MENU

おともだちたべちゃった(3歳~)

作:ハイディ・マッキノン 訳:なかにしちかこ 出版:潮出出版

みなさんもお友だちを食べてしまうことあると思います。

ついうっかりやってしまいがちですよね。

そんなあるある絵本です。

目次

あらすじ

「おいら、お友だち食べちゃった」

しょうがないので新しい友だちを探しに行くことにしました。

「おーい!お友だちになってくれよぉ」

虫に言うと「大きすぎるよ」

大きな相手に言うと「小さすぎるよ」

色々な相手に言ってみますが、全て断られてしまいました。

そんな時、同じ様な姿の相手が現れて、「やぁ!お友だちになろうよ」

二人はお友だちになれるのでしょうか。

『おともだちたべちゃった』の素敵なところ

  • 最初の一文の破壊力
  • 繰り返しでわかりやすい流れ
  • からの、衝撃的なオチ

子どもの心をつかむのに完成され過ぎているこの絵本。

最初の「おいら、お友だち食べちゃった」という一文で、「え!?」と子どもの心を一気に鷲掴みにしていきます。

「食べちゃったの・・・?」とみんな困惑。

そんな中お友だち探しが始まります。

色んな相手に「おーい!お友だちになってくれよぉ」と言って、

様々な理由で断られるわかりやすくもおもしろい繰り返し。

困惑していた子もいつの間にかその流れに乗っています。

そして、お友だちが出来て、「よかったね~」とほっとしている中、

最後のオチで「え!?」と困惑して終わります。

子どもたちの予想通りな反応が面白過ぎる絵本です。

登る保育士ホイクライマー
保育士
絵本大好きなクライミングが趣味の保育士/保育士歴12年/クライミング歴10年
年間200冊以上読み聞かせをしてきた経験を元に、絵本の紹介をしています。
専門書や学術書を読むのも好き!
その中から、日々の保育や子育てに役立ちそうな知識も、深め・濃いめ・具体例多めで、紹介しています。
この小さなサイトから、日本の保育・教育・子育てを
「気軽に・楽しく・より深く」
日本全土を保育・教育沼に引きずり込んでいく予定です。
底なし沼の底にてお待ちしていますので、ぜひバシャバシャしていってください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次