保育– category –
-
保育士の目線で、保育園での虐待を考える~厳罰化と再発防止案について~
お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、世間でも大きな問題になっている、保育園での虐待について、現役保育士の目線で見ていきます。 様々な議論が巻き起こっている、この問題。 範囲が非常に広いので、ここでは「再発防止と厳罰化案」... -
保育士が教える、絵本読み聞かせのコツ
お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、ぼくが絵本の読み聞かせをする時に、意識しているコツをお伝えしていきます。 もちろん、絵本によって、読み手によって、ぴったりの読み方は違います。 ですが、どの絵本にも当てはまる基本もあり... -
絵本の読み聞かせが辛い人へ
お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 ここのところ、保護者の方や他の先生から、「読み聞かせが苦手」「上手く出来ない」という声をたびたびもらいます。 どうやら、世間でも読み聞かせが苦手な方は多いみたい。 そこで、今回は、毎日のように... -
見逃されがちな、保育園を選ぶポイント~保育士の目線から~
お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 今回は、現役保育士の目線から、保育士になりたい人に向け、保育園を選ぶ時のポイントをお伝えしていきたいと思います。 メインは保育士を目指す人ですが、中には保護者の役に立つ情報もあるはずです。 最... -
言葉の呪縛~かたより言葉に込められたバイアス~
お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 と、言いつつ足をケガをして、登れていない保育士のホイクライマーです・・・。 皆さんも、無理な体勢からジャンプして、ゴールを取りに行くのはやめましょうね! さて、今回は日頃何気なく使っている言葉... -
褒める教育の落とし穴
今回の文献:『ケーキの切れない非行少年たち』著・宮口幸治 お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 先日、王将のチャーハンセットと、まるごとバナナのコンボで、体重が爆増しました。 カロリーの恐ろしさを改めて感じる今日この頃です。 でも、... -
会話型リーダーシップ~これからの教育の形~
参考文献:『ワールド・カフェ』 著:アニータ・ブラウン&デイビッド・アイザックス お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 すっかり街はハロウィン一色。 子どもたちも楽しみにしています。 保育園のハロウィンで困るのは、ずばり髪型! 衣装... -
いい絵本・よくない絵本
お元気様です! 先日、ゼノブレイド3というゲームをしていて、本気で涙を流しました・・・。 登る保育士ホイクライマーです。 心の底から、感情を揺さぶられるゲームって本当にいいですよね! さて、今回はいい絵本とよくない絵本についてです。 この前、... -
保育士の目線・保護者の目線
お元気様です! 登る保育士ホイクライマーです。 運動会が迫ってきて、微妙なソワソワ感が止まりません。 これは何年たっても変わりませんね。 このソワソワ感が、非日常の楽しさでもあるのですが。 さて、今回はあるところで目にした、 独身保育士に対し... -
保育士ってどんな仕事?
お元気様です! 保育園で子どもたちに、よく冗談や適当な作り話をする保育士ホイクライマーです。 でもこの前、クラスの女の子に、「その顔怪しいな~・・・、それほんと?」と作り話がバレました。 みんなは信じ切っていたのに・・・。 4歳児に見破られ...