【絵本】しずかなしずかなみずうみ(1歳~)

絵本

作・絵:やまだうたこ 出版:大日本図書

静かな湖にやってくる生き物たち。

生き物たちは、静かな湖で思い思いに遊びます。

その静けさと賑やかさの往復が、なんとも楽しい絵本です。

あらすじ

静かな湖がありました。

そこへアヒルの親子がやってきて・・・

湖を泳ぎます。

静かな湖にウサギとその友だちがやってきました。

ウサギたちは、花を耳につけ、おめかしすると、湖の鏡をのぞきこみます。

静かな湖に、3匹の子ブタの兄弟がやってきました。

子ブタたちは、コップに湖の水をすくうと、ごくごくと飲みました。

静かな湖に子どものゾウがやってきました。

湖に入ると・・・。

『しずかなしずかなみずうみ』の素敵なところ

  • 生き物たちが次々にやってくる繰り返し
  • 生き物の行動に合わせ変化する静かな湖
  • 最後に出てくる湖の本当の姿

生き物たちが次々にやってくる繰り返し

この絵本のまず楽しいところは、次々と湖に生き物たちがやってくるところでしょう。

さらに、そのどれもが知っている生き物ばかり。

場面ごとに出てくる色々な生き物を見るたび子ども達は、

「ウサギさんだ!」

「ゾウさん!」

「ガーガー!」

など、まるで友だちと会ったかのような、楽しい反応を返してくれることでしょう。

そんな生き物たちは、ただ出てくるだけではなく、湖でそれぞれに行動を起こします。

このバリエーションが豊富なのも、この絵本の楽しいところ。

アヒルは泳ぎ、

ウサギはおめかしをし、

子ブタは水を飲む・・・

と、それぞれにまったく違う湖の楽しみ方をしています。

これにも子どもたちは、

「泳いでるねー」

「ウサギさんかわいい!」

など、楽しそうな反応を返します。

この、よく知っている生き物たちが次々とやってきて、その生き物のイメージにぴったりな行動を取るという繰り返しが、この絵本のわかりやすく、とても楽しい素敵なところです。

生き物の行動に合わせ変化する静かな湖

こんな風に、色々な生き物たちがやってくる静かな湖。

ですが、実はずっと静かな湖ではありません。

生き物たちがやってくるたび、静かな湖から変化しているのです。

アヒルなら「すいすい すすすー たのしい みずうみ」

ウサギなら「きらきら ちらちら きれいな みずうみ」

というように。

この静かな湖が、生き物たちの行動により変化するのも、この絵本のとてもおもしろいところです。

ずっと同じ湖だけれど、そこでの過ごし方で、全然違う湖へ変化する。

その中で、自然と「たのしい」「きれいな」「おいしい」などの、形容詞に触れることで、表現の幅が広がっていくことでしょう。

これは、最初から最後まで、同じ湖を見続けているからこその変化のおもしろさや、そこへの気付きなのだと思います。

また、変化から「静かな湖」に戻るという、場面の切り替えもおもしろく、子ども達の気持ちを自然と切り替えてくれます。

この、「静かな湖」と「変化した湖」を往復する繰り返しも、子ども達の集中力を高め、楽しさを盛り上げてくれる素敵なところです。

最後に出てくる湖の本当の姿

さて、最後に出てくる生き物は、元々この湖に住んでいる生き物たちでした。

そんな生き物たちにとっての、この湖の見え方も、この絵本のとても素敵なところです。

外から見る湖は「静かな湖」ですが、そこに暮らしている生き物にとっては違うみたい。

外からの視点と、中からの視点の違いのおもしろさに、この生き物たちは気付かせてくれます。

この湖の見え方が正反対で、それがなんともおもしろい。

この絵本を見たら、散歩で行く公園の池なども、外から見ると静かに見えるけど、実は静かな池じゃないと、新たな視点で見えてくるかもしれません。

中からの視点と、外からの視点、両方で同じ湖を見ることができるのも、この絵本のとても素敵でおもしろいところです。

二言まとめ

静かな湖へ次々とやってくる生き物たちと、その行動に合わせた湖の変化がおもしろい。

同じ湖が持つ、様々な顔に気付かせてくれる絵本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました