ことば– tag –
-
おこだでませんように(4歳~,絵本,七夕,感情)
作:くすのきしげのり 絵:石井聖岳 出版:小学館 家でも学校でも怒られてばかりいる男の子。 でも、男の子なりの考えがあっての行動なのです。 七夕の日、男の子は短冊に覚えたばかりのひらがなで「おこだでませんように」と一生懸命願い事を書きました... -
あ、あ!(0歳~,絵本,言葉)
文:ねこしおり 絵:高橋和枝 出版:偕成社 なにかを見つけるたびに指差しする男の子。 見つけたものに、「こんにちは」とあいさつします。 言葉にならない指差しと、指差しの先にある言葉を繋げてくれる絵本です。 あらすじ 男の子が散歩をしていました... -
ここは(5歳~,絵本,場所・哲学)
文:最果タヒ 絵:及川賢治 出版:河出書房新社 「ここ」は男の子が座っているお母さんの膝の上。 でも、「ここ」は町の真ん中でもあり、椅子の上でもある。 「ここ」は空の下でもあり、大地の上でもあり、星の表面でもあり・・・。 同じ「ここ」でも、... -
ぴっつんつん(1歳~,絵本,雨・色)
絵:もろかおり 文:武鹿悦子 構成:後路好章 出版:くもん出版 雨の中を色んな色のカッパを着た子どもたちが跳ね回ります。 「ぴっつんつん」と楽しい音を響かせながら。 水たまりに飛び込んで水しぶきを上げながら。 画面いっぱいの音と色に目も耳も... -
ほんとはスイカ(4歳~,絵本,言葉)
文:昼田弥子 絵:高畠那生 出版:ブロンズ新社 道端でイトウくんは、イカに出会いました。 でも、そのイカは本当はスイカで、「ス」をどこかでなくしてしまい「イカ」になってしまったのだと言い張ります。 信じていないイトウくんでしたが、落ちていた... -
おにぎりくんがね・・(1歳~,絵本,おにぎり)
作:とよたかずひこ 出版:童心社 おにぎりたちが、自分を握りおにぎりを作ります。 体を握って、具を食べてから、のりを巻き・・・ リズミカルな言葉とともに、ついにおにぎりが完成! 嬉しくって躍りだしますが、誰が何おにぎりかわからなくなっちゃっ... -
コアラアラアラやってきて(2歳~,絵本,言葉遊び)
文:おおなり修司 絵:丸山誠司 出版:絵本館 色々な動物たちが次々にやってきます。 その動物たちの行動が、どれも自分の名前にかかった言葉遊びに。 言葉の語感やリズムの心地よさと、物語の勢いに思わず笑ってしまう絵本です。 あらすじ 木から落ちそ... -
【絵本】へんてこへんてこ(3歳~)
作:長新太 出版:佼成出版社 ある川に長い橋がかかっていました。 なんと、その橋は通るものをなんでも長くしてしまう橋。 そこを動物たちが通ると・・・。 あらすじ 山の中に川があり、そこに橋がかかっていました。 その橋を人間は怖がって渡りません... -
【絵本】十二支のしんねんかい(3歳~)
文:みきつきみ 画:柳原良平 出版:こぐま社 お正月に開かれる十二支の新年会。 まずは、十二支の雄姿を称える自己紹介から。 それが終わればいよいよ新年のご挨拶。 あけましておめでとうございます! あらすじ 初日の出とともに、新しい年が始まりま... -
【絵本】たかこ(5歳~)
文:清水真裕 絵:青山友美 出版:童心社 ある日、学校に転校生がやってきた。 でも、その姿はまるで平安時代の人みたい。 衣服もしゃべり方も古典的な、たかことの学校生活が始まります。 あらすじ 男の子の学校に、転校生がやってきた。 名前はたかこ...