絵本– category –
-
たとえば、せかいがゴロゴロだったら(4歳~)
作:高畠那生 出版:講談社 日中は立って歩いて生活し、夜は疲れて横になる。 こんな当たり前のことですが、もしそうではない世界が存在したら・・・。 例えば、一日中ゴロゴロしながら暮らしている世界があったなら・・・。 そんなお話です。 あらすじ ... -
おしりびより(2歳~)
作:酒巻恵 出版:WAVE出版 小春日和、花見日和、散歩日和・・・。 色んな日和がありますが、めったに見られない珍しい日和も存在します。 それが10年に一度のおしり日和。 あらすじ 今日は10年ぶりのおしり日和だと天気予報で言っています。 けんく... -
ジムのおなかがなりました(4歳~)
文:ローレル・スナイダー 絵:チャック・グルーンインク 訳:木坂涼 出版:BL出版 ある朝、ライオンになっていたら。 記憶は人間だけど、食べるものはライオンになっていたら。 あなたは理性を保ってられるでしょうか。 そんなライオンになってしまっ... -
悪い本(5歳~)
作:宮部みゆき 絵:吉田尚令 編:東雅夫 出版:岩崎書店 「嫌い」「消してやりたい」 そんな悪い気持ちが湧きあがる時は誰しもあるはずです。 それが子どもでも大人でも。 そんな時に呼びかけてくる本があります。 『悪い本』です。 あらすじ わたしは... -
ちがうねん(4歳~)
作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史 出版:クレヨンハウス 「人のものを盗ってはいけません」 よく言われる言葉です。 では、もし盗ってしまったら・・・。 そんな小さな魚の物語です。 あらすじ 小さな魚が帽子をかぶって言った。 これは盗ってきた... -
はなくそにんじゃ(3歳~)
作:よしむらあきこ 出版:教育画劇 「鼻をほじらない」「鼻を吸わない」など当たり前のように言っている言葉。 でも、子どもには中々伝わりません。 鼻をほじれば気持ちいいし、鼻をかむのはめんどくさいですから。 そんな子どもたちへの伝え方が詰まっ... -
ぼくのさがしもの(3歳~)
作:たけうちちひろ 出版:出版ワークス 探し物が中々見つからない。 探せば探すほど見つからない。 でも、見つかってみると「そこか!」と思うことあると思います。 そんなお話です。 あらすじ ある朝目が覚めたら、ロボットの腕がなくなっていた。 家の... -
バナナじけん(3歳~)
作:高畠那生 出版:BL出版 自分が偶然とった行動が、何かの事件に繋がっているかもしれません。 このお話はそんな偶然が重なり起きた悲劇(?)な事件のお話です。 あなたももしかしたら、偶然事件を起こしているかもしれません。 あらすじ バナナの運搬... -
あらまっ!(3歳~)
文:ケイト・ラム 絵:エイドリアン・ジョンソン 訳:石津ちひろ 出版:小学館 うっかり者のおばあちゃん。 うっかりのたび「あらまっ!」が口から飛び出します。 でも、実はこのおばあちゃん。 うっかりを全部自分の力で解決してしまうスーパーおばあ... -
あのこヘンナコ(3歳~)
作・絵:ワダアスカ 出版:文芸社 変な子、へんてこな子と言われ続けたら自信を無くしてしまうでしょう。 何者にもなれない自分に自己嫌悪するかもしれません。 でも、もしそれを乗り越えて、自分にしかできないことを見つけたら、 伝説の生き物にだって...