4歳~– tag –
-
キュッパのはくぶつかん(4歳~)
作:オーシル・カンスタ・ヨンセン 訳:ひだにれいこ 出版:福音館書店 物を集めるのが大好きな男の子。 でも、集め過ぎて、しまう場所がなくなってしまいます。 そこで、しまうのではなく、展示してみることにしましたが・・・。 あらすじ 丸太の男の子... -
すなのおしろ(4歳~)
作:エイナット・ツァルファティ 訳:青山南 出版:光村教育図書 浜辺で作り始めた砂のお城。 どんどん大きくしていくうちに、本物のお城が完成してしまいました。 中に入って遊んでいると、各国の王様たちが訪ねてきて・・・。 あらすじ 海に遊びに来た... -
あしってエラい!(4歳~)
文:中川ひろたか 絵:大島妙子 出版:保育社 走る、跳ぶ、登る・・・。 色んなことが出来る足。 そんな足の凄さを改めて、見てみましょう。 あらすじ 5歳の男の子は、運動会のかけっこで1位になった。 その男の子には、去年弟が生まれ、寝ながら手足... -
ちっちゃな生きものたちアリ(4歳~)
作:スージー・ウィリアムズ 絵:ハンナ・トルソン 訳:渡邊真里 出版:化学同人 とても身近な生き物アリ。 そんなアリには知られざる秘密がたくさんあります。 可愛い絵とともに、アリの世界を覗いてみましょう。 あらすじ アリはいくつかのグループに... -
ねこのき(4歳~)
作:長田弘 絵:大橋歩 出版:クレヨンハウス 大好きなネコとの別れ。 それはとてもとても悲しいもの。 でも、その悲しみの中で、希望の芽が顔を出しました。 あらすじ 一匹の、オレンジ色でしっぽが長いネコがいました。 そのネコは、花が好きなおばあ... -
うらしまたろう(4歳~)
再話:時田史郎 画:秋野不矩 出版:福音館書店 代表的な昔話「うらしまたろう」。 この絵本では、たろうの心理描写が丁寧に描かれます。 玉手箱を開けようと思った絶望感も、感じ取ることが出来るほどに。 あらすじ 昔、ある海辺の村にうらしまたろうと... -
ほんなんてだいきらい!(4歳~)
文:バーバラ・ボットナー 絵:マイケル・エンバリー 訳:さんべりつこ 出版:主婦の友社 本が大嫌いな女の子。 そんな子に、絵本の楽しさを伝えたい図書室の先生。 その思いは、一冊の本を通して、伝わることになるのです。 あらすじ 図書室の先生ミス... -
おじいさんならできる(4歳~)
作・絵:フィービ・ギルマン 訳:芦田ルリ 出版:福音館書店 おじいさんからもらった、大切なブランケット。 だけど、時が経てばボロボロになっていきます。 そんな時は、おじいさんの所に持っていくと・・・。 あらすじ おじいさんに、孫が生まれた。 ... -
おおきなねことちいさなねこ(4歳~)
再話・絵:石黒亜矢子 出版:長崎出版 仲の良い、大きなネコと小さなネコ。 でも、拾ったおにぎりの大小を巡って、大げんかしてしまいます。 そこで、賢いと評判のサルに相談しますが・・・。 あらすじ あるところに、仲のいい大きなネコと、小さなネコが... -
ねえ、どれがいい?(4歳~)
作:ジョン・バーニンガム 訳:まつかわまゆみ 出版:評論社 思いもよらない、様々な選択肢。 楽しいものから、どれも選びたくないものまで・・・。 ねえ、どれがいい? あらすじ もしもだよ・・・。 君の家の周りが変わるとしたら、 洪水と、大雪と、ジ...