絵本– category –
-
そらいっぱいのこいのぼり(3歳~,絵本,行事)
作:羽尻利門 出版:世界文化社 おじいちゃんの家で過ごすGW。 こどもの日のお祭りへ連れて行ってもらうことになりました。 空いっぱいのこいのぼりに大興奮です。 でも、さらにその上を泳いでいるものが・・・ あらすじ お兄ちゃんのケンゴと妹のサナエ... -
こだぬきのこいのぼり(4歳~,絵本)
作:西本鶏介 絵:長浜宏 出版:佼成出版社 おじいちゃんのもとに、いつも話を聞きに来る子ダヌキたち。 話の中で、こどもの日に孫の幼稚園へ連れて行ってもらうことになりました。 しかし、こどもの日の前日、おじいちゃんが入院することになってしまい... -
げんきにおよげこいのぼり(4歳~,絵本,行事)
作:今関信子 絵:福田岩緒 出版:教育画劇 ある日、男の子は先生からこいのぼりの昔話を聞きました。 それはまだ侍がいた頃の、遠い昔の話です。 のぼり旗から始まった、こいのぼりの誕生秘話が明かされます。 あらすじ ある日、男の子あきらは、お兄ち... -
【とらのこさんきょうだい】かえうたかえうたこいのぼり(3歳~,絵本,行事)
作:石井聖岳 出版:講談社 とらのこ3兄弟が、こいのぼりを見て替え歌を始めました。 どの替え歌も、へんてこなこいのぼりばかり出てきます。 でも、この替え歌、終わる気配がありません・・・。 あらすじ あるところに、トラ一家の住む家がありました。... -
ようかいむらのすいすいこいのぼり(3歳~,絵本,行事)
作・絵:たかいよしかず 出版:国土社 妖怪村でこどもの日恒例の「げんきこいのぼり大会」が始まります。 自分で作ったこいのぼりを、風神様の風に乗せ飛ばす大会です。 さあ、風神様の元へ1番乗りするのは、どのこいのぼりでしょう!? あらすじ たくさ... -
かっぱのこいのぼり(3歳~,絵本,行事)
作:内田麟太郎 絵:山本孝 出版:岩崎書店 池に住んでいるカッパや水辺の生き物たち。 そんなカッパたちには年に一度「いい日」が訪れます。 今年もその「いい日」のために、準備が始まったみたいです。 あらすじ 伊予国、松山のある池の中にカッパ町が... -
ぱぱんがパン(2歳~、絵本)
作:柴田ケイコ 出版:アリス館 パンの国に住むパンたちは、みんな特技を使えます。 「ぱぱんがパン!」と手拍子すると・・・ 食パンの頭から、なんとヒヨコが飛び出しました! あらすじ ここパンの国に暮らすパンたちは、みんな素敵な技を持っています。... -
すいかのたび(2歳~、絵本)
作:高畠純 出版:絵本館 スイカが海をただよっています。 そこへ海の生き物たちがやってきて、スイカを使い一休み。 ゆったりのんびりスイカの旅は続きます。 あらすじ スイカが海に浮かんで、旅をしていました。 ラッコがスイカを見つけ近づいてきます... -
すっぽんぽーん(1歳~、絵本)
作:わたなべあや 出版:ひかりのくに 野菜たちが皮を脱いですっぽんぽーん! 野菜ごとの皮の脱ぎ方が特徴的でおもしろい絵本です。 みんなすっぽんぽんになったあとは・・・? あらすじ トウモロコシちゃんが1人でぬぎぬぎ頑張ります。 頭の先から皮を... -
【絵本大好き保育士が選ぶ】4月に読み聞かせしたいオススメ絵本を年齢別に4冊ずつご紹介!
4月にオススメの絵本ってあるのかな? この時期はどんな絵本を読むといいんだろう? そんな疑問に答えます。 お元気さまです! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、4月の読み聞かせにオススメな絵本を、年齢別に紹介していきます。 実際にぼくが読...