絵本– category –
-
【絵本大好き保育士おすすめ】七夕に読みたい絵本特集!テーマ別に14冊紹介します
七夕の由来がわかる絵本はないかな? 保育園で七夕の読み聞かせにピッタリの絵本はどれだろう? 七夕をテーマにした物語絵本ってどんなのがあるの? そんな疑問に答えます。 お元気さまです!登る保育士ホイクライマーです。 今回は、七夕の読み聞かせにぴ... -
みんなのおねがい(1歳~,絵本,七夕・行事)
文:すとうあさえ 絵:おおいじゅんこ 出版:ほるぷ出版 七夕の日、ウサギの子が友だちの願い事を聞きに行きます。 ネズミ・クマ・カエルとみんな個性豊かな願い事を教えてくれました。 みんなで笹飾りを作っていると、ウサギの子の願い事はなんなのか聞... -
【絵本大好き保育士が選ぶ】7月に読み聞かせしたいオススメ絵本を年齢別に4冊ずつご紹介!
7月にオススメの絵本ってあるのかな? この時期はどんな絵本を読むといいんだろう? そんな疑問に答えます。 お元気さまです! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、7月の読み聞かせにオススメな絵本を、年齢別に4冊ずつ紹介していきます。 実際にぼ... -
たなばたこびとのおはなし(2歳~,絵本,七夕・行事)
作:まついのりこ 出版:童心社 小人が笹を立てて七夕の準備を始めます。 小人の元へ野原の生き物たちが短冊を持ってやってきました。 夜になり空に天の川が流れると、小人は冠の星を天の川に向かって投げます。 すると、天の川から銀の階段が伸びてきて... -
きつねのたなばたさま(4歳~,絵本,七夕・死)
文:正岡慧子 絵:松永禎郎 出版:世界文化社 子キツネのお母さんは死んでしまいました。 でも、子キツネは死んでしまったことを知りません。 ある日、農家の親子を見ていると笹に短冊を飾っています。 願いが叶えるためだと知った子キツネは、葉っぱに... -
たなばたにょうぼう(4歳~,絵本,七夕・行事)
文:常光徹 絵:野村たかあき 出版:童心社 昔々、若者がキツネを助けてやると、恩返しにいいことを教えてくれた。 教えてくれた通りの場所へ行くと不思議な羽衣を見つけたので持って帰った。 すると、羽衣をなくして帰れなくなったという天女が宿を求め... -
おこだでませんように(4歳~,絵本,七夕,感情)
作:くすのきしげのり 絵:石井聖岳 出版:小学館 家でも学校でも怒られてばかりいる男の子。 でも、男の子なりの考えがあっての行動なのです。 七夕の日、男の子は短冊に覚えたばかりのひらがなで「おこだでませんように」と一生懸命願い事を書きました... -
たなばたセブン(3歳~,絵本,七夕・行事)
作:もとしたいづみ 絵:ふくだいわお 出版:世界文化社 七夕の願い事を見るために、たなばたセブンが保育園へやってきた。 七夕の前日、みんなの願い事が叶うようにてるてる坊主を作っているうち寝てしまったセブン。 起きたら、子どもたちが登園してい... -
たなばたまつり(3歳~,絵本,七夕・行事)
作:松成真理子 出版:講談社 町で開かれる七夕祭りにはたくさんの短冊が飾られます。 毎日、子どもから大人まで色んな人が願い事を書きにきました。 短冊は七夕の日まで風にも雨にも負けず願い事を守ります。 そして、七夕の日に短冊から願い事が飛んで... -
ねがいぼしかなえぼし(3歳~,絵本,七夕・行事)
作:内田麟太郎 絵:山本孝 出版:岩崎書店 七夕伝説をとてもドラマチックに描いた絵本。 織姫と彦星の心の動きがダイレクトに伝わってきます。 画面の演出も相まって、まるで恋愛映画を見ているような気分になれる七夕絵本です。 あらすじ あるところに...