絵本– category –
-
えじえじじじえ(4歳~)
字:谷川俊太郎 絵:佐藤可士和 出版:クレヨンハウス ダイナミックな絵! 絵がそのまま飛び出してきたような字! 考えず、感じてください!!! あらすじ ※()内はぼくの感覚で見た絵です。 ばばばーん!(黒い絵の具の爆発) すい きーん すぱん(... -
青い花のえかきさん(5歳~)
文:ソーニャ・ハートネット 絵:ガブリエル・エヴァンス 訳:みらいなな 出版:童話屋 人と同じように出来ない女の子。 それが嫌で、学校に行きたくありません。 ある日、ママにそのことを伝えると・・・。 あらすじ 私は朝、目を覚ましたが、学校に行... -
キュッパのはくぶつかん(4歳~)
作:オーシル・カンスタ・ヨンセン 訳:ひだにれいこ 出版:福音館書店 物を集めるのが大好きな男の子。 でも、集め過ぎて、しまう場所がなくなってしまいます。 そこで、しまうのではなく、展示してみることにしましたが・・・。 あらすじ 丸太の男の子... -
すなのおしろ(4歳~)
作:エイナット・ツァルファティ 訳:青山南 出版:光村教育図書 浜辺で作り始めた砂のお城。 どんどん大きくしていくうちに、本物のお城が完成してしまいました。 中に入って遊んでいると、各国の王様たちが訪ねてきて・・・。 あらすじ 海に遊びに来た... -
あしってエラい!(4歳~)
文:中川ひろたか 絵:大島妙子 出版:保育社 走る、跳ぶ、登る・・・。 色んなことが出来る足。 そんな足の凄さを改めて、見てみましょう。 あらすじ 5歳の男の子は、運動会のかけっこで1位になった。 その男の子には、去年弟が生まれ、寝ながら手足... -
ちっちゃな生きものたちアリ(4歳~)
作:スージー・ウィリアムズ 絵:ハンナ・トルソン 訳:渡邊真里 出版:化学同人 とても身近な生き物アリ。 そんなアリには知られざる秘密がたくさんあります。 可愛い絵とともに、アリの世界を覗いてみましょう。 あらすじ アリはいくつかのグループに... -
いろおに
身近にある色を見つけるのが楽しい遊び。 普段、気付かない色に気付くきっかけにもなります。 応用編では、よりゲーム性をを増したいろおにも紹介します。 基本ルール(2歳~) 鬼を一人決める。 子が「いろいろなーに?いろなーに?」と合言葉を言う。 ... -
ねこのき(4歳~)
作:長田弘 絵:大橋歩 出版:クレヨンハウス 大好きなネコとの別れ。 それはとてもとても悲しいもの。 でも、その悲しみの中で、希望の芽が顔を出しました。 あらすじ 一匹の、オレンジ色でしっぽが長いネコがいました。 そのネコは、花が好きなおばあ... -
うらしまたろう(4歳~)
再話:時田史郎 画:秋野不矩 出版:福音館書店 代表的な昔話「うらしまたろう」。 この絵本では、たろうの心理描写が丁寧に描かれます。 玉手箱を開けようと思った絶望感も、感じ取ることが出来るほどに。 あらすじ 昔、ある海辺の村にうらしまたろうと... -
ほんなんてだいきらい!(4歳~)
文:バーバラ・ボットナー 絵:マイケル・エンバリー 訳:さんべりつこ 出版:主婦の友社 本が大嫌いな女の子。 そんな子に、絵本の楽しさを伝えたい図書室の先生。 その思いは、一冊の本を通して、伝わることになるのです。 あらすじ 図書室の先生ミス...