いきもの– tag –
-
にょきにょきのき(5歳~)
作:斉藤洋 絵:高畠純 出版:講談社 にょきにょきと、どんどん育つにょきにょきの木。 その木からは、色んなものが生えてきます。 花や木、動物・・・そして、人間まで!? あらすじ 珍しいことに、にょきにょきの木の芽がありました。 にょきにょきの... -
こんなしっぽでなにするの?(4歳~)
共作:スティーブ・ジェンキンズ&ロビン・ペイジ 訳:佐藤見果夢 出版:評論社 ゾウの長い鼻、トカゲの長い尻尾。 生き物は、特徴的な体の部位を持っています。 それってどんな風に使うんだろう? あらすじ 生き物の身体の一部が出てきます。 まずは鼻... -
うみのがくたい(4歳~)
作:大塚勇三 絵:丸木俊 出版:福音館書店 音楽はみんなの心を一つにする。 それは海の上でも同じみたい。 種族を越え、生きる場所を越え、音楽の輪が広がっていきます。 あらすじ 広い海の上を、一隻の船が進んでいた。 その船の人たちは音楽が好きで... -
ふわふわなあに(4歳~)
構成・文:浅川真紀 出版:福音館書店 美術館に飾られている絵画たち。 その中から、ふわふわな絵画たちが集まりました。 普段は遠い絵画たちを、身近に感じ、一緒に遊べる絵本です。 あらすじ ふわふわな毛並みに、耳のようなものが見える。 隠れている... -
なつのいけ(3歳~)
文:塩野米松 絵:村上康成 出版:ひかりのくに バシャバシャと入るのが楽しい夏の池。 そんな時、池の中ではなにが起こっているのでしょう。 さあ、池の中に潜って見てみましょう。 あらすじ 男の子と女の子が、池に遊びに来た。 子どもたちがアメンボ... -
ぼくからみると(5歳~)
文:高木仁三郎 絵:片山健 出版:のら書店 ある一つの池。 でも、見る視点によって全然違うものに見える。 そんな面白さを、体験できる絵本です。 あらすじ 夏休みのある日。昼過ぎのひょうたん池。 自転車のしょうちゃんから見ると、景色が流れ、イヌ... -
ちょろりんととっけー(3歳~)
作:降矢なな 出版:福音館書店 トカゲの兄弟二人だけでの初めてのお出かけ。 地図を見ながら、森の中を頑張って進んでいく二人。 しかし、途中で地図を落としてしまい・・・。 あらすじ ある日、トカゲのちょろりんへ、いとこのちょさりんとおじさんから... -
もしも・・・(4歳~)
文:神沢利子 画:太田大八 出版:復刊ドットコム 自由になりたい時に頭に浮かぶ空想。 「もしも・・・」 空想の世界ではあんなものにも、こんなものにもなれてしまいます。 小さなリスにも、大きなクジラにだって。 あらすじ お父さんとお母さんは、小... -
四角いクラゲの子(5歳~)
文:今江祥智 絵:石井聖岳 出版:文研出版 丸みを帯びたフワフワとしたクラゲ。 その中に一匹だけ、四角いクラゲの子がいます。 仲間はずれにされ、一匹で仲間探しを始めますが・・・。 あらすじ 月の綺麗な夜に、たくさんのクラゲの子が生まれました。... -
とろとっと(5歳~)
文:内村麟太郎 絵:西村繫男 出版:くもん出版 トロッコ電車は誰でも乗れる電車です。 人も虫も、おばけでも。 お客さんとユーモアたっぷりの言葉遊びを乗せて、トロッコ電車が走ります。 あらすじ とろとっと、とろとっと トロッコ電車がやってきます...