どうぶつ– tag –
-
あらしのよるに(4歳~)
作:木村裕一 絵:あべ弘士 出版:講談社 アニメにもなった有名な絵本「あらしのよるに」。 その原作は頭の中でイメージするからこそハラハラドキドキが詰まった絵本でした。 その秀逸な文章、作りを体感してほしい一冊です。 あらすじ 荒れ狂う嵐の夜に... -
はくぶつかんのよる(4歳~)
文・絵:イザベル・シムレール 訳:石津ちひろ 出版:岩波書店 人のいなくなった夜の博物館。 そこでの主役は人ではなく展示されているものたちに逆転する。 夜の博物館の秘密をこっそりのぞける絵本です。 あらすじ 夜の誰もいなくなった博物館。 昆虫... -
うさぎのさとうくん(4歳~)
作・絵 相野谷由起 出版:小学館 なんだか疲れた時。 肩の力を抜きたい時。 ほっとしたい時。 うさぎのさとうはねるくんがきっと充電してくれると思います。 あらすじ うさぎのさとうはねるくんはある日うさぎになりました。 それからずっと、うさぎとし... -
ひゅるりとかぜがふくおかで(4歳~)
作:accototoふくだとしお+あきこ 出版:幻冬舎 当たり前のように起こっている食物連鎖。 同時に忘れやすくもなっている食物連鎖。 それをカジュアルにリアルにわかりやすく描かれた絵本。 読み終わると自分の食べているものへ自然と視線が向く絵本です... -
マンモスとくらすには(3歳~)
作:カンタン・グレバン 訳:青山花 出版:クレヨンハウス マンモスや恐竜を飼ってみたいと思ったことはありませんか。 背中に乗ったり、もふもふしたり、一緒に遊んだり・・・。 そんな夢を暖かい絵で叶えてくれる絵本です。 あらすじ とうとううちにマ... -
このほんよんでくれ!(3歳~)
文:ベネディクト・カルボネリ 絵:ミカエル・ドゥリュリュー 訳:ほむらひろし出版:クレヨンハウス 普段は子ブタも子ヤギもぺろりと食べてしまうオオカミ。 そんなオオカミに狩りをしたり食べることよりも夢中になれることがあったら一体どうなるでし... -
ライオンになるには(4歳~)
作:エド・ヴィアー 訳:きたむらさとし 出版:BL出版 「○○らしくあるべきだ」そんなことを言われたり、考えたりしたとき。 ぜひ一度立ち止まって読んでみて欲しい絵本です。 「ライオンは獰猛であるべき」という考え方に悩む優しいライオンの姿は、きっ... -
どんぐり(2歳~)
作:エドワード・ギブス 訳:谷川俊太郎 出版:光村教育図書 どんぐりの絵本はたくさんあるけれど、種子としてのどんぐりを扱った絵本は多くありません。 どんぐりって大きくなったらどうなるんだろう。 どんぐりってどうやって出来てるんだろう。 そん... -
ぞうのエルマー(4歳~)
文・絵:デビッド・マッキー 訳:きたむらさとし 出版:BL出版 ‟普通”とは違うパッチワークのぞうのエルマー。 見た目の違いが気になる時期は誰しもあると思います。 そんな時にこの絵本を読むと、見た目以上に大切な自分の本質や周りからの見え方を考え... -
いちにちなぞのいきもの(4歳~)
作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 いるのかいないのか定かではない未確認生物たち。 どんな未確認生物がいるのだろうと思ったらこの絵本。 一日だけその生物になりきってわかりやすく紹介してくれます。 子どもたちには馴染みの薄...