絵本– category –
-
ライオンになるには(4歳~)
作:エド・ヴィアー 訳:きたむらさとし 出版:BL出版 「○○らしくあるべきだ」そんなことを言われたり、考えたりしたとき。 ぜひ一度立ち止まって読んでみて欲しい絵本です。 「ライオンは獰猛であるべき」という考え方に悩む優しいライオンの姿は、きっ... -
ゆけ!ウチロボ!(4歳~)
作:サトシン 絵:よしながこうたく 出版:講談社 困ったことがあった時、絶対的な力を持っていたら。 そんな風に空想したことがきっとあると思います。 そんな気持ちを思い出させてくれる勢いのある絵本です。 そして、現実と向き合うかっこよさも教え... -
どんぐり(2歳~)
作:エドワード・ギブス 訳:谷川俊太郎 出版:光村教育図書 どんぐりの絵本はたくさんあるけれど、種子としてのどんぐりを扱った絵本は多くありません。 どんぐりって大きくなったらどうなるんだろう。 どんぐりってどうやって出来てるんだろう。 そん... -
てんぐ(4歳~)
作:杉山亮 絵:加藤休ミ 出版:ポプラ社 ちゃんと怖いおばけや妖怪の絵本を読みたい時。 息をのむドキドキを楽しみたい時。 そんな時にはこのシリーズがおすすめです。 まずは『てんぐ』を紹介します。 あらすじ 昔、山のお寺に自分勝手な小僧さんがお... -
ぞうのエルマー(4歳~)
文・絵:デビッド・マッキー 訳:きたむらさとし 出版:BL出版 ‟普通”とは違うパッチワークのぞうのエルマー。 見た目の違いが気になる時期は誰しもあると思います。 そんな時にこの絵本を読むと、見た目以上に大切な自分の本質や周りからの見え方を考え... -
いちにちなぞのいきもの(4歳~)
作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 いるのかいないのか定かではない未確認生物たち。 どんな未確認生物がいるのだろうと思ったらこの絵本。 一日だけその生物になりきってわかりやすく紹介してくれます。 子どもたちには馴染みの薄... -
きょうりゅうたちのいただきます(3歳~)
文:ジェイン・ヨーレン 絵:マーク・ティーグ 訳:なかがわちひろ 出版:小峰書店 苦手なものは暴れてでも食べない。 お皿をひっくり返したり、飲み物をぶくぶくしたり・・・。 子どもたちの食事風景が恐竜のごはんのように映ることもあるでしょう。 ... -
いちにちじごく(4歳~)
作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 悪いことをすると地獄に落ちる。 こう言われてはいるけれど、実際はどんなところなんだろう。 そんなことを思った時には、地獄を少しのぞき見できるこの絵本。 一日だけ地獄体験をしてみましょう... -
いちにちおばけ(4歳~)
作:ふくべあきひろ 絵:かわしまななえ 出版:PHP研究所 怖いけれど特徴的なおばけたち。 そんなおばけに自分がなったらどんなことが出来るんだろう。 そんな素朴な空想をしたときに読みたい絵本。 ずっとは嫌だから、いちにちだけおばけ体験をしちゃい... -
ぴーかーぶー!(2歳~)
作:新井洋行 絵:小林ゆき子 出版:くもん出版 世にも恐ろしいおばけたちの村。 もしその中で怖がることなく一緒に暮らしたり、遊んだり出来たら・・・。 そんな願いを叶えてくれる、ちょっと怖く、楽しい絵本です。 あらすじ あるところに、おばけたち...