よふかしにんじゃ(4歳~)

絵本

文:バーバラ・ダ・コスタ 絵:エド・ヤング 訳:長谷川義史 出版:光村教育図書

闇に紛れ、暗躍する忍者。

誰にも見つからぬよう、目的の物を入手する。

しかし、この忍者の正体には、あるかわいらしい秘密が・・・。

あらすじ

真夜中になり、どこからか城壁へ鍵縄が飛んできた。

その縄を伝い、忍者が城へと忍びこむ。

上へ上へとよじ登り、いざ城内へ。

どうやら、この屋のものは、みな寝ている様子。

そうっと進み、暗闇にひざまずき、耳を凝らす。

よーく見ながら、目的の扉に手をかける・・・。

と、扉を開けた瞬間、大きな人の影とともに、誰かの声が!

忍者の運命やいかに・・・。

『よふかしにんじゃ』の素敵なところ

  • かっこいい忍者の姿と緊張感
  • 実写が混ぜ込まれた迫力の絵
  • 忍者のかわいい正体

この絵本のなにより盛り上がるところは、忍者のかっこよさでしょう。

縄をつたい、壁を登り、月明かりの中廊下を歩く。

そのシルエットに、テンションが上がらないわけがありません。

さらに、誰にも見つからないよう、忍んで進む緊張感は、忍者にさらなるかっこよさを与えてくれます。

そこにダメ押しのような、「ござる」口調。

見ていたら、テンションは上がるのに、自然と息を潜める忍者モードへ。

すっかり自分も、忍者と一緒に忍び込んでいる気分です。

このかっこよさを、さらに盛り上げてくれるのが、実写の混ぜ込まれた絵。

全体が切り絵で出来ているので、それだけで立体感が増し、忍者のシルエットがよりくっきり浮かんでかっこいいのですが、それに加えての実写部分。

背景の笹や、城内の襖など、舞台装置が実写なので、より本物の緊張感が味わえます。

そしてなによりかっこいいのが、忍者道具。

鍵縄が実写になっていて、飛んできた時の迫力は相当なもの。

さらに、縄を巻いて腰につけている時の存在感。

かっこよさととともに、現実味も増してくれているのです。

さて、こんなにもかっこいい忍者ですが、その正体は意外な人物でした。

そのかわいい正体と、かわいい目的に一気に脱力。

これまでの緊張感とのギャップがすごい。

それもこの絵本の面白いところです。

忍者のかっこよさと、世を忍ぶ緊張感に酔いしれる。

意外な結末に脱力しつつも、忍者ごっこがしたくなるドキドキワクワクの絵本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました