5歳~– tag –
-
【絵本】スーツケース(5歳~)
作:クリス・ネイラー・バレステロス 訳:くぼみよこ 出版:化学同人 大きなスーツケースを持った不思議な動物。 何が入っているのか聞くと、ティーカップと机に椅子、家まで入っているという。 そんなものがスーツケースに収まるのでしょうか? あら... -
【絵本】しごとをなくしたサンタさん(5歳~)
作:スティーヴン・クレンスキー 絵:S.D.シンドラー 訳:こみやゆう 出版:好学社 毎年クリスマスにバタバタしてしまうサンタさん。 そんな仕事ぶりに、小人たちが不満を爆発させました。 そこである小人が、サンタさんの代わりになる機械を作り上げた... -
【絵本】こんなかいじゅうみたことない(5歳~)
作:藤本ともひこ 出版:WAVE出版 あるところに、怪獣の子どもがいました。 でも、その子は怪獣にあるまじき、おりこうさんな怪獣でした。 そんな子を見かねて、両親は怪獣を人間の保育園に預けることに決めたのでした。 あらすじ あるところに、怪獣の子... -
【絵本】でんちゅう(5歳~)
作:野坂勇作 出版:福音館書店 誰もが見たことのある電柱。 ですが、電線が走っていること以外、結構知らないことも多いはず。 そんな電柱の秘密がすべてわかる絵本です。 あらすじ 道の端に立っている電柱。 その電柱の機能を、下から順にみていきます... -
【絵本】だいくとおにろく(5歳~)
文:飯島敏子 絵:狩野富貴子 出版:ひかりのくに 昔々、鬼が大工の代わりに橋を作った。 その代償は、大工の目玉。 許してもらうには、鬼の名前を当てなければいけないが・・・。 あらすじ ある村に、とても流れの速い川があった。 あまりに流れが速す... -
【絵本】ほうきをもつ少年(5歳~)
作・絵:たかはしとしひで 出版:文芸社 いつもほうきを持ち町を掃除している少年がいた。 そんな少年を見て、町の人は「どうして掃除しているの?」と聞いてくる。 少年はその疑問が不思議で仕方なかった。 だって、そんなこと考えたことなかったから。 ... -
【絵本】本所ななふしぎ(5歳~)
文:斉藤洋 絵:山本孝 出版:偕成社 江戸時代の本所に伝わる七不思議。 それはどれも不気味で恐ろしいものばかり。 そんな七不思議を、とてもシンプルにわかりやすく描き出した絵本です。 あらすじ 江戸時代のお話です。 本所は隅田川の東側にある、寂... -
【絵本】ピノキオ(5歳~)
文:斉藤洋 絵:杉浦範茂 出版:講談社 有名な童話ピノキオ。 それをとても原作に近い形で、描いた絵本。 読み応えと、わかりやすさのバランスが秀逸です。 あらすじ ある日、ジェペット爺さんが、しゃべったり動いたりする丸太をもらいました。 ジェペ... -
【落語絵本】あめふりうります(5歳~)
文:平田昌広 絵・原案:野村たかあき 出版:講談社 「猫が顔を洗うと雨が降る」。 そんな言葉を聞いたぐうたら猫が、商売を始めました。 なんせ、顔を洗うだけで儲かるのですから。 あらすじ 昔から「猫が顔を洗うと雨が降る」という言い伝えがあります... -
【絵本】たろうとつばき(5歳~)
作・絵:渡辺有一 出版:ポプラ社 離島の利島に住むたろう。 ある日、お母さんが倒れて、東京の病院へ。 たろうはお見舞いのため、1人で東京へと向かいます。 あらすじ 利島は島中がやぶ椿に覆われた島。 椿島とも呼ばれています。 そんな利島にたろうと...