2歳~– tag –
-
タラリタラレラ(2歳~)
作:エマヌエラ・ブッソラーティ 訳:谷川俊太郎 出版:集英社 聞いた時に、つい自分も口にしたくなる言葉があると思います。 語感やリズムの心地よさに、聞いても言っても楽しくて気持ちいい。 そんな言葉がたくさん詰まった、意味なんか考えなくても楽... -
たんぽぽねこ(2歳~)
作・絵:せなけいこ 出版:すずき出版 春になると見かけるフワフワの綿毛。 見つけると「ふー」っと息を吹きかけたくなります。 そんな綿毛を集めたら、みなさんはなにを作るでしょう? この絵本のしろねこは・・・。 あらすじ たんぽぽの綿毛を追いかけ... -
ショベルカーがやってきた!(2歳~)
作:スーザン・ステゴール 訳:青山南 出版:ほるぷ出版 重機のたくさん出てくる本は数あれど、この絵本は一味違います。 測量士や工事の人にまで注目しています。 さらに建てるだけじゃなく、そこに引っ越してきて町が出来るまでを描いています。 わか... -
ぞうでするする(2歳~)
作:軽部武宏 出版:好学社 ゾウさんと動物たちのナンセンス絵本。 ナンセンスだから意味なんてわからなくて大丈夫。 だから、誰でも楽しめる。 そんな絵本です。 あらすじ ゾウが小石につまずいて、ひっくり返ってしまいました。 でも、「まあ、いいや」... -
おおかみだあ!(2歳~)
文:セドリック・ラマディエ 絵:ヴァンサン・ブルジョ 訳:谷川俊太郎 出版:ポプラ社 絵本をめくるとオオカミがいます。 そのオオカミがページをめくるたび近づいてきたら・・・。 ページをめくりたいけどめくりたくない絵本です。 あらすじ 表紙をめ... -
おしりびより(2歳~)
作:酒巻恵 出版:WAVE出版 小春日和、花見日和、散歩日和・・・。 色んな日和がありますが、めったに見られない珍しい日和も存在します。 それが10年に一度のおしり日和。 あらすじ 今日は10年ぶりのおしり日和だと天気予報で言っています。 けんく... -
でてくるでてくる(2歳~)
作・絵:岩田明子 出版:ひかりのくに いつも遊んでいる公園。 でも、真夜中になると出てくる出てくる。 色んな所から色んな生き物が。 自分の身の回りの出てきそうなところも気になってくるお話です。 あらすじ 静かな真夜中の公園。 砂場から鼻が一本出... -
お月さまってどんなあじ?(2歳~)
絵・文:マイケル・グレイニエツ 訳:いずみちほこ 出版:らんか社 まんまるでクッキーのようなお月さま。 もし手が届いて、パクっと食べたらどんな味がするのでしょう。 とびきり甘いのか、しょっぱいのか、辛いのか・・・。 その謎に動物たちが挑みま... -
のってるのってる(2歳~)
文:ますだゆうこ 絵:石井聖岳 出版:そうえん社 町の色々なところで見かける動物や乗り物の絵やおもちゃ。 もし、そんな動物たちや乗り物に乗って好きなところに行けたらどんなに楽しいでしょう。 あなただったら何に乗ってどこに行きたいですか。 き... -
ばけバケツ(2歳~)
作:軽部武宏 出版:小峰書店 雨上がりの水たまり。 それは果たしてただの水たまりでしょうか。 もしかしたら、水たまりに化けた何かかもしれません。 あらすじ ちゃぷちゃぷちゃぷん。 バケツがやってきて・・・ だっばーん 転んでしまって水たまりの出...