ニャンニャンとらちゃん(1歳~)

絵本

作:新井洋行 出版:小学館

ネコのとらちゃんが、動物たちの鳴き声をまねっこします。

でも、ネコだから、どうしてもネコっぽく・・・。

けれど、そこがなんともかわいい絵本です。

あらすじ

ネコのとらちゃんが、動物たちのまねっこをしてみます。

最初はイヌ。

「ワンワン」 「ニャンニャン」

次はカエル。

「ケロケロケロ」 「ニャンニャンニャン」

今度はウシ。

「モー」 「ニャー」

お次はゾウ。

「パオーン!」 「ニャオーン!」

まだまだまねっこは続きます・・・。

『ニャンニャンとらちゃん』の素敵なところ

  • どうしてもネコになっちゃうかわいさ
  • とらちゃんのジェスチャーがかわいすぎる
  • 最後の動物との不穏な空気・・・

どうしてもネコになっちゃうかわいさ

この絵本のおもしろいところは、どうしてもまねっこがネコになってしまうところでしょう。

どんな動物が出てきても、「ニャ」が消せず、ネコっぽくなってしまいます。

というより、ほとんどのまねっこは「ニャンニャン」「ニャー」など、普通の鳴き声と変わりません。

でも、本人はいたって真剣。

本気でやってもネコになってしまう・・・。

これがものすごくかわいいのです。

子どもたちも、

「ネコのまんまじゃん」

「とらちゃんかわいい!」

「ニャンニャン!」

と、ツッコんだり、真似をしながらも、微笑ましくとらちゃんを見ていました。

とらちゃんの真似をしている子が、ほぼネコなのもとてもかわいいところです。

とらちゃんのジェスチャーがかわいすぎる

また、とらちゃんがかわいいのは、鳴き声だけではありません。

まねっこする時に、ジェスチャーをするのです。

その姿がかわいいのも素敵なところ。

ウシの時は、手で耳を立てて角のようにしたり、

ゾウの時は、手を伸ばし鼻のようにしたり、

というように、動物のまねっこジェスチャーをしているのです。

これが手の短さも相まって、かわいいことこのうえありません。

子どもたちも、ついつい動きを真似し始め、こっちもかわいいことこのうえありません。

この絵本には、絵本の中でも現実の世界でも、かわいさが詰っているのです。

最後の動物との不穏な空気・・・

さて、そんなかわいい続きできたこの絵本ですが、最後に若干不穏な空気が流れます。

それは最後の動物が出てきた時。

これまで動物が出てくると、即座に楽しそうにまねっこしていたとらちゃんが、その動物をまじまじと見始めます。

見ている人は、その動物との関係性と相まって、一瞬「まさか・・・」とドキッとさせられます。

もちろん、かわいく終わるのですが、この間があることで、

「あー、よかった」

とすっきりメリハリを持って、絵本が終わるのです。

このネコならではの緊張感と、終わり方もこの絵本のとってもおもしろいところです。

二言まとめ

とらちゃんのやる気とは裏腹に、ネコクオリティーになってしまうまねっこが、とってもかわいい。

とらちゃんも、とらちゃんの真似をする子どもたちも、みんなかわいくなってしまう絵本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました