作:木葉井悦子 出版:講談社
暑い日は水まきをしたくなる。
ホースで雨を降らし庭中水浸しに。
植物も生き物もみんな。
そんな水まきの気持ちよさが詰った一冊です。
あらすじ
太陽うが庭の上を通り過ぎました。
暑くてみんな昼寝をしています。
そこで女の子がホースを持って、水まきを始めます。
雨のような飛沫を避けて、ナメクジがバンガローの中で雨宿りを。
と思ったら、バンガローではなく椎茸のかさでした。
次は溜まった水の池でボウフラが立ち泳ぎ。
と思ったら、池ではなくてモウソウダケの切り株に水がたまっただけでした。
今度はアオムシが石垣を登っていました。
と思ったら、石垣ではなくカメの甲羅でした。
ムクドリが草むらでエサを探している。
と思ったら、草むらではなく牛の背中でした。
その後も女の子は、庭の色々なものにどんどん水をかけていくのでした。
『みずまき』の素敵なところ
- 「と、思ったら」のわかりやすい繰り返しと意外性
- 勢い良く描かれた水
- まるで一緒に水まきをしている気分
この絵本は、「と、思ったら」「○○でした」の繰り返しで出来ています。
とってもわかりやすいけど、意外性のある展開ばかり。
草むらだと思ったら牛の背中だったり、石垣だと思ったら亀の甲羅だったり。
子どもたちは流れがわかってくると、「今度は一体何なんだろう」と予想しながら期待の眼差しを向けてきます。
内容もそうですが、それと同じくらい素敵なところは水の躍動感でしょう。
本当にホースから水が勢いよく溢れ出るように、躍動感や力強さが表現されています。
また、その色はこちらまで涼しくなるくらい、冷たくて気持ちよさそうです。
そんな水をホースを振り回し、庭中にまく女の子。
この絵本を読んでいると、いつの間にか女の子になりきって、自分が水をまいているような気分になってきます。
そして、水をまき終わった後、その涼しさまでも感じられるから不思議です。
勢いのある絵で描かれた水まきを通して、心が涼しくなる。
夏にピッタリな絵本です。
コメント