ヘア 文:椎名かおる 出版:あすなろ出版 ワクワクドキドキの遠足。 バスに乗ったり電車に乗ったりするかもしれません。 でも、未来の遠足は一味違います。 みんなが乗り込むのは宇宙船なのですから。 あらすじ 先生に連れられて、子どもたちは宇宙船に乗り込みます。 到着した先は月面でした。 みんなで地球が見える場所まで向かいます。 みんなが綺麗な地球に大喜びしている中、一人の子が岩場の陰で地球をスケッチしていました。 そして、スケッチしながら眠ってしまいました。 目を覚ますとみんながいません... --- ### たぬきがのったらへんしんでんしゃ(3歳~) - Published: 2021-04-06 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/584/tanukiganottarahennsinndennsha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たなかゆかこ, たぬき, でんしゃ, どうぶつ, のりもの, へんしん 作・絵:田中友佳子 出版:徳間書店 いつもきっちり、真面目一筋。 そんな電車が変身の術を使えたら・・・。 楽しむのか、困るのか? 真面目な電車の反応とは? あらすじ 時間きっかり、いつも真面目な電車のまじめさん。 そんなまじめさんが初めてびっくり線を走ります。 最初の駅に着くとタヌキの団体さんが乗り込んできました。 タヌキたちは温泉旅行に行くところでした。 乗り込んだタヌキたちは車内で化け比べを始めて大騒ぎ。 まじめさんにも化けてみるかと誘いますが、まじめさんはきっぱり真面目にお断り。 そうこう... --- ### じつはよるのほんだなは(4歳~) - Published: 2021-04-06 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/581/jituhayorunohonndanaha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さがす, さわのあきふみ, どうぶつ, ねこ, ほん 作:澤野秋文 出版:講談社 たくさんの本が並んだ本棚。 静かにたたずんでいるように見える本棚ですが、夜になると大騒ぎ。 本の中身たちは眠ってなんかいられません。 もしかしたら、あなたの家の本棚も・・・。 あらすじ 夜、本棚がどうなっているか知っていますか? 実は夜の本棚は、本の中から挿絵たちが出てきて大騒ぎをしています。 でも、めちゃくちゃにならないように、犬張り子のこたろうが見張りをしているから大丈夫。 ところが、そのこたろうが居眠りを始めてしまいました。 朝方近くになったころ目を覚ましたこた... --- ### ショベルカーがやってきた!(2歳~) - Published: 2021-04-04 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/578/shoberuka-gayattekita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, こうじ, スーザン・ステゴール, のりもの 作:スーザン・ステゴール 訳:青山南 出版:ほるぷ出版 重機のたくさん出てくる本は数あれど、この絵本は一味違います。 測量士や工事の人にまで注目しています。 さらに建てるだけじゃなく、そこに引っ越してきて町が出来るまでを描いています。 わかりやすいのに壮大な絵本です。 あらすじ 工事現場に、鉄球をつけたショベルカーがやってきました。 どんどん壊していきます。 次に測量士がやってきて、測ったり印をつけています。 今度はブルドーザーがやってきて、土を削り、動かしていきます。 また、ショベルカーがやっ... --- ### だるまだ!(4歳~) - Published: 2021-04-04 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/575/darumada/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たかばたけなお, だるま, ナンセンス 作:高畠那生 出版:好学社 たまに目にすることのあるダルマ。 そのダルマが大量発生したらどんな世界になるのでしょう。 ダルマが日常生活に欠かせない世界のお話です。 あらすじ 海の果てからダルマが大量に流れてきました。 ダルマたちが上陸し、海辺の町はダルマだらけです。 町の人はダルマを持ち帰りました。 ダルマは床屋に置かれたり、花を飾られました。 ボクシングにも使われました。 ダルマは世界中に広がっていきました。 そんな中、空から何かが降ってきます。 あれはなんでしょう・・・。 『だるまだ!』の素... --- ### ぞうでするする(2歳~) - Published: 2021-04-02 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/572/zoudesurusuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かるべたけひろ, ぞう, どうぶつ, ナンセンス 作:軽部武宏 出版:好学社 ゾウさんと動物たちのナンセンス絵本。 ナンセンスだから意味なんてわからなくて大丈夫。 だから、誰でも楽しめる。 そんな絵本です。 あらすじ ゾウが小石につまずいて、ひっくり返ってしまいました。 でも、「まあ、いいや」とそのままでいたら、木が生えて山になってしまいました。 山のふもとで遊んでいた動物たちと遊びたくて、鼻をばしてすべり台にしました。 動物たちは楽しそうに滑っていましたが、しばらくすると飽きました。 そこでゾウはジェットコースターのように鼻をのばしました。 ... --- ### ジュマンジ(5歳~) - Published: 2021-04-02 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://hoiclimber.com/569/jumannji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, C.V.オールズバーグ, ゲーム, どうぶつ, ながい 作:C. V. オールズバーグ 訳:村上春樹 出版:あすなろ書房 一度はやったことがあるであろうボードゲーム。 そのマスには奇想天外なことが書かれていて、読んでいるだけでドキドキワクワク。 でも、そのマスに書いてあることが現実になったら・・・。 それは楽しいだけでは済まされないかもしれません。 あらすじ ある家にジュディーとピーターという姉弟がいました。 両親が出かけるので二人は留守番することになりました。 始めはおもちゃで遊んでいましたが、飽きてきて公園に遊びに出かけました。 二人はそこで置いてあ... --- ### すごい虫ずかん ぞうきばやしをのぞいたら(3歳~) - Published: 2021-03-31 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/566/sugoimusizukan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かがく, かぶとむし, じゅえきたろう, ずかん, むし 作:じゅえき太郎 監修:須田研司 出版:KADOKAWA この虫図鑑はただの図鑑ではありません。 雑木林で暮らす虫たちの様子がいきいきと躍動的に描かれます。 樹液を吸う姿も、カブトムシとクワガタムシのけんかも! この絵本で雑木林を覗いてみませんか? あらすじ 夏休みのおばあちゃんの家にやってきた男の子。 裏山の雑木林へ探検に出かけました。 雑木林に入った途端、カブトムシとクワガタムシがけんかをしています。 そのそばには樹液を吸う他の虫たちもいます。 けんかはカブトムシがクワガタムシを投げ飛ばし、... --- ### おでんさむらい しらたきのまき(4歳~) - Published: 2021-03-30 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/562/odensamurai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちだりんたろう, さむらい, たべもの, にしむらしげお, ようかい 文:内田麟太郎 絵:西村繁男 出版:くもん出版 昔々、ひらた・おでんという武士がいた。 その武士が使う秘剣はなんとおでんの剣。 そんな秘剣で、今回はどんな事件を解決するのでしょうか。 あらすじ ひらた・おでんという武士と、そのおとものカブトムシのかぶへいは花見をしていました。 そこに聞こえてきた女の悲鳴。 ひらた・おでんとかぶへいは、悲鳴の元に向かいます。 そこには奥様のおともをしていたお女中が、ガラの悪いさむらいに絡まれていました。 そこでひらた・おでんが仲裁に入ると、さむらいから殺気が。 と... --- ### あ、はるだね(3歳~) - Published: 2021-03-30 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/559/aharudane/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, エリン・E・ステッド, ジュリー・フォリアーノ, しょくぶつ, どうぶつ, はる 文:ジュリー・フォリアーノ 絵:エリン・E・ステッド 訳:金原瑞人 出版:講談社 花や草などで色づく春。 冬の寒色の中に、春の暖色が顔をのぞかせてくると、心がウキウキしてきます。 そんな春の色づきを綺麗な絵と色彩で描く絵本です。 あらすじ 冬、男の子が犬と一緒に庭を見ると見渡す限り茶色だった。 そこで種を植えることにした。 日が経ち、茶色でなくなりそうなところも出てきた。 一週間経ったがまだ茶色。 鳥が食べたり、クマが種の上を歩き回らないか心配になり、立札を作った。 また、一週間が経った。 まだ... --- ### おんなのしろいあし(4歳~) - Published: 2021-03-29 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/555/onnanosiroiasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いわいしまこ, おばけ, こわい, てらかどたかゆき 作:岩井志麻子 絵:寺門孝之 編:東雅夫 出版:岩崎書店 「あそこには幽霊が出る」 そんな噂のある場所がどこの町にも一つはあったと思います。 「どうせいない」と思いつつも近づかない。 そんな場所に入ったら・・・。 あらすじ 自分のことを強いと思っている小学生の男の子がいた。 ある日、男の子はオバケが出るという、学校にある古い倉庫を一人で探検した。 そうしたら、女の白い足がぼーっと立っていた。 男の子は怖がらず、オバケに説教をして出てきた。 待っていたみんなにそのことを伝えると、みんな驚いて男の子... --- ### いただきます。ごちそうさま。(4歳~) - Published: 2021-03-25 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/552/itadakimasugochisousama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あさのあつこ, かとうやすみ, こわい, たべもの 作:あさのあつこ 絵:加藤休ミ 編:東雅夫 出版:岩崎書店 昔、「なんでも食べてえらいね」と言われたことはあるでしょうか。 でも、本当に「なんでも」食べることはいいことなのでしょうか。 それが食べてはいけないものであったとしても。 あらすじ ぼくは食べるのが大好きで、なんでも食べる。 ママもパパもそんなぼくのことを褒めてくれる。 ある日、大きな犬が吠えてきた。 うるさいから食べてしまった。 太り過ぎだと友だちが笑った。 そんな友だちも食べてしまった。 先生たちが怖い顔で走ってきた。 怒られるのは... --- ### おおかみだあ!(2歳~) - Published: 2021-03-25 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/549/ookamidaa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, ヴァンサン・ブルジョ, おおかみ, しかけ, セドリック・ラマディエ, どうぶつ 文:セドリック・ラマディエ 絵:ヴァンサン・ブルジョ 訳:谷川俊太郎 出版:ポプラ社 絵本をめくるとオオカミがいます。 そのオオカミがページをめくるたび近づいてきたら・・・。 ページをめくりたいけどめくりたくない絵本です。 あらすじ 表紙をめくると遠くの方にオオカミがいます。 ページをめくって追い払おうとしますが、どんどん近づいてきます。 今度は本を右に傾けてみると、バランスを崩すオオカミ。 そのままもっと傾けると、ついに崖から転がり落ちました。 ・・・ところが、木の枝にぶら下がるしぶといオオカ... --- ### ちょうつがいきいきい(4歳~) - Published: 2021-03-23 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/546/choutugaikiikii/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かもんななみ, かるべたけひろ, こわい 作:加門七海 絵:軽部武宏 編:東雅夫 出版:岩崎書店 ドアがきしんだ時、古いブランコをこいだ時など、「きいきい」と音がすると思います。 実はあの音にはある秘密があるのです。 それに気づいてしまった男の子は・・・。 あらすじ 部屋の扉を開けると、きいきいと高い音が聞こえます。 音のする場所を探しちょうつがいを見てみるとちょっと茶色くなっています。 そして、真っ黒なおばけがはさまって叫んでいます。 いたいいたい。 お兄ちゃんに知らせに行くと、おにいちゃんはイスを回しています。 きいきい。 かがんで... --- ### さみしかった本(5歳~) - Published: 2021-03-23 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/543/samisikattahonn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, クリス・シーバン, ケイト・バーンハイマー, ほん 文:ケイト・バーンハイマー 絵:クリス・シーバン 訳:福本友美子 出版:岩崎書店 昔、何十回、何百回読んでも飽きなかったお気に入りの絵本。 そんな絵本はありませんでしたか。 その絵本に出会えたことは自分だけでなく、絵本にも幸せなことだと思います。 そんな絵本をまた読み返したくなるようなお話です。 あらすじ ある日、図書館に新しい本が一冊入りました。 うぐいす色の表紙で、黄色いしおりひもがついています。 表紙には森の中で女の子が1人、大きなキノコの下に立っている絵が描いてあります。 新しい本の棚に... --- ### おおきな木(4歳~) - Published: 2021-03-22 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/540/ookinaki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, シェル・シルヴァスタイン, しょくぶつ, せいちょう 作:シェル・シルヴァスタイン 訳:村上春樹 出版:あすなろ書房 しあわせってなんだろう。 きっと考えたことがあると思います。 おおきな木の生涯を通じて、しあわせについて考えさせられる絵本です。 あらすじ あるところに一本の木がありました。 その木は毎日くる少年のことが好きでした。 葉っぱをいっぱい集めたり、木登りをしたり、リンゴを食べたりしました。 そして、くたびれると木陰で眠りました。 少年はその木が大好きで、その木は幸せでした。 でも、時間は流れ少年が大きくなっていくと、木は一人ぼっちの時間... --- ### はる・なつ・あき・ふゆいろいろのいえ(4歳~) - Published: 2021-03-19 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/535/iroironoie/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あき, いえ, きせつ, なつ, はる, ふゆ, ロジャー・デュポアザン 作:ロジャー・デュポアザン 訳:やましたはるお 出版:BL出版 ボロボロの家を買い家族みんなでリフォームする。 とても楽しそうですが、一つ問題が・・・。 壁を何色にするのかで、家族4人それぞれ好きな色が違います。 でも、みんなが納得いく色にしたいもの。 話し合いが始まります。 あらすじ ある4人家族が引っ越すための家を探していました。 色々見て回りましたが、家族の決めた家は屋根裏部屋に年寄りフクロウが住み着くボロボロの古い家でした。 まもなく、たくさんの業者が入り、家の修理に大騒ぎになりました。... --- ### わたしとあそんで(3歳~) - Published: 2021-03-18 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/532/watasitoasonde/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, どうぶつ, マリー・ホール・エッツ 文・絵:マリー・ホール・エッツ 訳:よだ・じゅんいち 出版:福音館書店 動物や虫たちと遊びたくて追いかけた経験はありますか? 追いかけると、得てしてみんな逃げていくと思います。 そんな動物や虫たちと仲良くなるためには・・・。 あらすじ ある晴れた日。 女の子がはらっぱに遊びに行きました。 バッタが一匹、草の葉にとまっていました。 一緒に遊ぼうと捕まえようとすると跳んで行ってしまいました。 カエルが一匹、池の側でじっとしていました。 一緒に遊ぼうと捕まえようとすると跳ねて行ってしまいました。 その... --- ### マイマイとナイナイ(5歳~) - Published: 2021-03-17 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/528/maimaitonainai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, うのあきら, こわい, みながわひろこ 作:皆川博子 絵:宇野亜喜良 編:東雅夫 出版:岩崎書店 無邪気な悪意は恐ろしい。 好奇心は大切だけれど、一歩間違えば身を滅ぼしてしまいます。 このマイマイもその一人。 どんな絶望が待っているのでしょう。 あらすじ 女の子マイマイは、ある日小さな弟を見つけた。 その弟はあんまり小さくてお父さんにもお母さんにも見えなかった。 弟の名前はナイナイ。 マイマイはナイナイをクルミの殻に入れた。 マイマイは花を摘みに行った森で、走って来た馬に右目を蹴られ壊れてしまった。 壊れた目の代わりにクルミを入れた。... --- ### かけだしたイス(4歳~) - Published: 2021-03-17 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/525/kakedasitaisu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いす, サトシン, ドーリー 作:サトシン 絵:ドーリー 出版:あわわ いつも座っているイス。 そんなイスの気持ちを考えたことがあるでしょうか。 「落ち着いてイスに座る」「イスに座ってきちんと授業を受ける」 などを求められることが多いですが、果たしてイスはじっとしていたいのでしょうか。 あらすじ ある日、イスはふと思った。 毎日人に座られるだけの人生でいいのだろうか。 こんなに立派な足があるのにと。 そう気づいたイスは一歩を踏み出さずにはいられなかった。 前足に力を入れ、動くことを確かめる。 次に後ろ足も。 そして、渾身の力... --- ### はるのおとがきこえるよ(3歳~) - Published: 2021-03-16 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/522/harunootogakikoeruyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ジョン・シェリー, どうぶつ, はる, マリオン・デーン・バウアー 文:マリオン・デーン・バウアー 絵:ジョン・シェリー 訳:片山令子 出版:ブロンズ新社 春の足音が聞こえてくる。 そんな言葉を耳にしますが、春の音を聞いたことはあるでしょうか。 この絵本に出てくる春の音は少し変わっています。 どんな風に春はやってくるのでしょうか。 あらすじ 冬の終わりの夜に不思議な音が聞こえてくる。 「コツン コトン コツコツ ガリガリ バリバリ パリン パクン パン」 こんな音が聞こえてベッドを飛び出した男の子。 外に出るとどろんこの雪や震える木が見える。 それと一匹のクマ。... --- ### どこいったん(3歳~) - Published: 2021-03-16 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/519/dokoittann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くま, ジョン・クラッセン, どうぶつ 作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 出版:クレヨンハウス 物をなくすことはよくあると思います。 なくした物を探している時に、それを身に着けている相手と出会ったらどうするでしょう。 これはそんなクマとウサギのお話です。 あらすじ クマが帽子を探しています。 「ぼくのぼうしどこいったん?さがしにいこ」 キツネに聞いてみますが知りません。 カエルに聞いてみますが見ていません。 赤い三角の帽子をかぶったウサギに聞きますが知らないと言います。 色々な生き物に聞いてみますが誰も知りませんでした。 クマは... --- ### 宇宙人っているの?(4歳~) - Published: 2021-03-14 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/516/uchuujinntteiruno/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, うちゅうじん, かがく, ながぬまたけし, よしだひさのり 作:長沼毅 絵:吉田尚令 出版:金の星社 「宇宙人っているのかな?」「いるならどんな姿をしているのかな?」 そんなことを考えたことが一度はあるのではないでしょうか。 そんな疑問に少し科学的な具体性を与えてくれる。 一歩進んだ絵本です。 あらすじ 宇宙には200垓もの星がある。 地球があるのは天の川銀河で、その中の半分は地球と似た惑星らしい。 ということはこの宇宙のどこかには宇宙人がいるかもしれない。 地球には200万種類の生き物がいる。 その中には砂漠や極寒、深海などの厳しい条件下で生息している... --- ### ゆうれいのまち(4歳~) - Published: 2021-03-14 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/513/yuureinomachi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおはたいくの, おばけ, こわい, つねかわこうたろう 作:恒川光太郎 絵:大畑いくの 編:東雅夫 出版:岩崎書店 幽霊たちの住む町。 もし近くに現れたら行ってみたいですか? 大人でも子どもでも「ちょっとだけ」と好奇心が勝ってしまうかもしれません。 でも、実際に行ってみたら・・・。 あらすじ 真夜中に友だちが窓をノックした。 今晩、森の向こうに幽霊の町が現れるから行こうと言う。 家を抜け出し幽霊の町に着いたが、何もいない。 そして、広場を覗き込んだら幽霊たちがいた。 二人は見つかり、幽霊たちに追いかけられた。 友だちはぐんぐん先へ行ってしまう。 ぼく... --- ### たとえば、せかいがゴロゴロだったら(4歳~) - Published: 2021-03-12 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/508/tatoebasekaigagorogorodattara/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たかばたけなお, ナンセンス 作:高畠那生 出版:講談社 日中は立って歩いて生活し、夜は疲れて横になる。 こんな当たり前のことですが、もしそうではない世界が存在したら・・・。 例えば、一日中ゴロゴロしながら暮らしている世界があったなら・・・。 そんなお話です。 あらすじ みんな一日中ゴロゴロして生活している島、ゴロゴロ島。 ゴロゴロ島に朝がやってきました。 ゴロゴロ町の布団屋さんゴロン・ゴロゴロスキーさんの家でも、忙しい朝の支度が始まりました。 みんな急いでゴロゴロしています。 子どもたちは学校へ、お父さんとお母さんは車に乗... --- ### おしりびより(2歳~) - Published: 2021-03-12 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/504/osiribiyori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おしり, さかまきめぐみ, てんき 作:酒巻恵 出版:WAVE出版 小春日和、花見日和、散歩日和・・・。 色んな日和がありますが、めったに見られない珍しい日和も存在します。 それが10年に一度のおしり日和。 あらすじ 今日は10年ぶりのおしり日和だと天気予報で言っています。 けんくんはなんのことかわかりませんでしたが、とりあえず犬のモモを散歩に連れていくことにしました。 外に出ると空には大きなおしりが浮かんでいました。 「今日はおしり日和だから」とお母さんがおやつと傘を持たせてくれました。 けんくんが犬と散歩を始めると、突然強い風... --- ### ジムのおなかがなりました(4歳~) - Published: 2021-03-07 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/501/jimunoonakaganarimasita/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, チャック・グルーンインク, どうぶつ, ライオン, ローレル・スナイダー 文:ローレル・スナイダー 絵:チャック・グルーンインク 訳:木坂涼 出版:BL出版 ある朝、ライオンになっていたら。 記憶は人間だけど、食べるものはライオンになっていたら。 あなたは理性を保ってられるでしょうか。 そんなライオンになってしまった男の子のお話です。 あらすじ 火曜日の朝。 ジムが目を覚ますとライオンになっていました。 お母さんが台所から「パンケーキが出来たわよ」と呼びますが、ライオンになったジムが食べたいのは生の肉です。 そして、台所に降りると、お母さんを食べてしまいました。 ジム... --- ### 悪い本(5歳~) - Published: 2021-03-07 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/498/waruihon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, こわい, ほん, みやべみゆき, よしだひさのり 作:宮部みゆき 絵:吉田尚令 編:東雅夫 出版:岩崎書店 「嫌い」「消してやりたい」 そんな悪い気持ちが湧きあがる時は誰しもあるはずです。 それが子どもでも大人でも。 そんな時に呼びかけてくる本があります。 『悪い本』です。 あらすじ わたしは悪い本です。 この世の悪いことを一番よく知っています。 いつかあなたは私が欲しくなります。 いつかどこかであなたは誰かを嫌いになります。 何かを嫌いになります。 必ず。 その時あなたはもう一度私のページをめくるでしょう。 そしたらこの世で一番悪いことを教え... --- ### ちがうねん(4歳~) - Published: 2021-03-05 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/495/chigaunenn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, さかな, ジョン・クラッセン 作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 出版:クレヨンハウス 「人のものを盗ってはいけません」 よく言われる言葉です。 では、もし盗ってしまったら・・・。 そんな小さな魚の物語です。 あらすじ 小さな魚が帽子をかぶって言った。 これは盗ってきた帽子だと。 その帽子は大きな魚が寝ている間に盗ってきたものだった。 小さな魚は「きっとまだ寝ている」と言う。 でも、大きな魚は起きていた。 小さな魚は「起きたとしても気付かない」と言う。 でも、すぐに気づいた。 小さな魚は「気が付いても僕のことを怪しまない... --- ### はなくそにんじゃ(3歳~) - Published: 2021-03-02 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/491/hanakusoninnja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, からだ, せいかつ, にんじゃ, はなくそ, よしむらあきこ 作:よしむらあきこ 出版:教育画劇 「鼻をほじらない」「鼻を吸わない」など当たり前のように言っている言葉。 でも、子どもには中々伝わりません。 鼻をほじれば気持ちいいし、鼻をかむのはめんどくさいですから。 そんな子どもたちへの伝え方が詰まっている絵本です。 あらすじ はなほじたっくんはさっきからずっと鼻をほじっています。 やっと取れた鼻くそを見ると、そこには頭に鼻くそを頭に乗せた忍者がいました。 ほじりすぎなたっくんに鼻くそ忍者はついてくるよういいました。 忍法で小さくなったたっくんと一緒に鼻の... --- ### ぼくのさがしもの(3歳~) - Published: 2021-03-02 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/488/bokunosagasimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たけうちちひろ, ロボット 作:たけうちちひろ 出版:出版ワークス 探し物が中々見つからない。 探せば探すほど見つからない。 でも、見つかってみると「そこか!」と思うことあると思います。 そんなお話です。 あらすじ ある朝目が覚めたら、ロボットの腕がなくなっていた。 家の中を探してみた。 「これは腕?」と小さなロボットがフォークを持って来た。 「フォークは腕じゃない」とロボットは言う。 ほうき、えんぴつ、はさみ、かさと」色々持ってくるが全部腕じゃない。 外に探しに出かけることにした。 枝、葉っぱ、骨など見つけるけれど、どれ... --- ### バナナじけん(3歳~) - Published: 2021-02-28 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/485/bananajikenn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, さる, たかばたけなお, どうぶつ, バナナ 作:高畠那生 出版:BL出版 自分が偶然とった行動が、何かの事件に繋がっているかもしれません。 このお話はそんな偶然が重なり起きた悲劇(?)な事件のお話です。 あなたももしかしたら、偶然事件を起こしているかもしれません。 あらすじ バナナの運搬車からバナナが一つ落ちました。 そこへサルがやってきて、そのバナナを食べ、皮は道に捨てました。 次にウサギがやってきて、サルが捨てたバナナの皮で転びました。 その後、ワニがやってきて、バナナの皮を拾って背中に乗せました。 ここで一つ問題がありました。 なん... --- ### あらまっ!(3歳~) - Published: 2021-02-27 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/482/arama/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, エイドリアン・ジョンソン, おばあちゃん, ケイト・ラム 文:ケイト・ラム 絵:エイドリアン・ジョンソン 訳:石津ちひろ 出版:小学館 うっかり者のおばあちゃん。 うっかりのたび「あらまっ!」が口から飛び出します。 でも、実はこのおばあちゃん。 うっかりを全部自分の力で解決してしまうスーパーおばあちゃんだったのです。 元気なおばあちゃんのドタバタおやすみなさい絵本です。 あらすじ パトリックという男の子が、一人でおばあちゃんの家に泊まりに行きました。 夕方になりおばあちゃんはいいました。 「さあ、パトリック!ベッドにはいてさっさと寝なさい」 それを聞い... --- ### あのこヘンナコ(3歳~) - Published: 2021-02-27 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/479/anokohennako/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, こせい, どうぶつ, りゅう, ワダアスカ 作・絵:ワダアスカ 出版:文芸社 変な子、へんてこな子と言われ続けたら自信を無くしてしまうでしょう。 何者にもなれない自分に自己嫌悪するかもしれません。 でも、もしそれを乗り越えて、自分にしかできないことを見つけたら、 伝説の生き物にだってなれるかもしれません。 あらすじ 昔々あるところにとってもヘンナコがいました。 シカのような角 ラクダのような顔 ヘビのような体 トラのような足 羽もないのに空を飛び、雨を降らせることが出来るのです。 その姿を見て、シカもラクダもヘビもトラも言うのです。 「そ... --- ### やさしいかいじゅう(4歳~) - Published: 2021-02-27 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/476/yasasiikaijuu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かいじゅう, どうぶつ, ひさまつまゆこ, やさしさ 作・絵:ひさまつまゆこ 出版:富山房インターナショナル 自分の近くに見たこともないような見た目をした怪獣がいたら。 仲良くなろうとするだろか。 それとも離れようとするだろうか。 そんなみんなとは違う心優しい怪獣と、小さくて大きな友だちの話です。 あらすじ 森の中のそのまた奥に一匹の怪獣が暮らしていました。 黒い体にぼさぼさの白いたてがみ、6本足で歩きます。 怪獣が来ると、森の動物たちは逃げ出しました。 怪獣はそれが寂しくて、毎日泣きました。 そんな時、地面から生えた小さな芽が話しかけてきました。... --- ### いっしょにいってもいい?(4歳~) - Published: 2021-02-25 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/473/isshoniittemoii/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, どうぶつ, ねずみ, ブライアン・パッテン, ぼうけん, 二コラ・ベイリー 文:ブライアン・パッテン 絵:二コラ・ベイリー 訳:なるさわえりこ 出版:BL出版 どんなに大きな冒険も、はじめの一歩は意外と小さかったりする。 でも、その一歩がなかったら、大きな冒険をすることはなかっただろう。 そんな小さな一歩を踏み出したくなる、大きな冒険のお話です。 あらすじ とても小さなネズミは、とても大きな冒険がしたいと思いました。 そこで、世界で一番大きな生き物を探しに行くことにしました。 しばらく行くと、カエルに出会いました。 世界で一番大きな生き物なのかと聞くと違うと言われました... --- ### こわめっこしましょ(1歳~) - Published: 2021-02-22 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/465/kowamekkosimasho/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, tuperatupera, おばけ, こわい 作:tuperatupera 出版:絵本館 みんな大好きなにらめっこ。 笑ったら負けなのに大笑いしてしましますよね。 では、おばけたちがやったらどうなるでしょう。 おばけたちがやるのは泣いたら負けのこわめっこになってしまいますが・・・。 あらすじ おばけたちの遊び「こわめっこ」は泣いたら負けのルールです。 まずは一つ目小僧です。 かわいい顔で「こわめっこしましょ。泣いたら負けよ。ベロベロ・・・」 「ベェ~」で物凄く怖い顔に・・・。 次はフランケンシュタインです。 フランケンシュタインとは思えない... --- ### もうじゅうはらへりくま(3歳~) - Published: 2021-02-22 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/467/moujuuharaherikuma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くま, つかもとやすし, どうぶつ 作:塚本やすし 出版:ポプラ社 人里にくまが降りてきたら、みんな逃げ惑うでしょう。 でも、この絵本のおじいさんはなぜか怖がりません。 そこには驚きの秘密が・・・。 あらすじ ある日、山から猛獣腹減りくまが降りてきました。 そのくまは食べ物を探していました。 そこへ大好物のクマ蜂が飛んできました。 捕まえようとしましたが、逃げられてしまいました。 腹減りくまは町に食べ物を探しに行きました。 町ではおじいさんがお茶を飲んでいました。 そこに現れた腹減りくま。 おじいさんに襲い掛かります。 しかし、お... --- ### ふゆねこ(4歳~) - Published: 2021-02-21 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/462/huyuneko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かんのゆうこ, こみねゆら, どうぶつ, ねこ, ふゆ, 死 文:かんのゆうこ 絵:こみねゆら 出版:講談社 お母さんが死んでしまった。 そんな時、簡単には前を向いて進めないと思います。 でも、お母さんは前を向いて進んで欲しいと思っているでしょう。 そんなお母さんの思いを受けて一匹の猫がやってきました。 あらすじ 冬の風が吹き始めたころ、ちさとの母さんが亡くなった。 悲しみに暮れて過ごしていたある日、雪のようにまっしろな猫がちさとの家を訪ねてきた。 その猫はふゆねこと言い、ちさとのお母さんに頼まれてやってきたのだと言う。 お母さんは光の国にいて元気だけれど... --- ### あたしゆきおんな(4歳~) - Published: 2021-02-21 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/458/atasiyukionna/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いいのかずよし, とみやすようこ, はる, ふゆ, ゆき, ゆきおんな, ようかい 文:富安陽子 絵:飯野和好 出版:童心社 有名な怪談話「雪女」。 お話は知っていても、どのように生まれて、どのように消えていくかを知っている人は少ないのではないでしょうか。 そんな雪女の生まれてから消えるまでを素敵な解釈で描いた絵本です。 あらすじ 雪がやんだ後の月夜の晩。 そんな日は雪女が生まれてくる。 北風が吹いてきて、雪を巻き上げる。 北風と雪がダンスを踊っているうちに、白い影がふわりとたなびく。 その影の中から雪女は生まれる。 生まれたての雪女はまだ形があやふやだ。 冷たい夜を漂ううちに... --- ### にんげんごみばこ(4歳~) - Published: 2021-02-18 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/455/ningengomibako/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, こころ, のぶみ 作:のぶみ 出版:絵本の杜 けんかをしたとき、叱られたとき、うまくいかないとき。 「いなくなってしまえばいいのに」と思ったことがあると思います。 そんな相手を捨てられるごみ箱があったなら・・・。 あらすじ いらない人、嫌いな人を捨てられる人間ごみ箱。 その前にはたくさんの人が並んでいる。 一人の女の子は口うるさいお母さんと、日曜日も仕事で遊んでくれないお父さん、他の子とばかり遊ぶ先生を捨てるために並んでいた。 人間ごみ箱の前には「でも、本当に捨ててもいいの?」と最後に聞く人がいる。 「もう一生会... --- ### でてくるでてくる(2歳~) - Published: 2021-02-18 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/452/detekurudetekuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いきもの, いわたあきこ, こうえん, どうぶつ 作・絵:岩田明子 出版:ひかりのくに いつも遊んでいる公園。 でも、真夜中になると出てくる出てくる。 色んな所から色んな生き物が。 自分の身の回りの出てきそうなところも気になってくるお話です。 あらすじ 静かな真夜中の公園。 砂場から鼻が一本出ています。 出てきたのはぞう! 赤いブランコと白いブランコ。 なにやらニョロニョロしたものが出ています。 赤いブランコからタコ!白いブランコからイカ! 滑り台からトゲトゲのものが出てきています。 出てきたのはハリネズミ! ジャングルジムや植木や水道からもま... --- ### ざしきぼっこ(4歳~) - Published: 2021-02-16 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/449/zasikibokko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, たけだみほ, ようかい 作:武田美穂 出版:あすなろ書房 昔話で耳にする座敷童。 その話を聞いて、「少し怖いけど会ってみたいな」「仲良くできるんじゃないかな」と思ったことがある人もいるのではないでしょうか。 そんな思いに応えてくれる、双子の座敷童と男の子のお話です。 あらすじ けんたは隣村のじいちゃんの家へ泊るため、山道を歩いていった。 手にお土産の団子を抱えながらだったので、山を越えるころには日が傾いていた。 村に続く一本道にさしかかると、向こうから小さな女の子が二人やってきた。 手には茶碗と箸を抱えている。 女の子... --- ### たまごサーカス(4歳~) - Published: 2021-02-13 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/444/tamagosa-kasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, サーカス, たべもの, たまご, ふくだじゅんこ 作:ふくだじゅんこ 出版:ほるぷ出版 繊細で割れやすい卵。 取り扱いの難しい卵。 そんな卵たちがアクロバティックなサーカスを始めたら一体どうなるのでしょう。 拍手喝采か! はたまた地獄絵図か・・・ あらすじ 男の子はお母さんに卵を取ってくれと頼まれました。 しかし、昼間、広場で見たピエロの真似をして卵を割ってしまいました。 お母さんに叱られてベッドに入った男の子。 本物のサーカスを見に行きたいなと思いながら眠りにつきました。 夜中に誰かに起こされました。 それはなんとサーカス団の卵たちでした。 ... --- ### ニャントさん(3歳~) - Published: 2021-02-13 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/441/nyantosan/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たかべせいいち, どうぶつ, ねこ, わらい 作:高部晴市 出版:イースト・プレス なんにも考えずに笑える絵本が欲しい時。 そんな時はこの絵本。 子どもの大好きな笑いがここに集約しています。 あらすじ なんでも屋のニャントさんは、日が沈むころに小さな村にやってきました。 でも、村は静かで誰も出てきません。 ニャントさんが村を歩いていくと、誰かに声をかけられました。 それは3人の村の子どもたちでした。 3人はニャントさんを小屋の中に引っ張っていきました。 子どもたちが言うには、みんな妖怪が来て食べられてしまったというのです。 そして、今夜残っ... --- ### ゆきだるま ストーリー・ブック(3歳~) - Published: 2021-02-12 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/438/yukidarumasutorybook/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ふゆ, ゆき, ゆきだるま, レオモンド・ブリッグス 絵・文:レイモンド・ブリッグズ 訳:松川真弓 出版:評論社 文のない、絵だけの絵本『スノーマン』。 その絵本に文でストーリーを加えた絵本です。 想像し感じ取る原作も素敵ですが、こちらは文があるためより小さい子でも読みやすくなっています。 あらすじ 男の子のジェームズが目を覚ますと雪が降っていた。 ジェームズはさっそく外に出て、雪だるまを作り始めた。 その夜、ベッドに入ったジェームズだったが、真夜中にベッドを抜け出し雪だるまのもとへ。 すると、突然雪だるまが動き出した。 ジェームズは雪だるまを家の... --- ### トムテと赤いマフラー(4歳~) - Published: 2021-02-11 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/435/tomutetoakaimahura/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, カタリーナ・クルースヴァル, クリスマス, こびと, ふゆ, レーナ・アッロ 文:レーナ・アッロ 絵:カタリーナ・クルースヴァル 訳:菱木晃子 出版:光村教育図書 昔、お気に入りで大事にしていたマフラーや手袋、おもちゃなど。 それをなくしてしまったことはないでしょうか。 その時は悲しくて、寂しくて、落ち込んだと思います。 このお話はそんななくなってしまったマフラーのその後を描いたお話です。 あらすじ 小さいころ、マフラーをなくしたことがありました。 車の窓を開けて風になびかせていたら飛んで行ってしまったのです。 あれからずっと、マフラーがどうなったのか気になっていました。... --- ### ほんのにわ(4歳~) - Published: 2021-02-10 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hoiclimber.com/432/honnoniwa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, しょくぶつ, はな, ほん, みやざきひろかず 作:みやざきひろかず 出版:偕成社 自分の考えた理想の世界。 そんな世界を自由画帳や地面に描いたことのある人も多いのではないでしょうか。 そんな世界が実現したら、もしくはその中に入れたら。 何を感じ、何を考えるのでしょう。 あらすじ ぼくは庭師をしている。 庭を作るのは絵を描くのに似ている。 ずっと通っている庭もある。 お父さんの植えた花などが、絵描きが絵に入れるサインのように、父さんのしるしとして見つかることもある。 庭師だった父さんが亡くなってずいぶん経つが、父さんのような庭は作れていない気... --- ### くらいところからやってくる(4歳~) - Published: 2021-02-10 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/429/kuraitokorokarayattekuru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, こばやしけい, まえかわともひろ 作:前川和大 絵:小林系 出版:講談社 外にも家の中にもある暗闇。 そこには何かがいそうな気がする。 夜寝る時には特に。 もし‟それ”と出会ってしまったら・・・。 あらすじ 明かりのついていない家は暗い。 暗い所には何かがいる気がする。 夕方になると暗いところが増えていく。 だから、暗いところが増えないように家中の電気をつけて回る。 でも、お母さんが消してしまう。 布団に入り電気が消える。 暗いところから何かが見ている気がした。 「誰かいるの?いるならいるって言って」 暗闇に話しかけてみた。 す... --- ### くうきにんげん(4歳~) - Published: 2021-02-07 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/426/kuukininngenn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あやつじゆきと, こわい, まきのちほ 作:綾辻行人 絵:牧野千穂 編:東雅夫 自分の側に何かの気配を感じたことはありませんか。 目に見えないけど存在する空気人間。 空気人間の次の目標はあなたなのかもしれません。 あらすじ 空気人間って知ってる? 誰も気づいていないけど、世界中に大勢いるんだよ。 目に見えなくて、軽くて、形も大きさも自由自在。 空気人間は普通の人間に襲い掛かって空気人間に変えてしまう。 誰にも気づかれなくなって、この世から消えてしまうのとおんなじさ。 もう、君の後ろまで空気人間が来ているよ・・・。 『くうきにんげん』の... --- ### まほうでなんでやねん(3歳~) - Published: 2021-02-06 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/422/mahoudenanndeyanen/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あおきひろえ, すずきつばさ, まほう, わらい 文:鈴木翼 絵:あおきひろえ 出版:世界文化社 困った時、イライラした時に言う魔法の言葉。 「なんでやねん!」 これを言うだけで、どんより気分もなんだか明るくなるから不思議。 思いっきり「なんでやねん!」と言いたくなる絵本です。 あらすじ テレビがつかなくなってお母さんが困っていると、 魔法使いと名乗るおじさんがテレビから出てきた。 テレビを直そうと「オポポ アポーン!」と呪文を唱えると・・・。 リモコンとおしゃぶりが空を飛んだ。 「なんでやねん!」 もう一度呪文を唱えると・・・。 みんなリモコ... --- ### だいすきライオンさん(4歳~) - Published: 2021-02-06 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/419/daisukiraionnsann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ジム・ヘルモア, どうぶつ, ライオン, リチャード・ジョーンズ 文:ジム・ヘルモア 絵:リチャード・ジョーンズ 訳:福本友美子 出版:フレーベル館 環境が変わって不安な時。 いつでも話を聞いてくれ、受け入れてくれる友達がいたら安心します。 もし、それがライオンだったらどんな風になるでしょう。 あらすじ カロはママと二人で新しい家に引っ越して来ました。 誰かと一緒に遊べたらいいのにと毎日思っていると、ある日なにか音がしました。 振り向くと、そこには真っ白なライオンがいました。 ライオンは「かくれんぼをしよう」と言いました。 ライオンが真っ白な壁に寄り掛かると消... --- ### ベルナルさんのぼうし(4歳~) - Published: 2021-02-03 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/416/berunarusannnobousi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, いまいあやの, くま, どうぶつ, ぼうし 作:いまいあやの 出版:BL出版 静かで自由できままな一人暮らし。 でも、そこに予期せぬ来訪者が現れた。 静かで自由できままな一人暮らしは幕を閉じ、賑やかな歌声がいつも聞こえる生活に。 迷惑?それとも・・・。 あらすじ クマのベルナルさんには友だちも家族もいなくて、いつも一人ぼっち。 でも、ベルナルさんは平気です。 そんなベルナルさんのただ一つの楽しみは、お気に入りの帽子をかぶって散歩をすることでした。 ある日、散歩の途中に寝ていると、キツツキが来て帽子に穴をあけ住み着いてしまいました。 家に帰... --- ### えんぴつくん(4歳~) - Published: 2021-02-02 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/413/enpitukun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, アラン・アルバーグ, えんぴつ, ブルース・イングマン, ぶんぼうぐ 作:アラン・アルバーグ 絵:ブルース・イングマン 訳:福本友美子 出版:小学館 自分の描いた絵が動き出す。 そんな素敵な想像をしたことはありませんか。 鉛筆で描いたものが動き出し、しゃべりだしたらどんなに楽しいことでしょう。 えんぴつくんにはそれが出来るようですよ。 あらすじ 昔あるところに鉛筆が一本あった。 長いことそこらへんに転がっていたが、ある日むくりと起き上がり何かを描き始めた。 えんぴつくんは男の子を描いた。 すると「僕に名前を付けて」と言った。 バンジョーと名前を付けた。 バンジョー... --- ### しゃっくりがいこつ(3歳~) - Published: 2021-02-01 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/410/shakkurigaikotu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, S・D・シンドラー, おばけ, がいこつ, マージェリー・カイラー 作:マージェリー・カイラー 絵:S・D・シンドラー 訳:黒宮純子 出版:セーラー出版 一度出始めるとなかなか止まらないしゃっくり。 もしがいこつがしゃっくりをし始めたら・・・。 息を止めようにも肺はなく、水を飲もうにも口に含めない、一般的な対処法は効かない様です。 しゃっくりを100回しても死にませんけどね。 あらすじ ある日、がいこつが目覚めるとしゃっくりが出ていました。 いつものようにシャワーを浴びて、歯を磨いて、ハロウィンのかぼちゃを作って・・・。 でも、しゃっくりのせいでいつも通りに行き... --- ### あかにんじゃ(3歳~) - Published: 2021-01-31 - Modified: 2022-01-04 - URL: https://hoiclimber.com/407/akaninnja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きうちたつろう, にんじゃ, ほむらひろし 作:穂村弘 絵:木内達朗 出版:岩崎書店 黒装束を着て、闇夜に紛れる忍者。 しかし、もしも忍者が目立ってしょうがない赤色だったら。 そんな忍者は任務を遂行できるのか。 少しシュールでおもしろいお話です。 あらすじ 秘密の巻物を狙ってお城に忍び込んだ、全身真っ赤な赤忍者。 でも、目立ってしまいたちまち侍たちに見つかって崖際へと追い詰められてしまいました。 「ドロンドローン」と赤忍者が呪文を唱えると、赤いカラスに早変わり。 飛んで逃げていきました。 カラスの群れに入った赤カラス。 「赤いカラスがいる... --- ### ミライノイチニチ(5歳~) - Published: 2021-01-30 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/404/mirainoichinichi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, コマツシンヤ, みらい 作:コマツシンヤ 出版:あかね書房 未来ってどんな風になっているんだろう。 ドラえもん?鉄腕アトム? きっとたくさんの想像をしたと思います。 そんなたくさんある未来の中の一つのお話です。 あらすじ 未来の世界を生きる男の子ミライくん。 毎朝、ランドセル型ロボットのランセルに起こされて一日が始まります。 今日はお母さんが出張から帰ってくる日です。 朝食が済むと、お父さんは会社へ、 ミライくんは学校へ向かいます。 ミライくんは学校のみんなとキョーシツに乗り込みます。 そして、出欠を取り終えると、他の... --- ### きょうりゅうオーディション(3歳~) - Published: 2021-01-27 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/400/kyouryuuo-dhishonn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きょうりゅう, たしろちさと 作:たしろちさと 出版:小学館 憧れの恐竜。 そんな恐竜たちが劇をするとなったら大人気間違いなし。 劇団に入るため、子どもに人気の恐竜たちが迫力満点のそれぞれの特技を見せてくれます。 あらすじ 今日は新しい劇団員を選ぶオーディションの日です。 司会はフクイベナートル。 集まってくれた恐竜たちに特技を披露してもらいます。 最初に出てきたのはブラキオサウルス。 特技は地上15メートルのたかいたかいが出来ること。 次に来たのはトリケラトプス。 すごい勢いで走ってきます。 その後はプテラノドン。 特技は... --- ### お月さまってどんなあじ?(2歳~) - Published: 2021-01-27 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/397/otukisamattedonnnaaji/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, つき, どうぶつ, マイケル・グレイニエツ 絵・文:マイケル・グレイニエツ 訳:いずみちほこ 出版:らんか社 まんまるでクッキーのようなお月さま。 もし手が届いて、パクっと食べたらどんな味がするのでしょう。 とびきり甘いのか、しょっぱいのか、辛いのか・・・。 その謎に動物たちが挑みます。 あらすじ お月さまってどんな味なんだろう。 動物たちはいつも思っていました。 ある日、小さなカメが決心し、一番高い山に登ってお月さまをかじってみようとしました。 しかし、てっぺんまでいっても届きませんでした。 そこでゾウを呼びました。 カメの上にゾウが乗... --- ### のってるのってる(2歳~) - Published: 2021-01-24 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/393/notterunotteru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, いしいきよたか, どうぶつ, ますだゆうこ, もりもの 文:ますだゆうこ 絵:石井聖岳 出版:そうえん社 町の色々なところで見かける動物や乗り物の絵やおもちゃ。 もし、そんな動物たちや乗り物に乗って好きなところに行けたらどんなに楽しいでしょう。 あなただったら何に乗ってどこに行きたいですか。 きっと気分ものってくるでしょう。 あらすじ 男の子が木馬を見つけた。 その馬に乗って野原を走る。 公園でゾウの滑り台を見つけた。 そのゾウに乗ってサバンナを行く。 おじさんのTシャツの雲の絵を見つけた。 その雲に乗って空の上を飛ぼう。 イルカにバナナ、ロケットな... --- ### つまんないつまんない(4歳~) - Published: 2021-01-24 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/390/tumannaitumannnai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かんがえる, ヨシタケシンスケ 作:ヨシタケシンスケ 出版:白泉社 楽しいこともあればつまらないこともある。 でも、つまらないってどういうこと? なんでつまらないんだろう? そんな疑問について考えてみる絵本です。 あらすじ なんだかつまらない。 ていうか、つまんないってなんなんだろう。 つまんないについて考えてみることにした。 「ずっと何かが同じ」なのがつまらないのかな。 「いつもとちょっとどこか違う」とおもしろいのかな。 ダンゴムシは「つまんないな」って思うのかな・・・。 つまんないことをいっぱい考えるのっておもしろい。 つ... --- ### ぷっぺと銭湯おとうさん(4歳~) - Published: 2021-01-23 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/387/puppetosenntouotousann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おとうさん, どうぶつ, よしながこうたく 作:よしながこうたく 出版:好学社 普段は中々実感できないお父さんのすごさ。 もしかしたらすごい特技を隠し持っているかもしれません。 隠す物のない銭湯では、すごいところが見られるかも・・・。 あらすじ ぷっぺはお父さんに連れられて、初めて銭湯にやってきました。 銭湯に入ると、ぷっぺの友だちも来ていました。 泡風呂にいたのはスカンクの友だちでした。 この泡はスカンク父さんのおならで出来ていたのでした。 電気風呂には電気ウナギの友だちがいました。 ここの電気は電気ウナギ父さんが出していました。 水風... --- ### どじにんじゃ(3歳~) - Published: 2021-01-23 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/384/dojininnja/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あらいひろゆき, にんじゃ 作:新井洋行 出版:講談社 闇に潜み、忍法を駆使する。 そんなかっこいい憧れの忍者。 でも、もしドジだったらどんな風になるのでしょう。 笑いなしには見られないお話です。 あらすじ 城に捕らわれた姫を救いに行く忍者かげまる。 ムササビの術で空から潜入・・・と思いきや、風が強すぎて失敗。 今度は水遁の術で水の中から・・・と思いきや、サメがいて失敗。 なんとか天守閣に忍び込み、屋根裏から鍵縄で姫を釣り上げて助けることに。 しかし、敵まで吊り上げてしまい見つかってしまいました。 逃げる時も、まきびしを姫... --- ### スタンリーとちいさな火星人(4歳~) - Published: 2021-01-21 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/380/sutannritochiisanakaseijinn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, うちゅう, うちゅうじん, サイモン・ジェームス 作:サイモン・ジェームス 訳:千葉茂樹 出版:あすなろ書房 寂しくてたまらなく、どうしようもない時。 みなさんならどうするでしょう。 子どものスタンリーは段ボールの宇宙船に乗って、火星人に変身します。 そんな小さな火星人の一日です。 あらすじ 母さんが泊りがけで出かけることになった。 母を見送ったスタンリーは庭に出て段ボールの宇宙船に乗り込み火星に向かった。 しばらくすると宇宙船んが庭に戻ってきて、中からスタンリーそっくりの小さな火星人が出てきた。 兄のウィルが「スタンリー」と声をかけても、「僕... --- ### ちいさな死神くん(4歳~) - Published: 2021-01-20 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/376/chiisanasinigamikunn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, キティ・クローザー, てんし, 死 作:キティ・クローザー 訳:ときありえ 出版:講談社 誰もが恐れる死神。 でも、死にゆく人の顔を見て、心を痛めている優しい死神がいたら。 そんな優しい死神と優しい女の子の出会いを描いたお話です。 あらすじ 死神くんは感じのいい小さな男の子です。 死神くんは死にゆく人を死の国へ連れていく仕事をしていますが、 連れていかれる人はみんな泣き、寒がります。 死神くんは死んだ人が寒くないように火を焚きますが、みんな地獄に来たと思い怖がります。 そんなある日、死神くんはエルウィーズという女の子を迎えに行きま... --- ### かぶしきがいしゃくも(4歳~) - Published: 2021-01-20 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/373/kabusikigaishakumo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かがく, くも, そら, てんき, まつやまゆこ 作:松屋真由子 出版:岩崎書店 色々な形に見える雲。 あの雲たちは一体どこから来るのでしょう。 実は雲は会社で作られているのです。 そんな雲を作っている株式会社のお話です。 あらすじ こうたくんとりこちゃんという兄弟が歩いていると、不思議な棒が落ちていました。 拾うとたちまち霧に包まれ真っ白に。 目を開けるとたくさんの鬼たちが働いていました。 受付の鬼に落とし物を届けに来たことを伝えると、総務部へ行くよう言われました。 案内され総務部に行きましたが、持ち主はわかりません。 総務部の黄色鬼さんが一... --- ### カブトくん(3歳~) - Published: 2021-01-17 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/370/kabutokunn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かぶとむし, タダサトシ, むし 作:タダサトシ 出版:こぐま社 大好きな昆虫と友だちになって一緒に遊べたら・・・。 昆虫が好きならば、一度は思ったことがあるでしょう。 そんな思いを叶えてくれる夢のような一冊です。 あらすじ 虫が大好きなこんちゃん。 その中でも一番好きなのはカブトムシです。 冬のある日、こんちゃんは森でとても大きなカブトムシの幼虫を見つけ、育てることにしました。 どんどん大きくなり、夏の真っ盛りに成虫になって土の中から出てきました。 その大きさはこんちゃんと同じくらい。 このカブトムシにカブトくんという名前をつ... --- ### カレー地獄旅行(3歳~) - Published: 2021-01-16 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/367/kare-jigokuryokou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, カレー, じごく, しょくいく, たべもの, ひげラクしょうてん 作・絵:ひげラク商店 出版:パイ・インターナショナル みんな大好きカレーライス。 でも、行儀が悪かったり、好き嫌いをしているとカレーだって牙をむく。 そんな美味しいけれど、ちょっと怖いカレーのお話です。 あらすじ カレー大好きみちひとくんは自分のカレーを待ちきれず、妹のカレーをパクッ! ところが、ニンジンが入っているのに気づくとぽーいと投げ捨ててしまいました。 パパに怒られてもへっちゃらです。 野菜を全部捨てようと、カレーに手を伸ばしました。 しかし、その手はカレーに吸い込まれ、頭も体も吸い込ま... --- ### よかったねネッドくん(3歳~) - Published: 2021-01-14 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/364/yokattaneneddokunn/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たんじょうび, チューリップ, ぼうけん 作:チューリップ 訳:やぎたよしこ 出版:偕成社 不幸なことは色々あるけれど、 見方によっては幸運かもしれません。 このお話は数々の不幸をものともしない、ポジティブなネッドくんの大冒険です。 あらすじ ある日、ネッドくんに手紙が来た。 「びっくりパーティにいらっしゃい。」 でも大変!パーティは遠いフロリダでやるんだって。 友だちが飛行機を貸してくれたが、途中で爆発。 パラシュートがあったが、穴が開いていた。 落下地点に干し草があったが、尖ったくさかきが・・・。 と一難去ってまた一難。 ネッドくん... --- ### くるぞくるぞ(3歳~) - Published: 2021-01-14 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/361/kuruzokuruzo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うちだりんたろう, ちょうしんた, どうぶつ, ナンセンス 文:内田麟太郎 絵:長新太 出版:童心社 ある日、大きな森に異変が。 普通の絵本なら、少しずつ真相に近づいていきますが。 この絵本は一味違います。 ナンセンス絵本ならではの突拍子もない真相をお楽しみください。 あらすじ 大きな山と大きな山の間に大きな森がありました。 その森には たくさんの動物が住んでいました。 ある日、雪が降りました。 50日も降り続き、山も森も真っ白になりました。 森のみんなはあなぐらの中で丸まり、寒さに耐えていました。 そんな時、森がいきなり地面から持ち上がり、ずしーんと落... --- ### こびとづかん(3歳~) - Published: 2021-01-03 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/357/kobitodukann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, こびと, なばたとしたか 作:なばたとしたか 出版:ロクリン社 よく昔話に出てくる小人。 実は身近なところにもたくさんいるようです。 思ったよりも不気味でかわいい小人たちの生態を覗いてみましょう。 あらすじ ある朝、草むらの中から犬のガルシアが、小さな緑の全身タイツのようなものを見つけてきた。 じぃじに聞いてみると、クサマダラオオコビトの抜け殻だと教えてくれた。 みんな気付いていないけれど、世の中にはいろんなコビトが生息しているらしい。 じぃじは「こびとづかん」と書かれた本を貸してくれた。 早速、図鑑を頼りにコビトを探し... --- ### ばけバケツ(2歳~) - Published: 2020-12-31 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/354/bakebaketu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おばけ, かるべたけひろ, どうぶつ 作:軽部武宏 出版:小峰書店 雨上がりの水たまり。 それは果たしてただの水たまりでしょうか。 もしかしたら、水たまりに化けた何かかもしれません。 あらすじ ちゃぷちゃぷちゃぷん。 バケツがやってきて・・・ だっばーん 転んでしまって水たまりの出来上がり。 ヤマネコがひっかくと・・・ 「きゃっ」と声がした。 フクロウがホーホーと鳴くと・・・ 水たまりもホーホー。 石ころが飛び込むと・・・ 「飛び込み禁止だよ」 次々に色んなものがやってきて、色んなことをやっていく。 そのたびに、水たまりは色んな反応... --- ### ふしぎなあおいふく(3歳~) - Published: 2020-12-31 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/351/husiginaaoihuku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, サトシン, ドーリー, まほう 作:サトシン 絵:ドーリー 出版:ポプラ社 運命的に好きな服。 毎日でも着たいお気に入りの服。 そんな服にはとびきりの魔法がかかります。 気分が上がったり、自信がついたり、勇気が湧いたり。 この青い服にはどんな魔法がかかっているのでしょう。 あらすじ わたしはお母さんと洋服を買いに来た。 どれでもいいと思っていたけど、青い服を目にしてすぐ「絶対、これ!」って思った。 早速着替えて、出かけることにした。 いいことを思いついた。 これはきっと魔法の服。 一番上のボタンを押すと・・・ 空を飛べる! 二... --- ### ゆきのまちかどに(4歳~) - Published: 2020-12-31 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/348/yukinomachikadoni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, クリスマス, ケイト・ディカミロ, バグラム・イバトーリーン 作:ケイト・ディカミロ 絵:バグラム・イバトーリーン 訳:もりやまみやこ 出版:ポプラ社 雪の降る中、路上で眠るオルガン弾き。 それを見た女の子は「寒くないのかな」「家に招待してあげられないかな」と思いました。 そんな純粋な女の子とオルガン弾きの心温まるお話です。 あらすじ クリスマスが近づいたある夕暮れ、サルを連れたオルガン弾きが街角に立っていました。 近くのアパートに住む女の子フランシスは窓からオルガン弾きを眺めて、オルガンの物悲しい音色を聴いていました。 フランシスはお母さんにオルガン弾き... --- ### いるのいないの(3歳~) - Published: 2020-12-30 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/345/irunoinaino/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きょうごくなつひこ, こわい, まちだなおこ 作:京極夏彦 絵:町田尚子 編:東雅夫 出版:岩崎書店 帰省先の田舎の木造家屋。 都会では感じたことのない得体のしれない怖さを感じたことがある人も多いと思います。 なにかいる?なにかいそう。でも、怖くて見れない。 そんなお話です。 あらすじ 男の子はおばあさんの家で暮らすことになった。 とても古い木造家屋。 天井には梁があり、その上はとても高く、暗い。 上の方が気になって何度も見上げた。 ある日、また屋根の上の暗がりを見ていた。 そうしたら、窓の横くらいに怒った男の顔があった。 怖くなって逃げて... --- ### クリスマスのおくりもの(4歳~) - Published: 2020-12-30 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/342/kurisumasunookurimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, クリスマス, サンタクロース, ジョン・バーニンガム 作:ジョン・バーニンガム 訳:長田弘 出版:ほるぷ出版 クリスマスは大忙しのサンタさん。 一晩でたくさんのプレゼントを配り終えたころにはヘトヘトです。 帰ってきて、あとはベッドに入るだけ。 そんな時に配り忘れたプレゼントを見つけてしまったら・・・。 あらすじ 世界中の子どもにプレゼントを届けて帰ってきたサンタさん。 トナカイもサンタさんもくたびれていました。 食事を取り、トナカイをベッドに連れて行きました。 一頭のトナカイは体調を崩してしまいました。 トナカイたちをゆっくりと休ませることにして、... --- ### 飼育係長(4歳~) - Published: 2020-12-30 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/339/siikukakarichou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, がっこう, どうぶつ, よしながこうたく 作:よしながこうたく 出版:長崎出版 わんぱく小学校シリーズの第二弾。 動物との触れ合いを描いたお話です。 動物を飼うってどういうことなのか。 楽しくおかしく、わかりやすく真剣に描かれています。 あらすじ 今日は遠足の日。 わんぱく小学校1年2組のみんなは動物園に到着しました。 そこにはたくさんの動物たちが。 エサをあげることになりましたが、怖がって中々あげられません。 そんな中、1年2組の飼育係まさおは怖がらずエサをあげています。 帰り道、みんなに尊敬のまなざしを向けられ得意顔のまさお。 そん... --- ### どうしてクリスマスには(3歳~) - Published: 2020-12-29 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/336/dousitekurisumasuniha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きそひでお, クリスマス, にのみやゆきこ 文:二宮由紀子 絵:木曽秀夫 出版:文研出版 例年通りのクリスマス。 でも、よく考えると「どうして?」がいっぱい。 「どうしてドアにクリスマスリースを飾るの?」 「どうしてトナカイがそりを引くの?」 などなど意外とわからないことだらけ。 もしかしたら答えが見つかるかもしれません。 あらすじ どうしてクリスマスには、サンタクロースがトナカイの引くそりに乗ってやってくるか知ってる? どうして玄関のドアにクリスマスリースを飾るか知ってる? どうしてクリスマスにはクリスマスカードを贈るか知ってる? どう... --- ### サンタさんにあっちゃった(4歳~) - Published: 2020-12-29 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/333/sanntasannniachatta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, colobockle, クリスマス, くんくみこ 作:薫くみこ 絵:colobockle 出版:ポプラ社 10歳で幽霊になってしまった男の子。 クリスマスにお願いするのはおもちゃでもケーキでもありません。 幽霊の男の子の願いとは。 優しくも切ない、胸にちくりと刺さるお話です。 あらすじ 町のはずれに小さな洋館が建っていました。 その洋館には10歳の男の子の幽霊がずっとずっと住んでいました。 ずっとずっと気の遠くなるほど一人ぼっちでした。 ある雪の降る日、お母さんと女の子の親子が洋館に引っ越してきました。 洋館に入ると女の子は幽霊の男の子を見つけ... --- ### クリスマスイヴのこと(3歳~) - Published: 2020-12-29 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/330/kurisumasuivunokoto/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, アニタ・ローベル, クリスマス, クレメント・ムーア, サンタクロース 作:クレメント・ムーア 絵:アニタ・ローベル 訳:松井るり子 出版:セーラー出版 クリスマスに正統派なサンタさんの絵本を読みたい時。 そんな時にぴったりの一冊です。 これぞサンタクロース!と思うことでしょう。 あらすじ クリスマスイヴのこと。 家族の眠る静かな家の中。 庭の物音に気付いた父さんがベッドから抜け出した。 開いた窓の向こうにはトナカイがそりを引くサンタクロースがいた。 サンタクロースは空高くそりを走らせ屋根の上へ。 そして、煙突から家の中へ入ってきた。 プレゼントを靴下に入れ、また煙... --- ### クリスマスのあくま(3歳~) - Published: 2020-12-28 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/326/kurisumasunoakuma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あくま, クリスマス, はらマスミ 作:原マスミ 出版:白泉社 クリスマスはサンタクロースからプレゼントをもらう日。 そんな夢いっぱいの日に、悪魔たちは一体何をしているのでしょうか。 幸せなクリスマスの裏側で蠢く悪魔の子どものお話です。 あらすじ クリスマスイブの夜。 悪魔の子が屋根の上に一人ぼっちで座っていました。 悪魔王国では「クリスマスに子どもたちは、何か一つ悪い行いをしなければならない」という法律があります。 でも、この悪魔の子は何をすればいいかわからず困っていました。 そして、悪魔大王にお仕置きされるのが怖くて逃げだして... --- ### でんせつのきょだいあんまんをはこべ(3歳~) - Published: 2020-12-27 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/323/dennsetunokyodaiannmannwosagase/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, サトシン, むし, よしながこうたく 作:サトシン 絵:よしながこうたく 出版:講談社 人間には身近なあんまん。 しかし、小さなアリにしてみたら、それは極上のお宝になる。 ある日そんなお宝を見つけたアリたちが巨大なあんまんを巣穴まで運ぶ、 感動のドキュメントである。 あらすじ ある日のことだった。 人間の買い物袋から、巨大な白い物体が降ってきた。 アリたちがなんだなんだと騒いでいると、長老が皆に説明をした。 あれはあんまんというものだと。 そして、アリヤマ・アリロウをリーダーとしたプロジェクトチームが結成された。 あんまんまでたどり... --- ### いちにちうんち(3歳~) - Published: 2020-12-20 - Modified: 2021-12-11 - URL: https://hoiclimber.com/319/ichinichiunnchi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うんち, ふくべあきひろ 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 汚いし臭いけど、なぜか気になるうんち。 した後につい見てしまううんち。 言うだけで笑いが起こる魔法の言葉うんち。 そんなうんちに変身してみた勇者の物語です。 あらすじ うんちって、汚くて臭いのになぜか気になってしまう。 ということで、一日うんちになって確かめてみることに。 ぞうのうんちになってみると・・・巨大! ライオンのうんちになってみると・・・臭い! ジャコウネコのうんちになってみると・・・高級コーヒーになっちゃった。 まだまだたく... --- ### かがみのなか(4歳~) - Published: 2020-12-20 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/316/kagaminonaka/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おんだりく, こわい, ひぐちかえ 作:恩田陸 絵:樋口佳絵 編:東雅夫 出版:岩崎書店 普段、特に気にすることなく見ている鏡。 そこに映るのは本当に自分自身の姿なのでしょうか。 もしかしたらただ真似ているだけで、別の意思を持った存在なのかもしれません。 あらすじ 色々なところにある鏡。 スプーンに映る顔など、意外なところにもある鏡。 右手を出せば左手を出し、左手を出せば右手を出す。 でも、時々間違える。 もし鏡の中に誰かがいたら、その誰かもあなたを見つけているかもしれない。 『かがみのなか』の素敵なところ 不安を搔き立てる不気味... --- ### ま、いっか!(3歳~) - Published: 2020-12-20 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/313/maikka/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, サトシン, せいかつ, ドーリー 作:サトシン 絵:ドーリー 出版:えほんの杜  人生色々なことがあります。 困ったこともたくさん起こります。 そんな時の合言葉は「ま、いっか!」 この合言葉を唱えれば大抵のことはなんとかなる・・・はず。 あらすじ 目覚まし時計の音でテキトーさんは目を覚ましました。 なんと、時計の時刻は会社に行く時間です。 でも、テキトーさんはこう思いました。 「ま、いっか!」 でも、会社には行かないといけないので準備をします。 ネクタイがこんがらがったり、飼い犬のパピーに間違えてキャットフードをあげてしまったり... --- ### 3びきのぶたたち(4歳~) - Published: 2020-12-20 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/309/3bikinobutatachi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおかみ, デイヴィット・ウィーズナー, どうぶつ, ぶた 作:デイヴィッド・ウィーズナー 訳:江國香織 出版:BL出版 誰もがよく知る童話「3びきのこぶた」 でも、オオカミに吹き飛ばされた時に絵本の外まで吹き飛ばされてしまったら。 そこで、絵本を自由に行き来できる力を手に入れたら。 その結末はどんなものになるのでしょうか。 あらすじ 昔々あるところに広い世間に出てみようとした3匹の子ブタがいました。 1匹目の子ブタは藁の家を建てました。 そこにオオカミがやってきて家を吹き飛ばしてしまいました。 その時、家と一緒に子ブタまで吹き飛ばしてしまい、なんと子ブ... --- ### にょっ!(1歳~) - Published: 2020-12-20 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/305/nyo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, かげ, ザ・キャビンカンパニー, なぞ 作:ザ・キャビンカンパニー 出版:小学館 急に海から変なものが「にょっ!」と現れたらきっとこういうでしょう。 「あれ、なんだろう?」「○○かもしれない」と。 微妙にひねりが加わりつつも、純粋に「あれ、なんだろう?」が楽しめるナンセンス絵本です。 あらすじ 広く深い海から「にょっ」と何かか飛び出してきた。 人魚のポニーテールかもしれない。 カブトムシの角かもしれない。 その後も、いろんな形の何かが「にょっ!」と飛び出してくる。 さらに一気にたくさん飛び出してくる。 そして、みんな一気に沈んだ。 『... --- ### おともだちたべちゃった(3歳~) - Published: 2020-12-20 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/301/otomodachitabechatta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ハイディ・マッキノン 作:ハイディ・マッキノン 訳:なかにしちかこ 出版:潮出出版 みなさんもお友だちを食べてしまうことあると思います。 ついうっかりやってしまいがちですよね。 そんなあるある絵本です。 あらすじ 「おいら、お友だち食べちゃった」 しょうがないので新しい友だちを探しに行くことにしました。 「おーい!お友だちになってくれよぉ」 虫に言うと「大きすぎるよ」 大きな相手に言うと「小さすぎるよ」 色々な相手に言ってみますが、全て断られてしまいました。 そんな時、同じ様な姿の相手が現れて、「やぁ!お友だちになろ... --- ### おばけばたけ(3歳~) - Published: 2020-12-13 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/298/obakebatake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, たべもの, はやしなつこ, やさい 作:林なつこ 出版:株式会社マイクロマガジン社 おばけの世界にも料理があります。 でも、もちろん食材も普通ではありません。 一体どんな食材を使いどんな料理を作るのでしょうか。 あらすじ ここは夕暮れ時の畑。 でも、普通の畑とはちょっと違います。 そこに子どもが一人、野菜を取りに来ました。 最初に現れたのはろくろっきゅうりにきゅうりのきつね。 しかし、子どもが呪文を唱えると、おばけたちは消えてしまいました。 大根おばけも呪文で退治して進んでいくと、おばけたちが一斉に目の前に。 呪文を唱えひるんだす... --- ### やだやだベティ(2歳~) - Published: 2020-12-12 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/293/yadayadabethi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, ゴリラ, スティーブ・アントニー, どうぶつ 作・絵:スティーブ・アントニー 訳:平田明子 出版:すずき出版 イヤイヤ期真っ只中の子は大変。 何かあればすぐにイヤイヤ大泣きです。 このベティもイヤイヤ真っ盛りのゴリラちゃん。 その姿にあるあるとため息をつきつつも、かわいくて癒されてしまいます。 あらすじ 女の子ゴリラのベティはバナナを見つけました。 でもバナナの皮がむけない。 頑張るけどむけない・・・。 そして突然大声で泣きました。 そしてやっと泣き止んだ。 そこに鳥のオオハシくんが飛んできてバナナの向き方を教えながらむいてくれた。 でも、... --- ### ヨナタンは名たんてい(4歳~) - Published: 2020-12-12 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/289/yonatannhameitanntei/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ギラド・ソフェル, デイヴィッド・グロスマン, なぞ 文:デイヴィッド・グロスマン 絵:ギラド・ソフェル 訳:もたいなつう 出版:光村教育図書 家から次々に物が消えていく・・・。 そんな事件を追うのは子どものヨナタンと犬のビバ。 ドキドキしながらも、最後は少し切ないミステリーな絵本です。 あらすじ ある日、ヨナタンの赤いスリッパが消えた。 家じゅう探し回ったけれど見つからない。 ココアを飲むときの緑色のマグが消えた。 それから、クマちゃんも消えた。 パパのメガネが消え、ママの紫のマフラーが消えた。 「どろぼう・・・」とドキドキするヨナタンに「だった... --- ### おみせやさんでんしゃ(4歳~) - Published: 2020-12-10 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/285/omiseyasanndennsha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, いまいずみやすこ, うちゅう, おみせ, かいもの, でんしゃ, のりもの, はやしきりん 文:林木林 絵:いまいずみやすこ 出版:交通新聞社 いつもの商店街には秘密があった。 終電が終わった後の真夜中、商店街は連結して電車になる。 一体どこに行って、何をするのか・・・。 なにはともあれ、今日も発車する時間になりました。 あらすじ 駅のそばに小さな商店街がありました。 夜になり、最終電車が通り過ぎると、商店街に明かりが灯ります。 そして、商店街の店が繋がり電車になって、空へと走っていきました。 そのまま宇宙へ飛び出し、着いたところはお月さま。 お客さんは月に住んでいるうさぎです。 次に... --- ### としおくんむし(4歳~) - Published: 2020-12-09 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/280/tosiokunnmusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, たかばたけなお, ねじめしょういち, むし 文:ねじめ正一 絵:高畠那生 出版:光村教育図書 好きで好きでたまらない人。 その人に何とか気に入ってもらおうと頑張る。 でも、力が足りないこともある。 そんなことを独特な感じで伝えて来る絵本です。 あらすじ としおくんはゆきちゃんのことが大好きなんだけど、 ゆきちゃんはとしおくんのことが好きじゃない。 としおくんはゆきちゃんのためならとしおくんむしになるって言うけど、 ゆきちゃんはならなくていいと言う。 としおくんは勝手に羽の生えたとしおくんむしになって、 ゆきちゃんのまわりをパタパタ飛んだり... --- ### あらしのよるに(4歳~) - Published: 2020-12-05 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/277/arasinoyoruni/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あべひろし, おおかみ, きむらゆういち, どうぶつ, やぎ 作:木村裕一 絵:あべ弘士 出版:講談社 アニメにもなった有名な絵本「あらしのよるに」。 その原作は頭の中でイメージするからこそハラハラドキドキが詰まった絵本でした。 その秀逸な文章、作りを体感してほしい一冊です。 あらすじ 荒れ狂う嵐の夜に、白いヤギはやっとの思いで壊れかけた小さな小屋に潜り込みました。 暗闇の中で体を休め嵐がやむのを待っていました。 その時、ガタンと誰かが小屋の中に入ってきました。 それは足を怪我して杖を突いてやってきたオオカミでした。 しかし、杖を突く音をヤギの蹄の音と勘違... --- ### ぼくの兄ちゃん(4歳~) - Published: 2020-12-05 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/274/bokunoniichann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, きょうだい, よしながこうたく 作:よしながこうたく 出版:PHP研究所 臆病なのにわがままで偉そうな兄ちゃん。 でも、いざという時は頼りになる。 そんな兄ちゃんを持った弟の気持ちが痛いほどよくわかる絵本です。 あらすじ ぼくの名前はこうた。兄ちゃんの弟だ。 兄ちゃんの名前はたくや。ぼくの兄ちゃんだ。 兄ちゃんはお化け屋敷でぼくの弱虫を治すためだと言って先に逃げていった。 その夜、布団に入ると、天井の模様がおばけに見えると僕を起こした。 ぼくは知っている、兄ちゃんが怖がりだってことを。 ぼくは兄ちゃんが寝るまで電気をつけて見張... --- ### はくぶつかんのよる(4歳~) - Published: 2020-12-01 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/270/hakubutukannnoyoru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, イザベル・シムレール, きょうりゅう, どうぶつ 文・絵:イザベル・シムレール 訳:石津ちひろ 出版:岩波書店 人のいなくなった夜の博物館。 そこでの主役は人ではなく展示されているものたちに逆転する。 夜の博物館の秘密をこっそりのぞける絵本です。 あらすじ 夜の誰もいなくなった博物館。 昆虫がが展示された部屋では蝶が羽を震わせ始めていました。 黄色い一匹の蝶が廊下へ飛び出していき、そのまま恐竜の化石が展示されている部屋へ。 恐竜の背中を撫でてどこかへ消えていきました。 いつの間にか他の蝶たちも廊下に飛び出し我が物顔で飛び始めています。 動物のは... --- ### はこ(4歳~) - Published: 2020-11-29 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/267/hako/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, nakaban, おのふゆみ, こわい 作:小野不由美 絵:nakaban 編:東雅夫 出版:岩崎書店 語りすぎないので、わからない子もいるでしょう。 でも、わかってしまうと背筋がぞくっとするお話です。 ジャパニーズホラー特有の怖さを絵本で味わってみてください。 あらすじ 女の子が小さな開かない箱を見つけた。 振るとカサコソ音がする。 雨の降る日、その箱が開いていた。 中には何も入っていない。 今度はメダカのエサを入れていた箱が開かなくなった。 メダカがいなくなっていた。 振るとカサカサ音がする。 風に吹く日、箱が開いていた。 中には... --- ### ゆうれいとなきむし(3歳~) - Published: 2020-11-28 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/264/yuureitonakimusi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, くろだかおる, せなけいこ 作:くろだかおる 絵:せなけいこ 出版:ひかりのくに 人を驚かす幽霊が、驚かす前から泣いている子どもに会いました。 面倒見のいい幽霊は子どもの話を聞いてくれます。 そんな親切な幽霊と泣き虫な男の子のお話です。 あらすじ 虫歯になった男の子。 歯医者に行くのが嫌で家から逃げ出しました。 とぼとぼ歩いていると柳の下にいる幽霊が心配して声をかけてきました。 痛いのが嫌だから歯医者に行きたくないという男の子に幽霊は言いました。 おばけの国の歯医者にはいい先生がいて、痛くないらしいと。 男の子はおばけの国... --- ### ぼくだってウルトラマン(4歳~) - Published: 2020-11-26 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/260/bokudatteurutoraman/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ウルトラマン, かいじゅう, よしながこうたく 作:よしながこうたく 出版:講談社 ウルトラマンの故郷M78星雲。 地球で活躍するウルトラマンはみんな大人だけど、子どものときはどんな感じなんだろう。 初めから強くて勇敢なのでしょうか。 そんな疑問に答えてくれる絵本です。 あらすじ M78星雲から地球にやってきた新たな戦士、ウルトラマンユウキは子どものウルトラマンでした。 さっそく怪獣の前に立ちはだかりますが、その恐ろしさにびっくり。 本物のウルトラマンが現れ怪獣と戦っている間に逃げてしまいました。 しょんぼりしていると地球人の子どもたちはなこ... --- ### かぶと四十郎~夕陽のカブトマンの巻~(4歳~) - Published: 2020-11-26 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/257/kabutosijuurouyuuhinokabutomannnomaki/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かぶとむし, みやにしたつや, むし 作・絵:宮西達也 出版:教育画劇 絵本の中の時代劇。 そして、子どもの大好きなカブトムシと侍が組み合わさっては盛り上がること間違いなし。 時代劇のお約束をしっかり取り入れつつ、子どもも大人も楽しめる絵本です。 あらすじ むかしむかしのお話です。 ある村にわがままで暴れん坊のカブトムシ四十郎がおりました。 いつも通り弱いものいじめをしていると、そこにヘラクレスオオカブトが現れました。 その名もヘラクレス・キッド。 「一緒にもっといっぱい暴れてやろう」と誘ってきます。 それに乗った四十郎。 コガネム... --- ### しんかんせんでビューン(3歳~) - Published: 2020-11-23 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/253/sainnkannsenndebyu-n/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くにすえたくし, しかくでざいんけんきゅうじょ, しんかんせん, のりもの 作:視覚デザイン研究所 絵:くにすえたくし 出版:視覚デザイン研究所 あんな新幹線や、こんな新幹線。 最新型から0系に、東北から九州までたくさんの新幹線が出てきます。 その絵のリアルで細かいこと。 連結場面まで網羅したオタクにはたまらない、マニアックな場面続出の絵本です。 あらすじ けんたは秋田のおじいちゃんのうちから帰るため、初めて一人で新幹線に乗ります。 こまちに乗り込み出発。 盛岡駅ではやぶさと連結して東京駅へ。 N700系に乗り換えて新大阪駅へ行く途中、ドクターイエローにすれ違いました。... --- ### ぼくのドラゴン(5歳~) - Published: 2020-11-23 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/250/bokunodoragon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 5歳~, おのりえん, ドラゴン, もりたまき, ろうどく 作:おのりえん 絵:森環 出版:理論社 ある村の年長さんはドラゴンとともに育ちます。 そして、あるお祭りを通して大人の仲間入りを果たします。 そこには自分たちだけで乗り越えなければならない多くの壁が。 行事などで年長さんが頑張る前に読みたい絵本です。 あらすじ ある村に生まれた男の子アオバ。 その村に生まれる子はドラゴンの卵を握って生まれてくる。 そして一生の相棒になる。 アオバの相棒のドラゴンの名前はアオ。 二人はともに育ち6歳となった。 この村では6歳の子を年長と呼ぶ。 そして初めての仕事が... --- ### おろしてください(4歳~) - Published: 2020-11-22 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/247/orositekudasai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ありすがわありす, いちかわともあき, おばけ, こわい, でんしゃ, のりもの 作:有栖川有栖 絵:市川友章 編:東雅夫 出版:岩崎書店 偶然乗り合わせた電車の中がおばけだらけだったら・・・。 「おろしてください」と思うでしょう。 でも、簡単に降ろしてくれるのでしょうか。 そんな電車に乗ってしまった男の子のお話です。 あらすじ 裏山を探検していて道に迷って男の子。 小さな駅を見つけ、ちょうど来た電車に乗ることが出来ました。 普通に見えた電車でしたが、トンネルを抜けると乗客がおばけに変わっていた。 息をひそめていると車掌さんが現れた。 人間だとわかると車掌さんは反対側のホーム... --- ### うさぎのさとうくん(4歳~) - Published: 2020-11-18 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/244/usaginosatoukun/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あいのやゆき, うさぎ, どうぶつ 作・絵 相野谷由起 出版:小学館 なんだか疲れた時。 肩の力を抜きたい時。 ほっとしたい時。 うさぎのさとうはねるくんがきっと充電してくれると思います。 あらすじ うさぎのさとうはねるくんはある日うさぎになりました。 それからずっと、うさぎとして暮らしています。 好きなものは星と海と美味しいもの。 でも、他にも色々好きなものはあります。 さとうくん、今日は何をしているのでしょうか。 さとうくん、明日はなにをするのでしょうか。 『うさぎのさとうくん』の素敵なところ ほっこりふんわりした絵夢に溢れた... --- ### ひゅるりとかぜがふくおかで(4歳~) - Published: 2020-11-15 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/240/hyururitokazegahukuokade/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, accototo, しぜん, どうぶつ 作:accototoふくだとしお+あきこ 出版:幻冬舎 当たり前のように起こっている食物連鎖。 同時に忘れやすくもなっている食物連鎖。 それをカジュアルにリアルにわかりやすく描かれた絵本。 読み終わると自分の食べているものへ自然と視線が向く絵本です。 あらすじ 月曜日、ひゅるりと風が吹く丘ですとんと木から実が落ちた。 それを虫がムシャムシャ食べた。 火曜日、パタパタ虫が飛び出した。 それを魚がぱくっと食べた。 水曜日、水の中を魚が泳いでいた。 大きな魚が来たので逃げ出してぱしゃんと跳ねると、鳥が... --- ### 雪ふる夜の奇妙な話ー妖会録ー(4歳~) - Published: 2020-11-15 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/237/yukihuruyorunokimyounahanasi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おおのりゅうすけ, こわい, ゆき, ようかい 作:大野隆介 出版:ロクリン社 普段は目にすることのない妖怪たち。 夜の雪山にはそんな妖怪たちが当たり前のように暮らしています。 コロポックルに誘われて、一緒に夜の雪山を歩いてみませんか。 あらすじ 誰も知らない雪の降る山奥で遭難していた男のもとに雪女がやってきました。 そして冷たい息を吐き、男を凍らせてしまいました。 一方、ハナコという女の子が布団で寝ていると、枕元に小さな男が立っていました。 その男は「いっしょに来てください」といってきます。 一緒に行くことにしたハナコと小さな男が道を歩いて... --- ### まじょのウィニー(4歳~) - Published: 2020-11-14 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/234/majonowini/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ヴァレリー・トーマス, コーキー・ポール, まほう, まほうつかい 文:ヴァレリー・トーマス 絵:コーキー・ポール 訳:もとしたいづみ 出版:静山社 魔女ってどんな家に住んでいるんだろう。 魔女ってどんな魔法を使うんだろう。 魔女って困ることはあるのかな。 そんな疑問に魔女らしく答えてくれる絵本です。 あらすじ 森の中の真っ黒い家に住んでいる魔女のウィニー。 黒猫のウィルバーと暮らしていました。 しかし、黒猫が黒い家に住んでいると困ったことが起こります。 黒い椅子の上にウィルバーが座っていると気づかず座ってしまったり 黒いカーペットで寝ていると気づかず座ってしま... --- ### マンモスとくらすには(3歳~) - Published: 2020-11-14 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/231/mannmosutokurauniha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, カンタン・グレバン, せいかつ, どうぶつ, マンモス 作:カンタン・グレバン 訳:青山花 出版:クレヨンハウス マンモスや恐竜を飼ってみたいと思ったことはありませんか。 背中に乗ったり、もふもふしたり、一緒に遊んだり・・・。 そんな夢を暖かい絵で叶えてくれる絵本です。 あらすじ とうとううちにマンモスがやってきた。 車にだってちゃんと乗れる。 もしマンモスと暮らしたいならこんな風にしなくっちゃ。 その1・・・どこへでも一緒に行く その2・・・夜更かしをさせない その3・・・栄養たっぷりのご飯をあげる マンモスと暮らすための10個の約束。 他にはどん... --- ### クレーンからおりなさい!!(3歳~) - Published: 2020-11-14 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/228/kure-nnkaraorinasai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, アリス・ホッホスタット, デイベ・フェルトカンプ, トラック, のりもの 作:テイべ・フェルトカンプ 絵:アリス・ホッホスタット 訳:のざかえつこ 出版:フレーベル館 工事現場にある重機たち。 その力強い姿に憧れを持っていた人も多いのではないでしょうか。 そんな重機を子どもが勝手に運転してしまう、羨ましくも心配なお話です。 あらすじ 毎日、柵の外から工事現場を眺めている男の子バート。 工事現場のおじさんから「勝手に入ったらダメ。おまわりさんが来るぞ」と言われていました。 ある日、バートよりも大きいハンスとケースが来て言いました。 「俺達は柵の中に入れるけど、お前には小... --- ### 友だち幻想 - Published: 2020-11-10 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/225/tomodachigennsou/ - カテゴリー: 書籍 著者:菅野仁 出版:筑摩書房 「みんな仲良く」そんな幻想を打ち破る本書。 その中で特に心に残った部分を紹介させていただきます。 友だち100人出来るかな このフレーズはほとんどの人が聞いたことがあるのではないでしょうか。 「クラスはみんな仲良し」「友だちをたくさん作ろうね」というメッセージが込められています。 しかし、みんな仲良くできるものでしょうか。 僕は今でも保育園時代に絶対に仲良くなれなかった相手がクラスにいたのを覚えています。 また、学年が進んでも、社会人になっても好きになれない人はいま... --- ### もっかい!(3歳~) - Published: 2020-11-09 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/221/mokkai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, エミリー・グラヴェット, しかけ, ドラゴン, ほん 作:エミリー・グラヴェット 訳:福本友美子 出版:フレーベル館 子どもの得意技「もっかい!」 言い始めたら一生終わりません。 そんな「もっかい!」を言う子どもの気持ちと、それを言われる親の気持ちの両方が詰め込まれた絵本です。 そして、面白い仕掛けたっぷりのユニークな絵本でもあります。 あらすじ そろそろおやすみの時間。 竜の子どもが寝る前に読んでもらうのはこわーい暴れん坊の赤い竜の絵本です。 そして、終わると「もっかい?」 眠くなりながらももう一回読んであげると大喜び。 ・・・しかし、読み終わる... --- ### そらからぼふ~ん(3歳~) - Published: 2020-11-07 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/218/sorakarabohu-n/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, たかばたけなお, たべもの, ホットケーキ 作:高畠那生 出版:くもん出版 空から大きな大好物が降ってきたらな~ 誰しもそんなことを思ったことがあるのではないでしょうか。 しかし、実際に降って来てみると、「食べても大丈夫かな?」と現実的な疑問が。 絵本の中では珍しい、そんな疑問を考えているうち色んな発見をしていく絵本です。 あらすじ ある日ものすごい音がして、そこへ行ってみると大きなホットケーキのようなものが。 するとさらにもう一枚降って来て、その上にバターまで。 これは確実にホットケーキだと確信・・・。 しかし、「落ちたものは食べちゃダ... --- ### いちばーんのり(2歳~) - Published: 2020-11-03 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/215/ichiba-nnnori/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, おかいみほ, たべもの, はしる 作:おかいみほ 出版:BL出版 こんなに美味しそうな朝ごはんの絵本があるでしょうか。 美味しそうなだけではありません。 キャラクターたちのコミカルな動きや、かわいさに見ているだけで楽しくなります。 読み終わった時、朝ごはんが食べたくなる絵本です。 あらすじ ごはん村では毎朝運動会が開かれています。 いちについてよーい・・・どんぶり。 目玉焼きに、卵焼き、しょうゆ、豆腐、のりなど、食べ物たちが走ります。 やかんにお皿、きゅうすなど、食器たちも走ります。 転んだり、休憩したり、居眠りしたり・・・。 ... --- ### あなふさぎのジグモンタ(3歳~) - Published: 2020-11-03 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/212/anahusaginojigumonnta/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, くも, たかおゆうこ, とみながまい, むし 作:とみながまい 絵:たかおゆうこ 出版:ひさかたチャイルド 穴の開いたズボンや服をどうしているでしょうか。 繕ったり、ワッペンをつけたりと工夫をして使ったり、捨ててしまったり。 この絵本を見ていると、使い古した服たちとの思い出が頭に浮かび、 大切にしよう、リサイクルしようという気持ちになってきます。 あらすじ 地蜘蛛のジグモンタは穴ふさぎ屋をしています。 生地にぴったりと合う糸を作って、穴の開いた衣服を元通りに直します。 ある日、ヒキガエルが依頼していたコートを取りに来ました。 しかし、新しい... --- ### このほんよんでくれ!(3歳~) - Published: 2020-11-02 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/209/konohonnyonndekure/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, うさぎ, おおかみ, どうぶつ, ベネディクト・カルボネリ, ほん, ミカエル・ドゥリュリュー 文:ベネディクト・カルボネリ 絵:ミカエル・ドゥリュリュー 訳:ほむらひろし出版:クレヨンハウス 普段は子ブタも子ヤギもぺろりと食べてしまうオオカミ。 そんなオオカミに狩りをしたり食べることよりも夢中になれることがあったら一体どうなるでしょう。 一冊の絵本に魅了され、そのことで頭が一杯なオオカミのお話です。 あらすじ ある日オオカミが昼寝をしていると、それを邪魔する声がします。 行ってみると親子がベンチに座って絵本を読んでいました。 そーっと近づいて見てみると、その絵本のなんとおもしろいことか。... --- ### となりのまじょのマジョンナさん(3歳~) - Published: 2020-11-02 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/205/majonnnasann/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, ながのひでこ, ノーマン・ブリッドウェル, まほう, まほうつかい 作:ノーマン・ブリッドウェル 絵:長野ヒデ子 訳:長月るり 出版:偕成社 誰もが魔法や魔女に憧れたことがあると思います。 こんな魔法が使えたら・・・ 魔女って怖いイメージだけど、自分なら友だちになれるんじゃないか・・・ そんな思いに寄り添ってくれるお話です。 あらすじ ある兄弟の家の隣には魔女が住んでいます。 魔女の名前はマジョンナさん。 初めはあいさつの仕方も普通だし魔女とは気づかないかもしれません。 でも、引っ越しの仕方や買い物の仕方をみていると段々わかってきます。 そして、家を真っ黒に塗り... --- ### じごくのさんりんしゃ(3歳~) - Published: 2020-10-26 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/201/jigokunosannrinnsha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, あさおよう, じごく, のりもの 作・絵:あさおよう 出版:フレーベル館 もし普段見ている景色が自分にだけ地獄のように見えたらどんな反応をするでしょう。 怖くて逃げだす。どこかに隠れてやり過ごす。戦う。 いえいえ、この絵本の主人公は一味違います。 地獄に見えるいつもの町でどんな風に過ごすのでしょう。 あらすじ お母さんと一緒に三輪車の専門店「さんりんどう」へ三輪車を買いに来た。 そこには色々な三輪車が置いてあった。 お店の奥には閻魔大王の顔が付いた一際怪しい三輪車が。 その三輪車は地獄から取り寄せた「じごくのさんりんしゃ」だと店... --- ### ライオンになるには(4歳~) - Published: 2020-10-25 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/198/raionnninaruniha/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, エド・ヴィアー, きたむらさとし, どうぶつ, ライオン 作:エド・ヴィアー 訳:きたむらさとし 出版:BL出版 「○○らしくあるべきだ」そんなことを言われたり、考えたりしたとき。 ぜひ一度立ち止まって読んでみて欲しい絵本です。 「ライオンは獰猛であるべき」という考え方に悩む優しいライオンの姿は、きっとヒントを与えてくれるでしょう。 あらすじ ライオンは獰猛なもので優しいライオンなんていないという人たちがいる。 でも、レオナルドは別だった。 温かい日差しの中のんびり散歩することが好きだったり、お気に入りの丘で大事なことを考えたり、色んな言葉を思い浮かべ... --- ### ゆけ!ウチロボ!(4歳~) - Published: 2020-10-25 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/195/yukeuchirobo/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, サトシン, よしながこうたく, ロボット 作:サトシン 絵:よしながこうたく 出版:講談社 困ったことがあった時、絶対的な力を持っていたら。 そんな風に空想したことがきっとあると思います。 そんな気持ちを思い出させてくれる勢いのある絵本です。 そして、現実と向き合うかっこよさも教えてくれる絵本です。 あらすじ 昼休みにいきなり殴られたよしお。 相手は親友のてつおだった。 やり返すことも出来ず泣いた。 その後の授業も悔しさで頭に入らない。 学校の掃除もすっぽかして急いで家に帰ったよしお。 家に着くと自分の部屋の押し入れにある秘密のコックピ... --- ### どんぐり(2歳~) - Published: 2020-10-17 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/188/donguri/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, エドワード・ギブス, どうぶつ, どんぐり 作:エドワード・ギブス 訳:谷川俊太郎 出版:光村教育図書 どんぐりの絵本はたくさんあるけれど、種子としてのどんぐりを扱った絵本は多くありません。 どんぐりって大きくなったらどうなるんだろう。 どんぐりってどうやって出来てるんだろう。 そんなことを思った時にはぜひこの絵本を読んでみてください。 あらすじ 小さな黄色いどんぐりがひとつ地面に落ちました。 そこにしろねずみがやってきて食べようとします。 「おねがい。今は食べないで。今にもっとおいしくなるから」と言うどんぐり。 ねずみが食べずに行ってし... --- ### てんぐ(4歳~) - Published: 2020-10-17 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/185/tenngu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かとうやすみ, こわい, すぎやまりょう, ようかい 作:杉山亮 絵:加藤休ミ 出版:ポプラ社 ちゃんと怖いおばけや妖怪の絵本を読みたい時。 息をのむドキドキを楽しみたい時。 そんな時にはこのシリーズがおすすめです。 まずは『てんぐ』を紹介します。 あらすじ 昔、山のお寺に自分勝手な小僧さんがおりました。 そのお寺にはひもで縛られた天狗の像がありました。 和尚さんは「この像は、昔悪さをしていた天狗を法力で木に変えたものだ。ひもをほどいてはならんぞ」と言っていました。 ある日、和尚さんが用事で村に行くことになりました。 近所の子どもたちと駒回しを始め... --- ### ぞうのエルマー(4歳~) - Published: 2020-10-17 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/182/zounoeruma/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, ぞう, デイビッド・マッキー, どうぶつ 文・絵:デビッド・マッキー 訳:きたむらさとし 出版:BL出版 ‟普通”とは違うパッチワークのぞうのエルマー。 見た目の違いが気になる時期は誰しもあると思います。 そんな時にこの絵本を読むと、見た目以上に大切な自分の本質や周りからの見え方を考えるきっかけになるかもしれません。 あらすじ カラフルなパッチワークのぞうのエルマー。 いたずら好きの明るい人気者で、エルマーがいるとみんな笑顔に。 しかしある時、自分だけ見た目が違うことが気になりだします。 もしかして、見た目が変だからみんな笑っているので... --- ### いちにちなぞのいきもの(4歳~) - Published: 2020-10-14 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/179/ichinichinazonoikimono/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かいじゅう, かわしまななえ, どうぶつ, ふくべあきひろ 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 いるのかいないのか定かではない未確認生物たち。 どんな未確認生物がいるのだろうと思ったらこの絵本。 一日だけその生物になりきってわかりやすく紹介してくれます。 子どもたちには馴染みの薄い生物たち。 だからこそロマンが詰まった絵本です。 あらすじ UMA図鑑を読んでいる男の子。 その生態が気になり、一日変身して確かめてみることに。 一日ネッシー・・・ 一日ビッグフット・・・ 一日宇宙人・・・ 次々に未確認生物に変身していきます。 他にもた... --- ### きょうりゅうたちのいただきます(3歳~) - Published: 2020-10-13 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/176/kyouryuutachinoitadakimasu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, きょうりゅう, ジェイン・ヨーレン, せいかつ, たべもの, マーク・ティーグ 文:ジェイン・ヨーレン 絵:マーク・ティーグ 訳:なかがわちひろ 出版:小峰書店 苦手なものは暴れてでも食べない。 お皿をひっくり返したり、飲み物をぶくぶくしたり・・・。 子どもたちの食事風景が恐竜のごはんのように映ることもあるでしょう。 そんな時に読んでみたい絵本です。 あらすじ 恐竜たちのご飯の時間になりました。 恐竜たちはどんな風に食べるのでしょう。 大声でおしゃべりしたり 嫌いなものはぽいっと投げたり いすをガタガタゆすって飛び跳ねたり そんな食べ方をするのでしょうか。 いいえ。そんな食... --- ### いちにちじごく(4歳~) - Published: 2020-10-04 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/172/ichinichijigoku/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かわしまななえ, こわい, じごく, ふくべあきひろ 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 悪いことをすると地獄に落ちる。 こう言われてはいるけれど、実際はどんなところなんだろう。 そんなことを思った時には、地獄を少しのぞき見できるこの絵本。 一日だけ地獄体験をしてみましょう。 きっとその恐ろしさがわかるはずです。 あらすじ 悪いことをしたら地獄に落ちる。 本当かどうか一日地獄の鬼になって確かめてみることに。 嘘をつくと・・・ 舌抜き地獄。 人の物を盗んだら・・・ 綱渡り地獄。 悪いことに対応した色々な地獄を次々と体験していき... --- ### いちにちおばけ(4歳~) - Published: 2020-10-04 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/169/ichinichiobake/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, おばけ, かわしまななえ, ふくべあきひろ 作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 怖いけれど特徴的なおばけたち。 そんなおばけに自分がなったらどんなことが出来るんだろう。 そんな素朴な空想をしたときに読みたい絵本。 ずっとは嫌だから、いちにちだけおばけ体験をしちゃいます。 あらすじ おばけが怖くて眠れない男の子。 自分がおばけになったら怖くなくなるかもしれない・・・。 ということで、いちにちおばけになってみよう。 いちにちからかさおばけになったら・・・ 雨が降ってもへっちゃら。 いちにち口裂け女になったら・・・ ケー... --- ### ぴーかーぶー!(2歳~) - Published: 2020-10-03 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/166/pi-ka-bu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, あらいひろゆき, おばけ, こばやしゆきこ 作:新井洋行 絵:小林ゆき子 出版:くもん出版 世にも恐ろしいおばけたちの村。 もしその中で怖がることなく一緒に暮らしたり、遊んだり出来たら・・・。 そんな願いを叶えてくれる、ちょっと怖く、楽しい絵本です。 あらすじ あるところに、おばけたちの住むぴーかーぶー村がありました。 おばけたちは人を怖がらせるのが大好きです。 そのため、500年もひとっこひとり訪れませんでした。 そんなある日、一人の男の子がやってきて村はずれの空き家に住み着きました。 久しぶりの人間に、おばけたちは張り切っておどかしま... --- ### オズのまほうつかい(4歳~) - Published: 2020-10-02 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/163/ozunomahoutukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あさくらめぐみ, きさかりょう, フランク・ボーム, まほう, まほうつかい 原作:フランク・ボーム 文:木坂涼 絵:朝倉めぐみ 出版:フレーベル館 オズの魔法使いを読んでみよう。 そう思って探したけど、長かったり、簡単過ぎたりで、いい絵本が見つからなかったことはないでしょうか。 そんなオズの魔法使い入門編として、程よいボリュームとわかりやすさで読みやすいのがこの絵本。 初めてのオズの魔法使いにぜひ読んでみてください。 あらすじ カンザスに住んでいる女の子ドロシーと愛犬トトは、ある日竜巻に巻き込まれて家ごと飛ばされてしまいます。 家とともに飛ばされた先は知らない場所でした... --- ### おおかみのおなかのなかで(4歳~) - Published: 2020-09-29 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/159/ookaminoonakanonakade/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, あひる, おおかみ, ジョン・クラッセン, どうぶつ, ねずみ, マック・バーネット 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:なかがわちひろ 出版:徳間書店 おおかみに食べられる話は数多くあります。 しかし、食べられた後のお腹の中の話は滅多にありません。 おおかみに食べられると一体どんな暮らしが待っているのか。 ぜひその一例を覗いててみてください。 あらすじ 森の中にネズミがいました。 おおかみに見つかってしまい、パクッと食べられてしまいました。 お腹の中で泣いていると、「静かにしてくれよ」と誰かの声が。 そこにはアヒルが住んでいました。 とりあえず、二匹は朝ごはんを... --- ### いない いない ばあ(0歳~) - Published: 2020-09-27 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/155/inaiinaibaa/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, せがわやすお, どうぶつ, まつたにみよこ 作:松谷みよ子 絵:瀬川康男 出版:童心社 いないいないばあが楽しくなってきた頃。 動物に興味が出てきた頃。 そんな頃に読みたい絵本。 自然と指差しやまねっこが出てくると思います。 あらすじ 色んな動物たちが順番にいないいないばあ。 にゃあにゃが。 くまちゃんが。 ねずみちゃんが。 いないいないばあ。 最後にのんちゃんがいないいないばあ。 『いない いない ばあ』の素敵なところ 1ページに1匹の動物というわかりやすい構図わかりやすい繰り返しの文章まねっこしたくなる文章構成と間 全体的にいないいな... --- ### もう ねんね(0歳~) - Published: 2020-09-26 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/152/mounennne/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, せがわやすお, どうぶつ, ねむり, まつたにみよこ 作:松谷みよ子 絵:瀬川康男 出版:童心社 寝る前の落ち着いた時間。 子どもとののんびりとした時間に読みたい絵本。 読み終わったころには子どもも大人もあくびをしていることでしょう。 あらすじ 眠そうな動物たちが、順番に気持ちよさそうに眠っていきます。 犬、猫、ニワトリの親子・・・。 そしてモモちゃんもお人形さんともうねんね。 『もう ねんね』の素敵なところ 暖かみのある絵眠りを誘う気落ちよさそうな寝顔穏やかな眠りを誘う繰り返しの文章 目と耳で眠りを誘うこの絵本。 ふわっとした温かみのある絵。 あ... --- ### パパ、お月さまとって!(1歳~) - Published: 2020-09-26 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/149/papaotukisamatotte/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, エリック=カール, しかけ, つき 作:エリック=カール 訳:もりひさし 出版:偕成社 手が届きそうで届かないお月さま。 追いかけてくる月を振り切ろうと走ったり、高いところに上って手を伸ばしたりしたことはないでしょうか? そんなお月さまを本当に取ることが出来たら。 そんな願いを叶えてくれる一冊です。 あらすじ ある晩、主人公のモニカはお月さまを取ろうと手を伸ばします。 ですがなかなか届きません。 そこでパパに頼みます。 すると、長い長い梯子を持ってきて、高い高い山のてっぺんからお月さまに梯子をかけて取ろうとします。 しかし、満月だ... --- ### おばけかぞくのいちにち(3歳~) - Published: 2020-09-24 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/146/obakekazokunoichinichi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おばけ, せいかつ, にしひらあかね 作:西平あかね 出版:福音館書店 おばけは夜に出て来るもの。 じゃあ、人を驚かす以外の時間は何をしているのだろう。 子どもは?お母さんは? そんな素朴な疑問を解決してくれる一冊です。 あらすじ 夜になり、人間のさきちゃんとたろうくんの一家は寝る時間です。 そのころ、おばけのさくぴー、たろぽうの一家は仕事や保育園に行く準備を始めます。 みんなが出かけるとお母さんは家事をして、買い物にも出かけます。 そして、人間一家が起きるころ、おばけ一家は仕事や保育園から帰ってきます。 人間が朝ごはんを食べるころ... --- ### わにわにのごちそう(1歳~) - Published: 2020-09-23 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/143/waniwaninogochisou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, こかぜさち, たべもの, どうぶつ, やまぐちまお, わに 文:小風さち 絵:山口マオ 出版:福音館書店 一度読んだら、他のシリーズも読みたくなる。 それほどまでに魅力的なわにわにのキャラクター。 とっても強面で、動きもとってもリアルワニなのにチャーミング。 そんな不思議なわにわにワールドに足を踏み入れてみてください。 あらずじ わにわにはお腹が空きました。 そこで台所で食べ物を探し始めます。 そして冷蔵庫を開けると美味しそうな肉! それを料理して食べることにしました。 わにわには美味しく肉を食べることが出来のでしょうか。 『わにわにのごちそう』の素敵な... --- ### まる まる(0歳~) - Published: 2020-09-22 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/140/marumaru/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, かたち, なかつじえつこ 作:中辻悦子 出版:福音館書店 赤ちゃんに絵本を読んであげたい時。 少し大きくなって、形に興味が出てきた時。 そんな時に楽しく形の面白さを伝えられる絵本です。 子どもの色々な表情や反応が見られて、読んでいて楽しい絵本。 どんな絵本? 丸や三角や四角を組み合わせて、ページをめくるたび顔のような絵が次々に出てきます。 その顔が泣いたり笑ったり、丸が増えたり、小さくなったり。 そんな丸を中心とした色々な形がカラフルに描かれていきます。 『まる まる』の素敵なところ 赤ちゃんでも認識しやすい原色中心の色... --- ### 宇宙は何でできているのか~素粒子物理学で解く宇宙の謎~ - Published: 2020-09-20 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/136/uchuuhananidedekiteirunoka/ - カテゴリー: 書籍   著者:村山斉 出版:幻冬舎 昔、宇宙の図鑑を熟読し、ブラックホールや太陽、ビッグバンに宇宙の膨張などなど、宇宙の不思議に胸を躍らせ目をキラキラさせていた人たち。 そんな人にぜひ読んでもらいたい一冊です。 こんなことまでわかっているのか、こんなに面白い謎があるのかとあの頃のワクワクが蘇り、暗黒物質や暗黒エネルギーなどなど、読んだ後に他の人に伝えたいという気持ちに駆られることでしょう。 『宇宙は何でできているのか』の素敵なところ 入門書としてかなりわかりやすい解説と例えそれでも結構難しいので体系... --- ### ごろごろ にゃーん(1歳~) - Published: 2020-09-18 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/133/gorogoronya-n/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, ちょうしんた, どうぶつ, ナンセンス, ねこ, のりもの, ひこうき 作・画:長新太 出版:福音館書店 頭をからっぽにして絵本を読みたい時。 特に意味もなく「なんだこの絵本」と思った時。 この絵本を読んだらどんな反応するんだろうと感じた時。 それがこの絵本の読み時です。 あらすじ(多分、なにも伝わりません) 猫たちが海に浮かんだ飛行機に乗り込みます。 空を飛んでいくと魚をとります。 くじらに追いかけられます。 嵐の中を飛んだりします。 色々あって帰ってきます。 「ただいまー」 『ごろごろ にゃーん』の素敵なところ 感性だけで見られるほぼ同じ文章の繰り返し独特な絵と... --- ### おおきなかぶ(1歳~) - Published: 2020-09-17 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/130/ookinakabu/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 1歳~, A.トルストイ, さとうちゅうりょう, たべもの 再話:A. トルストイ 画:佐藤忠良 訳:内田莉莎子 色んな年齢層、発達段階、どんな子たちでも一緒に盛り上がりたい。 そんな時にはこの絵本の出番です。 「うんとこしょどっこいしょ」のフレーズで、あっという間に一体感が生まれます。 ただカブを抜くだけなのに、まるで魔法のような絵本です。 あらすじ おじいさんがカブを植えると、とてつもなく大きなカブが出来ました。 おじいさんはカブを抜こうとしますが大きすぎて抜けません。 そこでおばあさんを呼んできました。 今度は二人で抜こうとしますがやっぱり抜けません... --- ### はじめてのおつかい(3歳~) - Published: 2020-09-17 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/120/hajimetenootukai/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かいもの, せいかつ, はやしあきこ 作:筒井頼子 絵:林明子 出版:福音館書店 いつもはお父さん、お母さんと一緒に行くお店。 そこに一人で行くことになったら、それは日常から大冒険へと変わります。 そんな大冒険をリアルな絵とリアルな子どもの視点で描くこの絵本。 初めて大人と離れて町に出ないといけない時に、きっと勇気を与えてくれるでしょう。 また、そんな日が来る時のための心の準備にもなると思います。 あらすじ ある日、忙しくて手が離せないママがみいちゃんに赤ちゃんの牛乳を買ってきて欲しいと頼みます。 すると「みいちゃん、もういつつだも... --- ### 三びきのやぎのがらがらどん(2歳~) - Published: 2020-09-17 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/113/sannbikinoyaginogaragaradon/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 2歳~, かいじゅう, どうぶつ, マーシャ・ブラウン, やぎ ノルウェーの昔話 絵:マーシャ・ブラウン 訳:瀬田貞二 出版:福音館書店 一本道で、とてもかなわないような大きな怪物に道をふさがれたらどうするでしょう。 逃げるのか、戦うのか、説得するのか・・・。 そんなハラハラドキドキをわかりやすく、臨場感あふれる文章と絵で描いたのがこの絵本です。 ぜひトロルとやぎたちの掛け合いを楽しんでみてください。 あらすじ あるところに小、中、大の三匹のやぎがいました。 みんな名前はがらがらどんと言いました。 3匹のやぎは山へ草を食べに行くところでした。 しかしその途中... --- ### かいじゅうたちのいるところ(3歳~) - Published: 2020-09-17 - Modified: 2022-01-16 - URL: https://hoiclimber.com/110/kaijuutachinoirutokoro/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かいじゅう, モーリス・センダック 作:モーリス・センダック 訳:じんぐうてるお 出版:冨山房出版 角や牙が生えた怖い怪獣。 でも、そんな怪獣と仲良くなったり遊んだら、とっても楽しいんじゃないだろうか。 そんな思いを叶えてくれるこの絵本。 まるで本当に冒険しているような気持ちにさせてくれます。 だけど、読んでいると子どもが落ち着き、リラックスしていく空気感も持つ不思議な本でもあります。 あらすじ いたずらばかりの主人公マックスがお母さんに怒られて、夕ご飯抜きで寝室に放り込まれます。 すると木が生えて、森になり、波が打ち寄せ、そこに... --- ### どろぼうがっこう(4歳~) - Published: 2020-09-16 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/85/dorobougakkou/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 4歳~, かこさとし, どろぼう 作・絵:かこさとし 出版:偕成社 普段は悪い、怖い存在のどろぼう。 でも、おばけなどと一緒で怖いからこそ見てみたい。 そんな時、どろぼうらしさをしっかり残し、でもとってもユーモラスなこの絵本をぜひ読んでみてください。 読み終わったころにはきっとどろぼうごっこがしたくなると思います。 リアルだけど憎めないどろぼうがっこうのすごさ 登場人物がちゃんとどろぼう一生懸命な間抜けさがおもしろいつい真似をしたくなるフレーズ とてもリアルな絵と合わせて、遠足の持ち物がねじ回しと出刃包丁などちゃんとイメージ通り... --- ### さんまいのおふだ(3歳~) - Published: 2020-09-15 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/60/sanmainoohuda/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, かじやまとしお, こわい, みずさわけんいち, むかしばなし, やまんば 再話:水沢謙一 画:梶山俊夫 出版:福音館書店 怖いお話を読みたい時はありませんか? でも、怖すぎると泣いてしまったり、夜夢に見たり・・・。 子どもの怖い絵本選びって意外と難しいです。 そんな中で鉄板なのがこの絵本『さんまいのおふだ』です。 怖い中にもユーモアがあり、怖いけどお気に入りな絵本になると思います。 この絵本もいろんな種類が出ているので、おススメも紹介していきますね。 怖いけど面白いさんまいのおふだ 想像力の膨らむ絵子どもが真似したくなるフレーズ長すぎず、短すぎない文量 『さんまいのお... --- ### めっきらもっきらどおんどん(3歳~) - Published: 2020-09-14 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/42/mekkiramokkira/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, はせがわせつこ, ふりやなな 作:長谷川摂子 画:降矢なな 出版:福音館書店 とっても不思議でちょっぴり怖い・・・。 そんなひと夏の白昼夢のようなミステリアスなお話を読みたい時にぴったりのこの絵本。 読み聞かせるとドキドキ感で静かになる場面と、ワクワクで心躍りわいわいと賑やかになる場面のコントラストが印象的です。 その独創的な世界観をぜひ味わってみてください。 この絵本のすごいところ 物語の始まりはいつもの町、いつもの日常なのに主人公のかんたの友だちがみんないなくなっているところから始まります。静かな中にも何かが起こりそうな... --- ### もこもこもこ(0歳~) - Published: 2020-09-13 - Modified: 2021-12-05 - URL: https://hoiclimber.com/21/mokomokomoko/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 0歳~, たにかわしゅんたろう, ナンセンス, もとながさだまさ 作:谷川俊太郎 絵:元永定正 出版:文研出版 ナンセンス絵本の代表格でとても有名なこの絵本。 ですが、ナンセンス絵本って読み方が意外と難しい。なにしろ意味がありませんから・・・。 でも子どもと呼吸を合わせて読むとこんなにおもしろいジャンルはありません。 意味がなくても大笑いに大盛り上がりナンセンス絵本特有の一体感を味わえます。 そして小さい子向けだと思われていますが、実は年長さんでも楽しめます。 そんなこの絵本の魅力と年齢別の読み方をお伝えします。 この絵本のすごいところ 全然意味がないでも、び... --- ### おおかみと七ひきのこやぎ(3歳~) - Published: 2020-09-12 - Modified: 2021-11-30 - URL: https://hoiclimber.com/15/ookamitoshichihikinokoyagi/ - カテゴリー: 絵本 - タグ: 3歳~, おおかみ, グリム, どうぶつ, どうわ, フェリックス・ホフマン, やぎ 作:グリム 絵:フェリクス・ホフマン 訳:瀬田貞二 出版:福音館書店 みんな知っている超有名な童話ですが、買おうと思うとその種類の多さにどれを選べばいいのか困ってしまう。 そんな方にお勧めの一冊をどんなところがすごいのか、こんな読み方をすると盛り上がるよというところまで合わせてお伝えできればと思います。 この絵本のすごいところ 文章と絵がぴったりと合っていて読みやすいだから子どもが惹きこまれる絵の描き込み、表現力がすごい 僕が勧めたいのは福音館書店の絵:フェリックス・ホフマン、訳:瀬田 貞二の絵... ---