3歳~– tag –
-
たまたまたまご(3歳~)
文:内田麟太郎 絵:北村裕花 出版:文研出版 突如現れたとてつもなく大きな卵。 動物たちがなんの卵か予想します。 その時、卵が割れて・・・。 あらすじ ゴリラが藪から顔を突き出すと、目の前にはとてつもなく大きな卵がありました。 ゴリラが驚いて... -
ねこまめ(3歳~)
文:長井理佳 絵:久保晶太 構成:後路好章 出版:あすなろ書房 豆のような小さなネコ。 自分も豆のように小さくなれば、ねこまめたちへ仲間入り。 いつもの部屋も公園も、小さくなればいつもと違う遊びが待っています。 あらすじ お豆の好きな女の子ま... -
ターシャのかずのほん(3歳~)
作:ターシャ・テューダー 訳:ないとうりえこ 出版:メディアファクトリー 数字って、丸暗記してもあんまり意味がありません。 特に子どもにとってはなおさらです。 数字の形と読み方と、それを使った数え方。 これを綺麗に融合させた絵本です。 あらす... -
みーんなパンダ(3歳~)
作:石井聖岳 出版:小学館 どこにでもいる普通のパンダ。 しかし、ある不思議な力を持っていたのです。 そのパンダが「パンダ!」と叫ぶと・・・。 あらすじ ある日、野原でパンダさんがゴロゴロしていたら、動物たちがやってきた。 「あれやって」と言... -
たいようまつり(3歳~)
作:風木一人 絵:西村敏雄 出版:イースト・プレス 太陽はいつも一つだと思っていませんか? 太陽祭りの日は違うんです。 色んな太陽が一堂に会するお祭りなのですから! あらすじ 今日は太陽祭りの日。 一番目の太陽が山から登ってきました。 二番目の... -
みそしるをつくる(3歳~)
文:高山なおみ 写真:長野陽一 出版:ブロンズ新社 よく口にする味噌汁。 でも、どうやって作っているのでしょう? 写真とわかりやすい文章で、小さい子にも楽しく作り方がわかる絵本です。 あらすじ まずはお椀に水を入れ、それをお鍋の中に入れます。... -
まえむき よこむき うしろむき(3歳~)
絵と文:いのうえようすけ 出版:福音館書店 見る向きによって、なんだかいつもと違って見える。 そんな当たり前だけど、気付きにくい変化。 その面白さを、じっくりしっかり感じられる絵本です。 あらすじ ゾウの前向きは鼻がぶらぶら。 ゾウの横向きは... -
あしにょきにょきにょき(3歳~)
作:深見春夫 出版:岩崎書店 豆を食べたおじさんの、足が急ににょきにょきにょき。 伸びていった足は野を越え山を越え、どんどん進む。 一体どこまで行ってしまうのでしょう。 あらすじ ある日空から、ポコおじさんの家の庭に、大きな豆が落ちてきました... -
あなたもいますよ(3歳~)
文:矢川澄子 画:市川里美 出版:富山房 春夏秋冬、晴れ、雨、雪。 どんな時も子どもたちは遊んでいます。 たくさんの子どもたちが遊ぶ中に、きっとあなたもいるはずです。 あらすじ 絵本の読み聞かせが始まります。 読み始めたのは世界中の遊びの絵本... -
ドオン!(3歳~)
文:山下洋輔 絵:長新太 出版:福音館書店 怒った時に鳴らす心の太鼓。 ドン、ドンドコドン、ドンシャカドン! 色んな音の怒りの太鼓を鳴らし続けていると・・・。 あらすじ 鬼の子ドンはいたずら者。 イタズラしすぎて、ついに家を追い出されてしまっ...